Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
令和最初のMerry Christmas🎄

☆~~Merry Christmas~~☆
ずいぶんと更新していない間に。。。
もうこの時期になってしまいました!!( ゚Д゚)
Christmasです!!( ゚Д゚)
これが終わればもう。。。
年末へ向けてのカウントダウンが始まる!!
早い。。。
早すぎる。。。
あっという間ですね!!
とその前に、
こちら↓のお礼を申し上げますm(__)m

グラスタイムでの干支展へご来場いただいた皆様☆
本当にありがとうございました!!
3日間という短い期間しか開催出来ず…
申し訳なく思っていますが、
初日は平日にもかかわらずopenと同時に、
多くの方へお越しいただきました!!
この日の為に頑張って制作したのでとても嬉しかったです☆
推定150個は作ったと思われる干支・子も、
終わってみると。。。
ほとんど残っておりません( ゚Д゚)

この青い干支に関しては。。。
在庫ゼロとなっております!!(´・ω・)
めちゃんこ作ったのにな~
驚きの結果です!!
またありがたい事に期間終えても、
干支に関するお問い合わせを多くいただいております。
ですが残念ながらshopの方にはもうほぼ在庫なしです…
その為、
干支はもう作らないと決めていた田井さんですが、
今日も含めここ数日間干支作りを再開されてます!!
はて??さて??(´・ω・)
いつまで干支は作られるのでしょうか??
もう200個近く作ったのでは??
と思う今日です(;´∀`)
ご来店いただける方を優先に干支をご用意しております☆
透明バージョンの干支であれば、まだお譲り可能です。
と言いつつも。。。
shopの干支が無くなってしまったらごめんなさい!!
残念な想いをさせれしまうかもしれませんが…
ご了承ください。m(__)m
グラスタイムは今のところ29日までお仕事する予定です!!
その期間までのお問い合わせは対応できますので、
なるべく早めのお問い合わせをお願い致します☆
話をChristmasに戻しまして♪
スタッフ平田にもサンタからのプレゼントがやって来ましたよ♪
もうすこぶる大人な年齢なのですが(笑)
サンタはやって来ました♪(*´▽`*)♪
まずはこちら↓

関東の方から私へ高級な金平糖のプレゼントがやって来ました☆
インスタを通じて私を知ってくださり、
活動を応援してくださっているM様から♡
ありがとうございますm(__)m
過去にグラスタイムで起こったこの高級な金平糖をめぐっての争奪戦!!
この争奪戦をご存知だったようで(笑)
争奪戦に負けた私へどうか思う存分食べて欲しい!!と、
金平糖をわざわざプレゼントしてくださいました☆
ありがたいけど、申し訳ないような気もしちゃいますが(;゚Д゚)
愛のこもった贈り物♡
大切に美味しく味わっていただきたいと思います☆
そしてもう1つ(/・ω・)/

こちらは田井さんと金子さんからいただきました☆
箱の中身は何だと思いますか??(´・ω・)
何でしょうか??
ヒントは。。。
平田といえば!!
これ!!
甘いものよりは、、、
可愛らしいものよりは、、、
女子っぽいものよりは、、、
これでしょう!!(*´▽`*)
と言う事で!!
箱の中身は~~~~~

ウイスキーでした!!!!(笑)
そう!!
平田といえば。。。
ハイボールでしょう♡(*´▽`*)♡
しかもいただいたのは山崎のウイスキー♪
これまた豪華です!!贅沢です!!
甘い甘いケーキよりは。。。
断然こっちの方が良い私なのです(笑)
女子力はどこへ??(´・ω・)??
誕生日にいただいた高級ウイスキー「響」に続いて♪
またもや良いウイスキーいただいちゃいました♪
嬉しくて♪

