Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
猫展参加いたします☆
2月22日は、にゃん、にゃん、にゃん♪で。。。
猫の日です🐱
そんな猫の日に。。。
スタッフ平田は猫展に参加いたします☆
まずはそのお知らせを~

第21回 猫展
<期間>2020年2月22日(土)~3月15日(日)
※休み→3月2日、3月9日
<時間>11時~18時
<会場>ギャラリーくわみつ
〒720-0053
福山市大黒町1-1
TEL084-922-3323
==================
ジャンル問わず25名の作家さんが参加いたします☆
猫好きならば。。。
心をくすぐられるような作品あると思います🐱
私は今回参加するにあたり、
上記の猫デザインを考えました(*'ω'*)
私が好きな猫の仕草でまん丸になってスヤスヤ眠るポーズがあるのですが、
その姿をどうにか作品にいかしたくて♪
考えました('◇')ゞ
この猫様は、「Happiness=幸福」に包まれると尻尾のお花が美しく咲き誇る!!
気持ちが幸福で溢れるとお花が見事に咲くのです。
そんな様子を描いてます😹
お気に入りのデザインになってます☆(*´▽`*)☆
それを。。。
ガラスに。。。。
施しまして。。。

この子が誕生しました~♪
銀箔の絵柄をガラスの中に閉じ込める、
Glassriumシリーズで制作☆
猫様がスヤスヤと眠っております♪
ガラスの中で~♪

サイズはこのようになってます☆
掌に乗せると分かりますね~
Glassriumシリーズは球体に近い形で作るのですが、
この猫様に関しては寝ている姿を上からのぞき込むように見て欲しかったので。。。

卵型の球体ではなく、
このようなペタンと潰した形にしています☆
いつもとは違う特別なバージョンですね。
いつもと違うが故にちょいと作るの苦労しました…
潰した形にすると銀箔模様がヒビ割れてしまう事が制作中に分かりまして…
コツをつかむまでに何個か失敗したのもあります。
。。。。。。(/ω\)。。。。。
そうしてどうにか出来たのが会場に登場してす☆
尻尾から咲いている花の中には、

ブルースターという可愛らしいお花が咲いてます☆
この色と小さく可愛らしい姿に一目惚れ(*´▽`*)
あとはチューリップなんかも咲いてますよ~
最近お花を飾るようになってまして、
その中にあったお花を描いてます!!
あと、猫じゃらしも咲いてますよ(^^)/
猫なので猫じゃらしは外せなかった!!
Glassriumの塊作品以外にもコツコツ制作しました。
お気に入りなデザインはグラス類にも施したくて♪

透明なガラスに銀箔でグラスも制作してます!!
こちらも猫様のシッポから見事なお花が咲いてますので♪
実物見て欲しいです('◇')ゞ
グラス以外にも。。。
あとはこちら。。。

制作途中の姿ですが、
猫様がグイ~~~~ン!!!と伸びをしているの見えますよね♪
猫ちゃんこれするんですよね!!
じつに可愛いこのポーズをガラスにinしました(笑)
この途中のガラスが。。。
完成すると。。。
こんな感じになりました↓

お魚型のボトルに猫様が降臨です(笑)
どういう風に使うかといいますと。。。
私はこのように使ってみましたよ↓

タイトル
「食いしん坊大作戦 猫編」
大好きなお魚の形をしたボトルを発見!!
お魚好きな猫様は我先にボトルに飛びつく!!
んん???
お魚だと思ったんだけど…
いや、、しかし、、、
お魚のボトルの中には美味しそうなお菓子が入っている!!
ラッキー♪このお菓子を独り占めだ~😹
となっているところです(笑)
◎美味しいものを目の前にして嬉しくてゴロゴロしている猫様
◎待ちきれなくて舌をペロリとしている猫様
◎これ僕の!!取らないで~~!!シャー!!っと威嚇中の猫様
いろんな猫様の姿をお魚ボトルに施しているので、
是非、直に見ていただきたい☆
そして、すくっと笑って欲しいです♪
猫好きな方のハートを「キュイ!!」と出来たら嬉しいです。
☆('◇')ゞ☆

