fc2ブログ

高松市美術館のカフェにて☆

スタッフ平田の作品が、
高松市美術館1Fのカフェにて登場します☆


どどどどど!!!!っと大規模な展示ではないのですが、
カフェの一角にあるスペースにて数点作品展示します('◇')ゞ



詳細はこちら~(*'ω'*)

666.jpg

Creator 香川の作家の手仕事展示


「かわいいわ」

香川の作家による〚可愛い和〛をご紹介します。

<期間>2017年9月30日~10月15日
※店休日 10月2日・10日

<時間>9時30分~19時

<会場>Café de Moke
高松市美術館1F



◎紹介文
愛され続ける日本文化。
格式高く伝統的にも良いけれど、
毎日一緒にいるなら愛らしくて触れたくなるようなものがいい。
ちょっとずつ冬の近づくこの季節、
心が温まるようなかわいい和をご紹介します。




<展示作家>

◎岩部保多織本舗・平川めぐみ(高松)
 伝統的な保多織そのものの魅力と新たなデザイン性のコラボ。


◎エールック(東かがわ市)
 オリーブレザーに様々な和柄を刻印したアクセサリーと小物。


◎オオクボエンタープライズ(高松市)
 石職人の技術に遊び心が加わった、優しくかわいい庵治石製品。


◎平田友美(綾歌郡)
 硝子の中に描かれる繊細な銀箔の模様。
 独特な和を感じる作品。


◎森本建具店(高松市)
 組手の伝統的な技術を活かしたモダンなデザインの生活雑貨。




=================



以前、私が休日に美術館へ行っていたのは、
この下見も兼ねてでした('◇')ゞ


カフェなのでグ~~ンとスペースが広い訳ではありませんが、
今回ご縁ありましてお誘い受けました!!

ので!!作品を出品してます☆



そして。。。
そして。。。

今日から始まってますね!!('◇')ゞ


この期間中は美術館で日本画の「鏑木清方」の展示が開催されておりますので♪
宜しければ是非~~~~('ω')ノ



忙しい中ですが。。。
私もどこかで行けたらと思います♪

日本画も見たいですし!!(*´▽`*)




スタッフ平田でした◎

スポンサーサイト



「工房からの風2017」に参加します!!

お知らせで~ス!!('◇')ゞ

田井さん関東でのイベントに参加いたします☆

関東方面にお住いの方々~
宜しくお願い致しますm(__)m


555.jpg

工房からの風

<期間>2017年10月14日(土)・15日(日)

<時間>10時~16時30分

<場所>ニッケコルトンプラザ屋外会場
千葉県市川市鬼高1-1-1
℡047-378-3551


以下、
DMに掲載されている文章をアップいたします!!



新鮮な作りてたちは果実のように生れてきます。
その手から作られるかたちは、
必要な用途からふくらみ、
時代の感性が美しいと呼び寄せたものが
使い手の心に響き、暮らしの中で息づいています。

全国からみずみずしい工芸、
手仕事を生み出す作り手がその作品と共に集います。
ワークショップや制作公開も含めて、
70余名の作り手による野外展覧会は、
このたび15回目の記念展を迎えました。

ニッケ鎮守の杜での個性豊かなしつらいや、
庭の恵みを生かしたトキニワカフェなど、
秋の実りの二日間をお楽しみください。



詳しくは下をクリック
   ↓
工房からの風2017



==================




田井さんから聞いたのですが。。。

この「工房からの風」は過去にご紹介したことのあるクラフトイベントとは少し違うようです。


現時点で2回にわたるミーティングが行われておりますから!!
そう!!( ゚Д゚)
参加者全員がミーティング参加してるんです!!


こういうの他のクラフトイベントでは無いですから。

普通は当日現地に行き、、、
現地で「初めまして!!」の方が多い中での開催ですからね~


このミーティングに参加する為、
今年に入って田井さんは関東方面頻繁に行っていたんです!!



こんな風に事前に顔合わせして、
参加者がイベントの趣旨説明をしっかり聞いて、
その趣旨のもと開催するのとではまとまりが違うでしょう☆



工房の風HPを見ていただくと色々詳しく載っております。
参加される作家さんも載っていますので♪
要チェックです!!(*´▽`*)



ここまで綴っているとよりワクワクしてきます♪

が、、、、(;´Д`)

言わずもがな、、、

田井さん不在中は私工房主任にならないといけません!!

なので。。。
実際に目で見て体感して綴れません。。。
これは田井さんのレポートに期待するしかないですね!!


田井さん、
写真たくさん!!感想コメントたくさんで!!

ヨロピクミンです(*´▽`*)




と言っても、
もうすぐに10月になります!!

あっちゅう間に開催日になりますよ~

今はご注文品を制作しつつ、、、
工房からの風に出展する作品も制作中!!


