Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
田井さん!!Happy Birthday43!!
皆様!!
共にお祝いくださいませ!!
1月31日は。。。
我らが田井さんの。。。
記念すべき。。。
43回目の。。。
お誕生日でございま――――ス!!('◇')ゞ

Happy Birthday!!
ここ最近腰痛がヒドイらしく。。。
今日も朝一は腰痛に悩まされてました(*´Д`)
なのでナイススマイルの写真が無かったので、
過去のスマイル写真にて登場していただきました♪
バイク乗らないのに、
私のバイクに嬉しそうにまたがる田井さん(笑)
私がグラスタイムに来て10年目になるので、
もう10回もお誕生日を間近で見ていることになります☆
あれからもう10個も歳を重ねたのか~
そりゃあ、お互い体力減る訳やわ~(;´Д`)
体力ないから疲れやすくなってるし。。。
あからさまに顔面年齢上がってますしね(笑)
あははは。。。(;´∀`)
ですがいくつになってもオシャレをすることを忘れて欲しくないので!!
私は今回田井さんの誕生日プレゼントとして、
こちらを献上いたしました↓

ガラス界のオシャレリーダーを目指していただきたいので!!
洋服をプレゼントです!!
ご本人の好みとかガン無視ですが(笑)
似合う色は分かっているつもりなので!!('◇')ゞ
自信をもって献上☆
絶対に買わないであろうトレンチコートと(笑)
greenの色が綺麗なシャツ♪
トレンチコートは今流行りのオーバーサイズ気味にフワッとしているので♪
スーツ時以外にもドンドン着てもらえそうなデザインです。
(´∀`*)ウフフ
俺の趣味じゃない。。。と言って気に入らないかな~
と不安ではありましたが、

今日帰宅する際には、
これ着てニコニコと工房後にしたので♪
きっとお気に召したのだと思います(*´▽`*)
良かった良かった!!
私的にはこれ着て出張とか在廊とかしていただきたいな~と♪
目指せ!!
ガラス界のオシャレリーダー!!(*´▽`*)
どこかで田井さん見かけましたら、
「よっ!!オシャレリーダー!!」って掛け声お願い致します(笑)
それでは43歳の記念すべき日の締めくくりに。。。
またまたナイススマイルの田井さん登場で♪
今日の終わりとさせていただきます!!
どうぞ↓(笑)

バイク乗らないのに。。。
めっちゃスピード出してる人のものまねする田井さん(笑)
楽しそう(/ω\)
そしてこの後、私の見てないところで…
バイクのキルスイッチボタンをONにして…
帰り際、私が乗る時にバイクが始動しないドッキリを仕掛けて、
私を焦らせ、困らせます!!(;゚Д゚)
キルスイッチONにすると強制的にエンジンかからないんです。
真っ暗な夜にバイク乗ろうとしてエンジンかけたらかからないんですもん…
焦りますよ~~~マジで(; ・`д・´)
この時もやられましたね~
小学生の男子がするようなイタズラを(笑)
どうやら43歳になっても心は若々しく元気と言う事でしょうか♪
あははははっ。。。(;´∀`)
お誕生日おめでとうございます☆
スタッフ平田でした◎
共にお祝いくださいませ!!
1月31日は。。。
我らが田井さんの。。。
記念すべき。。。
43回目の。。。
お誕生日でございま――――ス!!('◇')ゞ

Happy Birthday!!
ここ最近腰痛がヒドイらしく。。。
今日も朝一は腰痛に悩まされてました(*´Д`)
なのでナイススマイルの写真が無かったので、
過去のスマイル写真にて登場していただきました♪
バイク乗らないのに、
私のバイクに嬉しそうにまたがる田井さん(笑)
私がグラスタイムに来て10年目になるので、
もう10回もお誕生日を間近で見ていることになります☆
あれからもう10個も歳を重ねたのか~
そりゃあ、お互い体力減る訳やわ~(;´Д`)
体力ないから疲れやすくなってるし。。。
あからさまに顔面年齢上がってますしね(笑)
あははは。。。(;´∀`)
ですがいくつになってもオシャレをすることを忘れて欲しくないので!!
私は今回田井さんの誕生日プレゼントとして、
こちらを献上いたしました↓