それでは。。。
ペロリな猫様のドアップでお別れを~♡
(∀`*ゞ)テヘッ
(笑)
スタッフ平田でした◎
猫の日です🐱
そんな猫の日に。。。
スタッフ平田は猫展に参加いたします☆
まずはそのお知らせを~

第21回 猫展
<期間>2020年2月22日(土)~3月15日(日)
※休み→3月2日、3月9日
<時間>11時~18時
<会場>ギャラリーくわみつ
〒720-0053
福山市大黒町1-1
TEL084-922-3323
==================
ジャンル問わず25名の作家さんが参加いたします☆
猫好きならば。。。
心をくすぐられるような作品あると思います🐱
私は今回参加するにあたり、
上記の猫デザインを考えました(*'ω'*)
私が好きな猫の仕草でまん丸になってスヤスヤ眠るポーズがあるのですが、
その姿をどうにか作品にいかしたくて♪
考えました('◇')ゞ
この猫様は、「Happiness=幸福」に包まれると尻尾のお花が美しく咲き誇る!!
気持ちが幸福で溢れるとお花が見事に咲くのです。
そんな様子を描いてます😹
お気に入りのデザインになってます☆(*´▽`*)☆
それを。。。
ガラスに。。。。
施しまして。。。

この子が誕生しました~♪
銀箔の絵柄をガラスの中に閉じ込める、
Glassriumシリーズで制作☆
猫様がスヤスヤと眠っております♪
ガラスの中で~♪

サイズはこのようになってます☆
掌に乗せると分かりますね~
Glassriumシリーズは球体に近い形で作るのですが、
この猫様に関しては寝ている姿を上からのぞき込むように見て欲しかったので。。。

卵型の球体ではなく、
このようなペタンと潰した形にしています☆
いつもとは違う特別なバージョンですね。
いつもと違うが故にちょいと作るの苦労しました…
潰した形にすると銀箔模様がヒビ割れてしまう事が制作中に分かりまして…
コツをつかむまでに何個か失敗したのもあります。
。。。。。。(/ω\)。。。。。
そうしてどうにか出来たのが会場に登場してす☆
尻尾から咲いている花の中には、

ブルースターという可愛らしいお花が咲いてます☆
この色と小さく可愛らしい姿に一目惚れ(*´▽`*)
あとはチューリップなんかも咲いてますよ~
最近お花を飾るようになってまして、
その中にあったお花を描いてます!!
あと、猫じゃらしも咲いてますよ(^^)/
猫なので猫じゃらしは外せなかった!!
Glassriumの塊作品以外にもコツコツ制作しました。
お気に入りなデザインはグラス類にも施したくて♪

透明なガラスに銀箔でグラスも制作してます!!
こちらも猫様のシッポから見事なお花が咲いてますので♪
実物見て欲しいです('◇')ゞ
グラス以外にも。。。
あとはこちら。。。

制作途中の姿ですが、
猫様がグイ~~~~ン!!!と伸びをしているの見えますよね♪
猫ちゃんこれするんですよね!!
じつに可愛いこのポーズをガラスにinしました(笑)
この途中のガラスが。。。
完成すると。。。
こんな感じになりました↓

お魚型のボトルに猫様が降臨です(笑)
どういう風に使うかといいますと。。。
私はこのように使ってみましたよ↓

タイトル
「食いしん坊大作戦 猫編」
大好きなお魚の形をしたボトルを発見!!
お魚好きな猫様は我先にボトルに飛びつく!!
んん???
お魚だと思ったんだけど…
いや、、しかし、、、
お魚のボトルの中には美味しそうなお菓子が入っている!!
ラッキー♪このお菓子を独り占めだ~😹
となっているところです(笑)
◎美味しいものを目の前にして嬉しくてゴロゴロしている猫様
◎待ちきれなくて舌をペロリとしている猫様
◎これ僕の!!取らないで~~!!シャー!!っと威嚇中の猫様
いろんな猫様の姿をお魚ボトルに施しているので、
是非、直に見ていただきたい☆
そして、すくっと笑って欲しいです♪
猫好きな方のハートを「キュイ!!」と出来たら嬉しいです。
☆('◇')ゞ☆

