Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
山口アーツ&クラフツ2017 レポート!!
お伝えするのが遅くなってしまいました…
山口アーツ&クラフツ2017年のレポートしていきたいと思います☆
当日の午前3時に香川を出発しまして。。。
山口の会場へ着いたのが7時過ぎ。。。
ここまでの道のり田井さんが運転してくれました!!
私では危なっかしいと感じたのでしょうか??
最後までハンドルを握らせてくれませんでした(笑)
そうして山口入りしたんですが、
その時からすでに雲行きが怪しい…
まさか?!( ゚Д゚)
空が暗くなってきまして…
車のフロントガラスにポツポツと雨が!!!!
マジか~~!!!( ゚Д゚)
やはり降りましたね~
山口!!!!(笑)
会場についてイベント開始の10時までに準備を終えとかないといけないんですが、

雨は容赦なく降って来まして…
遂にはゲリラ豪雨ばりの雨になってしまいました!!
私たちのブースは下が石畳なので激しく降ると雨が跳ね返ってきます!!
ズボンの裾がビションコに…(/ω\)

この凄まじい雨の中では準備が出来ず…
少しおさまるまでテントの下でただじっと待ってる事しか出来ませんでした!!
他の方々も同じような感じでしたね~
この雨では仕方ないな…(;´Д`)
少しおさまったところで。。。
雨に濡れながらも準備を始めていきました☆
このままの状況なら、
初日の今日はお客さん少ないだろうな~
と残念ですがそう思ってしまいました(/ω\)
はやり屋外のイベントは天気が重要!!
天気次第で結果もすんごく変わります!!
こんな土砂降りの中。。。
家族で出かけよう、とはなりにくいですからね~
そんなこんなで準備も終え、
午前10時!!( ゚Д゚)
いよいよスタートです☆
するとですね~
不思議な事に。。。

見事なまでにお天気が!!!
快晴へと変わっていきました!!!
どうなってんだぁ~~(笑)
さっきまでのゲリラ豪雨はどこへやら??
もっと早く晴れて欲しかった(笑)
でも何はともあれ。。。
お天気の中で動けるのは嬉しい♪(*´▽`*)

それまで雨に濡れないようにテントの下にしまっていたガラスのハンコも、
思いっ切り外へ移動させまして♪
お客さんにワイワイ楽しく見て・選んでもらいました☆
頑張って400個程用意したガラスのハンコは、
この日の為に新調した棚に置いて♪

良い感じになってます♪('ω')ノ♪
棚に置ききれない分も別のカゴへと入れ、
すべてのハンコから選んでいただけるようにしました!!
沢山あるが故にどれにするか??
皆さんかなり悩まれていましたが(笑)
それも楽しみの一つなんですよね~
不動の人気はキノコと薔薇でしたが、
今回新しく用意したこのスマイルハンコ♪

数量限定でしたが、
あっという間に無くなっていました☆
嬉しいな~~♪(^v^)♪
あと、、、
皆さんがハンコのデザインとしてよく描かれるモチーフに猫が多い事を再確認☆
私も猫好きなので🐈
次回ハンコを作る際に猫も作ってみようかな~
と思いました。
次回またよばれる機会がありましたら、
用意しますので('◇')ゞ
その時は探してみて下さいね☆
今回嬉しい事にリピーターの方が多くいらっしゃいました☆
数年連続でワークショップに参加させてもらってますんで、
体験された方の中には、
「2回目です!!」
「3回目です!!」
「昨年お姉ちゃんがやったから私もやりたくて!!」
「昨年子供がやって今回は母である私もやりたくて!!」
「前回作ったハンコが好評で♪」
「また違うハンコも作りたくて!!」
と言った方が意外と多くいらっしゃって♪
私、とっても嬉しかったです(/ω\)
その中のおひとりでペンネーム=「きこりさん」が、
このようなプレゼントを持って来て♪
昨年に引き続き2回目の体験をしに来てくださいました!!

山口銘菓、外郎です!!
しかも有名なお店の生外郎☆
山口の外郎は歯ごたえある通常の外郎とは違い、
スルリと優しい食感の外郎で甘さも上品なんですよ♪
生外郎なのでその日の朝に買って来てくださって、
こうして私にプレゼントしてくださったと思います!!
しかも。。。
きこりさん、私の書くブログを読んでくださってるとか~
恥かしさもありますが。。。(∀`*ゞ)テヘッ
こうしてまたお会い出来た事、
ブログを通して繋がれていた事、
感激ですね~(/ω\)
きこりさん、どうもありがとうございました!!
またどこかでお会いした際は是非お声かけくださいね☆
つくられたハンコどんどん使ってください!!
また好評でありますように~('ω')ノ
さてさて。。。
田井さんのブースですが(*'▽')

どうにかお天気になったのでガラスも素敵に輝いてくれてます!!
本当に良かったです☀

オークションでGetした引き出しもDIYをして、
見事に棚となってます☆
こちら初お披露目~(*'▽')
生花を飾る方が雰囲気良いので、

朝3時頃工房に咲いていた花を摘んで持ってきました。
こんなふうに作品と共にいろんな場所へ飾ってます☆

持っていた棚を解体して。。。
新しいタイプにした田井さん☆

この棚にオークションでGetした引き出しを入れて、

その中に作品を置いて展示しました今回☆

最近シンプルな日常使いの器を多く作っているので、
今回はそれらの作品が多めに登場です☆

最近Getした民芸のザルも登場☆
これまで数多くのクラフトイベントに参加した田井さんですが、
今までの展示雰囲気とは少しテイストが変わったと思います。
カッチリした鉄格子調の棚でも展示したことありますが、
このナチュラルな展示棚の方が皆さんの反応が良いです。
田井さんの展示ブールに入りやすいようで♪
離れた所で見てるとそれがよく分かりました(笑)
どうにか晴れてくれて♪
穏やかに初日は終了をむかえる事が出来ました…
と書きたいところですが…(; ・`д・´)
最後の最後…
終わる1時間程前に…
またもやゲリラ豪雨がやって来ました!!
NO~~~~~!!(/ω\)
やめてくれよ~~~~!!(/ω\)
ゲリラ豪雨が始まった瞬間、
お客さんは…
さ~~~~っといなくなってしまいました!!(笑)
まあ、、、そうなるわね~(;´Д`)
と言う訳で。。。
波乱万丈の初日は終了しました(笑)
その後も激しい雨がふる夜でしたが、

せっかく山口に来たのだから、
クラフトイベントに参加してるんだから、
出展してる作家さん同士で集まり♪
ご飯を食べに行きました('◇')ゞ
初めましての方もいましたが、
知り合いの知り合い。。。ってな感じで集まったメンバーなので、
話してて楽しかったです(^v^)
楽しくて♪長い事その場所にいたかったですが、
明日もまだ1日残ってますんで。。。
切りのいいところでお開きとなりました☆
クラフトイベントに参加したらこういった別の楽しみもありますよね!!
分野は違えど。。。
作家同士の集まりは本当に楽しい♪
♪(*´▽`*)♪
変わって2日目。。。。

1日目のスタートとはうって変わり…

ギンギラギン☀(; ・`д・´)
朝から終わりお時間までず~~っと晴れ!!
快晴!!快晴!!
なので。。。
朝からスゴイ多くのお客さんが!!
それがお昼過ぎになるとMAXの来場者数に!!
これで初日の分が挽回できたかな??(´・ω・)
それぐらい多い人でしたね!!
ε-(´∀`*)ホッ
会場となる公園はとても広くて、

その道中に作家が展示しています☆
なので、公園内を散策しながら作品を見るスタイル。

芝生のエリアには桜が綺麗に咲いてて🌸
時に花びらが風にヒラヒラと舞うもんだから♪
ステキングです!!(*´▽`*)
まさに春~~~🌸

桜の下には川が流れてて♪
裸足になったキッズが川で楽しそうに遊んでいました♪
何ともステキングな光景♪(*´▽`*)
広くて全部をまわるには大変かもしれませんが、
こうした自然に囲まれてる中でおこなうイベントは良いですよね♪
もっと作家さんの写真や作品の写真アップしたかったんですが、
私が自由に散策できる時間が両日で1時間しかなくて…
さほど詳しくレポート出来てないのが残念!!
うううううっっっ・・・・(/ω\)
ですが最後に。。。
私が今回お嫁にもらってきた作品をご紹介したいと思います☆
こちら~('ω')ノ
革作家・安藤なおみさん作☆

革で出来たツバメのバッチ!!
可愛くないですか~♪(*´▽`*)
最近ツバメのモチーフ気になるんですよね☆
見た瞬間胸を撃ち抜かれました(笑)
こちらブローチかもしれませんが(´・ω・)
大きさ的に、、、
バッチの方があってるのかな??
私のどデカいリュックに付けたら。。。

こんなに存在感あるんで♪(笑)
大きさ的にバッチですかね(*´▽`*)
あともう1つ!!
安藤さんの作品をGetしました!!
こちら~☆(*´▽`*)

手のひらサイズのミニ富士山♪
このビビットカラーも胸を撃ち抜かれたポイントですが、

形も素敵に可愛い♪
立体的な姿~
小さくてもちゃんとチャックも付いてて♪
小物入れになってます☆
この赤い丸、なんだと思いますか??