ガラス界のオシャレリーダーを目指していただきたいので!!
洋服をプレゼントです!!
ご本人の好みとかガン無視ですが(笑)
似合う色は分かっているつもりなので!!('◇')ゞ
自信をもって献上☆
絶対に買わないであろうトレンチコートと(笑)
greenの色が綺麗なシャツ♪
トレンチコートは今流行りのオーバーサイズ気味にフワッとしているので♪
スーツ時以外にもドンドン着てもらえそうなデザインです。
(´∀`*)ウフフ
俺の趣味じゃない。。。と言って気に入らないかな~
と不安ではありましたが、

今日帰宅する際には、
これ着てニコニコと工房後にしたので♪
きっとお気に召したのだと思います(*´▽`*)
良かった良かった!!
私的にはこれ着て出張とか在廊とかしていただきたいな~と♪
目指せ!!
ガラス界のオシャレリーダー!!(*´▽`*)
どこかで田井さん見かけましたら、
「よっ!!オシャレリーダー!!」って掛け声お願い致します(笑)
それでは43歳の記念すべき日の締めくくりに。。。
またまたナイススマイルの田井さん登場で♪
今日の終わりとさせていただきます!!
どうぞ↓(笑)

バイク乗らないのに。。。
めっちゃスピード出してる人のものまねする田井さん(笑)
楽しそう(/ω\)
そしてこの後、私の見てないところで…
バイクのキルスイッチボタンをONにして…
帰り際、私が乗る時にバイクが始動しないドッキリを仕掛けて、
私を焦らせ、困らせます!!(;゚Д゚)
キルスイッチONにすると強制的にエンジンかからないんです。
真っ暗な夜にバイク乗ろうとしてエンジンかけたらかからないんですもん…
焦りますよ~~~マジで(; ・`д・´)
この時もやられましたね~
小学生の男子がするようなイタズラを(笑)
どうやら43歳になっても心は若々しく元気と言う事でしょうか♪
あははははっ。。。(;´∀`)
お誕生日おめでとうございます☆
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
2020年最初の展示会!!
2020年になって吹き竿を新調しました☆
使っていると曲がってくるので…
曲がるとガラスの中心がとりずらくなり…
作業に支障をきたします。

こちらが新しい吹き竿♪(*´▽`*)♪
真っ直ぐなステンレスのパイプを調達して来て、
先を真っ赤っかになるまで熱して、
冷めないうちにトンカチで叩く!!
そうしてまん丸い筒の状態だったステンレスパイプの先を細くしていきます!!
写真見てもらったら分かるように先が細くすぼんでますよね。
これで息を入れてガラスを膨らませやすくなるのです☆
そして。。。
これらは。。。
自力によるものです('◇')ゞ
田井さんと協力しての作業でトン!!カン!!トン!!カン!!
凄まじい音をたてながら。。。
長い時間かかって。。。
ようやくこのように吹き竿が完成です☆
こうして作ると愛着湧きますし(*´▽`*)
曲がらないように扱いに気をつけて使おう!!
という気持ちが高まります。
ついでに、吹き竿と一緒にポンテ竿も新調しました♪
ポンテ竿はワイングラスなどを作る際にステムやフット部分のガラス種を巻くのにも使います☆

新調してすぐに写真のワイングラスを作る機会があったのですが、
まあ、竿の本数が多いと楽です('◇')ゞ
ワイングラス一つ作るのに少なくても種まき用の竿は3本は必要ですから。
良い感じにガラスの量が巻けなかったり、
巻いたガラスにゴミなどが入ってたら巻き直ししないといけないので…
すんなり3本では済まない時もあります。
なのでこう本数多いと助かります('◇')ゞ
そして新しい竿だとガラスが巻きやすく感じます。
またこの一年新しい竿たちと仲良く頑張っていきます!!
そして、
新年入りまして最初の展示会が2月に始まります☆
今日はそのお知らせを~(*'▽')

