fc2ブログ

レンタル制作リベンジ!!

先日ブログで特注品の格闘様子をご紹介しました!!

グラスタイムの工房設備では出来ない大物制作。
丸亀のエコ丸工房でのレンタル制作。

苦戦しましたが結果2個は徐冷炉へ入れることが出来ました。
ですが…その出来栄えに納得いかない田井さん。

先日のレンタル時間が終わった瞬間に、
「もう一回レンタルさせて下さい!!」
「納得いかないので、次必ずや良いの作りたいです!!」
と悔しそうに申しておりました( ゚Д゚)

と言う事で。。。
24日にもう一度レンタル制作させてもらいました☆
今日はその様子をご紹介('◇')ゞ
リベンジでございます!!

かなり長くなりそうですが・・・・(笑)
お付き合い下さいませ~(/・ω・)/


大物との格闘が始まるんですが…
困った事にグラスタイムズ全員、風邪にやられております!!
金子さん➡田井さん➡私。。。
と見事なまでに風邪のバトンタッチリレーが行われています(笑)
しかも最終走者の私にきていますが、いまだに誰も治っておりません( ゚Д゚)
1_20150927222823683.jpg
年齢を重ねると治癒力が低下して来てるので…
治りが遅い気がする( ゚Д゚)

なので私は頼れるものには頼ろうと思い、
写真のようにいろんなモノの力を借りて!!
元気になろうとしてます('◇')ゞ

そんな中でのレンタル制作なので…
朝10時にエコ丸へ到着した際には、
皆お疲れモードです(笑)

エコ丸のスタッフ深瀬さんに、
「すんごい疲れてるね~(笑)」と言われたほどです。
・・・・・(/ω\)・・・・

ですが今日でどうにか完成させたいので!!
気合は十分入ってます('◇')ゞ

そして、今回は金子さんも手伝いに来てくれてますし♪
皆で力を合わせてまいりました☆


前回3個挑戦しているので、
5_20150927222823074.jpg
青色を付けてこの下準備のところまではスムーズに進みました☆



6_20150927222822693.jpg
でもこの青い玉の上にもう1回ガラスを巻きつけますから…
ここからは大変になっていきますよ!!

「さあ!!いきますか!!( `ー´)ノ」
「出来ればこれを完成させて、フィニッシュしたい!!」
「よろしく頼むよ!!」
と言って田井さんガラスを巻きに行きました☆


息を吹き込んでいき、、、
ドンドンと大きくなっている青いガラス

田井さんは作業ベンチに座り、
新聞紙を使ってガラスの形を整えます。

その間私は吹き竿の先から息を吹き込む。
田井さんの「ブロー」「ストップ」と言う言葉をよく聞いて、
指示通りに吹きます。

金子さんは熱で新聞紙が燃えてしまわないように、
新聞紙を水で濡らしたり、
グローリーの扉を開閉したりと大忙し。

このようにそれぞれが役割を果たしひとつの作品をつくります。
ガラスのこういうチームプレー好きです☆(*'▽')
良いですよね~
団結力が生まれます☆


7_20150927222822610.jpg
作業してガラスが硬くなってしまったら、
グローリー(再加熱炉)で焼き溶かします。

大きくなってくると竿を回すのも大変…
大粒の汗かきながら田井さん頑張っておられます!!



8_201509272228214ec.jpg
ずっと田井さん一人で焼き溶かすのも無理があるので、
前回に引き続き、スタッフの深瀬さん登場してくれました☆

深瀬さん!!もの凄い心強いです('◇')ゞ

この時私もガラス持たせてもらったんですが…
激重!!( ゚Д゚)
でもありったけのパワーでもってすれば持てない訳でもなかったんですが…
私の身長ではグローリの穴に入れる際、竿を置くヨークの位置が高くて…
その位置まで持ち上げるまでは必死になってやらんと無理です!!

実際「うお~~~!!深瀬さん助けて下さい!!」と大声出しました(笑)

危なっかしいので。。。
この後から吹き竿を持ち上げる役目からは退きました。
スイマセン!!(/ω\)
こういう時って男の子のアシスタントが居たら良いでしょうね

大物を作るには小人(こびと)過ぎました~


ドタバタ!!(;´∀`)しながらも。。。
ようやく最終工程までたどり着きました☆
99_20150927223039bfc.jpg
全体的なフォルムは今までの中で一番良い感じ♪
青色もしっかりと出ております♪

てっぺんにある穴を広げてお花をいれる口径にしていく際は、
田井さんはベンチの外に出て外側から道具を使い好みの口径サイズになるよう広げていきます。

その間は私が作業ベンチに座り、
広げた際に口径以外のフォルムが崩れてしまわないように新聞紙を使って形をおさえます。

田井さんも私も自分の役割で必死になってて吹き竿を回すことが出来ないので、
この間に金子さんが竿を頑張って回してくれてます。

でも田井さんと私が力一杯ガラスを触っているので、、、
吹き竿は思ったように簡単には回せません。
なので深瀬さんも来て、金子さんと一緒になって竿を回しています!!