こちらお日様なんです☀
チャックの持ち手部分お日様に見立ててるんです♪
チャックを動かすとお日様の位置も変わる。
丁度、写真のような場所にお日様が止まると絶景ですね☆
作り手の安藤さんから直接この話を聞いた時、
「なるほど~!!!すご~い!!」と連呼しちゃいました(笑)
とっても遊び心がありますよね(*´▽`*)
こういうのすんごく好きです!!
なので。。。
迷わずこちらもお嫁にもらっちゃいました!!
田井さんは私よりも多くいろんな作家さんの作品Getしてましたね!!
おこずかい大丈夫なんでしょうか??(´・ω・)
最近のお買い物の様子から見ると…
心配しちゃいますね(笑)
天気によっていろいろと左右されてしまうのは野外イベントでは仕方ない事ですが。
それにも負けないくらいの人との出会い・素敵な作品との出会いがあります!!
そして、
全国には私たちと同じように!!
日々頑張って!!
モノ作りに励んでいる方がいる事を再確認!!
負けてらんないし!!('◇')ゞ
元気とガッツをもらえた2日間でした!!
また皆さんとは各地でお会いする事でしょう☆
楽しみだ~♪
お越しいただいた皆々様!!
ありがとうございました(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
山口アーツ&クラフツ2017年のレポートしていきたいと思います☆
当日の午前3時に香川を出発しまして。。。
山口の会場へ着いたのが7時過ぎ。。。
ここまでの道のり田井さんが運転してくれました!!
私では危なっかしいと感じたのでしょうか??
最後までハンドルを握らせてくれませんでした(笑)
そうして山口入りしたんですが、
その時からすでに雲行きが怪しい…
まさか?!( ゚Д゚)
空が暗くなってきまして…
車のフロントガラスにポツポツと雨が!!!!
マジか~~!!!( ゚Д゚)
やはり降りましたね~
山口!!!!(笑)
会場についてイベント開始の10時までに準備を終えとかないといけないんですが、

雨は容赦なく降って来まして…
遂にはゲリラ豪雨ばりの雨になってしまいました!!
私たちのブースは下が石畳なので激しく降ると雨が跳ね返ってきます!!
ズボンの裾がビションコに…(/ω\)

この凄まじい雨の中では準備が出来ず…
少しおさまるまでテントの下でただじっと待ってる事しか出来ませんでした!!
他の方々も同じような感じでしたね~
この雨では仕方ないな…(;´Д`)
少しおさまったところで。。。
雨に濡れながらも準備を始めていきました☆
このままの状況なら、
初日の今日はお客さん少ないだろうな~
と残念ですがそう思ってしまいました(/ω\)
はやり屋外のイベントは天気が重要!!
天気次第で結果もすんごく変わります!!
こんな土砂降りの中。。。
家族で出かけよう、とはなりにくいですからね~
そんなこんなで準備も終え、
午前10時!!( ゚Д゚)
いよいよスタートです☆
するとですね~
不思議な事に。。。

見事なまでにお天気が!!!
快晴へと変わっていきました!!!
どうなってんだぁ~~(笑)
さっきまでのゲリラ豪雨はどこへやら??
もっと早く晴れて欲しかった(笑)
でも何はともあれ。。。
お天気の中で動けるのは嬉しい♪(*´▽`*)

それまで雨に濡れないようにテントの下にしまっていたガラスのハンコも、
思いっ切り外へ移動させまして♪
お客さんにワイワイ楽しく見て・選んでもらいました☆
頑張って400個程用意したガラスのハンコは、
この日の為に新調した棚に置いて♪

良い感じになってます♪('ω')ノ♪
棚に置ききれない分も別のカゴへと入れ、
すべてのハンコから選んでいただけるようにしました!!
沢山あるが故にどれにするか??
皆さんかなり悩まれていましたが(笑)
それも楽しみの一つなんですよね~
不動の人気はキノコと薔薇でしたが、
今回新しく用意したこのスマイルハンコ♪

数量限定でしたが、
あっという間に無くなっていました☆
嬉しいな~~♪(^v^)♪
あと、、、
皆さんがハンコのデザインとしてよく描かれるモチーフに猫が多い事を再確認☆
私も猫好きなので🐈
次回ハンコを作る際に猫も作ってみようかな~
と思いました。
次回またよばれる機会がありましたら、
用意しますので('◇')ゞ
その時は探してみて下さいね☆
今回嬉しい事にリピーターの方が多くいらっしゃいました☆
数年連続でワークショップに参加させてもらってますんで、
体験された方の中には、
「2回目です!!」
「3回目です!!」
「昨年お姉ちゃんがやったから私もやりたくて!!」
「昨年子供がやって今回は母である私もやりたくて!!」
「前回作ったハンコが好評で♪」
「また違うハンコも作りたくて!!」
と言った方が意外と多くいらっしゃって♪
私、とっても嬉しかったです(/ω\)
その中のおひとりでペンネーム=「きこりさん」が、
このようなプレゼントを持って来て♪
昨年に引き続き2回目の体験をしに来てくださいました!!

山口銘菓、外郎です!!
しかも有名なお店の生外郎☆
山口の外郎は歯ごたえある通常の外郎とは違い、
スルリと優しい食感の外郎で甘さも上品なんですよ♪
生外郎なのでその日の朝に買って来てくださって、
こうして私にプレゼントしてくださったと思います!!
しかも。。。
きこりさん、私の書くブログを読んでくださってるとか~
恥かしさもありますが。。。(∀`*ゞ)テヘッ
こうしてまたお会い出来た事、
ブログを通して繋がれていた事、
感激ですね~(/ω\)
きこりさん、どうもありがとうございました!!
またどこかでお会いした際は是非お声かけくださいね☆
つくられたハンコどんどん使ってください!!
また好評でありますように~('ω')ノ
さてさて。。。
田井さんのブースですが(*'▽')

どうにかお天気になったのでガラスも素敵に輝いてくれてます!!
本当に良かったです☀

オークションでGetした引き出しもDIYをして、
見事に棚となってます☆
こちら初お披露目~(*'▽')
生花を飾る方が雰囲気良いので、

朝3時頃工房に咲いていた花を摘んで持ってきました。
こんなふうに作品と共にいろんな場所へ飾ってます☆

持っていた棚を解体して。。。
新しいタイプにした田井さん☆

この棚にオークションでGetした引き出しを入れて、

その中に作品を置いて展示しました今回☆

最近シンプルな日常使いの器を多く作っているので、
今回はそれらの作品が多めに登場です☆

最近Getした民芸のザルも登場☆
これまで数多くのクラフトイベントに参加した田井さんですが、
今までの展示雰囲気とは少しテイストが変わったと思います。
カッチリした鉄格子調の棚でも展示したことありますが、
このナチュラルな展示棚の方が皆さんの反応が良いです。
田井さんの展示ブールに入りやすいようで♪
離れた所で見てるとそれがよく分かりました(笑)
どうにか晴れてくれて♪
穏やかに初日は終了をむかえる事が出来ました…
と書きたいところですが…(; ・`д・´)
最後の最後…
終わる1時間程前に…
またもやゲリラ豪雨がやって来ました!!
NO~~~~~!!(/ω\)
やめてくれよ~~~~!!(/ω\)
ゲリラ豪雨が始まった瞬間、
お客さんは…
さ~~~~っといなくなってしまいました!!(笑)
まあ、、、そうなるわね~(;´Д`)
と言う訳で。。。
波乱万丈の初日は終了しました(笑)
その後も激しい雨がふる夜でしたが、

せっかく山口に来たのだから、
クラフトイベントに参加してるんだから、
出展してる作家さん同士で集まり♪
ご飯を食べに行きました('◇')ゞ
初めましての方もいましたが、
知り合いの知り合い。。。ってな感じで集まったメンバーなので、
話してて楽しかったです(^v^)
楽しくて♪長い事その場所にいたかったですが、
明日もまだ1日残ってますんで。。。
切りのいいところでお開きとなりました☆
クラフトイベントに参加したらこういった別の楽しみもありますよね!!
分野は違えど。。。
作家同士の集まりは本当に楽しい♪
♪(*´▽`*)♪
変わって2日目。。。。

1日目のスタートとはうって変わり…

ギンギラギン☀(; ・`д・´)
朝から終わりお時間までず~~っと晴れ!!
快晴!!快晴!!
なので。。。
朝からスゴイ多くのお客さんが!!
それがお昼過ぎになるとMAXの来場者数に!!
これで初日の分が挽回できたかな??(´・ω・)
それぐらい多い人でしたね!!
ε-(´∀`*)ホッ
会場となる公園はとても広くて、

その道中に作家が展示しています☆
なので、公園内を散策しながら作品を見るスタイル。

芝生のエリアには桜が綺麗に咲いてて🌸
時に花びらが風にヒラヒラと舞うもんだから♪
ステキングです!!(*´▽`*)
まさに春~~~🌸

桜の下には川が流れてて♪
裸足になったキッズが川で楽しそうに遊んでいました♪
何ともステキングな光景♪(*´▽`*)
広くて全部をまわるには大変かもしれませんが、
こうした自然に囲まれてる中でおこなうイベントは良いですよね♪
もっと作家さんの写真や作品の写真アップしたかったんですが、
私が自由に散策できる時間が両日で1時間しかなくて…
さほど詳しくレポート出来てないのが残念!!
うううううっっっ・・・・(/ω\)
ですが最後に。。。
私が今回お嫁にもらってきた作品をご紹介したいと思います☆
こちら~('ω')ノ
革作家・安藤なおみさん作☆

革で出来たツバメのバッチ!!
可愛くないですか~♪(*´▽`*)
最近ツバメのモチーフ気になるんですよね☆
見た瞬間胸を撃ち抜かれました(笑)
こちらブローチかもしれませんが(´・ω・)
大きさ的に、、、
バッチの方があってるのかな??
私のどデカいリュックに付けたら。。。

こんなに存在感あるんで♪(笑)
大きさ的にバッチですかね(*´▽`*)
あともう1つ!!
安藤さんの作品をGetしました!!
こちら~☆(*´▽`*)

手のひらサイズのミニ富士山♪
このビビットカラーも胸を撃ち抜かれたポイントですが、

形も素敵に可愛い♪
立体的な姿~
小さくてもちゃんとチャックも付いてて♪
小物入れになってます☆
この赤い丸、なんだと思いますか??