頑張る田井さんの写真を掲げてお知らせしま~~~す(笑)
「ハマスホイの時間」
<期間>2020年2月8日(土)~16日(日)
※金曜休み
<時間>12時~18時
※最終日16時まで
<会場>工芸・手仕事 ヒナタノオト
〒103-0024
東京都中央区日本橋小舟町7-13
セントラルビル1階
TEL03-5649-8048
DMの紹介文をそのまま掲載いたします☆
以下、
デンマークに通い始めてやがて25年。
ひとりの画家との出会いは、その中でもかけがえのないものとなりました。
この1月から上野で開かれる「ハマスホイとデンマーク絵画展」にちなみ、
ハマスホイが描いた時間を感じさせる工藝作品を9人の作家に出品いただきます。
デンマークで集めた図録とあわせて、その独特な世界から広がった工藝作品をぜひご覧くださいませ。
陶=田屋道子・キムラヤ・竹口要
ガラス=田井将博
木工=hyakka
染色=高見由香
装身具=世良順
刺繍=繍 ぬいとり
革=谷田貝陵子
=====================
田井さん今年初展示は東京での企画展になります☆
1月入って毎日時間きっちりと!!
ドンドコドンドコと!!
制作に励んでおられます('◇')ゞ
ワイングラス、豆皿、小皿、バタードーム、おやつドーム、
輪花シリーズ。。。。
ひたすらせっせと励んでおられます☆
展示にはどれが登場するのか??(´・ω・)
まだ私には分かりませんが。。。
どれもこれも魂込めた自信作でございます!!
是非とも直にご覧くださいませ!!
。。。。。m(__)m。。。。。。
スタッフ平田でした◎
使っていると曲がってくるので…
曲がるとガラスの中心がとりずらくなり…
作業に支障をきたします。

こちらが新しい吹き竿♪(*´▽`*)♪
真っ直ぐなステンレスのパイプを調達して来て、
先を真っ赤っかになるまで熱して、
冷めないうちにトンカチで叩く!!
そうしてまん丸い筒の状態だったステンレスパイプの先を細くしていきます!!
写真見てもらったら分かるように先が細くすぼんでますよね。
これで息を入れてガラスを膨らませやすくなるのです☆
そして。。。
これらは。。。
自力によるものです('◇')ゞ
田井さんと協力しての作業でトン!!カン!!トン!!カン!!
凄まじい音をたてながら。。。
長い時間かかって。。。
ようやくこのように吹き竿が完成です☆
こうして作ると愛着湧きますし(*´▽`*)
曲がらないように扱いに気をつけて使おう!!
という気持ちが高まります。
ついでに、吹き竿と一緒にポンテ竿も新調しました♪
ポンテ竿はワイングラスなどを作る際にステムやフット部分のガラス種を巻くのにも使います☆

新調してすぐに写真のワイングラスを作る機会があったのですが、
まあ、竿の本数が多いと楽です('◇')ゞ
ワイングラス一つ作るのに少なくても種まき用の竿は3本は必要ですから。
良い感じにガラスの量が巻けなかったり、
巻いたガラスにゴミなどが入ってたら巻き直ししないといけないので…
すんなり3本では済まない時もあります。
なのでこう本数多いと助かります('◇')ゞ
そして新しい竿だとガラスが巻きやすく感じます。
またこの一年新しい竿たちと仲良く頑張っていきます!!
そして、
新年入りまして最初の展示会が2月に始まります☆
今日はそのお知らせを~(*'▽')

頑張る田井さんの写真を掲げてお知らせしま~~~す(笑)
「ハマスホイの時間」
<期間>2020年2月8日(土)~16日(日)
※金曜休み
<時間>12時~18時
※最終日16時まで
<会場>工芸・手仕事 ヒナタノオト
〒103-0024
東京都中央区日本橋小舟町7-13
セントラルビル1階
TEL03-5649-8048
DMの紹介文をそのまま掲載いたします☆
以下、
デンマークに通い始めてやがて25年。
ひとりの画家との出会いは、その中でもかけがえのないものとなりました。
この1月から上野で開かれる「ハマスホイとデンマーク絵画展」にちなみ、
ハマスホイが描いた時間を感じさせる工藝作品を9人の作家に出品いただきます。
デンマークで集めた図録とあわせて、その独特な世界から広がった工藝作品をぜひご覧くださいませ。
陶=田屋道子・キムラヤ・竹口要
ガラス=田井将博
木工=hyakka
染色=高見由香
装身具=世良順
刺繍=繍 ぬいとり
革=谷田貝陵子
=====================
田井さん今年初展示は東京での企画展になります☆
1月入って毎日時間きっちりと!!
ドンドコドンドコと!!
制作に励んでおられます('◇')ゞ
ワイングラス、豆皿、小皿、バタードーム、おやつドーム、
輪花シリーズ。。。。
ひたすらせっせと励んでおられます☆
展示にはどれが登場するのか??(´・ω・)
まだ私には分かりませんが。。。
どれもこれも魂込めた自信作でございます!!
是非とも直にご覧くださいませ!!
。。。。。m(__)m。。。。。。
スタッフ平田でした◎
素晴らしきガラスの方々との年末♪
間が空き過ぎて。。。
今更ながらの綴りとなりますが( ゚Д゚)
年明け前に先輩方のガラス工房へ遊びに行ってきました。
今日はその事をアップいたします☆(*'ω'*)☆
まず訪れたのは、岡山にある透明館♪
有松さんのガラス工房です!!
この日は有松さんのお友達を呼んで焼き鳥会が行われていて、
田井さんと私もお邪魔させてもらいました♪
久し振りに有松さんの工房へ行きます('◇')ゞ
ウキウキ♪ワクワク♪
工房へ行くと。。。

