Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
うつわ クウさんでの個展です☆
大判焼とラナンキュラス☆
不思議な色のラナンキュラスですよね!!

太陽の光も相まって、
眩しいくらいの色彩です~♪
目が覚めるな~(^v^)
朝ごはん食べない派の私ですが、
工房へ出勤すると。。。
お隣のおば様から大判焼の差し入れをいただきました☆
朝食べない派ですが、
「焼きたてホヤホヤよ~♪」と言われたら。。。
もうこれは、、、
食べない訳にはいきませんよね(笑)
焼きたて程最高なものは無い!!
と言う事で。。。
珍しく朝からモグモグして♪(´~`)モグモグ
制作に取りかかりました☆
そして。。。
お知らせです!!('◇')ゞ
今年に入ってからもひたすらせっせと制作していたのは、
こちらの個展の為です!!

田井将博 展
<期間>2021年3月19日(金)~4月3日(土)
田井在廊日=19日、20日
<時間>12時~17時/土曜 12時~18時
※日曜&月曜 休み
<会場>うつわ クウ
兵庫県芦屋市西山町3-11 ラフェルテ芦屋川1F
TEL 0797-38-8339
=====================
お久し振りの「うつわ クウ」さん!!
今回は田井さん個展です☆
注意していただきたいのが、、、
事前予約制である事です!!

混雑が予想されるため、
初日から3日までを事前予約にて開催されます!!
初日から3日までのご来場を検討されている方はご予約が必要です!!
お手数をおかけしますが。。。
只今、クウさんのHPにて予約受付を開始しています。

詳しくはクウさんのHPをご確認くださいませ☆
こちらDMが出来てます↓

このグラスも数が足りなかったので、
今日追加で制作!!('◇')ゞ
何ともギリギリですが(笑)
頑張って数作りました!!
今回もたくさん照明作品用意してます!!

新作の卓上ランプも登場するので♪
是非会場にてご覧くださいませ♪
アンティークぽくって可愛らしい子がたくさん出来上がりました!!
お楽しみに~~(*'▽')
初日19日&20日は田井さん在廊されますので、
お越しいただける方は田井さん探してみて下さい☆
きっと田井さん喜びます♪
勿論!!
マスク等の対策は万全で会場へ向かいますので!!
皆様も万全で宜しくお願い致しますね☆
スタッフ平田でした◎
不思議な色のラナンキュラスですよね!!

太陽の光も相まって、
眩しいくらいの色彩です~♪
目が覚めるな~(^v^)
朝ごはん食べない派の私ですが、
工房へ出勤すると。。。
お隣のおば様から大判焼の差し入れをいただきました☆
朝食べない派ですが、
「焼きたてホヤホヤよ~♪」と言われたら。。。
もうこれは、、、
食べない訳にはいきませんよね(笑)
焼きたて程最高なものは無い!!
と言う事で。。。
珍しく朝からモグモグして♪(´~`)モグモグ
制作に取りかかりました☆
そして。。。
お知らせです!!('◇')ゞ
今年に入ってからもひたすらせっせと制作していたのは、
こちらの個展の為です!!

田井将博 展
<期間>2021年3月19日(金)~4月3日(土)
田井在廊日=19日、20日
<時間>12時~17時/土曜 12時~18時
※日曜&月曜 休み
<会場>うつわ クウ
兵庫県芦屋市西山町3-11 ラフェルテ芦屋川1F
TEL 0797-38-8339
=====================
お久し振りの「うつわ クウ」さん!!
今回は田井さん個展です☆
注意していただきたいのが、、、
事前予約制である事です!!

混雑が予想されるため、
初日から3日までを事前予約にて開催されます!!
初日から3日までのご来場を検討されている方はご予約が必要です!!
お手数をおかけしますが。。。
只今、クウさんのHPにて予約受付を開始しています。

詳しくはクウさんのHPをご確認くださいませ☆
こちらDMが出来てます↓

このグラスも数が足りなかったので、
今日追加で制作!!('◇')ゞ
何ともギリギリですが(笑)
頑張って数作りました!!
今回もたくさん照明作品用意してます!!