一つのガラスに4人が集まって戦ってます☆
この光景凄かったんですが写真撮れず…
残念です(/ω\)



作業に必死になって温度管理を怠ると割れてしまうので、
9_20150927223041f88.jpg
ガストーチでこれでもか!?(;´Д`)と言うくらいあたためます(笑)
前は温度管理不足で失敗してしまったので油断しないように!!



こうして頑張った結果、
思ってた形の花器が出来ました!!
♪(*´▽`*)♪

さあ!!
あとはこのガラスを竿から切り離して。。。
徐冷炉の中へ入れるだけとなりました☆


徐冷炉の前でパイプから切り離します。
そこまでは深瀬さんが重い吹き竿を運んでくれます。
田井さんは切り離したガラスを耐火手袋で持って徐冷炉に入れます。
なので、、、
作品と吹き竿の境目にやすりで水を付け、叩き、切り離す役目は私に!!

とても重要な役目です!!(;´∀`)


誰しもが緊張する時です。。。
ドキドキ~~~~(/ω\)


と、ここでいきなりですが皆さんにクイズです☆('◇')ゞ

11_20150927223040c23.jpg
この写真はガラスを竿から切り離す作業前に撮ったものです。

Q、重要な役目を前にして緊張した私に向かって田井さんがかけた言葉は何でしょうか??


さてさて何でしょうか♪(*´▽`*)
二択でまいりたいと思います♪

A=まあ、緊張すると思うけど楽に行け!!
   頼んだぞ!!

B=いいか!!絶対にガラス本体に水付けんなよ!!
   絶対割るなよ!!

さあ!!
Aの励ましの言葉か??
Bの逃げ場のない言葉か??
どちらでしょうか~



正解は。。。。

。。。。。


。。。。。。


。。。。。。。。



こちらでした!!!!!

13_20150927223040bf8.jpg
B!!!!!!(笑)
「絶対に割るなよ!!!( `ー´)ノ」でした~~~(笑)

私のこの表情はその言葉を聞いて固まっている瞬間なのです(笑)

。。。。。。うううううっっっ(;´∀`)

破壊力のある言葉です!!(笑)

萎縮してしまいそうな気持ちを引き戻しつつ、
最後の工程へまいりました(;´∀`)



12_201509272230396bd.jpg
徐冷炉の前へ集結!!

重い吹き竿を頑張って持つ深瀬さん。

徐冷炉の中の高温で火傷しないように、
頭と顔にはタオルを手には耐火手袋をスタンバイする田井さん。

徐冷炉の扉を開けるスタンバイをする金子さん。

そして私はガラスとの境目に水を付けたやすりで触ります。
脳裏をよぎる「絶対に割るなよ!!( `ー´)ノ」の言葉(笑)

ドキドキ(;´∀`)
息を止めて挑みました!!


そうして。。。。
なんとか!!
見事に!!
無事に!!

作品を徐冷炉へ入れました☆(/ω\)


その瞬間、
皆して大拍手!!!!!(*´▽`*)
「お疲れ様でした!!!」
「ご協力ありがとうございました!!」
嬉しい言葉が響きます☆

良い形なのは確実なので、、、、
希望通りこの1個のチャレンジで終了です!!

2度にわたってレンタル制作しましたがこれにて終了!!

あとは。。。。
ご注文者様に見ていただきどうか判断してもらうしかないです。
ご希望に沿っていたらこの上なく嬉しいのですが…
こればっかりは…
見ていただいてからですね。

どうかな。。。


終了した時、もう皆汗でビションコ状態( ゚Д゚)
田井さんなんてすぐさまTシャツを着替えなおすほどビションコに!!
私もラスカルTimeが止まりません!!



「深瀬さんにお礼言わんとな♪」
「でも深瀬さんが居ないな~~~」と思いあたりを見まわすと。

ここに!!こんな感じで!!座られていました!!
4_201509272232319cf.jpg
この様子もはや、
あしたのジョーにしか見えないんですけど!!(笑)

深瀬さん!!!大丈夫ですか??( ゚Д゚)


「深瀬さんおるから出来たんよ!!」
「焼くの深瀬さんが手伝ってくれんかったら無理やわ!!」
と田井さんもしきりに言ってます。


確かに!!!('◇')ゞ
ありがとうございました☆



こうして完成した作品はまた次の記事でご紹介しますね☆


大きいのでその後の加工も大変でしたが。。。
田井さんの手によって底が綺麗に仕上がりました!!


お楽しみに~~♪(*´▽`*)



スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