こんな大きな提灯が!!!(/・ω・)/
実物かなりの大きさですよ(笑)
通りがかりの知らない人が見たら、
「ここは焼き鳥屋さんですか??」
と、思いそうな風景ですね~~(笑)
工房内には焼き鳥の美味し~い匂いが充満してて♪
私、ハイボールが呑みたくなりました(笑)
でもこの日は私が運転手(;゚Д゚)
ちょっち我慢です!!
焼き鳥の他にもた~~~くさんの美味しいご飯が用意されてて♪
なかでも驚いたのが。。。

生牡蠣をその場で焼いて出してくれるこちら、
焼き牡蠣なり!!(/・ω・)/
言わずもがな。。。
美味しゅうございました!!
新鮮な牡蠣を炭火で焼く!!
熱々の牡蠣にレモンをかけていただく!!
美味しいですよ~~(*´▽`*)
ご飯を食べた後は、
有松さんお手製の吹き矢ゲームを開催☆
提灯の横にチラリと写っているのが吹き矢のルーレットです。
このルーレットちゃんと回るんですよ~
こちらもお手製なのです!!
一人ずつ吹き矢にチャレンジして、
決めた数字に一番近く吹き当てられた人が勝者☆
勝者には有松さんのガラス作品が贈られるという嬉しいゲーム!!
想像以上に盛り上がりましたね~~~~♪
皆もの凄~~く楽しんでました!!(*'▽')
有松さん、
美味しいモノたくさんいただきました!!
ゲームの楽しかったです!!
私達、モグモグ食べてるだけで申し訳なく思いましたが…
でもでも、お仲間に入れて嬉しかったです。
ごちそうさまでした!!
そしてありがとうございました!!
2020年も宜しくお願い致します('◇')ゞ
次は。。。私も飲みたいです(笑)
この日は、まだまだ終わりませんよ~~♪
有松さんの工房をあとにして。。。
向かった所があります!!
それは、
水口さんのガラス工房「ぐらすたTOMO」☆
最近新築された水口家!!
新築祝いも渡したいですし♪
新しいお家も見たい♪
となりまして。。。
水口さんの所へ向かいました('◇')ゞ
工房へ到着したら、
水口さんとスタッフのケンさんがガラスの水揚げをしてる最中でした!!
聞くとお正月中に坩堝の交換をするとの事。
その為のガラスの水揚げですね('◇')ゞ

こんな大きなおたまでガラスすくってるんだ~~
と驚きの私( ゚Д゚)!!
グラスタイムではこんな大きなおたまないですよ!!
私、、、この重さは無理じゃないかな。。。
と心の中で思って見学してました。
そんな時に何と!?( ゚Д゚)
スタッフケンさんが選手交代!!
大きくて重たいであろうおたまで。。。

ガンガンとガラスをすくって水の中へinしていきます!!
私より小柄なのに。。。
凄いな。。。
やっぱり。。。
若いって。。。
素晴らしい。。。
そして、終始テキパキ動くんですよね!!
それを田井さんと並んでみてたんですが、
やはり言われましたよね~
「お前もケンさんのテキパキ感を見習ってくれ!!」
って、言われましたよね~(笑)
私も「そう言うだろうな~( ゚Д゚)」
と、感じながら見学してましたし(笑)
ガラスの水揚げ作業が無事に終わりましたら、
待ちに待った新居の見学会を開催してもらいました☆
待ってました~~~!!!!(/・ω・)/
家に入る前にまず外観の見学に数分かかりますよね~
お庭にはバルコニーあるし♪
バイク用の車庫もあるし♪
駐車場も広いし♪
良いな、良いな♪が止まらない(*´▽`*)
ようやくお家にお邪魔したんですが、
玄関入ってすぐ見えるのがこちら!!

