Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
千鳥さん、明日は最終日!!
連日お伝えしてきました千鳥さんでの二人展☆
いよいよ明日が最終日となりました!!
暑い日が続きますが、
連日多くの方にお越しいただいているそうです♪
ありがたや~!!(/ω\)
初日と二日目にほとんどの作品がお嫁へ行ったと聞きました!!
故に、あまり作品が残ってないとの事で・・・
足を運んでくださった方の中には、
「買いに行ったんですがお目当てのモノが無かったです!!」
「買えなかったです…次はどこで展示されますか??」
とのお言葉をいただきました。
心苦しいです。。。
すみません。。。m(__)m
少しでも多くの方に、
また会期は残っておりますので、
どうにか作品を。。。
と思いまして。。。

浅漬け鉢を追加で16個送りまして、
昨日お店に並べていただきました!!
もっとたくさん、、、
と頑張ったのですが16個となりました。
あと輪花の器も数個…
本当に数個なのですが…
浅漬け鉢と一緒に並びました。
また今日は第二便が届いていると思います。
そこにはぐい呑みと輪花の小鉢を数個入ってます。
早速Getしていただいた方もいる事をいろんな方のインスタで知りました☆
良かったです!!(/ω\)
まだまだご用意したいところですが、
明日が最終日なので。。。
もう追加は出来ません!!
もう追加はありません!!m(__)m
作品は残り少ないと思いますが、
明日の最終日も宜しくお願い致します☆
そして、今日は。。。

手つかずだったご注文品に取りかかっております!!
こちらはお待たせしてしまっており…
申し訳ない限りなのですが…
コツコツと制作しておりますので('◇')ゞ
今しばらくお待ち下さいませ。
それにしてもこう数を作ると揃ってきますね~
サイズが!!(^v^)
さすが田井さん!!
昨日の輪花小鉢良い感じに揃っておりますよ♪
さてここからは。。。
田井さんが在廊中にいただいてきたお土産♪
あったかい気持ちの詰まったお土産のエピソードをご紹介♪
以前、田井さんの好きなお土産の一つに、
リーフパイがあるとブログで書いた事があります☆
気になる方はその記事へGO~♪(笑)
私がもらって来たリーフパイを。。。
凄まじい勢いで!!分捕るようにして!!
パクパク食べるくらい好きなお菓子のリーフパイ(笑)
そうブログで書きましたら、
今回の在廊期間に頂いたようです!!

待ち焦がれていたリーフパイが♪(笑)
こちらは東京へお住いである田井さんの同級生Tさんから頂いたとの事☆
田井さんがこう言いました、
「同級生のTがリーフパイお土産に持ってきた時、」
「おかしくて笑ってしまったわ~(/・ω・)/」
「狙って持ってきたんかな??っておかしくて(笑)」
ブログ効果でしょうか??(笑)
でも良かったじゃないですか~(*´▽`*)
そして。。。
まだ終わりではありません!!
いつもいつもグラスタイムの活動を応援してくださっている
まるめるさんからも頂いたみたいです♪

リーフパイ☆(*´▽`*)☆
しかも、
「1個は平田さん用です!!」と言って私の分まで持って来てくださいました!!
「平田さん用」と念押してもらわないと、
田井さん全部ひとり占めしちゃいますからね~(笑)
わざわざ、私の分まで(*´▽`*)
まるまるさん♪お心遣いありがとうございます!!
しっかり受け取りましたよ~
取られませんでした~(*'ω'*)
手元には今までに見た事もない数のリーフパイが!!
そんな光景に田井さんは、、、

ハイテンション♪(*´▽`*)
ハイテンション♪(*´▽`*)
舞い踊っておられます(笑)
リーフパイの舞!!

(笑)
かなり嬉しかったんでしょうね~

輪花のお皿にモリモリ盛り付けて♪
記念撮影してました(笑)
次の日に朝来たら、

こんな風にお膳立てして♪
朝菓子タイムに浸っておられました(笑)
本当に良かったですね~(*'ω'*)
優雅に朝菓子タイムかと思いきや。。。

おなじみのこの光景、
リーフパイをハムハムしていただいてましたよ~♪

ハムハム♪

ハムハム♪

ハムハム♪
ハムハム♪
Tさん、まるめるさん、
ありがとうございました!!(*'ω'*)
他にも優しさをくださった方いらっしゃると思います♪
感謝、感謝です!!
グラスタイムズで仲良く♪
美味しく♪いただきました~!!
(^.^)/~~~
スタッフ平田でした◎
いよいよ明日が最終日となりました!!
暑い日が続きますが、
連日多くの方にお越しいただいているそうです♪
ありがたや~!!(/ω\)
初日と二日目にほとんどの作品がお嫁へ行ったと聞きました!!
故に、あまり作品が残ってないとの事で・・・
足を運んでくださった方の中には、
「買いに行ったんですがお目当てのモノが無かったです!!」
「買えなかったです…次はどこで展示されますか??」
とのお言葉をいただきました。
心苦しいです。。。
すみません。。。m(__)m
少しでも多くの方に、
また会期は残っておりますので、
どうにか作品を。。。
と思いまして。。。

浅漬け鉢を追加で16個送りまして、
昨日お店に並べていただきました!!
もっとたくさん、、、
と頑張ったのですが16個となりました。
あと輪花の器も数個…
本当に数個なのですが…
浅漬け鉢と一緒に並びました。
また今日は第二便が届いていると思います。
そこにはぐい呑みと輪花の小鉢を数個入ってます。
早速Getしていただいた方もいる事をいろんな方のインスタで知りました☆
良かったです!!(/ω\)
まだまだご用意したいところですが、
明日が最終日なので。。。
もう追加は出来ません!!
もう追加はありません!!m(__)m
作品は残り少ないと思いますが、
明日の最終日も宜しくお願い致します☆
そして、今日は。。。

手つかずだったご注文品に取りかかっております!!
こちらはお待たせしてしまっており…
申し訳ない限りなのですが…
コツコツと制作しておりますので('◇')ゞ
今しばらくお待ち下さいませ。
それにしてもこう数を作ると揃ってきますね~
サイズが!!(^v^)
さすが田井さん!!
昨日の輪花小鉢良い感じに揃っておりますよ♪
さてここからは。。。
田井さんが在廊中にいただいてきたお土産♪
あったかい気持ちの詰まったお土産のエピソードをご紹介♪
以前、田井さんの好きなお土産の一つに、
リーフパイがあるとブログで書いた事があります☆
気になる方はその記事へGO~♪(笑)
私がもらって来たリーフパイを。。。
凄まじい勢いで!!分捕るようにして!!
パクパク食べるくらい好きなお菓子のリーフパイ(笑)
そうブログで書きましたら、
今回の在廊期間に頂いたようです!!

待ち焦がれていたリーフパイが♪(笑)
こちらは東京へお住いである田井さんの同級生Tさんから頂いたとの事☆
田井さんがこう言いました、
「同級生のTがリーフパイお土産に持ってきた時、」
「おかしくて笑ってしまったわ~(/・ω・)/」
「狙って持ってきたんかな??っておかしくて(笑)」
ブログ効果でしょうか??(笑)
でも良かったじゃないですか~(*´▽`*)
そして。。。
まだ終わりではありません!!
いつもいつもグラスタイムの活動を応援してくださっている
まるめるさんからも頂いたみたいです♪

リーフパイ☆(*´▽`*)☆
しかも、
「1個は平田さん用です!!」と言って私の分まで持って来てくださいました!!
「平田さん用」と念押してもらわないと、
田井さん全部ひとり占めしちゃいますからね~(笑)
わざわざ、私の分まで(*´▽`*)
まるまるさん♪お心遣いありがとうございます!!
しっかり受け取りましたよ~
取られませんでした~(*'ω'*)
手元には今までに見た事もない数のリーフパイが!!
そんな光景に田井さんは、、、

ハイテンション♪(*´▽`*)
ハイテンション♪(*´▽`*)
舞い踊っておられます(笑)
リーフパイの舞!!

(笑)
かなり嬉しかったんでしょうね~

輪花のお皿にモリモリ盛り付けて♪
記念撮影してました(笑)
次の日に朝来たら、

こんな風にお膳立てして♪
朝菓子タイムに浸っておられました(笑)
本当に良かったですね~(*'ω'*)
優雅に朝菓子タイムかと思いきや。。。

おなじみのこの光景、
リーフパイをハムハムしていただいてましたよ~♪

ハムハム♪

ハムハム♪

ハムハム♪
ハムハム♪
Tさん、まるめるさん、
ありがとうございました!!(*'ω'*)
他にも優しさをくださった方いらっしゃると思います♪
感謝、感謝です!!
グラスタイムズで仲良く♪
美味しく♪いただきました~!!
(^.^)/~~~
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
千鳥さんでの展示大盛況です☆
田井さん2日間の在廊を終えて。。。
香川に戻ってきました!!('◇')ゞ
初日を終えた時点で、
「皆、喜んでくれ~(/・ω・)/」
「出だしは順調よ♪」との報告を聞いていました。
暑い中をどのくらいの方にお越しいただけるかが一番気がかりでしたが。
猛暑の中を、
ほんと~~~~にたくさんの方にお越しいただいたそうです!!
初日は閉店まで常にたくさんの方がお店にいて下さったとの事で♪
涙が出るくらい嬉しいです!!(/ω\)
だって、、、
胸張って言えますもん!!
「千鳥さんに向けて今持ってる力全てを使って準備しました!!」って。
そのくらいのガッツをもって千鳥さんへ向けて励みました!!
その成果を田井さんは直に目にして、
何とも言えない嬉しさがあったと思います。
本当に良かったですね!!
田井さん!!(/ω\)
今日は会場の様子を写真で少しご紹介します☆

千鳥さんの店内は広いと聞きました。
これらの写真を見るからに。。。
その広さが伝わります。
二人展でこの作品数ですから。。。
個展となると。。。
かなり数を用意しないと会場を埋めれませんね。