新作の卓上ランプも登場するので♪
是非会場にてご覧くださいませ♪
アンティークぽくって可愛らしい子がたくさん出来上がりました!!
お楽しみに~~(*'▽')
初日19日&20日は田井さん在廊されますので、
お越しいただける方は田井さん探してみて下さい☆
きっと田井さん喜びます♪
勿論!!
マスク等の対策は万全で会場へ向かいますので!!
皆様も万全で宜しくお願い致しますね☆
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
季節を楽しむ♪
3月8日は「ミモザの日」☆
毎年ミモザの日があるのは知っていたのですが、
飾るって事してなかったので。。。
今年は初めてミモザGetしてみました☆
お花屋さんで沢山ミモザがあったので♪
Get~~!!!(´▽`*)
こちら↓

鮮やかな黄色が眩しいです☆
短いミモザは完売との事だったので。。。
大きいのになったんですが。。。
大きいのも良いですね♪
「このサイズをいけれる花器あったかな??」って一瞬思ったのですが、
そこはガラス屋さん!!!!('ω')ノ
工房へ行けばいろんなサイズの花器があるので♪
助かりますね~~(笑)
こちらの花器は数年前に田井さんと一緒に作ったもの☆
かなり大きいです!!
相当大変だったの思い出します(/ω\)
重さもありますし!!
汗だくで制作してました(/ω\)
ここまでのサイズのはあれから作ってないかもです。
選んだミモザは沢山枝分かれしてたので。。。
少しカットして。。。

小さい小瓶へin☆
なかなか似合いますね~♪
こちらの小瓶小さくても重みがあり、
底も安定してるので、
ミモザが少し長めでもグラつくことなくいけれました☆
なかなか良き♪(*´▽`*)♪
季節を楽しむって心が癒されます!!
やってみるとウキウキ楽しい気分にもなる♪
お花の力って凄いです!!
好きだな~~(*´ω`)
お花屋さんからの教えで、
ミモザはドライフラワーにして永く楽しむことが出来ると聞いたので。
ドライフラワーにして色々アレンジしてみようと考えてます☆
既に今から楽しみです('◇')ゞ
今日、工房では。。。
こちら↓

白い色付きの作品を制作☆
まだ試作なのかな??(´・ω・)
展示会で登場するかどうかは。。。
田井さん次第ですね!!
こうご期待('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
毎年ミモザの日があるのは知っていたのですが、
飾るって事してなかったので。。。
今年は初めてミモザGetしてみました☆
お花屋さんで沢山ミモザがあったので♪
Get~~!!!(´▽`*)
こちら↓

鮮やかな黄色が眩しいです☆
短いミモザは完売との事だったので。。。
大きいのになったんですが。。。
大きいのも良いですね♪
「このサイズをいけれる花器あったかな??」って一瞬思ったのですが、
そこはガラス屋さん!!!!('ω')ノ
工房へ行けばいろんなサイズの花器があるので♪
助かりますね~~(笑)
こちらの花器は数年前に田井さんと一緒に作ったもの☆
かなり大きいです!!
相当大変だったの思い出します(/ω\)
重さもありますし!!
汗だくで制作してました(/ω\)
ここまでのサイズのはあれから作ってないかもです。
選んだミモザは沢山枝分かれしてたので。。。
少しカットして。。。

小さい小瓶へin☆
なかなか似合いますね~♪
こちらの小瓶小さくても重みがあり、
底も安定してるので、
ミモザが少し長めでもグラつくことなくいけれました☆
なかなか良き♪(*´▽`*)♪
季節を楽しむって心が癒されます!!
やってみるとウキウキ楽しい気分にもなる♪
お花の力って凄いです!!
好きだな~~(*´ω`)
お花屋さんからの教えで、
ミモザはドライフラワーにして永く楽しむことが出来ると聞いたので。
ドライフラワーにして色々アレンジしてみようと考えてます☆
既に今から楽しみです('◇')ゞ
今日、工房では。。。
こちら↓

白い色付きの作品を制作☆
まだ試作なのかな??(´・ω・)
展示会で登場するかどうかは。。。
田井さん次第ですね!!
こうご期待('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
3月もひたすら作るのだ!!
田井さん、今後の予定ですが。。。
県外での展示会が立て続けにあります☆
それに向けまして3月入っても、
せっさほいさ!!(/・ω・)/
と制作に取りかかっておられます!!
チャージ(原料投入)した次の日などは坩堝の中にガラスが沢山あるので、
少し大きめの作品にチャレンジ!!
こちらは先日作ったコンポートとドーム☆

美しく仕上がってますね♪(*´▽`*)♪
たくさん作りたいですが。。。
大きいサイズなので徐冷炉に入る数は限られてます。
入るギリギリの個数まで頑張って制作しました!!
美しく出来てて良かったです♪
田井さんもご満足でしょう♪
それにしても。。。
もの凄い危うい重ね方で置いてるなぁ!!
ガッシャ―ン!!しちゃうんでは!?(/ω\)
と私かなり気になるのですが…
田井さん的にはヘッチャラなんでしょう(笑)
割れても知らないぞ。。。
そして。。。
そして。。。
翌日挑戦したのがこちら↓