悶絶(笑)
ただ、気を付けたい事が!!
それは…
高級なウイスキー「響」を最速のスピードで飲みつくしてしまった私!!
あのような勿体ない事をしてはならぬ…
価値を知らな過ぎたゆえの失敗(/ω\)
今回の山崎はじっくりゆっくり楽しむようにしたいと!!
そう決めました('◇')ゞ
お酒好きの方から言われたのですが、
貴重な響を最速のスピードで空けてしまった事は勿体ないかもだけど(笑)
自分が美味しく楽しく飲めるのなら、飲み方なんて関係ないよ。
好きな飲み方でのめば良いのよ👍
と、優しい言葉をもらいました♪
そうですよね~
この言葉で心が楽になりました(笑)
ハイボールは一日の終わりの楽しみでもあるので♪
量は適度に守りながら味わいたいです。
私から田井さんご夫妻には毎年恒例になってるんですが、
洋服をプレゼントさせてもらいました♪
気に入っていただけたらいいなと(*´▽`*)
田井さんにはガラス界のオシャレリーダーになっていただきたいので(笑)
洋服は似合いそうなの見つけたらGetして献上したいと思っています。
リーダーに導くのが私の役目かと!!('◇')ゞ
はて??さて??
何を目指しているのか??( ゚Д゚)
と、突っ込み入りそうですが(笑)
オシャレリーダー目指しましょう!!田井さん!!
皆様、Merry Christmas☆
素敵なChristmasを~
(^.^)/~~~
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
2019年干支・子☆展示始まります!!
今日から始まります!!
毎年恒例の干支展☆('◇')ゞ
田井さんの参加している展示会が色々と開催中で、
そちらのお知らせもしなきゃいけないんですが…
今日はまずこちら干支展の詳細を!!
そして干支・子のお披露目をしたいと思います☆
来年の干支・子=ネズミはこんな感じになってます↓

「干支と冬のガラス展」
<期間>2019年12月13日(金)~15日(日)
<時間>10時~17時
<会場>ガラス工房 グラスタイム
香川県綾歌郡綾川町陶5590-5
TEL087-876-3612
2020年の干支、宝玉を持ったネズミを中心にガラスの鏡餅や器、
ランプなど約150点展示いたします。
是非お越しくださいませ。
===================
只今、田井さん東京出張中の為、
干支展は金子さんと私で頑張ります☆
二人でも出来ると思っているのですが…
一体どのくらいの方が来てくださるのか予想がつかない。
土日に、わ~~~~ってならないかがチョイ心配…
shopは広くないので…(/ω\)
私達の対応でいきわたらなくなることあったら…
すみません!!
サイズ感とか色合い、デザインが分かる写真をアップいたしますので、
参考にしていただけたらなと♪(*´▽`*)♪
今年の干支は大きく分けて2タイプあります☆

まずは、干支の中心に気泡を入れているこのタイプ!!
透明ガラスに気泡タイプ
私はこのタイプが好きですね♪
サイズはご覧の通り大と小を用意してます。
並べると親子ネズミに見える感じですね☆
もう一つのタイプはこちら↓

ボディーの透明泡入りはさっきのと一緒なのですが、
耳、尻尾がブルーになってます☆
青々しい濃いブルーではなく、
透明感のある優しめのブルーですね。
では、もっと分かるように。。。
ネズミくんにくるっとターンしてもらいます!!(笑)
透明泡入りのタイプのターンをご覧くださいませ('◇')ゞ

まずは正面!!
両手で宝玉(ほうぎょく)を持っているお姿です♪

横のお姿♪(*´▽`*)
手が可愛くないですか♪
必死で宝玉かかげてます(笑)
顔の頬とかモリっとさせてるんですよ~
表情の感じにはこだわってます田井さん('◇')ゞ

うしろのお姿♪(*´▽`*)
尻尾がくるりんと体に巻き付いてます♪
尻尾が、びた~~~~っとくっ付いているように見えますが、
横から見ると。。。

尻尾が躍動感あるように形作られてます!!
ここ作る時、田井さん楽しそうなり♪
最後に。。。
手に持っている宝玉のアップ!!

「ネズミの持ってるこれなんですが??」
と言う問いかけに田井さんが迷わず答えたのが、
「タカラモノ!!」でした(笑)
それをカッコ良く言い直して=宝玉になってます♪
宝玉は銀箔を使ってます。
銀色じゃないじゃん??(´・ω・)ってなりますが、
銀箔をガラスに巻き付けたあと炎の中でトロトロに溶かしてこの色合いにしてます。
昨日は干支展の用意を金子さんと一緒にやってました。
まずはshopの大掃除から始まったので…
なかなか大変でした~(笑)(;´∀`)
準備完了したshopにはネズミくんがもりもりと溢れております♪
どこ見てもネズミくん居ます(笑)

