fc2ブログ

湯郷公開制作2

先日の湯郷公開制作の続きを報告いたします◎

炎を吹くヘビを制作した後は違ったバージョンの干支・ヘビに挑戦!
今度は壺に巻き付いた白ヘビ。

そして。。。
白ヘビの上にはウサギを乗せます♪
アイデアスケッチはこんな感じです(*^_^*)
demo.jpg
湯郷にちなんでウサギが抱える福袋には「湯」の文字を付けます!!
上手くいくでしょうか?!
さあさあ(^O^)/ 始まります◎


0_20121226224103.jpg
まずは田井さんウサギを制作☆
今はウサギの袋に「湯」の文字を書いているところ。
ウサギは何度かお仕事注文で作っていたので上手くいきましたが、
「湯」の文字を書くのはこれが初めて。
ドキドキです(>_<)


ウサギが完成したらひとまず電気炉に入れてキープしておきます。
この後ヘビと合体させる為にあったかい電気炉で待機。
2_20121226224125.jpg
これから壺を作るのですが、最初のヘビで体力を使ったのかな?
ここで田井さんお疲れ気味になってきたようです。
なので微力ながら。。。
ちんちくりん平田、壺の制作を名乗り出ました◎
ヘビが巻き付いても安定して立つように厚く重めに吹きます。
ちんちくりん平田頑張ってます◎


壺を制作している間に有松さんが白ヘビを作ってくれます◎
何とも良いチームワーク(^O^)/
1_20121226224116.jpg
ヘビが一番重要なんですよね。難しいです。
壺に上手く巻き付くような温度とガラスの量・形…
でも有松さんですからね!!大丈夫です!!


3_20121226224140.jpg
壺の形が出来たら最終的な形の微調整は田井さんへバトンタッチ☆
理想の形に仕上げます。


そして。。。
4_20121226224152.jpg
遂に巻き付きますヘビが!!
グローリー(再加熱炉)の中で溶けてクニャクニャに暴れるヘビを
なんとか頑張ってキープする私(@_@;)
良いタイミングで田井さんのもとへ持って行き巻き付けます!!


5_20121226224202.jpg
上手くいけ~~~(^O^)/
伸びろ~~(^O^)/
と願いながら巻き巻き。

有松さんの作ってくれたヘビの形と量が最高に素敵だったので、
巻き付けたら良い感じに伸びる♪伸びる♪
面白いくらい上手く巻き付いてくれてます!!
さすが有松さん☆最高に良い感じのヘビですよ(*^_^*)
スゴイ!!!


巻きついたら後は口・目・舌を付けてヘビは完成☆
この後電気炉でキープしていたウサギをピックアップして、
白ヘビと合体させました◎
6_20121226224218.jpg
ウサギが割れないかが心配でしたが見事成功☆
やや遠くて見えずらいですが、
湯郷スペシャルバージョンの干支が完成です☆

やりました~~~♪(^-^)♪
成功して良かったですね田井さん♪

実は今日湯郷へ搬出に行ったんでその時完成した干支を写真に撮る予定だったんですが、
今別の場所に展示してあるそうで…
残念ながら撮ることが出来ませんでした(>_<)
撮ってアップしようと思ってたんですが残念。


最後に一枚☆
7_20121226224240.jpg
こちらは若いガール達に囲まれて嬉しそうな田井さん♪
「田井さん初めまして」とたくさんガールが♪
田井さんガラスのあれこれを質問されてましたね♪
嬉しそう(笑)
おっと!?怒られそうなのでこの辺で~(・_・;)

今回久々にこういった形でガラスの制作が出来ました。
良い経験をさせてもらい感謝でございます!
やはりチームでの制作は普段出来ないぶん楽しいです◎
ガラスって良いですね~♪
お疲れ様でした(^O^)/

スタッフ平田でした◎

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