アンティーク家具がたくさん置いてあって、
この雰囲気はまさに田井さんが好きな感じですね♪
今回の一番人気はやはりこの輪花シリーズだったみたいです!!
何百枚と用意していた輪花のお皿は、
展示2日目終了の時点で。。。
何と!!
大皿が1、2枚になったようです!!
ななな、、、、何ですと!!(; ・`д・´)
openと同時に皆さん輪花をドンドコと手に持って行ったそうです。
ありがたいですね~
いやはや、ビックリ!!(; ・`д・´)
この状況を聞いた時、耳を疑いました!!(笑)

こちらにはワイングラスなどが主に並んでいますね♪
ここでの人気は、
表面に鱗の様な模様が付いている
「みなものワイングラス」や「みなもコップ」
あと一番上の棚にある「浅漬け鉢」は、
相変わらずの人気だそうで♪
こちらもあっという間に無くなったみたいです。
嬉しい~~(*‘∀‘)♪
900点以上用意した作品たちが
ずら~~~と登場している様は圧巻です☆

奇跡の青色で作ったおチビサイズの一輪ざし♪
可愛いながらも堂々と登場してます♪
千鳥さんの雰囲気によく似合ってます♪

こちらも青色で作った花器を中心に蓋物も登場♪
最後は。。。

今回ご一緒した永島さんのカトラリー&プレートと共に☆
バシッと決まってますね(*´▽`*)
お似合いの作品たち!!
今回の二人展用にコラボした作品もあるんですよね~
田井さんのバタードームに永島さんのプレートを合わせる。
そしてそこに永島さんのバターナイフもプラスで♪
3個をセットとして展示販売もしてました!!
こちらはあれよあれよと言う間に。。。
無くなったみたいです!!(^v^)
コラボ作品の写真を田井さんからもらえたら、
ご紹介したいと思います☆
そして田井さんからのコメントがこちら。。。

只今、
銀座にて開催中の野口さんの展示作品と共にコメント書いてますが(笑)
かなり作品が減ってしまってるようです。。。
嬉しい事ですが会期はこの土曜まであります。
少しでも多くの方にご覧いただき、
「欲しい」と思っていただいてる作品がどうか手に持てることを願っております!!
今日、、、
ある作品を、、、
少しだけですか、、、
追加で発送いたしました!!(/ω\)
どうか、、、
多くの方のお手元に届きますように!!
また終わってはいませんが、
言いたくてたまらないので言わせてください(笑)
多くの方にお越しいただきました!!
汗流しながら生みだした作品たちが沢山の方のもとへお嫁に行きました!!
本当に、本当に、、、
感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございます(/ω\)
また千鳥さんの展示について書きたい事がありますので、
こちらは後ほど~(^^)/
スタッフ平田でした◎
香川に戻ってきました!!('◇')ゞ
初日を終えた時点で、
「皆、喜んでくれ~(/・ω・)/」
「出だしは順調よ♪」との報告を聞いていました。
暑い中をどのくらいの方にお越しいただけるかが一番気がかりでしたが。
猛暑の中を、
ほんと~~~~にたくさんの方にお越しいただいたそうです!!
初日は閉店まで常にたくさんの方がお店にいて下さったとの事で♪
涙が出るくらい嬉しいです!!(/ω\)
だって、、、
胸張って言えますもん!!
「千鳥さんに向けて今持ってる力全てを使って準備しました!!」って。
そのくらいのガッツをもって千鳥さんへ向けて励みました!!
その成果を田井さんは直に目にして、
何とも言えない嬉しさがあったと思います。
本当に良かったですね!!
田井さん!!(/ω\)
今日は会場の様子を写真で少しご紹介します☆

千鳥さんの店内は広いと聞きました。
これらの写真を見るからに。。。
その広さが伝わります。
二人展でこの作品数ですから。。。
個展となると。。。
かなり数を用意しないと会場を埋めれませんね。

アンティーク家具がたくさん置いてあって、
この雰囲気はまさに田井さんが好きな感じですね♪
今回の一番人気はやはりこの輪花シリーズだったみたいです!!
何百枚と用意していた輪花のお皿は、
展示2日目終了の時点で。。。
何と!!
大皿が1、2枚になったようです!!
ななな、、、、何ですと!!(; ・`д・´)
openと同時に皆さん輪花をドンドコと手に持って行ったそうです。
ありがたいですね~
いやはや、ビックリ!!(; ・`д・´)
この状況を聞いた時、耳を疑いました!!(笑)

こちらにはワイングラスなどが主に並んでいますね♪
ここでの人気は、
表面に鱗の様な模様が付いている
「みなものワイングラス」や「みなもコップ」
あと一番上の棚にある「浅漬け鉢」は、
相変わらずの人気だそうで♪
こちらもあっという間に無くなったみたいです。
嬉しい~~(*‘∀‘)♪
900点以上用意した作品たちが
ずら~~~と登場している様は圧巻です☆

奇跡の青色で作ったおチビサイズの一輪ざし♪
可愛いながらも堂々と登場してます♪
千鳥さんの雰囲気によく似合ってます♪

こちらも青色で作った花器を中心に蓋物も登場♪
最後は。。。

今回ご一緒した永島さんのカトラリー&プレートと共に☆
バシッと決まってますね(*´▽`*)
お似合いの作品たち!!
今回の二人展用にコラボした作品もあるんですよね~
田井さんのバタードームに永島さんのプレートを合わせる。
そしてそこに永島さんのバターナイフもプラスで♪
3個をセットとして展示販売もしてました!!
こちらはあれよあれよと言う間に。。。
無くなったみたいです!!(^v^)
コラボ作品の写真を田井さんからもらえたら、
ご紹介したいと思います☆
そして田井さんからのコメントがこちら。。。

只今、
銀座にて開催中の野口さんの展示作品と共にコメント書いてますが(笑)
かなり作品が減ってしまってるようです。。。
嬉しい事ですが会期はこの土曜まであります。
少しでも多くの方にご覧いただき、
「欲しい」と思っていただいてる作品がどうか手に持てることを願っております!!
今日、、、
ある作品を、、、
少しだけですか、、、
追加で発送いたしました!!(/ω\)
どうか、、、
多くの方のお手元に届きますように!!
また終わってはいませんが、
言いたくてたまらないので言わせてください(笑)
多くの方にお越しいただきました!!
汗流しながら生みだした作品たちが沢山の方のもとへお嫁に行きました!!
本当に、本当に、、、
感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございます(/ω\)
また千鳥さんの展示について書きたい事がありますので、
こちらは後ほど~(^^)/
スタッフ平田でした◎
千鳥さんでの展示、大盛況です!!
千鳥さんでの展示会始まりまして☆
田井さんから写真が届きました~(*´▽`*)
展示会場の様子かと思いきや。。。

只今、銀座にて開催中の
野口哲哉さんの展示に行ってきた写真もくれました。
こちらの展示先週から始まっているんですが、
先に私が見に行っており(*´▽`*)
とても良かったですよ~と感想を伝えていたので♪
東京に前入りした日、行かれたみたいですね♪
しかも写真に文字をデコってるし~
気持ちに余裕がある感じ(笑)
いざ~~~~!!!!(/・ω・)/
そして。。。そして。。。
初日を終えての感想をいただきましたよ☆

この暑さで皆さんがお越しいただけるのか??
心配されたのですが。。。
大盛況だったようです!!!
わ~~~~~い♪(*´▽`*)
写真の透明チロリは今回初だしだったのですが、
完売したとか!!
前日ギリギリまで加工していたので…
本当に本当に嬉しいですね!!
そしてこちらは素敵なお花と共に☆

会場にはお花が飾られているんですが、
こちら全て華道家の上野さんによるもの!!
以前グラスタイムのブログにも登場していただいた事ありますので♪
気になる方はその記事にもGO~~!!
田井さんの色付き花器にこんなダイナミックにお花が入るんですね~
左右に広がっているフォルムが、
「Welcome!!」って出迎えてくれてる感じします。
ああ素敵♪(*´▽`*)♪
こちらも上野さんによって♪

箱型花器のビックサイズに!!
カッチョイイですね~
田井さんも上野さんのいけるお花が大好きなので、
今回こうして作品に花を添えてもらってる事。
本当に嬉しいでしょうね~♪
他には写真ないのかな??
って思ってるんですが、、、、
初日は最後の最後まで人でいっぱいだったようで、
写真を撮る余裕が無かったとか。
す、す、す、素晴らしいじゃないですか!!!
思えば。。。
「千鳥さんで展示がしたい!!」と心に思ってからすぐさま東京へ行きましたね。
作品がパンパンに入った重い重いキャリーケースを転がして…
千鳥さんに実際に作品を見ていただいたんですよね。
アドバイス&ご意見等をいただき…
それを参考に作品の改良を行いましたね。
そして新しく出来た作品をまた見ていただく!!
こうした事を積み重ねて…
ようやく今にいたってます☆
人からは
「田井さんトントントン♪とすんなり上手い事いったね~」
と最近東京での展示会が増えたのでそういわれる事もあるようですが、
我らは田井さんのこうした地道な努力を知っていますので…
「トントントンって…(*´Д`)」って…
「簡単じゃないのよ…」って…
心の中で呟いてます。
私は「この場所で作品を展示したい」と思っても
その先、、、
なかなか行動・アクションをおこせないのですが、
そこをグイグイと進んで行く田井さんはすごいな~と思います。
「じっとしてても始まらないでしょ!!」と一喝。
確かに。。。
ここにいると学ぶ事たくさんあります☆
私も頑張らなな!!('◇')ゞ
と、最後に。。。
東京の気温についての感想もいただきました♪

だそうです(笑)
作品たくさん用意してますのでまだご覧いただけます☆
人気の作品については…
Get出来ない可能性もありますが(/ω\)
過去一で作品数を用意した展示会なので、
多くの方にご覧いただきたいです!!
よろしくお願い致します!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
田井さんから写真が届きました~(*´▽`*)
展示会場の様子かと思いきや。。。