頭も体も。。。
てんてこ舞いマイ。。。( ̄д ̄)


ラストスパートって言うんでしょうが…
何だか最近常にラストスパートな気がする(笑)




そんなてんてこ舞いマイな所に。。。

美味しい差し入れいただきました♪


777_20170929182920e03.jpg

ジャ~~~~ン!!!!(*'ω'*)


やば~~~~~~~い♪


ステキングすぎ~~~~~!!!



高松にあるタルト屋さんのタルトいただきました☆
私お初なので詳しい場所分からず…
また調べます('◇')ゞ



田井さんの器をご注文してくださったお客様が、
器を受け取りに来られた際に差し入れしてくださいました!!


何とも!!(/ω\)
ありがたい!!

お気遣いいただきありがとうございます☆


毎回田井さんがインスタに美味しいおやつの画像をアップしてるからくださったのかな??

しかも。。。
こんなにたくさん!!

スミマセンm(__)m




でも嬉しかです!!(*´▽`*)

キラキラしたスイーツ☆
選び難し!!!(笑)

スイーツは味もさることながら…
ビジュアルも大事ですよね♪

んん~~、選び難し!!(笑)


物事即決で決めれる私ですが、
こちらは久々に悩んだ~(笑)




そんな中。。。

888_20170929182919580.jpg

私はマスカットタルトをチョイス☆

こ、、こ、、、これは!?(; ・`д・´)


もはやタルトの部分無い気がします(笑)

マスカットの存在感半端ない!!(; ・`д・´)



シャインマスカットでしょうか??
めっちゃめちゃ甘くて美味しかったです♪
タルト部分も甘さ控えめでGood♪



田井さんは柿のタルトを選んでましたね~
モグモグと美味しそうにいただいてましたよ♪


ご馳走様でした!!!!!!!!!





最近こんな感じで美味しい物をモグモグするので…
田井さんが変化しております!?(; ・`д・´)

魔人ブウから。。。
ベイマックスへと進化を遂げておられる気がする!!


大丈夫か!?(; ・`д・´)


この危機感はご自分でも感じておられるようですが…



気を付けましょ。。。(笑)



芸術の秋!!でもありますが、
食欲の秋!!でもありますしね☆


(´~`)モグモグ♪



スタッフ平田でした◎

2018干支どうしましょうか??

グラスタイムバザールも終わり。。。

早、、、一週間が過ぎましたね~



作品でわんさかしていたshopも少しずつ片付けていきまして、

15_20170926221705850.jpg

見違えるほど。。。

スッキリ!!!!!(*´▽`*)



そして、
こちらのテーブルとイス初めて見るかと思いますが…

このテーブルとイス、
バザー始まる直前に田井さんが購入したものなんです!!
このアンティーク感がお気に入りだとか!!



でもでも。。。

こんな長くて大きなテーブルとイスどうするんかな??
と私、少々不安。。。(´゚д゚`)



しかし、
バザーの時はこの上にずらりと作品並べられたんで…
良かったんですが…



皆様ご承知の通り、
ショップの中はもう棚でいっぱいなんで~(笑)

そこにこの大きなのが二つ。。。



shop狭くなるんでは??と。。。
不安~~(;´∀`)





しかし。。。

16_20170926221704e3c.jpg

田井さんメッチャご満悦♪(*´з`)♪


カッチョイイものGetしてワクワク感が半端ない!!



こんなに。。。

楽しそうなら。。。

まぁ、良いかな。。。(笑)(*'ω'*)





バザール後のグラスタイムですが、

111111111111_20170926233408e65.jpg

以前にもまして。。。

ジャンジャン!!('◇')ゞ

バリバリ!!('◇')ゞ

制作しております!!



頑張っているのには理由がありまして。。。

たくさんお仕事たまってるのもそうなんですが、
そんな中、
田井さん10月に入って一週間ばかり関東へ出張されるんです!!

でた!!!!( ゚Д゚)
またもや長期出張(笑)


どうしても行かないとダメな用なのです…


故に、、、
一週間不在なのです(;´Д`)


大丈夫なのか??(笑)




だから今!!
精一杯制作中なのです!!('◇')ゞ


14_201709262217032bc.jpg

いかに無駄なくスムーズに制作できるのか!?

追求した結果。。。

この写真のような道具を使ってガラスを成形してます!!


ステンレスのボウルの中に敷き詰めてあるのは、
水に浸したビッチャビッチャな新聞紙☆


水に浸してやわらか~くなった新聞紙をボウルに入れ、
成形したいカタチにくぼませてます。


そのくぼみの上を写真の様に溶けたガラス転がすと。。。
あっという間に電球状に成形できるんです☆


昔の職人さんとかはこういう道具を自作して使ってますね。




早く形を作る道具では鉄リンっていうモノがあるんですが、
鉄リンより新聞紙の方がガラスの熱を奪いにくいので、

田井さん的には、
「新聞紙の方が長く作業できるからいいんだよ!!」
との事。


結果、
一日に作れる作品数が多くなりましたね☆


でも間髪入れずに作るもんだから。。。
疲労感半端ない!!(笑)

まあ一番しんどいのは田井さんですけどね!!
m(__)m




昨日、今日とた~~くさんワイングラス類が出来ました!!

