Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
遂に来たか??チロリンとの決着!!
最近、鏡餅の話題ばかりですみません!!(笑)
ですが。。。
鏡餅の情報を求めてブログにお越し下さる方がいらっしゃるので♪
今日も少し綴ります(*'▽')
先日19日、鏡餅販売の第二弾を開催いたしました☆
何度もお知らせしていたので、
19日にスタンバイしてくださってる方が沢山いらっしゃいました!!
「購入出来ました!!」というコメントが前より多く見られた気がしてます。
が、皆様いかがでしたでしょうか??(。´・ω・)?
ちなみに。。。

鏡餅はこちら側が正面です☆(笑)
組み紐で作った飾りのぽっちり部分が正面でございます!!
裏側の蝶々結びの方を前にして。。。
という方が意外と多くて。。。
チョイ驚いております(´゚д゚`)
まぁ、好みなので!!
細かい所はいいですかね♪
50個以上は用意していた鏡餅もありがたい事に。。。
全部お嫁に旅立ちました!!
19日に予定をあけていただき、
ネット販売にご参加いただいた皆様。。。

毎日。。。毎日。。。
一個ずつ丁寧に。。。
想いを込めて。。。
鏡餅の準備をしていた田井さんも喜んでおられます!!
本当に、
ありがとうございました!!
お正月に皆様のもとで活躍してくれるのを楽しみにしています!
こちら飾りの組み紐は奥様・金子さんのお手製です☆

相当な数が必要なので。。。
今年の頭位からコツコツと準備されてました。
小さいながらもぽっちり部分の完成度は凄いですよ♪
細部まで愛情こもっておりますので!!(´▽`*)
鏡餅の次なる販売予定ですが。。。
今のところ決まっておりませんm(__)m
開催するかどうかも。。。
決めかねてます。。。
また、開催する際にはお知らせいたします☆
最近の器制作ですが♪

久方振りにチロリ(通称チロリン)を制作しました!!
チロリン。。。
難易度最高クラスです。。。
「今日、チロリン作るからな(*´з`)」
って言われた時のガックリ度はかなりなものです。。。
チロリンかぁ。。。(*´Д`)
ってなっちゃいます!!
本当はこんな風になったらダメなんですけどね。
でも。。。
難易度凄いので。。。
ああああ。。。(;´Д`)
ってなりますね(笑)
田井さんも。。。

チロリンと対決する勢いで制作に挑みます(笑)
さあ、久方振りのチロリン制作!!
今回は勝利できるのか!?( `ー´)ノ
結果はですね。。。
。。。。。
。。。。。。。。。

予想以上にたくさん出来ましたよ☆
すご~~~~い♪
始めの一つは失敗しちゃいましたけど。。。
あとからは順調でしたね♪(´▽`*)♪
今まで何度も挑戦してきたチロリでしたが、
今回でようやく。。。
ようやく。。。
コツをつかみましたね!!

失敗する度にどこがいけなかったのか??
どうすれば上手くいくのか??
事細かくノートに書き留めてました。
書き留めた内容も変更があればすぐに書き直して、
バージョンアップしてました☆
今回は開始する前にノートを読み返して。。。
頭の中でシミュレーションしての制作開始!!
それが良い結果に結びつきましたね!!
展示会などで並んでいるチロリンは、
こんな感じで苦労しながら出来上がった子達です☆
お嫁に迎えてくださった方に沢山愛されて欲しいな!!
翌日には、
チロリンの蓋部分を制作しました!!

本体の口径サイズが分からないと作れないので、
蓋は翌日に作るんです。
サイズを測りながらの蓋制作は思っている以上に時間かかります。
A型気質がココで爆発する田井さん!!
ものすご~~~~くサイズに忠実に制作されます!!
O型の私は。。。。
傍で。。。。
その几帳面さに驚くばかりです(笑)
あはっ。。。(/ω\)
だからこそ田井さんの作品は皆、
美しく揃っているんですよね☆
見習わないとな。。。
私も。。。
あはっ。。。(;´∀`)
良い感じに出来上がったこのチロリンは、
九州にて登場いたしますので♪
お楽しみに~~~~(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
ですが。。。
鏡餅の情報を求めてブログにお越し下さる方がいらっしゃるので♪
今日も少し綴ります(*'▽')
先日19日、鏡餅販売の第二弾を開催いたしました☆
何度もお知らせしていたので、
19日にスタンバイしてくださってる方が沢山いらっしゃいました!!
「購入出来ました!!」というコメントが前より多く見られた気がしてます。
が、皆様いかがでしたでしょうか??(。´・ω・)?
ちなみに。。。

鏡餅はこちら側が正面です☆(笑)
組み紐で作った飾りのぽっちり部分が正面でございます!!
裏側の蝶々結びの方を前にして。。。
という方が意外と多くて。。。
チョイ驚いております(´゚д゚`)
まぁ、好みなので!!
細かい所はいいですかね♪
50個以上は用意していた鏡餅もありがたい事に。。。
全部お嫁に旅立ちました!!
19日に予定をあけていただき、
ネット販売にご参加いただいた皆様。。。

毎日。。。毎日。。。
一個ずつ丁寧に。。。
想いを込めて。。。
鏡餅の準備をしていた田井さんも喜んでおられます!!
本当に、
ありがとうございました!!
お正月に皆様のもとで活躍してくれるのを楽しみにしています!
こちら飾りの組み紐は奥様・金子さんのお手製です☆

相当な数が必要なので。。。
今年の頭位からコツコツと準備されてました。
小さいながらもぽっちり部分の完成度は凄いですよ♪
細部まで愛情こもっておりますので!!(´▽`*)
鏡餅の次なる販売予定ですが。。。
今のところ決まっておりませんm(__)m
開催するかどうかも。。。
決めかねてます。。。
また、開催する際にはお知らせいたします☆
最近の器制作ですが♪

久方振りにチロリ(通称チロリン)を制作しました!!
チロリン。。。
難易度最高クラスです。。。
「今日、チロリン作るからな(*´з`)」
って言われた時のガックリ度はかなりなものです。。。
チロリンかぁ。。。(*´Д`)
ってなっちゃいます!!
本当はこんな風になったらダメなんですけどね。
でも。。。
難易度凄いので。。。
ああああ。。。(;´Д`)
ってなりますね(笑)
田井さんも。。。

チロリンと対決する勢いで制作に挑みます(笑)
さあ、久方振りのチロリン制作!!
今回は勝利できるのか!?( `ー´)ノ
結果はですね。。。
。。。。。
。。。。。。。。。

予想以上にたくさん出来ましたよ☆
すご~~~~い♪
始めの一つは失敗しちゃいましたけど。。。
あとからは順調でしたね♪(´▽`*)♪
今まで何度も挑戦してきたチロリでしたが、
今回でようやく。。。
ようやく。。。
コツをつかみましたね!!

失敗する度にどこがいけなかったのか??
どうすれば上手くいくのか??
事細かくノートに書き留めてました。
書き留めた内容も変更があればすぐに書き直して、
バージョンアップしてました☆
今回は開始する前にノートを読み返して。。。
頭の中でシミュレーションしての制作開始!!
それが良い結果に結びつきましたね!!
展示会などで並んでいるチロリンは、
こんな感じで苦労しながら出来上がった子達です☆
お嫁に迎えてくださった方に沢山愛されて欲しいな!!
翌日には、
チロリンの蓋部分を制作しました!!

本体の口径サイズが分からないと作れないので、
蓋は翌日に作るんです。
サイズを測りながらの蓋制作は思っている以上に時間かかります。
A型気質がココで爆発する田井さん!!
ものすご~~~~くサイズに忠実に制作されます!!
O型の私は。。。。
傍で。。。。
その几帳面さに驚くばかりです(笑)
あはっ。。。(/ω\)
だからこそ田井さんの作品は皆、
美しく揃っているんですよね☆
見習わないとな。。。
私も。。。
あはっ。。。(;´∀`)
良い感じに出来上がったこのチロリンは、
九州にて登場いたしますので♪
お楽しみに~~~~(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
恐怖の…ミカン70個ノック!!!
随分と涼しい日々が続いていますね!!
朝晩なんかは涼しいを越えて「寒っ!!(*´Д`*)」ってなりますが。
こう涼しくなってくると、

お花を飾るのにも丁度良い♪
元気カラーで可愛らしい姿のお花Getしてきました♪
癒されますね(*´▽`*)♪
夏前から生花を身近に置くことを楽しんでいたのですが、
真夏は。。。。無理!!!(>_<)
すぐダメになるし…
こんな悪状況の中いけるのもかわいそうな気がしまして…
少しお休みしてました。
またこれから楽しんでいきたいと思います☆
さて!!!
お知らせいたします☆
先日、鏡餅の上に乗るつぶつぶミカンを制作いたしました!!

