fc2ブログ

はやり、チロリンは手強い…

昨日今日と丸二日かけまして。。。

挑んだのはこちら!!
   ↓

4_20191026004817631.jpg

お久し振りのチロリ!!
グラスタイムでは親しみを込めて「チロリン」と呼んでいます♪

何故なら。。。
親しみを込めないと好きになれないくらい手強い子なので(笑)

作るの本当に難しいです!!
何度やっても好きはなれない(笑)
それくらい難易度高いです(;゚Д゚)


ですが、
個展とグループ展を控えている田井さん。
展示会にチロリンをお披露目したいので。。。
どうにかこうにか頑張って作らないとです!!



と言う事で。。。。


成功するかどうかドキドキで…
気が重いですが(笑)(;´∀`)

1_20191026004822381.jpg

チロリンとの対決が始まります☆
この二日間で沢山誕生させたいところです。

気合入れてスタートしました!!




そうして終えた一日目。。。



結果は。。。。



。。。。。。。


。。。。。。。。。。。。


。。。。。。。。。。。。。。。。。



3_20191026004819f95.jpg


見事に撃沈!!(;´Д`)


完敗でございます!!(;´Д`)




8_201910260050565d2.jpg


悲しいです。。。。(/ω\)


久しぶり過ぎて、以前出来てたことも出来なくなってて…
コツを掴むのに一日潰した感じです…


注ぎ口作る際のボディー温度、
ガラスの種の量、
引っ張り出すタイミング、
膨らますタイミング、


忘れないうちに。。。。

2_20191026004820ff2.jpg

メモする田井さん!!

悲しみに打ちひしがれますが、
忘れないうちに気付きを書き留める!!

これ、かなり重要です('◇')ゞ

過去に書き留めてなかったから、
失敗した!!と思ったことありますんで。




一日目は悲しみと汗だくで終わりましたが、
沢山の失敗から学び得た事も多くあったので!!

無駄ではない!!('◇')ゞ

只、この事を忘れずに。。。
明日につなげることが重要!!




そうした決意を胸に向かえた二日目の今日☆
( ー`дー´)キリッ

挑戦するのはまた同じ透明ガラスのチロリンと思いきや。。。


何と!!!
何と!!!!!!!(/・ω・)/

6_201910260052079f7.jpg

レース棒を並べだした田井さん!!!


まさか!?まさかの!?( ゚Д゚)
レース柄チロリンに挑戦との事!!


「えええええ!!!!(;゚Д゚)」
「透明ガラスでさえも苦戦なのに…」
「レースのチロリンに挑むとは!?」
「田井さん…チャレンジャー」
「上手くいくのか…(*´Д`)」

と、ドキドキする私。。。。

こんな想い口にすると田井さんのヤル気をそいでしまうので…
言いませんでしたが…
ほんとはそんな事を想っておりました。



そんな想いをよそに。。。

二日目、

1_20191026004822381.jpg

最強のお相手チロリンとの対決が始まりました☆

スタート!!!(/・ω・)/



昨日の失敗から学んだ事が功を奏してか!?
注ぎ口まですこぶる上手に行きました☆
もの凄く良い感じに♪(*´▽`*)♪

田井さんも私も上出来なのは確かに感じてて♪
でも気を緩めたらいけないと思って、
途中まで上手く出来ている事は口にせず!!
高ぶる気持ちを抑えつつ。。。

徐冷炉に入れるまではしっかりやろう('◇')ゞ
と、取り組んでいたのですが。。。


なんと、なんと、、、


徐冷炉入れる直前でまさかの!?


3_20191026004819f95.jpg

クラッシュ!!(;゚Д゚)

美しいレースのチロリンが見事なまでに割れてしまいました。


まさかの出来事、
想いもしなかったので、

ふたりして呆然。。。(;゚Д゚)
砕け散ったガラスを前に停止です。。。


8_201910260050565d2.jpg


ふたりともが一番の出来栄えと思っていたので…
立ち直れない田井さん…


割れたガラスを前にしばし動かなかったですね…


私はかける言葉もなく
そっと外を見つめておりました…(*´Д`)





でも、
このままではおわれない。。。



お昼休憩をはさみまして、
午後から再度挑みます!!