玄関の天井にはこんなオシャンなオブジェがありました!!
奥様マイちゃんのインスタでは見てたんですが、
やはり実物は素敵さが倍ですね☆
2階には水口さんこだわりのシアタールームがありまして!!
大きなスクリーンに!!
すんばらしい音響設備が!!
この時は水口さんの息子さんとお友達とで映画鑑賞の真っ最中でした。
まあ、音がスゴイ!!( ゚Д゚)
ゴジラ見てたんですが、家の扉揺れるんじゃないか!?
ってくらい臨場感ある音が響いてます。
羨ましい!!
音響設備に興味がある私は、
この後、水口さんとスピーカーの話で盛り上がる♪
でも設置するならこれくらいの広さがある部屋じゃないとダメですよね。
私の部屋の音響チェンジ計画は、
もう少し考えます('◇')ゞ
2階のシアタールームから1階へ移動して。。。
今度はキッチンを見学☆
カウンターや扉などは黒色に統一されていて、
水口さんの作品イメージとリンクする素敵なインテリアとなってました。
何から何までオシャンですよ☆(*´▽`*)☆
そして、出てくる出てくる!!
美味しい料理が!!(*´▽`*)
マイちゃんも沢山作ってくれたんですが、
大人数でまだ足りないでしょ??ってことで。。。
水口さん自らが手料理を振舞ってくれました♪
まあ、水口兄さん料理の上手い事!!
時間もかけずにこんな美味しいお料理が作れるんですから、
凄いですわ~~(;゚Д゚)

田井さんも私も「美味しいなこれ!!」とビックリしたのがこちら☆
ホルモンの唐揚げ!!
ホルモンって唐揚げに出来るんですね。
焼肉でしか食べた事なかったので唐揚げの調理法には驚き!!
そして、まあ~~これが驚くほど美味いんですわ(笑)
水口兄さんあなた何者??(*'ω'*)
私達がホルモン美味しい美味しいとなっている間に。。。
水口兄さんは次なる料理へ取りかかっておられます!!
そして、出て来たのが。。。

大量のパスタ!!( ゚Д゚)
またこれが。。。
美味い!!美味い!!(*´▽`*)
この量は消費できないんじゃない??
と思っていたのですが。。。
あれよあれよという間にパスタが無くなっていきまして、
見事なまでに完食でございました!!
水口兄さんホント何者??(; ・`д・´)
旦那さんがこんなに料理美味いと気が引ける気もするんですが、
むしろここまで手際よく美味しいものを作ってくれるならば。。。
ありがたいですよ!!
ほんと!!
気が引けるも何も、
「美味しくいただきま~す!!」となりますよ。
水口家の皆様、
ごちそうさまでした!!
そして新居見学ありがとうございました!!
こんな素敵なお家だったらすぐさま帰りたくなりますね☆
次回お邪魔する時がありましたら、
シアタールームにてサカナクションのライブDVD観賞会しましょうね!!
勝手に楽しみにしてます(笑)
年末はこんなふうに楽しく過ごすことが出来ました♪
制作活動がめちゃんこ忙しくなると、
ガラスの人達とこのように会う事がないので。。。
とても貴重でHappyな日となりました👍
これを綴りながら今私が思った事は。。。
ホルモンの唐揚げでハイボール飲みたいな~
でした(笑)
(∀`*ゞ)テヘッ
スタッフ平田でした◎
今更ながらの綴りとなりますが( ゚Д゚)
年明け前に先輩方のガラス工房へ遊びに行ってきました。
今日はその事をアップいたします☆(*'ω'*)☆
まず訪れたのは、岡山にある透明館♪
有松さんのガラス工房です!!
この日は有松さんのお友達を呼んで焼き鳥会が行われていて、
田井さんと私もお邪魔させてもらいました♪
久し振りに有松さんの工房へ行きます('◇')ゞ
ウキウキ♪ワクワク♪
工房へ行くと。。。