只今、銀座にて開催中の
野口哲哉さんの展示に行ってきた写真もくれました。
こちらの展示先週から始まっているんですが、
先に私が見に行っており(*´▽`*)
とても良かったですよ~と感想を伝えていたので♪
東京に前入りした日、行かれたみたいですね♪
しかも写真に文字をデコってるし~
気持ちに余裕がある感じ(笑)
いざ~~~~!!!!(/・ω・)/
そして。。。そして。。。
初日を終えての感想をいただきましたよ☆

この暑さで皆さんがお越しいただけるのか??
心配されたのですが。。。
大盛況だったようです!!!
わ~~~~~い♪(*´▽`*)
写真の透明チロリは今回初だしだったのですが、
完売したとか!!
前日ギリギリまで加工していたので…
本当に本当に嬉しいですね!!
そしてこちらは素敵なお花と共に☆

会場にはお花が飾られているんですが、
こちら全て華道家の上野さんによるもの!!
以前グラスタイムのブログにも登場していただいた事ありますので♪
気になる方はその記事にもGO~~!!
田井さんの色付き花器にこんなダイナミックにお花が入るんですね~
左右に広がっているフォルムが、
「Welcome!!」って出迎えてくれてる感じします。
ああ素敵♪(*´▽`*)♪
こちらも上野さんによって♪

箱型花器のビックサイズに!!
カッチョイイですね~
田井さんも上野さんのいけるお花が大好きなので、
今回こうして作品に花を添えてもらってる事。
本当に嬉しいでしょうね~♪
他には写真ないのかな??
って思ってるんですが、、、、
初日は最後の最後まで人でいっぱいだったようで、
写真を撮る余裕が無かったとか。
す、す、す、素晴らしいじゃないですか!!!
思えば。。。
「千鳥さんで展示がしたい!!」と心に思ってからすぐさま東京へ行きましたね。
作品がパンパンに入った重い重いキャリーケースを転がして…
千鳥さんに実際に作品を見ていただいたんですよね。
アドバイス&ご意見等をいただき…
それを参考に作品の改良を行いましたね。
そして新しく出来た作品をまた見ていただく!!
こうした事を積み重ねて…
ようやく今にいたってます☆
人からは
「田井さんトントントン♪とすんなり上手い事いったね~」
と最近東京での展示会が増えたのでそういわれる事もあるようですが、
我らは田井さんのこうした地道な努力を知っていますので…
「トントントンって…(*´Д`)」って…
「簡単じゃないのよ…」って…
心の中で呟いてます。
私は「この場所で作品を展示したい」と思っても
その先、、、
なかなか行動・アクションをおこせないのですが、
そこをグイグイと進んで行く田井さんはすごいな~と思います。
「じっとしてても始まらないでしょ!!」と一喝。
確かに。。。
ここにいると学ぶ事たくさんあります☆
私も頑張らなな!!('◇')ゞ
と、最後に。。。
東京の気温についての感想もいただきました♪

だそうです(笑)
作品たくさん用意してますのでまだご覧いただけます☆
人気の作品については…
Get出来ない可能性もありますが(/ω\)
過去一で作品数を用意した展示会なので、
多くの方にご覧いただきたいです!!
よろしくお願い致します!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
千鳥さんでの二人展スタート!!
いよいよ今日からスタートします!!
千鳥さんでの二人展('◇')ゞ
今日明日と田井さん在廊されます!!

こちらの写真は田井さんが千鳥さんのInstagramをリポストしたもの♪
雰囲気のある写真です(*´▽`*)
千鳥さんは頑張って生み出した作品をこうして素敵に撮ってくださいます☆
展示会間近になり作品を頻繁にアップしてくださっているので♪
是非ぜひ、
千鳥さんのInstagram = @utsuwa.chidori
をチェックしてみて下さいね
そして今日の12時~始まります展示会☆
心配なのは連日続いている猛暑です。。。
千鳥さんのInstagramではこんなコメントがありました、
以下、抜粋させていただきました。
↓
暑くなりそうですね。
危険ですので、早い時間からお並びになりませんよう、
くれぐれもお願い致します。
我々スタッフも、ゆっくりめに出勤させていただきます。
整理券の配布もございません。
どうぞ12時以降にお越しください。
そうですよね。。。
こんなにこんなに暑い中を。。。
何時間も並んでたら倒れますよ(/ω\)
しかも東京って田舎の暑さにとは別物な気がしますし。
頑張って数は用意しましたので、、、
並ばなくても何とかお手に取ってもらえると思います。
欲して頂ける事はこの上なく嬉しい事ですが、
何よりも健康が一番です!!
体を壊してしまったら台無しです(/ω\)
楽しいなんて感じていられませんから!!
きっと展示期間中はこんな暑さが続くと思いますので、
皆様くれぐれもお気を付けて下さい。
お天気と身体と相談しながら。。。
そのくらいこの暑さは尋常じゃない。。。(; ・`д・´)
また田井さんから写真もらえると思いますので。
アップいたしますのでお楽しみに~♪
スタッフ平田でした◎
千鳥さんでの二人展('◇')ゞ
今日明日と田井さん在廊されます!!

こちらの写真は田井さんが千鳥さんのInstagramをリポストしたもの♪
雰囲気のある写真です(*´▽`*)
千鳥さんは頑張って生み出した作品をこうして素敵に撮ってくださいます☆
展示会間近になり作品を頻繁にアップしてくださっているので♪
是非ぜひ、
千鳥さんのInstagram = @utsuwa.chidori
をチェックしてみて下さいね
そして今日の12時~始まります展示会☆
心配なのは連日続いている猛暑です。。。
千鳥さんのInstagramではこんなコメントがありました、
以下、抜粋させていただきました。
↓
暑くなりそうですね。
危険ですので、早い時間からお並びになりませんよう、
くれぐれもお願い致します。
我々スタッフも、ゆっくりめに出勤させていただきます。
整理券の配布もございません。
どうぞ12時以降にお越しください。
そうですよね。。。
こんなにこんなに暑い中を。。。
何時間も並んでたら倒れますよ(/ω\)
しかも東京って田舎の暑さにとは別物な気がしますし。
頑張って数は用意しましたので、、、
並ばなくても何とかお手に取ってもらえると思います。
欲して頂ける事はこの上なく嬉しい事ですが、
何よりも健康が一番です!!
体を壊してしまったら台無しです(/ω\)
楽しいなんて感じていられませんから!!
きっと展示期間中はこんな暑さが続くと思いますので、
皆様くれぐれもお気を付けて下さい。
お天気と身体と相談しながら。。。
そのくらいこの暑さは尋常じゃない。。。(; ・`д・´)
また田井さんから写真もらえると思いますので。
アップいたしますのでお楽しみに~♪
スタッフ平田でした◎
未知の暑さに遭遇!!(; ・`д・´)
やばばばば~~!!!(;´Д`)
この暑さ!!!
三連休から今日にかけて…

すこぶる暑いんですけど!!!
ここ最近??
ここ数年のなかで??
一番暑いんじゃなかろうかと思ってます!!
特に、日曜日の暑さは本当に、、、
本当に、、、
ヤバかったです!!(;´Д`)
溶けて。。。
消えて。。。
無くなるんじゃないというくらい、
激アツの中での制作でした!!(´;ω;`)
そんな中でも頑張るのは、
もうすぐ東京・千鳥さんでの二人展があるからです☆
私がギャラリーFUKUTAさんで在廊して3日間不在だったこともあり…
その間、輪花シリーズなどアシスタントがいないと作れない作品があり…
仕事がストップ!!(;´Д`)
故に、帰って来てからは遅れを取り戻すべく、
ドンドコと働いております!!
普段工房に温度計を置かないのですが、
昨日はあまりの暑さにどれだけ気温が上がっているのか知りたかった田井さん。
「やめとけばいいのに…(;´Д`)」と思う私をよそに…
工房に温度計を置いて暑さをはかりだしました。
置かなきゃいいのに~だって…
過酷な数字を見ると気が滅入るじゃないですか??(笑)
置いた傍からじわじわと上がり出しまして。。。

余裕で40℃越え~~~~!!!(/ω\)
最終的に42℃あたりを針がさしてましたね…
アウチ!!!(/ω\)
そんな40℃越えの室内で。。。

1200℃の溶解炉を前にガラスを巻き…
吹きガラスしてます!!(笑)
本当に凄まじい制作風景ですね(笑)
しかしながら。。。

全国のガラス屋さんが同じような環境で頑張ってると思うと…
その状況も頑張れる要素なのかな(*'ω'*)
田井さん大量の汗を流しながら、
今日もくるくるぷっぷと吹きガラスしてます!!
日曜日の暑さは私に未知の世界を見せてくれました!!
私も毎日汗をかいていますが、
この日は見た事も無いところから汗が噴き出してました(笑)
それは手の甲から!!( ゚Д゚)
初めて見ました!!
自分の手の甲から汗の水玉が出来てるのを(笑)
ふと気づいたら腕は勿論なんですが、
手の甲が!!!ヤバい事になってまして!!
田井さんに報告しましたよ驚いて!!
普段顔にもあまり汗をかかないのですが、
この日はサラサラと次から次へと汗が出る出る!!
あまり大量にかいているもんだから…
途中田井さんが神妙な顔して、
「体調悪いんか??(; ・`д・´)」
「どうなんや??」
「大丈夫なんか??」と聞いてきました。
昨年過労でクラクラ病になった私。
その事もありちょっとお気遣いしていただいてます。
私「いや、体調的には問題ないんですが、」
「自分でもびっくりしてますこの汗の出方…」
喉が渇いてお茶を飲むんですが、
飲んだそばから汗がサラサラ流れるもんだから、
体の奥深くまで届いてませんよねきっと。。。
あわわわわ~(´゚д゚`)
暑さを和らげるために水道の水を頭からジャバーとあびる田井さん。
とっても気持ちよさそう♪( ゚Д゚)♪
それを見た私は真似したくなって♪

