Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
<<金魚展 in くわみつ | ホーム | 披雲閣レポート2>>
米子での展示スタート☆
今日は田井さんが披雲閣にて浴衣で登場する日☆
「細川さんとの浴衣ツーショット絶対撮って来てくださいね!!」
と耳にタコが出来るくらい言ったんですが。。。
田井さん仕切りに「嫌だ(*´з`)」と繰り返すばかり。
そして「見たければ自分が来い♪(*´з`)」と言う!!
お仕事で行けないから言ってるのに…
意地悪だわ~~!!!(笑)(/ω\)
とか何とか言いながらも撮ってくれることを期待しつつ…
お仕事頑張りました私☆
いや~~~凄まじいくらいの暑さですね!!
ここ一週間のうちでいきなり暑くなった気がしませんか??
それも本当にいきなりだから心と体の準備が出来てなくて(笑)
全然ついていけてません!!(/ω\)
今日なんて私久し振りにアシストと自身の制作をさせてもらったんですが。
アシストの途中で気分が悪くなりました( ゚Д゚)
水分は我慢せずとらないといけませんね!!
また喉が渇いていなくてもこまめにとらないとダメですね!
時間が進むにつれて外の暑さも和らいできたので、
田井さんが披雲閣へ行かれる頃にはだいぶましになりました。
このままの調子でこの夏が乗り切れるのか?!( ゚Д゚)
本当に不安で仕方ありません!!
水分の他にも塩分補給も忘れず励みます☆
そして、、、
私昨日は米子へ行っていました☆
平野屋呉服店さんへ作品の搬入に出陣していたんです。
田井さん多忙の為今回は私が出張(/・ω・)/
不安症なので…凄い下調べをして出発!!
その甲斐あってか、迷わず時間通りに米子へ到着!!!
嬉しすぎ~~~~♪(*´▽`*)
米子へ着いた瞬間に感じた事、、、
「米子。。。激アツやん!!!!!(;´Д`)」
米子へ来る途中も暑かったですが車からおりた瞬間その暑さはピーク!!

こちらが平野屋呉服店さん☆
天保2年(1831年)に建てられたそうです!!!!
老舗なのが外観からも感じられますね(*´▽`*)
田井さんの写真では見た事ありますがこうして実際に自分で訪れるのは初めて♪
入る前からワクワクです♪

商店街なのでいろんな所に商売繁盛等を祈願した銅像さんがありました♪
こちらはビリケンさんですね(*´▽`*)
平野屋さんの目の前に座っておられました♪
暑い中を平野屋さんがお出迎えしてくださり☆
中へ~~('◇')ゞ
初めて訪れる私は入った瞬間辺りをキョロキョロ(笑)
上を見上げると。。。

ステキングな雰囲気♪(*'▽')

蔵をおもわせる天井☆
その横に看板が置いてあったんですがこれまた味のあるステキングな看板です☆

お店の奥には呉服店さんならではの光景が♪
珍しい着物の生地がたくさんありました。

今の時期はやはり浴衣の生地がたくさん☆
古典的な柄もあれば私好みのモダンで変わった柄もあって♪
搬入に来たのに着物の前でテンションが上がる私(笑)
浴衣や着物なんてめったに着ないのに好きなんですよね~。
そして、、、
ここからは搬入を終えて展示された様子を写真でご紹介しますね。

普段着物の生地を立て掛けて置いてある棚に、
期間中はこうしてガラスを並べてさせてもらっています。

その他にも平野屋さんに置いている味のある素敵な家具等を展示棚にして、
作品を並べています('◇')ゞ
私の作品も米子デビュー♪

平野屋呉服店さんでの展示は7月31日まで開催されています☆
店内の一角にて展示させてもらってますので、
凄まじい数を置いている感じではありません。
平野屋さんの雰囲気を味わいながら♪
ガラスで涼を感じてもらえたら♪
嬉しいな~~~(*´▽`*)
私は初日の午前中に在廊させてもらっていたんですが、
毎年田井さんの作品をお嫁にもらって下さっている方がご来店。
そしてじっくり作品をご覧になった後、、、
田井さんの小鉢を数点またまたお嫁にもらっていただきました!!
めっちゃ嬉しかったです!!(笑)(*´▽`*)
この光景を目の当たりにしただけでもはるばる米子へ来たかいがありました☆
米子。。。本当に暑かったです!!
泊りがけでいった米子。
夜コンビニに行きたかったので米子駅前にあるホテルからコンビニ目指して歩いて行ったんですが…
歩けど。。。歩けど。。。コンビニ見つからず!!
普通駅前歩いていたら必ずコンビニって見つかりませんか??
しかもわりと早目に!!( ゚Д゚)
駅周辺には飲み屋さんしかなくて。。。
米子駅を背にして歩いて約10分くらいでようやく!!ようやく!!
見慣れた水色の看板が目に入りました!!(/ω\)
湿気があり凄まじい暑さだったこの夜…
コンビニ発見した瞬間本気で泣きそうになりました(笑)
仕事もしていないのに歩いただけでもう汗でビションコです。
道ですれ違う人達皆が暑い顔をして歩いてましたし。
無事に買い物済ませた後・・・
また同じ時間をかけてホテルへ帰るこの悲しい現実…
受け入れるのにはダメージ大きすぎます(/ω\)
一筋縄では終わらない私の旅。。。
また思い出が増えました(笑)(;´∀`)
=======================
<場所>平野屋呉服店
鳥取県米子市法勝寺町
※商店街の中にあります。
米子駅からは徒歩7分ほど
℡0859-22-4431
木曜定休日
<期間>7月31日まで
=======================
スタッフ平田でした◎
「細川さんとの浴衣ツーショット絶対撮って来てくださいね!!」
と耳にタコが出来るくらい言ったんですが。。。
田井さん仕切りに「嫌だ(*´з`)」と繰り返すばかり。
そして「見たければ自分が来い♪(*´з`)」と言う!!
お仕事で行けないから言ってるのに…
意地悪だわ~~!!!(笑)(/ω\)
とか何とか言いながらも撮ってくれることを期待しつつ…
お仕事頑張りました私☆
いや~~~凄まじいくらいの暑さですね!!
ここ一週間のうちでいきなり暑くなった気がしませんか??
それも本当にいきなりだから心と体の準備が出来てなくて(笑)
全然ついていけてません!!(/ω\)
今日なんて私久し振りにアシストと自身の制作をさせてもらったんですが。
アシストの途中で気分が悪くなりました( ゚Д゚)
水分は我慢せずとらないといけませんね!!
また喉が渇いていなくてもこまめにとらないとダメですね!
時間が進むにつれて外の暑さも和らいできたので、
田井さんが披雲閣へ行かれる頃にはだいぶましになりました。
このままの調子でこの夏が乗り切れるのか?!( ゚Д゚)
本当に不安で仕方ありません!!
水分の他にも塩分補給も忘れず励みます☆
そして、、、
私昨日は米子へ行っていました☆
平野屋呉服店さんへ作品の搬入に出陣していたんです。
田井さん多忙の為今回は私が出張(/・ω・)/
不安症なので…凄い下調べをして出発!!
その甲斐あってか、迷わず時間通りに米子へ到着!!!
嬉しすぎ~~~~♪(*´▽`*)
米子へ着いた瞬間に感じた事、、、
「米子。。。激アツやん!!!!!(;´Д`)」
米子へ来る途中も暑かったですが車からおりた瞬間その暑さはピーク!!

