Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
想いのこもった作品たちが並んでます☆
28日~新宿伊勢丹5Fにてスタートしました!!
Christmas展☆(*'▽')
田井さんがご自身のInstagramにて紹介してくださったので、
初日の早い時間からお客様がお越しくださいました☆
ありがとうございますm(__)m
改めて田井さんのInstagramパワーを見せつけられましたね!!(笑)
伊勢丹で展示している作品たちの写真を撮っていたので♪
ここでまたご紹介したいと思います(*´▽`*)
遂に!!
ここでお披露目しますGlassriumシリーズ!!
12個作ったのに…
そのほとんどが、いや結果的に、、、
12個すべてが割れてしまったので!!
(ブログに書いたあの後から時間差で割れた物もあります)
すべて割れたので…
精神的にも肉体的にもやられてしまいました私。
辛さに打ちひしがれていても展示会は待ってはくれないので…
気をもちなおして制作しました(/ω\)
仕事が終わってから…
毎日毎日深夜2時、3時までアトリエで作業を…
明らかに睡眠不足なので(笑)
次の日、日中もの凄く眠い(ノД`)・゜・。
アシストしてても不意に意識が飛びます(笑)
一瞬ネバーランドへ行ってしまう(ノД`)・゜・。
こういうのはダメだと分かっているのですが…
12個全滅分をどうにかする為には、
眠る時間削ってやるしかないんです!!(; ・`д・´)
そうして出来た子達!!
こちらです(*´▽`*)
クリスマスをモチーフにした絵柄でGlassrium作ってみたかったので♪
緑で挑戦したら見事に割れたので(;´∀`)
気分をガラリと変えて!!
生まれ変わった子は。。。
ピンク色で作ってみました('◇')ゞ

動物たちが森にある大きな大きなもみの木で、
クリスマスツリーを準備している場面♪
皆で協力してポンポン飾りをもみの木に飾り付けていきます♪
キリンは高い所を担当。
ウサギは小さくてもみの木には届かないから、
なのでウサギはキリンの背に乗ってポンポン飾りを渡す役目(笑)

こちらには熊とアライグマがいます♪
飾りつけ中も何気にクリスマス仕様の帽子を被っていて、
クリスマスが待ちきれない様子(笑)
ツリーの飾りつけの進行役をかって出たのが、
こちらの、おさる♪

ポンポン飾りを皆に渡して、
「次はココに付けて~」、
「あそこ足りないからもう少し飾って~」
と得意そうな顔で皆に指示している様子♪
そんな場面がぐるりと一周描いてます☆
是非、くるくる回して全部の場面をご覧いただきたいです。
初めは緑で作りたいと強く思っていましたが、
結果的にこのピンク色の方がクリスマス感が増している気がします♪
次はこちら。。。
今回初めてモチーフに選んでみたのがこちらの天使♪

Angel~♪(*´▽`*)♪

今までモチーフは動物や植物が主だったので、
私にしては珍しい!!
天使なんて、新しい感じですね(/・ω・)/
星の王子さまを読んだ影響もあって、
こんな雰囲気になりました~('◇')ゞ
優しい表情が気に入ってます☆

両手で持つとこのような感じ☆
サイズが分かりますよね。
次に。。。
とても気に入っていた構図のGlassrium作品が割れたので、
同じ構図で再挑戦して完成したのがこちら☆

基本Glassriumシリーズは一点モノで制作しているので、
まったく同じ物を作ると言う事はそうないです…
割れて諦めることはどうしてもできなかったお気に入りの構図。
大変苦労しましたが再挑戦!!
そうして出来たのがこちらです☆(*'▽')
写真では緑系に見えますがこちらは「浅葱色」なんです。
青系です。
新選組の隊服の色で有名な浅葱色!!
新選組大好きなので(*'▽')
色ガラスを買う際にこのネーミングに心惹かれましたね(笑)
こちらはあえて模様と模様の間・隙間を作り、
浅葱色がより多く見えるようにしました。
浅葱色の面積を増やす感じで。
ここには載せきれてませんが、
Glassriumシリーズ他にも会場に登場していますので!!
是非実物をご覧いただきたいです('◇')ゞ
オブジェ以外にもこんな作品をつくりました☆
完成までを順追ってご紹介~
こちらは大まかなシルエットが彫り終えたところ。

何の動物のシルエットか分かるかな??
この大まかシルエットまで終了したこの状態を、
早朝に取りかかって済ませておきます。
田井さんが工房に来るまでに、
ここまで終わらせておきます。
そうして、
一日のお仕事・アシストが終わったあと、
大まかなシルエット部分に細かい線・詳しい模様を彫り込んでいきます。
ホリホリ。。。
彫り彫り。。。
作業が終わった後がこちら☆

詳しい線が彫り込まれて、
動物や植物の姿が現れてます♪
これ全部を仕上げるまでに。。。
約5時間かかりましたね(;´Д`)
ほぼほぼノンストップで彫り込んでいきました。
どんなに頑張っても時間が足りないので…
モタモタしてられないのです(;´Д`)
ここまでの仕上がり具合はすんごく良いです!!
銀箔が剥がれていたり、
表面に傷が入っていないのでGood!!
絵柄もパリッと綺麗に出てて♪
良い感じです!!
ここまで来たら最後の最後は、
これらを吹きガラスの作業にて一輪ざしの形へ作り上げます☆
大丈夫!!
この色は割れない!!
大丈夫だから最後頑張れ!!
と自分に言い聞かす(笑)
吹きガラスにて形を作ったのがこちら☆
これにて一輪ざしの完成です('◇')ゞ

カラフルで♪
まあるい形になりました♪(*´▽`*)♪
ノーミスで完成です!!
嬉しさこみ上げます!!(/ω\)
以前ブログでご紹介した、台付きのフリーカップ。
その絵柄が気に入っていたので♪
この一輪ざしシリーズにも加えてみました!!

