fc2ブログ

カスタム!!カスタム!!のはずが…

チャリリン生活続行中の田井さん☆

今より更に楽しさと♪快適さを♪追求するために。

チャリリンのカスタムをドンドン進めておられます☆


私がバイクのバルブキャップを紫にチェンジしたのを見てなのか??


6_20170227192919323.jpg

何と!!田井さんも!!(; ・`д・´)
チャリリンのキャップを変えてました!!

田井さんの好きな赤色で!!


ううう、、、真似された(/・ω・)/(笑)




でも、でも私が、
「バイクのグリップをカスタムしたくてしたくてたまらない!!」
と話していたのに。。。




今度は先に。。。

7_20170227192919bce.jpg

チャリリンのブリップを新しいものにチェンジしてました!!
これまたブリップのポイント部分に赤色が!!



うううう、、、、先越された!!!!(/・ω・)/(笑)

そして、、、カッコイイグリップや!!!と羨まがる私…





グラスタイムの仲良しSさんに聞いたお話で、

「今持っている自転車でカスタムを楽しむなら、、」
「ホイールやタイヤを変えるってのも良いですよ♪」
「新しい高価な自転車を買うってのも夢ですが、、、」
「まずは足元部分を変えてみると違いが分かってなお楽しいですよ!!」

こんな事を教わりました('◇')ゞ




それをそのまま田井さんにお伝えしましたら。。。


グリップを変えた数日後に。。。



9_201702271929186d4.jpg

幅の細いタイヤにチェンジしていました!!!(笑)

写真では分かりずらいですが。。。
以前つけてあったゴツゴツしたオフロード系から、
細いタイヤに!!!



早っ!!!(; ・`д・´)

しかも教わったことに対して素直すぎる行動!!

迅速な素直さ。。意外や。。。(笑)





それに負けじと??(´・ω・)
私もバイクライフを楽しむために。。。
色々変えていってます♪


ここ最近は寒くて。。。
なかなかバイクにまたがれない私。。。

車を手にしてからというもの根性が無くなってるのかな…
激寒だとバイクに乗る勇気が…(>_<)
あとツーリングに行く時間が無いっていうのもありますが…


いかんですね!!(>_<)
乗らないとバッテリー上がっちゃいますし…
バイクが泣いてしまいます!!


楽しむ為にも変えたモノがこちら☆


5_20170227192917ccc.jpg

遂に新調してしまいました!!!
バイクのヘルメット~~~(*´▽`*)


バイクが黒のスーパースポーツ系なので、
ヘルメットも黒のフルフェイスにしたかったんです!!

前回同様SHOEIのヘルメット♪
重さも軽くて、
絵柄のデザインも好みなのが多いんですSHOEI♪

ウキウキ♪(*´▽`*)




ヘルメットってちゃんとしたメーカーのモノだと、
想像以上に高価なんです!!(/ω\)
なのでなかなか手が付けられなくて…

数年が過ぎてしまってたんです。


と言う事で、
まったく買う気ではなかったんですが…


たまたま立ち寄ったバイク用品店で見かけたヘルメットが安かったんです!!
ネットなどで検索していた価格よりも半額で!!!


まったく買う気なんてなかったのに。。。
目の前の半額事実を見つけてしまいましたら。。。

気持ちが一気に揺らぐ!!( ゚Д゚)


ヤバい!!!
これは運命か!!!( ゚Д゚)



真上部分には、

3_20170227192916da3.jpg

このような柄が♪(*´▽`*)
しかも所々に紫色が♪


私が紫をバイクのポイントカラーにしようとしているのを
まるで知っているかのように。。。


紫で描かれてるではないですか!!(笑)

これは運命か!!(笑)



後頭部にもしっかりと柄がありました♪

4_2017022719291514b.jpg

緻密な絵柄もどことなく私のBirth作品っぽい??

黒にこの絵柄と紫♪

若干、、、
やんちゃな雰囲気が漂っておりますが(笑)


このカッコ可愛い感じ気に入ってます♪(*´▽`*)



運命的な出会いですが(笑)
こちら見つけてからもお店の中でかなり悩んで悩んで購入しました。


ですが、、、
数年ぶりに買い変えてみて気付きましたが。

新しい機能がたくさんついていました!!