同じように頭から水をジャバーとかぶる!!
うお~~~気持ちいい♪(*´▽`*)♪
ワイルドすぎる光景ですね☆
もう女子力なんてものはこの際どうでもいい!!(笑)
濡れたって工房の中で作業してたら瞬殺で乾きます。
顔を洗うのがラスカルTimeならば、、、
このワイルドな洗いは、
スーパーラスカルTimeでしょう!!(笑)
故に、
暑さが限界に達するとスパーラスカルTime登場!!
頻繁に登場したのはやはり日曜日でしたね。

千鳥さん用に昨日までギリギリ頑張りまして、
足りなかった作品をつくりました☆
最後はワイングラスやビアグラス350
豆鉢、ランプシェード、チロリの蓋、、、
暑過ぎてもう勘弁して~(/ω\)
と心の中で呟いてた私ですが、
そんなの関係ねえ!!( ̄д ̄)
と言わんばかりに、
ホントもう最後の最後までキッチリと作りましたね~
田井さん念願だった千鳥さんでの展示会ですから!!
そりゃあそうなりますよねm(__)m
とここまでが昨日のことで。。。。
今日も変わらず暑い中ですが、
今日は制作しません('◇')ゞ
何故なら。。。
肝心の作品梱包&発送作業が間に合ってないからです!!
こちらもかなり、やばばばば~~(/ω\)
綺麗に陳列してたshop内は。。。

必死の梱包作業により賑やかに散らかってます(笑)
朝から田井さんと金子さんと私の全員で
フル回転で段ボールに作品を詰めていきます。
エアコン付けてるのに全く涼しくならないのは何故??
皆ハアハア言いながら汗流して作業してます。
工房じゃないから少し楽かな~と思っていたのに…
ここに来ても相変わらず汗流してます(笑)
(;´д`)トホホ
間に合わないので…
後半無言になりながら必死でやってましたね。
今日だけでかなり進みました!!

ヤマトさんにすんごい数の段ボール預けましたから!!
まずは第一便を先に発送~
割れずにみんな無事で着きますように('◇')ゞ
この作業は明日も続きますので。。。
あす必死に取りかからねば!!
この時点で作品数は一体どのくらいなのかな??
と思いまして帰りがけに聞いてみました。
そしたら。。。
ざっと数えて。。。
900点!!
900!!(; ・`д・´)
スゴイ。。。
ですが田井さんいわく、
これが少ないのか多いのかは…
展示が始まってみないと分からないとの事。
千鳥さんでは初めてさせていただくのでどうなるか予想が付かないと。
また在廊されるので、
その報告を楽しみにしておきます☆
展示の詳細を再度アップ☆

田井将博・永島義教
二人展
ガラスの田井さん、金属の永島さん。
初顔合わせですが、
きっと相性の良い展示になると思います。
<期間>2018年7月21日(土)~28日(土)
※会期中無休
<時間>12時~19時
※最終日は18時まで
<会場>千鳥
東京都千代田区三崎町3-10-5原島第二ビル201A
℡03-6906-8631
作家在廊日
21日(土)、22日(日)
=================
きっと東京も暑いと思われますが。。。
ここまでの点数を用意した展示会は今回が初です!!
沢山ご用意しておりますので♪(*´▽`*)♪
お目当ての作品がおありの方は、
是非とも早めにお越しくださいませ!!
よろしくお願い致します!!m(__)m
スタッフ平田でした◎
この暑さ!!!
三連休から今日にかけて…

すこぶる暑いんですけど!!!
ここ最近??
ここ数年のなかで??
一番暑いんじゃなかろうかと思ってます!!
特に、日曜日の暑さは本当に、、、
本当に、、、
ヤバかったです!!(;´Д`)
溶けて。。。
消えて。。。
無くなるんじゃないというくらい、
激アツの中での制作でした!!(´;ω;`)
そんな中でも頑張るのは、
もうすぐ東京・千鳥さんでの二人展があるからです☆
私がギャラリーFUKUTAさんで在廊して3日間不在だったこともあり…
その間、輪花シリーズなどアシスタントがいないと作れない作品があり…
仕事がストップ!!(;´Д`)
故に、帰って来てからは遅れを取り戻すべく、
ドンドコと働いております!!
普段工房に温度計を置かないのですが、
昨日はあまりの暑さにどれだけ気温が上がっているのか知りたかった田井さん。
「やめとけばいいのに…(;´Д`)」と思う私をよそに…
工房に温度計を置いて暑さをはかりだしました。
置かなきゃいいのに~だって…
過酷な数字を見ると気が滅入るじゃないですか??(笑)
置いた傍からじわじわと上がり出しまして。。。

余裕で40℃越え~~~~!!!(/ω\)
最終的に42℃あたりを針がさしてましたね…
アウチ!!!(/ω\)
そんな40℃越えの室内で。。。

1200℃の溶解炉を前にガラスを巻き…
吹きガラスしてます!!(笑)
本当に凄まじい制作風景ですね(笑)
しかしながら。。。

全国のガラス屋さんが同じような環境で頑張ってると思うと…
その状況も頑張れる要素なのかな(*'ω'*)
田井さん大量の汗を流しながら、
今日もくるくるぷっぷと吹きガラスしてます!!
日曜日の暑さは私に未知の世界を見せてくれました!!
私も毎日汗をかいていますが、
この日は見た事も無いところから汗が噴き出してました(笑)
それは手の甲から!!( ゚Д゚)
初めて見ました!!
自分の手の甲から汗の水玉が出来てるのを(笑)
ふと気づいたら腕は勿論なんですが、
手の甲が!!!ヤバい事になってまして!!
田井さんに報告しましたよ驚いて!!
普段顔にもあまり汗をかかないのですが、
この日はサラサラと次から次へと汗が出る出る!!
あまり大量にかいているもんだから…
途中田井さんが神妙な顔して、
「体調悪いんか??(; ・`д・´)」
「どうなんや??」
「大丈夫なんか??」と聞いてきました。
昨年過労でクラクラ病になった私。
その事もありちょっとお気遣いしていただいてます。
私「いや、体調的には問題ないんですが、」
「自分でもびっくりしてますこの汗の出方…」
喉が渇いてお茶を飲むんですが、
飲んだそばから汗がサラサラ流れるもんだから、
体の奥深くまで届いてませんよねきっと。。。
あわわわわ~(´゚д゚`)
暑さを和らげるために水道の水を頭からジャバーとあびる田井さん。
とっても気持ちよさそう♪( ゚Д゚)♪
それを見た私は真似したくなって♪

同じように頭から水をジャバーとかぶる!!
うお~~~気持ちいい♪(*´▽`*)♪
ワイルドすぎる光景ですね☆
もう女子力なんてものはこの際どうでもいい!!(笑)
濡れたって工房の中で作業してたら瞬殺で乾きます。
顔を洗うのがラスカルTimeならば、、、
このワイルドな洗いは、
スーパーラスカルTimeでしょう!!(笑)
故に、
暑さが限界に達するとスパーラスカルTime登場!!
頻繁に登場したのはやはり日曜日でしたね。

千鳥さん用に昨日までギリギリ頑張りまして、
足りなかった作品をつくりました☆
最後はワイングラスやビアグラス350
豆鉢、ランプシェード、チロリの蓋、、、
暑過ぎてもう勘弁して~(/ω\)
と心の中で呟いてた私ですが、
そんなの関係ねえ!!( ̄д ̄)
と言わんばかりに、
ホントもう最後の最後までキッチリと作りましたね~
田井さん念願だった千鳥さんでの展示会ですから!!
そりゃあそうなりますよねm(__)m
とここまでが昨日のことで。。。。
今日も変わらず暑い中ですが、
今日は制作しません('◇')ゞ
何故なら。。。
肝心の作品梱包&発送作業が間に合ってないからです!!
こちらもかなり、やばばばば~~(/ω\)
綺麗に陳列してたshop内は。。。

必死の梱包作業により賑やかに散らかってます(笑)
朝から田井さんと金子さんと私の全員で
フル回転で段ボールに作品を詰めていきます。
エアコン付けてるのに全く涼しくならないのは何故??
皆ハアハア言いながら汗流して作業してます。
工房じゃないから少し楽かな~と思っていたのに…
ここに来ても相変わらず汗流してます(笑)
(;´д`)トホホ
間に合わないので…
後半無言になりながら必死でやってましたね。
今日だけでかなり進みました!!

ヤマトさんにすんごい数の段ボール預けましたから!!
まずは第一便を先に発送~
割れずにみんな無事で着きますように('◇')ゞ
この作業は明日も続きますので。。。
あす必死に取りかからねば!!
この時点で作品数は一体どのくらいなのかな??
と思いまして帰りがけに聞いてみました。
そしたら。。。
ざっと数えて。。。
900点!!
900!!(; ・`д・´)
スゴイ。。。
ですが田井さんいわく、
これが少ないのか多いのかは…
展示が始まってみないと分からないとの事。
千鳥さんでは初めてさせていただくのでどうなるか予想が付かないと。
また在廊されるので、
その報告を楽しみにしておきます☆
展示の詳細を再度アップ☆

田井将博・永島義教
二人展
ガラスの田井さん、金属の永島さん。
初顔合わせですが、
きっと相性の良い展示になると思います。
<期間>2018年7月21日(土)~28日(土)
※会期中無休
<時間>12時~19時
※最終日は18時まで
<会場>千鳥
東京都千代田区三崎町3-10-5原島第二ビル201A
℡03-6906-8631
作家在廊日
21日(土)、22日(日)
=================
きっと東京も暑いと思われますが。。。
ここまでの点数を用意した展示会は今回が初です!!
沢山ご用意しておりますので♪(*´▽`*)♪
お目当ての作品がおありの方は、
是非とも早めにお越しくださいませ!!
よろしくお願い致します!!m(__)m
スタッフ平田でした◎
ギャラリーFUKUTAさんでの4人展スタート☆
11日~始まっています!!('◇')ゞ
スタッフ平田参加する4人展☆

素敵なDMをギャラリーFUKUTAさんに作っていただきまして♪
いよいよスタートをきりました(*´▽`*)♪
心配していた作品の発送ですが。。。
災害で交通機関が大変な中をヤマト運輸さんが頑張ってくださり!!
どうにか展示会初日までに間に合いました!!
ホント!!クロネコヤマトさんは凄いですよ!!
さすが!!やっぱりヤマトさんですね(´;ω;`)
初日&12日は在廊する私、
11日の朝一の便で東京へ向かいました!!