それでは。。。
ペロリな猫様のドアップでお別れを~♡
(∀`*ゞ)テヘッ
(笑)
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
アメとムチがすごかです!!(笑)
「アメとムチ」という言葉があります。
アメとムチを上手く使うと、
人のやる気や心持を高めることが出来ます☆
これから綴る出来事は。。。
まさにアメとムチなり!!(/・ω・)/
では以下にその出来事を綴ります☆
どうぞ↓
加工室で作業していると田井さんから、
「お~~~い!!ちょっと来て」
と呼ばれまして。。。
私は作業の手を止めて。。。
田井さんの呼ぶ方へトコトコと。。。
これとこれどっちが良い??
と言われ指さす方を見ると。。。
新品のジャックが2本ありました☆
ジャックとは吹きガラスをする際に使用する道具の事。
一番使う一番重要な道具です('◇')ゞ
「ん??何故にジャックが??」
????(´・ω・)?????
「?」な私に田井さんがこう言います。
「平たっちがグラスタイムに来て10年目だから。。。」
「感謝の想いを込めて。。。」
「これからも頑張ってもらいたいので。。。」
「グラスタイムから君にこれを贈ろうかと♪」
♪(*´з`)♪
「タイプの違うジャックが2本あるから、」
「好きな方を選びなさいな♪」
予期せぬ出来事に
ビックリな私。。。(;゚Д゚)
ジャックって高価なんですよ…
頂ける事は素直に嬉しいのですが…
ここまでされると。。。
恐縮です…(;゚Д゚)
本当にもらって良いのであろうか??
果たして私はもらう程の価値のある事してるのか??
恐縮…
方言で言うと、
おじる…(/ω\)
「はよ、選びなさいな!!」
と田井さんからせかされまして。。。
スタッフ平田。。。

グラスタイムからジャックをいただきました☆
「ありがたき幸せ~~~」
何だか。。。
王様から褒美として剣を授かる兵士みたいな図(笑)
キングダムのワンシーンみたい(笑)
最近読んでいるから尚更キングダム感出ちゃいます(笑)

まぁ、ピッカピッカのジャックですね☆
使っていくうちに黒錆がついてきて、
味が出てくるんですよね♪(*´▽`*)
ピカピカのジャックが渋~い表情になる感じ♪
私が選んだのはブレードがやや細めのカップジャック!!
ブレードが細いとこまかい所の作業がしやすいし、
熱持ちが良い素材で作られているそうなので、
ワイングラスなどを制作する際に良いです☆
私が持っていないタイプのジャックなので、
これから使うのが楽しみです♪
使いやすいのかな~(*´▽`*)
これで私が持っているジャックが3本になりました↓

一番左が今いただいたもの♪
真ん中のが今までのスタメンだったのですが、
これから変わりそうな予感します('◇')ゞ
ワクワク♪(*´▽`*)
ジャックを手にした私に田井さんこう言いました↓