この3倍の数ありますねきっと!!
器つくりに汗流している合間に干支の制作もしてたのに…
結果はこんなにも沢山の干支で溢れている。
田井さん…凄いですわ…
頑張られてます(/ω\)
さあ、今日から始まります干支展☆

どの子にしようか迷う程の数を揃えてお待ちしております!!
宜しくお願い致します('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
毎年恒例の干支展☆('◇')ゞ
田井さんの参加している展示会が色々と開催中で、
そちらのお知らせもしなきゃいけないんですが…
今日はまずこちら干支展の詳細を!!
そして干支・子のお披露目をしたいと思います☆
来年の干支・子=ネズミはこんな感じになってます↓

「干支と冬のガラス展」
<期間>2019年12月13日(金)~15日(日)
<時間>10時~17時
<会場>ガラス工房 グラスタイム
香川県綾歌郡綾川町陶5590-5
TEL087-876-3612
2020年の干支、宝玉を持ったネズミを中心にガラスの鏡餅や器、
ランプなど約150点展示いたします。
是非お越しくださいませ。
===================
只今、田井さん東京出張中の為、
干支展は金子さんと私で頑張ります☆
二人でも出来ると思っているのですが…
一体どのくらいの方が来てくださるのか予想がつかない。
土日に、わ~~~~ってならないかがチョイ心配…
shopは広くないので…(/ω\)
私達の対応でいきわたらなくなることあったら…
すみません!!
サイズ感とか色合い、デザインが分かる写真をアップいたしますので、
参考にしていただけたらなと♪(*´▽`*)♪
今年の干支は大きく分けて2タイプあります☆

まずは、干支の中心に気泡を入れているこのタイプ!!
透明ガラスに気泡タイプ
私はこのタイプが好きですね♪
サイズはご覧の通り大と小を用意してます。
並べると親子ネズミに見える感じですね☆
もう一つのタイプはこちら↓

ボディーの透明泡入りはさっきのと一緒なのですが、
耳、尻尾がブルーになってます☆
青々しい濃いブルーではなく、
透明感のある優しめのブルーですね。
では、もっと分かるように。。。
ネズミくんにくるっとターンしてもらいます!!(笑)
透明泡入りのタイプのターンをご覧くださいませ('◇')ゞ

まずは正面!!
両手で宝玉(ほうぎょく)を持っているお姿です♪

横のお姿♪(*´▽`*)
手が可愛くないですか♪
必死で宝玉かかげてます(笑)
顔の頬とかモリっとさせてるんですよ~
表情の感じにはこだわってます田井さん('◇')ゞ

うしろのお姿♪(*´▽`*)
尻尾がくるりんと体に巻き付いてます♪
尻尾が、びた~~~~っとくっ付いているように見えますが、
横から見ると。。。

尻尾が躍動感あるように形作られてます!!
ここ作る時、田井さん楽しそうなり♪
最後に。。。
手に持っている宝玉のアップ!!

「ネズミの持ってるこれなんですが??」
と言う問いかけに田井さんが迷わず答えたのが、
「タカラモノ!!」でした(笑)
それをカッコ良く言い直して=宝玉になってます♪
宝玉は銀箔を使ってます。
銀色じゃないじゃん??(´・ω・)ってなりますが、
銀箔をガラスに巻き付けたあと炎の中でトロトロに溶かしてこの色合いにしてます。
昨日は干支展の用意を金子さんと一緒にやってました。
まずはshopの大掃除から始まったので…
なかなか大変でした~(笑)(;´∀`)
準備完了したshopにはネズミくんがもりもりと溢れております♪
どこ見てもネズミくん居ます(笑)

この3倍の数ありますねきっと!!
器つくりに汗流している合間に干支の制作もしてたのに…
結果はこんなにも沢山の干支で溢れている。
田井さん…凄いですわ…
頑張られてます(/ω\)
さあ、今日から始まります干支展☆

どの子にしようか迷う程の数を揃えてお待ちしております!!
宜しくお願い致します('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
平田友美2019年の展示会終了です!!
お礼が遅くなってしまいましたが…
岡山テトラへドロンさんでの平田友美個展、
無事に終了いたしました☆