明日も、
頑張りましょ~~('ω')ノ





そして、10月も迫ってきますと。。。
取りかからないといけないのが。。。

干支の制作!!!(/・ω・)/


やば~~い!!
今年は本当に器の制作が追い付いてない!!

なので、干支作れるのか??(;´Д`)
って心配…

田井さんも焦っちゃってます!!



来年の干支は。。。
戌=イヌですもんね♪

犬好きたくさんいますから、
例年にも増して頑張らんといかんです!!



そんな中、最近仲良くなったお友達います☆
そのお友達が干支のヒントをくれてます♪



お友達はこの子💛

8_20170926221702f77.jpg


きゃ~~~~!!!
激カワ♪🐕


柴犬のサクラちゃん♪


サクラは毎日夕方お散歩しているんですが、
お散歩コースでグラスタイムの前を通ります♪

すっごくおりこうさんなのは前々から見てて気づいてたんですが、
話しかけるまではしてませんでした。


ですが、最近仲良くなりまして♪



10_20170926221656c85.jpg

グラスタイムの前通る際は、
私がいるのか探してくれるようになりました♪


可愛い♪(*´▽`*)

サクラ見るとデレデレ感が半端ない私ですが、
サクラからすると私がおやつあげてるから寄ってきてくれてるんだろうな(笑)


おやつ目的なのは分かっていますが、
可愛いからそれでも良いのです♪(*'ω'*)



干支のモデルさんがこうして来てくれてるんで、
サクラを参考に田井さんの頭の中で干支の構想が広がってます!!


ふと、、、おもむろに、、、
田井さんが床にイメージ画を描き始めました☆


「おおおお!!!遂に!!( ゚Д゚)」
「干支チャレンジしますか!!」と興奮する私。


これからちょっとでも空いた時間あったら干支のサンプル作りに挑戦するようです☆


ドキドキ。。。( ゚Д゚)




息をのんで見守りまして。。。

完成したのがこの画!!!

12_20170926221820bcc.jpg

田井画伯!!!



やばっ!!!!!( ゚Д゚)


こ、こ、これは、、、

ヒドイ!!??(笑)




高校も、大学も芸術系ですよね??(笑)


やば~~~~~(笑)(/ω\)

ゆるキャラ感~~~(笑)(/ω\)






田井さん!!!!!

7_20170926221822db9.jpg

サクラ!!
これがサクラ!!( ゚Д゚)




9_20170926221821a8c.jpg

まだ時間ありますから!!

観察してステキングな干支完成させましょ♪

(笑)





最後に田井さんが言いました、、、

12_20170926221820bcc.jpg

「俺は2Dが苦手なだけで。。。」

「ここから3Dに作り上げるとスゴイ良い感じのが出来るんや♪」



見とれよ~~(*´з`)



こうご期待(笑)




スタッフ平田でした◎

オシャンティーな車が!!(/・ω・)/

グラスタイムのshopにお客様がご来店☆

前々から気になっていて。。。
shopが見たくて。。。
今回勇気を出してご来店してくださいました(笑)

勇気出して!!(*´▽`*)

ってとこ強調されましたね(笑)


まあ、、、

確かに初めましてのお店って用が無い限り入らないし、
見てみたいんだけど…って思っているくらいの方なら、
まず入りづらいでしょうね~(;´∀`)



ようこそ!!グラスタイムへ~~♪




ご来店の際にもの凄い大きな車のエンジン音がしたので、
どんな車が来たのか??(*'ω'*)
と興味津々な私達♪

ガラスのお話さておいて。。。
外へ出て車のお話に花が咲きました(笑)


だって。。。

44_20170923181429232.jpg

めっちゃオシャンティーな車なんですもん♪

車には詳しくないので、
パッと見て国産車かどうかも分かりかねる!!

アンティーク??(´゚д゚`)なのか??



お話聞くと。。。


45_20170923181428a29.jpg

国産車・ダイハツ


前から見たお顔、
カッチョイイですよね~!!


かなり昔の車だそうです。
詳しい年数忘れてしまいました(;´∀`)

昔の車なので…
修理するにも部品があまり残ってなくて、
探すのに苦労するとおっしゃってました。



DAT SUN=ダットサンと言う車種☆
ご存知の方いるのでは♪


それにしても縦長な車ですよね~
フロント部分が長い!!

昔の車は全部こんな感じだったのかな??