気合を入れる為、赤い靴下で♪(笑)
7時の飛行機に乗るため4時半起き…(;´Д`)
絶対寝坊できないというプレッシャーで度々目覚めてしまい…
熟睡は出来ませんでした…(ノД`)・゜・。
しかも。。。
この日は暑い!!(;´Д`)
睡眠不足が体に影響して&暑さでまたクラクラ病にならないか??
心配です…
羽田に着いたら次は電車で町田まで移動~
結構時間かかりましたね~
初めての地ですしキャリーケースを引いて移動しているのでそんなに早く動けなくて、
どう頑張っても10時半スタートには間に合いませんでした!!
ギャラリーへの最寄り駅は小田急線の玉川学園前駅☆
駅に着いたらここから徒歩で向かいます!!
田井さんから聞いていました、
「坂が多いし思っているより歩くぞ!!」
「だから絶対キャリーケースはコインロッカーに預けなさい!!」
「ギャラリーまで引いて行ったら…」
「ヘナチョコなお前はギブアップだわ!!(笑)」
と言われた事を思い出したので。。。
すでに歩きだしてたんですが駅へ戻りロッカーに預けました。
危ない危ない。。。(/ω\)
途中、、、

こんな階段や坂がチョイチョイありまして。。。
歩くの早い人でも10分はかかりますね~
しかもこの日は本当に暑かった!!☀
じりじり太陽の陽射しがあるし、湿気もヤバいくらいにあって…
私在廊の為に普段よりは綺麗な格好して行ったのに、
もうこの時点で汗ダクダク。。。(;´Д`)
「ヤバい…やばい…」と連呼しながら歩いてました(笑)

そして到着しましたギャラリーFUKUTAさん☆

お家のような入口♪

DMも飾っていただいてます♪

お日様の光も入るガラス窓もあり、
外からも見えるようになってますね♪
搬入はギャラリー様にお任せしていますので、
中に入るまでドキドキしました私(*'▽')
先程のガラス窓の部分には、

皆川さんのバーナー作品が展示してありました☆

本当にガラスですか??(;゚Д゚)
と思ってしまう程のハイクオリティーな昆虫がたくさん!!
皆川さんはこの日在廊されてました☆
私が中に入ったら笑顔で出迎えて下さって嬉しかったです。
作品は拝見したことがあったのですが、
お会いするのは初めてで♪(*´▽`*)
この時点で香川から在廊しに来た甲斐がありますよ!!
「自分の好きな昆虫じゃないと作品にしたくない!!」
とおっしゃってたのが印象的でした。
蝶は作らないのですか??と言うお客様の問いには、
「蝶のハネは綺麗で作品にすると良いとは思うんですが…」
「蝶のお腹の部分モフッとした柔らかそうな所が嫌いなんで…」
「作れません(笑)」
昆虫でも硬い感じの種類はOKで、
柔らかそうな部分がある種類はNO。
なるほど。。。
でもまあ作る際に写真や実物を参考にしてガン見するわけですから…
嫌いな昆虫見続けるのは無理ですね!!
なるほど納得!!(笑)(*'ω'*)

昆虫以外にもいろんな作品をバーナーで作られる皆川さん♪
神々しい作品も(*´▽`*)

ミニミニサイズの水滴!!
すごいな~( ゚Д゚)
カッコイイのが多いのかと思いきや。。。。

こんな可愛らしい作品も登場♪
可愛い~(*´▽`*)
作りたいものが形に出来るって楽しいでしょうね♪
私の作品は、

こちらの棚を使って展示させてもらってました☆
数たくさん持って来てたんですが、
ほぼほぼ置いていただいててニッコリ♪

下の段は私の作品で、
上の段には安部川さんの作品がありました☆
安部川さんともお会いしたかったのですが…
残念ながら予定があわず…
残念です…(/ω\)
お話したかったなぁ~

安部川さんの作品も以前に見た事はあったのですが、
今回の作品はその時のモチーフとだいぶ変わっていて驚き♪
以前目にした時はドラゴンやピエロなどのモチーフだったので、
こんな可愛らしいモチーフもされるんだなと勝手に驚き(笑)

サンドブラストで表面を削り背景を作った後、
エナメル絵付けで絵画の様にモチーフを描かれてます!!
実物見たら分かります!!
本当に絵画ですよ!!
このハイクオリティーには唖然!!
制作工程とか色々お聞きしたかったな~
またいつかお会い出来たらと思います!!
岡田多恵さんも今回在廊されてなくて、
お会い出来なかったので残念でした!!

ただこの時期に多くの展覧会が重なっており、
多恵さん大忙しだと思われます…
展示会場でまじまじと作品を見た事が無かったので、
写真には撮れてないのですが。。。
多恵さんの人気シリーズ「薔薇」の作品がありました!!
実物見れて嬉しかったです!!
他にもランプ作品もあって♪
ランプは初見だったのでニンマリ♪
このような素敵な方々に囲まれての展示会☆
はじめは緊張でドキドキでしたが。。。
参加させてもらえた事に喜びと感謝が溢れます!!
お越しいただいたお客様からも沢山の感想、
そしてご意見、参考になるお言葉いただきましたし。
今回かなり貴重な体験させてもらった感があります。
自分の中に突き刺さる言葉&ワードがいっぱいあります!!
次に、、、この先に、、、
活かせるポイントがたくさんあります!!('◇')ゞ
在廊しに行って本当に良かったです☆
大正解!!
2日間と言う短い在廊でしたが、
たくさんの方にお会い出来ました☆
初めましての方が多かったのも嬉しい事の一つ!!
その中でも激レアな方がいらしてくれたので、
ちょっとアップしたいと思います♪
こちら、

ガラス作家の加倉井秀昭さんです☆
私は恒例の座敷童ポーズで(笑)
DMは送らせてもらったのですが、
まさか??まさか??来ていただけるとは思ってもいませんでした。
町田の静かな住宅街に
「バリバリバリ!!」ともの凄いエンジン音がすると思ったら、
まさか??まさかの??(´・ω・)
加倉井さんでした(笑)
バイクで颯爽と登場!!
聞くとこの日は女子美で先生をしててそこからの帰りだそうで、
この日なら見に行けるとなってお越しいただいたとか。
忙しい中をわざわざありがとうございました!!
この後もご自身参加の展示会が続々とあるとの事で…
尚更、忙しいですよね~(/ω\)
ホント、感謝!!感謝!!です。
大学を卒業してからの私の作る作品を直に見ていただけたのはこの日が初でした☆
成長した作品を見せれたかな~(*'▽')
そして帰りは、

ご自慢のハレーで帰って行かれました♪
「お越しいただけて良かったですね~」
「そうですね~」
とFUKUTAさんと話していましたら。。。
その直後、
もの凄いゲリラ豪雨が!!!(;゚Д゚)
土砂降りの外を眺める私とFUKUTAさん…
「この雨凄いですね…」
「かっ、かっ、、加倉井さん…」
「ずぶ濡れなんじゃ…??」
「カッパはあると言ってました…」
「大丈夫かな…??」
「申し訳ないな。。。(;´Д`)」
暑い中、雨の中を、、
お越しいただいた皆様に心から感謝申し上げます!!
24日までとまだ日はありますので、
連日暑い日が続きますがお近くの際は宜しくお願い致します!!
最後に詳細をアップ☆(*´▽`*)☆
「女流ガラス作家展」
<期間>2018年7月11日(水)~24日(火)
※会期中無休
<時間>10時30分~18時
※最終日は16時まで
<会場>ギャラリーFUKUTA
町田市玉川学園8-13-30
℡042-726-7173
安部川亜紀さん
吹きガラスにエナメル絵付けやサンドブラストの技法
岡田多恵さん
パート・ド・ヴェ―ルの技法
皆川禎子さん
バーナーワークの技法
平田友美
吹きガラスに銀箔で装飾を施す技法
4名のガラス作家による展覧会です。
透明感や豊かな色彩を生かしそれぞれの技法と感性から生れた作品たちを、
是非!!ご高覧くださいませ。
=====================
スタッフ平田でした◎
スタッフ平田参加する4人展☆

素敵なDMをギャラリーFUKUTAさんに作っていただきまして♪
いよいよスタートをきりました(*´▽`*)♪
心配していた作品の発送ですが。。。
災害で交通機関が大変な中をヤマト運輸さんが頑張ってくださり!!
どうにか展示会初日までに間に合いました!!
ホント!!クロネコヤマトさんは凄いですよ!!
さすが!!やっぱりヤマトさんですね(´;ω;`)
初日&12日は在廊する私、
11日の朝一の便で東京へ向かいました!!

