fc2ブログ

照明を続々と制作中☆

14日はバレンタインでした(*'▽')

田井さんいろんな方からチョコをいただいてましたね♪

良いな~~、と羨ましく思っていたんですが、
何と私にもプレゼントしてくれる方がいて♪

嬉しゅうございます!!(*´▽`*)!!


s_2019021519075494d.jpg

中学の同級生、なっちゃんから♪
ありがとう~~(*´▽`*)



a_201902151907525f9.jpg

まさきさん、
私にもおっそ分けいただきありがとうございました!!



x_201902151907508b8.jpg

金子さんからは酒粕入りの体に良いクッキーを♪
速攻でなくなっちゃいました(*'▽')



z_20190215190749d23.jpg

堀井ちゃん、
お手製チョコアイスありがとう♪




これらの甘い愛をたくさん美味しくいただきまして。。。
今宵も私は制作頑張ってます!!('◇')ゞ

先日照明・ランプのご注文品を受けました。
色と形と絵柄の指定ありのご注文☆


田井さんがお休みの日、
丸一日制作時間をもらえたのでその時に素地となるシェードを作りました。

出来上がったのがこちら♪

d_2019021519094285e.jpg

シェードがズラリ~~~~!!!

丸一日制作できる時はそうないので、
他にもいろんな種類のシェードを作ってみました。

今後の展示で登場させたいので(*´▽`*)



次に、
シェードの表面にエナメル顔料で色付けてしていきます。

エナメル作業は準備と段取りが大事なので、
この作業も丸一日制作できる日に取りかかりました☆

エナメル作業の日は、かなり寒くて。。。
震えながら作業してました。。。(;´Д`)



そうして出来上がったエナメル後の姿がこちら☆

k_20190215190943894.jpg

「色むらなく出来上がったな~♪」
と喜んでいたのもつかの間。。。

緑色の一個に色むら発見!!

うううう。。。
やり直し。。。(/ω\)

夕暮れ時の暗い時に作業をやっていたので、
色むらに気付かなかったんだな…


また制作時間が出来たらやり直しします!!



そして、こちらがご注文のランプ☆

ff_20190215190945166.jpg

緑色で丸い形を1個☆

1個のご注文ですが。。。
同時に3個作っています!!

出来の良い子をお渡ししたいので、
予備も含め3個用意。


どうか模様を素敵に施せますように~
と願う!!(/ω\)



エナメル後はしっかり乾燥させて、

f_20190215190946f33.jpg

このように電気炉の中に入れ焼成します☆


一度にたくさん入らないので。。。
毎日コツコツと焼成させます。


焼きあがってエナメルがガラスの表面に定着した姿がこちら☆

n_20190215190948bdf.jpg

プリプリしてますね(笑)


焼成後のシェードには、
リューター作業で表面に彫りを施して模様を描き上げていきます。


彫りに必要なダイヤモンドバー、
予備がもう無くなってしまったので。。。

先日まとめて購入しました!!
こちら(*'▽')☆

rr_201902151940438f5.jpg

ダイヤモンドバー30個!!

今までに注文していたお店が無くなっていたので…
新しいところでネット購入。

一般の方でこんなまとまった数を注文する人がいないんでしょうね~
私が30個を注文したら、翌日こんな確認メールが来ました!!

「30個ご注文になっていますが。。。」
「本当に数にお間違えは無いでしょうか??」
「ご確認の上、お返事お願い致します」
とメールが来ました(笑)

30個ってビックリしたんでしょうね~


はい!!
30欲しいんです!!(笑)

むしろ30で足りるのかな??(´・ω・`)
と不安なくらいです。


これだけまとめて買うと諭吉さんがたくさん飛んでいきましたが…
必要な道具ですから!!
ケチっても仕方ない!!('◇')ゞ


さあ、道具が揃った☆
良い模様が彫れるように頑張ろう!!




3個のうち2個は焼成前に模様を施すことにしたので、
リューターは使わずに。。。

kk_20190215190949a80.jpg

このようにエナメルをそぎ落として模様にします☆

ここまでは上手く描けてます♪
が、、、
そぎ落としはリューターで彫って描くよりも難しいんです!!

エナメルの湿気具合によってそぎ落とせる量が変化します。

湿気過ぎてると描いた線が太くなって…
乾燥してると線が細くなる…

コンディションが安定しないので、
気を遣わないと良いのが出来ません。


これを2個作るので。。。
大変です(笑)


この方法で描くのは久し振りなので、
感覚を掴むのに時間がかりました。


m_20190215191047067.jpg

まず1個目の模様作業完了!!


そぎ落とす方法で描くと、
模様部分の線は透明なまま。


透明な線なので、

ll_20190215191049125.jpg

光が当たると模様の影が映りこみます♪
床に映ってますよね(*´▽`*)


これを天井に吊るしたら、
壁に影が沢山映るでしょう!!
きっと。。。


完成まではあともう少し、、、


出来上がったらまたご報告いたします☆

ビシッ!!('◇')ゞ



スタッフ平田でした◎

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