Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
日々での個展DM出来ました☆
遂に!!
銀座「日々」さんで開催される個展のDMが出来ました☆
こちらです(*´▽`*)

日々さんにより作られたDMですが、
今までの田井さんにはない雰囲気に仕上がっていますね☆
このDMに登場させる作品を何にするのか??
相当悩んで、悩んで、、悩んで、、、
悩みぬいた作品が登場してます。
何故悩んだのかと言いますと。。。
日々さんから、
「いつもの田井さんとは、」
「ちょっと違う感じの作品をお願いします」
とのリクエストをいただいたので。。。
悩んだのです(;´Д`)
いつもと違うって??(´・ω・`)
となった田井さん…
悩みながらなので、
DMの作品を新しく作る日が思いの外続いちゃいまして…
時間をずいぶん使ってしまいました。
そんなこんなで出来事あってのDM、
お手元に届きましたらじっくりとご覧くださいませ。
詳しい情報☆

<期間>4月5日(金)~10日(水)
<時間>12時~19時
※最終日17時終了
<会場>日々
東京都中央区銀座3-15
TEL03-3564-1221
4月5日、6日は田井さん在廊されます☆
========================
2年振りの日々さんですから、
田井さんすこぶる気合が入ってます!!
故に、本当に頑張って制作されてます!!

特にこの一ヶ月は休みなく制作されてますね。
朝もめちゃんこ早く来て。。。
色々と準備されてます。。。
夜制作終わっても。。。
加工や作品リストの見直し。。。
などなど。。。
ホントお疲れだと思いますm(__)m
個展の日が近づくにつれ、
田井さんの口からは不安の声が漏れてきます。
不安もあるけど、、
疲労もあり、、、
良い作品をお見せしたい、、、
そんなプレッシャーも、、、
溜まっている想いが、、、

いろんな想いが出てきます、、、
それらのマイナスな言葉がたくさん溜まると、
大きなマイナスエネルギーボールが出来上がる!!(笑)
絵の様なもの凄いマイナスボールが!!
そしてボールは。。。
工房にいる私に向けて放たれます!!

凄い勢いで放たれる!!(笑)
溜まった想いを誰かにぶつけないと消化されないようです。
工房にいるのはアシスタントの私だけなので…
溜まったらぶつけられます(笑)(;´∀`)
投げ終わり。。。
少し時間が経って。。。
落ち着いてきたら。。。
また始まる!!
マイナスエネルギーボールの制作!!(笑)

同じつぶやきの繰り返しが続く田井さん…
メンタル大丈夫のか??(;´∀`)
そして溜まって来ると、、、

また私に放たれる!!(笑)
このマイナスエネルギーのドッジボールが、
かれこれ一ヶ月以上続いておりますので…
はじめは田井さんのつぶやきに
「頑張りましょう!!」とか、
「お客さん来てくれますよ!!」
「大丈夫です!!」とか、
エールを送っておりました。
ですが同じ文言の繰り返しが、
こうも続いてくると…
最終的には頷いて、
黙って聞いている事しか出来ません。
頷く反応はしておりましたが、
もう一ヶ月以上続いてますので。。。
さすがに私も。。。

ボール当てられても、
無反応になって来ました。
ごめんなさい!!
それでも田井さんは、

溜まると放ってきます(笑)

無!!
それでもまた放って来る!!(笑)
私は、

無!!(;´∀`)
こんな感じで、、
大人しい感じを決め込んでいますと、、、
遂に田井さんが爆発しました!!( ゚Д゚)

「お前それは、いじめよ!!」
。。。。って
言われました。。。(;´Д`)
「俺が話してるのに何で反応せんのよ!!」
「何で??」
「励ますとかないの!!(>_<)」
。。。ってまで言われました。
いやいや、、、
私ずいぶんと励ましてましたよ(;´∀`)
それでもすんごい数の
マイナスエネルギーボールが飛んでくるんですもん(笑)
それらすべてを私、
受けてらんないですよ~(;´∀`)
そんな事を申し上げても。。。
田井さんの訴えは終わらない!!
こんな風に。。。

めっちゃキレてるやん。。。。(;´∀`)
どうしたら良いのだ??
何が正解だ??(;´Д`)
こじらせてるな~~(笑)
西野カナの歌に出てくる女の子みたいな感じ(笑)
まさに、こじらせてますね~(笑)
もう深呼吸するしかない私(;´∀`)
そうこうしていると、、、
残す時間は、、、
あと一週間も無いのですが、、、
頑張ってまいりましょう!!(/・ω・)/
スタッフも、
色々と大変です。。。(笑)
スタッフ平田でした◎
銀座「日々」さんで開催される個展のDMが出来ました☆
こちらです(*´▽`*)

日々さんにより作られたDMですが、
今までの田井さんにはない雰囲気に仕上がっていますね☆
このDMに登場させる作品を何にするのか??
相当悩んで、悩んで、、悩んで、、、
悩みぬいた作品が登場してます。
何故悩んだのかと言いますと。。。
日々さんから、
「いつもの田井さんとは、」
「ちょっと違う感じの作品をお願いします」
とのリクエストをいただいたので。。。
悩んだのです(;´Д`)
いつもと違うって??(´・ω・`)
となった田井さん…
悩みながらなので、
DMの作品を新しく作る日が思いの外続いちゃいまして…
時間をずいぶん使ってしまいました。
そんなこんなで出来事あってのDM、
お手元に届きましたらじっくりとご覧くださいませ。
詳しい情報☆

<期間>4月5日(金)~10日(水)
<時間>12時~19時
※最終日17時終了
<会場>日々
東京都中央区銀座3-15
TEL03-3564-1221
4月5日、6日は田井さん在廊されます☆
========================
2年振りの日々さんですから、
田井さんすこぶる気合が入ってます!!
故に、本当に頑張って制作されてます!!