こちらお日様なんです☀
チャックの持ち手部分お日様に見立ててるんです♪
チャックを動かすとお日様の位置も変わる。
丁度、写真のような場所にお日様が止まると絶景ですね☆
作り手の安藤さんから直接この話を聞いた時、
「なるほど~!!!すご~い!!」と連呼しちゃいました(笑)
とっても遊び心がありますよね(*´▽`*)
こういうのすんごく好きです!!
なので。。。
迷わずこちらもお嫁にもらっちゃいました!!
田井さんは私よりも多くいろんな作家さんの作品Getしてましたね!!
おこずかい大丈夫なんでしょうか??(´・ω・)
最近のお買い物の様子から見ると…
心配しちゃいますね(笑)
天気によっていろいろと左右されてしまうのは野外イベントでは仕方ない事ですが。
それにも負けないくらいの人との出会い・素敵な作品との出会いがあります!!
そして、
全国には私たちと同じように!!
日々頑張って!!
モノ作りに励んでいる方がいる事を再確認!!
負けてらんないし!!('◇')ゞ
元気とガッツをもらえた2日間でした!!
また皆さんとは各地でお会いする事でしょう☆
楽しみだ~♪
お越しいただいた皆々様!!
ありがとうございました(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
Spring♪~🌸~♪
もう明日に迫ってきました!!
山口アーツ&クラフツ!!(*´▽`*)
日付変わりまして、
15日の午前3時に香川を出発しまして!!
朝の7時頃に山口到着予定です!!
午前3時…(/ω\)
そんな時間に起きれるのか??
と言うプレッシャーで眠れない気がします…
遅れたら。。。
問答無用で置いていかれるので(´゚д゚`)
どうにかこうにか頑張りたいと思います!!
もう一度詳細を~~☆

山口アーツ&クラフツ
<期間・時間>
2017年4月15日(土)10時~17時
16日(日)9時~16時
〚ワークショップも同時開催〛
<会場>維新百年記念公園
詳細は下記をクリック
↓
2017 山口アーツ&クラフツ
===================
過去の経験から言うなれば…
山口のイベントは必ず雨が降ります(笑)
両日とはいきませんがどちらか1日雨になる…
今年はどうにか天気になってくれ~!!
と願いますが。。。
どうでしょうか~(´゚д゚`)
でも気持ちだけは強く持って参加したいと思います☆
山口入りする前の今日はとってもいいお天気☀
香川県はお日様ランランでした!!
作業中じんわりと汗かいたいましたし( ゚Д゚)
ようやく暖かい日が定着してきましたね☆

お日様ランラン♪な工房前の風景
田舎の風景ですが(^v^)
これが一番落ち着くんですよね~♪
澄み切った青空♪
気温もポカポカで最高です♪
山口も2日間このような天気だったら良いのに…
願います!!(/ω\)
こうあたたかくなってくると。。。

グラスタイムにある自販機の飲み物が、
「あったかい⇒つめたい」に全部変わりました☆
そして頃から夏の時期にかけて登場するのが、
このカフェオレくん♪(*´▽`*)
夏仕様なのか??
後味がすっきりしてるんですよね~
そしてこちら田井さんが好きな飲み物なんです☆
このタイプが登場してくるとテンション上がるそうです!!
あったかくなってくると工房にもある変化が!?
それは田井さんがコツコツと集めて・増やして・育ててる
「マサヒロガーデン✿」が華やかに色づいて来てるんです♪

相変わらずの植木鉢多さ…(笑)
かなり前から、
「プランターにまとまて植え替えたい」
「もっとスッキリさせたいな」
とは言ってるんですが…
なかなか時間が取れてませんね~(/ω\)
この中に春♪Spring✿がやってきております♪

チューリップ🌷
色鮮やかで可愛いですね~♪
でも何か??
様子がおかしくないですか??(´゚д゚`)
そう!!!
かなりおチビさんのチューリップ🌷
普通、茎の部分が空に向かってグ~ンと伸び、
その先に花が咲いてますよね!!
でもこの子は茎が。。。
短い。。。
と言うか。。。
無いにちかい!!(笑)(; ・`д・´)
この後に大きくなるのかと思って見守っていましたが、
数日経っても。。。

こんな感じでした!!(; ・`д・´)
少し茎が見えてる(笑)
きっとこれが完成形のチューリップなんですね!!
良いモノ見れました♪
寒い時期に田井さんが植えていたパンジーは、

今このような様子に!!
パンパンや~~~!!!(笑)
「ここまで増えるんか~」と驚きです!!
窮屈そうですが綺麗に咲いてくれてますね☆
他にも♪

目が覚める様な真っ赤なお花~🌻
お花の部分が大きく・重くなり、

もはやお辞儀してしまってるお花まで♪
元気に咲いてくれてます!!
冬の時期には生きてるのかどうかすら分からなかった球根植物も、

ニョキニョキと生えて来てます♪
これには田井さんもニンマリ♪
「捨てんで良かったな(*´з`)」と言ってました(笑)
あとは。。。

グラスタイムの前をいつもお散歩で通りかかるおばあちゃん。
そのおばあちゃんがくれた植物もニョキニョキと成長してます!!
おばあちゃんもこの植物の名前知らないみたいなので(笑)
私達も何者の植物なのか分からない!!
一体どんな子になるのか??(; ・`д・´)
こうご期待(笑)
マサヒロガーデンの極めつけはこちら!!
朝私が工房へ出勤して来たら。。。
駐車場の横にあるスペースにこのようなガーデンが出来ていました!!

「ジャ~~~ン!!!(*´з`)」
「遂にやってしまった!!」
「マサヒロガーデンに。。。」
「ヒマワリ畑を作ったぞ!!」
どうやら耕して。。。
園芸用の土を入れて。。。
ヒマワリの種をまいたようです!!
今すんごく忙しいのにここまでやるとは。
ホントお疲れ様ですね~( ゚Д゚)
田井さん、一体何時に工房へ来てるんだ!!
もう少し休めばいいのに…( ゚Д゚)
ご丁寧に種のパッケージを置いてくれてました。

少し変わった品種のヒマワリなのかな??(´・ω・)
夏になるとこのヒマワリが登場するのですね☆
そして。。。
数日後。。。
私が朝出勤したら。。。
田井さんが興奮気味にこう言いました!!
「マサヒロガーデンのヒマワリ畑を見てみろ!!」
そう言われたので畑に行ってみると。。。

何てことでしょう!!!( ゚Д゚)
芽が!!!芽が!!!!!芽が!!!!!
出てる~~~~~~!!!( ゚Д゚)
こうなったら登場するのが。。。

こちらの田井さん!!!(笑)
ホント、分かりやすいな~~(笑)
でも、良かったですね~(*'ω'*)
これから楽しみが増えたようで♪
そしてストレスのはけ口も増えて何よりです!!
私の実家かなりの山奥にあるんですが、
そこでも春♪Spring✿見つけました!!

摘んできて♪工房へ持参♪
田井さんの箱型花器にいけてみました☆
摘んで来たままの投げ入れですが。。。
なかなか良い感じでは♪(*'ω'*)
普段朝忙しく出ていくのでゆっくりと庭を見る余裕なかったんですが…
ふと気づくと。。。
桔梗がスンゴイ数咲いてました(笑)
私、気付かな過ぎ~(/ω\)
枝は何のお花かと言いますと、
庭に咲いてる時、
細長~く手前の方まで伸びて来てて、
「何か??白いお花がたくさん咲いてるな~」と思っていたんですが。
近寄って手を伸ばして切って見てみたら…
何と。。。。
何と。。。。。。

まさかの??( ゚Д゚)
桜でした!!!!!(笑)
いや~~~ビックリ!!
おじいちゃん、おばあちゃん、
こんな所に植えてたのね!?( ゚Д゚)
とこの歳になって気付きました!!(笑)
別の場所には大きな桜があるのは知ってましたが、
まさか!!この場所に!!ってところにあったから!!
驚きです!!( ゚Д゚)
この歳になったからこそここまで伸びてきてくれて、
存在が分かったのかもしれませんが。
またもや気付かな過ぎ~~(笑)
既に葉桜となってますが、
お花見などしてないので。。。
桜を間近に見れて良かったです♪
最後に。。。

田井さんがGetしたあの!!あの!!( ゚Д゚)
アンティークの棚と共に撮ってみました!!(笑)
民芸ぽいザルは、
最近行った営業先のギャラリーさんでGetしたものとか☆
こんな風に展示していくんでしょうかね♪
こうご期待('◇')ゞ
春は短いです。。。
皆さんも楽しんでみて下さいね~
さあ!!!!
いよいよ明日は山口アーツ&クラフツ!!
田井さんは自身の作品たくさん展示します!!
私はガラスのハンコ体験で行きます!!
ハンコの方ですが。。。

例年よりもかなり早めに準備が終わりまして。。。
ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
早く終わり過ぎて。。。
これで大丈夫なのか??
順調すぎてこわい??(; ・`д・´)
何か忘れてないか??(; ・`д・´)
自分が信じ切れません(笑)
新バージョンの「スマイルはんこ」
※数量限定

こんな笑顔で2日間のイベント過ごせるように願います☆
是非とも皆様、
週末は山口アーツ&クラフツへ♪
遊びに来てください!!!
グラスタイムズ見かけましたら、
是非お声かけくださいね!!('◇')ゞ
山口でもステキングな春♪Spring✿が感じれますように!!
スタッフ平田でした◎
山口アーツ&クラフツ!!(*´▽`*)
日付変わりまして、
15日の午前3時に香川を出発しまして!!
朝の7時頃に山口到着予定です!!
午前3時…(/ω\)
そんな時間に起きれるのか??
と言うプレッシャーで眠れない気がします…
遅れたら。。。
問答無用で置いていかれるので(´゚д゚`)
どうにかこうにか頑張りたいと思います!!
もう一度詳細を~~☆

山口アーツ&クラフツ
<期間・時間>
2017年4月15日(土)10時~17時
16日(日)9時~16時
〚ワークショップも同時開催〛
<会場>維新百年記念公園
詳細は下記をクリック
↓
2017 山口アーツ&クラフツ
===================
過去の経験から言うなれば…
山口のイベントは必ず雨が降ります(笑)
両日とはいきませんがどちらか1日雨になる…
今年はどうにか天気になってくれ~!!
と願いますが。。。
どうでしょうか~(´゚д゚`)
でも気持ちだけは強く持って参加したいと思います☆
山口入りする前の今日はとってもいいお天気☀
香川県はお日様ランランでした!!
作業中じんわりと汗かいたいましたし( ゚Д゚)
ようやく暖かい日が定着してきましたね☆

お日様ランラン♪な工房前の風景
田舎の風景ですが(^v^)
これが一番落ち着くんですよね~♪
澄み切った青空♪
気温もポカポカで最高です♪
山口も2日間このような天気だったら良いのに…
願います!!(/ω\)
こうあたたかくなってくると。。。

グラスタイムにある自販機の飲み物が、
「あったかい⇒つめたい」に全部変わりました☆
そして頃から夏の時期にかけて登場するのが、
このカフェオレくん♪(*´▽`*)
夏仕様なのか??
後味がすっきりしてるんですよね~
そしてこちら田井さんが好きな飲み物なんです☆
このタイプが登場してくるとテンション上がるそうです!!
あったかくなってくると工房にもある変化が!?
それは田井さんがコツコツと集めて・増やして・育ててる
「マサヒロガーデン✿」が華やかに色づいて来てるんです♪