46_20170923181427f5b.jpg

後から見た姿も美しい!!
カッチョイイですね~



ミラー、ランプ、マフラー部分などはカスタムしているので、
そっくりそのまま純正のダットサンではないとの事ですが、



47_20170923181426af6.jpg

センスが素敵!!(*´▽`*)


キラキラ光り輝いているこの赤色も、
全塗装のカスタム!!


良い色ですよね~
ドギツイ朱色ってわけでなく、
深みのある落ち着いた赤です(*'▽')




「車内も見させてください!!」
とお願い致しまして。。。

拝見!!('◇')ゞ



48_2017092318142659b.jpg

運転席のシートベルトが!?
レース仕様になってるんですが!?( ゚Д゚)
どういう事??


聞くと。。。

こちらの車で定期的にジムカーナ―の大会に出ておられるとか!!


こ、こ、このオシャンティーな車で!!
ジムカーナ―とな!!(´゚д゚`)


度肝抜かれました(笑)


ジムカーナ―とは。。。
専用コースにもうけられたスラロームなどの障害物を上手くクリアーし
そのタイムを競う競技の事。

バイクにもジムカーナーはあるので私は知ってたんですが。

まさか??
このお車で参戦されてるとは!!
驚きです!!( ゚Д゚)


そして、
同じ大会に参加されてるメンバー全員がこの種の車だとか!!


こんなオシャンティーな車が40台くらい集まって開催するんですって☆
圧巻でしょうね~(*´▽`*)
面白そう~見てみたい!!




でもでも、

「ジムカーナーしてたら。。。」
「パイロンとかに当たるかもしれないですよね」
「傷とか気にならないんですか??」
と質問しましたが、

それよりもこの種の車がたくさん集まってジムカーナーすることの方が楽しいから♪

気にしないそうです(/・ω・)/

なるほど~~





ハンドル周りも昔の車感ありますね~

49_201709231814252aa.jpg

座ってハンドルきらせてもらったんですが。。。

停止している状態できってもハンドルかなり重かったです!!
これでジムカーナーかぁ。。。( ゚Д゚)





このオシャンティーな車に♪
田井さんも興味津々♪(*´▽`*)

54.jpg

ちゃっかり座らせてもらってます☆




55_2017092318153704d.jpg

「目線がかなり低いですね!!」
「思ってたより地面との距離が近い!!」

とソワソワ。。。( ゚Д゚)





たまらず!!(*´▽`*)
私もちゃっかり座らせてもらいました☆

50_20170923181536d83.jpg

ジャ~~~~ン!!!!


「似合わね~~~(笑)(*´з`)」
と田井さんから速攻言われました!!



何をおっしゃる!!
似合わないのはお互い様です(笑)

と言う事で、、、
どっちが似合わないか選手権を開催(笑)




53_20170923181535141.jpg

(∀`*ゞ)テヘッ



私の様におチビさんは座ると。。。
足を前にピ~ンと伸ばした状態でペダルに足が届く感じでした(笑)

ギリ、運転できるかなって感じですね(;´∀`)




それにしても、
こういった車やバイクに愛情を注いでおられる方はもの凄くお若く見えます!!
こちらのオーナー様も実年齢よりもはるかに!!はるかに!!
お若く見えました!!(*´▽`*)

聞くと、
同じ趣味持ってる友達もみんな若々しいとの事でした☆


はやり!!
乗り物系に愛ある方はそうなんですね~



オシャンティーな車拝見させてもらいました☆
ありがとーございます!!(*´▽`*)
これを機に!?
いつでも気軽に遊びにいらしてくださいね~♪




スタッフ平田でした◎

バザール2017☆終了いたしました!!

台風到来と重なってしまった今回のバザールでしたが…

無事に終了いたしました!!('◇')ゞ


雨にもかかわらずお越し下さった方々には心から感謝いたします!!

☆☆☆m(__)m☆☆☆




そして。。。
終了後すぐにプレゼント企画の抽選会を行いました☆


当選された方の中には。。。
展示会へよくお越し下さってる方のお名前もあり!!

グラスタイムズで歓喜しました♪(笑)
☆(*´▽`*)☆


当選された方へは近いうちに作品をお送りいたします。
楽しみにお待ちくださいませ♪



またお越し下さった皆々様へは。。。

0_2017091918585550a.jpg

スタッフ平田の魂込めた!!
暑苦しいまでの!?( ゚Д゚)
お礼状をお送りいたします☆

アツイ想い受け取ってくださいませマセ(笑)





これにて年に一度の感謝祭イベント終了☆

1_20170919185854b83.jpg

イベントの中日でしたが。。。
グラスタイムズでお疲れ様会をいたしました!!