ホント、
銀箔模様がきれ~~~~いに仕上がりました☆
こちらガラスの栓も別に作ってありますので。
一輪ざし以外に小瓶・miniボトルとしてもご使用可能に。
♪(*´▽`*)♪
こちらの一輪ざし・小瓶ですが、
一部は伊勢丹に登場してます。
ここにはいない違う絵柄も伊勢丹には登場してます☆
残りはですね。。。
福山市にある「ギャラリーくわみつ」さんに出品します☆
12月8日~25日まで開催されるグループ展に参加するので!!
そちらの展示会に登場します!!
福山で展示に参加するのは本当にお久し振りです☆
成長した作品を沢山の方にご覧いただきたいな♪
展示会が続きますが、
宜しくお願い致します(*´▽`*)!!
毎日毎日眠い、
スタッフ平田でした◎(ノД`)・゜・。
Christmas展☆(*'▽')
田井さんがご自身のInstagramにて紹介してくださったので、
初日の早い時間からお客様がお越しくださいました☆
ありがとうございますm(__)m
改めて田井さんのInstagramパワーを見せつけられましたね!!(笑)
伊勢丹で展示している作品たちの写真を撮っていたので♪
ここでまたご紹介したいと思います(*´▽`*)
遂に!!
ここでお披露目しますGlassriumシリーズ!!
12個作ったのに…
そのほとんどが、いや結果的に、、、
12個すべてが割れてしまったので!!
(ブログに書いたあの後から時間差で割れた物もあります)
すべて割れたので…
精神的にも肉体的にもやられてしまいました私。
辛さに打ちひしがれていても展示会は待ってはくれないので…
気をもちなおして制作しました(/ω\)
仕事が終わってから…
毎日毎日深夜2時、3時までアトリエで作業を…
明らかに睡眠不足なので(笑)
次の日、日中もの凄く眠い(ノД`)・゜・。
アシストしてても不意に意識が飛びます(笑)
一瞬ネバーランドへ行ってしまう(ノД`)・゜・。
こういうのはダメだと分かっているのですが…
12個全滅分をどうにかする為には、
眠る時間削ってやるしかないんです!!(; ・`д・´)
そうして出来た子達!!
こちらです(*´▽`*)
クリスマスをモチーフにした絵柄でGlassrium作ってみたかったので♪
緑で挑戦したら見事に割れたので(;´∀`)
気分をガラリと変えて!!
生まれ変わった子は。。。
ピンク色で作ってみました('◇')ゞ

動物たちが森にある大きな大きなもみの木で、
クリスマスツリーを準備している場面♪
皆で協力してポンポン飾りをもみの木に飾り付けていきます♪
キリンは高い所を担当。
ウサギは小さくてもみの木には届かないから、
なのでウサギはキリンの背に乗ってポンポン飾りを渡す役目(笑)

こちらには熊とアライグマがいます♪
飾りつけ中も何気にクリスマス仕様の帽子を被っていて、
クリスマスが待ちきれない様子(笑)
ツリーの飾りつけの進行役をかって出たのが、
こちらの、おさる♪

ポンポン飾りを皆に渡して、
「次はココに付けて~」、
「あそこ足りないからもう少し飾って~」
と得意そうな顔で皆に指示している様子♪
そんな場面がぐるりと一周描いてます☆
是非、くるくる回して全部の場面をご覧いただきたいです。
初めは緑で作りたいと強く思っていましたが、
結果的にこのピンク色の方がクリスマス感が増している気がします♪
次はこちら。。。
今回初めてモチーフに選んでみたのがこちらの天使♪

Angel~♪(*´▽`*)♪

今までモチーフは動物や植物が主だったので、
私にしては珍しい!!
天使なんて、新しい感じですね(/・ω・)/
星の王子さまを読んだ影響もあって、
こんな雰囲気になりました~('◇')ゞ
優しい表情が気に入ってます☆

両手で持つとこのような感じ☆
サイズが分かりますよね。
次に。。。
とても気に入っていた構図のGlassrium作品が割れたので、
同じ構図で再挑戦して完成したのがこちら☆

基本Glassriumシリーズは一点モノで制作しているので、
まったく同じ物を作ると言う事はそうないです…
割れて諦めることはどうしてもできなかったお気に入りの構図。
大変苦労しましたが再挑戦!!
そうして出来たのがこちらです☆(*'▽')
写真では緑系に見えますがこちらは「浅葱色」なんです。
青系です。
新選組の隊服の色で有名な浅葱色!!
新選組大好きなので(*'▽')
色ガラスを買う際にこのネーミングに心惹かれましたね(笑)
こちらはあえて模様と模様の間・隙間を作り、
浅葱色がより多く見えるようにしました。
浅葱色の面積を増やす感じで。
ここには載せきれてませんが、
Glassriumシリーズ他にも会場に登場していますので!!
是非実物をご覧いただきたいです('◇')ゞ
オブジェ以外にもこんな作品をつくりました☆
完成までを順追ってご紹介~
こちらは大まかなシルエットが彫り終えたところ。