特にこの一ヶ月は休みなく制作されてますね。
朝もめちゃんこ早く来て。。。
色々と準備されてます。。。
夜制作終わっても。。。
加工や作品リストの見直し。。。
などなど。。。
ホントお疲れだと思いますm(__)m
個展の日が近づくにつれ、
田井さんの口からは不安の声が漏れてきます。
不安もあるけど、、
疲労もあり、、、
良い作品をお見せしたい、、、
そんなプレッシャーも、、、
溜まっている想いが、、、

いろんな想いが出てきます、、、
それらのマイナスな言葉がたくさん溜まると、
大きなマイナスエネルギーボールが出来上がる!!(笑)
絵の様なもの凄いマイナスボールが!!
そしてボールは。。。
工房にいる私に向けて放たれます!!

凄い勢いで放たれる!!(笑)
溜まった想いを誰かにぶつけないと消化されないようです。
工房にいるのはアシスタントの私だけなので…
溜まったらぶつけられます(笑)(;´∀`)
投げ終わり。。。
少し時間が経って。。。
落ち着いてきたら。。。
また始まる!!
マイナスエネルギーボールの制作!!(笑)

同じつぶやきの繰り返しが続く田井さん…
メンタル大丈夫のか??(;´∀`)
そして溜まって来ると、、、

また私に放たれる!!(笑)
このマイナスエネルギーのドッジボールが、
かれこれ一ヶ月以上続いておりますので…
はじめは田井さんのつぶやきに
「頑張りましょう!!」とか、
「お客さん来てくれますよ!!」
「大丈夫です!!」とか、
エールを送っておりました。
ですが同じ文言の繰り返しが、
こうも続いてくると…
最終的には頷いて、
黙って聞いている事しか出来ません。
頷く反応はしておりましたが、
もう一ヶ月以上続いてますので。。。
さすがに私も。。。

ボール当てられても、
無反応になって来ました。
ごめんなさい!!
それでも田井さんは、

溜まると放ってきます(笑)

無!!
それでもまた放って来る!!(笑)
私は、

無!!(;´∀`)
こんな感じで、、
大人しい感じを決め込んでいますと、、、
遂に田井さんが爆発しました!!( ゚Д゚)

「お前それは、いじめよ!!」
。。。。って
言われました。。。(;´Д`)
「俺が話してるのに何で反応せんのよ!!」
「何で??」
「励ますとかないの!!(>_<)」
。。。ってまで言われました。
いやいや、、、
私ずいぶんと励ましてましたよ(;´∀`)
それでもすんごい数の
マイナスエネルギーボールが飛んでくるんですもん(笑)
それらすべてを私、
受けてらんないですよ~(;´∀`)
そんな事を申し上げても。。。
田井さんの訴えは終わらない!!
こんな風に。。。

めっちゃキレてるやん。。。。(;´∀`)
どうしたら良いのだ??
何が正解だ??(;´Д`)
こじらせてるな~~(笑)
西野カナの歌に出てくる女の子みたいな感じ(笑)
まさに、こじらせてますね~(笑)
もう深呼吸するしかない私(;´∀`)
そうこうしていると、、、
残す時間は、、、
あと一週間も無いのですが、、、
頑張ってまいりましょう!!(/・ω・)/
スタッフも、
色々と大変です。。。(笑)
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
平岡仁さんが来た~~~!!!
只今、香川・丸亀の「楓」さんで、
陶芸家・平岡仁さんの個展が開催されております☆
田井さんのお友達でもある平岡さんは、
和歌山県を拠点に制作活動されております。
田井さんが、
「仁ちゃん、仁ちゃん♪」とよく会話にお名前を出すので、
お会いしたことない私ですが、、、
勝手に親近感がわき、、、
私は、、、
「仁さん」と勝手に下のお名前で呼んでおります(笑)
すみません~(/ω\)
仁さんの個展初日に田井さんと共にお邪魔してまいりまして♪
私はこちらの作品をお嫁にいただきて帰りました!!

高台付の器!!
このタイプの器はまだ持っていなかったので、
会場で見た瞬間、おおおお!!!(*'ω'*)と目が行きました☆

こちらの作品は薪窯で焼いた器で、
お姿が何とも凛々しいです!!
見た目ではどっしり感を感じますが、
実際に手に取ると重さはさほども無く使いやすい!!
釉薬の色味も神秘的♪
晩酌用のおつまみや一品料理、
お菓子なんかも似合いそうです!!
こんな高台がついてる器だと、
盛り付けた食材がグッと高価に見えそうな気がします♪
使うのが楽しみです(*´▽`*)
早速今日はこちらのお菓子を乗せてみました♪

桜色が釉薬の色に映えそうだったので、
桜餅を乗せてみました♪(*´▽`*)♪
うううう、美しい!!!
素敵!!
器を使う楽しみに浸れた至福の時!!
これから大切に使います('◇')ゞ
さてさて、
個展初日を終えた仁さんが工房に遊びに来てくださったので♪
田井さんとの仲良しツーショットをアップいたします!!
最高のナイススマイルをどうぞ('◇')ゞ