田井さんが大好きな焼肉で♪(*'ω'*)♪



私は久方振りにハイボールいたしました♪
夏に体調崩してからほとんど飲んでいなかったので…

涼しくなって来たこの頃、
体調的にも良いので、

カンパーイ!!!!!!
(´∀`*)ウフフ





3_201709191858536f0.jpg

お疲れ様会には、
ななみ姫とリッキー王子も元気に参戦☆

「自分たちが焼く係!!!!!(*'▽')」と張り切って焼いてくれてます(笑)

持ってるトング離さない!!(笑)
必死な眼差し!!(笑)



お肉、美味しくいただきました!!!!!!!!!!

久方振りに皆してお食事しましたね♪



焼肉で元気付けて、
皆で頑張ろう~~~~~!!

エイエイオー!!!(/・ω・)/






スタッフ平田でした◎





台風やけどもバザール開催!!

始まってます!!(*'ω'*)
年に一度のグラスタイムバザール!!

777_20170917225849248.jpg


せっかくの連休なのですが、
台風到来の時期と重なってしまってます…

(;´д`)トホホ


昨日、初日はまだ大丈夫だったので、
朝一から多くの方にお越しいただきました☆

ありがたいです~m(__)m



そして。。。

台風が直撃するであろう今日2日目は、
朝は曇りで予想外の穏やかなお天気!!
拍子抜けしちゃいました(´゚д゚`)

お昼からはパラパラ雨の降る中でしたが
お越しいただいた方もいて感謝感謝です!!

朝から直撃すると予想してたので、
お客さん来ないんじゃないかと思ってました。



しかし…

夕方から凄まじい豪雨!!( ゚Д゚)
バケツをひっくり返したような豪雨!!

これはもうダメやろ。。。っと、
30分早めにshopを閉めることにしました…
本当にスゴイ雨風でしたから…



はて??(;´Д`)
最終日の明日はお天気どうかな??

毎年バザールに来られている方で
まだお会いしていない方おられますから。


最終日お会いできると良いな~('ω')ノ






777_20170917225849248.jpg

と、
上の写真で登場した田井さんの似顔絵マスコット♪
今回プレゼント抽選企画に使用しております(笑)

おめでたい楽しいイベントなので♪
手にはクラッカー持たせてみました(笑)

これ見た田井さん一言。

「そんなん作らんと…」
「早く帰りなさい…(*´Д`)」でした。

苦笑いしながらも、ちょっと嬉しそうなお顔してました~

激似ですよね~
♪(´∀`*)ウフフ♪






今年のプレゼント企画☆

778.jpg


これだけ作品を用意しております!!
ずら~~~~~~り!!

DMには6個って記載してたんですが、
結果。。。7個になってますね(*´▽`*)

当たる確率上がります!!


今回お越しになられた方々にご希望の作品に応募してもらってます☆



お客様から、
「これ楽しみにしてるのよ♪」
とプレゼント企画に期待の声もいただきました~


また過去に当選された方からも嬉しい声が。
「昨年当たったのよ!!」
「突然宅配便が来て。。。」
「あけてみたら。。。」
「欲しかった作品が入ってて!!」
「ビックリしたけど!!もの凄く嬉しかったわ!!」

「当たるとあんなにも嬉しいのね(笑)」

「今年も当りますよ~に(/ω\)」

と手を合わせて願掛けしていただいてました(笑)


皆々様に楽しんでいただけてる事を再確認☆


そう!!
バザールは皆様へむけての感謝祭です!!
少しでも喜んでいただけてる事。。。

こうでなくっちゃね('◇')ゞ






田井さんの作品多めに登場してますよ☆

800.jpg

花器、抹茶茶碗、、、

ビアグラスも♪






そして。。。

私も2点だけ出させてもらってます☆

779.jpg


Glassriumシリーズと銀箔模様のグラス♪



開催2日目の時点でかなり多くの方に応募してもらってます!!


どなたに作品が届くのか??

こうご期待~~~(*'ω'*)



最終日の明日、
台風であろうが…
雨であろうが…

バザール開催してますんで!!


宜しくお願い致します☆('◇')ゞ




スタッフ平田◎




2017年バザール始まります☆

一週間ほど前からコツコツ準備していることがあります☆

今日。。。

ようやく完了いたしましたので、
そのイベントのご案内から~(*´▽`*)


82_20170915211844902.jpg

グラスタイムバザール 2017

<期間>2017年9月16日(土)~18日(月)

<時間>10時~17時

<場所>ガラス工房 グラスタイム
      綾川町陶5590-5
      ℡087-876-3612


年に一度の工房セール!!
今年もたくさんの作品をご用意して皆様のお越しをお待ちしています。
是非ご来店くださいませ!!



そして今年も。。。


お楽しみ抽選会開催いたします!!