何の動物のシルエットか分かるかな??
この大まかシルエットまで終了したこの状態を、
早朝に取りかかって済ませておきます。
田井さんが工房に来るまでに、
ここまで終わらせておきます。
そうして、
一日のお仕事・アシストが終わったあと、
大まかなシルエット部分に細かい線・詳しい模様を彫り込んでいきます。
ホリホリ。。。
彫り彫り。。。
作業が終わった後がこちら☆

詳しい線が彫り込まれて、
動物や植物の姿が現れてます♪
これ全部を仕上げるまでに。。。
約5時間かかりましたね(;´Д`)
ほぼほぼノンストップで彫り込んでいきました。
どんなに頑張っても時間が足りないので…
モタモタしてられないのです(;´Д`)
ここまでの仕上がり具合はすんごく良いです!!
銀箔が剥がれていたり、
表面に傷が入っていないのでGood!!
絵柄もパリッと綺麗に出てて♪
良い感じです!!
ここまで来たら最後の最後は、
これらを吹きガラスの作業にて一輪ざしの形へ作り上げます☆
大丈夫!!
この色は割れない!!
大丈夫だから最後頑張れ!!
と自分に言い聞かす(笑)
吹きガラスにて形を作ったのがこちら☆
これにて一輪ざしの完成です('◇')ゞ

カラフルで♪
まあるい形になりました♪(*´▽`*)♪
ノーミスで完成です!!
嬉しさこみ上げます!!(/ω\)
以前ブログでご紹介した、台付きのフリーカップ。
その絵柄が気に入っていたので♪
この一輪ざしシリーズにも加えてみました!!

ホント、
銀箔模様がきれ~~~~いに仕上がりました☆
こちらガラスの栓も別に作ってありますので。
一輪ざし以外に小瓶・miniボトルとしてもご使用可能に。
♪(*´▽`*)♪
こちらの一輪ざし・小瓶ですが、
一部は伊勢丹に登場してます。
ここにはいない違う絵柄も伊勢丹には登場してます☆
残りはですね。。。
福山市にある「ギャラリーくわみつ」さんに出品します☆
12月8日~25日まで開催されるグループ展に参加するので!!
そちらの展示会に登場します!!
福山で展示に参加するのは本当にお久し振りです☆
成長した作品を沢山の方にご覧いただきたいな♪
展示会が続きますが、
宜しくお願い致します(*´▽`*)!!
毎日毎日眠い、
スタッフ平田でした◎(ノД`)・゜・。
スポンサーサイト
スタッフ平田、伊勢丹の準備終了しました!!
かなり、かなり、かなりの!?(; ・`д・´)
ご無沙汰振りです!!
前回のブログに書いたみたいに
制作した作品が全部割れてしまうというトラブルにあいまして…
もう悲壮感で一杯な私…(/ω\)
ですがこの日はタイミングよく!!
東方神起のNewシングルが届くという嬉しい日!!

ビジュアルと歌声に心が救われて♪
何とか制作への力を持続することが出来たかな(笑)
そこから今の今まで毎晩毎晩。。。
居残り作業を続けまして。。。
ようやく今日、伊勢丹作品の準備が終了しました!!
間に合って、
嬉しくて泣きそうというよりも、
只々、眠りたい。。。(ノД`)・゜・。
という程睡眠不足な私です(笑)
しかしながら…
割れた数全部を作り直すことはさすがに出来ませんでした。
時間が足りない…
うううううう・・・・(/ω\)
展示の詳しい情報をアップいたします☆

<期間>11月28日~12月25日
※平田参加期間=11月28日~12月5日まで
<会場>新宿伊勢丹 本館5F
ステージ#5
企画自体の期間は12月25日までと長いのですが、
私、平田が参加するのは前半!!
11月28日~12月5日までとなっていますので!!
お間違えないように!!
宜しくお願い致します!!('◇')ゞ
私の他はジャンルさまざまです。
工芸系なら陶芸の方がお一人いらっしゃいましたね。
他はジュエリーなどなど。。。
クリスマスの贈り物に似合うような品物が並ぶようです。
百貨店での展示会は準備が前倒し、
何もかもが早め早めに進んで行きますので…
ギャラリーでやる展示の様にギリッギリまで制作できる、
ってことはありません…(;´∀`)
故に、
ここまで毎晩毎晩必死に準備してきました!!
出来上がった作品をリストに書き上げて。。。
段ボールに詰めていきます。

どうしてもリストに書いてある作品名の文字だけでは全体をイメージできない私…
私にしか分からない絵ですが…(;´∀`)
作品をこのように描きだします。
色鉛筆まで使って、
ここでもアナログなところが出ちゃいますね(笑)
イメージしやすいんでいつもやります☆
今日は作品全部詰め終わり、
送り状も書いて貼ったので!!
あとは明日クロネコさんに東京まで運んでもらうのみです!!
なんとか、準備完了!!('◇')ゞ
少し作品をアップさせていただきます☆
私のInstagramではちょこちょこアップしていますが、
ここでもご紹介(*´▽`*)
割れたGlassriumシリーズも作り直しましたが、
まだ少し心の傷がいえていないので…(笑)
今日はGlassrium以外の作品をアップ☆

こちらの銀箔の玉を沢山作っていたので、
この玉を使ってオブジェ以外のモノを作りました☆
銀の丸い玉が。。。

こちらに姿を変えました~~♪
ぐい呑みなどは作ったことあったのですが、
このように台付きのカップにしたのは初めてです☆
色も付けてみようかと思いましたが。。。
ここはあえての透明でチャレンジ!!

