Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
平田友美2019年最後の個展です!!
久しぶり過ぎる更新!!( ゚Д゚)
「元気??大丈夫??」
と生存確認をされました(笑)
はい。
何とか生きております(;´∀`)
田井さんの個展と私の個展期間が丸かぶりしておりまして…
今までこのような事が無かったのですが…
今回は完全にかぶってしまいました!!
故に、制作準備は修羅場と化しました(笑)
作業場所の奪い合いと譲り合いでお互いなかなか作業が進まない。
実は。。。
私の個展もう始まってしまってます!!
!!!!!!!!!( ゚Д゚)!!!!!!!!!!!!!!!!
告知したかったのですが…
どうにもこうにもブログを綴る時間が持てなくて…
残念無念でございます(/ω\)
既に初日の在廊を終えてしまってますが…
まだ会期はありますのでここで告知を☆

平田友美 Glass展
<期間>2019年11月27日(水)~12月2日(月)
※在廊日→12月1日、2日
<時間>11時~18時
※最終日は16時まで
<会場>art pace テトラへドロン
岡山市北区表町1丁目9-44
TEL086-223-3155
テトラさんでは2年ぶりの個展となります!!
是非とも宜しくお願い致します。
=======================
DMに登場している作品Glassrium miniは今回たくさん用意しました☆
一度ずら~~~~っと種類を豊富にして展示してみたかったので。
前々からコツコツと作りためておりました('◇')ゞ

まずスカイブルーの色ガラスを使って、
もとになる玉をたくさん作ります。
その青い玉に。。。

一つ一つ丁寧に銀箔を貼り付けて、
シルバーの玉を作ります。
さっきの青い玉とは別人みたいですね(笑)
この銀箔の貼り付け作業がとても重要!!
ここが完璧に出来ていないと…
綺麗に絵柄が仕上がりません!!
なので、時間がかかりますが…
この小さいサイズでも丁寧に慎重に銀箔を貼り付けます。
その後は。。。

絵柄を施していきます☆
絵柄部分の銀箔を残すかたちで、
不要な銀箔部分を削り落とします。
確実に削り落としてる部分が多いですが…(笑)
素敵な作品になるのを信じて作業を進める☆
そして次が最終工程!!('◇')ゞ
先程の絵柄玉に溶けたガラスを巻きつけます。
丸く綺麗に形を成形!!
出来上がりがこちら↓

見違えるほどの変身姿!!(*´▽`*)
スカイブルーの色がここではっきりわかりますよね☆
同じ色を使ってるのですが玉のサイズによって濃淡が違います。
並べるとその違いがよく分かるので面白いです。

手に持つとこのぐらいで、サイズ感が分かるかと♪
絵柄のバリエーションが過去一で豊富になっております!!
同じ絵柄もありますが、中には一点モノもあります。
今回の個展用に、
頑張って60個用意しました(*´▽`*)
数も過去一となりました(笑)

お好きな絵柄で、お好みの色合いで♪
ひたすら迷って、楽しんで選んでいただけたらと思います☆
わ~~~い♪(*'ω'*)
60個できたぞ~~~~♪
会場にズラ~~~~ッと展示出来るな♪
と喜んでいたのですが
いやはや、何とも不思議な事に。。。

実際会場の広い空間にて展示してみると。。。
60個あるのにそうも見えない状況になりました(笑)
広いし大きなテーブルに置くと。。。
まか不思議です(笑)
ガラス作品以外にもこんな原画も展示してます☆

作品に落とし込んでみた絵柄・原画を会場に飾ってます。
平面を立体にしてみると絵柄の見え方がまた面白いかと。
そちらも楽しんでいただきたいな♪
銀箔以外の線彫りのBirthシリーズ☆