期間中お越しいただいた方の中から
抽選で6名様に作品プレゼント!!
お手元に届いたハガキが応募券になりますのでご持参ください。
作品は後日発送いたします。


====================



このイベントは。。。
いつもグラスタイムを好きでいてくださっている方々へ
感謝を込めて開催するイベントです☆
プレゼント企画も♪



普段から私たちの作品をご覧いただいてる皆様が
この期間に多くお越しいただけるので♪
私達もお会いできるのが楽しみで仕方ない♪


今年は県内で作品展する機会が少なくて、
今年お会いできていない方も多くいらっしゃいますので…


楽しみさが増す!!!!!!!(*´▽`*)



皆々様~
お待ちしておりま~ス('ω')ノ




尚。。。
ハガキをお持ちでない方でも作品ご覧いただけますので、
お近くの際は是非~(*´▽`*)




今日帰り際にshopの様子を撮ったので♪
チラリとお見せいたしますね~





83_2017091521184368a.jpg

棚の中には田井さんの作品

ワイングラス
ビアグラス350
などが主にあります。


サイズを揃える為に注文品数よりも多めに多めに作る作品。
どうしてもサイズ違いが出るので。。。
その子達をここに並べています☆

お手頃価格になってるものもあるかも??
ドキドキ(*'ω'*)





85_2017091521184289a.jpg

大皿
スタッキンググラス


大皿は、
ご注文品でパスタ皿を作った際にた~くさん余りが出ました。
少しサイズが違うものもありますが。。。
普段使うには何の問題もありません!!


グラスは、
重ねることがスタッキング出来る便利なグラス。

沢山あるので家族分揃えられますよ♪






アンティーク棚の引き出しをあけてみると、

86_201709152118411e0.jpg

そこにもみっちり入ってます作品が!!(笑)


レースやチェック柄の作品も今年はたくさん出てますよ!!





東京の器屋さんでも人気のあるこちら☆

88_2017091521203951d.jpg

輪花シリーズもずらりと!!
登場!!


こちらもサイズが少し違うものもありますが、
上記で書いたように全く問題のない器!!

ここから頑張って探してみたら。。。
同じザイズのものあると思います!!

是非、頑張っていただきたい(笑)('◇')ゞ





89_20170915212038cd8.jpg

田井さんここ最近は透明系の器を作っていたので、
カラフル作品見ると新鮮ですね♪

今後、この系統の作品あまり作っていかないんじゃないかな??
なので、、、
ここにあるのは貴重になるかも~





100_2017091521203788c.jpg

shop中央には大きな机を設置して、
そこにも盛りだくさんあります!!( ゚Д゚)





101_2017091521203614c.jpg

今年本当にたくさん作ってますね、
この透明な器シリーズ(*´▽`*)

バザールに出ている量、、、
凄まじい!!!!(笑)







スタッフ平田、
私の作品もちょこっと展示しております☆

84_20170915211842d4a.jpg

Glassriumシリーズ登場しちゃいます!!
(*´▽`*)


勿論、器類も♪登場します!!






金子さんは、

87_20170915211840c21.jpg

アクセサリー類を展示☆
お手頃な価格になっているものもありますんで♪
チェックして下さいね('◇')ゞ



私もですね~
ハンドメイドしたアクセサリー数点展示してます。
楽しんで見てもらえますように(*´▽`*)






準備して思った事は。。。


今回は、、、
過去最高の作品数になりました!!

凄まじい量です!!!( ゚Д゚)
もうshopに並べきれない程の数!!


これはグラスタイムが本当に働きアリになって制作しているってことですね(笑)
過去最高の数を目にして改めて感じました!!


ハアハア。。。(*´Д`)



ここに並んでいる作品は多くありますが、
人気のあるモノや数分揃えやすい作品等は早いうちに無くなります。
お目当ての作品がおありの方は、
早いうちにお越しいただけるとGet出来るかな??


台風情報も気になる所ですが…
初日はまだ大丈夫かな~??(´゚д゚`)

皆様、お気を付けてお越しくださいませ☆




最後に、

たくさんの作品が並ぶshop内は狭くなっております。。。
その為一度に多くのお客様が入ることが出来ません。
混み合う時間帯によっては自由にご覧いただけないかもです。
ご不便おかけする可能性がありますが…

その際はご了承くださいませm(__)m




ステキングなバザールになるよう!!
グラスタイムズ元気いっぱいで!!
皆様をお待ちしております☆(*´▽`*)




スタッフ平田でした◎












火入れしましたよ~!!

遅めの夏休み中。。。


グラスタイム周辺の風景はこのように変化☆


1_2017091122214062a.jpg

稲刈り!!!!!!!( ゚Д゚)

たわわに実っていた稲穂が、、、
きれいさっぱり刈り取られてました!!


もうこんな時期なんですね~~

秋だな。。。(*'ω'*)




10日間ほどの夏休みでしたが、
その前半私は工房へ通っていました(笑)

はて??(´゚д゚`)
夏休みの意味は??

って、、、なりますが(笑)

どうしてもやらねばいかん作業がありまして!!



それは。。。
ご注文品のランプ制作!!('◇')ゞ

8_20170911222349a8e.jpg

午前中から作業開始して。。。

ず~~~ッと絵柄をほどこしてました!!