金髪がお似合いで、
洋服のコーディネートもばっちりな仁さん☆
グラスタイムに降臨!!(*´▽`*)
この最高のショットを撮るにあたり。。。
ちょっとしたハプニングが起こりました!!
(笑)
私、今思い出しても笑ってしまう出来事♪
私が二人のお写真を撮るお役目をしたのですが、
二人が並んだ時、田井さんが一歩前に出てたんですよね。
そうなると田井さんのお姿がふっくら写ってしまうので…
私はこう言いました。
「田井さん、、、」
「もう少し下がって写った方が痩せて見えますよ」
「なので、もう少し下がってもらえますか??」
と申し上げました('◇')ゞ
「そうか??(´・ω・`)」と言いながら、
田井さんがぞぞぞ…っと後ろへ下がる。
仁さんとのツーショットが嬉しかったのか??
テンション上がった田井さんは…
後ろの確認をせずに…
ぞぞぞ…と下がる・・・
その結果…
結果…

派手に転ぶ!!!
後ろ向きにド派手な尻もちを~~(笑)
自分の背後に坩堝が置いて有った事を忘れてしまい…
坩堝に足を取られてしまいました!!
皆の目の前で尻もちついちゃったので。。。

恥かしくて、、、
はにかみ笑いをする田井さん!!(笑)
何かこの様子、見覚えありませんかね??

前回ブログにあげた田井さんのイラストとシンクロするんですけど!!
デジャブ~~~(笑)(/ω\)
カメラのレンズ越しに田井さんがスローモーションで転んでいく姿が私には見えました!!
いや~~~、
久方振りに大人が派手に転ぶ姿見ちゃいましたね~

皆の笑いの中を、
田井さんはゆっくり起き上がる(笑)

声も出ないくらいに笑いのツボに入ってしまっている私。
その私を見て田井さんは、
「痛い~~~~~!!!」と言う(笑)
笑う私♪(*‘∀‘)
さて、
気を取り直して、
ツーショット撮りました!!!

レンズ越しににらみをきかせる田井さん(笑)
「お前!!わざと下がれと言ったやろ~」
と身に覚えのない濡れ衣をかけられました。
「俺をコケさそうと仕組んだやろ!!」とも。
それ聞いて仁さんメッチャ笑ってる♪
「田井さん、顔が怖いですよ!!」
「もっと笑ってください('◇')ゞ」
と、私が申し上げまして。。。
最後に改めて撮った一枚がこちら☆

うん!!!
ナイススマイルです!!(*´▽`*)
こうでなくちゃいけませんね♪(笑)
こんなハプニングもありまして、
仁さんとの楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
もっとお話したかったですし、
お酒好きな仁さんを交えて皆で夜ご飯行きたかったです☆
また香川に来られた際は是非!!
実現させましょう(*´▽`*)
楽しみにしております!!
工房にこもって制作ばかりしていると元気もなくなってきてしまいますが、
今日、仁さんから元気&パワーもらえました!!
4月の個展に向けて頑張れそうですね田井さん!!
エイエイオ~~~!!!!!(/・ω・)/
そして。。。

後には気を付けろ!!(笑)
スタッフ平田でした◎
陶芸家・平岡仁さんの個展が開催されております☆
田井さんのお友達でもある平岡さんは、
和歌山県を拠点に制作活動されております。
田井さんが、
「仁ちゃん、仁ちゃん♪」とよく会話にお名前を出すので、
お会いしたことない私ですが、、、
勝手に親近感がわき、、、
私は、、、
「仁さん」と勝手に下のお名前で呼んでおります(笑)
すみません~(/ω\)
仁さんの個展初日に田井さんと共にお邪魔してまいりまして♪
私はこちらの作品をお嫁にいただきて帰りました!!

高台付の器!!
このタイプの器はまだ持っていなかったので、
会場で見た瞬間、おおおお!!!(*'ω'*)と目が行きました☆

こちらの作品は薪窯で焼いた器で、
お姿が何とも凛々しいです!!
見た目ではどっしり感を感じますが、
実際に手に取ると重さはさほども無く使いやすい!!
釉薬の色味も神秘的♪
晩酌用のおつまみや一品料理、
お菓子なんかも似合いそうです!!
こんな高台がついてる器だと、
盛り付けた食材がグッと高価に見えそうな気がします♪
使うのが楽しみです(*´▽`*)
早速今日はこちらのお菓子を乗せてみました♪

桜色が釉薬の色に映えそうだったので、
桜餅を乗せてみました♪(*´▽`*)♪
うううう、美しい!!!
素敵!!
器を使う楽しみに浸れた至福の時!!
これから大切に使います('◇')ゞ
さてさて、
個展初日を終えた仁さんが工房に遊びに来てくださったので♪
田井さんとの仲良しツーショットをアップいたします!!
最高のナイススマイルをどうぞ('◇')ゞ

金髪がお似合いで、
洋服のコーディネートもばっちりな仁さん☆
グラスタイムに降臨!!(*´▽`*)
この最高のショットを撮るにあたり。。。
ちょっとしたハプニングが起こりました!!
(笑)
私、今思い出しても笑ってしまう出来事♪
私が二人のお写真を撮るお役目をしたのですが、
二人が並んだ時、田井さんが一歩前に出てたんですよね。
そうなると田井さんのお姿がふっくら写ってしまうので…
私はこう言いました。
「田井さん、、、」
「もう少し下がって写った方が痩せて見えますよ」
「なので、もう少し下がってもらえますか??」
と申し上げました('◇')ゞ
「そうか??(´・ω・`)」と言いながら、
田井さんがぞぞぞ…っと後ろへ下がる。
仁さんとのツーショットが嬉しかったのか??
テンション上がった田井さんは…
後ろの確認をせずに…
ぞぞぞ…と下がる・・・
その結果…
結果…

派手に転ぶ!!!
後ろ向きにド派手な尻もちを~~(笑)
自分の背後に坩堝が置いて有った事を忘れてしまい…
坩堝に足を取られてしまいました!!
皆の目の前で尻もちついちゃったので。。。

恥かしくて、、、
はにかみ笑いをする田井さん!!(笑)
何かこの様子、見覚えありませんかね??