相変わらずの植木鉢多さ…(笑)
かなり前から、
「プランターにまとまて植え替えたい」
「もっとスッキリさせたいな」
とは言ってるんですが…
なかなか時間が取れてませんね~(/ω\)
この中に春♪Spring✿がやってきております♪

チューリップ🌷
色鮮やかで可愛いですね~♪
でも何か??
様子がおかしくないですか??(´゚д゚`)
そう!!!
かなりおチビさんのチューリップ🌷
普通、茎の部分が空に向かってグ~ンと伸び、
その先に花が咲いてますよね!!
でもこの子は茎が。。。
短い。。。
と言うか。。。
無いにちかい!!(笑)(; ・`д・´)
この後に大きくなるのかと思って見守っていましたが、
数日経っても。。。

こんな感じでした!!(; ・`д・´)
少し茎が見えてる(笑)
きっとこれが完成形のチューリップなんですね!!
良いモノ見れました♪
寒い時期に田井さんが植えていたパンジーは、

今このような様子に!!
パンパンや~~~!!!(笑)
「ここまで増えるんか~」と驚きです!!
窮屈そうですが綺麗に咲いてくれてますね☆
他にも♪

目が覚める様な真っ赤なお花~🌻
お花の部分が大きく・重くなり、

もはやお辞儀してしまってるお花まで♪
元気に咲いてくれてます!!
冬の時期には生きてるのかどうかすら分からなかった球根植物も、

ニョキニョキと生えて来てます♪
これには田井さんもニンマリ♪
「捨てんで良かったな(*´з`)」と言ってました(笑)
あとは。。。

グラスタイムの前をいつもお散歩で通りかかるおばあちゃん。
そのおばあちゃんがくれた植物もニョキニョキと成長してます!!
おばあちゃんもこの植物の名前知らないみたいなので(笑)
私達も何者の植物なのか分からない!!
一体どんな子になるのか??(; ・`д・´)
こうご期待(笑)
マサヒロガーデンの極めつけはこちら!!
朝私が工房へ出勤して来たら。。。
駐車場の横にあるスペースにこのようなガーデンが出来ていました!!

「ジャ~~~ン!!!(*´з`)」
「遂にやってしまった!!」
「マサヒロガーデンに。。。」
「ヒマワリ畑を作ったぞ!!」
どうやら耕して。。。
園芸用の土を入れて。。。
ヒマワリの種をまいたようです!!
今すんごく忙しいのにここまでやるとは。
ホントお疲れ様ですね~( ゚Д゚)
田井さん、一体何時に工房へ来てるんだ!!
もう少し休めばいいのに…( ゚Д゚)
ご丁寧に種のパッケージを置いてくれてました。

少し変わった品種のヒマワリなのかな??(´・ω・)
夏になるとこのヒマワリが登場するのですね☆
そして。。。
数日後。。。
私が朝出勤したら。。。
田井さんが興奮気味にこう言いました!!
「マサヒロガーデンのヒマワリ畑を見てみろ!!」
そう言われたので畑に行ってみると。。。

何てことでしょう!!!( ゚Д゚)
芽が!!!芽が!!!!!芽が!!!!!
出てる~~~~~~!!!( ゚Д゚)
こうなったら登場するのが。。。

こちらの田井さん!!!(笑)
ホント、分かりやすいな~~(笑)
でも、良かったですね~(*'ω'*)
これから楽しみが増えたようで♪
そしてストレスのはけ口も増えて何よりです!!
私の実家かなりの山奥にあるんですが、
そこでも春♪Spring✿見つけました!!

摘んできて♪工房へ持参♪
田井さんの箱型花器にいけてみました☆
摘んで来たままの投げ入れですが。。。
なかなか良い感じでは♪(*'ω'*)
普段朝忙しく出ていくのでゆっくりと庭を見る余裕なかったんですが…
ふと気づくと。。。
桔梗がスンゴイ数咲いてました(笑)
私、気付かな過ぎ~(/ω\)
枝は何のお花かと言いますと、
庭に咲いてる時、
細長~く手前の方まで伸びて来てて、
「何か??白いお花がたくさん咲いてるな~」と思っていたんですが。
近寄って手を伸ばして切って見てみたら…
何と。。。。
何と。。。。。。

まさかの??( ゚Д゚)
桜でした!!!!!(笑)
いや~~~ビックリ!!
おじいちゃん、おばあちゃん、
こんな所に植えてたのね!?( ゚Д゚)
とこの歳になって気付きました!!(笑)
別の場所には大きな桜があるのは知ってましたが、
まさか!!この場所に!!ってところにあったから!!
驚きです!!( ゚Д゚)
この歳になったからこそここまで伸びてきてくれて、
存在が分かったのかもしれませんが。
またもや気付かな過ぎ~~(笑)
既に葉桜となってますが、
お花見などしてないので。。。
桜を間近に見れて良かったです♪
最後に。。。

田井さんがGetしたあの!!あの!!( ゚Д゚)
アンティークの棚と共に撮ってみました!!(笑)
民芸ぽいザルは、
最近行った営業先のギャラリーさんでGetしたものとか☆
こんな風に展示していくんでしょうかね♪
こうご期待('◇')ゞ
春は短いです。。。
皆さんも楽しんでみて下さいね~
さあ!!!!
いよいよ明日は山口アーツ&クラフツ!!
田井さんは自身の作品たくさん展示します!!
私はガラスのハンコ体験で行きます!!
ハンコの方ですが。。。

例年よりもかなり早めに準備が終わりまして。。。
ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
早く終わり過ぎて。。。
これで大丈夫なのか??
順調すぎてこわい??(; ・`д・´)
何か忘れてないか??(; ・`д・´)
自分が信じ切れません(笑)
新バージョンの「スマイルはんこ」
※数量限定

こんな笑顔で2日間のイベント過ごせるように願います☆
是非とも皆様、
週末は山口アーツ&クラフツへ♪
遊びに来てください!!!
グラスタイムズ見かけましたら、
是非お声かけくださいね!!('◇')ゞ
山口でもステキングな春♪Spring✿が感じれますように!!
スタッフ平田でした◎
止まらないお買い物??
連日頑張っております制作☆

綺麗な夕日が射し込む工房が、

真っ暗になるまでひたすら作業に励んでいます!!
この日は1時間程延長してドンドコ制作!!
その成果あって、

在庫入れのカゴが作品でいっぱいになってます!!
ここからご注文いただいているギャラリー様へすぐさま発送。
そうすると、、、
カゴはスカスカに。。。(´゚д゚`)
そして、、、
また頑張って次のご注文品を制作!!
日中のお仕事が終わると、
田井さんは検品と発送準備に取りかかります!!

まとまった数のご注文いただいているお皿・小鉢。
テーブルにずらりと並べて、、、
田井さんのくもりなき眼によって検品されます。
無事に必要枚数が揃ったようで♪
今日もたくさんの作品が出陣していきました!!
良かった!!(*´▽`*)
でもこう毎日忙しくなってくると…
田井さんこんな感じになっちゃってます…

「あああああ~~~~~!!!!!」
(; ・`д・´)
こうなってくると。。。
ストレス発散する為にDIYが開始されます!!(笑)
でも…
それでもおさまりきれない場合は…
クリック病が発症!!(; ・`д・´)
クリック…??
それは…
ネットでのお買い物~~!!(笑)
最近真剣にパソコンに向かってると思ったら、
クリック!!クリック!!(; ・`д・´)と連打したようです。
あ、あ、危ない病です!!(´゚д゚`)
そうして。。。
まずやって来たのがこちら☆

制作そっちのけで梱包を解く田井さん♪
その感、ニコニコ笑顔が止まりません(笑)
♪(*´▽`*)♪
中から出て来たのは。。。

アンティークの食器棚☆
こちらオークションでGetしたそうです!!
またもやオークション(笑)(; ・`д・´)
制作そっちのけでshopに持って行き、

そっちのけで組み立てる田井さん♪
ニコニコ止まらない(笑)
(*´▽`*)
完成した姿がこちら☆

「どうや♪(*´▽`*)」
「この棚の雰囲気意外とshopにマッチしてるやろ♪」
「ここに作品を置いて展示するんよ♪」
「作品頑張って作ってるからこそ、、、」
「展示の仕方・見せ方も考えていかんとな~」

そして、実際に作品を置いてみる☆
「どうや♪(*´▽`*)」
「意外と泡の作品とマッチしてるぞ♪」
「(´∀`*)ウフフ」
多分、嬉しくて仕方な田井さん。
嬉しさのあまり次々に田井さんが喋るから
私の入るスキがない(笑)
そして、これで終わりません!!
別の日にまた小包が届きました(´゚д゚`)
またか?!(笑)

中からこちらが登場~☆
小さいアンティークの棚。
また棚です(笑)
またオークションです(笑)
届いた瞬間、
制作そっちのけで組み立てて、

今こうしてshopに設置しています☆
いろんな作品がここへ入ってますね♪
この光景を見て田井さんニンマリが止まらない様子。
「これでshopがグレードアップしたぞ!!」
実に嬉しそうです(*´▽`*)♪
でもこれで終わりません(笑)
まだもう一つ届いたものがあります!!
まだあるのか!?(´゚д゚`)
こちら☆

アンティークの時計!!
「色が可愛いいやろ~~(*´▽`*)」
と箱を開けて自慢されました。
しかもこちら昔ながらの振り子時計!!
チクタク♪チクタク♪と音を鳴らしながら時を刻みます。
そしてこちらもオークションでGet!!(笑)
棚に比べれば格安で落札したそうですが、
最近、田井さんの中でのオークション熱が止まらんですね!!
こちらも届いた瞬間から制作そっちのけで設置☆

これまで使っていた電波時計をそそくさと外して…
振り子時計へチェンジ!!( ゚Д゚)
ゼンマイ式なので中に入っている部品で、
ギコギコとネジを回していく田井さん♪

