fc2ブログ

ギャラリー田中での個展様子☆

初日の在廊から今日で、早くも在廊の最終日となりました‼

緊張感から少し解放されて楽しもうと思ってますが12時オープンしてすぐはドキドキしちゃいますね~


この看板を見るとグッと気が引き締まります。

さあ今日も始まった‼って(笑)
今日は私が在廊する最後の日です。
本当は連日いたいのですが…

写真は沢山撮っていますので🎵
会場全体の様子をアップしたいと思います。

会場へお越しになれない方々の中ではブログを楽し
みにしてくれてるので🎵
少しでも雰囲気が伝わればな、っと思います。






搬入はギャラリー様がしてくださってるので、私は初日に来てこの光景を目にしました‼

どんな風に作品たちが並んでいるのか?
ワクワクしていたんですが、とっても素敵に展示してくださってて🎵

おおおお‼(*^^*)って震えましたね🎵





段差をつけると思ってた以上に点数が並べられるので、展示される方によってだいぶ雰囲気も変わります。




私は作品数多めだったのかな?
と作品を発送準備中に思いましたが、
送った作品は全部会場に並べてもらってますね‼




壁には掛け花とガラス絵が登場してます✨

キュっとコンパクトな会場ですが、こうして見ると本当に沢山並ぶなぁ~(笑)


























在廊2日目までの時点で友達や先輩方に沢山お会いできてます🎵😁✨✨

お花もいくつかいただいてます✨🌹



こちらは何と‼
田井さんの父上母上から贈られました。
思いがけない方からのお花‼
ビックリとしか言いようがない😍⤴⤴

ブログを見てくださっているので、こちらでもお礼を申し上げます🙏
ありがとうございました‼

また、お土産にいただいているお菓子もた~~くさん🎵
スーツケース小さいので持って帰れないくらい
に(笑)
持って帰ったら速攻で田井さんに奪われるでしょう(笑)

皆様の溢れる愛に心から感謝いたします‼

さあ、私の在廊は今日で最後になります。
12時~19時のラストまでいますので🎵
是非、遊びにいらしてください。



宜しくお願いします✨


スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト



いざ出陣‼(笑)

今日から始まります、東京での初個展‼

先程無事に飛行機で羽田に着き、
今電車で銀座に向かっております‼

着くまで時間ありますので携帯からですが更新


制作にて奮闘中の様子をアップ‼

今回は銀箔模様の作品で少しボリュームのあるものを作りたくて、新しい形サイズに挑戦します。



お仕事終わってから時間をもらいまして、
未完の作品を吹きガラスの作業で完成へと仕上げていきます。

必死‼(笑)




すんなりいく方法で作ればすむ話ですが、
そうすると形が崩れる…
手間がかかりますが写真のような方法(インサイドポンテ)=面倒な方法(笑)、で銀箔を馴染ませます。




今までやらない方法でやる、
ここまでかけてきた加工の時間を考えると、
何がなんでも成功させたい‼🙏

なので尚更、必死‼(笑)

焼きすぎると銀箔が消えてなくなるので…
何度も確認しながら進めていきます。





素地となる器を作り、模様をマスキングしていく…
かなり時間をかけてやりましたね~





大まかにシルエットを彫った状態がこちら。

ここから細かい線を入れて、シルエットから模様を浮き上がらせていきます‼


こんな風に時間をかけて準備したゆえに最終行程の作業ではドキドキです‼
必死なのがお分かりいただけるかと(笑)


その様子を見た田井さんからは、
「お前、ビビりすぎ~😁」って笑われましたが。

へなちょこなのでまだこうなります😓
回数こなすと変わってくるんでしょうが。


こうして出来たこの作品も会場へ並んでおります‼




今まで作っていた作品とは少し違う質感になってます。




是非ぜひご覧いただきたいです‼🙏

おおお、もうすぐ電車が着きます✨
それでは初日、行ってまいります‼


スタッフ平田でした。

新作・お皿とガラス絵☆

個展の為に生みだした作品たちは24日に東京へ発送しました!!

そう!!先に出陣していきました!!('◇')ゞ

東京へは余裕持って発送しないといけないので…
ギリギリでも24日には出さねばなのです!!(;゚Д゚)

故に。。。

手元には作品がいない状態。。。
ドキドキ。。。(´゚д゚`)
ソワソワ。。。(´゚д゚`)

我が子達よ、
がんばってくれ~ !!
私も後から行くぞ!!