前回ブログにあげた田井さんのイラストとシンクロするんですけど!!
デジャブ~~~(笑)(/ω\)
カメラのレンズ越しに田井さんがスローモーションで転んでいく姿が私には見えました!!
いや~~~、
久方振りに大人が派手に転ぶ姿見ちゃいましたね~

皆の笑いの中を、
田井さんはゆっくり起き上がる(笑)

声も出ないくらいに笑いのツボに入ってしまっている私。
その私を見て田井さんは、
「痛い~~~~~!!!」と言う(笑)
笑う私♪(*‘∀‘)
さて、
気を取り直して、
ツーショット撮りました!!!

レンズ越しににらみをきかせる田井さん(笑)
「お前!!わざと下がれと言ったやろ~」
と身に覚えのない濡れ衣をかけられました。
「俺をコケさそうと仕組んだやろ!!」とも。
それ聞いて仁さんメッチャ笑ってる♪
「田井さん、顔が怖いですよ!!」
「もっと笑ってください('◇')ゞ」
と、私が申し上げまして。。。
最後に改めて撮った一枚がこちら☆

うん!!!
ナイススマイルです!!(*´▽`*)
こうでなくちゃいけませんね♪(笑)
こんなハプニングもありまして、
仁さんとの楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
もっとお話したかったですし、
お酒好きな仁さんを交えて皆で夜ご飯行きたかったです☆
また香川に来られた際は是非!!
実現させましょう(*´▽`*)
楽しみにしております!!
工房にこもって制作ばかりしていると元気もなくなってきてしまいますが、
今日、仁さんから元気&パワーもらえました!!
4月の個展に向けて頑張れそうですね田井さん!!
エイエイオ~~~!!!!!(/・ω・)/
そして。。。

後には気を付けろ!!(笑)
スタッフ平田でした◎
京都おうちさんでの春の器展始まるよ!!
今日も、
せっせと。。。
黙々と。。。
モリモリと。。。
ガラスを吹いております!!('◇')ゞ
1日中同じ作品をつくって数を用意している時もありますが、
4月の個展には普段とは違う作品、
輪花シリーズとは違うものも登場させたいので。。。
ここ数日は1日において同じものだけではなく、
種類様々に色々と作っています。
それ故に。。。

様々なモール型が工房に散乱!!
「田井さん、今から一体どれを使うんだ!!」
( ゚Д゚)!!って思う私(笑)
これらを巧みに使い分けて、、、
まだ見ぬ作品をつくりだす、、、
頑張っておられますが、
個展に向けて数も作らなきゃいけないし、
新しい作品も登場させたいし、
でももう3月半ばやし、
疲れてきてるし、
プレッシャーがヤバいし、
ってな想いが頭の中でくるくると回ってて、、、
最終的に今はもうこんな感じ、

ああああああああ!!!!!!!!!( ゚Д゚)
大変な状態になっておりますが(笑)
明日はいよいよこちらの企画展が始まります☆
どうぞよろしくお願い致します!!('◇')ゞ


京都「おうち」さんでの展示になります!!
10時30分~始まりますが、
整理券が発生すること間違いない!!
そんな人気な展示会になるでしょう!!
現地に行けないのでどのような状況になるのか??
分かりませんが、、、
人気の作家さんもおられますし、
なにしろ会場となるおうちさんがとても人気のあるお店なので!!
混み合う事は間違いないでしょう('◇')ゞ
当日の詳しい様子等はおうちさんのInstagramでアップされるでしょう。
おうちパパさんのInstagramがいつも詳しくアップされてるので、
気になる方はそちらも参考にしてみて下さい☆
期間中は田井さんの在廊予定はないのですが、
魂込めてうみだした作品たち約200点が!!
会場で胸張って登場しておりますので!!
是非ぜひお手に取って♪
お気に入りの子を見つけて下さいませ♪

では!!
京都での展示よろしくお願い致します!!
スタッフ平田でした◎
せっせと。。。
黙々と。。。
モリモリと。。。
ガラスを吹いております!!('◇')ゞ
1日中同じ作品をつくって数を用意している時もありますが、
4月の個展には普段とは違う作品、
輪花シリーズとは違うものも登場させたいので。。。
ここ数日は1日において同じものだけではなく、
種類様々に色々と作っています。
それ故に。。。

様々なモール型が工房に散乱!!
「田井さん、今から一体どれを使うんだ!!」
( ゚Д゚)!!って思う私(笑)
これらを巧みに使い分けて、、、
まだ見ぬ作品をつくりだす、、、
頑張っておられますが、
個展に向けて数も作らなきゃいけないし、
新しい作品も登場させたいし、
でももう3月半ばやし、
疲れてきてるし、
プレッシャーがヤバいし、
ってな想いが頭の中でくるくると回ってて、、、
最終的に今はもうこんな感じ、

ああああああああ!!!!!!!!!( ゚Д゚)
大変な状態になっておりますが(笑)
明日はいよいよこちらの企画展が始まります☆
どうぞよろしくお願い致します!!('◇')ゞ