気合を入れる為、赤い靴下で♪(笑)
7時の飛行機に乗るため4時半起き…(;´Д`)
絶対寝坊できないというプレッシャーで度々目覚めてしまい…
熟睡は出来ませんでした…(ノД`)・゜・。
しかも。。。
この日は暑い!!(;´Д`)
睡眠不足が体に影響して&暑さでまたクラクラ病にならないか??
心配です…
羽田に着いたら次は電車で町田まで移動~
結構時間かかりましたね~
初めての地ですしキャリーケースを引いて移動しているのでそんなに早く動けなくて、
どう頑張っても10時半スタートには間に合いませんでした!!
ギャラリーへの最寄り駅は小田急線の玉川学園前駅☆
駅に着いたらここから徒歩で向かいます!!
田井さんから聞いていました、
「坂が多いし思っているより歩くぞ!!」
「だから絶対キャリーケースはコインロッカーに預けなさい!!」
「ギャラリーまで引いて行ったら…」
「ヘナチョコなお前はギブアップだわ!!(笑)」
と言われた事を思い出したので。。。
すでに歩きだしてたんですが駅へ戻りロッカーに預けました。
危ない危ない。。。(/ω\)
途中、、、

こんな階段や坂がチョイチョイありまして。。。
歩くの早い人でも10分はかかりますね~
しかもこの日は本当に暑かった!!☀
じりじり太陽の陽射しがあるし、湿気もヤバいくらいにあって…
私在廊の為に普段よりは綺麗な格好して行ったのに、
もうこの時点で汗ダクダク。。。(;´Д`)
「ヤバい…やばい…」と連呼しながら歩いてました(笑)

そして到着しましたギャラリーFUKUTAさん☆

お家のような入口♪

DMも飾っていただいてます♪

お日様の光も入るガラス窓もあり、
外からも見えるようになってますね♪
搬入はギャラリー様にお任せしていますので、
中に入るまでドキドキしました私(*'▽')
先程のガラス窓の部分には、

皆川さんのバーナー作品が展示してありました☆

本当にガラスですか??(;゚Д゚)
と思ってしまう程のハイクオリティーな昆虫がたくさん!!
皆川さんはこの日在廊されてました☆
私が中に入ったら笑顔で出迎えて下さって嬉しかったです。
作品は拝見したことがあったのですが、
お会いするのは初めてで♪(*´▽`*)
この時点で香川から在廊しに来た甲斐がありますよ!!
「自分の好きな昆虫じゃないと作品にしたくない!!」
とおっしゃってたのが印象的でした。
蝶は作らないのですか??と言うお客様の問いには、
「蝶のハネは綺麗で作品にすると良いとは思うんですが…」
「蝶のお腹の部分モフッとした柔らかそうな所が嫌いなんで…」
「作れません(笑)」
昆虫でも硬い感じの種類はOKで、
柔らかそうな部分がある種類はNO。
なるほど。。。
でもまあ作る際に写真や実物を参考にしてガン見するわけですから…
嫌いな昆虫見続けるのは無理ですね!!
なるほど納得!!(笑)(*'ω'*)

昆虫以外にもいろんな作品をバーナーで作られる皆川さん♪
神々しい作品も(*´▽`*)

ミニミニサイズの水滴!!
すごいな~( ゚Д゚)
カッコイイのが多いのかと思いきや。。。。

こんな可愛らしい作品も登場♪
可愛い~(*´▽`*)
作りたいものが形に出来るって楽しいでしょうね♪
私の作品は、

こちらの棚を使って展示させてもらってました☆
数たくさん持って来てたんですが、
ほぼほぼ置いていただいててニッコリ♪

下の段は私の作品で、
上の段には安部川さんの作品がありました☆
安部川さんともお会いしたかったのですが…
残念ながら予定があわず…
残念です…(/ω\)
お話したかったなぁ~

安部川さんの作品も以前に見た事はあったのですが、
今回の作品はその時のモチーフとだいぶ変わっていて驚き♪
以前目にした時はドラゴンやピエロなどのモチーフだったので、
こんな可愛らしいモチーフもされるんだなと勝手に驚き(笑)

サンドブラストで表面を削り背景を作った後、
エナメル絵付けで絵画の様にモチーフを描かれてます!!
実物見たら分かります!!
本当に絵画ですよ!!
このハイクオリティーには唖然!!
制作工程とか色々お聞きしたかったな~
またいつかお会い出来たらと思います!!
岡田多恵さんも今回在廊されてなくて、
お会い出来なかったので残念でした!!

ただこの時期に多くの展覧会が重なっており、
多恵さん大忙しだと思われます…
展示会場でまじまじと作品を見た事が無かったので、
写真には撮れてないのですが。。。
多恵さんの人気シリーズ「薔薇」の作品がありました!!
実物見れて嬉しかったです!!
他にもランプ作品もあって♪
ランプは初見だったのでニンマリ♪
このような素敵な方々に囲まれての展示会☆
はじめは緊張でドキドキでしたが。。。
参加させてもらえた事に喜びと感謝が溢れます!!
お越しいただいたお客様からも沢山の感想、
そしてご意見、参考になるお言葉いただきましたし。
今回かなり貴重な体験させてもらった感があります。
自分の中に突き刺さる言葉&ワードがいっぱいあります!!
次に、、、この先に、、、
活かせるポイントがたくさんあります!!('◇')ゞ
在廊しに行って本当に良かったです☆
大正解!!
2日間と言う短い在廊でしたが、
たくさんの方にお会い出来ました☆
初めましての方が多かったのも嬉しい事の一つ!!
その中でも激レアな方がいらしてくれたので、
ちょっとアップしたいと思います♪
こちら、

ガラス作家の加倉井秀昭さんです☆
私は恒例の座敷童ポーズで(笑)
DMは送らせてもらったのですが、
まさか??まさか??来ていただけるとは思ってもいませんでした。
町田の静かな住宅街に
「バリバリバリ!!」ともの凄いエンジン音がすると思ったら、
まさか??まさかの??(´・ω・)
加倉井さんでした(笑)
バイクで颯爽と登場!!
聞くとこの日は女子美で先生をしててそこからの帰りだそうで、
この日なら見に行けるとなってお越しいただいたとか。
忙しい中をわざわざありがとうございました!!
この後もご自身参加の展示会が続々とあるとの事で…
尚更、忙しいですよね~(/ω\)
ホント、感謝!!感謝!!です。
大学を卒業してからの私の作る作品を直に見ていただけたのはこの日が初でした☆
成長した作品を見せれたかな~(*'▽')
そして帰りは、

ご自慢のハレーで帰って行かれました♪
「お越しいただけて良かったですね~」
「そうですね~」
とFUKUTAさんと話していましたら。。。
その直後、
もの凄いゲリラ豪雨が!!!(;゚Д゚)
土砂降りの外を眺める私とFUKUTAさん…
「この雨凄いですね…」
「かっ、かっ、、加倉井さん…」
「ずぶ濡れなんじゃ…??」
「カッパはあると言ってました…」
「大丈夫かな…??」
「申し訳ないな。。。(;´Д`)」
暑い中、雨の中を、、
お越しいただいた皆様に心から感謝申し上げます!!
24日までとまだ日はありますので、
連日暑い日が続きますがお近くの際は宜しくお願い致します!!
最後に詳細をアップ☆(*´▽`*)☆
「女流ガラス作家展」
<期間>2018年7月11日(水)~24日(火)
※会期中無休
<時間>10時30分~18時
※最終日は16時まで
<会場>ギャラリーFUKUTA
町田市玉川学園8-13-30
℡042-726-7173
安部川亜紀さん
吹きガラスにエナメル絵付けやサンドブラストの技法
岡田多恵さん
パート・ド・ヴェ―ルの技法
皆川禎子さん
バーナーワークの技法
平田友美
吹きガラスに銀箔で装飾を施す技法
4名のガラス作家による展覧会です。
透明感や豊かな色彩を生かしそれぞれの技法と感性から生れた作品たちを、
是非!!ご高覧くださいませ。
=====================
スタッフ平田でした◎
念願!!千鳥さんでの二人展☆
晴れました!!☀(*´▽`*)

久し振りのカンカン照りです!!
ようやく雨が止んでくれて安心しましたが。。。
各地では大変な状況におかれている方もいらっしゃって…
心が痛いです…
一日も早く元の生活に戻れますようにと願うばかりです。
私にできる事…微力ですがやっていきたいと思います。
。。。m(__)m。。。
先日は私の参加する4人展のご紹介をしましたが、
今日は田井さんの次なる展示会の情報をアップいたします☆
ついこの間届きましたDMがこちら(*´▽`*)

田井将博・永島義教
二人展
ガラスの田井さん、金属の永島さん。
初顔合わせですが、
きっと相性の良い展示になると思います。
<期間>2018年7月21日(土)~28日(土)
※会期中無休
<時間>12時~19時
※最終日は18時まで
<会場>千鳥
東京都千代田区三崎町3-10-5原島第二ビル201A
℡03-6906-8631
作家在廊日
21日(土)、22日(日)
=================
こちら千鳥さんでの二人展☆
俄然!!(/・ω・)/
田井さんやる気がみなぎっております!!
でも数をどのくらい用意したら十分なのか??
予想がつかなくて…
分からないままの準備…
田井さんの中で楽しみでもある展示会ですが、
今のところ、
現時点では、
不安だけが心を支配しているようです…
あわあわ。。。(;゚Д゚)
千鳥さんとお取り扱いをさせてもらってから、
田井さんの作品が多くの方に知られるようになったと言う事もあるので。
想い入れは大きいですね('◇')ゞ
不安は募りますが。。。
展示に向けて!!
絶賛制作中です!!