今回は卓上照明と天井から吊るすタイプのを用意してます。

抹茶碗なども登場☆
そして、Birthシリーズの絵も飾ってます('◇')ゞ

今回このようなカラフルな形に描いてます。
何枚かありますので作品と共に是非ご覧いただきたいです☆
そして今回の個展ではGlassrium以外に力を入れて制作したものがあります。
それがこちら↓

フット付きのグラス🍷(*'ω'*)🍷
今までこういうフットは避けておりました…
技量が足りなく失敗することが多いので…
時間をかけて彫り込んだ玉にフットを付けることに恐れていたのです。
練習あるのみですが…
なかなか勇気が持てなくて…
今まで多く制作出来ずにいました。
ですが、、、
そう言い訳して逃げていても仕方ない!!
私が作りたかったのはこの形のグラスなのです!!
なので今回は勇気をもって!!
銀箔の作品をフット付きのグラスにします☆

練習しました!!
何度も何度も!!
ガラスの温度を高めにして!!
やわらかいガラスで何度も何度も練習!!
もうず~~~~~ッと必死な私でした(;´Д`)
そうして出来上がった作品たちが並んでます☆
なかでもお気に入りがこちら↓

タイトル「食いしん坊大作戦inブドウ畑」です(笑)
もはやタイトルありきで作った感がありますね(笑)
思いついた時から作りたくて仕方なかったです♪
この作品の図柄は一番お気に入りです♪
食いしん坊のリスが♪

それぞれに作戦を立てて♪
美味しいブドウを狙ってます♪(笑)
なかには、

ブドウじゃないモノ(どんぐり)に必死な子もいますね(笑)
是非、グラスをくるくる回して絵柄のストーリーを楽しんでいただきたいです☆
inブドウ畑なので。。。
ぶどうジュースを注いで写真撮ってみました♪
これもしてみたかった事のひとつ(笑)
満足、満足!!(*´▽`*)
ちなみに、
グラスの内側を覗くと。。。

こんな風に金色になっているから!!
これまた不思議~~~!!(*'▽')
このグラスシリーズは出来ればたくさん用意したかったのですが…
頑張ったのですが・・・
必死に取り組んだのですが…
もう時間が足りなかったです!!(/ω\)

全部でこの数となりました(/ω\)
もっと用意したかったんで…
悔しいです…
私の作品は出来上がりまで
もっともっと時間を要することを再確認した次第です。
次回展示する際はこの教訓をしっかりいかさないとな!!
ずら~~~~っと並べて展示して圧倒するくらいにしたかったのですが、

長いテーブルに並べるとこういう感じなりました☆
もっと作らないとですね(/ω\)
ですが今回のグラスは本当に綺麗に仕上がってます♪
絵柄もクッキリばっちりです(*´▽`*)
過去一で彫りを深めにしてるので、
グラスの表面を触った時の凹凸感も面白くて楽しめます。
是非ぜひ感じてみて下さい('ω')ノ
それでは最後に。。。
会場の全体図を。。。

お分かりかと思いますが広すぎて、
この写真では全体がおさまってません(笑)
こちらは、奥の様子↓

真っ白でとても綺麗な会場です。
オーナーの方も私の作品を愛してくださり、
私の活動を心から応援してくださってます。
故に、愛の溢れた対応してくださいます☆
私の在廊は12月入って1日と最終日の2日となってます!!
会場におりますのでお声かけくださいませ(*´▽`*)
ではでは、論文ブログになりましたが(笑)
平田友美2019年を締めくくる個展となってます。
どうぞ宜しくお願い致します!!
そして、田井さんの地元での個展は明日から始まります☆
詳細は一つ前のブログに書いてありますのでご参照ください。
会場は善通寺です('◇')ゞ
一通になっている場所がありますので標識を確認して、
気をつけてお越しくださいませ☆
3日間の展示期間、田井さん在廊しておりますので是非!!
スタッフ平田でした◎
「元気??大丈夫??」
と生存確認をされました(笑)
はい。
何とか生きております(;´∀`)
田井さんの個展と私の個展期間が丸かぶりしておりまして…
今までこのような事が無かったのですが…
今回は完全にかぶってしまいました!!
故に、制作準備は修羅場と化しました(笑)
作業場所の奪い合いと譲り合いでお互いなかなか作業が進まない。
実は。。。
私の個展もう始まってしまってます!!
!!!!!!!!!( ゚Д゚)!!!!!!!!!!!!!!!!
告知したかったのですが…
どうにもこうにもブログを綴る時間が持てなくて…
残念無念でございます(/ω\)
既に初日の在廊を終えてしまってますが…
まだ会期はありますのでここで告知を☆