京都「おうち」さんでの展示になります!!
10時30分~始まりますが、
整理券が発生すること間違いない!!
そんな人気な展示会になるでしょう!!
現地に行けないのでどのような状況になるのか??
分かりませんが、、、
人気の作家さんもおられますし、
なにしろ会場となるおうちさんがとても人気のあるお店なので!!
混み合う事は間違いないでしょう('◇')ゞ
当日の詳しい様子等はおうちさんのInstagramでアップされるでしょう。
おうちパパさんのInstagramがいつも詳しくアップされてるので、
気になる方はそちらも参考にしてみて下さい☆
期間中は田井さんの在廊予定はないのですが、
魂込めてうみだした作品たち約200点が!!
会場で胸張って登場しておりますので!!
是非ぜひお手に取って♪
お気に入りの子を見つけて下さいませ♪

では!!
京都での展示よろしくお願い致します!!
スタッフ平田でした◎
大阪sizukuさんで「春のおやつの器」展
ここ最近。。。
不安、、、
焦り、、、
疲れ、、、
などなどが混ざり合って。。。
何かと気分がすぐれない田井さん。。。
おもむろに、、、
両手を天に掲げて、、、
このポーズを、、、

ドラゴンボールでお馴染みの、
元気玉のポーズ!!(笑)
孫悟空は「地球の皆、オラに力を~!!」って唱えるんですが、
田井さんは一体どこからパワーをもらうのだろうか??
( ,,`・ω・´)ンンン?
(笑)
でもあまりこうして傍で他人事のように楽しく言っていると。。。
茶化していると思われて逆ギレされちゃいます。。。
あわあわ。。。(; ・`д・´)
少しでも元気になってくれたらと、、、
言葉でもって励ますんですが、、、
暗い闇に心が落ちている時はそういう励ましもイラっとするみたいで。
カチカチ山が降臨。。。(;´Д`)
んんん~~~~、
お気持ちは分かりますが、
難しいですね~(; ・`д・´)
イラっとさせてしまうので、、、
つぶやかれたお言葉に返答せず無言で居続けると。。。
「何で無視するんや!!( ̄д ̄)」
とキレられます!!(笑)
こういう時は一体何が正解なのか??
ここへ来て9年目になるスタッフ平田ですが、
未だにつかめない。。。(笑)
頑張ります!!(;´∀`)
さて、
今日はお知らせを♪
こちらの展示がもうすぐ始まります☆

陶器とガラスの3人展になります☆
「春のおやつの器展」
春らしいパステルカラーのDMで可愛らしいです♪

<期間>2019年3月23日(土)~30日(土)
<時間>11時~17時
会期中無休
<会場>sizuku
大阪府堺市南区御池台2-5-18
TEL072-220-9685

「おやつ」というのをテーマにして、
それぞれがおやつを飾る器が登場します☆
田井さんテーマ以外のモノも少々用意してますが、
コンポートやおやつドームなどをより多く登場します。
あとは蓋付のお菓子入れなんかも作りましたよ♪
お楽しみに~(/・ω・)/♪
こちらへの作品たちは既に発送しておりますので!!
3月の最後の最後ギリギリまで頑張って取りかかるのは。。。
4月の銀座での個展に向けてです!!
田井さんの気持ちと身体のバロメーターを必死に探りつつ…
テンションとムードを高めていくのもスタッフ平田のお仕事かと思います。
如何せん、、、
田井さんのバロメーターは難関!!(笑)
激しく変わるサーフィンの波みたい!?(; ・`д・´)

僕、
頑張ります!!!!! by・田井
ホント。。。
今月が勝負ですね!!
ファイティン!!(; ・`д・´)
スタッフ平田でした◎
不安、、、
焦り、、、
疲れ、、、
などなどが混ざり合って。。。
何かと気分がすぐれない田井さん。。。
おもむろに、、、
両手を天に掲げて、、、
このポーズを、、、

ドラゴンボールでお馴染みの、
元気玉のポーズ!!(笑)
孫悟空は「地球の皆、オラに力を~!!」って唱えるんですが、
田井さんは一体どこからパワーをもらうのだろうか??
( ,,`・ω・´)ンンン?
(笑)
でもあまりこうして傍で他人事のように楽しく言っていると。。。
茶化していると思われて逆ギレされちゃいます。。。
あわあわ。。。(; ・`д・´)
少しでも元気になってくれたらと、、、
言葉でもって励ますんですが、、、
暗い闇に心が落ちている時はそういう励ましもイラっとするみたいで。
カチカチ山が降臨。。。(;´Д`)
んんん~~~~、
お気持ちは分かりますが、
難しいですね~(; ・`д・´)
イラっとさせてしまうので、、、
つぶやかれたお言葉に返答せず無言で居続けると。。。
「何で無視するんや!!( ̄д ̄)」
とキレられます!!(笑)
こういう時は一体何が正解なのか??
ここへ来て9年目になるスタッフ平田ですが、
未だにつかめない。。。(笑)
頑張ります!!(;´∀`)
さて、
今日はお知らせを♪
こちらの展示がもうすぐ始まります☆

陶器とガラスの3人展になります☆
「春のおやつの器展」
春らしいパステルカラーのDMで可愛らしいです♪

<期間>2019年3月23日(土)~30日(土)
<時間>11時~17時
会期中無休
<会場>sizuku
大阪府堺市南区御池台2-5-18
TEL072-220-9685