だそうです(笑)
10年いるとですね~
色々ありますよ~
もともと私は我が強いんですが(笑)
長く間近で携わると。。。
更に我が強くなって(;´∀`)
譲れない部分が出てくると。。。
田井さんと正面衝突しちゃいます。
でもでも、田井さんも負けじと強いので。。。
大事故ばりの正面衝突も過去たくさんしてます(笑)
衝突するのは体力使うので。。。
どちらかが折れて、無難に流して。。。
何事もなかったように進めて行けばいいのでしょうが、
そうできないんだなぁ~
はぁ…ややこしいこの性格(;´∀`)
ですが。。。
言いたいことがあるのに言わず終わらせて、
我慢して行く事を10年も続けていくなんて到底できませんよね??
そんな関係性なら絶対数年でやめてますよ!!
人間関係に限らず家族関係でもそうですが、
ぶつかる事喧嘩する事を諦めたらそこで全て終わってしまう気がします。
この人には言葉で言っても分からないだろう、
言っても聞いてもらえないだろう、
言ったって何も変わらない、
ぶつかるだけ無駄、
だから何事もなく終わらせるとか無理。
これでは諦めてるというか。。。
本当にどうでもいい人、
これから関わらないであろう人、
そういう人ならスルーするのもありでしょう。
けど、そうでないのならば。。。
ケガするけど正面衝突もして(笑)
もっと良い方向へと持って行こう!!
それが染み付いてしまっているスタンスです私!!
めっちゃめんどくさい人間なのは自覚しております(笑)
(∀`*ゞ)テヘッ
10年もいるとよくされる質問があります。
「これからどうするの??」
「自分で工房つくるの??」
「独立はいつするの??」
なんてよ~く、よ~く聞かれるんですが。。。
実際この質問もうお腹一杯です(笑)
もういいやん、その質問って正直思う(笑)
この先の事を詳細に計画して!!
確実に前に前に進んで行ける!!
そんな将来設計がバッチリするような自分ではないので、
その返答には困りますが(;´∀`)
ガラス作家は自分の窯持って一人前。
なんてことは私、思っていません☆
ガラスを続けていくにもいろんなやり方があります。
アシスタントと自身の制作活動を両立するのは
時間の配分が難しいですが、
それは自分の活動も頑張れている証拠!!
活動をやらないでいるのも自分の選択次第ですからね。
自分で選んでるわけですから、
良いんです私は今これで('◇')ゞ
今は、この道をとコトコト歩んでゆくだけです☆
それにしても。。。

田井さんの「アメとムチ」のアメが、
たま~~~~に与えてくれる「アメ」が想像以上の激甘なアメである事がこの日判明しました!!
激甘なアメがこの日はジャックですね(;´∀`)
過去にいただいたアメの数々を思い返してみてそう感じる!!
アメの使い方が上手すぎる件(笑)(*´з`)
ビシバシ働いてちょっと疲れたな~
と、電池切れになりそうな時に限って登場する激甘なアメ!!
そりゃあ、、、
やる気が出ますわ私!!(/・ω・)/
でもまぁ、、、
単純なところもこれまで続けていけれてるポイントなのかもしれません♪
ジャック大切に使います!!
感謝!!感謝!!
スタッフ平田でした◎
アメとムチを上手く使うと、
人のやる気や心持を高めることが出来ます☆
これから綴る出来事は。。。
まさにアメとムチなり!!(/・ω・)/
では以下にその出来事を綴ります☆
どうぞ↓
加工室で作業していると田井さんから、
「お~~~い!!ちょっと来て」
と呼ばれまして。。。
私は作業の手を止めて。。。
田井さんの呼ぶ方へトコトコと。。。
これとこれどっちが良い??
と言われ指さす方を見ると。。。
新品のジャックが2本ありました☆
ジャックとは吹きガラスをする際に使用する道具の事。
一番使う一番重要な道具です('◇')ゞ
「ん??何故にジャックが??」
????(´・ω・)?????
「?」な私に田井さんがこう言います。
「平たっちがグラスタイムに来て10年目だから。。。」
「感謝の想いを込めて。。。」
「これからも頑張ってもらいたいので。。。」
「グラスタイムから君にこれを贈ろうかと♪」
♪(*´з`)♪
「タイプの違うジャックが2本あるから、」
「好きな方を選びなさいな♪」
予期せぬ出来事に
ビックリな私。。。(;゚Д゚)
ジャックって高価なんですよ…
頂ける事は素直に嬉しいのですが…
ここまでされると。。。
恐縮です…(;゚Д゚)
本当にもらって良いのであろうか??
果たして私はもらう程の価値のある事してるのか??
恐縮…
方言で言うと、
おじる…(/ω\)
「はよ、選びなさいな!!」
と田井さんからせかされまして。。。
スタッフ平田。。。