平田友美 Glass展
<期間>2019年11月27日(水)~12月2日(月)
※在廊日→12月1日、2日
<時間>11時~18時
※最終日は16時まで
<会場>art pace テトラへドロン
岡山市北区表町1丁目9-44
TEL086-223-3155
テトラさんでは2年ぶりの個展となります!!
是非とも宜しくお願い致します。
=======================
DMに登場している作品Glassrium miniは今回たくさん用意しました☆
一度ずら~~~~っと種類を豊富にして展示してみたかったので。
前々からコツコツと作りためておりました('◇')ゞ

まずスカイブルーの色ガラスを使って、
もとになる玉をたくさん作ります。
その青い玉に。。。

一つ一つ丁寧に銀箔を貼り付けて、
シルバーの玉を作ります。
さっきの青い玉とは別人みたいですね(笑)
この銀箔の貼り付け作業がとても重要!!
ここが完璧に出来ていないと…
綺麗に絵柄が仕上がりません!!
なので、時間がかかりますが…
この小さいサイズでも丁寧に慎重に銀箔を貼り付けます。
その後は。。。

絵柄を施していきます☆
絵柄部分の銀箔を残すかたちで、
不要な銀箔部分を削り落とします。
確実に削り落としてる部分が多いですが…(笑)
素敵な作品になるのを信じて作業を進める☆
そして次が最終工程!!('◇')ゞ
先程の絵柄玉に溶けたガラスを巻きつけます。
丸く綺麗に形を成形!!
出来上がりがこちら↓

見違えるほどの変身姿!!(*´▽`*)
スカイブルーの色がここではっきりわかりますよね☆
同じ色を使ってるのですが玉のサイズによって濃淡が違います。
並べるとその違いがよく分かるので面白いです。

手に持つとこのぐらいで、サイズ感が分かるかと♪
絵柄のバリエーションが過去一で豊富になっております!!
同じ絵柄もありますが、中には一点モノもあります。
今回の個展用に、
頑張って60個用意しました(*´▽`*)
数も過去一となりました(笑)

お好きな絵柄で、お好みの色合いで♪
ひたすら迷って、楽しんで選んでいただけたらと思います☆
わ~~~い♪(*'ω'*)
60個できたぞ~~~~♪
会場にズラ~~~~ッと展示出来るな♪
と喜んでいたのですが
いやはや、何とも不思議な事に。。。

実際会場の広い空間にて展示してみると。。。
60個あるのにそうも見えない状況になりました(笑)
広いし大きなテーブルに置くと。。。
まか不思議です(笑)
ガラス作品以外にもこんな原画も展示してます☆

作品に落とし込んでみた絵柄・原画を会場に飾ってます。
平面を立体にしてみると絵柄の見え方がまた面白いかと。
そちらも楽しんでいただきたいな♪
銀箔以外の線彫りのBirthシリーズ☆

今回は卓上照明と天井から吊るすタイプのを用意してます。

抹茶碗なども登場☆
そして、Birthシリーズの絵も飾ってます('◇')ゞ

今回このようなカラフルな形に描いてます。
何枚かありますので作品と共に是非ご覧いただきたいです☆
そして今回の個展ではGlassrium以外に力を入れて制作したものがあります。
それがこちら↓