「おやつ」というのをテーマにして、
それぞれがおやつを飾る器が登場します☆
田井さんテーマ以外のモノも少々用意してますが、
コンポートやおやつドームなどをより多く登場します。
あとは蓋付のお菓子入れなんかも作りましたよ♪
お楽しみに~(/・ω・)/♪
こちらへの作品たちは既に発送しておりますので!!
3月の最後の最後ギリギリまで頑張って取りかかるのは。。。
4月の銀座での個展に向けてです!!
田井さんの気持ちと身体のバロメーターを必死に探りつつ…
テンションとムードを高めていくのもスタッフ平田のお仕事かと思います。
如何せん、、、
田井さんのバロメーターは難関!!(笑)
激しく変わるサーフィンの波みたい!?(; ・`д・´)

僕、
頑張ります!!!!! by・田井
ホント。。。
今月が勝負ですね!!
ファイティン!!(; ・`д・´)
スタッフ平田でした◎
小谷先生89歳☆卒寿お祝い
3月3日、雛祭の日✿(*´▽`*)✿
この日は、
尊敬する小谷眞三先生のお誕生日なのです!!
89歳!!卒寿なのです!!
素晴らしい!!
おめでとうございます!!(*'▽')
私が先生の言葉で一番好きなのがこちら☆

先生が言うからこそ心に響く言葉です!!
こちらは私のデスクの前に飾ってあります。
いつも目に映るようにしてるのです('◇')ゞ
昨年のお誕生日、
米寿のお祝は大学の卒業生で計画し開催いたしました☆
喜んでいただけるように、
思い出に残るように、
色々と準備いたしまして♪
本当に素敵な会でした(*´▽`*)
今年の89歳卒寿のお祝会は、
民芸関係者の方々で計画し開催されたようで。
残念ながら私は行けなかったのですが、、、
田井さんがお呼ばれされて♪
小谷先生に直接お祝いのメッセ―ジを伝えられました。
小谷先生のことを心から尊敬していて、
先生のことをすこぶる大好きな田井さんだから♪
嬉しかったでしょうね!!
良かったです!!(*´▽`*)
直接会えなかった私ですが。。。
私も先生のことが大好きで!!
お祝のお言葉を伝えたい。。。
この熱い想いは止められそうもないので(笑)

熱く溢れる想いを似顔絵に込めて♪
先生を描き描き♪(*'▽')
似顔絵って、、、
描いてる最中はその方の事だけを想っています。
写真を見ながら描いてるので尚更ですね。
何度も何度も色を重ねて描いていくと、
その人の表情、特に笑顔を思い出します♪
ふたりの思い出もよみがえってきたり♪
これは手紙を書いてる時と似たような感覚ですね。
手紙も文章を綴りながら贈る相手のことを想いますから。
夜な夜な描き上げて、
出来上がった姿にニヤニヤする私(笑)
この行為は完全に自己満でしかないのですが、
遠い所から先生への想いを込めて。。。

大好きなお言葉と並べて記念写真☆
私の溢れる想いの行き場所ここに完成!!
ホント良かったです(笑)(*'▽')♪
そして卒寿お祝い会の次の日、
参加した田井さんからこんな写真を見せていただきました☆

うわ~~~~♪(*'▽')♪
小谷先生とのツーショット写真!!
先生のスマイル最高ですね♪
見てたらこっちまでニンマリします!!
田井さんもすこぶる嬉しそうなお顔で(笑)
最近制作が思うように進まず元気が無かったところなので、
ここで先生とお会い出来た事で救われた!!との事です。
会えて良かったですね!!
そしてもう一枚☆

息子さんである栄次さんも交えてのスリーショット☆
何ともまあレアなお写真で♪(*´▽`*)♪
羨ましいです!!
先生の横には、
このような豪華なお造りもあったみたいですね!!

それを目にして、ニンマリ笑顔の先生♪
会には参加できませんでしたが、
また今年も先生を囲む宴の会が出来たら良いなと思ってます。
ここ数年は毎年お会いすることが叶ってるので♪
是非今年も!!(/ω\)
私の熱く溢れる想いが天に届いたのか??
翌日出勤しましたら。。。
ミラクルが起こりました!!!(; ・`д・´)
ミラクルです!!(; ・`д・´)
私の机の上に。。。
小谷先生作のコップが置いて有りました!!
見た瞬間、先生作だと言う事が分かった私は、
コップを前に固まる。。。
んん( ,,`・ω・´)ンンン?
コップを前に固まった私に、
「お前にもおっそ分けだ!!」
「俺にありがとうは??(*´з`)」
と田井さんが言いました。
卒寿のお祝い会前に倉敷美観地区の民芸店「とおる」さんへ寄り、
開催中だった先生の個展を見たそうです☆
そこでコップを3個お嫁にもらって来た田井さん。
その中から私にもおっそ分けいただきました!!
うううううう。。。(´;ω;`)
嬉しかです!!
そのグラスがこちら♪

先生のコップでお茶をいただく☆
この日、3時のおやつに苺大福を買って来たので♪
苺大福は田井さんの器に乗せて♪
私の目の前には先生と田井さんの器コラボレーション!!
ああああ♪嬉しい(*´▽`*)♪
美味しいものを素敵な器でいただく幸せ♪
至福の時ですね~
ステキングです!!
嬉しくて眺めてたら。。。
私の分の大福を田井さんが狙い始めたので、

慌ててそれを阻止し(笑)
私も美味しくいただきました!!
溢れる想いがこんな形で帰ってきまして♪
感謝!!感激!!です(/ω\)
田井さん、ありがとうございました☆
あらためて。。。