走行中におこる様々なストレスを軽減してくれる機能がたくさん。
真新しいヘルメットで走るとそれがすごく分かります!!
今までのは何だったのか??って。

買い変えて正解でしたね☆(*´▽`*)



内部のクッションも新しいとフィット感が増しますんで♪
これで寒さも少し和らぎます♪(*´▽`*)





あと、こちらも~~☆

1_201702271935388f9.jpg

田井さんに負けじと??(笑)
グリップも変えます!!(*´▽`*)


見つけちゃいましたから~
紫のグリップを~~♪


これ付けかえたらバイクの印象変わりますよね☆



しかしながら。。。
これに変える為には。。。
思っていた以上に色々と手直しする部分があるようです。



今日行きつけのバイク屋さんに持って行き、
取り付けの工賃などでお話をしていたんですが。

そこで初めて知った事もあり。。。( ゚Д゚)


グリップを買った用品店で取り付けてもらわなくて良かった!!
と改めて思いました!!



111_201702271937322fb.jpg

純正のバイクはこのようなハンドル構造になっています。

グリップの先端部分、
じつはココが一番重要なんです!!( ゚Д゚)


私はただのパーツにしかすぎないと思ってたんですが…

こちらバーエンドと言うみたいで、「錘」になってます。


バーエンドの錘が重いと、
走行中のエンジンによる振動などから手にかかる負担を軽減してくれるんです。


ハンドルを重くすることで手に伝わる振動が減るってことですね。
ただのパーツかと思いきや!?( ゚Д゚)
重要な役目果たしてるなんて!!
恥ずかしながらバイクshopのおじちゃんから聞くまで知らなかったです!!



なので。。。
私が新しく買ってきたグリップにしてしまうと…
全部無くなっちゃうので…

バーエンドの錘がゼロになってしまうんです!!( ゚Д゚)


これでは走行中に振動受けまくりでしょう…



なので、
バイクshopのおじちゃんから、

「これに変えることは簡単にしてあげられるけど…」
「振動が直に伝わるから…」
「走ってたらしんどいし…」
「手がしびれるかもよ…」

と言われました。。。
ガ~~~~~ン!!!(; ・`д・´)


でも教えてもらえて本当に良かったです☆




残念がる私におじちゃんが対策方法を教えてくれました。

それはハンドルの内部に「インナーウエイト」と言うパーツを入れるんです。
細長い内部に入れる為、形はペンの様、
そしてこれ自体が錘になっています。


「インナーウエイト」。。。初めて知ったんですが、
これをハンドル内部に入れることで意図的に重くすることが可能になるとか!!



私の購入した紫グリップにするならば!?

まずはインナーウエイトをGetしてからじゃないと、
カスタム出来ないと言う事です…

。。。(;´д`)トホホ



なので、、、
カスタムをするべく、、、

錘を注文しましたよ私!!!(笑)


まさかこんな展開になるとは!?( ゚Д゚)



しかし、お勉強になりました☆

多分、
世のこだわりバイカーの方々はこういった目に見えない所までも
ちゃんとカスタムしてらっしゃるんでしょうね~☆

スピードを重視するのか。。。
操作性なのか。。。
そんなこだわる部分でカスタム要素も変わるんでしょうから☆

奥深いな~!!

尊敬!!('◇')ゞ





私の変身したバイクの姿をお見せできるのは少し先になりそうです。
こうご期待♪(*´▽`*)



はやり、行きつけのバイク屋さんが一番ですね☆
相談せずに変えてたら泣きを見てましたよ~(笑)





皆様も元気に毎日を楽しまれてますか~♪

まだまだ寒い日が続きますが。。。


ファイティン!!('ω')ノ



スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト



暮らしの器。。。

昨日に引き続き。。。

田井さんの作品をアップ♪(*´▽`*)


今回は食材と一緒に☆

料理したご馳走ではないのですが。。。
いただき物の美味しい美味しい苺を♪
盛り付けての撮影☆



日常使いに。。。を意識して☆
器を制作している田井さん。

その中にも様々なシリーズがありますが、
今回は輪華(りんか)シリーズから登場!!



5_201702261847413af.jpg

「輪華」は、
このようにお皿の縁がヒラヒラと花びらのようになる形を言います。

縁にはほんのりと茶色のラインが入っています☆




7_20170226184741ed6.jpg


制作中のやわらかいガラスを縦線の入ったモール(型)に入れて、
それを器に仕上げていくと。。。
このような放射線状の模様が入ります。


光の加減によって面白い見え方になるので♪
良いですよね~(*´▽`*)

最近田井さんはモール(型)を使って器を作るのにハマっておられます!!






