Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
日々での個展盛況です☆感謝!!
2日間の在廊を終え。。。
田井さん無事に香川へ帰国されました!!
気になるのは。。。
展示会の様子!!(>_<)
たくさんの方にお越しいただけたのか??
魂込めて生み出した作品たちはお嫁に行けたのか??
実際に見ていないお留守番組の私達には、
様子が気になって…
気になって…仕方ありませんでした!!
個展結果がどうだったか(; ・`д・´)
帰って来られた田井さんの様子から察したいと思いまして!!
今日制作している田井さんの姿を凝視!!
ガン見!!(´・ω・)
ガン見!!(´・ω・`)
ガラスをグローリ(再加熱炉)にて焼成中のお姿↓

工房に流れているBGMに合わせて歌っている!!
尋常じゃないくらいにノリノリです♪
ノリノリ♪(´゚д゚`)
ノリノリ♪(´゚д゚`)
何なら。。。
歌いながらダンシングしている!!(; ・`д・´)
気分が良くなったのか??
後半目をつぶって歌ってる!!
いやいや、、、
今制作中ですよ!!
ガラスを見て下さい!!(笑)(; ・`д・´)
ここから推測するに。。。
個展は好発進みたいですね!!(笑)
(´∀`*)ウフフ
田井さんから会場の写真をもらったので♪
連続でアップしていきます('◇')ゞ

田井さんお気に入りの写真がこちら☆
氷型花器に可愛らしいスミレが入れられてますね♪
うん、ステキング(*'ω'*)
会場には他にもたくさんのお花が飾られてたようです☆

中央にある花器は少し前に制作していたもの
鉄枠の中にガラスを吹き込んで面白い形に仕上げてます☆
同じシリーズがもう1つあります♪
こちら~(*'ω'*)

こんな風にダイナミックにお花いれるんですね!!
お花のおかげで魅力が倍増です~♪
会場の優しい雰囲気によく似合ってると思います。
会場の中央にはこのような長~いテーブルがありまして、

こちらには輪花シリーズを♪
特にお皿類が多めに並べられてます。

手前にある器は「タンバリン」って言うネーミングなんですよ。
こちら私が命名いたしました(*´▽`*)
底が広くてそれを囲うヒラヒラがチャームポイント♪
その見た目がタンバリンに似ていたので命名しました。
このタンバリン、人気だったみたいです!!
特に小さいサイズのものは続々とお嫁に行ったとの事。
命名したぶん、とっても嬉しいな~♪(*´▽`*)♪
田井さんに聞きたかった事、
それは。。。
「一番どの子が人気あったんでしょうか??」
田井さん悩まず即答してくれました!!
一番人気なのは↓。。。

手前に写っているステム付きのグラス☆
この子が№1(*´▽`*)
この子は制作期間中、
最後の方に作った子ですね!!
あっという間に無くなったとも言ってました。
全体的にワイングラス類に人気があったみたいです。
後に写っている子も人気があったとの事。
全部が透明なのよりも、
輪花シリーズと同じように縁に茶色を付けているものがより人気なんですね♪
会場のスポットライトの感じがまた良いですね~
日々さんの会場ステキングです☆

器がプリプリして見えます(笑)
テーブルに映った影もまた美し~い☆
手前にあるこの子がタンバリンです♪
(´∀`*)ウフフ
会場には花器がたくさん登場していますが、
その中でも好評だったのがこちら↓

瓢箪型の花器
前回のブログに登場しましたよね!!
こちらは紺色の色ガラスで制作した瓢箪花器。
透明のもあったのですが紺色共々早くもお嫁入り決定!!
こちらはレースガラスバージョンの瓢箪型花器↓

レースにするとグッと上品さが上がるから不思議!!

真正面のアップでどうぞ(*'▽')♪
お花を一輪いれただけでも絵になるからまた良いな!!
最後の方に制作したミニ花器↓

仲良く並んで♪
可愛く登場してますね☆
透明の子からぞくぞくとお嫁入りしたようです♪
あ~~~、嬉しいですね!!
初日の様子ですが。。。
初日のみ整理券をお配りし10名ずつ会場へご案内させてもらったとの事。
10名の方に30分間ご覧いただきお気に入りの子を探してもらいます。
30分過ぎたら新しい10名の方をご案内する方法です。
入れかえ方式とでも言うのでしょうか(´・ω・`)
整理券を使うかどうか…
最後まで悩んでいた田井さんでした…
「整理券作ってもらって…」
「結局使わんでも大丈夫だった…」
「みたいな悲しい想いするのがヤダな…」と。
ですが規制をせず初日openした時、
多くの方がお越しいただけて会場内がごった返し、
お客様にも日々さんにもご迷惑をおかけするかもしれない!?
それは困る。。。
でも一番は、
お客様にゆっくりと作品を見ていただきたかった想いがあります。
整理券は、
お時間の無い方々にはご不便をおかけしたかもしれません!!
早く見たいのに長い時間お待たせしたと思いますので…
すみませんm(__)m
在廊していた田井さん、
お越しいただいた皆々様とお話をしたかったようですが…
最初から最後まで途切れずにお越しいただけたので、
そうもいかなかったとの事m(__)m
残念がられてました。。。
すみません!!(/ω\)
最後に。。。
帰って来た田井さんがルンルン♪
と歌う程元気な理由にこちらがあります↓