この言葉を胸に刻み。。。
日々もの作りに励んでいきます!!
そして今日も元気に、

ガラスを巻く、巻く、巻く、
吹く、吹く、吹く、
4月の銀座個展まであと少し、
日が迫ってきましたが、
元気をもらった田井さん、
頑張っていきましょ♪
GO~~~~~~!!!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
この日は、
尊敬する小谷眞三先生のお誕生日なのです!!
89歳!!卒寿なのです!!
素晴らしい!!
おめでとうございます!!(*'▽')
私が先生の言葉で一番好きなのがこちら☆

先生が言うからこそ心に響く言葉です!!
こちらは私のデスクの前に飾ってあります。
いつも目に映るようにしてるのです('◇')ゞ
昨年のお誕生日、
米寿のお祝は大学の卒業生で計画し開催いたしました☆
喜んでいただけるように、
思い出に残るように、
色々と準備いたしまして♪
本当に素敵な会でした(*´▽`*)
今年の89歳卒寿のお祝会は、
民芸関係者の方々で計画し開催されたようで。
残念ながら私は行けなかったのですが、、、
田井さんがお呼ばれされて♪
小谷先生に直接お祝いのメッセ―ジを伝えられました。
小谷先生のことを心から尊敬していて、
先生のことをすこぶる大好きな田井さんだから♪
嬉しかったでしょうね!!
良かったです!!(*´▽`*)
直接会えなかった私ですが。。。
私も先生のことが大好きで!!
お祝のお言葉を伝えたい。。。
この熱い想いは止められそうもないので(笑)

熱く溢れる想いを似顔絵に込めて♪
先生を描き描き♪(*'▽')
似顔絵って、、、
描いてる最中はその方の事だけを想っています。
写真を見ながら描いてるので尚更ですね。
何度も何度も色を重ねて描いていくと、
その人の表情、特に笑顔を思い出します♪
ふたりの思い出もよみがえってきたり♪
これは手紙を書いてる時と似たような感覚ですね。
手紙も文章を綴りながら贈る相手のことを想いますから。
夜な夜な描き上げて、
出来上がった姿にニヤニヤする私(笑)
この行為は完全に自己満でしかないのですが、
遠い所から先生への想いを込めて。。。

大好きなお言葉と並べて記念写真☆
私の溢れる想いの行き場所ここに完成!!
ホント良かったです(笑)(*'▽')♪
そして卒寿お祝い会の次の日、
参加した田井さんからこんな写真を見せていただきました☆

うわ~~~~♪(*'▽')♪
小谷先生とのツーショット写真!!
先生のスマイル最高ですね♪
見てたらこっちまでニンマリします!!
田井さんもすこぶる嬉しそうなお顔で(笑)
最近制作が思うように進まず元気が無かったところなので、
ここで先生とお会い出来た事で救われた!!との事です。
会えて良かったですね!!
そしてもう一枚☆

息子さんである栄次さんも交えてのスリーショット☆
何ともまあレアなお写真で♪(*´▽`*)♪
羨ましいです!!
先生の横には、
このような豪華なお造りもあったみたいですね!!

それを目にして、ニンマリ笑顔の先生♪
会には参加できませんでしたが、
また今年も先生を囲む宴の会が出来たら良いなと思ってます。
ここ数年は毎年お会いすることが叶ってるので♪
是非今年も!!(/ω\)
私の熱く溢れる想いが天に届いたのか??
翌日出勤しましたら。。。
ミラクルが起こりました!!!(; ・`д・´)
ミラクルです!!(; ・`д・´)
私の机の上に。。。
小谷先生作のコップが置いて有りました!!
見た瞬間、先生作だと言う事が分かった私は、
コップを前に固まる。。。
んん( ,,`・ω・´)ンンン?
コップを前に固まった私に、
「お前にもおっそ分けだ!!」
「俺にありがとうは??(*´з`)」
と田井さんが言いました。
卒寿のお祝い会前に倉敷美観地区の民芸店「とおる」さんへ寄り、
開催中だった先生の個展を見たそうです☆
そこでコップを3個お嫁にもらって来た田井さん。
その中から私にもおっそ分けいただきました!!
うううううう。。。(´;ω;`)
嬉しかです!!
そのグラスがこちら♪

先生のコップでお茶をいただく☆
この日、3時のおやつに苺大福を買って来たので♪
苺大福は田井さんの器に乗せて♪
私の目の前には先生と田井さんの器コラボレーション!!
ああああ♪嬉しい(*´▽`*)♪
美味しいものを素敵な器でいただく幸せ♪
至福の時ですね~
ステキングです!!
嬉しくて眺めてたら。。。
私の分の大福を田井さんが狙い始めたので、

慌ててそれを阻止し(笑)
私も美味しくいただきました!!
溢れる想いがこんな形で帰ってきまして♪
感謝!!感激!!です(/ω\)
田井さん、ありがとうございました☆
あらためて。。。

この言葉を胸に刻み。。。
日々もの作りに励んでいきます!!
そして今日も元気に、

ガラスを巻く、巻く、巻く、
吹く、吹く、吹く、
4月の銀座個展まであと少し、
日が迫ってきましたが、
元気をもらった田井さん、
頑張っていきましょ♪
GO~~~~~~!!!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
京都「おうち」さんでの器展✿
3月に京都での企画展に参加する田井さん☆
今日そのDMが届きました~♪