6_2017022618474051d.jpg

小鉢やお皿、豆皿と。。。
形やサイズは様々あります☆(*´▽`*)




じつは。。。
今まで何気なく作っていた輪華シリーズだったんですが、
今年に入って田井さん色々なギャラリーの方とお話する機会がありまして。



ヒラヒラの数を多くするか。。。
もっと少なくするか。。。

縁の色味はも~少しだけ薄くしてみるか。。。
いやいや、、、濃くするか。。。


高さ、口径、、、
はたしてこのサイズで良いのか??

この微妙な㎝の差…


改めてそこの重要性に気付きまして。。。


使う側の事をもっとよく考えてから形にしてみよう!!
もう一度輪華シリーズの見直しに入ったんです!!




そんな事もあり。。。
ここ数日作り続けている輪華☆

以前よりグンと良くなって♪(*´▽`*)
新作が誕生しています!!



ご注文もいただいているので('◇')ゞ
せっせと制作しなくては!!






先程の苺ですが。。。

サイズ感が伝わらないと思いまして。。。


単体でアップします('◇')ゞ



普通の苺に見えたと思いますが、、、




じつは、、、、



こんなに、、、、





9_20170226184739b93.jpg


「デカっ!!!!!!!」


おっきかったんです!!!!!(; ・`д・´)

もはやギャグか??(笑)

と思ってしまう程のサイズですよね(笑)


香川産の「紅ほっぺ」と言う品種の苺です!!


いただき物なのですが、
見た瞬間皆で叫んでしまいました!!(笑)



いやいやい。。。
デカいやろ!!(/・ω・)/って(笑)



肝心のお味ですが名前に負けず!!
甘くて美味しかったですよ♪(*'▽')




と言う訳で。。。

この苺のサイズから先程の輪華の大きさは推測できるかと♪
じつは豆皿ではなく!!
ジャンボ苺が3個乗るほどの深小鉢でした~(笑)


(´∀`*)ウフフ♪




スタッフ平田でした◎

ご注文品からもらうアイデア☆

お客様から頂いたご注文がありました☆

それは。。。

「氷型花器のテクスチャーを活かした、」
「氷のような器が出来ませんか??」

氷型花器は田井さんの作品の中でも人気のあるモノ☆
表面の独特な質感が「本物の氷みたい」と好評で、
特に夏になるとたくさんお嫁に行きます(笑)


そんな中で頂いた新しいご注文☆

「どのようにして器の形に仕上げようか…」

田井さんかなり考えておられました(/ω\)



そして。。。
試作品を何度も何度も作りまして!!
お客様の求めておられるレベルまでもっていきます!!


自分たちが出来上がりに満足していても、
肝心なのはご注文者様がどう感じられるかが重要ですから☆


試行錯誤の末、
作品は出来上がってはいますがお渡して感想をいただくまではドキドキが続きます!!




試作品をつくっている際に、
「これでロックグラスとか作ったらカッコいいんじゃないですか♪」
と発言した私(*´▽`*)

何故ならば。。。
最近頂いた梅酒がロックで飲むと最高に美味しくて!!
でも、私はロックグラスを持っていない…(泣)

飲む側の気持ちが分かると初めて必要性に気付くのですね~



と言う会話を交わしまして、
田井さんが作ってみたのがこちらのロックグラス☆

田井さんもお気に入りのようで♪
思いがけず写真たくさんくれたので♪(笑)


アップしてみますね~(*´▽`*)


1_20170225134118e8d.jpg

中に入ってる本物の氷が
荒々しくダイナミックなかち割り氷だったらもっと雰囲気得たと思うのですが…

可愛らしいボール氷しかなかったので(/ω\)
ひとまず今回はこちらで~





2_20170225134118ad9.jpg






3_20170225134117f74.jpg

氷型花器のテクスチャーをそのまま活かすことに成功!!
でも意外と作るのに時間がかかりますので。。。
大量生産とまではいきませんが(/ω\)

その所も今後の課題として作っていかねばと思います!!