モチーフには動物たちを選んでみてます♪
「リスのモグモグTime」
この表情♪お気に入りです(笑)

こちらはキツネ(o^―^o)
反対側にはポーズの違うキツネもう一匹いるんです♪
こちらはシカ♪

反対側にもポーズ違いでもう一匹♪
透明なので、
何を入れて使うかで見え方が変わって面白いかな。
と思って。。。

苺とウサギのカップに苺ゼリーを入れてみました♪
苺に苺色!!(*´▽`*)

ただやりたかったので!!
写真撮れて満足(笑)
こうなると。。。
他のにもゼリー入れて撮りたくなる!!
と言う事で。。。
やってみました!!(*'▽')

手前は初めてモチーフにしてみたキリン☆
キリンの周りを囲むのは南国感漂う草花なので、
トロピカルキリン🌴
私の中で黄色かオレンジ色のイメージだったので、
その色に似合うこのグレープフルーツゼリーをinしてみました♪

個人的にはこのカップシリーズの中で一番好きな絵柄になったかな♪
このキリンの姿見て、
こうして使うと元気になれる☆
もう1つは、白鳥なので。。。

大人な感じの色をチョイスしたくてブドウゼリーをin♪
反対側にはもう一羽いますよ~

お花はこちら~
いつか見た東京上野公園にある池の風景を思い出して♪
他のにもゼリーinして取りたかったんですが、
最寄りのスーパーにはゼリーの種類があまりなくって…(笑)
こんな感じで撮影終了です('◇')ゞ
カップ以外には、
一輪ざしシリーズを数点つくりました☆

こちらが最終工程前の姿の玉たち!!
この子達は色が合わなくて割れる、
ってことは無いのは分かってるので。
落ち着いて丁寧に仕上げるのみです!!
「割れないという安心感!!」
今の私には。。。
この安心感がどれほどまでに嬉しいか!?(笑)
こちらの完成した姿はまた後日~
前回、
田井さんが伊勢丹で二人展したような広いスペースではありませんが、

頑張って生み出した子達が並びます!!
平田、
28日~5日まで参加です☆
お近くの際は、是非遊びにいらして下さいませ!!
このブログ書いてる今この時点でもう深夜。
田井さんから「早く寝なさいよ」と言われるでしょうね~(笑)
随分とブログを更新してないので…
心配してくださる方々もいらっしゃるんです。
ありがたや、ありがたや、、、(/ω\)
体は壊してません!!
ただ、ただ、、、眠いだけです!!(笑)
目の下には立派なツキノワグマが降臨していますが(笑)
体は大丈夫です('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
ご無沙汰振りです!!
前回のブログに書いたみたいに
制作した作品が全部割れてしまうというトラブルにあいまして…
もう悲壮感で一杯な私…(/ω\)
ですがこの日はタイミングよく!!
東方神起のNewシングルが届くという嬉しい日!!

ビジュアルと歌声に心が救われて♪
何とか制作への力を持続することが出来たかな(笑)
そこから今の今まで毎晩毎晩。。。
居残り作業を続けまして。。。
ようやく今日、伊勢丹作品の準備が終了しました!!
間に合って、
嬉しくて泣きそうというよりも、
只々、眠りたい。。。(ノД`)・゜・。
という程睡眠不足な私です(笑)
しかしながら…
割れた数全部を作り直すことはさすがに出来ませんでした。
時間が足りない…
うううううう・・・・(/ω\)
展示の詳しい情報をアップいたします☆

<期間>11月28日~12月25日
※平田参加期間=11月28日~12月5日まで
<会場>新宿伊勢丹 本館5F
ステージ#5
企画自体の期間は12月25日までと長いのですが、
私、平田が参加するのは前半!!
11月28日~12月5日までとなっていますので!!
お間違えないように!!
宜しくお願い致します!!('◇')ゞ
私の他はジャンルさまざまです。
工芸系なら陶芸の方がお一人いらっしゃいましたね。
他はジュエリーなどなど。。。
クリスマスの贈り物に似合うような品物が並ぶようです。
百貨店での展示会は準備が前倒し、
何もかもが早め早めに進んで行きますので…
ギャラリーでやる展示の様にギリッギリまで制作できる、
ってことはありません…(;´∀`)
故に、
ここまで毎晩毎晩必死に準備してきました!!
出来上がった作品をリストに書き上げて。。。
段ボールに詰めていきます。

どうしてもリストに書いてある作品名の文字だけでは全体をイメージできない私…
私にしか分からない絵ですが…(;´∀`)
作品をこのように描きだします。
色鉛筆まで使って、
ここでもアナログなところが出ちゃいますね(笑)
イメージしやすいんでいつもやります☆
今日は作品全部詰め終わり、
送り状も書いて貼ったので!!
あとは明日クロネコさんに東京まで運んでもらうのみです!!
なんとか、準備完了!!('◇')ゞ
少し作品をアップさせていただきます☆
私のInstagramではちょこちょこアップしていますが、
ここでもご紹介(*´▽`*)
割れたGlassriumシリーズも作り直しましたが、
まだ少し心の傷がいえていないので…(笑)
今日はGlassrium以外の作品をアップ☆

こちらの銀箔の玉を沢山作っていたので、
この玉を使ってオブジェ以外のモノを作りました☆
銀の丸い玉が。。。

こちらに姿を変えました~~♪
ぐい呑みなどは作ったことあったのですが、
このように台付きのカップにしたのは初めてです☆
色も付けてみようかと思いましたが。。。
ここはあえての透明でチャレンジ!!