ただ、
なんでこの休みの日にまでやっているのかと言うと…


直径40㎝はある大きさなので、
普段使っている電気炉では焼成できないのです。


焼成するには徐冷炉として使っている電気炉で焼かないと入らないんです。




その徐冷炉を自由に使えるのは。。。

吹きガラス作業してない時=メンテナンス期間中

この時しかないんです!!(;´∀`)




なので。。。


7_20170911222348174.jpg

夏休みのこの間に、
ひたすら机に向かって絵柄をほどこしてました!!



頑張れ。。。。私。。。。(;´∀`)(笑)






ご注文のランプには、
Birthの絵柄と鳥を数羽描いてます🐦

9_2017091122234766d.jpg

見えますかね??鳥さん🐦


だいぶ時間かかりましたが、
このように完成しました~~(*´▽`*)♪




灯りをつけたら天井に影が映るように制作してます。

10_2017091122234794f.jpg

シェードにほどこしたこの絵が浮かび上がります♪


鳥の細部までは無理かもしれませんが…
Birthの模様は出るでしょう♪


ドキドキの焼成作業は無事に終了!!
イエ~~~い(*´▽`*)


あとは照明のパーツを取り付け。。。
一人点灯式をして確認するのみ!!(笑)


ランプ作品はあかりを灯して使うものですからね。


灯した姿が想像通りに、、、
良ければ想像以上の完成になってる事を、、、


祈ります!!(/ω\)






夏休み期間は田井さんが東京へ出張中。
なので、工房にいるカカオ隊長のお世話を私がすることに~

早朝来て散歩するのは朝が弱い私には無理なので…(笑)


3_20170911222138007.jpg

秋の風が心地よい🍂
夕方にカカオ隊長の散歩へ~





2_20170911222139a07.jpg


夕方まで大好きなお散歩をおあずけにされてた隊長は、
我慢の限界だったらしく( ゚Д゚)


グイグイとリードを引っ張ってお散歩に向かってます(笑)




ちょっと一休み~~




夕日を浴びた隊長♪

4_20170911222137ae6.jpg

ウエイビーな毛並みがカッコ良くそよいでます(笑)






5_201709112221360da.jpg

「何??」





12_2017091122213570f.jpg

「もう行こうや~🐶」
「十分休んだやろ~🐶」

的なあくびですね~(笑)




日中作業して。。。

夕方お散歩行く。。。

夜は早めに就寝。。。


夏休み前半は意外と健康的に過ごしておりました☆





そんなこんなで日は過ぎていき。。。
あっという間に夏休み終了をむかえ。。。


いよいよ!!
グラスタイム始動でございます('◇')ゞ

出張から帰って来た田井さんと10日間ぶりに合流☆

仕事のスタートは、
まず溶解炉の坩堝を取り出し新しい坩堝に変える事。


覆い囲っている炉材をはぎ取って。。。

17_2017091122264462a.jpg

なかの坩堝を取り出したのがこちら☆



何やら田井さんがけわしい顔で見つめております。



それは。。。

0_20170911222642e9d.jpg

下に流れ落ちたガラス!!

冷えて固まりカッチカチになってます…(;´∀`)


だいぶ前に小さい坩堝が割れたと報告したと思います。
その割れ目からこぼれちゃったんです…
ガラスが…(;´Д`)


まだ薄い層だったのが救いでしたね~



田井さんいわく、
気になる程ではないので、、、

18_201709112226437dc.jpg

このままメンテナンスを進めることに('◇')ゞ



坩堝はもの凄く重いんです( ゚Д゚)
そんな坩堝を田井さんと抱えて。。。

汗かきながら。。。( ゚Д゚)



19_201709112226410f1.jpg

大きい坩堝をピットイン!!!!('ω')ノ


ゼイゼイ言いながらピットインさせました(笑)




そして今回も泡ガラスや色ガラスを溶かす用の坩堝を設置します。

20_2017091122264187a.jpg

なので隣に小さい坩堝をピットイン!!!!('ω')ノ


なんか、この感じ可愛いですね~♪





あとは、
熱を保温させるための炉材を周りにコーティングし

21_20170911222640858.jpg


完成です!!('ω')ノ





意外と早めに坩堝を変えることが出来たので、
火入れの火も早くなりそう♪



と、2日後に。。。



26_201709112229388d3.jpg

工房に祀ってある神様に手を合わせまして、
またここから始まるガラスの日々を見守ってもらいます☆





27_20170911222936cd0.jpg

プロコンのスイッチをON!!


これで火入れされました!!

そう窯に火が入ったのです!!