4_20170225134116fd8.jpg


そして、、、
この作品のネーミングなんですが。

作っている際に、
「何か白熊が使ってそうなグラスですね~」とつぶやく私(*´▽`*)

「あっ!!このグラスのネーミングなんですが。。。」

「白熊のロックグラス!!」とかどうですかね??(*´▽`*)

と田井さんに提案してみました☆



すると速攻で。。。

「ダッサイ!!却下~~~( ̄д ̄)」と瞬殺されてしまいました(笑)



ですが、白熊というフレーズが頭に残ったのか??
作りながら田井さんがつぶやきました。

「しろくまのロックグラス。。。」

「しろくまグラス。。。」

「シロクマ。。。ロックグラス。。。」



「おおおおお!!!!思いついたぞ!!」

しろくまロック



しろくまロック!!!!これで決定!!(*´з`)」
「我ながら良いネーミングやわ♪」

その後。。。

「しろくまロック♪しろくまロック~♪」
と楽しそうに歌いながら作られてます(笑)



確かに良い感じですが!!!

ほぼほぼ、私が出したフレーズから出来てません?!
ですよね~!!!(; ・`д・´)


これをSNSに載せたら他の方から、
「流氷」とかカッコイイ感じのも似合うのでは~??
とのご意見もいただいたとか☆


ですが田井さんこう言いました。
確かにカッコいいけど俺っぽくない(笑)

だって俺は。。。
「つぶつぶミカンのモチモチ鏡餅」
「おばあちゃん自慢の浅漬け鉢」
とかを作品のネーミングにする作家だぞ(笑)


「それから続けば。。。」
「しろくまロックがお似合いやろ~(笑)」




確かに~~~~
納得~~~~~~(;´∀`)



でも良いネーミングやと思います!!
今後もいろんな形が出来るのかも??
こうご期待!!('◇')ゞ


いただいたご意見やご注文から発展して、
新たな作品が生まれる事もあるんです☆

なので。。。
日々アンテナをはりめぐらせて!!
感性も磨いて!!

制作活動していかんとですね('◇')ゞ




スタッフ平田でした◎



全力で遊ぶ~!!!

休日の大阪旅のつづきです♪(笑)

大阪へせっかく来たのでLIVE後は一泊して。。。

翌日はこちらへとくりだしました!!!

15_20170223094329de0.jpg

ユニバーサルスタジオJP!!!!!

私今年でアラフォーの仲間入りを果たしますが、
この歳になるまで行った事ないんですユニバ!!!

近いんですけどね~(>_<)
これがなかなか行かないんだわ~


もっと言うとディズニーランドも未経験です(笑)
夢の国アラフォーさんが行っても楽しんですかね??
いつか。。。行こう!!(; ・`д・´)




とまあ。。。
未経験のうちひとつはようやく体験できます☆

写真を見てお分かりだと思いますが…
この日の天候は雨☂!!!!!(/ω\)

遊園地で雨とか…泣けますね(笑)


やはり雨女が2人も揃うと…
期待は裏切らないです( ̄д ̄)



とは言え。。。
パラパラ降ったり止んだりを繰り返す感じの雨。
たまにドバー!!!ってこともありましたが(笑)
待ってるとすぐやむ雨でした。

ギリギリ楽しめる感じ~(; ・`д・´)





個人的に楽しみにしていたアトラクションがありまして♪

それは、

26_201702230943270dc.jpg

進撃の巨人
新ゴジラ
エヴアンゲリオン

全部、過去に映画・アニメで見た事があって好きなんです♪


写真はきっと等身大であろ巨人のオブジェ!!!
凄まじいデカさでした(笑)



特殊なメガネをかけて3D・4Dの世界を楽しむアトラクション☆
多分最近openしたんだと思います☆

これなら室内で楽しむので雨も気にならない♪

真っ先にこのエリアへ行き列に並びました☆

おもいっきり平日なんですが…
凄まじい人でした~( ̄д ̄)

いや~~~、待ちました!!!待ちました!!!!


幼いキッズがいる方なんかは…
長い待ち時間がもたないので…
きっと無理だろうな~



この中でも新しくopenしたエヴァンゲリオンはいつ行っても長蛇の列で!!!!
これ並んでたら他の楽しめない…
帰りのバスがあって自由な時間が限られていたんで…

泣く泣く諦めました!!!(/ω\)
残念!!!
アニメが流行っていた時まさにドンピシャな世代なんで。
ホント残念!!!




