fc2ブログ

岡山へ~

昨日はお休みだったので。。。
行ってまいりました!!
ガラスの展示会☆(^O^)/

場所は岡山県の倉敷と広島県の福山へ♪
ガラスの個展二本立てでございます(^◇^)

まずは朝10時のギャラリースタートに間に合うよう
岡山県・倉敷市へ~♪

行った日が個展の初日でした☆
開催されていたのは、
有松啓介さんの吹きガラス作品展

有松さんは岡山に工房を持ちバリバリと活動されている作家さん☆
田井さんは随分と前からのお知り合いで、
とても仲良しなお二人(^O^)/

私が初めてお会いしたのは大学生の時でしたね♪
その頃から有松さんは変わらずとても紳士的な優しい方☆
学生だった私にも気さくに話しかけて下さる有松さん。
分け隔てなく接して下さる姿が何ともカッコ良い!!
また、ガラスに対しても常に進化を求めて制作されている凄い方です!!

そんな素敵な有松さんの個展☆
最近なかなか岡山に行く機会が無かったので、
今回はとても楽しみなのです◎(^◇^)

有松さんの個展は毎回人気なので早めに見に行こうと思い出発しました。
ギャラリーについたのは10時を少し過ぎた頃。。。
「よし!!早く着いたぞ!!」と安心していたのですが、
既に先客の方々がたくさんおられました(・o・)
そして皆さん手には紙袋を持っています。
もしや…作品がたくさん買われて無くなってしまったのでは?!
と心配して入ったら…

やはり無くなっていましたいろんな作品が(・o・)
有松さん凄い人気ですね!!
たまたま居合わせた女性は有松さんの作品のファンらしく、
「有松先生は常に新しい作品を作られていて毎回楽しみだわ♪」と
ニンマリ(*^_^*)しながらおっしゃっていました◎

確かに有松さんから生み出されるアイデアや発想力は凄まじいです。
そんな驚くべきアイデアから生まれた作品は、
人の心をグッと掴んでしまう力があるんです☆

今回の展示も心をグッと掴んでしまう素敵な作品の数々。。。
私の心も掴まれてしまいました(^^ゞ

掴まれ過ぎて本当に迷いましたが今回はこの夏にピッタリの
金魚の置物をお嫁にもらって帰りました☆
たくさんあったようですが私も2匹もらったので残りがわずかになっていましたね。
こちら~
0_20130708002257.jpg
いや~この金魚かわいい♪
ちゃんと自分で立つところもスゴイ!!

本当に可愛いのですが実は他の作品の中で一番心を掴まれたのがあるんです。

それは風鈴(^◇^)
風鈴の丸い鈴の中にガラスで出来たこの金魚が入ってて、
風が吹いて金魚が揺れると音が鳴るこの風鈴。
これぞまさに金魚風鈴でした☆

この金魚を鈴に当てて音を鳴らすという発想に驚きましたし、
そんなニクイ演出がなんとも有松さんです♪

とても涼しげでこの時期ピッタリな風鈴(*^_^*)
音が鳴っていなくても見ているだけで涼しくなります。

最後までこの風鈴と金魚置物のどっちをお嫁にもらうか悩んだんですが…
今回は金魚置物2匹に決定!!
デメキンも好きなので(>_<)
でも、かなり悩んだな~風鈴の前でブツブツ言いながら(笑)

残念ながら有松さんにはお会いできなかったのですが…
素敵な作品に出会えたので満足です(^O^)/

いつまでも、いつまでも進化する事を忘れず挑み続けている有松さんのガッツ!!
そしてそんな中でも楽しみながらガラスと向き合って制作されている姿は尊敬です!!
この超人的な部分全部はまねできないかもですが(^^ゞ
お手本でもあり、憧れます☆

今でも心に残っている有松さんとのエピソードがあります。
ある年の年賀状。。。
有松さんからお手製の年賀状を頂きました☆
その一文にはこんな言葉が、、、
「平田さんの笑顔を見ていると、とても元気になれます♪」
何気ない一言なのかもしれませんが(^^ゞ

そのサラリと言ってもらえた一言が何だかとっても
嬉しくて、、、
嬉しくて、、、(>_<)
今でも大切にしております☆

私も素敵な大人になりたいなあ~
スタッフ平田でした◎

-------------------------------------
夏のキララ
有松啓介さん吹きガラス作品展
・2013年7月6日(土)~7月15日(月・祝)
           ※8日(月)休廊日
・10時~18時(最終日は17時まで)

工房 Ikuko
〒710-0046
倉敷市中央1-12-9
℡086-427-0067

皆様も是非、
有松さんの素敵な作品に会いに行ってみて下さい♪
そして。。。
個展のタイトルもニクイです☆
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