個展の為に作った新作を前回に引き続きご紹介☆

こちら制作段階の写真ですが、
f_20180123004644bc6.jpg
手前の4個、
既にこの時は銀箔模様を彫り込んでます。
(模様が下になっているので見えませんが)

こちらを再度吹きガラスの作業で用いて仕上げていきます。


吹きガラス作業後がこちら☆
g_201801230046434e8.jpg
金色に色づいて光沢感も出てますね♪


しかしながら。。。
この形ではまだ作りたい作品になってません。

ここから研磨して。。。
またまた吹きガラスの作業で使います。。。


そうしてようやく、ようやく、、、
完成したのがこちら☆

d_20180123004827928.jpg

ずら~~~~っ!!!(*´▽`*)

お皿になりました!!!



s_20180123004827267.jpg

サイズは小さめになってます。
市松模様にトンボ♪



m.jpg
こちらは柴犬♪
モデルのワンちゃんは勿論サクラ!!



a_20180123004825b92.jpg
雷神♪
勿論、風神もいますよ~

風神雷神になると顔のパーツがすごく小さいので、
彫る時手が震えましたね(笑)


他にもいろんな絵柄があるので、
是非見ていただきたいです('◇')ゞ


この皿の形から発展しまして、
新しい作品を作りました!!


その工程をアップいたします☆


x.jpg
先程のサイズよりひと回り大きいサイズの素地を作りまして。
このように、、、
大まかな銀箔模様を彫り込みます。

この時点ではシルエットが見えてるだけでまだ細かな所は出来てませんよね。



細かく彫りこんだのがこちら☆
z.jpg
だい~~ぶ変わりましたよね(*´▽`*)

素地の色は不透明の紫。
白色の上に紫を乗せているのでパステルカラー調になってます♪
好きな色(*'▽')




同じようなサイズでもう1つ作ります。
こちら☆
c_20180123010218be7.jpg
「狐の嫁入り」風景♪

こちらは全てを手彫りして仕上げていきます!!

構図が気に入っております♪
ぐい呑みサイズでも狐の嫁入りは作っているんですが、
ぐい呑みの小さいサイズでは、
お付きの人が持っている大きな傘まで入りきらないんですよね。

このサイズなら傘まで入っていて嬉しい♪
作るのが楽しい(*´▽`*)


さてさて、全てを手彫りはかなり大変なんですが。。。

頑張りまして、、、

このようになりました☆

p.jpg

良い感じで彫れました!!(^^)/

素地の色が出てきましたね~
そう!!こちらは真っ赤になってます♪
嫁入りですからおめでたい色で作ります。


彫り作業が終了したこれら2つを、
再度吹きガラスの作業で形作っていきます。


するとこんな姿に変身!!!

r.jpg
本当の色が出てきました~!!

全然違うものになってすよね。
この技法で何度も作っている私が見てもこの変化には毎度驚く!!



t.jpg

縁は立ち上がりの無い真っ平らな状態に形作ってます☆


さて??(*'ω'*)
こちらは一体どんな作品になるのでしょうか??



vv.jpg

白い枠を描きましたが、、、

この線の通りに加工機にてカットしていきます!!

カット中に間違って「パキ~ン!!」と割れないかどうかが本当に心配で…
ドキドキでした(;゚Д゚)


2つとも無事にカット出来まして♪


それをこちらにセットしまして、
完成しましたのがこちら☆

w.jpg

ジャ~~~~~~~ン!!!!

ガラス絵の完成!!!
そう!!額にハメ込んで絵にしてみました☆


サイズ、ドンピシャ!!!(^v^)

って言っても、
かなり平盤で削って微調整しましたけどね(笑)



;

額は既製品ではなく特注で作っていただきました!!
細部にわたって丁寧に作られていて、
ガラスとの相性もバッチリです('◇')ゞ




狐の嫁入りも完成☆

y.jpg

額の厚みがまた良い感じにマッチ♪



q.jpg
お気に入りの構図のこちらは、
自分でも気に入っている作品になりました♪

銀箔模様も本当に綺麗に仕上がりました~


ε-(´∀`*)ホッ



小さいサイズでもう2個出来ました☆

こちら~

gg.jpg

猫と薔薇🐈🌹

まっ赤な色とゴールド色が眩しいですね♪


カットして額に入れましてこのようになってます☆

ss_2018012601123693f.jpg

カットしちゃってる部分がかなり多いですが(笑)
良い感じになりました♪



dd.jpg
猫の表情気に入ってます(*´▽`*)

猫好きな方の心をグッと掴めればな~♪




最後はこちら☆
oo.jpg
猫のと同じサイズです。

こちらはツバメ🐤

暗くて色が見えづらいんですが・・
透明色の青色です!!
落ち着いた青で金色とも相性良いです。



ガラス絵は全部で4個完成しました☆

ff.jpg

並べてみました、
こんな感じです(*´▽`*)


会場でどう見えてくれるのか??
楽しみです♪

ぐい呑みの様に外側に銀箔模様を施すのは普通に作れば出来るんですが、
皿のように内側へ模様を施すのはそうもいかない…

さて??(´゚д゚`)
どうしたら出来るのか??