とっ~~~~~ても春らしいDM♪
展示のタイトル「春の器展」
それにピッタリな雰囲気のDMですね✿
詳しい内容はDMのままのっけてみました。
こちら↓

陶器・ガラスで10名の作家さん参加です☆
ガラスではサブロウさんがご一緒です♪
嬉しいな~(*´▽`*)
会場は昨年田井さんが個展させてもらった場所、
「おうち」さん!!('◇')ゞ
おうちさんのInstagramはとても人気なので、
是非インスタチェックしてくださいね☆
会期が近づくと参加される作家さんの作品紹介などもしてくれると思いますので。
要チェック!!(*'▽')
DMにのっているおうちさんのコメントがこちら↓

各作家さんがどのくらいの数を用意してくるのかは分かりませんが…
田井さんは、約200点を用意してます!!
200って!!( ゚Д゚)
10名参加の展示会ではこの数の多さに驚きますが(笑)
いえいえ、、、
おうちさんは、、、
器好きなお客様から絶大なる人気をお持ちなので!!
多分、、、
この200点も「多過ぎだよ~」って事にはならないでしょう。
同じ時期にですね。。。
もう1つ参加させてもらう企画展があります☆
場所は大阪の「しずく」さん!!
二ヶ所分の作品を用意しないといけなかったので、
2月中は本当にてんてこ舞いで…(/ω\)
仕事終わるとフリーズしてる時が多かったですね~
田井さん。。。(/ω\)
昨日は、制作をやめて
「おうちさん」と「しずく」さん用の作品梱包作業に取りかかってました!!
お届けする数が多いので丸一日せっせと取り組む。

照明作品も組み立てなきゃダメだし、、、
新しい作品は値段を決めなきゃだめで、
その値段決めにすこぶる悩む田井さん!!
ここでもフリーズ!!(笑)( ゚Д゚)
値段が決まらないと私は梱包出来ないので…
私もフリーズ!!(笑)(;´∀`)
故に、なかなか先へ進まない…
頑張れ~~~~(笑)
よし!!一カゴ分梱包終わったぞ!!(*´з`)
と喜んでも。。。

次々に出てくる作品たち!!
「これ全部包むの~!!」ってなります。
まだ終わらない。。。(;´∀`)
こちら値札シールを貼る田井さん↓

若干、お疲れちゃんなのが伝わりますね(笑)
頑張れ~~~~~!!!!(*´▽`*)
今日は3月1日、
京都へ作品が登場する日が近づいています!!
もうすぐです(*'ω'*)
おうちさんでの展示を楽しみにして下さっている方が
沢山おられると言う事を聞き嬉しく思っています☆
今はそれを励みに。。。
あと少し準備を頑張ります('◇')ゞ
お近くの皆様~
「春の器展」宜しくお願いします!!
スタッフ平田でした◎
今日そのDMが届きました~♪

とっ~~~~~ても春らしいDM♪
展示のタイトル「春の器展」
それにピッタリな雰囲気のDMですね✿
詳しい内容はDMのままのっけてみました。
こちら↓

陶器・ガラスで10名の作家さん参加です☆
ガラスではサブロウさんがご一緒です♪
嬉しいな~(*´▽`*)
会場は昨年田井さんが個展させてもらった場所、
「おうち」さん!!('◇')ゞ
おうちさんのInstagramはとても人気なので、
是非インスタチェックしてくださいね☆
会期が近づくと参加される作家さんの作品紹介などもしてくれると思いますので。
要チェック!!(*'▽')
DMにのっているおうちさんのコメントがこちら↓

各作家さんがどのくらいの数を用意してくるのかは分かりませんが…
田井さんは、約200点を用意してます!!
200って!!( ゚Д゚)
10名参加の展示会ではこの数の多さに驚きますが(笑)
いえいえ、、、
おうちさんは、、、
器好きなお客様から絶大なる人気をお持ちなので!!
多分、、、
この200点も「多過ぎだよ~」って事にはならないでしょう。
同じ時期にですね。。。
もう1つ参加させてもらう企画展があります☆
場所は大阪の「しずく」さん!!
二ヶ所分の作品を用意しないといけなかったので、
2月中は本当にてんてこ舞いで…(/ω\)
仕事終わるとフリーズしてる時が多かったですね~
田井さん。。。(/ω\)
昨日は、制作をやめて
「おうちさん」と「しずく」さん用の作品梱包作業に取りかかってました!!
お届けする数が多いので丸一日せっせと取り組む。

照明作品も組み立てなきゃダメだし、、、
新しい作品は値段を決めなきゃだめで、
その値段決めにすこぶる悩む田井さん!!
ここでもフリーズ!!(笑)( ゚Д゚)
値段が決まらないと私は梱包出来ないので…
私もフリーズ!!(笑)(;´∀`)
故に、なかなか先へ進まない…
頑張れ~~~~(笑)
よし!!一カゴ分梱包終わったぞ!!(*´з`)
と喜んでも。。。

次々に出てくる作品たち!!
「これ全部包むの~!!」ってなります。
まだ終わらない。。。(;´∀`)
こちら値札シールを貼る田井さん↓

若干、お疲れちゃんなのが伝わりますね(笑)
頑張れ~~~~~!!!!(*´▽`*)
今日は3月1日、
京都へ作品が登場する日が近づいています!!
もうすぐです(*'ω'*)
おうちさんでの展示を楽しみにして下さっている方が
沢山おられると言う事を聞き嬉しく思っています☆
今はそれを励みに。。。
あと少し準備を頑張ります('◇')ゞ
お近くの皆様~
「春の器展」宜しくお願いします!!
スタッフ平田でした◎
| ホーム |