フット付きのグラス🍷(*'ω'*)🍷
今までこういうフットは避けておりました…
技量が足りなく失敗することが多いので…
時間をかけて彫り込んだ玉にフットを付けることに恐れていたのです。
練習あるのみですが…
なかなか勇気が持てなくて…
今まで多く制作出来ずにいました。
ですが、、、
そう言い訳して逃げていても仕方ない!!
私が作りたかったのはこの形のグラスなのです!!
なので今回は勇気をもって!!
銀箔の作品をフット付きのグラスにします☆

練習しました!!
何度も何度も!!
ガラスの温度を高めにして!!
やわらかいガラスで何度も何度も練習!!
もうず~~~~~ッと必死な私でした(;´Д`)
そうして出来上がった作品たちが並んでます☆
なかでもお気に入りがこちら↓

タイトル「食いしん坊大作戦inブドウ畑」です(笑)
もはやタイトルありきで作った感がありますね(笑)
思いついた時から作りたくて仕方なかったです♪
この作品の図柄は一番お気に入りです♪
食いしん坊のリスが♪

それぞれに作戦を立てて♪
美味しいブドウを狙ってます♪(笑)
なかには、

ブドウじゃないモノ(どんぐり)に必死な子もいますね(笑)
是非、グラスをくるくる回して絵柄のストーリーを楽しんでいただきたいです☆
inブドウ畑なので。。。
ぶどうジュースを注いで写真撮ってみました♪
これもしてみたかった事のひとつ(笑)
満足、満足!!(*´▽`*)
ちなみに、
グラスの内側を覗くと。。。

こんな風に金色になっているから!!
これまた不思議~~~!!(*'▽')
このグラスシリーズは出来ればたくさん用意したかったのですが…
頑張ったのですが・・・
必死に取り組んだのですが…
もう時間が足りなかったです!!(/ω\)

全部でこの数となりました(/ω\)
もっと用意したかったんで…
悔しいです…
私の作品は出来上がりまで
もっともっと時間を要することを再確認した次第です。
次回展示する際はこの教訓をしっかりいかさないとな!!
ずら~~~~っと並べて展示して圧倒するくらいにしたかったのですが、

長いテーブルに並べるとこういう感じなりました☆
もっと作らないとですね(/ω\)
ですが今回のグラスは本当に綺麗に仕上がってます♪
絵柄もクッキリばっちりです(*´▽`*)
過去一で彫りを深めにしてるので、
グラスの表面を触った時の凹凸感も面白くて楽しめます。
是非ぜひ感じてみて下さい('ω')ノ
それでは最後に。。。
会場の全体図を。。。

お分かりかと思いますが広すぎて、
この写真では全体がおさまってません(笑)
こちらは、奥の様子↓

真っ白でとても綺麗な会場です。
オーナーの方も私の作品を愛してくださり、
私の活動を心から応援してくださってます。
故に、愛の溢れた対応してくださいます☆
私の在廊は12月入って1日と最終日の2日となってます!!
会場におりますのでお声かけくださいませ(*´▽`*)
ではでは、論文ブログになりましたが(笑)
平田友美2019年を締めくくる個展となってます。
どうぞ宜しくお願い致します!!
そして、田井さんの地元での個展は明日から始まります☆
詳細は一つ前のブログに書いてありますのでご参照ください。
会場は善通寺です('◇')ゞ
一通になっている場所がありますので標識を確認して、
気をつけてお越しくださいませ☆
3日間の展示期間、田井さん在廊しておりますので是非!!
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
3年振りに香川で個展☆
お知らせです☆(*´▽`*)☆
遂にきました!!
田井さん香川での個展です!!
地元なのに、何と!?
3年振りの個展です!?
そんなに期間空いてましたか~(;゚Д゚)
地元の皆様、
お待たせしました!!
まずは詳細のアップです↓