ご覧の通りスンゴイ数を制作!!!Σ(・□・;)
午後からミカン制作を開始して。。。
18時までず~~~~~~ッと!!!
ず~~~~~~~ッと!!
つぶつぶミカン作りました!!
この数ひたすら作るとなると。。。
もう一心不乱ですよ!!(笑)
70個近く作った時には私こうなってます↓

無!!!
一心不乱通り越して。。。
無です!!!(笑)
私だけかと思って、
チラッと|д゚)田井さん見ましたら。。。
田井さんも「無」でした(笑)
それを受けて。。。
私は田井さんにこう言いました、
「これは野球に例えると。。。」
「ミカン70個ノックですね!!(; ・`д・´)」
野球の練習で鬼コーチに100本ノックとかされるじゃないですか!!
あんな感じで。。。
ミカン70個ノックですよ!!
これは!!(; ・`д・´)
そんなミカンノックを達成した甲斐ありまして!!

じゃ~~~~~~ん!!!!(*´▽`*)
つぶつぶミカンのもちもち鏡餅たくさん完成しました☆
出来ました!!!!!
圧巻の整列姿です!!
たくさん数が揃ったと言う事で。。。
鏡餅第二弾の販売をいたします☆
今週の19日(木)に予定してます!!
販売方法はクリーマーのサイトを利用します。
前回と同じですね(*´▽`*)
そして。。。
クリーマーのサイトにて住所等の事前登録をしていないと、
Get出来ない可能性大なので…
19日までに必ず事前登録をお勧め致します!!
お手数おかけしますが、ぜび!!m(__)m
販売開始時間はまだ未定ですが決まり次第に、
田井さんのInstagramにてお知らせします!!
なので、田井さんのInstagramをまだフォローされてない方は、
是非フォローをお願い致します!!
確実にブログより早く知ることが出来ますので、
是非ぜひ!!m(__)m
50~60個??(´・ω・)
用意できてるのかな??
出来るだけたくさんの方へ届けられるように頑張ってますので☆
19日宜しくお願い致します☆
鏡餅以外にも、
ここ最近は器もたくさん制作してます!!

久し振りにピンセットでおつまみして作る高台付のグラス☆
華麗な手さばきで高台を作り上げる田井さん。
でもこの作業、田井さんいわく。。。
「簡単そうに作ってるけど。。。」
「このおつまみ作業。。。」
「めっちゃ手が熱いんやからな!!(; ・`д・´)」
と、私質問してないんですが。。。
何故??キレ気味に教えてくれます(笑)
何で??(。´・ω・)?
キレてるんかな。。。(笑)
まあ、あまりゴニョゴニョつっこむと、
「ああああ????(; ・`д・´)」
ってなりそうなので(笑)
「そうなんですね!!(*'▽')」
と、爽やかに返しておきましょう(笑)
キレてても仕上がりはさすがの美しさ♪

サイズがきっちり揃ってるのもさすがでございます☆
昔っから制作しているグラスなんですが、
ここへ来て人気が右肩上がり!!
芸人さんで言うとブレイクってとこでしょうか!!
下積み期間かなりあったこのグラス。。。
ここへ来て人気です(*´▽`*)
浅漬け鉢もそうなんですが。。。
10年以上も前から同じデザインで作っている子が、
今本当に多くの方に受け入れられてます☆
ずっと前から姿形は変わらないのに、
不思議ですね!!(。´・ω・)?
それと同時に思うのは。。。
ずっと変わらずに作り続けてきて良かった!!
と言う事です!!
何が起こるか分からないのは人生と同じなような気がする。
うん、色々と感慨深い。。。
だからこそ日々せっせと制作するのであります!!
ビシッ!! ( ー`дー´)/
スタッフ平田でした◎
朝晩なんかは涼しいを越えて「寒っ!!(*´Д`*)」ってなりますが。
こう涼しくなってくると、

お花を飾るのにも丁度良い♪
元気カラーで可愛らしい姿のお花Getしてきました♪
癒されますね(*´▽`*)♪
夏前から生花を身近に置くことを楽しんでいたのですが、
真夏は。。。。無理!!!(>_<)
すぐダメになるし…
こんな悪状況の中いけるのもかわいそうな気がしまして…
少しお休みしてました。
またこれから楽しんでいきたいと思います☆
さて!!!
お知らせいたします☆
先日、鏡餅の上に乗るつぶつぶミカンを制作いたしました!!

ご覧の通りスンゴイ数を制作!!!Σ(・□・;)
午後からミカン制作を開始して。。。
18時までず~~~~~~ッと!!!
ず~~~~~~~ッと!!
つぶつぶミカン作りました!!
この数ひたすら作るとなると。。。
もう一心不乱ですよ!!(笑)
70個近く作った時には私こうなってます↓

無!!!
一心不乱通り越して。。。
無です!!!(笑)
私だけかと思って、
チラッと|д゚)田井さん見ましたら。。。
田井さんも「無」でした(笑)
それを受けて。。。
私は田井さんにこう言いました、
「これは野球に例えると。。。」
「ミカン70個ノックですね!!(; ・`д・´)」
野球の練習で鬼コーチに100本ノックとかされるじゃないですか!!
あんな感じで。。。
ミカン70個ノックですよ!!
これは!!(; ・`д・´)
そんなミカンノックを達成した甲斐ありまして!!

じゃ~~~~~~ん!!!!(*´▽`*)
つぶつぶミカンのもちもち鏡餅たくさん完成しました☆
出来ました!!!!!
圧巻の整列姿です!!
たくさん数が揃ったと言う事で。。。
鏡餅第二弾の販売をいたします☆
今週の19日(木)に予定してます!!
販売方法はクリーマーのサイトを利用します。
前回と同じですね(*´▽`*)
そして。。。
クリーマーのサイトにて住所等の事前登録をしていないと、
Get出来ない可能性大なので…
19日までに必ず事前登録をお勧め致します!!
お手数おかけしますが、ぜび!!m(__)m
販売開始時間はまだ未定ですが決まり次第に、
田井さんのInstagramにてお知らせします!!
なので、田井さんのInstagramをまだフォローされてない方は、
是非フォローをお願い致します!!
確実にブログより早く知ることが出来ますので、
是非ぜひ!!m(__)m
50~60個??(´・ω・)
用意できてるのかな??
出来るだけたくさんの方へ届けられるように頑張ってますので☆
19日宜しくお願い致します☆
鏡餅以外にも、
ここ最近は器もたくさん制作してます!!

久し振りにピンセットでおつまみして作る高台付のグラス☆
華麗な手さばきで高台を作り上げる田井さん。
でもこの作業、田井さんいわく。。。
「簡単そうに作ってるけど。。。」
「このおつまみ作業。。。」
「めっちゃ手が熱いんやからな!!(; ・`д・´)」
と、私質問してないんですが。。。
何故??キレ気味に教えてくれます(笑)
何で??(。´・ω・)?
キレてるんかな。。。(笑)
まあ、あまりゴニョゴニョつっこむと、
「ああああ????(; ・`д・´)」
ってなりそうなので(笑)
「そうなんですね!!(*'▽')」
と、爽やかに返しておきましょう(笑)
キレてても仕上がりはさすがの美しさ♪

サイズがきっちり揃ってるのもさすがでございます☆
昔っから制作しているグラスなんですが、
ここへ来て人気が右肩上がり!!
芸人さんで言うとブレイクってとこでしょうか!!
下積み期間かなりあったこのグラス。。。
ここへ来て人気です(*´▽`*)
浅漬け鉢もそうなんですが。。。
10年以上も前から同じデザインで作っている子が、
今本当に多くの方に受け入れられてます☆
ずっと前から姿形は変わらないのに、
不思議ですね!!(。´・ω・)?
それと同時に思うのは。。。
ずっと変わらずに作り続けてきて良かった!!
と言う事です!!
何が起こるか分からないのは人生と同じなような気がする。
うん、色々と感慨深い。。。
だからこそ日々せっせと制作するのであります!!
ビシッ!! ( ー`дー´)/
スタッフ平田でした◎
スポットライト作戦☆
昨日、
日曜日はグラスタイム定休日!!
私もしっかりリフレッシュしてきまして♪
♪(*'▽')♪
今日、
月曜日から気分新たに一週間始めたいと思います!!
工房に出勤してふと自分の足元を見ると。。。
靴下が緑!!
「あ!!!全身緑やわ!!(/ω\)」