それを考えて。。。
たどり着いた答えから、

皿が出来て、、、
その皿から発展してガラス絵が生れました。



悩んでよかった(笑)




スタッフ平田でした。◎


Glassriumに新色誕生!!

ギャラリー田中での個展に向けて。。。

毎日毎日。。。

夜な夜な。。。

コツコツと。。。

制作しております!!('◇')ゞ


居残り作業、黙々と取りかかり…
気付けは深夜2、3時…
そしてまた朝が来て、日常のお仕事開始。
お仕事が終ったら自身の制作を開始。


このルーティーン昨年度末からず~~~ッと続けていますが、
そろそろ体力的にやばめです…(;´∀`)

「オラに力を~~~!!!」と叫びたくなります(笑)



ブログも頻繁にアップしたいんですが。。。
時間がない(/ω\)


ですが今日は頑張って綴ります☆


出来ている作品を少しご紹介(*´▽`*)

j_20180123004646171.jpg

こちらはDMにも登場しているGlassriumシリーズ☆

密度の濃いこれと同じボリュームのGlassriumを柄違いで3個誕生させてます!!


今までブルーばかり作っておりましたが、
「暖色系の春らしい色合いのが見てみたい」とのアドバイスをもらいまして挑戦しておりました。


ガラスの塊=ロッドで金赤と言う色があるんですが、
これを使ってGlassriumの元になる玉を作ってみたんですが…

h_201801230046468c6.jpg

作った金赤色の玉が見事に割れる!!
割れる!!割れる!!(;゚Д゚)


表面に銀箔をキレイに張り付けて玉にしているんですが、
苦労して作ったのに…
朝、徐冷炉をあけるとこのように割れているんです!!


これはグラスタイムで溶かしている透明なガラスと
金赤のロッドの相性が悪い事を意味しています。


こうなると…どうやってもダメ…

金赤を使いたいのに…(*´Д`)


色々考えたんですがなかなかアイデアが浮かばない…
そこに田井さん登場!!
相談してみました('◇')ゞ


そうして、、、
見事に解決策がみつかりました!!

これを頑張って形にしてみる。。。

予想通りに四苦八苦…(笑)


そうして出来ました!!!(/ω\)



じゃ~~~~ん!!!!

l_20180123004645acc.jpg

金赤とは色味が違いますが、
かなり気に入ったピンクが出来ました♪


こちらの方がグンと春らしいカラーになってます🌸


見つけ出したやり方だったらいろんな色のGlassriumが作れます!!
やったー!!!(*'▽')


個人的に爽やかな緑色でも作ってみたかったんですが、
使いたい緑色のロッドもグラスタイムの相性が悪くて…
断念しようかと思ってました。

ですがこれも見つけ出したやり方で挑戦☆

無事に完成いたしました(*´▽`*)


なので、
今回の個展ではもう2色新カラーを登場させます☆

v.jpg

ピンクの横にある2個Glassriumがそれです♪

緑系の色なんですが良い色ですよ~(*'▽')

これは是非、実物見ていただきたい!!

柄もそれぞれ違いますので♪



それにしても。。。

この数作るの時間かかった!!
お正月返上で生み出した子達です!!(笑)

頑張ったな(/ω\)(笑)




つづく。。。




スタッフ平田でした◎


平田、東京にて初個展☆

お知らせいたします!!

スタッフ平田、
東京にて個展を開催です!!


関東でのグループ展には参加したことありますが、
「個展」は初となります!!('◇')ゞ

昨年度からず~~~っと夜な夜な頑張っているのはこの為でした!!

そして今なお、、、
ず~~~っとやっております!!('◇')ゞ

お正月もず~~~~っと工房に来て朝から晩まで制作しているので、
お疲れMAX!!!!(笑)(;´Д`)

人より長く起きているので!?
もう1月終わって2月では??(;゚Д゚)
って感じるくらい長い事過ごした感あります(笑)




詳しい内容からご紹介☆

kkk_20180114125738680.jpg

何度もギャラリーの方とやり取りを重ねまして。。。
ようやく完成いたしましたDMです!!