田井将博 ガラス展
<日時>2019年11月29日(金)~12月1日(日)
<時間>10時~18時
<会場>さくらdeCAFE (ミセスkeikoのお店)
善通寺市善通寺町2-8-20
TEL0877-62-0588
==================
期間は3日間と通常より短くなっていますが、
3年振りに地元で作品をお披露目できるので☆
お時間合いましたら是非、遊びにいらしてくだい!!
個展へ向け毎日頑張って制作しております!!
時間ギリギリまでやっているのですが。。。
如何せん数が出来ない。。。(;゚Д゚)
何故なら、
その後にグループ展を2つ予定している田井さん…
個展とグループ展用に作品を振り分けていくと、
全然数が足りません!!( ̄д ̄)
もうすぐですが、
大丈夫なのか??(;゚Д゚)
そして。。。
私は思う。。。
どうしてそんなにもスケ―ジュールをカツカツにしているのだ!?
Why??(*´Д`)
あれだけいつも個展準備で苦労しているのに…
何故にその後に隙間なく2つ詰めちゃうのか??
Why??(;´Д`)
自分を追い込むことが好きなのか??
追い詰めすぎて。。。
今は断崖絶壁にいる感じ(笑)
勿論!!
諦めず!!
ギリギリまで頑張って制作しますが、
普段の個展よりは数が少なくなると思いますので…
ご了承くださいませm(__)m
まあ、ここ最近個展等で用意する数が桁違いに多かったので。
それに比べると少ないかなと。。。
もう田井さんの中では用意する数の基準が、
ずいぶんと高い所まで行ってしまってるので。。。
数が用意できていない現状を嘆きこんな事を口にします。
ほぼ毎日のように口にします。
「これだけしか用意出来ないなんて…」
「俺ってホンマにダメやな!!」
「ポンコツ過ぎて嫌になる(;´Д`)」
とまあ、こんなにまで自分に喝を入れている状態です。
どんだけ自分に厳しいのや!?
レオナルドダヴィンチばりの完璧主義者やな~
これを私は毎日、毎日、毎日聞き過ぎて。。。
聞き過ぎて。。。
もう無言でスルーするしかありません(笑)
あれれ。。。
若干、愚痴になってしまいましたが(笑)
(∀`*ゞ)テヘッ
今日も明日も、頑張ってまいりますよ☆
香川の皆様~
宜しくお願いします('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
遂にきました!!
田井さん香川での個展です!!
地元なのに、何と!?
3年振りの個展です!?
そんなに期間空いてましたか~(;゚Д゚)
地元の皆様、
お待たせしました!!
まずは詳細のアップです↓

田井将博 ガラス展
<日時>2019年11月29日(金)~12月1日(日)
<時間>10時~18時
<会場>さくらdeCAFE (ミセスkeikoのお店)
善通寺市善通寺町2-8-20
TEL0877-62-0588
==================
期間は3日間と通常より短くなっていますが、
3年振りに地元で作品をお披露目できるので☆
お時間合いましたら是非、遊びにいらしてくだい!!
個展へ向け毎日頑張って制作しております!!
時間ギリギリまでやっているのですが。。。
如何せん数が出来ない。。。(;゚Д゚)
何故なら、
その後にグループ展を2つ予定している田井さん…
個展とグループ展用に作品を振り分けていくと、
全然数が足りません!!( ̄д ̄)
もうすぐですが、
大丈夫なのか??(;゚Д゚)
そして。。。
私は思う。。。
どうしてそんなにもスケ―ジュールをカツカツにしているのだ!?
Why??(*´Д`)
あれだけいつも個展準備で苦労しているのに…
何故にその後に隙間なく2つ詰めちゃうのか??
Why??(;´Д`)
自分を追い込むことが好きなのか??
追い詰めすぎて。。。
今は断崖絶壁にいる感じ(笑)
勿論!!
諦めず!!
ギリギリまで頑張って制作しますが、
普段の個展よりは数が少なくなると思いますので…
ご了承くださいませm(__)m
まあ、ここ最近個展等で用意する数が桁違いに多かったので。
それに比べると少ないかなと。。。
もう田井さんの中では用意する数の基準が、
ずいぶんと高い所まで行ってしまってるので。。。
数が用意できていない現状を嘆きこんな事を口にします。
ほぼ毎日のように口にします。
「これだけしか用意出来ないなんて…」
「俺ってホンマにダメやな!!」
「ポンコツ過ぎて嫌になる(;´Д`)」
とまあ、こんなにまで自分に喝を入れている状態です。
どんだけ自分に厳しいのや!?
レオナルドダヴィンチばりの完璧主義者やな~
これを私は毎日、毎日、毎日聞き過ぎて。。。
聞き過ぎて。。。
もう無言でスルーするしかありません(笑)
あれれ。。。
若干、愚痴になってしまいましたが(笑)
(∀`*ゞ)テヘッ
今日も明日も、頑張ってまいりますよ☆
香川の皆様~
宜しくお願いします('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
一人じゃないのよ☆
また来てしまった!!!!!!!!!( ゚Д゚)
田井さんの心の嵐が!!!!!
私が出勤すると。。。
一人工房でうなだれて。。。
元気なさげ。。。( ゚Д゚)