シャツ→緑
ズボン→緑・カーキ―
靴下→緑
オール緑マン。。。
ピーターパンかいな。。。(/ω\)
朝時間に追われてて、慌てて履いた靴下。
黒だと思っていたのですが。。。
工房来て確認したら緑でした!!
朝慌てすぎ。。。(笑)
全身緑マンに気が付くまで全くだったんですが、
気付いた瞬間から妙に気になっちゃいますよね(笑)
何なんですかね??こういうの(笑)
緑マンを恥ずかしがっていると。。。
横にいた田井さんが。。。
すかさずこう言いました。。。
「安心しろ!!」
「誰も見とらん( `ー´)ノ」
ぐぬぬ・・・・!!!(; ・`д・´)
確かにね!!!(笑)
週末ですね販売サイト「クリーマー」にて鏡餅の販売をいたしました☆

といっても、20個の限定でしたが。。。
ありがたい事に毎年大人気の鏡餅!!
作っても作っても足りなくて。。。
。。。。(/ω\)。。。。
欲しいと想ってくださってる皆様の元へ隅々までお届け出来ず。。。
申し訳なく感じています!!
週末の販売でも3分ほどでソールドアウトになってしまったようで!!
嬉しい反面、「今回も叶いませんでした…」と、
悲しみのコメント多くいただいてるので。。。
複雑でございますm(__)m
今日もそうですが、
これから年末に向けて午前中はひたすら鏡餅制作します☆

そして。。。
また販売はすると思います!!
が。。。
明確な日にちは未定です。
最新情報は田井さんのInstagramにてお知らせいたします☆
故に、まだ田井さんをフォローされてない方は今のうちに!!
是非!!フォローをお願い致します!!
また、事前にクリーマーのサイトにてご自身の登録しておかれると良きです☆
登録しておくと購入の際に住所等を打ち込まなくてよいので!!
販売開始時スムーズに!!早く!!
購入可能です!!('◇')ゞ
この作業しなくていいだけでGet出来る確率かなり上がりますので!!
是非、事前登録しておいてくださいね☆
日曜日の休日ですが、
私は外せない用事があったため丸一日遊べなかったんですが、
用事済ませてからの夕方、
車を走らせて♪
あのお気に入りの場所へ行ってまいりました♪
またもやここです↓

あったかいコーヒー片手に♪
防波堤に腰掛けて♪
夕日を拝みました♪(´▽`*)
この日は良い天気で夕日もすこぶる綺麗に見れました!!
頭の上には鳥がたくさん飛んでて、
風を受け自由に飛びまわる姿を見るのも楽しかったな♪
短時間でドンドン沈んでいく夕日
せっかくだから沈みきるまで見て行くか!!
と思いまして。。。
ちょっと風が冷たくなってきてたんですが、

夕日の最後までを拝むことに☆
( ,,`・ω・´)ンンン♪素敵やわ♪
素敵な光景を目に焼き付けて帰路につきました。
心の充電完了です!!
かたや休日の田井さんはと言いますと。。。
工房へ来てDIYをされていたようです☆
ご自身の趣味の物をDIYされてたのかと思いきや、
工房の設備を改良してたようで。。。
んん。。。
またもやお仕事関係の事に休日が取られちゃってます。
ちゃんと体等を休めているのでしょうか??
とは言いつつ。。。
こんな時にしか工房の設備改良も出来ないので、
なかなか難しいところです(>_<)
お休み返上で工房の何処が改良されたのかと言いますと、

グローリー(再加熱炉)の真上にスポットライトを2個設置してます!!
上から灯りが放たれてます( ゚Д゚)

上にピクチャーレールを取り付けて、
フットスイッチでON・OFFが出来るようにしてるんです。
でました!!!
田井さんの大好きなフットスイッチ!!
フットスイッチで切り替えするのが大好きな田井さん!!
好きすぎて。。。
今、工房には3個のフットスイッチがあります(笑)
いや、4個かな??(´・ω・)
それにしても多すぎやしないかい(笑)
そんな私の声は田井さんには届かず、
足元でON・OFF出来るのが楽しくて仕方ない田井さんなのです(笑)
そんな大好きなフットスイッチにて
スポットライトが点き明るく照らします☆
このライト何の為かと言いますと。。。
器制作の際に型吹きするのですが、
その型へ向けて照らしてます☆

夕方になってくると下に置いている型が暗くて見えずらいんです。
型の中が良く見えないと、
どこまでガラスが入ったのか分からなくて。。。
そうなると上手く吹き込めません!!
見えづらいのでこれまで「感」で型に吹き込んでたんですが、
確率上げる為にも!!
スポットライト作戦へ踏み切った田井さん!!
なんせ、吹き込み失敗したら。。。
怒りのカチカチ山降臨しますんで!!( ゚Д゚)
私的にも降臨を避けられるならば、
スポットライト大歓迎です(笑)
休み明けの今日はこのライト大活躍してくれて♪
「これで型の中がバッチリ見えるわ~♪」
「よしよし!!( `ー´)ノ」
と、田井さんご機嫌なうちに今日の制作終了!!
まじで、良かったです!!(笑)
ε-(´∀`*)ホッ
でも少し離れたところからこのスポットライト使用時の光景見てると、
田井さんが煌煌と照らされてて。。。
それがステージの上でソロライブしてるみたいに見えるんですが(笑)
笑うと怒られそうなので、
しっかり我慢しようと思います('◇')ゞ
明日からも活躍してもらいましょう!!
スポットライトくん!!
スタッフ平田でした◎
日曜日はグラスタイム定休日!!
私もしっかりリフレッシュしてきまして♪
♪(*'▽')♪
今日、
月曜日から気分新たに一週間始めたいと思います!!
工房に出勤してふと自分の足元を見ると。。。
靴下が緑!!
「あ!!!全身緑やわ!!(/ω\)」

シャツ→緑
ズボン→緑・カーキ―
靴下→緑
オール緑マン。。。
ピーターパンかいな。。。(/ω\)
朝時間に追われてて、慌てて履いた靴下。
黒だと思っていたのですが。。。
工房来て確認したら緑でした!!
朝慌てすぎ。。。(笑)
全身緑マンに気が付くまで全くだったんですが、
気付いた瞬間から妙に気になっちゃいますよね(笑)
何なんですかね??こういうの(笑)
緑マンを恥ずかしがっていると。。。
横にいた田井さんが。。。
すかさずこう言いました。。。
「安心しろ!!」
「誰も見とらん( `ー´)ノ」
ぐぬぬ・・・・!!!(; ・`д・´)
確かにね!!!(笑)
週末ですね販売サイト「クリーマー」にて鏡餅の販売をいたしました☆

といっても、20個の限定でしたが。。。
ありがたい事に毎年大人気の鏡餅!!
作っても作っても足りなくて。。。
。。。。(/ω\)。。。。
欲しいと想ってくださってる皆様の元へ隅々までお届け出来ず。。。
申し訳なく感じています!!
週末の販売でも3分ほどでソールドアウトになってしまったようで!!
嬉しい反面、「今回も叶いませんでした…」と、
悲しみのコメント多くいただいてるので。。。
複雑でございますm(__)m
今日もそうですが、
これから年末に向けて午前中はひたすら鏡餅制作します☆

そして。。。
また販売はすると思います!!
が。。。
明確な日にちは未定です。
最新情報は田井さんのInstagramにてお知らせいたします☆
故に、まだ田井さんをフォローされてない方は今のうちに!!
是非!!フォローをお願い致します!!
また、事前にクリーマーのサイトにてご自身の登録しておかれると良きです☆
登録しておくと購入の際に住所等を打ち込まなくてよいので!!
販売開始時スムーズに!!早く!!
購入可能です!!('◇')ゞ
この作業しなくていいだけでGet出来る確率かなり上がりますので!!
是非、事前登録しておいてくださいね☆
日曜日の休日ですが、
私は外せない用事があったため丸一日遊べなかったんですが、
用事済ませてからの夕方、
車を走らせて♪
あのお気に入りの場所へ行ってまいりました♪
またもやここです↓

あったかいコーヒー片手に♪
防波堤に腰掛けて♪
夕日を拝みました♪(´▽`*)
この日は良い天気で夕日もすこぶる綺麗に見れました!!
頭の上には鳥がたくさん飛んでて、
風を受け自由に飛びまわる姿を見るのも楽しかったな♪
短時間でドンドン沈んでいく夕日
せっかくだから沈みきるまで見て行くか!!
と思いまして。。。
ちょっと風が冷たくなってきてたんですが、