でた~~~~!!!!(/ω\)
強敵のチロリン(笑)
※ちろりですがグラスタイムではチロリンの愛称で呼んでます
「今日はチロリンやるから!!」
って朝一に言われたら私の気持ちはダウン↓(笑)
だって。。。
だって。。。
難しいんですもの(笑)(*´Д`)
見ただけで分かりますよね??
この形の難しさ!!(笑)
田井さんも私も苦手意識があるので。。。
チロリンを作る時はいつもドキドキ!!
自分たちで書き留めているチロリンの虎の巻を読み返して、
イメトレして挑みます☆
上手くいかないと。。。
ピリピリムードになるのでそわそわです!!
そんな想いを抱きつつ、
久し振りに戦いを挑んだチロリン☆
その結果は。。。。
は。。。。。
こちら↓

こちらのイラストでお察しくださいませ!!(笑)
田井さんが上手くいけば、
私のアシストがイマイチで。。。
私が良い感じのアシスト出来てても、
そんな時にめずらしく田井さんが失敗。。。
そんなこんなでも再度挑む!!!
で。。。。
結果は。。。

お察しください!!(笑)
こうなってくると。。。
工房内はピリピリモードに様変わり!!
そうくると私はこうなります↓

お察しください(笑)
当たり障りないように。。。
翌日、徐冷炉から出て来たのがこちら↓

田井さん制作してる時はお気に召してなかったみたいですが、
こうして見てみるとそう言う程でもない☆
綺麗に出来てるんじゃないかな??(*'ω'*)
と私は見て思いました。
後日ですね~
出来上がったチロリンの口径にあわせて。。。
こちら↓

蓋を作りました☆
少しずつサイズの違う本体にサイズをばっちり合わせて制作してます!!
綺麗に出来てますね♪(*'ω'*)♪
と言う訳で。。。
上記のようなヒストリーをへて作り出したチロリン達!!
今後の展示会で登場いたします!!
ヒストリー思い出しながら見ていただくのも良いですかね(笑)
あはっ。。。(´▽`*)
スタッフ平田でした◎
県外での展示会が立て続けにあります☆
それに向けまして3月入っても、
せっさほいさ!!(/・ω・)/
と制作に取りかかっておられます!!
チャージ(原料投入)した次の日などは坩堝の中にガラスが沢山あるので、
少し大きめの作品にチャレンジ!!
こちらは先日作ったコンポートとドーム☆

美しく仕上がってますね♪(*´▽`*)♪
たくさん作りたいですが。。。
大きいサイズなので徐冷炉に入る数は限られてます。
入るギリギリの個数まで頑張って制作しました!!
美しく出来てて良かったです♪
田井さんもご満足でしょう♪
それにしても。。。
もの凄い危うい重ね方で置いてるなぁ!!
ガッシャ―ン!!しちゃうんでは!?(/ω\)
と私かなり気になるのですが…
田井さん的にはヘッチャラなんでしょう(笑)
割れても知らないぞ。。。
そして。。。
そして。。。
翌日挑戦したのがこちら↓

でた~~~~!!!!(/ω\)
強敵のチロリン(笑)
※ちろりですがグラスタイムではチロリンの愛称で呼んでます
「今日はチロリンやるから!!」
って朝一に言われたら私の気持ちはダウン↓(笑)
だって。。。
だって。。。
難しいんですもの(笑)(*´Д`)
見ただけで分かりますよね??
この形の難しさ!!(笑)
田井さんも私も苦手意識があるので。。。
チロリンを作る時はいつもドキドキ!!
自分たちで書き留めているチロリンの虎の巻を読み返して、
イメトレして挑みます☆
上手くいかないと。。。
ピリピリムードになるのでそわそわです!!
そんな想いを抱きつつ、
久し振りに戦いを挑んだチロリン☆
その結果は。。。。
は。。。。。
こちら↓

こちらのイラストでお察しくださいませ!!(笑)
田井さんが上手くいけば、
私のアシストがイマイチで。。。
私が良い感じのアシスト出来てても、
そんな時にめずらしく田井さんが失敗。。。
そんなこんなでも再度挑む!!!
で。。。。
結果は。。。

お察しください!!(笑)
こうなってくると。。。
工房内はピリピリモードに様変わり!!
そうくると私はこうなります↓

お察しください(笑)
当たり障りないように。。。
翌日、徐冷炉から出て来たのがこちら↓

田井さん制作してる時はお気に召してなかったみたいですが、
こうして見てみるとそう言う程でもない☆
綺麗に出来てるんじゃないかな??(*'ω'*)
と私は見て思いました。
後日ですね~
出来上がったチロリンの口径にあわせて。。。
こちら↓

蓋を作りました☆
少しずつサイズの違う本体にサイズをばっちり合わせて制作してます!!
綺麗に出来てますね♪(*'ω'*)♪
と言う訳で。。。
上記のようなヒストリーをへて作り出したチロリン達!!
今後の展示会で登場いたします!!
ヒストリー思い出しながら見ていただくのも良いですかね(笑)
あはっ。。。(´▽`*)
スタッフ平田でした◎
| ホーム |