モチーフには動物たちを選んでみてます♪
「リスのモグモグTime」
この表情♪お気に入りです(笑)

こちらはキツネ(o^―^o)
反対側にはポーズの違うキツネもう一匹いるんです♪
こちらはシカ♪

反対側にもポーズ違いでもう一匹♪
透明なので、
何を入れて使うかで見え方が変わって面白いかな。
と思って。。。

苺とウサギのカップに苺ゼリーを入れてみました♪
苺に苺色!!(*´▽`*)

ただやりたかったので!!
写真撮れて満足(笑)
こうなると。。。
他のにもゼリー入れて撮りたくなる!!
と言う事で。。。
やってみました!!(*'▽')

手前は初めてモチーフにしてみたキリン☆
キリンの周りを囲むのは南国感漂う草花なので、
トロピカルキリン🌴
私の中で黄色かオレンジ色のイメージだったので、
その色に似合うこのグレープフルーツゼリーをinしてみました♪

個人的にはこのカップシリーズの中で一番好きな絵柄になったかな♪
このキリンの姿見て、
こうして使うと元気になれる☆
もう1つは、白鳥なので。。。

大人な感じの色をチョイスしたくてブドウゼリーをin♪
反対側にはもう一羽いますよ~

お花はこちら~
いつか見た東京上野公園にある池の風景を思い出して♪
他のにもゼリーinして取りたかったんですが、
最寄りのスーパーにはゼリーの種類があまりなくって…(笑)
こんな感じで撮影終了です('◇')ゞ
カップ以外には、
一輪ざしシリーズを数点つくりました☆

こちらが最終工程前の姿の玉たち!!
この子達は色が合わなくて割れる、
ってことは無いのは分かってるので。
落ち着いて丁寧に仕上げるのみです!!
「割れないという安心感!!」
今の私には。。。
この安心感がどれほどまでに嬉しいか!?(笑)
こちらの完成した姿はまた後日~
前回、
田井さんが伊勢丹で二人展したような広いスペースではありませんが、

頑張って生み出した子達が並びます!!
平田、
28日~5日まで参加です☆
お近くの際は、是非遊びにいらして下さいませ!!
このブログ書いてる今この時点でもう深夜。
田井さんから「早く寝なさいよ」と言われるでしょうね~(笑)
随分とブログを更新してないので…
心配してくださる方々もいらっしゃるんです。
ありがたや、ありがたや、、、(/ω\)
体は壊してません!!
ただ、ただ、、、眠いだけです!!(笑)
目の下には立派なツキノワグマが降臨していますが(笑)
体は大丈夫です('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
厄年堪能中?!(;´Д`)
期間が空いてしまいました。。。
いつの間にか11月に突入しちゃってますね!!
ここ毎日は、
ブログ綴る時間もなく頑張って制作しておりました!!
田井さんの作品制作も変わらず忙しいのですが、
私、スタッフ平田も10月頭からコツコツと作品つくっております。
何故ならば。。。
今月28日~12月4日まで、
新宿伊勢丹でのクリスマス企画展に参加するので☆
それが終わると、
12月8日~25日まで福山にある「ギャラリーくわみつ」にてガラスのグループ展にも参加☆
連続ですが私大丈夫なのでしょうか??(笑)
あはは。。。。(;´∀`)
さて、ここから事件が始まります☆
長いです(笑)
論文ブログになってます(笑)
私、今年本厄なのですが、ちなみに田井さんも。
今年は本厄の本領発揮!!と言わんばかりに色々起こります。
田井さんはギックリ腰とかパソコンが壊れたりとか色々、
私はリューター壊れたり…
先日は車の部品が壊れて走行中にドキドキいたしました。
そして遂に!!
制作・ガラスにて本厄本領発揮されました!!

田井さんが日々お仕事で忙しいので、
私にもらえる制作時間はそう長くありません。
なので、「この日吹いていいよ」と言われたら、
その日は貴重です!!('◇')ゞ
故に、自身の制作できる日はガチで挑みます!!
銀箔模様の作品を作るには、
写真の銀箔の玉をたくさん作っておいて、
それに模様を彫り込んで準備しておきます。
そうして模様を彫り込んだ素地はこのように電気炉にinして、

吹きガラスの作業が出来るようにゆっくり温度を上げていきます。
ここには8個の素地がスタンバイしておりますが、
別の電気炉の中にも4個素地を入れてあります。
なので合計12個の素地がスタンバイ!!
いや~~~~、
ここまで12個用意するまで私コツコツ頑張りました☆
夜な夜な居残り作業を繰り返し。。。
ようやくこの数を準備出来ました!!
後は1個ずつピックアップしていき、
外側に透明なガラスを巻きつけ、
丸い球体の玉へと仕上げていくのみ!!
時間がかかっている分、仕上げの作業は本当に緊張いたします!!
ドキドキ、、、( ゚Д゚)
そして。。。
何とか丸一日びっしり制作して12個仕上げることが出来ました。
やった~~~(*´▽`*)
今回のは絵柄も良い感じに出来てるから♪
明日徐冷炉から出てくるのが楽しみだわ♪
いや~、充実感!!いい汗かいた♪
そして。。。
翌日。。。
事件が起きりました!!!
徐冷炉から出て来た作品。。。
見た瞬間。。。
衝撃が走る。。。

バキバキに割れております!!!
それはそれはかなりな割れ様!!