こんな大きな提灯が!!!(/・ω・)/
実物かなりの大きさですよ(笑)
通りがかりの知らない人が見たら、
「ここは焼き鳥屋さんですか??」
と、思いそうな風景ですね~~(笑)
工房内には焼き鳥の美味し~い匂いが充満してて♪
私、ハイボールが呑みたくなりました(笑)
でもこの日は私が運転手(;゚Д゚)
ちょっち我慢です!!
焼き鳥の他にもた~~~くさんの美味しいご飯が用意されてて♪
なかでも驚いたのが。。。

生牡蠣をその場で焼いて出してくれるこちら、
焼き牡蠣なり!!(/・ω・)/
言わずもがな。。。
美味しゅうございました!!
新鮮な牡蠣を炭火で焼く!!
熱々の牡蠣にレモンをかけていただく!!
美味しいですよ~~(*´▽`*)
ご飯を食べた後は、
有松さんお手製の吹き矢ゲームを開催☆
提灯の横にチラリと写っているのが吹き矢のルーレットです。
このルーレットちゃんと回るんですよ~
こちらもお手製なのです!!
一人ずつ吹き矢にチャレンジして、
決めた数字に一番近く吹き当てられた人が勝者☆
勝者には有松さんのガラス作品が贈られるという嬉しいゲーム!!
想像以上に盛り上がりましたね~~~~♪
皆もの凄~~く楽しんでました!!(*'▽')
有松さん、
美味しいモノたくさんいただきました!!
ゲームの楽しかったです!!
私達、モグモグ食べてるだけで申し訳なく思いましたが…
でもでも、お仲間に入れて嬉しかったです。
ごちそうさまでした!!
そしてありがとうございました!!
2020年も宜しくお願い致します('◇')ゞ
次は。。。私も飲みたいです(笑)
この日は、まだまだ終わりませんよ~~♪
有松さんの工房をあとにして。。。
向かった所があります!!
それは、
水口さんのガラス工房「ぐらすたTOMO」☆
最近新築された水口家!!
新築祝いも渡したいですし♪
新しいお家も見たい♪
となりまして。。。
水口さんの所へ向かいました('◇')ゞ
工房へ到着したら、
水口さんとスタッフのケンさんがガラスの水揚げをしてる最中でした!!
聞くとお正月中に坩堝の交換をするとの事。
その為のガラスの水揚げですね('◇')ゞ

こんな大きなおたまでガラスすくってるんだ~~
と驚きの私( ゚Д゚)!!
グラスタイムではこんな大きなおたまないですよ!!
私、、、この重さは無理じゃないかな。。。
と心の中で思って見学してました。
そんな時に何と!?( ゚Д゚)
スタッフケンさんが選手交代!!
大きくて重たいであろうおたまで。。。

ガンガンとガラスをすくって水の中へinしていきます!!
私より小柄なのに。。。
凄いな。。。
やっぱり。。。
若いって。。。
素晴らしい。。。
そして、終始テキパキ動くんですよね!!
それを田井さんと並んでみてたんですが、
やはり言われましたよね~
「お前もケンさんのテキパキ感を見習ってくれ!!」
って、言われましたよね~(笑)
私も「そう言うだろうな~( ゚Д゚)」
と、感じながら見学してましたし(笑)
ガラスの水揚げ作業が無事に終わりましたら、
待ちに待った新居の見学会を開催してもらいました☆
待ってました~~~!!!!(/・ω・)/
家に入る前にまず外観の見学に数分かかりますよね~
お庭にはバルコニーあるし♪
バイク用の車庫もあるし♪
駐車場も広いし♪
良いな、良いな♪が止まらない(*´▽`*)
ようやくお家にお邪魔したんですが、
玄関入ってすぐ見えるのがこちら!!