元気を出すために、
天に向かって元気玉ポーズ!!
どうやら日頃の疲労とこれから待ち受けている展示会への不安。
それがどうにもこうにも気持ちを沈めているようだ!!
そうなると出てくるこの現象↓

制作中は私しか傍にいないので。。。
心に溜まった色々を私へぶつけてくれる(笑)

かなりのマイナスエネルギーボールが私へ向かってくる(笑)
以前もブログに書いたことあるので、
分かる人には分かるイラストです♪
田井さんのアシスタント歴9年目をむかえる私にとって
この一連の行動はもはや日常の事になってる(笑)
故に。。。
当たっても。。。

無!!!!!!!!!!!!!!!( ̄д ̄)
無反応になってしまっている(笑)
ごめんなさい!!!
そのまま制作を開始するものの。。。
数時間後には。。。。
ガラスが思うように出来ないことと、
それで本当に展示会に間に合うのか??
という不安が押し寄せてきて、、、
いきなり、、、、
こんな感じに↓

でた!!!!
どうにもこうにもの地団駄!!!!
それを横に私は、、、

聞こえていないふり。。。(笑)
ごめんなさい!!
このように無、とか聞こえないふりでやり過ごしていると、
最終的に出てくるのがこれ↓

出ました!!!
究極の言葉
「無視はいじめよ!!!!」
はい、今日もいただきました(;´∀`)
この言葉!!
これ出たら無と言う訳にもいかないので。。。。
私もそれなりに頑張る(笑)
このコントか??(;´∀`)
と思われんばかりの状況。
笑いながら田井さんが私にこう言いました。
「なんか、すまんな(*´з`)」
「毎日お前しか工房におらんから」
「色々とぶつけてしまうのよ♪」
「でもこの状況、、」
「お前を振り回してるな♪」
「キーホルダーになったお前をブンブンと振り回す♪」
「そんな感じ♪(*´з`)」
「キーホルダー平田をブンブンとね♪」
「振り回す(笑)」
平田を。。。

上へ。。。
振り回す(笑)
平田を。。。

下へ。。。
振り回す(笑)
平田を。。。

左右に。。。
振り回す(笑)
イラストに描いてみてしまいましたが(笑)
描いてみると、シュールな感じ(;´∀`)
こんな事を綴っていると田井さん大丈夫??
と心配されてしまうかもですが。。。。
毎日色々あって振り回された後、
最終的には。。。