夕日の最後までを拝むことに☆
( ,,`・ω・´)ンンン♪素敵やわ♪
素敵な光景を目に焼き付けて帰路につきました。
心の充電完了です!!
かたや休日の田井さんはと言いますと。。。
工房へ来てDIYをされていたようです☆
ご自身の趣味の物をDIYされてたのかと思いきや、
工房の設備を改良してたようで。。。
んん。。。
またもやお仕事関係の事に休日が取られちゃってます。
ちゃんと体等を休めているのでしょうか??
とは言いつつ。。。
こんな時にしか工房の設備改良も出来ないので、
なかなか難しいところです(>_<)
お休み返上で工房の何処が改良されたのかと言いますと、

グローリー(再加熱炉)の真上にスポットライトを2個設置してます!!
上から灯りが放たれてます( ゚Д゚)

上にピクチャーレールを取り付けて、
フットスイッチでON・OFFが出来るようにしてるんです。
でました!!!
田井さんの大好きなフットスイッチ!!
フットスイッチで切り替えするのが大好きな田井さん!!
好きすぎて。。。
今、工房には3個のフットスイッチがあります(笑)
いや、4個かな??(´・ω・)
それにしても多すぎやしないかい(笑)
そんな私の声は田井さんには届かず、
足元でON・OFF出来るのが楽しくて仕方ない田井さんなのです(笑)
そんな大好きなフットスイッチにて
スポットライトが点き明るく照らします☆
このライト何の為かと言いますと。。。
器制作の際に型吹きするのですが、
その型へ向けて照らしてます☆

夕方になってくると下に置いている型が暗くて見えずらいんです。
型の中が良く見えないと、
どこまでガラスが入ったのか分からなくて。。。
そうなると上手く吹き込めません!!
見えづらいのでこれまで「感」で型に吹き込んでたんですが、
確率上げる為にも!!
スポットライト作戦へ踏み切った田井さん!!
なんせ、吹き込み失敗したら。。。
怒りのカチカチ山降臨しますんで!!( ゚Д゚)
私的にも降臨を避けられるならば、
スポットライト大歓迎です(笑)
休み明けの今日はこのライト大活躍してくれて♪
「これで型の中がバッチリ見えるわ~♪」
「よしよし!!( `ー´)ノ」
と、田井さんご機嫌なうちに今日の制作終了!!
まじで、良かったです!!(笑)
ε-(´∀`*)ホッ
でも少し離れたところからこのスポットライト使用時の光景見てると、
田井さんが煌煌と照らされてて。。。
それがステージの上でソロライブしてるみたいに見えるんですが(笑)
笑うと怒られそうなので、
しっかり我慢しようと思います('◇')ゞ
明日からも活躍してもらいましょう!!
スポットライトくん!!
スタッフ平田でした◎
イチジクおばーちゃん♪
ご近所のおばーちゃんが自家栽培のイチジクをおつそわけしてくれます☆
特に今年はよく実るのか??(´・ω・)

かなりの頻度でイチジクを持って来てくれます。
先月からもらい初めまして(*´▽`*)♪
嬉しいな~となっていた私達♪
そしたら。。。

3日前もくれて♪
ありがとうございます!!(*´▽`*)
昨日もくれて♪

ありがとうございます!!(*´▽`*)
今日もくれました♪

ありがとうございます!!(; ・`д・´)
というか。。。
おばーちゃん。。。
おばーちゃんとこのイチジク。。。
めっちゃ、みのるやん!!(笑)
凄し!!!!(/・ω・)/
おばーちゃん家のイチジク!!
イチジクってそんなに早く成長するのか??
Σ(・□・;)
イチジクって子供の頃好きじゃなかったんですが、
(あのプチプチした触感と、見た目が苦手だったのかな??)
大人になった今では大好きです(*‘∀‘)
味覚ってこうも変わるから面白いものです!!

そのまま食べるのも味気ないと思い、
ここ最近は生ハムと野菜を一緒にして♪
イチジクと生ハムサラダにしてます!!!
モッツァレラチーズも一緒にしてみましたら、
美味しさ倍増でハイボールが進む♪
いえ~~~い!!!('ω')ノ
今日は初めて一枚の写真のみでブログを綴りました!!
めっちゃ面白いですねこの感じ(笑)
おばーちゃんありがとう!!!
イチジクの美味しさからおばーちゃんの愛を感じます☆
おばーちゃんがバギーを押しながらとコトコトと、
毎朝工房にイチジクの配達をしに来てくれる姿がとても愛おしいです♪
腰が悪いのにとコトコト一生懸命な姿。。。
おじーちゃんおばーちゃん子だった私にとってはこういう姿に弱いです。
情緒不安定な時にこの様子見たらちょっとウルっとしてしまう…(笑)
。。。(/ω\)。。。。
今は亡き私の祖父母。。。
沢山苦労かけました!!m(__)m
もっとおじいちゃんおばーちゃん孝行しとけばよかったと後悔する今。
後悔があるからなのか…
よそのおじーちゃんおばーちゃんの愛しい姿を目にすると心揺さぶられちゃいますね。
。。。(/ω\)。。。トホホ
ご近所のおばーちゃんには元気に長生きしてほしいです!!
今までの人生でこんなに沢山のイチジクを食べた事が無い!!
2020年はそんなレアな年となりました(笑)
ありがとう!!おばーちゃん!!!
スタッフ平田でした◎
特に今年はよく実るのか??(´・ω・)

かなりの頻度でイチジクを持って来てくれます。
先月からもらい初めまして(*´▽`*)♪
嬉しいな~となっていた私達♪
そしたら。。。

3日前もくれて♪
ありがとうございます!!(*´▽`*)
昨日もくれて♪

ありがとうございます!!(*´▽`*)
今日もくれました♪

ありがとうございます!!(; ・`д・´)
というか。。。
おばーちゃん。。。
おばーちゃんとこのイチジク。。。
めっちゃ、みのるやん!!(笑)
凄し!!!!(/・ω・)/
おばーちゃん家のイチジク!!
イチジクってそんなに早く成長するのか??
Σ(・□・;)
イチジクって子供の頃好きじゃなかったんですが、
(あのプチプチした触感と、見た目が苦手だったのかな??)
大人になった今では大好きです(*‘∀‘)
味覚ってこうも変わるから面白いものです!!

そのまま食べるのも味気ないと思い、
ここ最近は生ハムと野菜を一緒にして♪
イチジクと生ハムサラダにしてます!!!
モッツァレラチーズも一緒にしてみましたら、
美味しさ倍増でハイボールが進む♪
いえ~~~い!!!('ω')ノ
今日は初めて一枚の写真のみでブログを綴りました!!
めっちゃ面白いですねこの感じ(笑)
おばーちゃんありがとう!!!
イチジクの美味しさからおばーちゃんの愛を感じます☆
おばーちゃんがバギーを押しながらとコトコトと、
毎朝工房にイチジクの配達をしに来てくれる姿がとても愛おしいです♪
腰が悪いのにとコトコト一生懸命な姿。。。
おじーちゃんおばーちゃん子だった私にとってはこういう姿に弱いです。
情緒不安定な時にこの様子見たらちょっとウルっとしてしまう…(笑)
。。。(/ω\)。。。。
今は亡き私の祖父母。。。
沢山苦労かけました!!m(__)m
もっとおじいちゃんおばーちゃん孝行しとけばよかったと後悔する今。
後悔があるからなのか…
よそのおじーちゃんおばーちゃんの愛しい姿を目にすると心揺さぶられちゃいますね。
。。。(/ω\)。。。トホホ
ご近所のおばーちゃんには元気に長生きしてほしいです!!
今までの人生でこんなに沢山のイチジクを食べた事が無い!!
2020年はそんなレアな年となりました(笑)
ありがとう!!おばーちゃん!!!
スタッフ平田でした◎
順調に制作ちゅうなり☆
昨日の制作は。。。
まず初めにいつものように。。。

小ツボに溶けている真っ白な泡ガラスをつかって、
鏡餅のモチモチお餅部分を作ります!!