玄関の天井にはこんなオシャンなオブジェがありました!!
奥様マイちゃんのインスタでは見てたんですが、
やはり実物は素敵さが倍ですね☆
2階には水口さんこだわりのシアタールームがありまして!!
大きなスクリーンに!!
すんばらしい音響設備が!!
この時は水口さんの息子さんとお友達とで映画鑑賞の真っ最中でした。
まあ、音がスゴイ!!( ゚Д゚)
ゴジラ見てたんですが、家の扉揺れるんじゃないか!?
ってくらい臨場感ある音が響いてます。
羨ましい!!
音響設備に興味がある私は、
この後、水口さんとスピーカーの話で盛り上がる♪
でも設置するならこれくらいの広さがある部屋じゃないとダメですよね。
私の部屋の音響チェンジ計画は、
もう少し考えます('◇')ゞ
2階のシアタールームから1階へ移動して。。。
今度はキッチンを見学☆
カウンターや扉などは黒色に統一されていて、
水口さんの作品イメージとリンクする素敵なインテリアとなってました。
何から何までオシャンですよ☆(*´▽`*)☆
そして、出てくる出てくる!!
美味しい料理が!!(*´▽`*)
マイちゃんも沢山作ってくれたんですが、
大人数でまだ足りないでしょ??ってことで。。。
水口さん自らが手料理を振舞ってくれました♪
まあ、水口兄さん料理の上手い事!!
時間もかけずにこんな美味しいお料理が作れるんですから、
凄いですわ~~(;゚Д゚)

田井さんも私も「美味しいなこれ!!」とビックリしたのがこちら☆
ホルモンの唐揚げ!!
ホルモンって唐揚げに出来るんですね。
焼肉でしか食べた事なかったので唐揚げの調理法には驚き!!
そして、まあ~~これが驚くほど美味いんですわ(笑)
水口兄さんあなた何者??(*'ω'*)
私達がホルモン美味しい美味しいとなっている間に。。。
水口兄さんは次なる料理へ取りかかっておられます!!
そして、出て来たのが。。。

大量のパスタ!!( ゚Д゚)
またこれが。。。
美味い!!美味い!!(*´▽`*)
この量は消費できないんじゃない??
と思っていたのですが。。。
あれよあれよという間にパスタが無くなっていきまして、
見事なまでに完食でございました!!
水口兄さんホント何者??(; ・`д・´)
旦那さんがこんなに料理美味いと気が引ける気もするんですが、
むしろここまで手際よく美味しいものを作ってくれるならば。。。
ありがたいですよ!!
ほんと!!
気が引けるも何も、
「美味しくいただきま~す!!」となりますよ。
水口家の皆様、
ごちそうさまでした!!
そして新居見学ありがとうございました!!
こんな素敵なお家だったらすぐさま帰りたくなりますね☆
次回お邪魔する時がありましたら、
シアタールームにてサカナクションのライブDVD観賞会しましょうね!!
勝手に楽しみにしてます(笑)
年末はこんなふうに楽しく過ごすことが出来ました♪
制作活動がめちゃんこ忙しくなると、
ガラスの人達とこのように会う事がないので。。。
とても貴重でHappyな日となりました👍
これを綴りながら今私が思った事は。。。
ホルモンの唐揚げでハイボール飲みたいな~
でした(笑)
(∀`*ゞ)テヘッ
スタッフ平田でした◎
2020年あけましておめでとうございます!!

遂にきました!!
2020年が!!( ゚Д゚)
令和2年!!
東京オリンピック!!
こうみると。。。
凄い時代に生きているんだと感じます☆
今年は一体どんな年になるのでしょうか??
仕事もプライベートも。。。
色々気になりますが、期待しながら♪
楽しんで過ごしていこうと思います('◇')ゞ
そして今からは年明け前の出来事をアップします☆
楽しいところで楽しい方々と過ごしてきましたよ♪
ご覧くださいませ(*´▽`*)
まずはグラスタイムの仕事納めから☆