と、こんな感じでニヤリと笑って帰宅されます(笑)
大丈夫です('◇')ゞ
まああ、、、
こんな事を面白おかしくイラストで綴っている時点で大丈夫ですね(笑)
田井さん、すいません!!
またお笑い混じりで描いてしまいました。
m(__)m
「一人じゃないって素敵な事ね~~~」♪
という歌の歌詞ありますよね。
まさしくこれですわな(*´▽`*)
グラスタイムズで乗り切っていきましょう☆
そして、、、
11月突入です☆
今年も残りわずか。。。
まだまだお疲れな事が待ち受けているかもですが、

ふうぅ~~~~~
と、深呼吸して。。。
一日、一日を、、、
頑張ってまいりましょう☆
スタッフ平田でした◎
田井さんの心の嵐が!!!!!
私が出勤すると。。。
一人工房でうなだれて。。。
元気なさげ。。。( ゚Д゚)

元気を出すために、
天に向かって元気玉ポーズ!!
どうやら日頃の疲労とこれから待ち受けている展示会への不安。
それがどうにもこうにも気持ちを沈めているようだ!!
そうなると出てくるこの現象↓

制作中は私しか傍にいないので。。。
心に溜まった色々を私へぶつけてくれる(笑)

かなりのマイナスエネルギーボールが私へ向かってくる(笑)
以前もブログに書いたことあるので、
分かる人には分かるイラストです♪
田井さんのアシスタント歴9年目をむかえる私にとって
この一連の行動はもはや日常の事になってる(笑)
故に。。。
当たっても。。。

無!!!!!!!!!!!!!!!( ̄д ̄)
無反応になってしまっている(笑)
ごめんなさい!!!
そのまま制作を開始するものの。。。
数時間後には。。。。
ガラスが思うように出来ないことと、
それで本当に展示会に間に合うのか??
という不安が押し寄せてきて、、、
いきなり、、、、
こんな感じに↓

でた!!!!
どうにもこうにもの地団駄!!!!
それを横に私は、、、

聞こえていないふり。。。(笑)
ごめんなさい!!
このように無、とか聞こえないふりでやり過ごしていると、
最終的に出てくるのがこれ↓

出ました!!!
究極の言葉
「無視はいじめよ!!!!」
はい、今日もいただきました(;´∀`)
この言葉!!
これ出たら無と言う訳にもいかないので。。。。
私もそれなりに頑張る(笑)
このコントか??(;´∀`)
と思われんばかりの状況。
笑いながら田井さんが私にこう言いました。
「なんか、すまんな(*´з`)」
「毎日お前しか工房におらんから」
「色々とぶつけてしまうのよ♪」
「でもこの状況、、」
「お前を振り回してるな♪」
「キーホルダーになったお前をブンブンと振り回す♪」
「そんな感じ♪(*´з`)」
「キーホルダー平田をブンブンとね♪」
「振り回す(笑)」
平田を。。。

上へ。。。
振り回す(笑)
平田を。。。

下へ。。。
振り回す(笑)
平田を。。。

左右に。。。
振り回す(笑)
イラストに描いてみてしまいましたが(笑)
描いてみると、シュールな感じ(;´∀`)
こんな事を綴っていると田井さん大丈夫??
と心配されてしまうかもですが。。。。
毎日色々あって振り回された後、
最終的には。。。

と、こんな感じでニヤリと笑って帰宅されます(笑)
大丈夫です('◇')ゞ
まああ、、、
こんな事を面白おかしくイラストで綴っている時点で大丈夫ですね(笑)
田井さん、すいません!!
またお笑い混じりで描いてしまいました。
m(__)m
「一人じゃないって素敵な事ね~~~」♪
という歌の歌詞ありますよね。
まさしくこれですわな(*´▽`*)
グラスタイムズで乗り切っていきましょう☆
そして、、、
11月突入です☆
今年も残りわずか。。。
まだまだお疲れな事が待ち受けているかもですが、

ふうぅ~~~~~
と、深呼吸して。。。
一日、一日を、、、
頑張ってまいりましょう☆
スタッフ平田でした◎
| ホーム |