その間、すんごく楽しそうです(*´з`)
右のネジは動力で、左のネジは鐘の音。
左のネジを回しておくと時間ごとに、
「ゴ~~~~ン♪ゴ~~~~ン♪」と音が鳴るんです。
試しに鳴らしてみましたが、
小さいながらもなかなか大きい音がする。
常にチクタク♪チクタク♪と音がする振り子時計、
慣れないと気になるかもしれませんが(笑)
私は昔、実家で使っていたのでこの様子が懐かしく思います。
今もありますが…飾ってるだけ…
いつからか??ネジを回さなくらっちゃってます。
(∀`*ゞ)テヘッ
田井さんの時計はこれで完了!!(*´з`)

時計が変わるだけで一気にshopの感じも変わりました。
あと棚もあるのでより変わった感がある~
ここで田井さんが一言、
「ここの土地に工房を移転してから7年目になるけど」
「ようやく俺好みのshopになって来たぞ!!」
「こうしてコツコツ変えていくのが楽しみでもある!!」
「ドンドン良くして行こう!!」
「まだまだやるよ~(*´з`)」
との事です!!(笑)
雰囲気の変わったグラスタイムshop☆
是非、作品と共にお楽しみください♪
クリック病…と勝手に言ってますが、
全てはグラスタイムにとって必要なものですからね!?
でも、ストレスと共にクリック回数が増えるのは…
要注意ですな('◇')ゞ
疲労と、ストレスで、、
「あああああ!!!!」ってなってた田井さんですが。
好みのshopに変えられて今はこんな感じに♪

「イエ~~~~~い!!!(*´▽`*)」
気持ちの落差が激しすぎてついて行けてない私…
アウチ!!(/ω\)(笑)
「これで全部届いて終わりですね~」と言う私に、
田井さんがこう言いました。
田井「これで終わりと思うなよ♪(*´з`)」
「実はまだあと一つ届く!!」
私「ええええええ!!!!まだ!!(; ・`д・´)」
「今度は何を落札したんですか??」
田井「(´∀`*)ウフフ」
「驚くなよ~♪」
「棚だ♪♪♪」
私「ええええええ!!!!!(; ・`д・´)」
「また??また??また??」
「棚とな!?」
。。。。。苦笑。。。。。
最後のこのやり取りにて思いました。
クリック病…
確定でしょうかね??(笑)(; ・`д・´)
さて、
次の棚は何処に置くんでしょうか??
ハアハア・・・・・(;´Д`)
スタッフ平田でした◎

綺麗な夕日が射し込む工房が、

真っ暗になるまでひたすら作業に励んでいます!!
この日は1時間程延長してドンドコ制作!!
その成果あって、

在庫入れのカゴが作品でいっぱいになってます!!
ここからご注文いただいているギャラリー様へすぐさま発送。
そうすると、、、
カゴはスカスカに。。。(´゚д゚`)
そして、、、
また頑張って次のご注文品を制作!!
日中のお仕事が終わると、
田井さんは検品と発送準備に取りかかります!!

まとまった数のご注文いただいているお皿・小鉢。
テーブルにずらりと並べて、、、
田井さんのくもりなき眼によって検品されます。
無事に必要枚数が揃ったようで♪
今日もたくさんの作品が出陣していきました!!
良かった!!(*´▽`*)
でもこう毎日忙しくなってくると…
田井さんこんな感じになっちゃってます…

「あああああ~~~~~!!!!!」
(; ・`д・´)
こうなってくると。。。
ストレス発散する為にDIYが開始されます!!(笑)
でも…
それでもおさまりきれない場合は…
クリック病が発症!!(; ・`д・´)
クリック…??
それは…
ネットでのお買い物~~!!(笑)
最近真剣にパソコンに向かってると思ったら、
クリック!!クリック!!(; ・`д・´)と連打したようです。
あ、あ、危ない病です!!(´゚д゚`)
そうして。。。
まずやって来たのがこちら☆

制作そっちのけで梱包を解く田井さん♪
その感、ニコニコ笑顔が止まりません(笑)
♪(*´▽`*)♪
中から出て来たのは。。。

アンティークの食器棚☆
こちらオークションでGetしたそうです!!
またもやオークション(笑)(; ・`д・´)
制作そっちのけでshopに持って行き、

そっちのけで組み立てる田井さん♪
ニコニコ止まらない(笑)
(*´▽`*)
完成した姿がこちら☆

「どうや♪(*´▽`*)」
「この棚の雰囲気意外とshopにマッチしてるやろ♪」
「ここに作品を置いて展示するんよ♪」
「作品頑張って作ってるからこそ、、、」
「展示の仕方・見せ方も考えていかんとな~」

そして、実際に作品を置いてみる☆
「どうや♪(*´▽`*)」
「意外と泡の作品とマッチしてるぞ♪」
「(´∀`*)ウフフ」
多分、嬉しくて仕方な田井さん。
嬉しさのあまり次々に田井さんが喋るから
私の入るスキがない(笑)
そして、これで終わりません!!
別の日にまた小包が届きました(´゚д゚`)
またか?!(笑)

中からこちらが登場~☆
小さいアンティークの棚。
また棚です(笑)
またオークションです(笑)
届いた瞬間、
制作そっちのけで組み立てて、

今こうしてshopに設置しています☆
いろんな作品がここへ入ってますね♪
この光景を見て田井さんニンマリが止まらない様子。
「これでshopがグレードアップしたぞ!!」
実に嬉しそうです(*´▽`*)♪
でもこれで終わりません(笑)
まだもう一つ届いたものがあります!!
まだあるのか!?(´゚д゚`)
こちら☆

アンティークの時計!!
「色が可愛いいやろ~~(*´▽`*)」
と箱を開けて自慢されました。
しかもこちら昔ながらの振り子時計!!
チクタク♪チクタク♪と音を鳴らしながら時を刻みます。
そしてこちらもオークションでGet!!(笑)
棚に比べれば格安で落札したそうですが、
最近、田井さんの中でのオークション熱が止まらんですね!!
こちらも届いた瞬間から制作そっちのけで設置☆

これまで使っていた電波時計をそそくさと外して…
振り子時計へチェンジ!!( ゚Д゚)
ゼンマイ式なので中に入っている部品で、
ギコギコとネジを回していく田井さん♪

その間、すんごく楽しそうです(*´з`)
右のネジは動力で、左のネジは鐘の音。
左のネジを回しておくと時間ごとに、
「ゴ~~~~ン♪ゴ~~~~ン♪」と音が鳴るんです。
試しに鳴らしてみましたが、
小さいながらもなかなか大きい音がする。
常にチクタク♪チクタク♪と音がする振り子時計、
慣れないと気になるかもしれませんが(笑)
私は昔、実家で使っていたのでこの様子が懐かしく思います。
今もありますが…飾ってるだけ…
いつからか??ネジを回さなくらっちゃってます。
(∀`*ゞ)テヘッ
田井さんの時計はこれで完了!!(*´з`)

時計が変わるだけで一気にshopの感じも変わりました。
あと棚もあるのでより変わった感がある~
ここで田井さんが一言、
「ここの土地に工房を移転してから7年目になるけど」
「ようやく俺好みのshopになって来たぞ!!」
「こうしてコツコツ変えていくのが楽しみでもある!!」
「ドンドン良くして行こう!!」
「まだまだやるよ~(*´з`)」
との事です!!(笑)
雰囲気の変わったグラスタイムshop☆
是非、作品と共にお楽しみください♪
クリック病…と勝手に言ってますが、
全てはグラスタイムにとって必要なものですからね!?
でも、ストレスと共にクリック回数が増えるのは…
要注意ですな('◇')ゞ
疲労と、ストレスで、、
「あああああ!!!!」ってなってた田井さんですが。
好みのshopに変えられて今はこんな感じに♪

「イエ~~~~~い!!!(*´▽`*)」
気持ちの落差が激しすぎてついて行けてない私…
アウチ!!(/ω\)(笑)
「これで全部届いて終わりですね~」と言う私に、
田井さんがこう言いました。
田井「これで終わりと思うなよ♪(*´з`)」
「実はまだあと一つ届く!!」
私「ええええええ!!!!まだ!!(; ・`д・´)」
「今度は何を落札したんですか??」
田井「(´∀`*)ウフフ」
「驚くなよ~♪」
「棚だ♪♪♪」
私「ええええええ!!!!!(; ・`д・´)」
「また??また??また??」
「棚とな!?」
。。。。。苦笑。。。。。
最後のこのやり取りにて思いました。
クリック病…
確定でしょうかね??(笑)(; ・`д・´)
さて、
次の棚は何処に置くんでしょうか??
ハアハア・・・・・(;´Д`)
スタッフ平田でした◎
山口クラフトに向けて準備!!
さて!!(*´▽`*)
まずはお知らせから♪
今年も参加させていただきます☆

山口アーツ&クラフツ
<期間・時間>
2017年4月15日(土)10時~17時
16日(日)9時~16時
〚ワークショップも同時開催〛
<会場>維新百年記念公園
詳細は下記をクリック
↓
2017 山口アーツ&クラフツ
ご注文品を制作する傍らで。。。
山口へ向けての準備も頑張っております!!
ホント。。。
てんてこ舞い、マイ、マイ、、、(;´∀`)
出展する作品もつくっておりますが、

田井さん、展示台の方も準備中~(*´▽`*)

これまでも数多くの展示台をDIYにて完成させてきたので、
「もう既にたくさんあるやん??(´・ω・)」
って私は思いますが(笑)
田井さんいわく、
「日常使いの作品を多く展示するし、」
「棚だけをボ~ンと置くと圧迫感があって見てもらいづらいから、」
「新しくする!!('ω')ノ」
「これまでとは少し雰囲気を変えて展示したいんや!!」
との事。
なので、新しく制作中~~
先日オークションでGetした棚や箱にオイルステンを塗って色を変えたり、
既にあった手作りの棚を解体して。。。

新しいタイプの棚に作り変えたりしてます!!
作品制作の傍ら。。。
大変だな。。。
と心配しますが、(;´∀`)
DIYが趣味でもある田井さんは、
ルンルン気分♪(*´▽`*)
歌いながらやられてます(笑)
「いい気分転換やわ~~♪(*´з`)」と。
何はともあれ。。。
新しい展示台は完成☆('ω')ノ
私もまだ組み上げた姿は見ていないので、
当日見るのを楽しみにしたいと思います!!
田井さんの展示ブースに来られた方は是非、
作品もそうですが展示の仕方にもご注目を!!
そして私ですが。。。
今年も山口で参加させてもらいますワークショップ☆

ガラスのハンコ体験です!!('◇')ゞ
数あるワークショップの中で今年も呼んでいただいた事に感謝です。
ですがハンコ体験は、、、
準備がものすんごく大変!!(´゚д゚`)
一つ一つパイプにガラスを巻いて。。。
色を付けて。。。

形を整えて。。。
手作りしてるので、
一日であっちゅう間に出来る!!ってことはありません。
しかも今回は田井さんの制作時間が朝から晩までびっしり組まれてるので…
例年のごとくハンコをゆっくり作る時間がありませんでした。
こりゃあ、ヤバいな~(;´∀`)
と焦り始めた私。。。

時間が無いなりにも、
お昼休憩の時とか合間を見つけてコツコツ作りました☆
奇跡的にお仕事が定時で終わった日は、
そこから3時間程いただきまして♪
間髪入れずにひたすら作り続ける(; ・`д・´)

上手くリズム良くいけば、、、
100個以上できることが判明!!(; ・`д・´)
これならいけるかも??
時間がない中でも希望が見えてきました(笑)
わりと失敗せずに良いハンコが作れてます♪
これまでにもハンコは数え切れないほど作ってきているので、
ここに来てその成果が現れてきました!!