成形に使う濡れた新聞紙から放たれる煙が。。。
煙が。。。
目を。。
目を。。。
潰しにきます!!(笑)
うわ~~~っ(/ω\)
目に染みてすこぶる痛いです!!
これを耐えて。。。
鏡餅はうまれるのです!!(笑)
鏡餅7個ほど作ると小ツボの泡ガラスが無くなるので…
その後は干支を2~3個制作します☆
ここでキッチリお昼12時になるので、
午前中はココで終了('◇')ゞ
午後からはこの子を制作しました↓

こちら田井さんお気に入りの花茶杯🌸
次に展示に向けてコツコツ開始してます!!
午後はひたすら花茶杯を作ったので。。。

徐冷炉からこんなに沢山出てきましたよ♪
ずら~~~り♪(´▽`*)
以前、この茶杯に桜のお酒を入れて飲んだことがあって、
それがこちらです↓

桜の花が杯の中でユラユラしてます♪(*´▽`*)
めちゃんこ良いですよね!!
この姿!!
上から見たら。。。

杯の縁がお花型🌸
中にも花が咲いてます🌸
可愛い。。。(´▽`*)
これがしたくて桜のお酒買ったんですよね私(笑)
なんせ普段はハイボールオンリーですから('◇')ゞ
ハイボールといえば。。。

以前、田井さんご夫妻から頂いた白州と響☆
大切に飲んでいたんですが。。。
遂に白州が。。。
無くなってしまいました。。。
ツライ。。。(/ω\)
美味しいモノってすぐ無くなっちゃいますよね。
ツライ。。。(/ω\)
今回はかなり大切に大切に楽しんで飲んでたので、
前回よりは無くなるスピードがゆっくりでした(笑)
無くなったので。。。
響に手を伸ばしますか???
と思いもしますが。。。
これはそう簡単に開けれません!!
だって。。。
貴重ですもん今!!(/・ω・)/
田井さんからは、
「いい加減開けなさいよ響!!(*´Д`)」ってせかされますが…
いえいえ、勿体のうございます!!
これはまた追々。。。
良い時期にいただきます。。。
クリスマス??
お正月??
んん~~~~、
悩めますね!!(/ω\)
価値を知らずにドンドン飲み干していたあの頃の自分とは別人ですね(笑)
以前。。。
誕生日に響頂いた際に、凄まじいスピードで飲み干したんです私(笑)
笑っちゃいますよね!!
今回と全く違う様子に(笑)
と言う事で。。。
白州無くなった今は。。。
こちら↓

タリスカーをハイボールにして晩酌愉しんでおります♪
私にしては珍しい国産以外のウイスキー!!
国産ウイスキーはそうそう味に外れないんですが、
海外のって結構クセが強いので…
ジャケ買いして買うには勇気がいります。
過去にジャケ買いして好みに合わない大ハズレを手にした事があるんで…
タリスカーは京都で個展した際に行ったご飯屋さんで出て来たお酒なんです。
ハイボール頼みましたらタリスカーで出てきまして、
グラスを口元に運んだ際、
飲む前から独特な香りが漂ってて。。。
「うわぁ、クセつよそうやな…」
「もしかしたら飲めないかもしれない…」
と不安ながらも口にしましたら、
強めのアルコールと香りに驚きながらもグビグビ。。。
飲んでいくうちに癖になります!!
この風味が!!!
と言う事で。。。
新しいウイスキーの扉を開きましたね(笑)
こうして自分の好みがドンドン開拓されていくんでしょうね☆
京都で出会ってなかったら一生飲んでなかったと思いますタリスカー(笑)
晩酌時には毎回使うグラスを変えてます♪
今夜はどれを使おうかと考えるのも晩酌時の楽しみなんです♪
器好きの皆さんならこの気持ち分かってもらえますよね!!
そろそろハイボール用の新しいグラスが欲しくなってきました☆
グラスにも良い出会いがありますように!!!
スタッフ平田でした◎
まず初めにいつものように。。。

小ツボに溶けている真っ白な泡ガラスをつかって、
鏡餅のモチモチお餅部分を作ります!!

成形に使う濡れた新聞紙から放たれる煙が。。。
煙が。。。
目を。。
目を。。。
潰しにきます!!(笑)
うわ~~~っ(/ω\)
目に染みてすこぶる痛いです!!
これを耐えて。。。
鏡餅はうまれるのです!!(笑)
鏡餅7個ほど作ると小ツボの泡ガラスが無くなるので…
その後は干支を2~3個制作します☆
ここでキッチリお昼12時になるので、
午前中はココで終了('◇')ゞ
午後からはこの子を制作しました↓

こちら田井さんお気に入りの花茶杯🌸
次に展示に向けてコツコツ開始してます!!
午後はひたすら花茶杯を作ったので。。。

徐冷炉からこんなに沢山出てきましたよ♪
ずら~~~り♪(´▽`*)
以前、この茶杯に桜のお酒を入れて飲んだことがあって、
それがこちらです↓

桜の花が杯の中でユラユラしてます♪(*´▽`*)
めちゃんこ良いですよね!!
この姿!!
上から見たら。。。

杯の縁がお花型🌸
中にも花が咲いてます🌸
可愛い。。。(´▽`*)
これがしたくて桜のお酒買ったんですよね私(笑)
なんせ普段はハイボールオンリーですから('◇')ゞ
ハイボールといえば。。。

以前、田井さんご夫妻から頂いた白州と響☆
大切に飲んでいたんですが。。。
遂に白州が。。。
無くなってしまいました。。。
ツライ。。。(/ω\)
美味しいモノってすぐ無くなっちゃいますよね。
ツライ。。。(/ω\)
今回はかなり大切に大切に楽しんで飲んでたので、
前回よりは無くなるスピードがゆっくりでした(笑)
無くなったので。。。
響に手を伸ばしますか???
と思いもしますが。。。
これはそう簡単に開けれません!!
だって。。。
貴重ですもん今!!(/・ω・)/
田井さんからは、
「いい加減開けなさいよ響!!(*´Д`)」ってせかされますが…
いえいえ、勿体のうございます!!
これはまた追々。。。
良い時期にいただきます。。。
クリスマス??
お正月??
んん~~~~、
悩めますね!!(/ω\)
価値を知らずにドンドン飲み干していたあの頃の自分とは別人ですね(笑)
以前。。。
誕生日に響頂いた際に、凄まじいスピードで飲み干したんです私(笑)
笑っちゃいますよね!!
今回と全く違う様子に(笑)
と言う事で。。。
白州無くなった今は。。。
こちら↓

タリスカーをハイボールにして晩酌愉しんでおります♪
私にしては珍しい国産以外のウイスキー!!
国産ウイスキーはそうそう味に外れないんですが、
海外のって結構クセが強いので…
ジャケ買いして買うには勇気がいります。
過去にジャケ買いして好みに合わない大ハズレを手にした事があるんで…
タリスカーは京都で個展した際に行ったご飯屋さんで出て来たお酒なんです。
ハイボール頼みましたらタリスカーで出てきまして、
グラスを口元に運んだ際、
飲む前から独特な香りが漂ってて。。。
「うわぁ、クセつよそうやな…」
「もしかしたら飲めないかもしれない…」
と不安ながらも口にしましたら、
強めのアルコールと香りに驚きながらもグビグビ。。。
飲んでいくうちに癖になります!!
この風味が!!!
と言う事で。。。
新しいウイスキーの扉を開きましたね(笑)
こうして自分の好みがドンドン開拓されていくんでしょうね☆
京都で出会ってなかったら一生飲んでなかったと思いますタリスカー(笑)
晩酌時には毎回使うグラスを変えてます♪
今夜はどれを使おうかと考えるのも晩酌時の楽しみなんです♪
器好きの皆さんならこの気持ち分かってもらえますよね!!
そろそろハイボール用の新しいグラスが欲しくなってきました☆
グラスにも良い出会いがありますように!!!
スタッフ平田でした◎
気持ち良いまでの統一感!!
昨日大きいグローリー(再加熱炉)を可動させて
制作したのがこちらのお皿↓

直径21㎝のお皿♪
取り分け皿よりはチョイ大きめなサイズ(*´▽`*)
個人的にはとっても使い勝手の良いサイズ感だと思います。
もりもりサラダ用でもいいし、
数種類の一品モノを盛るワンプレートとしても良いかな。
ケーキ用のお皿にもよく似合うかと♪
ケーキ皿って、
ケーキを乗せた時にお皿に余白がある方がカッコいい気がするので、
21㎝のこちらはもってこいです(*'▽')
昨日は午前中、鏡餅と干支を制作しまして。。。