他には。。。


14_20170223094328815.jpg

昔からある有名どころもちゃんと体験しましたよ☆



16_20170223094326fb1.jpg

最新型のアトラクションよりもベタな方が意外と面白かったりする♪
実際に水がかかったりとか体感してる乗り物が面白いな~





後は、、、

人が吸い込まれるように入って行く人気のエリアがありまして。
気になったので私達も行く事に☆

そしたらそこは、、、

19_20170223094325190.jpg

ハリーポッターの世界を再現したエリアでした☆

いや~、建物デカかった!!(; ・`д・´)
かなり頑張って制作したんだなと思いましたよ!!!


いたる所でハリーポッターの真似しながら記念撮影している人がいました。


しかしながら。。。
私と一緒に行ったNさんは、
ハリーポッターの映画を見たことないんです!!

なので。。。
周りの皆さんが盛り上がっているテンションとは真逆状態に!!(笑)


「これって映画のワンシーンに出てくるんかな??」

「あのキャラは何なんかな??(´・ω・`)」

「あれは決めポーズなのか??(´・ω・`)」

と、全てにキョト~ンでした(笑)



知らないとなかなか楽しめませんね!!
反省!!('◇')ゞ





この日、最もテンションが上がったことがあります☆
それはこちら!!

20_201702230944589cd.jpg

エヴァンゲリオンのアトラクション前に出ていたポップコーン屋さん☆

ポップコーンあんまり好きじゃないので、
素通りしようとしてたんですが。。。

とあるモノが目にとまり!!
俄然、釘付けに!!!!( ゚Д゚)




21_20170223094458859.jpg

「うわ~~~~初号機!!!!!!」

「な、なんだ!!これは??( ゚Д゚)」


群がるキッズ達をかき分けまして(笑)
アラフォーが暴れます(笑)




22_2017022309445744c.jpg

キッズがガチャガチャ動かしているのを見てたら、

何と!!( ゚Д゚)
口が開くし!!
目も光ます!!!




頭が蓋になっていて開くんですが、
その中には。。。

23_20170223094456bff.jpg

ガッツリ、ポップコーンが入ってます!!!!

これは遊園地等でよく売っているポップコーン入れでした!!
なるほど~だからポップコーン屋さんが出てたんだな。


それにしてもクオリティーが高い!!!
ポップコーン入れにしてはかなりの高さですよ!!!



スゴ~~~~い!!!(*'▽')
とキッズに混じってテンション上がる私☆


値段もしましたし、
なんせ持ち歩くには凹凸感が凄くて、
確実に邪魔になります(笑)



最後まで買うか悩んでたんですが。。。

ユニバとエヴァのコラボマークが入ってて、
「これってここでしか買えないんかな??」
と思うと。。。欲しくなりまして~



帰り際に。。。

24_20170223094554805.jpg

買っちゃいました!!
(∀`*ゞ)テヘッ


嬉しくてショルダーバッグのようにまとってみました(笑)
何だか最新のオシャレみたいですよねこれ(笑)

でもかなり場所とります!!



こちら自分用じゃなくて弟くんへのお土産にします♪
弟くん昔からエヴァ好きなんですよね~
まあ、この大きさを喜んでくれるかはドキドキですが(笑)
驚くでしょう(*'▽')


しかし手元に置いて見てると、、、
自分が欲しくなっていきます(笑)

早く渡そう!!



この初号機ポップコーン入れも人気でしてかなり並びましたよ。
エヴァ好きな方にはおススメですね☆






今回は残念ながら乗れませんでしたが。。。

225.jpg

せっかくなのでエヴァ前で記念撮影☆
夜のユニバで初号機の目を光らせてみました(笑)


(∀`*ゞ)テヘッ






夜になると建物が華やかに光ります♪

228.jpg

アメリカンな感じ♪



もう閉園間近で皆さん帰る頃、、、

27_2017022309455284b.jpg

この光景もなかなか素敵でした♪


いや~~、久方振りの休日!!
全力で楽しみました~(*'▽')


しかし。。。
LIVE終えてからのユニバは正直きつかったです!!
体力が。。。(笑)


次回は、ついでのユニバではなく、、、
ここが第一目的の場所にして!!
全力で遊びにきたいです('◇')ゞ


体力無くて諦めた絶叫マシーンにも次回チャレンジせねば!!