なので、数も日に日にたまります♪(*´▽`*)
何とか数は用意出来ましたが、
ハンコにする為には加工作業が必要なんです!!
そう!!作るだけで終わりじゃない!!(; ・`д・´)
この加工作業もかなりの時間を要します!!
私にとっては恐怖の加工作業…(/ω\)

この回転する平盤の上にハンコの印面になる部分を押し当てて、
平らな面にしていくのです。
印面がフラットになってないと綺麗に押せませんから…
ここの作業重要です!!(; ・`д・´)
平盤に削る用の砂を撒いて一つ一つ削っていくのですが、
砂は荒い番手の#100~徐々に細かい番手まで変えていって印面を仕上げます。
こうして細かい番手まで削ることで、
押した際にデザインした絵や文字がより綺麗に見えるんです。
ここまでしてようやく一つのハンコが完成☆
なので、
用意した300個以上のハンコをこれから全部削らんといかん!!
大変だぁ~~~(´゚д゚`)
今回もたくさんハンコ用意出来ましたよ!!

昨年人気だった薔薇のハンコを多めに用意してみました♪
また紐を通せば首からも下げられるようなデザインのハンコも多く用意してます♪
こちらはキッズさんに人気のデザイン☆
さてさて!!ハンコがどう動くか??
楽しみです(*´▽`*)
ハンコの準備に希望の光が見えたなら(笑)

その他の文具類準備もしないとです!!(^v^)
一度に多くの方が来られる場合もありますから、
こういった文具もたくさん用意しとかないといけないこともこれまでの経験で学びました。
ペンの数が半端ない!!(笑)
あとですね~
ハンコをもっと素敵に見せたい!!(*´▽`*)と思いまして。
私も田井さんと同じように。。。
展示台を用意してみました!!
完成したのがこちら~☆(^v^)

「ハンコ用の展示台も欲しいな~」
「こんな風に作る!!」っと田井さんに言ってた私。
ハンコ削りが終わったら取りかかろうとしていました。
ですが削っている間に、、、
何と!!田井さんがこちら作ってしまいました!!
えええええ!!!!( ゚Д゚)
理由を聞いたら。。。
ストレスが溜まってるから、
DIYがしたくてたまらなかったそうです(笑)
なるほど、でも助かりました('ω')ノ
完成した展示台のこだわりポイントは、
キッズさんがハンコを見やすいような視線になるように。
低めの台にしています('◇')ゞ
またこれまでハンコを選ぶ際に転がして落としてしまう…
勿論落とすと割れる…
そんな事もありまして(/ω\)
転がして落とさないように上の段には囲いがしてあります☆
選ぶ時も楽しんで欲しいので♪
これで安心!!(*´▽`*)
早速、乗っけてみましたハンコ☆

こんな感じにハンコを並べて、
体験する方に好きなハンコを選んでもらいます♪

こんなにあると迷いますね(*´▽`*)

せっかくなので、
田井さんのミニパネルと一緒に撮ってみました(笑)
この子も当日持っていこうかしら♪
あれよあれよと言う間に。。。
山口アーツ&クラフツまで数日となりました!!

お近くの方は是非とも遊びにいらしてください☆
('ω')ノ
スタッフ平田でした◎
まずはお知らせから♪
今年も参加させていただきます☆

山口アーツ&クラフツ
<期間・時間>
2017年4月15日(土)10時~17時
16日(日)9時~16時
〚ワークショップも同時開催〛
<会場>維新百年記念公園
詳細は下記をクリック
↓
2017 山口アーツ&クラフツ
ご注文品を制作する傍らで。。。
山口へ向けての準備も頑張っております!!
ホント。。。
てんてこ舞い、マイ、マイ、、、(;´∀`)
出展する作品もつくっておりますが、

田井さん、展示台の方も準備中~(*´▽`*)

これまでも数多くの展示台をDIYにて完成させてきたので、
「もう既にたくさんあるやん??(´・ω・)」
って私は思いますが(笑)
田井さんいわく、
「日常使いの作品を多く展示するし、」
「棚だけをボ~ンと置くと圧迫感があって見てもらいづらいから、」
「新しくする!!('ω')ノ」
「これまでとは少し雰囲気を変えて展示したいんや!!」
との事。
なので、新しく制作中~~
先日オークションでGetした棚や箱にオイルステンを塗って色を変えたり、
既にあった手作りの棚を解体して。。。

新しいタイプの棚に作り変えたりしてます!!
作品制作の傍ら。。。
大変だな。。。
と心配しますが、(;´∀`)
DIYが趣味でもある田井さんは、
ルンルン気分♪(*´▽`*)
歌いながらやられてます(笑)
「いい気分転換やわ~~♪(*´з`)」と。
何はともあれ。。。
新しい展示台は完成☆('ω')ノ
私もまだ組み上げた姿は見ていないので、
当日見るのを楽しみにしたいと思います!!
田井さんの展示ブースに来られた方は是非、
作品もそうですが展示の仕方にもご注目を!!
そして私ですが。。。
今年も山口で参加させてもらいますワークショップ☆

ガラスのハンコ体験です!!('◇')ゞ
数あるワークショップの中で今年も呼んでいただいた事に感謝です。
ですがハンコ体験は、、、
準備がものすんごく大変!!(´゚д゚`)
一つ一つパイプにガラスを巻いて。。。
色を付けて。。。

形を整えて。。。
手作りしてるので、
一日であっちゅう間に出来る!!ってことはありません。
しかも今回は田井さんの制作時間が朝から晩までびっしり組まれてるので…
例年のごとくハンコをゆっくり作る時間がありませんでした。
こりゃあ、ヤバいな~(;´∀`)
と焦り始めた私。。。

時間が無いなりにも、
お昼休憩の時とか合間を見つけてコツコツ作りました☆
奇跡的にお仕事が定時で終わった日は、
そこから3時間程いただきまして♪
間髪入れずにひたすら作り続ける(; ・`д・´)

上手くリズム良くいけば、、、
100個以上できることが判明!!(; ・`д・´)
これならいけるかも??
時間がない中でも希望が見えてきました(笑)
わりと失敗せずに良いハンコが作れてます♪
これまでにもハンコは数え切れないほど作ってきているので、
ここに来てその成果が現れてきました!!

なので、数も日に日にたまります♪(*´▽`*)
何とか数は用意出来ましたが、
ハンコにする為には加工作業が必要なんです!!
そう!!作るだけで終わりじゃない!!(; ・`д・´)
この加工作業もかなりの時間を要します!!
私にとっては恐怖の加工作業…(/ω\)

この回転する平盤の上にハンコの印面になる部分を押し当てて、
平らな面にしていくのです。
印面がフラットになってないと綺麗に押せませんから…
ここの作業重要です!!(; ・`д・´)
平盤に削る用の砂を撒いて一つ一つ削っていくのですが、
砂は荒い番手の#100~徐々に細かい番手まで変えていって印面を仕上げます。
こうして細かい番手まで削ることで、
押した際にデザインした絵や文字がより綺麗に見えるんです。
ここまでしてようやく一つのハンコが完成☆
なので、
用意した300個以上のハンコをこれから全部削らんといかん!!
大変だぁ~~~(´゚д゚`)
今回もたくさんハンコ用意出来ましたよ!!

昨年人気だった薔薇のハンコを多めに用意してみました♪
また紐を通せば首からも下げられるようなデザインのハンコも多く用意してます♪
こちらはキッズさんに人気のデザイン☆
さてさて!!ハンコがどう動くか??
楽しみです(*´▽`*)
ハンコの準備に希望の光が見えたなら(笑)

その他の文具類準備もしないとです!!(^v^)
一度に多くの方が来られる場合もありますから、
こういった文具もたくさん用意しとかないといけないこともこれまでの経験で学びました。
ペンの数が半端ない!!(笑)
あとですね~
ハンコをもっと素敵に見せたい!!(*´▽`*)と思いまして。
私も田井さんと同じように。。。
展示台を用意してみました!!
完成したのがこちら~☆(^v^)

「ハンコ用の展示台も欲しいな~」
「こんな風に作る!!」っと田井さんに言ってた私。
ハンコ削りが終わったら取りかかろうとしていました。
ですが削っている間に、、、
何と!!田井さんがこちら作ってしまいました!!
えええええ!!!!( ゚Д゚)
理由を聞いたら。。。
ストレスが溜まってるから、
DIYがしたくてたまらなかったそうです(笑)
なるほど、でも助かりました('ω')ノ
完成した展示台のこだわりポイントは、
キッズさんがハンコを見やすいような視線になるように。
低めの台にしています('◇')ゞ
またこれまでハンコを選ぶ際に転がして落としてしまう…
勿論落とすと割れる…
そんな事もありまして(/ω\)
転がして落とさないように上の段には囲いがしてあります☆
選ぶ時も楽しんで欲しいので♪
これで安心!!(*´▽`*)
早速、乗っけてみましたハンコ☆

こんな感じにハンコを並べて、
体験する方に好きなハンコを選んでもらいます♪

こんなにあると迷いますね(*´▽`*)

せっかくなので、
田井さんのミニパネルと一緒に撮ってみました(笑)
この子も当日持っていこうかしら♪
あれよあれよと言う間に。。。
山口アーツ&クラフツまで数日となりました!!