午後からはひたすらこの21㎝のお皿を制作!!
もりもりに盛られたお皿たちが徐冷炉からた~~~くさん出てきました☆
この画像見てこう思いませんか??
「めっちゃサイズ揃ってるやん!!(; ・`д・´)」
「すごっ!!!!」
重なったお皿を上から見てもサイズはみ出してるの無いですね!!
田井さん、
凄いわ~~~~~(/・ω・)/
重なったお皿、横から見ても。。。

バシッと揃っておりました!!
田井さん、
凄いわ~~~~~(/・ω・)/
お皿は最終的に遠心力で広げて形を作ります☆
途中までサイズを測りながら作業しますが、
最後の最後は柔らかくなったガラスをぐるぐる回転させて。。。
遠心力の力でパ~~~~~ン!!!と真っ平らまで広げる!!
真っ平らに広げきったままではお皿ではなくロンデルなので…
まだ成形できるやわらかさの時に、
ガラスの縁を外側から触り、縁を少し立たせます。
お皿をテーブルに置いた際に縁が少し立ちあがっていると持ちやすいですよね。
このほんの少しの立ち上がりを作ると、
真っ平らなロンデルからお皿に変身するのです☆
そして、このほんの少しの立ち上がりを作るのが難しい!!
冷めてしまっては思うように成形出来ないので…
遠心力で真っ平らに広げきってから速攻で縁を触る!!
流れるように作業進めないともうダメ!!
失敗です!!(/ω\)
そうして出来上がったのがこの21センチのお皿☆
行程を想像してから上の画像を見ると。。。
いかにサイズを揃えて作り続けるのが大変かが分かりますよね。
スゴイ。。。(; ・`д・´)
日々コツコツと制作してきた田井さんだからこう出来るんですよね!!
私だったら。。。
欲しい枚数作るにはその2倍くらい数こなさないと揃わない気がします。
2倍でも難しいかも。。。(;´∀`)
お手元にお皿シリーズをお持ちの方は、
是非、いま手に取って縁の立ち上がりとお皿のサイズ感ご覧ください☆
遠心力からの立ち上げで出来ているの想像してみて下さい。
器のうまれる工程を知ると使うの楽しくなるかもです♪
作るの大変ですが(笑)
あはっ。。。(;´∀`)
デザインは違えど。。。

このお皿も同じ作業工程で出来てますから♪
マスカットが大きすぎて。。。
お皿サイズ合ってませんが。。。(笑)
フルーツ乗せるのにもお似合いです!!!

こちらのように21㎝よりも小さいサイズも色々とありますので♪
展示会等でご覧いただける際には、
お好みのサイズで数枚揃えてもらえたら嬉しいです!!
と言う事で。。。
昨日はお皿制作が順調だったので♪
気持ちよくお仕事終了となりました♪
良かった良かった!!('ω')ノ
スタッフ平田でした◎
制作したのがこちらのお皿↓

直径21㎝のお皿♪
取り分け皿よりはチョイ大きめなサイズ(*´▽`*)
個人的にはとっても使い勝手の良いサイズ感だと思います。
もりもりサラダ用でもいいし、
数種類の一品モノを盛るワンプレートとしても良いかな。
ケーキ用のお皿にもよく似合うかと♪
ケーキ皿って、
ケーキを乗せた時にお皿に余白がある方がカッコいい気がするので、
21㎝のこちらはもってこいです(*'▽')
昨日は午前中、鏡餅と干支を制作しまして。。。

午後からはひたすらこの21㎝のお皿を制作!!
もりもりに盛られたお皿たちが徐冷炉からた~~~くさん出てきました☆
この画像見てこう思いませんか??
「めっちゃサイズ揃ってるやん!!(; ・`д・´)」
「すごっ!!!!」
重なったお皿を上から見てもサイズはみ出してるの無いですね!!
田井さん、
凄いわ~~~~~(/・ω・)/
重なったお皿、横から見ても。。。

バシッと揃っておりました!!
田井さん、
凄いわ~~~~~(/・ω・)/
お皿は最終的に遠心力で広げて形を作ります☆
途中までサイズを測りながら作業しますが、
最後の最後は柔らかくなったガラスをぐるぐる回転させて。。。
遠心力の力でパ~~~~~ン!!!と真っ平らまで広げる!!
真っ平らに広げきったままではお皿ではなくロンデルなので…
まだ成形できるやわらかさの時に、
ガラスの縁を外側から触り、縁を少し立たせます。
お皿をテーブルに置いた際に縁が少し立ちあがっていると持ちやすいですよね。
このほんの少しの立ち上がりを作ると、
真っ平らなロンデルからお皿に変身するのです☆
そして、このほんの少しの立ち上がりを作るのが難しい!!
冷めてしまっては思うように成形出来ないので…
遠心力で真っ平らに広げきってから速攻で縁を触る!!
流れるように作業進めないともうダメ!!
失敗です!!(/ω\)
そうして出来上がったのがこの21センチのお皿☆
行程を想像してから上の画像を見ると。。。
いかにサイズを揃えて作り続けるのが大変かが分かりますよね。
スゴイ。。。(; ・`д・´)
日々コツコツと制作してきた田井さんだからこう出来るんですよね!!
私だったら。。。
欲しい枚数作るにはその2倍くらい数こなさないと揃わない気がします。
2倍でも難しいかも。。。(;´∀`)
お手元にお皿シリーズをお持ちの方は、
是非、いま手に取って縁の立ち上がりとお皿のサイズ感ご覧ください☆
遠心力からの立ち上げで出来ているの想像してみて下さい。
器のうまれる工程を知ると使うの楽しくなるかもです♪
作るの大変ですが(笑)
あはっ。。。(;´∀`)
デザインは違えど。。。

このお皿も同じ作業工程で出来てますから♪
マスカットが大きすぎて。。。
お皿サイズ合ってませんが。。。(笑)
フルーツ乗せるのにもお似合いです!!!

こちらのように21㎝よりも小さいサイズも色々とありますので♪
展示会等でご覧いただける際には、
お好みのサイズで数枚揃えてもらえたら嬉しいです!!
と言う事で。。。
昨日はお皿制作が順調だったので♪
気持ちよくお仕事終了となりました♪
良かった良かった!!('ω')ノ
スタッフ平田でした◎
秋の涼しさ実感!!
ずいぶんと涼しくなってきましたね!!
ついこの前までうだるように暑かった夏の日が嘘みたい。
もうしっかり秋です!!
何なら冬の後姿見えてきてます!!(/・ω・)/

涼しくなってくると作業着が半袖から長袖に変わりますし♪
グローリー(再加熱炉)の大きい方を可動させてもダラダラ汗を流すことは無いです。
真夏に可動させたらもう地獄ですから…
今日は可動させて大きいお皿を制作☆
幸い一日を通して涼しかったので、終始快適に作業できました♪
失敗もなく順調に制作出来たのでホント気分も良いですね。

昨日制作した器たちも良い感じに仕上がってますし☆
制作する際のコンディションってとても重要なり!!
今年の夏に設置した業務用のスポットクーラー↓

夏の間大活躍してくれましたが、
この方の出番もだいぶ減りましたよ♪
冷房と送風の切り替えができるんですが、
冷房はもう使ってません。
今使ったら風邪ひきます。。。(;´∀`)
大きいサイズの作品つくる時は送風で助けてもらってます☆
業務用のスポットクーラー購入するまでかなり悩んでおられた田井さんでしたが、
この夏使ってみての感想は。。。
「なんでもっと早く買わなかったのか…」
「もうこれなかったら無理やで!!グラスタイム!!」
って言うくらい、無くてはならぬアイテムになってます☆
ドンドンお歳を重ねていくと、いかに体に負担かけず毎日快適にお仕事できるのか。
こことても重要になって来ますね!!
ガラスの制作は体力勝負ですから( `ー´)ノ
ここ最近は上を見上げる度に、
「ありがとね!!」
「この夏助かったわ!!」
って、感謝の言葉を心の中で思ってます(笑)
寒くなってくると、
溶解炉が放つあったか~~い熱が心地よくなります♪
特に朝一!!(*'▽')
夏の間近寄るのも嫌なくらい灼熱なのに、
今は自らぬくぬくを求めに溶解炉前で暖をとります(笑)
冷たくなってしまった自販機の紅茶も。。。

溶解炉の横に置いておけば。。。
たちまち、あったか~~~~~い紅茶へと変身!!
程よい温かさになって美味しゅうございます♪
この温め方なんかエコな感じしちゃいます(笑)
ちなみに。。。
飲み物以外でもエコな温め出来るんですよ♪
こちら↓