2年振りの岡山テトラさんでの個展でしたが、
県内外から多くの方にお越しいただきました!!
一番遠くからは九州・熊本からのお客様が!!
まさか!?( ゚Д゚)
と、心の底から驚きてしまいましたが、
これは本当の出来事で。。。
他にも大阪、広島、京都、もう泣きそう…
もう、感謝しかありません(/ω\)
ありがとうございます!!
特にInstagramで知って足を運んでくださった方が多くて!!
SNSの凄さをまじまじと知ることが出来た今回でした。
そして、忘れてはいません('◇')ゞ
ずっ~~と前から私を応援してくださり、
駆けつけてくださる方の存在も大きいです☆
毎回必ず芳名帳の一番を飾ってくれるK様!!
K様には私の成長を間近でお見せすることが出来る個展になったと思います。
他にも、
「2年振りだから!!」
「個展とっても楽しみにしてたよ♪」
と温かいお声もたくさんいただきました。
同じ場所で、
こうして続けることで、
出会える人々、
続けているからこそお見せ出来る成長と変化☆
毎年だった岡山での個展を2年振りに開催したのは、
私自身がもう少しパワーアップする必要があると感じたからで…
不安もありましたが…
2年お披露目をしていなかった分、
前回よりも成長した作品と私とでお会いすること出来たと思います。
勿論…
まだまだ改善すべき所もありますが…(>_<)
お披露目して、いろんなお声もいただけた事で、
これからどうして行くべきなのかが分かった個展でもあります!!
ものを作る人はこの繰り返しでもっと良い方向へ進んで行けるんですよね。
分かってはいますが否定を恐れちゃいますよね。
でも恐れると先には進めない。
私は進みたい('◇')ゞ
だからこれからも活動頑張ります☆
時間がかかる制作方法なので、
1年にたくさん発表は出来ませんが…
だからこそ一つ一つの展示を大切に!!
お越しいただく皆さんの想いに応えられるような作品をお披露目できるように!!
前へ前へコツコツと進んで行きます☆
御来場いただいた皆様への感謝は勿論なのですが、
最後に。。。
テトラへドロンのオーナー様へ!!

岡山での初個展の時からお世話になっているテトラさん。
初個展の時はもう必死で空回りしていた私だったと思います。
そんな私を優しく見守り、
不安な顔をしていると「大丈夫!!」
と、弾けんばかりのパワーをもって励ましてくれました。
個展の時は自由に本当に自由に私のやりたいように展示をさせてくれます。
それが私にとっても勉強になり、
俄然、毎回力の入る展示になりました。
頑張っても思うようにいかない時もありましたが。。。
そんな涙の出る時も私の中では、
「いつかテトラさんに成長したところをお見せしたい!!」
「負けてたまるか!!(/・ω・)/」
「やってやる~~~!!」
と奮い立たせてました☆
そんな想い巡る中での今回の個展。
たくさんの方にお越しいただき、
分身でもある作品たちは私以上に作品を愛して下さる方のもとへお嫁に行きました☆
お嫁に行きました。。。(/ω\)
個展最終日にテトラさんから「お疲れ様!!」と言ってもらいました。
同時にギュッと固い握手を!!
その瞬間。。。
ふたりして感涙。。。(/ω\)
感涙。。。(/ω\)
何も言わずとも握手から伝わる想い。。。
続けて良かった。。。
テトラさん、
ありがとうございました!!
最後に決断するのは自分。
どの選択が良かったのかはやってみないと分からない。
たとえ思うような方向に行かなかったとしても、
自分が選んだ事、決めた事だからどんな結果でも受け入れられる。
「自分くらいは、自分の事信じてあげましょう」
この言葉は最近私が言われて一番胸に突き刺さった言葉です☆
忘れたくないので書き留めます('◇')ゞ
2019年最後を締めくくる個展がテトラさんでの個展で本当に良かったです!!
感謝や嬉しさが大きい個展でしたが、
自分の迷いとかがバㇱ~~~ンと吹き飛ばしてくれた個展でした☆
貫いて良かった(/ω\)
お越しいただいた皆様には魂込めたお礼状を制作中です☆
暑苦しいまでの想いを受け取ってくださいませ!!
ありがとうございましたm(__)m
スタッフ平田でした◎
岡山テトラへドロンさんでの平田友美個展、
無事に終了いたしました☆