6_201910260052079f7.jpg

レース棒を静かに並べる田井さん。


どうにか今回は成功させたいので!!
私も緊張しながらアシスト('◇')ゞ



7_20191026005209f96.jpg

丁寧に、、、、
丁寧に、、、、

レースを整えていきます!!



もうここから途中工程は写真撮れてません。

そんくらい真剣、真剣です(笑)



そうして。。。


最後は。。。。





5_20191026005210184.jpg

無事に完成しました☆(>_<)


田井さん的には、
「もうちょい注ぎ口の形が良かったらなぁあ~」
とのコメントが。。。。



と言う事で、

この後はひたすらレースチロリンに挑戦してました☆


もう汗だくです(;´Д`)
久し振りに汗だくになりました(笑)



さあ、明日の徐冷炉が楽しみですね!!
展示会でお披露目できる子が沢山あれば良いなと♪



展示会等でチロリン見かけた際はこんなエピソードがある事を知ってご覧いただくと、
見方が変わるかもですよ~♪(笑)


汗と涙の結果でございますm(__)m


最強チロリン!!
お楽しみに~~~~(/・ω・)/




スタッフ平田でした◎




スポンサーサイト



鏡餅完売感謝しかないです!!

先日クリーマーにて「鏡餅」第二回目の販売を行いました!!

2_20191017235439662.jpg

販売に関する最速情報は田井さんのInstagramをご覧いただくか、
クリーマーにて田井さんをお気に入り作家に登録していただくかとなってます。

クリーマーでお気に入り作家に登録していただくと、
鏡餅を再販した際に再販通知メールが来るようになってます。

どうしても欲しい!!
どうしたらGet出来るの??

と思われている方はお手数おかけしますが、
是非上記の方法を試して下さいませ☆

現在クリーマーでの販売方法しか考えていません。


なので。。。
直接工房にお越しいただいても対応できかねます。
すみません!!m(__)m

最近数名の方が工房にお越しいただき、
「鏡餅ってここで買えますか??」と言われます。

すみません。。。
わざわざお越しいただきましたが。。。
工房での販売はしておりませんm(__)m

クリーマーでの販売のみになります。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



そして、先日の第二回目の販売ですが、

1_20191017235441d55.jpg


今回は夜の9時に販売スタートと告知させていただいてたので、
ご存知の皆様は9時にスタンバイしてくださったと聞きました☆

お忙しい中、本当にありがとうございました!!

この日の為に70個用意しておりました☆

ですが開始20分もしないうちに。。。
70個が全部お嫁入りとなりました!!

驚きと嬉しさで一杯です(*'▽')


ですがなかには。。。
今回購入できなかったというコメントも沢山ありました。
 ↓
最後の入力時にエラーが出て、、、
四苦八苦している間に在庫がゼロになってしまいました。

カートに鏡餅は入れたのに、最後の入力を終えたあとエラーが出て買えませんでした!!
エラーが出続けて購入叶わずです!!


なんと。。。
そんなことがあったとは!!
申し訳ありません。。。(/ω\)


予想するに、
70人以上の方が同じ時刻に同じ作品に集中してアクセスしたため繋がりにくくなったのでしょうか?!


頑張って用意した個数でしたが全然足りなかったですね。
田井さんも必死で頑張られてますが。。。
実際数が足りないず、制作が上手くいかない状況に苦しまれてます。

ごめんなさいm(__)m


上手くいきませんね、でも致し方ない、、、
これがモノ作り作家の現状です。
機械みたいにハチャメチャに量産できないからこそのモノ作り作家でもありますから☆

考えて見れは、、、
これまで2回の販売で用意した個数は100は軽く超えてます。


2_20191010192304be0.jpg

しっかり頑張ってますよ!!田井さん!!('◇')ゞ



これで鏡餅は終わりかな??と思っていた私ですが。

今回の販売でもGet出来なかったとのお言葉を沢山いただいた田井さんは…

「よし!!まだ作りますか!!(^^)/」と言い、、、

翌日からまたせっせと鏡餅を制作スタートしてました☆


おおおお????(; ・`д・´)
また作り始めてる!!!