遂に。。。
ONされたんです(/ω\)




ですが、
坩堝にガラスを投入できるまではまだまだ。。。

数日かけて坩堝自体の温度を徐々に上げていきます。



その間、
工房内の大掃除をしたり。。。

他の機材メンテナンスをしました('◇')ゞ



22_2017091122293553a.jpg

私に課せられたのは、
ガラスを焼き溶かすグローリー(再加熱炉)の補修作業☆


丸い穴がいびつになってますよね??
これ使っているうちに朽ちてしまってるんです。




24_2017091122293693e.jpg

これらの道具を使って、
グローリーをおNewにしてあげます('◇')ゞ



「これはお前に任せる(*´з`)」
「好きなように良い感じにしてくれ♪」


と田井さんから言われて取りかかったんですが、



作業中逐一田井さんのチェック入ります。

「こそはこうして!!」
「そうじゃなくて、これ使ってやれ!!」
「それで大丈夫なん??」


何か。。。
全然作業進まないんですけど…(;´Д`)
自由にさせてくれるんじゃないん??


まるで、
嫁の行動を鋭い眼差しでチェックするお姑さんみたい!!

非常にやりづらい(;´Д`)

(笑)



なかでも一番気が滅入るのは…

もうやってしまった後に、
形にしてしまった後になって姑の小言が入る事です!!

見てたんやったら…
もっと早く言ってつか~さい(;´Д`)


(笑)



そんなこんなでしたが。。。

25_2017091122293417b.jpg

姑チェックをクリアーして完成しました☆
おNewのグローリー(*´▽`*)

綺麗に出来てますでしょ♪


お姑さんも首を縦に振ってくれましたよ(笑)




数日後、
溶解炉の温度も目標まで達成したので♪



1日かけてガラスを投入して、
新しい坩堝の中にガラスを溶かしました!!

28_20170911222933767.jpg

おおおお~~~~~♪(*´▽`*)♪


10日間ぶりのあったか~い熱!!
この光!!
そしてトロトロのガラス!!




お仕事がたまりにたまっている田井さんは、
ガラスが溶けた翌日には制作開始しました!!


ホントにもうここからノンストップで始まります!!
ガラス三昧の日々が!!(*´▽`*)




制作開始の今日は、

40_20170911223226d61.jpg

汗ばむようなお天気!!(´゚д゚`)

秋風はどこに行ったんや??
ってツッコみたくなるような気温!!


故に、、、
制作開始の今日も午前中から汗が流れました!!



頑張るんバ。。。('ω')ノ




スタッフ平田でした◎


夏の展示会終了です!!感謝!!

お久し振りです('◇')ゞ

お休みいただいている間に。。。

あっちゅう間に!!
9月到来!!( ゚Д゚)

季節もすっかり秋めいてます🍂
朝晩は想像しているよりも涼しくなってますんで。。。

皆様もお気を付けて下さい('ω')ノ



そして。。。

グラスタイムは再始動してます!!


溶解炉のメンテナンスに取りかかりまして、
田井さんが今日火入れしました☆

その様子も写真撮ったんでまたアップいたしますね。


ですがその前に。。。

展示会終了のお知らせとお礼を~('◇')ゞ



我らが田井さんの個展
倉敷の日本郷土玩具館での個展☆

99_2017090721181504d.jpg

9月3日に無事終了しました!!

田井さんのスケジュール的にはハードでしたね…

東京でお仕事して…
帰って来てから…
次の日すぐに個展最終日・搬出作業でしたので。

お疲れ様でしたm(__)m


今回の個展にはSNSを見てお越しくださった方々も多く♪
その方ともお話しできた!!と田井さん喜んでおられました。

夏の個展はこれにて終了しましたが、
日本郷土玩具館では田井さんの作品を常設展示していただいてます☆

数はそれほど多くないですが、
実際に見ていただける機会です(*´▽`*)


お近くの際は是非ぜひ~~♪








そして。。。
私のグループ展も終了しました('◇')ゞ

こちらは8月中に終了しておりまして、
ご報告遅くなってしまいました…


11_201709072118146df.jpg

初めての地、滋賀・長浜での展示会でした。

本当に素敵な空間のギャラリー!!
ここに私の作品が並んでいる姿を実際に見ることも出来て♪

遠方でしたが。。。
在廊して本当に良かったと思いました(*´▽`*)


お客様の中でも遠方からお越しいただいたと聞き。。。
感謝!!(/ω\)


また、
「朝一で私の作品を見に来た!!」と言う方もいらしたそうで。。。
私…感無量!!(/ω\)





遅くなりましたが。。。



42_20170907211813846.jpg


近いうちに!!
魂込めたお礼状を送らせていただきます!!

暑苦しいまでの想い受け取ってください(笑)



季節は秋めいてますが。。。
こちらの絵は夏満喫中の田井さんでした~(笑)




年に一度のお休みはこれにて終了☆
またここからず~~~~っとガラス三昧の日々が始まります!!

体力付けてしっかりついて行かんとですね~


ファイティン!!( ゚Д゚)




スタッフ平田でした◎
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