最後にGetしてきたお土産を♪

29_20170223094644265.jpg

バレンタインのチョコを渡していなかった田井さんへは、
スパイダーマンの缶がカッコイイ♪
チョコをプレゼント☆

缶のスパイダーマンと田井さんなんか似てませんか??(笑)




自分へはワッペンを♪

34_20170223094644f7a.jpg

人気のキャラクター、ミニオンズ☆
大きめワッペンを見つけた瞬間、
迷わず購入!!


ワッペンでカスタムしているMA-1につけます☆
今回は後ろ側に!!
良い感じ~~(/・ω・)/

ドンドンとパワーアップしていきます私のMA-1(笑)




あとは。。。

グラスタイムズ用にカップヌードルをGet☆
こちらもミニオンズのもの(*'▽')
可愛らしいパッケージにひかれて♪

そして、お先に食べてみたんです私。



お湯を注いだ瞬間。。。。

私は固まる!!(; ・`д・´)


何故ならば、
注いだ瞬間バナナの香りがするんです!!


「Why??????(; ・`д・´)」
「バナナ??????」



まさかとは思ったんですが嗅覚には自信があるんです私。


どうしてもバナナの香りがする!!



気になったので、
お湯を注いで3分待つ間に見てみました。


すると。。。


30_20170223094643a74.jpg

蓋に小さく小さくバナナの絵が!!!(笑)



「えええええ?????(; ・`д・´)」

「でも…まさかね~~(汗)」




ヤバい!!
ドキドキが止まらない!!!(; ・`д・´)




確認の為。。。
成分表記を見てみると。。。


31_20170223094642f30.jpg

スープの所に。。。
「バナナパウダー」って書いてました!!!

しかもスープの一番初めに書かれてる~(笑)
確信犯です!!
バナナ入りです!!


笑いましたね(;´∀`)





バナナって、、、
食べ物の中でも味・香りが強いですよね~

基本シーフードヌードルなんですが、
微かにバナナが現れます(笑)
味よりは香りがバナナですね!!


本当に微かなんですが、
嗅覚が凄いんで尚更感じる~(;´∀`)

風邪気味で鼻が詰まってたら問題ないと思いますが。




これを見ていた田井さんが一言、
「バナナは。。。きついな。。。(;´Д`)」



全員分ちゃんとありますんで♪
宜しくお願い致しますね!!(笑)


田井さんと金子さんの机の上にそっと置いておきました☆
超絶お腹が空いた時にでも食べてもらえたら、
きっと大丈夫だと思います('◇')ゞ


(∀`*ゞ)テヘッ


お土産選びも慎重にする事を学びました☆
でも、楽しかったですよ~♪

全力で遊んだ分、、、
翌日の疲労感半端ないですが!!( ゚Д゚)


大人になるとこうでもしないと、
なかなか本気で遊べませんからね~



また次の休日までしっかり頑張ります('◇')ゞ




スタッフ平田でした◎

エネルギーチャージ!!!!

田井さんが東京へ行ってる間、

帰って来てからもすぐお雛様展が始まったので、

ズ~~~っとお仕事していた私('◇')ゞ


ここへ来てようやく休日をいただきます☆
(*´▽`*)



私じっとしてることが嫌なので、
家にいるくらいなら工房へ行く、、、
と言う考え方。。。

故に、基本毎日働いてます(笑)


その代わり休む時はドカッと休む私。。。

定期的な休みor長期休暇
田井さんからしてみればどちらが良いかは分かりませんが(笑)


久方振りのお休みいただきまして♪
とある所へ行ってまいりました('◇')ゞ


それは。。。

大阪!!!!!(*´▽`*)

最近関東方面へいく事が多かったので、
大阪は久し振りです♪


目的は。。。
今年入って初参戦である!!!
音楽LIVE!!!!!!('◇')ゞ



夕方にあるのですがせっかくなので早めに大阪入りしまして、
散策することにしました☆

私は計画的に動くことが苦手なので、
事前にリサーチとかしないんです。

ここは行きたい!!!ってのがあるとしっかり調べますが、
その他に関しては行き当たりばったりを楽しみます。

まあ。。。
調べるのが面倒なところはありますが(笑)
完全なるO型気質なんですよね~


ですが今回の大阪散策にはお友達のNさんと一緒に来てます☆
Nさんは本当にマメで♪
楽しむ事を上手に出来る人♪

なので今回LIVE以外の予定計画は、
ほぼほぼNさんに頼りっきり(笑)

(∀`*ゞ)テヘッ



そして向かったのはまずこちら☆

2_20170221103501d6e.jpg

女子に人気のご飯屋さんです♪
ランチ時間にドンピシャ間に合うようにバスの時間を組んでくれたNさん!!
さすがです!!('◇')ゞ

人気なのでランチ時間は混み合っておりまして、
少し待ってから入ることが出来ました。


アジア料理のお店で♪(*´▽`*)
こういう感じ好きな私達としては気分が上がりました!!