昨日は醤油さしをドンドコと作りました☆
こちらは作るのが本当に難しい子です。。。
タイムミングが重要ですが、
なかなかうまくいかない(/ω\)
千鳥さん用にたくさん作りましたが、
ここから田井さんの厳しいチェックが入ります!!
合格点をもらい展示会場へ出せるのは…
何個かな…??(;゚Д゚)
こうご期待☆
今週は私が東京へ~~~
来週は田井さんが東京へ~~~
忙しくなってますグラスタイム(^^)/
21日、22日は田井さん在廊されますので!!
この機会に是非ぜひお話してください♪
よろしくお願い致します('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎

久し振りのカンカン照りです!!
ようやく雨が止んでくれて安心しましたが。。。
各地では大変な状況におかれている方もいらっしゃって…
心が痛いです…
一日も早く元の生活に戻れますようにと願うばかりです。
私にできる事…微力ですがやっていきたいと思います。
。。。m(__)m。。。
先日は私の参加する4人展のご紹介をしましたが、
今日は田井さんの次なる展示会の情報をアップいたします☆
ついこの間届きましたDMがこちら(*´▽`*)

田井将博・永島義教
二人展
ガラスの田井さん、金属の永島さん。
初顔合わせですが、
きっと相性の良い展示になると思います。
<期間>2018年7月21日(土)~28日(土)
※会期中無休
<時間>12時~19時
※最終日は18時まで
<会場>千鳥
東京都千代田区三崎町3-10-5原島第二ビル201A
℡03-6906-8631
作家在廊日
21日(土)、22日(日)
=================
こちら千鳥さんでの二人展☆
俄然!!(/・ω・)/
田井さんやる気がみなぎっております!!
でも数をどのくらい用意したら十分なのか??
予想がつかなくて…
分からないままの準備…
田井さんの中で楽しみでもある展示会ですが、
今のところ、
現時点では、
不安だけが心を支配しているようです…
あわあわ。。。(;゚Д゚)
千鳥さんとお取り扱いをさせてもらってから、
田井さんの作品が多くの方に知られるようになったと言う事もあるので。
想い入れは大きいですね('◇')ゞ
不安は募りますが。。。
展示に向けて!!
絶賛制作中です!!

昨日は醤油さしをドンドコと作りました☆
こちらは作るのが本当に難しい子です。。。
タイムミングが重要ですが、
なかなかうまくいかない(/ω\)
千鳥さん用にたくさん作りましたが、
ここから田井さんの厳しいチェックが入ります!!
合格点をもらい展示会場へ出せるのは…
何個かな…??(;゚Д゚)
こうご期待☆
今週は私が東京へ~~~
来週は田井さんが東京へ~~~
忙しくなってますグラスタイム(^^)/
21日、22日は田井さん在廊されますので!!
この機会に是非ぜひお話してください♪
よろしくお願い致します('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
平田「ギャラリーFUKUTA」にて4人展あります!!
昨日で田井さんが参加していた
「ももふく」さんでの2人展が終了いたしました☆
多くの方にお越しいただいたと聞きました!!
本当にありがとうございますm(__)m
ここ数日は全国各地で豪雨にみまわれ…
本当に大変な状態が今も続いております…
特に関西方面の交通機関が大幅に乱れており…
いろんな所に被害がある状況に(/ω\)
瀬戸大橋も通行止めになっています!!
四国から作品を発送したいんですが…
予定していた日に届けられるかどうか…
怪しい状況と告げられました( ゚Д゚)
どうしましょ…
大丈夫かな…
私の参加する4人展…
詳しい情報をアップさせていただきます。

「女流ガラス作家展」
<期間>2018年7月11日(水)~24日(火)
※会期中無休
<時間>10時30分~18時
※最終日は16時まで
<会場>ギャラリーFUKUTA
町田市玉川学園8-13-30
℡042-726-7173
安倍川亜紀さん
吹きガラスにエナメル絵付けやサンドブラストの技法
岡田多恵さん
パート・ド・ヴェ―ルの技法
皆川禎子さん
バーナーワークの技法
平田友美
吹きガラスに銀箔で装飾を施す技法
4名のガラス作家による展覧会です。
透明感や豊かな色彩を生かしそれぞれの技法と感性から生れた作品たちを、
是非!!ご高覧くださいませ。
※平田 11日、12日在廊予定
======================
素晴らしい作家の皆様に囲まれての展示会☆
緊張しないと言ったら嘘になりますが…
ここ最近いろんな方とお話しする機会がありまして、
私はもう少し肩の力を抜いて制作した方が良いのでは??
と思うようになりました(笑)
これは「手を抜くと」いった事では全くないのですが、
必要以上に肩に凄まじい力をかけたままモノ作りしてる気がして(笑)
(ここで言う力と言うのは気持ちの部分ですが)
故に…スーパーMAXで空回り??( ̄д ̄)
スーパーMAXでしんどい…( ̄д ̄)
不安感などを払拭させるために私は、
がむしゃらに手を動かす!!&何かアクションを起こす!!
と言う行動をとりがちなのです。
ストップすると不安になる感じがあって…
それは良い反面もあるんですが…
ふと気付くと同じことの繰り返しをしているだけで、
あまり前に進んでいない事に気付きました。
少し休むorやらない事を許す自分を持とう
と言う気になりました(;´∀`)
とある方にこの状況を相談した際に、
「そっか~なるほどね(笑)」
「でもこの時点で自分の事をちゃんと言葉で他人に説明できてるからOKだよ」
「客観的に自分の事を見れてるって事よ」
「それはある意味すごいよ(笑)」
「客観的に自分を見れなくなる人もいるしね」
と言われました。
話聞きながらちょいとウルっと来ました。
~(/ω\)~
そんなことを経験しての4人展準備☆
今回は、
自分が気になったテクスチャーをピンポイントでつっついて行こう!!
に気持ちをおいて('◇')ゞ
新しいシリーズを作ってみました☆
完成した新しい子達はまだまだ進化の途中段階かもしれません。
ですがこれが今の私です(^v^)
挑戦してる真っ最中!!
素直にそこの部分を見ていただこうと思います☆

前回ご紹介しましたこの素地を。。。
夜な夜な居残り作業にて加工していきます。

模様のシルエットを加工したのがこの状態☆
ここからまた吹きガラスの作業で完成へと持って行きます!!
ピックアップして形を成形する際に。。。
やらかしてしまいました!!(/ω\)

地面に激しく落下!!!
その瞬間見る影もなく粉々に!!
工房で叫びましたね~(笑)
ここまでかけてきた時間と苦労を思うと悲鳴ですよ!!
悲鳴を聞いて驚いた田井さんΣ(・□・;)
すぐさま飛んできましたが…
この粉々のガラスを見て…
私にかける言葉もなく…
小さく静かに頑張れと!!ガッツポーズをして去っていきました(笑)
そりゃそうなるわな~(*´Д`)
でも。。。
この子は割れる運命やったんかな。。。
と、どうにか気持ちを戻しまして。。。
ここまで完成しました('◇')ゞ

キラリ~ン✨(*´▽`*)

真ん中の鹿モチーフは、
個人的にお気に入りなのです♪(*'▽')
少しピックアップしてご紹介♪
え??(´・ω・)
今までと何か違うん??
何も変わってないのでは??
と思う方もいるかな~

ですが私の中で大きく変えてるんです('◇')ゞ
完成までの途中工程で今までと変えてる部分がちょこちょことあります☆

表面は手で触るとポコポコ&凸凹感をダイレクトに感じます。
模様の輪郭がポコッと浮いてるのが見て分かるかと♪

こちらは内側から見た様子(*'▽')

新しい風景も切り取ってみて挑戦☆

ポコポコ感♪(*'▽')
今年はグラスタイムにツバメがた~~~くさん来て☆
た~~~くさん子供が巣立っていきました🐦
そして今も尚、ヒナが成長中!!

こちらは巣立って行ったツバメ達が私達にお別れを告げているのか??
くるくると旋回しながら上空を楽しそうに飛び回っていた様子から
インスピレーションをもらって作った絵柄です♪
まるでダンス踊ってるかのような姿に胸が高鳴りましたね♪
手を握りながら踊ってる様子を切り取ってます♪
器の一周をくる~ッと囲んでる絵柄に。
タイトル、
「ツバメのワルツ」♪(*'▽')♪
このような透明バージョンが多めですが、
その中に少しスパイスを☆
と言う事で。。。

色付きもすこ~し登場します('◇')ゞ

濃い目の青色が氷みたいに見えませんか??
そして真ん中のペンギンくん、
その氷の上に乗っている姿に見えませんか??
これは偶然に一致したポジション(笑)
ちょっと嬉しい!!
気に入ってます(*´▽`*)
私の作品は全部一点モノなり('◇')ゞ
この他にも用意しておりますので、
是非、実物をご覧いただけたらと思います☆
昨夜は。。。

眠い目をこすりながら(ノД`)・゜・。
どうにか梱包作業をしまして。。。
今日運送会社さんへ預けに行きました!!
連日の豪雨で交通機関に乱れがあると知っていたので、
早目に送ろうと思って頑張ったのですが…
そこで言われたのは…
「集荷のトラックがこちらに来ていない状況なので」
「指定されてる到着日の保証は出来かねます…」でした。
やはりかぁ。。。。(/ω\)
誰も責められないので…
頷くしかないですよね…
展示会当日までには…
どうにかこうにか届くと思うんですが…
搬入日に私が行けない為、
ギャラリー様にお任せするので…
FUKUTA様にご迷惑をおかけします!!
天災。。。。
こればかりはどうにもならん!!
どうかこれ以上悪くならないよう願うしかない!!
ホント良くなってください!!<(_ _)>
昨晩、展示会前の最後の!!
最後の挑戦だ!!(/・ω・)/
と言う事で。。。

このくらいのサイズに挑戦しました!!
表面がスリガラスの状態なので…
この時点ではまだ未完成です。
銀箔模様を施した鉢のサイズとしては、
私の中では過去最高の大きさです!!
これこそかけてきた時間と労力はかり知れないですが…
田井さんのお手伝いを借りながら、
目の中に汗が入りながらも、
どうにか完成させました☆(*'▽')
ブログを書いてる現時点ではまだ徐冷炉の中でお休み中。
手に取ってまじまじと見れてはないのですが…
大きな不満が無い限りこの子も登場させます!!
でも。。。
もし失敗してても良いかな??(´・ω・)
これが今私が精一杯取り組んだ証拠。
次に繋げられるヒントが詰まったもの。
大切な証拠品でもある!!
「失敗してても良い」
「チャレンジしている姿を見せて下さい」
これは今年初めに個展をさせてもらった
ギャラリー田中さんに言っていただいたお言葉です☆
胸に刺さりました('◇')ゞ
発送するのは。。。
間に合わない可能性があるので。。。
展示会初日、
私はこの子を抱えて上京する事になるかな(笑)
こうご期待(*'ω'*)
ここ数日まともに寝れてなかったのですが、
今夜は。。。
今夜は。。。
長めに寝れそうです(笑)
頑張った私!!!(*'ω'*)
町田は銀座などから行くには少し遠い場所でもありますが、
多くの方にお会い出来たらと思っています☆
お近くの皆様、宜しくお願い致します!!
こちらは今日、