私に至らぬ点があり。。。
完成までにご迷惑をおかけしてしまいましたが、
カッコイイDMとなりました☆

ギャラリー様に感謝!!感謝です!!
m(__)m




k_2018011412573877c.jpg


<期間>2018年1月27日(土)~2月1日(木)
※在廊日 27日・28日・29日

<時間>12時~19時(※最終日は16時まで

<会場>Gallery Tanaka
      (ギャラリー田中)
     〒104-0061
     東京都中央区銀座7-2-22同和ビル1F


====================



この個展の為に制作した新作たくさんあります!!
今まだ制作中のものもありますし☆

会場に並べたらどんな感じになるのか??
と制作しながら常に頭の中で想像はしておりますが。。。

ドキドキ、、、(;゚Д゚)

さてさて、、、どんな感じなのか??

ハラハラ、、、(;゚Д゚)


ドキドキ、、、ハラハラ、、、ドキドキ、、、
!!!!!(;゚Д゚)!!!!!

時々押し寄せてくるこの感情によって、
過呼吸になりそうです(笑)



そんな私を見て田井さんが言いました、
「グループ展で出来なかったことを個展でやればいいんよ」
と。。。


そうギャラリー田中さんは昨年度私、
グループ展に参加させてもらってるんです☆

人数が多かったので一人20点程しか展示していなくて、
その中で「自分」の作品の魅力を出すためにかなり作品を厳選しましたから。
まだまだお見せしたかった子もいたので。。。

田井さんの言う「グループ展で出来なかったこと」は、
その意味も含んでいるんでしょう。

何気なく言われた言葉でしたが、
ホッε-(´∀`*)としたのは確かです!!


少し救われました~♪


ここからのブログではこの個展についての奮闘記を綴ることが多くなると思いますが…
お付き合い下さいませ('◇')ゞ

ですがその前に…
綴る時間があるかどうかが疑問(笑)


新年のスタートを東京での初個展と言う素晴らしい形でむかえられる事!!
ありがたいですし!!
俄然、力が入ります!!

まさに勝負の年!!


頑張りたい~~~(; ・`д・´)



スタッフ平田でした◎



2018年初詣☆🎍

年が明けて。。。
グラスタイムも始動し始めました!!!


新年にshopへ入ると。。。
このような光景が!!!!

@@@@@.jpg

何じゃこりゃ!!(;゚Д゚)

今何かと話題の!?
日馬富士の手形とサインではないですか!!

何で??(´゚д゚`)(笑)


田井さんに聞くと、、、

お友達が親戚つてにいただいたらしく、
これはそのカラーコピーだそうです!!

コピーものですがなんか迫力ありますよね!?

そして、手がデカい!!(笑)

shopに飾ってあるのでお越しいただいた際に見てみて下さいね☆



そして。。。


グラスタイムでは仕事始めの前に毎年皆で初詣へ行くのが恒例なので♪

行ってまいりました~(*´▽`*)


k_20180107232939ff8.jpg


田村神社☆🎍

こちらも恒例の写真になりますね~

今年はあいにくの雨でして…
この獅子の写真に良い感じの光が射すことが無くって…
残念でしたが…(;´Д`)

これはこれで色がパリッと撮れてるので良い事にしましょ♪



初詣の日に田井さんから聞いたのですが。。。
今年、私、、厄年らしいです!!(;゚Д゚)
しかも…本厄!!

何と、田井さんも本厄だとか!!( ゚Д゚)

「グラスタイムに厄年が2人とかやばいやろ!!」
と言う事で。。。

2人まとめて厄払いしてもらう事になりました!!

言われるまで私厄年なんて知らなかったですし、
厄でもこうして誘ってもらわない限り厄払いしなかったと思います。

手続きとりまして。。。
本堂に入れていただきまして。。。
厄払いしていただきましたよ~

他の人も一緒にやってもらう形式だったんですが、
途中思いっ切り大きな声で名前と年齢を読み上げられるのが恥ずかしかったです(笑)
他の方は何も気にしてないのでしょうけど…
ハズかったです(;´∀`)


お祓い後色々といただいたんですが、

kk.jpg

こんなお札いただきました☆

真ん中に切れ目が入っていて、
右側には自分の名前と数え年が書かれています。


お祓い後はこれを自分で割りまして…
絵馬置き場にかけるんです。

自分で割る!!

kkk.jpg

パキン!!!




