fc2ブログ

私にも出来るかな??出来るように!?

熊本のうつわ屋さんへ出陣させる作品たちの準備を終えた田井さん。

今はご注文品の制作をせっせと行っております!!

i_20190909192335b5f.jpg

こちらはもの凄く久し振りに制作しています!!
「漆風ぐい呑み」

内側が黒、外側が赤、
透明のガラスに色ガラスのパウダーを付けて着色してます。

赤は目も覚めるほどの鮮やかさですが、
内側に黒をもって来るとシックで落ち着いた雰囲気になるから不思議です。


このぐい呑み昔は必ず個展に登場させていたんですが、
お客さんから、「これ漆なの??」と質問されることがホント多かったです!!

確かに一見漆のぐい呑みに見えちゃいますね。

でも実際に触ると分かる~(´・ω・)


こちらのぐい呑みは贈り物としてセット注文をいただいてます。
さて、セットとして数が揃うのか??

もう時間もないので。。。
この子達で揃うように祈りましょうm(__)m



田井さんはこんな様子でお忙しいので、、、

私は私に出来ることでお力になるため('◇')ゞ

ご注文いただいている箱型花器の制作をお手伝い!!

j_20190912200428c7b.jpg

上の棚に並んでいる透明泡入りの箱型花器☆
今回私が作らせてもらいました('◇')ゞ

型に吹き込んで制作しますが、
実際に作ってみると意外と難しい…

上手く出来るポイントがあるのでそこを掴んで作らないと形がカッコよく見えません。
田井さんが作っている所を見て学習(; ・`д・´)


こちら小、中、大のサイズをそれぞれ10個ずついただいてるので、
もう少し頑張らないと全部揃いません。
少しでも早く納品できるように励まねばです!!


こうして私に任せてもらえるアイテムが増えると田井さんも楽になると思うので。
頑張るんバ!!(/・ω・)/


。。。。。。。。。。。。。。。。。。



私の制作の方ですが(´▽`*)

こちら↓

t_20190912200429127.jpg

以前もご紹介していたんですが、
只今開催中の妖精の森ガラス美術館への追加納品を制作☆

この姿はまだ制作途中の姿。

出来るだけ沢山の数を美術館へ送りたかったので、
いろんなモチーフを施してみました。


上に透明のガラスを巻きつけて、
丸く形を成形したらようやく完成です☆




r_201909122004319bf.jpg

掌に乗せてみたらサイズ感が分かるかと♪

今回はスカイブルーの色でガラス玉を作ってみました。
そして、その全てに銀箔を貼り付けてます。

サイズが小さいと冷めるのが早いので。。。
銀箔を貼り付ける際少し苦労しました!!




別の日にもう一度作ったのがこちら↓

s_20190912200432fe3.jpg

これまた違うモチーフを施してます♪


モチーフの中で鳥が人気ですが、


k_20190912200434305.jpg

このタンポポも人気です♪

今回はタンポポ多めで作ってみました。

花びらの部分がもの凄く細かいので…
夜中に模様を彫り込む作業していると、
目が痛くなります…(>_<)

眼精疲労ですね…(笑)




目がショボショボしつつも頑張って作ったタンポポの完成した姿が、
こちら↓

w_2019091220060487a.jpg

スカイブルーの景色にタンポポが元気に咲いてます☆

うん、満足な出来栄えです('◇')ゞ




残りの子、全てが無事に完成しました!!

失敗が無くて、ホッと一安心ε-(´∀`*)ホッ

その中でも私のお気に入りはこちら↓

o_20190912200607a76.jpg

青空に凛として飛ぶトンボ☆(*´▽`*)

模様も綺麗に仕上がりました!!

カッコ良く出来て嬉しいです♪


形はぷっくり丸くなるようにしてみました。

色も含め今までと少~し雰囲気が違いますが、
これはこれで新しくて良いかもと♪(*'▽')



最後に。。。

全て並べてみました!!


m_20190912200605c2a.jpg

ズラ~~~~~~~と!!!!(^^)/

掌に乗るくらいの可愛いサイズです♪

この子達は既に美術館に登場してます(*´▽`*)


どれも想いを込めて制作しているので、
是非とも直にご覧いただきたいです☆



次は11月にある個展用に作らねば!!
これよりはもっと沢山用意しないんですけどね~

出来るかな??(´・ω・)??


頑張るんバ!!



スタッフ平田でした◎






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