fc2ブログ

力作ぞろいだ~~♪

今日は昨日制作した公民館講座の作品が出来上がったので、
そっちらをご紹介したいと思います☆

今朝除冷炉から出てきました!!
どれもこれもこだわりの入った力作ばかり♪
田井さんと私、共に汗を流しながら作りました~(^◇^)


こちら四角柱のグラス☆
0_20130701062355.jpg
形を真四角に!!!
と言うだけなら難しいなりにもまだ出来なくはないのですが…

7_20130701062523.jpg
飲み口までも真四角にしたい!!!との希望(^^ゞ

00_20130701062337.jpg
こちらの作品最大の難関でした(笑)
ですが驚くほどに真四角になっています!!
悪戦苦闘しながら一緒に制作したかいがありました~
最高にキレイな四角グラスが出来上がっていますよ♪

要望を聞いた時は正直ドキッといたしましたが(^^ゞ
良いのが出来たので何よりです♪

しかし、作者の方は
「田井さんが見本を見せてくれた時は簡単に形が作れていたのに…」
「実際にやって見ると本当に難しいんですね!!」
「ガラスってすぐに冷めて固くなってしまうのが分かりました」
とおっしゃっていました(^-^)

そうなんですよね~
ですがそんなガラスを上手く扱う事が出来出すと本当に面白いんですよね♪
まあ、何年やってもまだまだ上手くはなっていない私ですが(^^ゞ
そんな私もガラスの魅力にとりつかれている一人です(笑)


お次は色模様にこだわった花器☆
1_20130701062405.jpg
紫色をベースにして白色で色の模様を付けた作品。
この色模様を素早く付けるのが大変ですが、
とても楽しそうに制作されていたのが印象的でした☆

出来上がった作品の中で一番目の引く色。
イメージ通りに出来上がったのではないでしょうか♪
お渡しが楽しみでなりません(^-^)


こちらもこだわりが詰まった小鉢☆
2_20130701062417.jpg
色は赤で統一。
本体の赤は「まん丸い水玉模様にしたい!!」との強い要望が…

まん丸かぁ~~(^^ゞ

でも上手くいってますよね!!
売り物みたいに完成度の高い作品になっていると思います。
小鉢を2個制作さてどちらも良い出来なのですが、
サイズまで揃えて作りたいとおっしゃっていたのは…
さすがに難しいのでご勘弁を願いました(笑)

ですが終わった際に
「2個作るのも大変なのに、サイズまで揃えようだなんて…」
「私、大変な事言ってごめんなさい!!」
と言われていました(^^ゞ

いや、いや、大丈夫ですよ。
そうなんです揃えて全く同じに作るのって難しいんですよね。
また次回参加された時にでも再度挑戦してみましょう♪


こちらは色と泡の付ける位置にこだわったグラス☆
3_20130701062429.jpg
色は飲み口の所だけに付けて!!
泡は底の方だけに付けて!!との希望でした。

いろんな方法がありますがまずは一緒に出来る範囲の技法で挑戦。
結果ご本人も大満足するグラスが出来上がりました!!

完成に近づくにつれ笑顔が出て来たので、
この出来に満足されてるのがヒシヒシと伝わってきます(笑)
この瞬間ホッとします私(・o・)


こちらも色の付け方にこだわったグラス☆
5_20130701062454.jpg
色は本当にたくさんの数があります。
その中からお好きな色を選びブレンドして出来上がった色!!
「斜めに流れるように色を入れたい!!」との強い希望でした。

出来上がり良いんじゃないでしょうか♪(^O^)/
上手く流れていますよ♪
たっぷりサイズなのでこれからの時期大活躍するグラスが完成しましたね☆


こちらも難しかった高台付きのお碗です☆
6_20130701062507.jpg
お碗の下の方だけに色を付けて!!
お碗の口元だけに泡を入れて!!
台も付けたい!!との希望。

事細かな希望が他にもたくさん詰まっていたので、
何か見本があるのかな??と思っていたら、、、
お店に飾ってあったお碗を見ての挑戦だそうです。

なるほど~~(^^ゞ
大変そうな作品見つけてしまいましたね(笑)
でも何事もやってみないと始まりませんから。。。

頑張って挑戦してみましたが、高台最高に良い感じですよ!!
正直私も驚くほど上手く中心に付けられていますよ☆
私もホッとしました(笑)


最後はこちら、、、
数ある作品の中で最高にデカイ鉢の完成です☆
4_20130701062441.jpg
こちらは田井さんが一緒になって制作した作品なんですが、
田井さんも予想していなかったくらい大きく出来た作品。

私も制作途中を見た時は驚きました!!
後ろを振り返ったら。。。
こんなに大きな作品が出来上がっていたので(@_@;)

でも作者の方は大きな大きなそうめん鉢が作りたかったみたいなので、
出来上がりに大大満足のようでした。
いや~~、吹きガラス初めてでやりましたね~ここまでの作品◎
是非この夏ジャンジャン使って下さい!!
My鉢を使って食べる味は格別に美味しいと思いますよ☆
(^◇^)


ざっとお伝えしてきましたがどれも素敵な作品ですよね♪
土曜日の公民館講座は本当にたくさんの汗をかきました(笑)
でもこうして素敵な作品が出来て、、、
皆さんのたくさんの笑顔が見れて、、、
充実した公民館講座でした☆(^O^)/

そして、、、
残念ながら今年の公民館講座はこれにて終了となりました。
数回にわたって開催してきたのですが早いもので終了です。
次回はまた来年となります!!

グラスタイムまた皆様にお会い出来るのを楽しみにしていますので、
是非また来年参加して下さいね(^.^)/~~~
高き競争倍率の抽選参加となりますが。。。
強運で引き当てて下さい!!
お待ちしています!!

お疲れ様でした~~~(^.^)/~~~

スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