高松で出会った黒柴のレン君とのツーショット!!
存在感が癒し♪
激カワすぎる~~~♪
早朝&深夜の制作作業から解放されて安堵感漂ってるこの私の写真でで終りとしたいと思います(笑)
疲労感ありますが、
このように元気ですのでご心配なく~(*´▽`*)
よし!!今夜はハイボールだぁ~🍻
スタッフ平田でした◎
「ももふく」さんでの2人展が終了いたしました☆
多くの方にお越しいただいたと聞きました!!
本当にありがとうございますm(__)m
ここ数日は全国各地で豪雨にみまわれ…
本当に大変な状態が今も続いております…
特に関西方面の交通機関が大幅に乱れており…
いろんな所に被害がある状況に(/ω\)
瀬戸大橋も通行止めになっています!!
四国から作品を発送したいんですが…
予定していた日に届けられるかどうか…
怪しい状況と告げられました( ゚Д゚)
どうしましょ…
大丈夫かな…
私の参加する4人展…
詳しい情報をアップさせていただきます。

「女流ガラス作家展」
<期間>2018年7月11日(水)~24日(火)
※会期中無休
<時間>10時30分~18時
※最終日は16時まで
<会場>ギャラリーFUKUTA
町田市玉川学園8-13-30
℡042-726-7173
安倍川亜紀さん
吹きガラスにエナメル絵付けやサンドブラストの技法
岡田多恵さん
パート・ド・ヴェ―ルの技法
皆川禎子さん
バーナーワークの技法
平田友美
吹きガラスに銀箔で装飾を施す技法
4名のガラス作家による展覧会です。
透明感や豊かな色彩を生かしそれぞれの技法と感性から生れた作品たちを、
是非!!ご高覧くださいませ。
※平田 11日、12日在廊予定
======================
素晴らしい作家の皆様に囲まれての展示会☆
緊張しないと言ったら嘘になりますが…
ここ最近いろんな方とお話しする機会がありまして、
私はもう少し肩の力を抜いて制作した方が良いのでは??
と思うようになりました(笑)
これは「手を抜くと」いった事では全くないのですが、
必要以上に肩に凄まじい力をかけたままモノ作りしてる気がして(笑)
(ここで言う力と言うのは気持ちの部分ですが)
故に…スーパーMAXで空回り??( ̄д ̄)
スーパーMAXでしんどい…( ̄д ̄)
不安感などを払拭させるために私は、
がむしゃらに手を動かす!!&何かアクションを起こす!!
と言う行動をとりがちなのです。
ストップすると不安になる感じがあって…
それは良い反面もあるんですが…
ふと気付くと同じことの繰り返しをしているだけで、
あまり前に進んでいない事に気付きました。
少し休むorやらない事を許す自分を持とう
と言う気になりました(;´∀`)
とある方にこの状況を相談した際に、
「そっか~なるほどね(笑)」
「でもこの時点で自分の事をちゃんと言葉で他人に説明できてるからOKだよ」
「客観的に自分の事を見れてるって事よ」
「それはある意味すごいよ(笑)」
「客観的に自分を見れなくなる人もいるしね」
と言われました。
話聞きながらちょいとウルっと来ました。
~(/ω\)~
そんなことを経験しての4人展準備☆
今回は、
自分が気になったテクスチャーをピンポイントでつっついて行こう!!
に気持ちをおいて('◇')ゞ
新しいシリーズを作ってみました☆
完成した新しい子達はまだまだ進化の途中段階かもしれません。
ですがこれが今の私です(^v^)
挑戦してる真っ最中!!
素直にそこの部分を見ていただこうと思います☆

前回ご紹介しましたこの素地を。。。
夜な夜な居残り作業にて加工していきます。

模様のシルエットを加工したのがこの状態☆
ここからまた吹きガラスの作業で完成へと持って行きます!!
ピックアップして形を成形する際に。。。
やらかしてしまいました!!(/ω\)

地面に激しく落下!!!
その瞬間見る影もなく粉々に!!
工房で叫びましたね~(笑)
ここまでかけてきた時間と苦労を思うと悲鳴ですよ!!
悲鳴を聞いて驚いた田井さんΣ(・□・;)
すぐさま飛んできましたが…
この粉々のガラスを見て…
私にかける言葉もなく…
小さく静かに頑張れと!!ガッツポーズをして去っていきました(笑)
そりゃそうなるわな~(*´Д`)
でも。。。
この子は割れる運命やったんかな。。。
と、どうにか気持ちを戻しまして。。。
ここまで完成しました('◇')ゞ

キラリ~ン✨(*´▽`*)

真ん中の鹿モチーフは、
個人的にお気に入りなのです♪(*'▽')
少しピックアップしてご紹介♪
え??(´・ω・)
今までと何か違うん??
何も変わってないのでは??
と思う方もいるかな~

ですが私の中で大きく変えてるんです('◇')ゞ
完成までの途中工程で今までと変えてる部分がちょこちょことあります☆

表面は手で触るとポコポコ&凸凹感をダイレクトに感じます。
模様の輪郭がポコッと浮いてるのが見て分かるかと♪

こちらは内側から見た様子(*'▽')

新しい風景も切り取ってみて挑戦☆

ポコポコ感♪(*'▽')
今年はグラスタイムにツバメがた~~~くさん来て☆
た~~~くさん子供が巣立っていきました🐦
そして今も尚、ヒナが成長中!!

こちらは巣立って行ったツバメ達が私達にお別れを告げているのか??
くるくると旋回しながら上空を楽しそうに飛び回っていた様子から
インスピレーションをもらって作った絵柄です♪
まるでダンス踊ってるかのような姿に胸が高鳴りましたね♪
手を握りながら踊ってる様子を切り取ってます♪
器の一周をくる~ッと囲んでる絵柄に。
タイトル、
「ツバメのワルツ」♪(*'▽')♪
このような透明バージョンが多めですが、
その中に少しスパイスを☆
と言う事で。。。

色付きもすこ~し登場します('◇')ゞ

濃い目の青色が氷みたいに見えませんか??
そして真ん中のペンギンくん、
その氷の上に乗っている姿に見えませんか??
これは偶然に一致したポジション(笑)
ちょっと嬉しい!!
気に入ってます(*´▽`*)
私の作品は全部一点モノなり('◇')ゞ
この他にも用意しておりますので、
是非、実物をご覧いただけたらと思います☆
昨夜は。。。

眠い目をこすりながら(ノД`)・゜・。
どうにか梱包作業をしまして。。。
今日運送会社さんへ預けに行きました!!
連日の豪雨で交通機関に乱れがあると知っていたので、
早目に送ろうと思って頑張ったのですが…
そこで言われたのは…
「集荷のトラックがこちらに来ていない状況なので」
「指定されてる到着日の保証は出来かねます…」でした。
やはりかぁ。。。。(/ω\)
誰も責められないので…
頷くしかないですよね…
展示会当日までには…
どうにかこうにか届くと思うんですが…
搬入日に私が行けない為、
ギャラリー様にお任せするので…
FUKUTA様にご迷惑をおかけします!!
天災。。。。
こればかりはどうにもならん!!
どうかこれ以上悪くならないよう願うしかない!!
ホント良くなってください!!<(_ _)>
昨晩、展示会前の最後の!!
最後の挑戦だ!!(/・ω・)/
と言う事で。。。

このくらいのサイズに挑戦しました!!
表面がスリガラスの状態なので…
この時点ではまだ未完成です。
銀箔模様を施した鉢のサイズとしては、
私の中では過去最高の大きさです!!
これこそかけてきた時間と労力はかり知れないですが…
田井さんのお手伝いを借りながら、
目の中に汗が入りながらも、
どうにか完成させました☆(*'▽')
ブログを書いてる現時点ではまだ徐冷炉の中でお休み中。
手に取ってまじまじと見れてはないのですが…
大きな不満が無い限りこの子も登場させます!!
でも。。。
もし失敗してても良いかな??(´・ω・)
これが今私が精一杯取り組んだ証拠。
次に繋げられるヒントが詰まったもの。
大切な証拠品でもある!!
「失敗してても良い」
「チャレンジしている姿を見せて下さい」
これは今年初めに個展をさせてもらった
ギャラリー田中さんに言っていただいたお言葉です☆
胸に刺さりました('◇')ゞ
発送するのは。。。
間に合わない可能性があるので。。。
展示会初日、
私はこの子を抱えて上京する事になるかな(笑)
こうご期待(*'ω'*)
ここ数日まともに寝れてなかったのですが、
今夜は。。。
今夜は。。。
長めに寝れそうです(笑)
頑張った私!!!(*'ω'*)
町田は銀座などから行くには少し遠い場所でもありますが、
多くの方にお会い出来たらと思っています☆
お近くの皆様、宜しくお願い致します!!
こちらは今日、

高松で出会った黒柴のレン君とのツーショット!!
存在感が癒し♪
激カワすぎる~~~♪
早朝&深夜の制作作業から解放されて安堵感漂ってるこの私の写真でで終りとしたいと思います(笑)
疲労感ありますが、
このように元気ですのでご心配なく~(*´▽`*)
よし!!今夜はハイボールだぁ~🍻
スタッフ平田でした◎
| ホーム |