はいきました!!(笑)
美味しいお土産の数々(*´▽`*)
田井さんの好きなリーフパイが今回もいただけたようですね!!
笑顔になる理由(笑)
こちらはグラスタイムをずっと応援してくださってる
「まるめるさん」からのお土産!!
まるめるさん、なんと私にもリーフパイくださいました☆
私の分まで。。。(/ω\)
う、う、嬉しかです!!
ありがとうございます!!
リーフパイ祭り再来ですね(笑)
こちらは↓

T様からです♪
T様もグラスタイムを応援してくださってる方!!
鳩サブレ独り占めせず私にもおっそ分けしてくれたので♪
T様、私も食べれました('◇')ゞ
おっそ分け、心底ありがたく思いました(笑)
まだ続きますよ~♪

美味しいおやつの数々に田井さんの顔もほころぶ♪
まだありますよ~♪

(´∀`*)ウフフ
エアーチャリリンでのスリムビューティーは、
このおやつの数々を食べる為にあったものなのかな??
数日間は3時のおやつに困らない状況ですね。
その嬉しい状況に、

嬉しい歌声が響く~~♪
目をあけて制作して下さいね(笑)
メンタルが崩壊するほど頑張ってきた制作と準備!!
その結果が初日、2日目の、
最初から最後まで途切れずにお越しいただけた事!!
また。。。
お客様の中には初日に来るために、
有休を使ってお越しいただいた方も意外と多くおられたとか!!
大切な有休を。。。(/ω\)
涙出ちゃいますね。。。(/ω\)
ありがとうございます!!
それだけでも嬉しいのに、
美味しいお土産までたくさんいただいて!!
田井さんからノリノリダンスが出てくるのも頷けますね(笑)
個展についてはまだまだ綴りたいところですが…
かなりな論文ブログになっているので(笑)
今日はここまでで♪
まずは、
皆々様に心からの感謝を申しあげます☆
ありがとうございます!!
m(__)m
尚、展示は10日までありますので、
宜しくお願い致します!!
スタッフ平田でした◎
田井さん無事に香川へ帰国されました!!
気になるのは。。。
展示会の様子!!(>_<)
たくさんの方にお越しいただけたのか??
魂込めて生み出した作品たちはお嫁に行けたのか??
実際に見ていないお留守番組の私達には、
様子が気になって…
気になって…仕方ありませんでした!!
個展結果がどうだったか(; ・`д・´)
帰って来られた田井さんの様子から察したいと思いまして!!
今日制作している田井さんの姿を凝視!!
ガン見!!(´・ω・)
ガン見!!(´・ω・`)
ガラスをグローリ(再加熱炉)にて焼成中のお姿↓

工房に流れているBGMに合わせて歌っている!!
尋常じゃないくらいにノリノリです♪
ノリノリ♪(´゚д゚`)
ノリノリ♪(´゚д゚`)
何なら。。。
歌いながらダンシングしている!!(; ・`д・´)
気分が良くなったのか??
後半目をつぶって歌ってる!!
いやいや、、、
今制作中ですよ!!
ガラスを見て下さい!!(笑)(; ・`д・´)
ここから推測するに。。。
個展は好発進みたいですね!!(笑)
(´∀`*)ウフフ
田井さんから会場の写真をもらったので♪
連続でアップしていきます('◇')ゞ

田井さんお気に入りの写真がこちら☆
氷型花器に可愛らしいスミレが入れられてますね♪
うん、ステキング(*'ω'*)
会場には他にもたくさんのお花が飾られてたようです☆

中央にある花器は少し前に制作していたもの
鉄枠の中にガラスを吹き込んで面白い形に仕上げてます☆
同じシリーズがもう1つあります♪
こちら~(*'ω'*)

こんな風にダイナミックにお花いれるんですね!!
お花のおかげで魅力が倍増です~♪
会場の優しい雰囲気によく似合ってると思います。
会場の中央にはこのような長~いテーブルがありまして、

こちらには輪花シリーズを♪
特にお皿類が多めに並べられてます。

手前にある器は「タンバリン」って言うネーミングなんですよ。
こちら私が命名いたしました(*´▽`*)
底が広くてそれを囲うヒラヒラがチャームポイント♪
その見た目がタンバリンに似ていたので命名しました。
このタンバリン、人気だったみたいです!!
特に小さいサイズのものは続々とお嫁に行ったとの事。
命名したぶん、とっても嬉しいな~♪(*´▽`*)♪
田井さんに聞きたかった事、
それは。。。
「一番どの子が人気あったんでしょうか??」
田井さん悩まず即答してくれました!!
一番人気なのは↓。。。