濡れた新聞紙とアルミホイルで包み、
溶解炉横に置いておけば。。。
ホクホクの焼き芋が出来ます(^^)/
近所のおばーちゃんが自家製のお芋をおつそわけしてくれたので♪
今年入っての初焼き芋です。
先日、出勤してきた私に、
「ほら、朝ごはんやぞ♪(*´з`)」
と言いながらこの焼き芋をくれた田井さん。
朝ごはん食べない派の私ですが、
ホクホクの焼き立てお芋出されちゃうと。。。
食べちゃいますよね~~♪(´~`)モグモグ
美味しいからモグモグ食べるんですが、
「ほら、まだまだあるからしっかり食べなさい」
「おばあちゃんがくれたお芋やぞ♪」
と、焼きに焼いたお芋5個を指さして私に言う田井さん。
嬉しいですが。。。
5個は無理。。。(;゚Д゚)
焼き過ぎやろ!!!(笑)
「全部食べたまえ(*´з`)」
「俺はもう食べたから♪」
予想ですが。。。
きっとお芋が食べたくて焼いたんじゃなくて、
溶解炉でお芋を焼いてみたかったんだと思います!!
ホクホク焼けてるお芋を見て嬉しそうにされてましたから。
きっと焼いてみたかったんだと(笑)
にしても。。。
焼き過ぎ。。。(;゚Д゚)
お昼ご飯もお芋は勘弁です(笑)
スタッフ平田でした◎
ついこの前までうだるように暑かった夏の日が嘘みたい。
もうしっかり秋です!!
何なら冬の後姿見えてきてます!!(/・ω・)/

涼しくなってくると作業着が半袖から長袖に変わりますし♪
グローリー(再加熱炉)の大きい方を可動させてもダラダラ汗を流すことは無いです。
真夏に可動させたらもう地獄ですから…
今日は可動させて大きいお皿を制作☆
幸い一日を通して涼しかったので、終始快適に作業できました♪
失敗もなく順調に制作出来たのでホント気分も良いですね。

昨日制作した器たちも良い感じに仕上がってますし☆
制作する際のコンディションってとても重要なり!!
今年の夏に設置した業務用のスポットクーラー↓

夏の間大活躍してくれましたが、
この方の出番もだいぶ減りましたよ♪
冷房と送風の切り替えができるんですが、
冷房はもう使ってません。
今使ったら風邪ひきます。。。(;´∀`)
大きいサイズの作品つくる時は送風で助けてもらってます☆
業務用のスポットクーラー購入するまでかなり悩んでおられた田井さんでしたが、
この夏使ってみての感想は。。。
「なんでもっと早く買わなかったのか…」
「もうこれなかったら無理やで!!グラスタイム!!」
って言うくらい、無くてはならぬアイテムになってます☆
ドンドンお歳を重ねていくと、いかに体に負担かけず毎日快適にお仕事できるのか。
こことても重要になって来ますね!!
ガラスの制作は体力勝負ですから( `ー´)ノ
ここ最近は上を見上げる度に、
「ありがとね!!」
「この夏助かったわ!!」
って、感謝の言葉を心の中で思ってます(笑)
寒くなってくると、
溶解炉が放つあったか~~い熱が心地よくなります♪
特に朝一!!(*'▽')
夏の間近寄るのも嫌なくらい灼熱なのに、
今は自らぬくぬくを求めに溶解炉前で暖をとります(笑)
冷たくなってしまった自販機の紅茶も。。。

溶解炉の横に置いておけば。。。
たちまち、あったか~~~~~い紅茶へと変身!!
程よい温かさになって美味しゅうございます♪
この温め方なんかエコな感じしちゃいます(笑)
ちなみに。。。
飲み物以外でもエコな温め出来るんですよ♪
こちら↓

濡れた新聞紙とアルミホイルで包み、
溶解炉横に置いておけば。。。
ホクホクの焼き芋が出来ます(^^)/
近所のおばーちゃんが自家製のお芋をおつそわけしてくれたので♪
今年入っての初焼き芋です。
先日、出勤してきた私に、
「ほら、朝ごはんやぞ♪(*´з`)」
と言いながらこの焼き芋をくれた田井さん。
朝ごはん食べない派の私ですが、
ホクホクの焼き立てお芋出されちゃうと。。。
食べちゃいますよね~~♪(´~`)モグモグ
美味しいからモグモグ食べるんですが、
「ほら、まだまだあるからしっかり食べなさい」
「おばあちゃんがくれたお芋やぞ♪」
と、焼きに焼いたお芋5個を指さして私に言う田井さん。
嬉しいですが。。。
5個は無理。。。(;゚Д゚)
焼き過ぎやろ!!!(笑)
「全部食べたまえ(*´з`)」
「俺はもう食べたから♪」
予想ですが。。。
きっとお芋が食べたくて焼いたんじゃなくて、
溶解炉でお芋を焼いてみたかったんだと思います!!
ホクホク焼けてるお芋を見て嬉しそうにされてましたから。
きっと焼いてみたかったんだと(笑)
にしても。。。
焼き過ぎ。。。(;゚Д゚)
お昼ご飯もお芋は勘弁です(笑)
スタッフ平田でした◎
定休日が出来たってばよ!!
数ヶ月前からグラスタイムは日曜日をお休みにしています☆
それまで定休日はカッチリ決めていなくて、
「この日休ませてください」的な自己申告にしていました。
私はその方が良かったから(*´▽`*)
何故ならば。。。
私の趣味は音楽LIVE参戦!!
ライブに行く事が生きがいであり、最大の息抜きだから!!
出来るだけ好きなアーティストのライブに行きたいので、
定休日よりは狙い定めた日にお休みもらえる方が嬉しいので…
これまでずっと自己申告でお休みもらってました!!
なのでず~~~っと休まず働き続ける月もあれば、
どどど~~んと連続でお休みもらったりする時もある。
田井さんにとってこの自己申告制がお仕事しやすいのかどうか??
分かりませんが…(;´∀`)
これまで10年間それでOKでしたので、
きっと大丈夫??良かったのでしょうね(笑)
でも今年に入って。。。
あのウイルスのせいで。。。

ライブなどのイベントが自粛になり。。。
今年に入って予定していた5、6個のライブ&演劇鑑賞が全て無くなってしまいました。
年に一回は必ず東京へ行ってライブ参戦してたのに…
今年は関東へ全く行ってません!!
東京ドームが懐かしい…(/ω\)
今年中止になったイベント、
なかにはものすんごく楽しみにしていたのもあるので…
悲しくて…残念で…言葉が出ません…
生きがいを奪われてしまった私。。。
心は枯れてしまってます…(/ω\)
こうなると自己申告の休みが発動しないので…
ひたすら働いてしまう…(;´∀`)
これはいかんとなりまして!!
数ヶ月前から定休日を決めたのです☆
田井さんも私もですね~
10年歳を重ねてくると体力落ちちゃいます…
悲しいかなこれが現実(笑)
体も色々と痛くなりますし(;´∀`)
定休日にはグラスタイム全員が潔く休む事!!
働き者の田井さんも定休日は体を休める事に!!
(とは言いつつ…密かに…)
(ゴゾゴゾ事務作業しちゃってるんだな)
定休日になってから私。。。
制作に追い込まれてない時以外は、しっかりリフレッシュしてます☆
特に10月入ってはゆっくり出来てるかな(´・ω・)

この日は秋晴れの中、久し振りにバイクを走らせ。。。
偶然見つけた絶景のスポットにてリフレッシュ!!
海が綺麗に見える場所発見してすんごく嬉しいです♪

腰掛けられる場所を見つけたので♪
おチビなりに頑張って塀をよじ登り(笑)

無事に腰掛けれたら、
海を見ながらお昼ご飯を♪(´~`)モグモグ♪
この日は心地いい風も吹いてくれてて♪
もう本当に気持ち良くて最高でした!!
ちなみにこちらが夕日バージョン↓

どちらも素敵な光景でした(*'▽')
この日はとっても天気が良くて!!