グラスタイムからジャックをいただきました☆
「ありがたき幸せ~~~」
何だか。。。
王様から褒美として剣を授かる兵士みたいな図(笑)
キングダムのワンシーンみたい(笑)
最近読んでいるから尚更キングダム感出ちゃいます(笑)

まぁ、ピッカピッカのジャックですね☆
使っていくうちに黒錆がついてきて、
味が出てくるんですよね♪(*´▽`*)
ピカピカのジャックが渋~い表情になる感じ♪
私が選んだのはブレードがやや細めのカップジャック!!
ブレードが細いとこまかい所の作業がしやすいし、
熱持ちが良い素材で作られているそうなので、
ワイングラスなどを制作する際に良いです☆
私が持っていないタイプのジャックなので、
これから使うのが楽しみです♪
使いやすいのかな~(*´▽`*)
これで私が持っているジャックが3本になりました↓

一番左が今いただいたもの♪
真ん中のが今までのスタメンだったのですが、
これから変わりそうな予感します('◇')ゞ
ワクワク♪(*´▽`*)
ジャックを手にした私に田井さんこう言いました↓



だそうです(笑)
10年いるとですね~
色々ありますよ~
もともと私は我が強いんですが(笑)
長く間近で携わると。。。
更に我が強くなって(;´∀`)
譲れない部分が出てくると。。。
田井さんと正面衝突しちゃいます。
でもでも、田井さんも負けじと強いので。。。
大事故ばりの正面衝突も過去たくさんしてます(笑)
衝突するのは体力使うので。。。
どちらかが折れて、無難に流して。。。
何事もなかったように進めて行けばいいのでしょうが、
そうできないんだなぁ~
はぁ…ややこしいこの性格(;´∀`)
ですが。。。
言いたいことがあるのに言わず終わらせて、
我慢して行く事を10年も続けていくなんて到底できませんよね??
そんな関係性なら絶対数年でやめてますよ!!
人間関係に限らず家族関係でもそうですが、
ぶつかる事喧嘩する事を諦めたらそこで全て終わってしまう気がします。
この人には言葉で言っても分からないだろう、
言っても聞いてもらえないだろう、
言ったって何も変わらない、
ぶつかるだけ無駄、
だから何事もなく終わらせるとか無理。
これでは諦めてるというか。。。
本当にどうでもいい人、
これから関わらないであろう人、
そういう人ならスルーするのもありでしょう。
けど、そうでないのならば。。。
ケガするけど正面衝突もして(笑)
もっと良い方向へと持って行こう!!
それが染み付いてしまっているスタンスです私!!
めっちゃめんどくさい人間なのは自覚しております(笑)
(∀`*ゞ)テヘッ
10年もいるとよくされる質問があります。
「これからどうするの??」
「自分で工房つくるの??」
「独立はいつするの??」
なんてよ~く、よ~く聞かれるんですが。。。
実際この質問もうお腹一杯です(笑)
もういいやん、その質問って正直思う(笑)
この先の事を詳細に計画して!!
確実に前に前に進んで行ける!!
そんな将来設計がバッチリするような自分ではないので、
その返答には困りますが(;´∀`)
ガラス作家は自分の窯持って一人前。
なんてことは私、思っていません☆
ガラスを続けていくにもいろんなやり方があります。
アシスタントと自身の制作活動を両立するのは
時間の配分が難しいですが、
それは自分の活動も頑張れている証拠!!
活動をやらないでいるのも自分の選択次第ですからね。
自分で選んでるわけですから、
良いんです私は今これで('◇')ゞ
今は、この道をとコトコト歩んでゆくだけです☆
それにしても。。。