皆様のもとへ届けたい気持ちが大きいんでしょうね。
良い事です!!

そのお気持ちはめちゃんこ分かる私ですが、
そんな私は密かに心配していることがある。。。


それは。。。

11月にある個展と12月に参加するグループ展のこと。

個展とグループ展の作品は大丈夫なのでしょうか??

ドキドキ(; ・`д・´)
ソワソワ(; ・`д・´)


最近、鏡餅と干支の制作に紛争しています!!

故に、器系作れてない気がするのですが。。。
大丈夫なのかな??田井さん??(;゚Д゚)



振り返れば。。。

6_20191017235444dcd.jpg

干支がわんさか出来上がっているし(笑)



数こなしていくからドンドン可愛く仕上がっている干支♪

4_201910172354422a5.jpg

もの凄く良い感じに出来上がってます干支・子☆

これは皆様の反応も良いのではないのかな♪
とワクワクな期待が溢れます('◇')ゞ


手に持たせてるのはキラキラな玉♪
ネズミが大切に持ってる姿可愛いな~♪(*´▽`*)

特に黄金色に輝いている玉はご利益や福が舞い込みそうな感じがしますね♪

この玉って具体的に言うと何なんですかね??(*'▽')
と、私が質問してみると。。。
田井さんから帰ってきた答えは。。。

「( ,,`・ω・´)ンンン?」

「これわなぁ~~♪」

「宝物♪(*´з`)」



ニヤリの!!ドヤ顔での!!
「宝物」でした(笑)



タカラモノ!!(;゚Д゚)

予想もしなかったまさかのメルヘン回答でした(笑)


この出来事も含め干支楽しみにしててくださいませ♪




田井さんのお気に入りはカラフルな色付きの干支だそうですが、



私はこの子↓

5_20191017235445dd5.jpg

ボティーはクリアーで泡入りのこのタイプがお気に入りです☆


色付きがお好みな田井さんは色付き多めに作っていますが、
私はくクリアーな子が人気あるとかなり強く思ってます。


なので今日はクリアー多めで作っていただきました(笑)


皆様はそうですかね??(*'▽')




と言う事で。。。


今日も鏡餅と干支多めの制作となりました。





さあ、器も負けないくらい取りかからないと!!!

ほんとに??
大丈夫なのか??(;゚Д゚)



ヤルっきゃない(笑)




スタッフ平田でした◎








鏡餅登場!!!!

毎年人気のガラスの鏡餅☆
ようやく今年販売スタートしました('◇')ゞ

3_201910101923025ac.jpg

と言っても、グラスタイムのshopで販売ではなく。。。
田井さんが作家登録しているクリーマーのサイトで販売しました☆

昨年はInstagramで販売だったのですが、
お買い上げいただいた方とのDMでのやり取りがかなり大変な為、
今年はクリーマーでの販売になりました。

Instagramで告知して朝方クリーマーのページにて販売開始しましたが、
あっという間に完売!!(;゚Д゚)

今回頑張って用意したのが60個だったのですが、
それでも瞬く間に完売!!(;゚Д゚)


早朝の販売スタートにも関わらず…
嬉しい限りです!!(/ω\)
皆様、本当にありがとうございます!!

早朝にパソコンの前でスタンバイしてた方もいらして、
「無事に買えたけど、寝不足になったよ~」とのコメントがあったと聞きました。

すみませ~~~ん(*´Д`)(笑)

感謝感謝です!!



今回買えなかった!!方がかなりいらっしゃるみたいで。
少しでも多くの方にお届けしたいので。。。
第二回目の販売を計画しています!!


次回もクリーマのサイトにて販売しますので☆
「鏡餅欲しいよ!!」と言う方はまずはクリーマーにて登録してくださいませ!!
クリーマーを利用する際にはサイトでの登録が必要です。
登録は無料なので。。。

登録まだの方はお願い致します!!




第二回目の販売に向けて。。。

4_20191010192303bde.jpg

こちらの作業励んでおります!!