久々に登場させたバイクくんも嬉しそうに見えたな☆
朝晩の冷え込みを参考に、ぬく~い恰好でバイクに乗ったんですが、
完全にチョイスミスでしたね…
走っててもまったく寒く無くて…(;゚Д゚)
何なら陽射しが強くて日焼けするんじゃないかなってくらいな天気!!
しかし私はインナーにヒートテックまで着てきたもんだから、
走ってる最中もう暑くて、暑くて、、、
完全にミスってました(笑)
まあ、寒くて風邪ひくよりはましですが…
(;´д`)トホホ
他にも休日いろんな所へ走りに行ってます♪
車でもブンブン走ってますので、その様子はまた次回!!
休日に映画も行ってますね↓

先日はミッドナイトスワンも観に行きました♪
田井さんは、ななみ姫と一緒に鬼滅の刃観に行かれてましたし♪
グラスタイム本当に休日ぽい事してますね(笑)
今まで、
「ちゃんと休んだ方が良いんじゃない??」
「いつ休んでるの??」
と、周りから心配されていたのが嘘のような光景(笑)
鬼滅の刃私も見に行きたいな~
アニメが好きで繰り返し見てたので、映画も気になります☆
私は善逸くんが好きなので♪
よく行くコンビニに善逸がいると買っちゃいました↓

カップ麺まったく買う気なかったんですが、
この泣き虫善逸の姿見たら思わず手が伸びてました(笑)
思うつぼですね。。(;´∀`)
田井さんは休みの日にする事ないからと、

こちらのマンガを大人買いされてましたよ!!
キングダム!!(/・ω・)/
もう既に60巻ちかく発売になっているキングダム…
チョイ高いマンガなので大人買いするの相当迷っていたのですが、
週一必ずお休みあるから!!時間もあるし!!ってことで、
決心されたようで、見事に大人買いです('◇')ゞ

いや~~~~!!!
並べてみると本当にスゴイ数!!
「休みに読んでるんですか??」
と確認してみたら。。。
「おう!!もう全部読んだぞ!!( `ー´)ノ」
と、まさかの読破報告いただきました!!
はやっ!!!(笑)
どうやら本当にゆっくりお休みできてるみたいです。
それに、鬼滅の刃も全巻揃えてましたから!!
ホント羨ましい程の大人買いですね!!
そして。。。
この大量のマンガを収納するための本棚をDIYされてました!!
DIYが大好きな田井さんですから楽しんでますね。
♪(*´з`)♪
良かった、よかった。。。
12月には田井さんが参加されるグループ展・企画展が2個あります。
最近は干支と鏡餅の制作に励んでいますが、
11月入った今日からはその展示へ向けて器も作るようにしました。

久方振りの器制作☆
塊を動物に成形する作業に比べると、
はやり器の方が数倍やりやすいですね(/・ω・)/
数も作れますし!!
展示へ向けての制作がギリギリチョップ並みに追い込まれない限り、
グラスタイムの定休日は守られます(笑)
追い込まれると。。。
定休日無くなりそうですが(笑)
あはっ(;´∀`)
まあ、体を大切にしながら頑張ってまいりましょう☆
健康一番ですからね!!
スタッフ平田でした◎
それまで定休日はカッチリ決めていなくて、
「この日休ませてください」的な自己申告にしていました。
私はその方が良かったから(*´▽`*)
何故ならば。。。
私の趣味は音楽LIVE参戦!!
ライブに行く事が生きがいであり、最大の息抜きだから!!
出来るだけ好きなアーティストのライブに行きたいので、
定休日よりは狙い定めた日にお休みもらえる方が嬉しいので…
これまでずっと自己申告でお休みもらってました!!
なのでず~~~っと休まず働き続ける月もあれば、
どどど~~んと連続でお休みもらったりする時もある。
田井さんにとってこの自己申告制がお仕事しやすいのかどうか??
分かりませんが…(;´∀`)
これまで10年間それでOKでしたので、
きっと大丈夫??良かったのでしょうね(笑)
でも今年に入って。。。
あのウイルスのせいで。。。

ライブなどのイベントが自粛になり。。。
今年に入って予定していた5、6個のライブ&演劇鑑賞が全て無くなってしまいました。
年に一回は必ず東京へ行ってライブ参戦してたのに…
今年は関東へ全く行ってません!!
東京ドームが懐かしい…(/ω\)
今年中止になったイベント、
なかにはものすんごく楽しみにしていたのもあるので…
悲しくて…残念で…言葉が出ません…
生きがいを奪われてしまった私。。。
心は枯れてしまってます…(/ω\)
こうなると自己申告の休みが発動しないので…
ひたすら働いてしまう…(;´∀`)
これはいかんとなりまして!!
数ヶ月前から定休日を決めたのです☆
田井さんも私もですね~
10年歳を重ねてくると体力落ちちゃいます…
悲しいかなこれが現実(笑)
体も色々と痛くなりますし(;´∀`)
定休日にはグラスタイム全員が潔く休む事!!
働き者の田井さんも定休日は体を休める事に!!
(とは言いつつ…密かに…)
(ゴゾゴゾ事務作業しちゃってるんだな)
定休日になってから私。。。
制作に追い込まれてない時以外は、しっかりリフレッシュしてます☆
特に10月入ってはゆっくり出来てるかな(´・ω・)

この日は秋晴れの中、久し振りにバイクを走らせ。。。
偶然見つけた絶景のスポットにてリフレッシュ!!
海が綺麗に見える場所発見してすんごく嬉しいです♪

腰掛けられる場所を見つけたので♪
おチビなりに頑張って塀をよじ登り(笑)

無事に腰掛けれたら、
海を見ながらお昼ご飯を♪(´~`)モグモグ♪
この日は心地いい風も吹いてくれてて♪
もう本当に気持ち良くて最高でした!!
ちなみにこちらが夕日バージョン↓

どちらも素敵な光景でした(*'▽')
この日はとっても天気が良くて!!

久々に登場させたバイクくんも嬉しそうに見えたな☆
朝晩の冷え込みを参考に、ぬく~い恰好でバイクに乗ったんですが、
完全にチョイスミスでしたね…
走っててもまったく寒く無くて…(;゚Д゚)
何なら陽射しが強くて日焼けするんじゃないかなってくらいな天気!!
しかし私はインナーにヒートテックまで着てきたもんだから、
走ってる最中もう暑くて、暑くて、、、
完全にミスってました(笑)
まあ、寒くて風邪ひくよりはましですが…
(;´д`)トホホ
他にも休日いろんな所へ走りに行ってます♪
車でもブンブン走ってますので、その様子はまた次回!!
休日に映画も行ってますね↓

先日はミッドナイトスワンも観に行きました♪
田井さんは、ななみ姫と一緒に鬼滅の刃観に行かれてましたし♪
グラスタイム本当に休日ぽい事してますね(笑)
今まで、
「ちゃんと休んだ方が良いんじゃない??」
「いつ休んでるの??」
と、周りから心配されていたのが嘘のような光景(笑)
鬼滅の刃私も見に行きたいな~
アニメが好きで繰り返し見てたので、映画も気になります☆
私は善逸くんが好きなので♪
よく行くコンビニに善逸がいると買っちゃいました↓

カップ麺まったく買う気なかったんですが、
この泣き虫善逸の姿見たら思わず手が伸びてました(笑)
思うつぼですね。。(;´∀`)
田井さんは休みの日にする事ないからと、

こちらのマンガを大人買いされてましたよ!!
キングダム!!(/・ω・)/
もう既に60巻ちかく発売になっているキングダム…
チョイ高いマンガなので大人買いするの相当迷っていたのですが、
週一必ずお休みあるから!!時間もあるし!!ってことで、
決心されたようで、見事に大人買いです('◇')ゞ

いや~~~~!!!
並べてみると本当にスゴイ数!!
「休みに読んでるんですか??」
と確認してみたら。。。
「おう!!もう全部読んだぞ!!( `ー´)ノ」
と、まさかの読破報告いただきました!!
はやっ!!!(笑)
どうやら本当にゆっくりお休みできてるみたいです。
それに、鬼滅の刃も全巻揃えてましたから!!
ホント羨ましい程の大人買いですね!!
そして。。。
この大量のマンガを収納するための本棚をDIYされてました!!
DIYが大好きな田井さんですから楽しんでますね。
♪(*´з`)♪
良かった、よかった。。。
12月には田井さんが参加されるグループ展・企画展が2個あります。
最近は干支と鏡餅の制作に励んでいますが、
11月入った今日からはその展示へ向けて器も作るようにしました。

久方振りの器制作☆
塊を動物に成形する作業に比べると、
はやり器の方が数倍やりやすいですね(/・ω・)/
数も作れますし!!
展示へ向けての制作がギリギリチョップ並みに追い込まれない限り、
グラスタイムの定休日は守られます(笑)
追い込まれると。。。
定休日無くなりそうですが(笑)
あはっ(;´∀`)
まあ、体を大切にしながら頑張ってまいりましょう☆
健康一番ですからね!!
スタッフ平田でした◎
| ホーム |