田井さんの「アメとムチ」のアメが、
たま~~~~に与えてくれる「アメ」が想像以上の激甘なアメである事がこの日判明しました!!
激甘なアメがこの日はジャックですね(;´∀`)
過去にいただいたアメの数々を思い返してみてそう感じる!!
アメの使い方が上手すぎる件(笑)(*´з`)
ビシバシ働いてちょっと疲れたな~
と、電池切れになりそうな時に限って登場する激甘なアメ!!
そりゃあ、、、
やる気が出ますわ私!!(/・ω・)/
でもまぁ、、、
単純なところもこれまで続けていけれてるポイントなのかもしれません♪
ジャック大切に使います!!
感謝!!感謝!!
スタッフ平田でした◎
お雛様展参加しますin隣花庵
2月に入りましたね☆(*'ω'*)☆
今年は本当に暖冬です!!
香川県は雪など降る気配まったくなし!!
暖かくて作業してるともうじんわり汗かいてますし。
このまま春へと行きそうな感じ~(/・ω・)/
春好きなんで♪
待ち遠しい♪
そして、
この時期になると苺がスーパーに沢山並び始めますね🍓
グラスタイムにも美味しい苺の差し入れいただきました♪
もの凄く甘~~~くて♪
美味しかったです♪(*´▽`*)
でもこの苺に驚きを隠せませんでした↓

いや、いや!!!(;゚Д゚)
デカすぎやろ(笑)
豆皿隠れてしまってますやん(笑)
苺3個分位にありますね!!
思わず写真撮っちゃいました(; ・`д・´)
大きすぎるとお味が劣る気がするんですが、
食べてみたら。。。
まあ!!すこぶる甘くておいしい!!
幸せ♪(*´▽`*)♪
美味しくいただきました!!
ありがとうございます🍓
そして、今日は。。。
スタッフ平田が参加する展示会のご紹介を☆

媛のまつり展
・・・お雛様と身に纏う逸品・・・
<期間>令和2年2月15日(土)~2月23日(日)
※会期中無休
<時間>11時~18時
※最終日は16時まで
<会場>隣花庵
愛媛県松山市小栗5-10-7
TEL089-932-4134
☆参加作家☆
・有松啓介
・梶川泰臣
・高倉縁
・中野由紀子
・平田友美
・水口智貴
・廣川みのり
・山本和哉
・久木友子
・暁工房
・Bene
・筝曲演奏
DMの内容をそのまま書かせてもらいます。
以下↓
可愛いお雛様たち、その表情を眺めているだけで和んできますね。
隣花庵でのお雛祭、お雛様とパールジュエリーやガラス、
砥部焼などのアクセサリーやオリジナルのハンドバッグといった身に纏う逸品、
筝曲の演奏を聴きながら雅な雛祭り気分に浸ってみませんか。
====================
開催までもうす少しですね('◇')ゞ
私はもう作品の準備は出来ております☆

あとは。。。
お雛を後は箱に入れて。。。
発送準備に取りかからねば。。。
今年はお雛様の追加制作はしない予定です…
またお雛のご注文も今年はお受けできません・・・
故に、、、
私のお雛様は隣花庵さんでの展示でご覧いただければと☆
写真のような色味のお雛様が登場いたしますので♪
柄は全て違うお雛様登場します。
一点モノですね(*'ω'*)
他にも沢山の作家さんが制作したお雛様が並びますので♪
お気に入りのお雛様を見つけていただけるかと♪
15日~はじまりますので、
どうぞ宜しくお願い致します!!('◇')ゞ
そして、スタッフ平田は2月にもう1つ展示会に参加します☆
広島県福山市の「くわみつ」さんでの開催!!
2月22日~はじまります「猫展」です😹
今はそちらに向けてせっせと制作中でございます☆
詳細はまた後日のブログで(^^)/
そして。。。
作品に使う銀箔が無くなってしまったので…
今年に入ってすぐに銀箔を購入しました!!

毎回100枚単位で購入するんですが、
銀箔の値段が若干上がっておりました…(´;ω;`)
消費税値上がりしてるから仕方ないかもですが…
100枚単位で購入する身からすると…
なかなかパンチのあるお値段となってます!!(/ω\)
それを嘆いていると…
横にいた田井さんがこう言いました…
「大切に使いたまえ!!(; ・`д・´)」
確かに。。。
その通りですね。。。
銀箔の破れた小さい欠片も無駄には出来ませんな!!