2019年は最後の最後までしっかり制作に励みました!!
これは実にめずらしい事です(笑)
仕事納めの日を決めるとそこにめがけて頑張るんですが、
毎年スローダウンしてしまって。。。
何だかんだで決めた日よりも早めに終わってしまうのです(笑)
田井さんいわく、
これは仕方ないんだそうです( ゚Д゚)
年末モードに入ってしまうと気持ちも安心してしまうのだとか。
しかしながら。。。
2019年の年末は違っていました!!
最後の最後まで!!
みっちり!!バッチリ!!制作に励んでました('◇')ゞ
これには理由があるようです。。。
田井さんいわく、
坩堝の中にあるガラスを全部無くしてしまいたいから!!
何と!!
今回初めて!!
お正月に坩堝のメンテナンスをします。
坩堝に亀裂が見つかりまして…
このまま2020年に入ってしまうと、
夏まで坩堝がもたないのでは!?(/ω\)
という心配があり。。。
今回思い切って坩堝の交換をします!!
ハラハラしながらの制作は心臓に悪いですからね。
ガラスを空っぽにしないと交換できないので、
最後の最後まで制作をしてガラスを減らしてました。
その為、年末ぎりぎりまで頑張ってたのです☆
と言う事で29日に仕事納めでした('◇')ゞ
2019年もお疲れ様でした☆
と言う事で田井さんが打ち上げに連れて行ってくれました!!
この日は金子さんが不在だったので…
残念ながら皆で行けなかったのですが…
田井さんに晩御飯をご馳走してもらいました。
向かった先は。。。

肉好きな田井さんをもうならせる焼肉屋の「丸恵」!!
田井さんが焼肉といえばここなのです!!
ヘタな焼肉屋に行ってご飯すると、
田井さん帰り際に文句しか言わないので(笑)
一緒に焼肉行くときはもうここしかないのです(;´∀`)
でもここで何と悲しい出来事がありました・・・
こちらのお店は電話予約不可なので、
当日お店に行き順番を待ってでしか食べれません。
この日は年末と言う事もあり、もの凄く込んでいました。
でもお肉が食べたいので待ちました!!
ひたすら待って。。。
1時間半過ぎた頃にようやく席に着くことが出来ました。
疲労困憊な私↓

もうお腹ペコペコ。。。
待ち時間中美味しそうな匂いを嗅がされて。。。
限界な私達。。。
大、大、大好きな牛タンを注文したところ。。。
店員さんから帰ってきた答えは。。。
まさかの。。。。
「すいません!!」
「今日はもう牛タン品切れです!!」
「他のでお願いします!!」
えええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!(;゚Д゚)
このお店の一番の売りは、
厚切り牛タンですよ!!
その牛タンがもう品切れ!?
1時間半以上待っていられたのは、
ここの美味しい美味しい厚切り牛タン食べる為だったのに!!
大好きな牛タンが食べれないなんて…
何なら私は牛タンしか食べない感じでここへ来ましたから。
もう悲壮感が半端ない。。。
店員さんに品切れと言われた時の私がこちら↓

撃沈。。。。(/ω\)
品切れならば…
待っている間にその事を教えて欲しかった…
入口で張り紙とかしててくれてたら…
ここまでの悲壮感はなかったであろうに…(笑)
お知らせしててくれたら、
焼き肉はパスして他のお店にしてたかもしれない。
そんな事をブツブツ言いながらの私。
腹ぺこの怒りと悲しみが入り混じるのであった(笑)
でもここまで待ったから。。。
お肉は食べて帰りましたよ!!(>_<)
美味しかったんですが、
やはり牛タンの無念が残りました(笑)
悔しかったので、
家に帰ってオリーブをおつまみにして♪

ハイボールの飲み比べ祭を開催♪
やはりいただいた山崎が香り風味共に格別だな~☆
と思いながら夜遅くまでニヤニヤと楽しみました。
嬉しいのは、
もう仕事納めしたので♪
明日はのんびりと起きても構わない事♪
2020年のお正月は久方振りにのんびりできそうです☆
感謝(*´▽`*)
まだまだ綴りたかったのですが、
思いがけず長くなりましたので。。。
楽しい方々のところへ遊びに出かけたのはまた次回に♪
2020年でグラスタイム在籍10年目に突入な私!!
10年目だ何って・・・
ほんとに信じられない!!( ゚Д゚)
10年、さすがにあっと言うまではないですが(笑)
年々変化していくグラスタイムを間近で見ることが出来ているのはとても嬉しいです。
少なからず自分がお役に立てているのかと??
そう思うと、これからの頑張る力になります。
自分自身の活動もしっかりしつつ、
在籍しているからにはグラスタイムの一員としてのお役目果たせるように!!
2020年も。。。

どうぞ宜しくお願い致します。
スタッフ平田でした◎
| ホーム |