ええええええ!!!!!
まずはこんな表情になりますね…
「徐冷炉から出すのが早かったんかな??」
「え???なんで??」
「徐冷が悪かったんかな??」
田井さんともそんな会話をしていたんですが、
ショックが大きい私…
2つの徐冷炉を使って冷ましていたので、
「もうひとつ別の徐冷のは??」
「徐冷の時間を長めに設定してあるから」
「大丈夫だろう!!」
と見てみたのですが…

見事にバキバキに割れている!!!!
衝撃です!!!(;´Д`)
「ええええ!!!!」
「こっちのも割れてるの!!」
「じゃあ、徐冷が原因じゃないって事やん!!」
「何で??」
「何で????(/ω\)」
かろうじて割れていなかったのもあったので、
そこは少し救われたかな。。。
と思っていたのですが、
なんと、時間差で割れる現象が起こりました!!

救われたずの心はこの事によって一気にどん底へ!!!
マジで~~~~~(/ω\)
笑えません。。。。(/ω\)

声にならないような声で奇声を上げてしまいました!!
このまま50mを全力ダッシュしたい気分です!!!
叫びながら走りたい!!(/ω\)
割れた原因を田井さんと考えたのですが、

どうやらこの緑色がグラスタイムで使用している透明ガラスと相性が悪かったみたいです。
あるんです、
ガラスの膨張係数とかが合わなくて割れるってこと。
色が合わなくて割れるお話はガラス屋さんあるある。
ですがこの緑は小ツボに溶かして作った緑色で、
絶対割れないと思っておりました。
割れる事すら疑いもしないくらいの自信でした。
なのでこの残酷な結果に驚くしかないです!!
まさかこんなに相性が悪いだなんて…
うううううううう。。。。。(/ω\)
結果ですね。。。

はじめにご紹介した電気炉の写真、
バッテンが付いてるのはお亡くなりになられた子です…
ほぼ全滅…(/ω\)
全体でみると、
12個中無事だったのが5個…
このうち3個は緑色じゃないのでOKとします。
残りの2個は割れたのと同じ緑。
今は大丈夫でも後々割れるかもしれません…
そんな怖いのは展示会には出せないので…
2個もお亡くなり確定!!
最終的に、
12個から無事だったのが3個です!!!
もううなだれるしかないですね(笑)

ここまでにかけた時間と気力。。。
計り知れない。。。(;´Д`)
一日にして全てが無くなっていきました。。。
この様子を横で見ていた田井さん…
私が夜な夜な作業してたことも知っているので、
この時さすがにかける言葉もない感じでした(笑)
ですが後でこう言ってくれました。。。

「色ガラスで割れるって言うのは、」
「ガラスあるあるだ!!」
「俺も過去に似たような経験がある」
「昔、引き出物100個の注文をもらったことがあって」
「それは泡が入った大鉢だった」
「半分の50個作ったところで泡の調子がよくないことに気付き」
「それまで出来てた鉢を全部捨てて」
「また一からやり直しした!!」
「その時はマジか??って辛かったけど」
「今思うといい経験だった」
「その後から泡入りの器作る時は同じ失敗しないように気を配れたからな」
だからお前も。。。
どんまい!!!!(*'▽')
でも。。。
お前の場合。。。
ここまでかけた時間が凄まじいから、
そうもいかんかな。。。
でも。。。
でも。。。。

(笑)
かなりショックだったのはこのメインとしていた子。

この2個がお亡くなりになった事ですね。

クリスマス企画だからそれに似あった子を作ってみたんですが…
見事にパッカ~ンと割れてます。
新しくデザインを考えた鳥🐦

お気に入りの鳥がたくさん飛んでる♪
お気に入りの子だったのに…
見事にパッカ~ンと割れてます。

うなだれる。。。。
今回は緑色推しで行きたかったから、
緑に準備して作ったのに…
こうもここもで緑がダメとなると。。。
緑恐怖症なんですけど!!!
きゃ~~~~!!!!(/ω\)
そんな私を元気づけようと思ったのか??
田井さんがラジオで流れてきた曲に乗って♪
ノリノリなダンスをしております♪
その曲はE‐Girlsの「Follow Me」
こんな感じでノリノリで、

(でた!!昭和臭のするジェニジェニダンス!!)
Follow Me♪
Follow Me♪
Follow Me♪
Follow Me Baby~~♪
でもでも。。。
ニヤニヤしながら踊る、
(・∀・)ニヤニヤ
そして、
じわじわスライドしながら踊り、
私に近づいてくる、
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
その光景見てると。。。
なんか。。。
なんか。。。