2年振りの岡山テトラさんでの個展でしたが、
県内外から多くの方にお越しいただきました!!
一番遠くからは九州・熊本からのお客様が!!
まさか!?( ゚Д゚)
と、心の底から驚きてしまいましたが、
これは本当の出来事で。。。
他にも大阪、広島、京都、もう泣きそう…
もう、感謝しかありません(/ω\)
ありがとうございます!!
特にInstagramで知って足を運んでくださった方が多くて!!
SNSの凄さをまじまじと知ることが出来た今回でした。
そして、忘れてはいません('◇')ゞ
ずっ~~と前から私を応援してくださり、
駆けつけてくださる方の存在も大きいです☆
毎回必ず芳名帳の一番を飾ってくれるK様!!
K様には私の成長を間近でお見せすることが出来る個展になったと思います。
他にも、
「2年振りだから!!」
「個展とっても楽しみにしてたよ♪」
と温かいお声もたくさんいただきました。
同じ場所で、
こうして続けることで、
出会える人々、
続けているからこそお見せ出来る成長と変化☆
毎年だった岡山での個展を2年振りに開催したのは、
私自身がもう少しパワーアップする必要があると感じたからで…
不安もありましたが…
2年お披露目をしていなかった分、
前回よりも成長した作品と私とでお会いすること出来たと思います。
勿論…
まだまだ改善すべき所もありますが…(>_<)
お披露目して、いろんなお声もいただけた事で、
これからどうして行くべきなのかが分かった個展でもあります!!
ものを作る人はこの繰り返しでもっと良い方向へ進んで行けるんですよね。
分かってはいますが否定を恐れちゃいますよね。
でも恐れると先には進めない。
私は進みたい('◇')ゞ
だからこれからも活動頑張ります☆
時間がかかる制作方法なので、
1年にたくさん発表は出来ませんが…
だからこそ一つ一つの展示を大切に!!
お越しいただく皆さんの想いに応えられるような作品をお披露目できるように!!
前へ前へコツコツと進んで行きます☆
御来場いただいた皆様への感謝は勿論なのですが、
最後に。。。
テトラへドロンのオーナー様へ!!

岡山での初個展の時からお世話になっているテトラさん。
初個展の時はもう必死で空回りしていた私だったと思います。
そんな私を優しく見守り、
不安な顔をしていると「大丈夫!!」
と、弾けんばかりのパワーをもって励ましてくれました。
個展の時は自由に本当に自由に私のやりたいように展示をさせてくれます。
それが私にとっても勉強になり、
俄然、毎回力の入る展示になりました。
頑張っても思うようにいかない時もありましたが。。。
そんな涙の出る時も私の中では、
「いつかテトラさんに成長したところをお見せしたい!!」
「負けてたまるか!!(/・ω・)/」
「やってやる~~~!!」
と奮い立たせてました☆
そんな想い巡る中での今回の個展。
たくさんの方にお越しいただき、
分身でもある作品たちは私以上に作品を愛して下さる方のもとへお嫁に行きました☆
お嫁に行きました。。。(/ω\)
個展最終日にテトラさんから「お疲れ様!!」と言ってもらいました。
同時にギュッと固い握手を!!
その瞬間。。。
ふたりして感涙。。。(/ω\)
感涙。。。(/ω\)
何も言わずとも握手から伝わる想い。。。
続けて良かった。。。
テトラさん、
ありがとうございました!!
最後に決断するのは自分。
どの選択が良かったのかはやってみないと分からない。
たとえ思うような方向に行かなかったとしても、
自分が選んだ事、決めた事だからどんな結果でも受け入れられる。
「自分くらいは、自分の事信じてあげましょう」
この言葉は最近私が言われて一番胸に突き刺さった言葉です☆
忘れたくないので書き留めます('◇')ゞ
2019年最後を締めくくる個展がテトラさんでの個展で本当に良かったです!!
感謝や嬉しさが大きい個展でしたが、
自分の迷いとかがバㇱ~~~ンと吹き飛ばしてくれた個展でした☆
貫いて良かった(/ω\)
お越しいただいた皆様には魂込めたお礼状を制作中です☆
暑苦しいまでの想いを受け取ってくださいませ!!
ありがとうございましたm(__)m
スタッフ平田でした◎
| ホーム |