0_2017022110350010b.jpg

ランチセットにはカレーと麺から選べたので、
私は麺をチョイス♪(*´▽`*)

朝早めのバスだったので朝食抜きな私達…
お腹がすき過ぎてこの光景はたまらない!!!

ペロリと美味しくいただきました☆
(*´▽`*)


夜もやっているお店のようで、
また機会があったら夜も行ってみたいです♪




LIVEは夕方スタートなので。。。
まだまだ時間はある(*´▽`*)


そこでまたまたNさんリサーチ開始☆


次に私を案内してくれたのが♪
過去に日本1位バリスタに輝いた事のある方がおられるCaféへ♪

3_20170221103459b49.jpg

商店街の中にあるこちらのcafeは、
蔵を改装したお店で♪
落ち着いた雰囲気♪

またオシャレな食器やキッチン用品なども展示販売していて、
素敵でした(*´▽`*)



Caféメニューの注文を済ませてから、
蔵or2階の好きなスペースで食べることが出来ます☆



せっかくなので。。。


4_20170221103459fc8.jpg

こちらの蔵でいただくことに☆


木造の蔵内部を間接照明のみで明るくしているので、
凄く落ち着く雰囲気でした☆



5_2017022110345836d.jpg

天井からはアンティークの照明が!!
かなりの年代物感が!!( ゚Д゚)


自身の作品でも照明つくりますんで♪
こういったのガン見してしまう( ゚Д゚)





6_20170221103457094.jpg

壁沿いには飾り棚があり、
そこには陶器で出来た照明がありました♪





7_20170221103611609.jpg

壁に映り込む影♪
良いですね~~(*´▽`*)

蔵によく似合ってます☆




そんな感じでキョロキョロしていますと(*´▽`*)



11_20170221103610141.jpg

バリスタチャンピオンに輝いたバリスタさんが淹れたコーヒーが登場しました!!
これまた変わったカップ♪
想像してたのとは違っててワクワク♪(*´▽`*)

ケーキとセットでいただくことに☆



お味は。。。
言わずもがな。。。

おいしゅうございます♪(^v^)♪



ああああ~~♪(*´▽`*)
何とまあゆったりとしたステキングな時間なんでしょうか♪
ここまで休みなく頑張って来た甲斐ありですね(笑)

(´∀`*)ウフフ





ゆっくりと堪能した後は。。。

今回の一番の目的である。。。


LIVE参戦へ向かいます!!!(/・ω・)/



高鳴る胸を押さえきれず♪
顔はニヤニヤ♪(^◇^)


9_20170221103609cfd.jpg

着いたのは。。。
今回初めて来ました「大阪城ホール」!!!


会場前には噴水と大きな広場がありました☆

友達との待ち合わせ目印にも良いですし、
何よりも大きい広場があるのでごった返す事もなく良い感じです☆

雰囲気も悪くない♪



さてさて。。。

会場内はどんな構成になっているのか??
自分の席は神席なのか??

ドキドキ!!!!( ゚Д゚)





参戦の前に。。。
Getしておかないといけないものがあるんです!!


8_20170221103608f80.jpg

赤子のように抱きかかえているのがそれなんですが(笑)

何だと思いますか~~??(´・ω・)



LIVEには欠かせないものです♪




こちら!!!!

10_20170221103607601.jpg

ペンライトです!!!(笑)

金子さんにこのペンライトの写真見せた時、
「デカくない??( ゚Д゚)(笑)」と笑われたんですが(笑)


確かに!!!!
デカいです!!!(笑)


故に、
会場へ来るまで買うかどうか本気で悩んでいた私…
鉛筆のようなステックタイプを多く経験してきた身からすると…
このサイズと値段は躊躇するし、悩む…


ですがこのペンライト…
主催者側の遠隔操作で自由自在に色を変えられるんです!!