じんわり腹が立って来る!!(笑)
意気消沈なので、、、
ホントはこのまま帰りたい気分ですが、、、
そんなことも言ってられないくらい伊勢丹まで期間が無いので。
またすぐさま!!新たに作るしかありません!!
余裕をもって取りかかっていたのに…
その全部がだめになってふりだしに戻ってしまったんで!!
ヤルっきゃないのです('◇')ゞ

と言う事で。。。
その晩、お仕事終わりに制作時間をもらいまして。
銀箔の玉素地を作りました('◇')ゞ

割れた原因の緑は使いませんが、
でも緑色の作品はつくりたいので…
どうにか割れないような対策で色付きの素地を作りました。
ああああ。。。
作業が終了したのは21時過ぎ…
お疲れちゃんです…(;´∀`)
厄年極まりないくらいの経験していますね…
最近読んだ本があるのですが、
その本はプラス思考の強い内容でして、、、
読んだプラス思考でこの「負」の出来事を考えてみるとこうなります☆
↓
↓
◎もう一回、同じモノ作ってみたらきっと今のより良いのが出来るよ。
◎今のよりもう少しだけ良いのが出来るでしょ。
◎色だってもう少し薄めで、透き通った感じの色の濃さが良いんじゃない。
◎やってみ♪
と、考え方変えるとこういうふうにとらえられます☆
確かに、
もう一回作ったら良いのは出来る気がしてます。
ファイティン!!(/・ω・)/
目の前にはバキバキに割れたガラスの玉が連なっていますが(笑)
ウジウジ嘆いていても仕方ないので、
進むだけですね('◇')ゞ
余裕持ってたはずが、
結果、ギリギリガールになってしまいました♪
厄年が何だ~~~!!!!
ファイティン!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
いつの間にか11月に突入しちゃってますね!!
ここ毎日は、
ブログ綴る時間もなく頑張って制作しておりました!!
田井さんの作品制作も変わらず忙しいのですが、
私、スタッフ平田も10月頭からコツコツと作品つくっております。
何故ならば。。。
今月28日~12月4日まで、
新宿伊勢丹でのクリスマス企画展に参加するので☆
それが終わると、
12月8日~25日まで福山にある「ギャラリーくわみつ」にてガラスのグループ展にも参加☆
連続ですが私大丈夫なのでしょうか??(笑)
あはは。。。。(;´∀`)
さて、ここから事件が始まります☆
長いです(笑)
論文ブログになってます(笑)
私、今年本厄なのですが、ちなみに田井さんも。
今年は本厄の本領発揮!!と言わんばかりに色々起こります。
田井さんはギックリ腰とかパソコンが壊れたりとか色々、
私はリューター壊れたり…
先日は車の部品が壊れて走行中にドキドキいたしました。
そして遂に!!
制作・ガラスにて本厄本領発揮されました!!

田井さんが日々お仕事で忙しいので、
私にもらえる制作時間はそう長くありません。
なので、「この日吹いていいよ」と言われたら、
その日は貴重です!!('◇')ゞ
故に、自身の制作できる日はガチで挑みます!!
銀箔模様の作品を作るには、
写真の銀箔の玉をたくさん作っておいて、
それに模様を彫り込んで準備しておきます。
そうして模様を彫り込んだ素地はこのように電気炉にinして、

吹きガラスの作業が出来るようにゆっくり温度を上げていきます。
ここには8個の素地がスタンバイしておりますが、
別の電気炉の中にも4個素地を入れてあります。
なので合計12個の素地がスタンバイ!!
いや~~~~、
ここまで12個用意するまで私コツコツ頑張りました☆
夜な夜な居残り作業を繰り返し。。。
ようやくこの数を準備出来ました!!
後は1個ずつピックアップしていき、
外側に透明なガラスを巻きつけ、
丸い球体の玉へと仕上げていくのみ!!
時間がかかっている分、仕上げの作業は本当に緊張いたします!!
ドキドキ、、、( ゚Д゚)
そして。。。
何とか丸一日びっしり制作して12個仕上げることが出来ました。
やった~~~(*´▽`*)
今回のは絵柄も良い感じに出来てるから♪
明日徐冷炉から出てくるのが楽しみだわ♪
いや~、充実感!!いい汗かいた♪
そして。。。
翌日。。。
事件が起きりました!!!
徐冷炉から出て来た作品。。。
見た瞬間。。。
衝撃が走る。。。

バキバキに割れております!!!
それはそれはかなりな割れ様!!

ええええええ!!!!!
まずはこんな表情になりますね…
「徐冷炉から出すのが早かったんかな??」
「え???なんで??」
「徐冷が悪かったんかな??」
田井さんともそんな会話をしていたんですが、
ショックが大きい私…
2つの徐冷炉を使って冷ましていたので、
「もうひとつ別の徐冷のは??」
「徐冷の時間を長めに設定してあるから」
「大丈夫だろう!!」
と見てみたのですが…

見事にバキバキに割れている!!!!
衝撃です!!!(;´Д`)
「ええええ!!!!」
「こっちのも割れてるの!!」
「じゃあ、徐冷が原因じゃないって事やん!!」
「何で??」
「何で????(/ω\)」
かろうじて割れていなかったのもあったので、
そこは少し救われたかな。。。
と思っていたのですが、
なんと、時間差で割れる現象が起こりました!!