お近くの方は是非とも遊びにいらしてください☆
('ω')ノ
スタッフ平田でした◎
愛媛から団体様のご来店♪
お久し振りの更新です。。。
お話したい事は山のようにあるのですが…
居残り作業やら、
近々あるイベントへ向けての準備やら、
などなどで…
なかなか綴れません!!( ゚Д゚)
ですが今日はこちらのお話を~♪
先週の事になるんですが、
愛媛県からこちらの皆様にお越しいただきました☆

新居浜にある、
日本料理店「佐々木」さん☆
ご夫婦&お子様2人もご一緒
人気ラーメン店の「らぅ麺純」さん☆
ご夫婦で♪
初めましての杉原さんご夫婦は、
兵庫県で陶芸をされています!!
今回は可愛らしい息子さんもご一緒♪
春休みなので、お子様大集合ですね(*´▽`*)
なので。。。
グラスタイムで体験していただきました☆

皆さんが制作した作品がこちら(*´▽`*)
個性豊かな作品の完成です!!
久し振りに9名様の体験だったので、
工房内は盛り上がりましたね(笑)
所狭しとわちゃわちゃしながらの体験でしたが(笑)
皆さん楽しんでいただけたようで本当に嬉しいです!!
完成した作品、是非使ってください!!(^v^)
そして、体験後はですね~
このメンバーの中に、
田井さん一家と私が入ってランチしに行きました!!
何と!!総勢14名( ゚Д゚)
皆して食べれるご飯屋さんが近所にあるのか??
と思ってたんですが、
それがあったんです!!( ゚Д゚)
場所的には坂出よりになるのかな??
グラスタイムに近くもありますし…
ビミョーな所だ(笑)
初めて行きますピザ屋さん!!!!(*'ω'*)
店内はログハウス風な作りで居心地よかったです♪
openして数年も経たないとも聞きましたが、
どうやら人気のお店みたいです。
この日は既に多くの人でお店が満席状態!!
予約しててくれたので助かりましたね(*'ω'*)

大人はひとり1枚ピザを頼んだんですが、
想像以上にボリュームがあって驚きました!!
季節限定のピザメニューもありましたし♪

満足感は充分にありますね☆
この1枚食べまして、
お腹ポンポコリンな私…(/ω\)
午後の仕事に影響でそうです(笑)
食べ終わるとお子ちゃま達は、
速攻、外へGO~~!!!(^^)/
お店は自然がいっぱいな所にあるので、
外は絶好の遊び場となっていました。
そりゃあもう、走る!!走る!!(´゚д゚`)
大人のメンバーの中では一番ヤングな私。
外で遊ぼうと窓越しに誘ってくれましたが…
しかしながら私、、、
お疲れちゃんなので(/ω\)
お子ちゃまのお誘いを笑顔でかわし!?(笑)
元気に遊ぶ様子を店内から眺めるばかりでした(笑)
ごめんよ~~m(__)m
そして、お店の外にはこのような囲いがあり。。。

何があるのか??(´・ω・)
近寄ってみると。。。
これまたビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

まさかの生ヤギさんです!!(笑)
2匹いらっしゃいました(´゚д゚`)
まさかのヤギ登場にお子ちゃま達は大興奮♪
人慣れしてるんでしょうね~

初めましてなのに。。。
開放感が半端ない!!( ゚Д゚)
じ~っとこの姿見てると、

日曜日のお父さんみたいに見えてきました!!(笑)
(´∀`*)ウフフ
警戒心が無いってこういう事なんでしょうね。
この日は本当にポカポカ日和で♪
皆でお出かけするには最高な日でした!!
ゆっくりお話しできたのはご飯食べてる間しかなかったんですが、
お久し振りにお会い出来て!!
元気パワーたくさんもらえた気がします!!
グラスタイムズ最近愛媛にはなかなか行けてませんが…
また必ずや!!('◇')ゞ
皆様に会いに行きますので!!
最後に。。。
佐々木さんは毎回お土産をくださるんですが、
それがもう美味しくておいしくて!!(/ω\)

地元の果物頂いたんですが、
それが超絶に美味しかったので!!
思わず紹介(*´▽`*)

一口食べた瞬間、
目をまん丸くして感動しちゃいました!!
超絶にあま~~~~~~い!!!
甘い!!!甘いんです!!(*´▽`*)
100%のオレンジジュースの味する!!
オレンジジュース食べてる感覚!?
この品種、見つけたら自分でもGetしようと思いました!!
佐々木さん、純さん、杉原さん♪
遠い中、またお忙しい中を、、、
ありがとうございました!!(*´▽`*)
グラスタイム慌ただしい日々送ってますが。。。
皆さんも同じように日々を頑張って過ごされている事を聞きましたら、
俄然!!パワーがわいてきました!!('◇')ゞ
分野は違えど。。。
お客様に、使い手様に、
「より良いモノ・作品を提供したい!!」
と思う気持ちは変わらないんですよね。
私も励みます!!('◇')ゞ
つかの間でしたが楽しい時間を過ごせたので♪
この後皆さんとお別れしてから作業しましたが、
良い感じで取りかかれました~(*´▽`*)
また~~~~(^.^)/~~~
スタッフ平田でした◎
お話したい事は山のようにあるのですが…
居残り作業やら、
近々あるイベントへ向けての準備やら、
などなどで…
なかなか綴れません!!( ゚Д゚)
ですが今日はこちらのお話を~♪
先週の事になるんですが、
愛媛県からこちらの皆様にお越しいただきました☆

新居浜にある、
日本料理店「佐々木」さん☆
ご夫婦&お子様2人もご一緒
人気ラーメン店の「らぅ麺純」さん☆
ご夫婦で♪
初めましての杉原さんご夫婦は、
兵庫県で陶芸をされています!!
今回は可愛らしい息子さんもご一緒♪
春休みなので、お子様大集合ですね(*´▽`*)
なので。。。
グラスタイムで体験していただきました☆

皆さんが制作した作品がこちら(*´▽`*)
個性豊かな作品の完成です!!
久し振りに9名様の体験だったので、
工房内は盛り上がりましたね(笑)
所狭しとわちゃわちゃしながらの体験でしたが(笑)
皆さん楽しんでいただけたようで本当に嬉しいです!!
完成した作品、是非使ってください!!(^v^)
そして、体験後はですね~
このメンバーの中に、
田井さん一家と私が入ってランチしに行きました!!
何と!!総勢14名( ゚Д゚)
皆して食べれるご飯屋さんが近所にあるのか??
と思ってたんですが、
それがあったんです!!( ゚Д゚)
場所的には坂出よりになるのかな??
グラスタイムに近くもありますし…
ビミョーな所だ(笑)
初めて行きますピザ屋さん!!!!(*'ω'*)
店内はログハウス風な作りで居心地よかったです♪
openして数年も経たないとも聞きましたが、
どうやら人気のお店みたいです。
この日は既に多くの人でお店が満席状態!!
予約しててくれたので助かりましたね(*'ω'*)

大人はひとり1枚ピザを頼んだんですが、
想像以上にボリュームがあって驚きました!!
季節限定のピザメニューもありましたし♪

満足感は充分にありますね☆
この1枚食べまして、
お腹ポンポコリンな私…(/ω\)
午後の仕事に影響でそうです(笑)
食べ終わるとお子ちゃま達は、
速攻、外へGO~~!!!(^^)/
お店は自然がいっぱいな所にあるので、
外は絶好の遊び場となっていました。
そりゃあもう、走る!!走る!!(´゚д゚`)
大人のメンバーの中では一番ヤングな私。
外で遊ぼうと窓越しに誘ってくれましたが…
しかしながら私、、、
お疲れちゃんなので(/ω\)
お子ちゃまのお誘いを笑顔でかわし!?(笑)
元気に遊ぶ様子を店内から眺めるばかりでした(笑)
ごめんよ~~m(__)m
そして、お店の外にはこのような囲いがあり。。。

何があるのか??(´・ω・)
近寄ってみると。。。
これまたビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

まさかの生ヤギさんです!!(笑)
2匹いらっしゃいました(´゚д゚`)
まさかのヤギ登場にお子ちゃま達は大興奮♪
人慣れしてるんでしょうね~

初めましてなのに。。。
開放感が半端ない!!( ゚Д゚)
じ~っとこの姿見てると、

日曜日のお父さんみたいに見えてきました!!(笑)
(´∀`*)ウフフ
警戒心が無いってこういう事なんでしょうね。
この日は本当にポカポカ日和で♪
皆でお出かけするには最高な日でした!!
ゆっくりお話しできたのはご飯食べてる間しかなかったんですが、
お久し振りにお会い出来て!!
元気パワーたくさんもらえた気がします!!
グラスタイムズ最近愛媛にはなかなか行けてませんが…
また必ずや!!('◇')ゞ
皆様に会いに行きますので!!
最後に。。。
佐々木さんは毎回お土産をくださるんですが、
それがもう美味しくておいしくて!!(/ω\)

地元の果物頂いたんですが、
それが超絶に美味しかったので!!
思わず紹介(*´▽`*)

一口食べた瞬間、
目をまん丸くして感動しちゃいました!!
超絶にあま~~~~~~い!!!
甘い!!!甘いんです!!(*´▽`*)
100%のオレンジジュースの味する!!
オレンジジュース食べてる感覚!?
この品種、見つけたら自分でもGetしようと思いました!!
佐々木さん、純さん、杉原さん♪
遠い中、またお忙しい中を、、、
ありがとうございました!!(*´▽`*)
グラスタイム慌ただしい日々送ってますが。。。
皆さんも同じように日々を頑張って過ごされている事を聞きましたら、
俄然!!パワーがわいてきました!!('◇')ゞ
分野は違えど。。。
お客様に、使い手様に、
「より良いモノ・作品を提供したい!!」
と思う気持ちは変わらないんですよね。
私も励みます!!('◇')ゞ
つかの間でしたが楽しい時間を過ごせたので♪
この後皆さんとお別れしてから作業しましたが、
良い感じで取りかかれました~(*´▽`*)
また~~~~(^.^)/~~~
スタッフ平田でした◎
朝の収穫祭!?
昨晩の雨も上がりまして、
今朝は清々しいお天気です☀(*´▽`*)
そんな中。。。