それは鏡餅に飾り紐をつけるのです('◇')ゞ

この飾り紐は金子さんのお手製!!
あまりにも綺麗な紐なので既製品だと思われてる事があるんですが、
お手製です!!(*'▽')

紅白の飾り紐が付くだけでホント素敵さが増すんですよね♪



紐を鏡餅に付ける作業をするのが田井さん!!
最終工程は誰にも譲れないのでしょうか??
大変なのに。。。
「Help!!」と言いません(笑)

2_20191010192304be0.jpg

何が何でも俺がやる!!

無言でひたすら付けてます(笑)

大変だろうに(笑)



お手元に届いた方は田井さんがこんな風にして完成させてるんだ!!
と思っていただけると愛着更に湧くのではないかと♪(笑)




今後、第二回目の販売予定してますので!!

5_2019101019230622c.jpg

今はまだまだ制作していますよ☆

残りのミカンたちをお餅とドッキングする作業もドンドコやってます!!



このミカンが無くなったら。。。
鏡餅の制作終了かな??(; ・`д・´)

どうかな???



第二回目の販売も宜しくお願い致します☆


次回に向けて。。。

1_2019101019230771d.jpg

田井さん今宵も黙々と頑張っております☆




スタッフ平田でした◎





金子さん参加の展示開始☆inまちのシューレ

4日~まちのシューレにて始まりました!!

金子さん参加の企画展☆
     ↓
「かがわの、アトリエから」


この日の為に。。。

16_20191006224838c0e.jpg

搬入前日のギリギリまで頑張って作業されていました!!

夕方まで作業して。。。
ヘトヘトで帰宅して。。。

でもそこからは主婦業をきちんとこなされている姿を見てました毎日。
大変だったでしょう…(;´Д`)


ほんと、
作家活動をしている世のお母様たち凄いです!!

自分の時間なんて限られてるでしょうに…
その中を頑張って制作される姿…
尊敬です!!


どんなふうに展示されているのか見てみたかったですし♪
他に参加されている作家さんで知ってる方もいるので♪


1_201910062248392dd.jpg

私、初日の夕方に行ってまいりました!!

久方振りのまちのシューレです('◇')ゞ



初日は全作家さんが在廊との事だったので♪
尚更、ワクワクします♪(*´▽`*)♪


5_20191006224841657.jpg

見えてきました!!
早速作家さん達が集まって楽しいお話をされている姿が♪

あの後ろ姿は、上野さんだな♪(*´▽`*)♪




会場の様子を少しだけチラッと☆
      ↓

4_2019100622484233d.jpg


ガラス以外にも陶・竹・木の作品が並んでいますので☆



3_20191006224845610.jpg

ちなみに、私は上野さんの作品をお嫁にもらって帰りました!!

写真のこのカップです!!
この佇まい。。。
初めて見た瞬間の衝撃が凄くて!!
存在感が。。。半端ない( ゚Д゚)

発掘された土器のような!!
数万年前に出来た器の様な風貌!!

一目ぼれで連れて帰っちゃいました♪


これでビールを飲むと味が違うらしいので、
私、ガラスのグラスとで飲み比べをしてみたいと思っています!!


楽しみ、楽しみ♪(*'▽')




6_2019100622484782b.jpg

個人的に普段見ることのないジャンルが竹だったので、
作家さんから色々とお話聞いてみました。

作る際の手間とか使う時、お手入れの仕方などなど・・・
在廊されているとこういう経験が出来るから良いですよね♪


全部アップしてしまうと楽しみがなくなると思いますので。
会場の様子がこの辺で('◇')ゞ


続きは是非、会場にて~~



金子さんの作品は14日までの展示となってます☆
その後は展示作家さんの入れ替えで17日~27日まで2期目の展示が始まりますので。

皆様お間違えないようにm(__)m




そして初日の在廊が終わった金子さんと一緒に私は…
高松の街へくりだしました~~!!!!

勿論、お疲れ様の乾杯の会です♪

「飲むぞ、呑むぞ♪(*´▽`*)」
と、ぐんぐん高まる気持ちが抑えられない二人です(笑)




まずは間違いなく美味しくて!!
ふたり共大好きなお店!!

7_20191006224952073.jpg

「綾人」さんにてご飯を頂きます!!