救われたずの心はこの事によって一気にどん底へ!!!
マジで~~~~~(/ω\)
笑えません。。。。(/ω\)

声にならないような声で奇声を上げてしまいました!!
このまま50mを全力ダッシュしたい気分です!!!
叫びながら走りたい!!(/ω\)
割れた原因を田井さんと考えたのですが、

どうやらこの緑色がグラスタイムで使用している透明ガラスと相性が悪かったみたいです。
あるんです、
ガラスの膨張係数とかが合わなくて割れるってこと。
色が合わなくて割れるお話はガラス屋さんあるある。
ですがこの緑は小ツボに溶かして作った緑色で、
絶対割れないと思っておりました。
割れる事すら疑いもしないくらいの自信でした。
なのでこの残酷な結果に驚くしかないです!!
まさかこんなに相性が悪いだなんて…
うううううううう。。。。。(/ω\)
結果ですね。。。

はじめにご紹介した電気炉の写真、
バッテンが付いてるのはお亡くなりになられた子です…
ほぼ全滅…(/ω\)
全体でみると、
12個中無事だったのが5個…
このうち3個は緑色じゃないのでOKとします。
残りの2個は割れたのと同じ緑。
今は大丈夫でも後々割れるかもしれません…
そんな怖いのは展示会には出せないので…
2個もお亡くなり確定!!
最終的に、
12個から無事だったのが3個です!!!
もううなだれるしかないですね(笑)

ここまでにかけた時間と気力。。。
計り知れない。。。(;´Д`)
一日にして全てが無くなっていきました。。。
この様子を横で見ていた田井さん…
私が夜な夜な作業してたことも知っているので、
この時さすがにかける言葉もない感じでした(笑)
ですが後でこう言ってくれました。。。

「色ガラスで割れるって言うのは、」
「ガラスあるあるだ!!」
「俺も過去に似たような経験がある」
「昔、引き出物100個の注文をもらったことがあって」
「それは泡が入った大鉢だった」
「半分の50個作ったところで泡の調子がよくないことに気付き」
「それまで出来てた鉢を全部捨てて」
「また一からやり直しした!!」
「その時はマジか??って辛かったけど」
「今思うといい経験だった」
「その後から泡入りの器作る時は同じ失敗しないように気を配れたからな」
だからお前も。。。
どんまい!!!!(*'▽')
でも。。。
お前の場合。。。
ここまでかけた時間が凄まじいから、
そうもいかんかな。。。
でも。。。
でも。。。。

(笑)
かなりショックだったのはこのメインとしていた子。

この2個がお亡くなりになった事ですね。

クリスマス企画だからそれに似あった子を作ってみたんですが…
見事にパッカ~ンと割れてます。
新しくデザインを考えた鳥🐦

お気に入りの鳥がたくさん飛んでる♪
お気に入りの子だったのに…
見事にパッカ~ンと割れてます。

うなだれる。。。。
今回は緑色推しで行きたかったから、
緑に準備して作ったのに…
こうもここもで緑がダメとなると。。。
緑恐怖症なんですけど!!!
きゃ~~~~!!!!(/ω\)
そんな私を元気づけようと思ったのか??
田井さんがラジオで流れてきた曲に乗って♪
ノリノリなダンスをしております♪
その曲はE‐Girlsの「Follow Me」
こんな感じでノリノリで、

(でた!!昭和臭のするジェニジェニダンス!!)
Follow Me♪
Follow Me♪
Follow Me♪
Follow Me Baby~~♪
でもでも。。。
ニヤニヤしながら踊る、
(・∀・)ニヤニヤ
そして、
じわじわスライドしながら踊り、
私に近づいてくる、
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
その光景見てると。。。
なんか。。。
なんか。。。

じんわり腹が立って来る!!(笑)
意気消沈なので、、、
ホントはこのまま帰りたい気分ですが、、、
そんなことも言ってられないくらい伊勢丹まで期間が無いので。
またすぐさま!!新たに作るしかありません!!
余裕をもって取りかかっていたのに…
その全部がだめになってふりだしに戻ってしまったんで!!
ヤルっきゃないのです('◇')ゞ

と言う事で。。。
その晩、お仕事終わりに制作時間をもらいまして。
銀箔の玉素地を作りました('◇')ゞ

割れた原因の緑は使いませんが、
でも緑色の作品はつくりたいので…
どうにか割れないような対策で色付きの素地を作りました。
ああああ。。。
作業が終了したのは21時過ぎ…
お疲れちゃんです…(;´∀`)
厄年極まりないくらいの経験していますね…
最近読んだ本があるのですが、
その本はプラス思考の強い内容でして、、、
読んだプラス思考でこの「負」の出来事を考えてみるとこうなります☆
↓
↓
◎もう一回、同じモノ作ってみたらきっと今のより良いのが出来るよ。
◎今のよりもう少しだけ良いのが出来るでしょ。
◎色だってもう少し薄めで、透き通った感じの色の濃さが良いんじゃない。
◎やってみ♪
と、考え方変えるとこういうふうにとらえられます☆
確かに、
もう一回作ったら良いのは出来る気がしてます。
ファイティン!!(/・ω・)/
目の前にはバキバキに割れたガラスの玉が連なっていますが(笑)
ウジウジ嘆いていても仕方ないので、
進むだけですね('◇')ゞ
余裕持ってたはずが、
結果、ギリギリガールになってしまいました♪
厄年が何だ~~~!!!!
ファイティン!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
| ホーム |