こちらが平野屋呉服店さん☆
天保2年(1831年)に建てられたそうです!!!!
老舗なのが外観からも感じられますね(*´▽`*)
田井さんの写真では見た事ありますがこうして実際に自分で訪れるのは初めて♪
入る前からワクワクです♪

商店街なのでいろんな所に商売繁盛等を祈願した銅像さんがありました♪
こちらはビリケンさんですね(*´▽`*)
平野屋さんの目の前に座っておられました♪
暑い中を平野屋さんがお出迎えしてくださり☆
中へ~~('◇')ゞ
初めて訪れる私は入った瞬間辺りをキョロキョロ(笑)
上を見上げると。。。

ステキングな雰囲気♪(*'▽')

蔵をおもわせる天井☆
その横に看板が置いてあったんですがこれまた味のあるステキングな看板です☆

お店の奥には呉服店さんならではの光景が♪
珍しい着物の生地がたくさんありました。

今の時期はやはり浴衣の生地がたくさん☆
古典的な柄もあれば私好みのモダンで変わった柄もあって♪
搬入に来たのに着物の前でテンションが上がる私(笑)
浴衣や着物なんてめったに着ないのに好きなんですよね~。
そして、、、
ここからは搬入を終えて展示された様子を写真でご紹介しますね。

普段着物の生地を立て掛けて置いてある棚に、
期間中はこうしてガラスを並べてさせてもらっています。

その他にも平野屋さんに置いている味のある素敵な家具等を展示棚にして、
作品を並べています('◇')ゞ
私の作品も米子デビュー♪

平野屋呉服店さんでの展示は7月31日まで開催されています☆
店内の一角にて展示させてもらってますので、
凄まじい数を置いている感じではありません。
平野屋さんの雰囲気を味わいながら♪
ガラスで涼を感じてもらえたら♪
嬉しいな~~~(*´▽`*)
私は初日の午前中に在廊させてもらっていたんですが、
毎年田井さんの作品をお嫁にもらって下さっている方がご来店。
そしてじっくり作品をご覧になった後、、、
田井さんの小鉢を数点またまたお嫁にもらっていただきました!!
めっちゃ嬉しかったです!!(笑)(*´▽`*)
この光景を目の当たりにしただけでもはるばる米子へ来たかいがありました☆
米子。。。本当に暑かったです!!
泊りがけでいった米子。
夜コンビニに行きたかったので米子駅前にあるホテルからコンビニ目指して歩いて行ったんですが…
歩けど。。。歩けど。。。コンビニ見つからず!!
普通駅前歩いていたら必ずコンビニって見つかりませんか??
しかもわりと早目に!!( ゚Д゚)
駅周辺には飲み屋さんしかなくて。。。
米子駅を背にして歩いて約10分くらいでようやく!!ようやく!!
見慣れた水色の看板が目に入りました!!(/ω\)
湿気があり凄まじい暑さだったこの夜…
コンビニ発見した瞬間本気で泣きそうになりました(笑)
仕事もしていないのに歩いただけでもう汗でビションコです。
道ですれ違う人達皆が暑い顔をして歩いてましたし。
無事に買い物済ませた後・・・
また同じ時間をかけてホテルへ帰るこの悲しい現実…
受け入れるのにはダメージ大きすぎます(/ω\)
一筋縄では終わらない私の旅。。。
また思い出が増えました(笑)(;´∀`)
=======================
<場所>平野屋呉服店
鳥取県米子市法勝寺町
※商店街の中にあります。
米子駅からは徒歩7分ほど
℡0859-22-4431
木曜定休日
<期間>7月31日まで
=======================
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
<<金魚展 in くわみつ | ホーム | 披雲閣レポート2>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/27 08:53)
米子市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
| ホーム |