田井さんも、

kkkk.jpg

割る前に何か念じてますね~(笑)



kkkkk.jpg

パキン!!(笑)



kkkkkk.jpg
他の絵馬と一緒にこちらへかけます。

「合格祈願と一緒に飾ると悪い気がするな~」
と田井さんが申し訳なさそうに言ってましたね。




こちら割った片割れは、

kkkkkkkkkk.jpg

持って帰って飾るそうです☆



いただいた物の中には、

kkkkkkkkkkk.jpg

お神酒も入っておりましたね☆

今は個展前で禁酒しているので…
我慢、我慢、、、(/ω\)


厄払い後に使用した盃もいただきました☆

kkkkkkkkk.jpg

盃の中には干支の戌がいる~♪
年女なので嬉しい(*´▽`*)



グラスタイムズでおみくじも引きましたよ~♪

kkkkkkkk.jpg

私は、、、
大吉でした!!(*´▽`*)

最近、凶を引く傾向にあったので。。。
大吉出た時かなり驚きましたが(笑)

なかなか良い事書いてあったんで♪
更に嬉しかです(^^)/



しっかりお詣りして、
厄も払ってもらったので♪

今年もいいスタートが切れました!!
良き一年になりますように('◇')ゞ


その後皆でお昼を食べに行く事に~

ラーメン好きな田井さんなので、
お昼は有無を言わずにラーメンになりました(笑)


こちら私は初めて行くお店です☆

kkkkkkk.jpg

看板見た瞬間驚いたので考えずに言ってしまいました、

「田井さん!!ヤバいですよこのお店の名前…」
「贅肉(ぜいにく)ラーメンって言うんですね!!」
「こんな強気な名前付けてやっていけるんですかね??」

と。。。

すると田井さん速攻でこう言いました!!

「バカか??お前は??(´゚д゚`)」
「よう見てみろ!!」
「贅肉ではなく…」
「贅沢(ぜいたく)ラーメンだよ!!(笑)」

「制作のし過ぎで疲れてるんちゃうん(笑)」


あああああ。。。。(;゚Д゚)
ほほほっっっホンマや!!!(;゚Д゚)


ぜいたくラーメンって書いてる!!(笑)
大変失礼いたしました(笑)
m(__)m

お味は美味しゅうございましたよ♪




大晦日から年明けて6日まで毎日制作させてもらってた私…

kkkkkkkkkkkkkk.jpg

外は寒いですが大きい作品作る時は汗が流れましたね~
確かに疲れました~(/ω\)

ですが贅肉と見間違えるくらいとは…
自分でも驚きです(笑)



@@@.jpg

今日で普段の日常に戻ったので、
朝からずっと自身の制作…とはいかないですが…

コツコツと頑張りたいと思います!!


自身の活動も励みますが、
グラスタイムにも貢献できるようしっかり務めたいです!!



宜しくお願い致します!!('◇')ゞ



スタッフ平田でした◎

新年2018年!!!遂にあけました!!

皆様。。。

@@@@.jpg

あけましておめでとうございます!!

あっという間の年明け!!( ゚Д゚)

2018年となりましたが。。。

今年もグラスタイム
どうぞ宜しくお願い致します!!


忙しさに追われて…
ブログの更新がままならない状態でお正月を迎えてしまったの残念なのですが…
すみません…(/ω\)

このようにマイペースとなりますが…
2018年もグラスタイムのあれこれを綴ってまいりますので☆

お付き合い下さいませ~m(__)m




そしてグラスタイムは。。。

@.jpg

7日までお休みとなります('◇')ゞ

干支等でお問い合わせをいただいておりますが…
8日~しかopenしてませんのであしからず!!



人気の干支・戌🐶
田井さんが制作しているのをこれまで何百回と見てまいりました。

なので。。。
私も作れるかな??(´゚д゚`)
と見よう見まねで作ってみました~

@@.jpg

こちらがそうです(*´▽`*)

一人で作るのかなり四苦八苦しましたが(笑)
何とか形になってますね~♪

チョイ嬉しい(*´▽`*)





「お正月休みは工房自由に使っていいよ!!」と田井さんから言っていただいてるので♪
お言葉に甘え&感謝して大晦日から制作してます!!

@@@.jpg

年明けのカウントダウンを工房のアトリエで迎えた私。
こんなの初めてです(笑)

頑張ってるのは1月末に東京での個展を控えているからで…
時間がいくらあっても足りないと思ってます。

お仕事はじめの日までまだありますので…

無駄にしないようにしっかり制作に励みます!!


ファイティン!!!!(/・ω・)/


グラスタイムは2018年も忙しくなりそうです!!
皆々様、宜しくお願い致します!!


スタッフ平田でした◎
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