手前に写っているステム付きのグラス☆
この子が№1(*´▽`*)
この子は制作期間中、
最後の方に作った子ですね!!
あっという間に無くなったとも言ってました。
全体的にワイングラス類に人気があったみたいです。
後に写っている子も人気があったとの事。
全部が透明なのよりも、
輪花シリーズと同じように縁に茶色を付けているものがより人気なんですね♪
会場のスポットライトの感じがまた良いですね~
日々さんの会場ステキングです☆

器がプリプリして見えます(笑)
テーブルに映った影もまた美し~い☆
手前にあるこの子がタンバリンです♪
(´∀`*)ウフフ
会場には花器がたくさん登場していますが、
その中でも好評だったのがこちら↓

瓢箪型の花器
前回のブログに登場しましたよね!!
こちらは紺色の色ガラスで制作した瓢箪花器。
透明のもあったのですが紺色共々早くもお嫁入り決定!!
こちらはレースガラスバージョンの瓢箪型花器↓

レースにするとグッと上品さが上がるから不思議!!

真正面のアップでどうぞ(*'▽')♪
お花を一輪いれただけでも絵になるからまた良いな!!
最後の方に制作したミニ花器↓

仲良く並んで♪
可愛く登場してますね☆
透明の子からぞくぞくとお嫁入りしたようです♪
あ~~~、嬉しいですね!!
初日の様子ですが。。。
初日のみ整理券をお配りし10名ずつ会場へご案内させてもらったとの事。
10名の方に30分間ご覧いただきお気に入りの子を探してもらいます。
30分過ぎたら新しい10名の方をご案内する方法です。
入れかえ方式とでも言うのでしょうか(´・ω・`)
整理券を使うかどうか…
最後まで悩んでいた田井さんでした…
「整理券作ってもらって…」
「結局使わんでも大丈夫だった…」
「みたいな悲しい想いするのがヤダな…」と。
ですが規制をせず初日openした時、
多くの方がお越しいただけて会場内がごった返し、
お客様にも日々さんにもご迷惑をおかけするかもしれない!?
それは困る。。。
でも一番は、
お客様にゆっくりと作品を見ていただきたかった想いがあります。
整理券は、
お時間の無い方々にはご不便をおかけしたかもしれません!!
早く見たいのに長い時間お待たせしたと思いますので…
すみませんm(__)m
在廊していた田井さん、
お越しいただいた皆々様とお話をしたかったようですが…
最初から最後まで途切れずにお越しいただけたので、
そうもいかなかったとの事m(__)m
残念がられてました。。。
すみません!!(/ω\)
最後に。。。
帰って来た田井さんがルンルン♪
と歌う程元気な理由にこちらがあります↓

はいきました!!(笑)
美味しいお土産の数々(*´▽`*)
田井さんの好きなリーフパイが今回もいただけたようですね!!
笑顔になる理由(笑)
こちらはグラスタイムをずっと応援してくださってる
「まるめるさん」からのお土産!!
まるめるさん、なんと私にもリーフパイくださいました☆
私の分まで。。。(/ω\)
う、う、嬉しかです!!
ありがとうございます!!
リーフパイ祭り再来ですね(笑)
こちらは↓

T様からです♪
T様もグラスタイムを応援してくださってる方!!
鳩サブレ独り占めせず私にもおっそ分けしてくれたので♪
T様、私も食べれました('◇')ゞ
おっそ分け、心底ありがたく思いました(笑)
まだ続きますよ~♪

美味しいおやつの数々に田井さんの顔もほころぶ♪
まだありますよ~♪

(´∀`*)ウフフ
エアーチャリリンでのスリムビューティーは、
このおやつの数々を食べる為にあったものなのかな??
数日間は3時のおやつに困らない状況ですね。
その嬉しい状況に、

嬉しい歌声が響く~~♪
目をあけて制作して下さいね(笑)
メンタルが崩壊するほど頑張ってきた制作と準備!!
その結果が初日、2日目の、
最初から最後まで途切れずにお越しいただけた事!!
また。。。
お客様の中には初日に来るために、
有休を使ってお越しいただいた方も意外と多くおられたとか!!
大切な有休を。。。(/ω\)
涙出ちゃいますね。。。(/ω\)
ありがとうございます!!
それだけでも嬉しいのに、
美味しいお土産までたくさんいただいて!!
田井さんからノリノリダンスが出てくるのも頷けますね(笑)
個展についてはまだまだ綴りたいところですが…
かなりな論文ブログになっているので(笑)
今日はここまでで♪
まずは、
皆々様に心からの感謝を申しあげます☆
ありがとうございます!!
m(__)m
尚、展示は10日までありますので、
宜しくお願い致します!!
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
| ホーム |