私と同い年のご主人と女将さんが経営されてるんです!!
しかも、女将さんは私と好きなアーティストが一緒という繋がり!!

同い年に同じ趣味!!
これはもう。。。
盛り上がる要素しかないですね(笑)



10_20191006224955daa.jpg

早速、お酒が進む!!進む!!!(笑)



しかも綾人さんのお料理がまた、

8_20191006224954779.jpg

美味しいから!!
目にも美しいから!!

食も進む!!進む!!(笑)



ふたり共が呑み助だから、、、


11_20191006224957885.jpg

お酒が進む料理しか頼まないという凄さ(笑)

これなんかお酒の為にある料理ですよ♪


綾人さんごちそうさまでした☆
時間が足りないくらい楽しいお話させてもらいました!!

ありがとうございました。
また行きます(*´▽`*)





そして2件目は~(まだ行くのか??)って言われそうですが(笑)


14_20191006224958f0f.jpg

お客さまであるKさんから教えていただいたBARへ行く事に☆

綾人さんの近くにありました「シャムロック」というBAR。


雰囲気が良くて♪
入った瞬間思ったのは、「これは一人でも来れるな~」でした。
緊張感がありすぎるBARは苦手なので、
シャムロックはなかなか良き雰囲気でした!!


終電があるので長く居れなかったのが心残りですが…


12_2019100622495978e.jpg

ちゃっかり2杯目呑みました♪(笑)

こちらは薔薇の香りが漂うハイボール。
お洒落なお味がしましたね(*´▽`*)


こちらも、また行きたいと思います!!



普段制作・お仕事が忙しくてこんなふうに夜、
街へ出掛けてご飯する事そう無いので久し振り感がスゴイ。
金子さんと二人でってこともそう無いので新鮮☆


またリフレッシュ兼ねて行かねばですね('◇')ゞ




16_20191006224838c0e.jpg

ひとまず。。。

金子さん、お疲れ様でした!!('◇')ゞ




スタッフ平田でした◎




香川のアトリエから展inまちのシューレ

10月に入りました!!
消費税も上がりました!!(/ω\)

8%、10%との区別がありますが何なんですかね…
色々と大変になってまいりますが…

今年も残りわずか、
頑張ってまいりましょう!!(笑)


ファイティン~~~!!!!!(/・ω・)/




そして今日は、
展示会イベントのお知らせです☆


香川の高松にある「まちのシューレ963」にて開催です!!
       ↓
かがわのアトリエから

会期は長いですがその間、
1期と2期で会期が分かれております。

参加される方全員で13名ですが、
1期が6名・2期が7名となっています。

====================

1期
<期間>2019年10月4日(金)~10月14日(月)

2期
<期間>2019年10月17日(木)~10月27日(日)


=====================


こちら1期の方々↓

1_201910022118597bd.jpg

・上野剛児 (陶)
・金子まゆみ (ガラス)
・境道一 (陶)
・須藤拓也 (陶)
・土井桂一 (木工)
・中山秀斗 (竹)



グラスタイムからは、

2_20191002211900d55.jpg

金子さんが参加されます!!

搬入の日ギリギリまで頑張って制作されていましたよ☆




そして、こちらが2期↓

3_20191002211902f6f.jpg

・蠣崎マコト (ガラス)
・境知子 (陶)
・さとうゆき (布)
・田淵太郎 (陶)
・山地裕之 (木工)
・森康一郎 (ガラス)
・森知恵子 (ガラス)



10月4日が初日ですが、
早速その日にイベントがあります☆
    ↓

==半空BAR==

高松の人気店「半空(なかぞら)」がシューレギャラリーに限定オープン。
珈琲やお酒を用意しますので、
作品を見ながらお楽しみください。

※出展の作家が在廊いたします。

◎1期 10月4日(金) 17時30分~20時
◎2期 10月18日(金) 17時30分~20時

=============================

楽しそうなイベントですね♪

金子さんは10月4日の半空BARにおられますので、
皆様是非、遊びにいらっしゃってください!!



私も4日夜お邪魔しようと思ってます('◇')ゞ
BARには間に合うか??な??


楽しみです♪(*´▽`*)





スタッフ平田でした◎








カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