朝の8時半にこちらに集合です!!
グラスタイムの近くにある畑☆
こちらはブログにも登場します、
農家・F様のブロッコリー畑なんです♪
ここへ朝に集合ってことは??(´・ω・)
そう!!
今回は自分達自らで収穫いたします(笑)
わ~~~~~い♪(^v^)♪
ですが。。。
いつもの出勤時間よりもかなり早い時間に
「畑へ集合!!遅れるな!!」と田井さんから言われた昨夜。
いつもスレスレで出てくる私にはプレッシャーです!!
ですが、集合かかったんで!!
ブロッコリーの為なんで!!(/ω\)
「行かないかん!!」
そして。。。
集合時間よりも早く登場した私(*´▽`*)
それを見た田井さんは目を丸くして驚いていました!!
ですが続けてこのようなことも言いました。
「凄いが!!ミラクルやん!!」
「こんな早くに遅れず来れるとは!?」
「雨降るぞ!!( ゚Д゚)」
「でも…いつもスレスレなのに…」
「ブロッコリーの為ならこんなに早く来れるってことか!?」
「お前どういう事なん??( ゚Д゚)」
「お前にとってブロッコリーってそこまでなん??」
田井さん→(;´∀`)(苦笑)
私→(∀`*ゞ)テヘッ
そんなこんなで無事に始まりました収穫祭☆
もうブロッコリーも終わりの季節らしく…

このように花が咲いてしまっているものもある!!
ブロッコリーってこんなふうに咲くんですね!!( ゚Д゚)
お店で売ってる緑の姿しか目にしてなかったので、
ここまで元気な花が咲くとは知らなかったです(笑)
F様はこう言いました、
「状態の良いのは市場へ持って行ったから、」
「ここへ残ってるのはもういらんのよ。」
「こんまいけど(小さいけど)味に問題はないから、」
「欲しかったら好きなだけ取って行きまい♪」
何と言う嬉しいお言葉!!(^v^)
前回山盛りにいただいたブロッコリーですが、
毎日のように食べ続けまして。。。
もう残っておりません!!('ω')ノ
完食です(笑)
なので、このお言葉…
嬉しゅうございます!!(*´▽`*)
言われた通り畑の中には、

小さいながらも良い姿してるブロッコリーがありました!!
しかもよく探せばこのサイズかなりあります!!
見るからに新鮮でおいしそうですよね~♪
田井さんと私で残っているブロッコリー収穫させてもらいました!!

必死に収穫する私(笑)(*´▽`*)
今回は、、、
手袋と長靴を着用しまして!!
収穫祭へ向ける意気込み万全です!!(笑)
昨夜の雨で畑が濡れていたので長靴正解でした☆
私の足元に黒い影が。。。
この黒い影の正体は。。。
工房警備主任のカカオ隊長です♪
田井さんは隊長とのお散歩の途中でこの畑集合したので、
隊長も収穫祭を見守っておられます(笑)
見守るというか。。。
食いしん坊な隊長なので、
きっとブロッコリーを食してみたいんだと思います(笑)
もぎたては新鮮やけど、
まだ生だからね。。。(;´Д`)
田井さんと手分けして一心不乱に畑をまわる!!
結果、

こんなにたくさんGetしました!!!!!(*'▽')
もうひと箱あります!!!

たんまりで~~~す!!!
かなり大きいのもありますが、
小さいのはカットせずに料理できるので意外と良いかも♪
ブロッコリーを目の前に喜んでいると、
隊長が駆け寄って来て、

クンクンと匂いを嗅ぐ嗅ぐ♪(笑)
そんな隊長、よく見てみますと。。。

昨夜の雨で濡れた畑を田井さんと一緒になって移動してたもんだから、
足元ビションコなんですけど!!(´゚д゚`)
ウエーブした毛並みが塗れたもんだからボリュームダウンしてます。
なんか。。。かわいそうな姿に(´゚д゚`)

ですが隊長そんなのはお構いなしのようで、
「ブロッコリー欲しい!!欲しい!!」と目線でおねだりしておられます。
いや、いや、、、
生のまま食べたらきっと後でお腹壊すから~
すまぬ!!<(_ _)>
こうして無事に収穫祭は終わりまして、
ルンルンで工房へ帰る♪
お仕事開始の時間までまだ随分あったので、
朝ごはんを食べずに来た私は。。。

早速、ブロッコリー調理してみました♪
緑一面で森のような姿ですが(笑)
新鮮そのものなので♪
美味しい!!美味しい!!(*'▽')
F様に感謝!!感謝です!!
こうして私の一日はブロッコリーと共に始まりました☆
またここから数日間は。。。
ブロッコリーと共に歩んでいきます('◇')ゞ
もうこれで確定ですね!!
「人生の中で一番多く食べた野菜は何??」
と言う問いには、
間違いなく!!!!
即答で!!!!
「ブロッコリー!!( ゚Д゚)」
と答えるでしょう!!(笑)
あと試しに。。。

花が咲きそうなブロッコリーもいただいてきまして☆
水の入った器に入れて、
お花咲くところ見てみようと思います♪
工房は暖かいのですぐ咲くかな~
(´∀`*)ウフフ
スタッフ平田でした◎
今朝は清々しいお天気です☀(*´▽`*)
そんな中。。。

朝の8時半にこちらに集合です!!
グラスタイムの近くにある畑☆
こちらはブログにも登場します、
農家・F様のブロッコリー畑なんです♪
ここへ朝に集合ってことは??(´・ω・)
そう!!
今回は自分達自らで収穫いたします(笑)
わ~~~~~い♪(^v^)♪
ですが。。。
いつもの出勤時間よりもかなり早い時間に
「畑へ集合!!遅れるな!!」と田井さんから言われた昨夜。
いつもスレスレで出てくる私にはプレッシャーです!!
ですが、集合かかったんで!!
ブロッコリーの為なんで!!(/ω\)
「行かないかん!!」
そして。。。
集合時間よりも早く登場した私(*´▽`*)
それを見た田井さんは目を丸くして驚いていました!!
ですが続けてこのようなことも言いました。
「凄いが!!ミラクルやん!!」
「こんな早くに遅れず来れるとは!?」
「雨降るぞ!!( ゚Д゚)」
「でも…いつもスレスレなのに…」
「ブロッコリーの為ならこんなに早く来れるってことか!?」
「お前どういう事なん??( ゚Д゚)」
「お前にとってブロッコリーってそこまでなん??」
田井さん→(;´∀`)(苦笑)
私→(∀`*ゞ)テヘッ
そんなこんなで無事に始まりました収穫祭☆
もうブロッコリーも終わりの季節らしく…

このように花が咲いてしまっているものもある!!
ブロッコリーってこんなふうに咲くんですね!!( ゚Д゚)
お店で売ってる緑の姿しか目にしてなかったので、
ここまで元気な花が咲くとは知らなかったです(笑)
F様はこう言いました、
「状態の良いのは市場へ持って行ったから、」
「ここへ残ってるのはもういらんのよ。」
「こんまいけど(小さいけど)味に問題はないから、」
「欲しかったら好きなだけ取って行きまい♪」
何と言う嬉しいお言葉!!(^v^)
前回山盛りにいただいたブロッコリーですが、
毎日のように食べ続けまして。。。
もう残っておりません!!('ω')ノ
完食です(笑)
なので、このお言葉…
嬉しゅうございます!!(*´▽`*)
言われた通り畑の中には、

小さいながらも良い姿してるブロッコリーがありました!!
しかもよく探せばこのサイズかなりあります!!
見るからに新鮮でおいしそうですよね~♪
田井さんと私で残っているブロッコリー収穫させてもらいました!!

必死に収穫する私(笑)(*´▽`*)
今回は、、、
手袋と長靴を着用しまして!!
収穫祭へ向ける意気込み万全です!!(笑)
昨夜の雨で畑が濡れていたので長靴正解でした☆
私の足元に黒い影が。。。
この黒い影の正体は。。。
工房警備主任のカカオ隊長です♪
田井さんは隊長とのお散歩の途中でこの畑集合したので、
隊長も収穫祭を見守っておられます(笑)
見守るというか。。。
食いしん坊な隊長なので、
きっとブロッコリーを食してみたいんだと思います(笑)
もぎたては新鮮やけど、
まだ生だからね。。。(;´Д`)
田井さんと手分けして一心不乱に畑をまわる!!
結果、

こんなにたくさんGetしました!!!!!(*'▽')
もうひと箱あります!!!

たんまりで~~~す!!!
かなり大きいのもありますが、
小さいのはカットせずに料理できるので意外と良いかも♪
ブロッコリーを目の前に喜んでいると、
隊長が駆け寄って来て、

クンクンと匂いを嗅ぐ嗅ぐ♪(笑)
そんな隊長、よく見てみますと。。。

昨夜の雨で濡れた畑を田井さんと一緒になって移動してたもんだから、
足元ビションコなんですけど!!(´゚д゚`)
ウエーブした毛並みが塗れたもんだからボリュームダウンしてます。
なんか。。。かわいそうな姿に(´゚д゚`)

ですが隊長そんなのはお構いなしのようで、
「ブロッコリー欲しい!!欲しい!!」と目線でおねだりしておられます。
いや、いや、、、
生のまま食べたらきっと後でお腹壊すから~
すまぬ!!<(_ _)>
こうして無事に収穫祭は終わりまして、
ルンルンで工房へ帰る♪
お仕事開始の時間までまだ随分あったので、
朝ごはんを食べずに来た私は。。。

早速、ブロッコリー調理してみました♪
緑一面で森のような姿ですが(笑)
新鮮そのものなので♪
美味しい!!美味しい!!(*'▽')
F様に感謝!!感謝です!!
こうして私の一日はブロッコリーと共に始まりました☆
またここから数日間は。。。
ブロッコリーと共に歩んでいきます('◇')ゞ
もうこれで確定ですね!!
「人生の中で一番多く食べた野菜は何??」
と言う問いには、
間違いなく!!!!
即答で!!!!
「ブロッコリー!!( ゚Д゚)」
と答えるでしょう!!(笑)
あと試しに。。。

花が咲きそうなブロッコリーもいただいてきまして☆
水の入った器に入れて、
お花咲くところ見てみようと思います♪
工房は暖かいのですぐ咲くかな~
(´∀`*)ウフフ
スタッフ平田でした◎
| ホーム |