この銀箔を素敵な作品へと変えるべく。。。
制作頑張ります!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
今年は本当に暖冬です!!
香川県は雪など降る気配まったくなし!!
暖かくて作業してるともうじんわり汗かいてますし。
このまま春へと行きそうな感じ~(/・ω・)/
春好きなんで♪
待ち遠しい♪
そして、
この時期になると苺がスーパーに沢山並び始めますね🍓
グラスタイムにも美味しい苺の差し入れいただきました♪
もの凄く甘~~~くて♪
美味しかったです♪(*´▽`*)
でもこの苺に驚きを隠せませんでした↓

いや、いや!!!(;゚Д゚)
デカすぎやろ(笑)
豆皿隠れてしまってますやん(笑)
苺3個分位にありますね!!
思わず写真撮っちゃいました(; ・`д・´)
大きすぎるとお味が劣る気がするんですが、
食べてみたら。。。
まあ!!すこぶる甘くておいしい!!
幸せ♪(*´▽`*)♪
美味しくいただきました!!
ありがとうございます🍓
そして、今日は。。。
スタッフ平田が参加する展示会のご紹介を☆

媛のまつり展
・・・お雛様と身に纏う逸品・・・
<期間>令和2年2月15日(土)~2月23日(日)
※会期中無休
<時間>11時~18時
※最終日は16時まで
<会場>隣花庵
愛媛県松山市小栗5-10-7
TEL089-932-4134
☆参加作家☆
・有松啓介
・梶川泰臣
・高倉縁
・中野由紀子
・平田友美
・水口智貴
・廣川みのり
・山本和哉
・久木友子
・暁工房
・Bene
・筝曲演奏
DMの内容をそのまま書かせてもらいます。
以下↓
可愛いお雛様たち、その表情を眺めているだけで和んできますね。
隣花庵でのお雛祭、お雛様とパールジュエリーやガラス、
砥部焼などのアクセサリーやオリジナルのハンドバッグといった身に纏う逸品、
筝曲の演奏を聴きながら雅な雛祭り気分に浸ってみませんか。
====================
開催までもうす少しですね('◇')ゞ
私はもう作品の準備は出来ております☆

あとは。。。
お雛を後は箱に入れて。。。
発送準備に取りかからねば。。。
今年はお雛様の追加制作はしない予定です…
またお雛のご注文も今年はお受けできません・・・
故に、、、
私のお雛様は隣花庵さんでの展示でご覧いただければと☆
写真のような色味のお雛様が登場いたしますので♪
柄は全て違うお雛様登場します。
一点モノですね(*'ω'*)
他にも沢山の作家さんが制作したお雛様が並びますので♪
お気に入りのお雛様を見つけていただけるかと♪
15日~はじまりますので、
どうぞ宜しくお願い致します!!('◇')ゞ
そして、スタッフ平田は2月にもう1つ展示会に参加します☆
広島県福山市の「くわみつ」さんでの開催!!
2月22日~はじまります「猫展」です😹
今はそちらに向けてせっせと制作中でございます☆
詳細はまた後日のブログで(^^)/
そして。。。
作品に使う銀箔が無くなってしまったので…
今年に入ってすぐに銀箔を購入しました!!

毎回100枚単位で購入するんですが、
銀箔の値段が若干上がっておりました…(´;ω;`)
消費税値上がりしてるから仕方ないかもですが…
100枚単位で購入する身からすると…
なかなかパンチのあるお値段となってます!!(/ω\)
それを嘆いていると…
横にいた田井さんがこう言いました…
「大切に使いたまえ!!(; ・`д・´)」
確かに。。。
その通りですね。。。
銀箔の破れた小さい欠片も無駄には出来ませんな!!

この銀箔を素敵な作品へと変えるべく。。。
制作頑張ります!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
| ホーム |