入場の際に、
携帯にダウンロードしてある電子チケットとこのペンライトをスタッフさんに渡します。
そこでペンライトの設定をしてもらうんです。

こうすることで座席の位置をペンライトが把握し、
様々な色を操作します。


と言う事は。。。

自分の座席の色が曲や演出によって決まっているってことです!!!

もっと言うと。。。

自分のペンライトを他の人に貸す事は出来ない!!
自分がペンライト持ってないと座席の光が無くなる!!
って事。。。(笑)



アーティストを喜ばせる意味でも必要☆
演出効果を最大に発揮させるためには必要☆

色々悩みましたが。。。
購入しました!!!!!(^v^)


でも、買って正解でしたね~♪


本当にペンライトの演出効果は凄かったです!!
今回はホール規模ですがそれでも感動したから、
これがドーム規模になると。。。

凄まじいでしょうね!!!(^v^)


数え切れないくらいLIVE行ってますが(笑)
最近のLIVEは色々考えてますし、
ドンドン変わって来てるんですね~( ゚Д゚)

感心!!!感心!!!!




勿論、今回のライブも元気いっぱい楽しみました☆

発散!!!発散!!!(/・ω・)/

エネルギーチャージ!!!チャージ!!!!(/・ω・)/


これがあるから頑張って生きていけるんですから(笑)




そしてLIVE後にはこちらのチャージも忘れずに。。。

12_20170221103606998.jpg

会場で別のお友達とも合流しまして♪
夜の大阪へくりだしました('◇')ゞ

勿論、LIVEの感想をつまみに♪
グビグビと飲んじゃいます♪(笑)


ハイボールが止まらない私(*'ω'*)


共通の趣味を持っている人同士が集まると、
とんでもないくらい楽しいですね!!
時間がいくらあっても足りないくらい(/ω\)



ああああ~~~♪
これがあるから頑張れる!!!

それを連呼!!!連呼!!!!(/・ω・)/



充実した1日になりました☆
時間は使いよう♪
過ごし方でこうも変わるのか!?って思いますね。


楽しい日はあっという間ですが、、、、
(ノД`)・゜・。




次は。。。
4月半ばにLIVE参戦予定です(笑)



(∀`*ゞ)テヘッ




スタッフ平田でした◎

お雛様展2017年、終了です☆

連日お伝えしていました☆
「ガラスのお雛様展2017」

64.jpg

今日19日で終了いたしました☆

寒い中が続いた展示会でしたが、

新聞等をご覧になりお越しいただいた方々が多くいらして♪
しかも、初めましての方々がとても多くて♪

一同、嬉しく思っています!!(*´▽`*)



改めて。。。
お礼を申し上げます!!m(__)m

1_20170219185059a23.jpg

お越しいただいた皆様には、
毎回ながら。。。
私の魂のこもったお礼状でご挨拶させてください!!

(∀`*ゞ)テヘッ


尚、プレゼント企画ですが♪
ご当選された方には作品をお送りいたしますので☆

ドキドキ( ゚Д゚)
ワクワク( ゚Д゚)
しながらお待ちいただけたらと♪(笑)



皆様、ありがとうございました!!!!





展示期間中もですね~
工房の方では田井さん頑張って制作されていました!!

東京から帰って来てからは、
新しいお仕事にせっせと取り組まれてます☆


これまた。。。
ものスンゴイ数の器を制作しなくてはならなくて…

「ここから永遠に忙しくなるんだろうな~( ゚Д゚)」

と、壁に貼られているお仕事表を見ながら
私は過呼吸になっております…(笑)




今年は目標新たに頑張っておられる
田井さん&グラスタイム☆


こんな時こそ頑張り時!!
なのでしょうが。。。

元気であってこその未来ですから!!
体調には気をつけていかないとですね~


宜しくお願いしますね!!
田井さん!!('◇')ゞ




================




月に1回なんですが、
グラスタイム周辺にパンの移動販売があります☆

徳島県からワンボックスカーで♪
可愛らしいパンを販売してくれます♪

2_2017021918505899f.jpg

こちら「ロバのパン」🐎

しかも可愛い♪カワイイ♪テーマソングを
軽快に流しながら移動してくるから♪

遠くの方からでもロバのパンが来るのが分かる(笑)


しかし来てくれる時は、
いつも私達工房で作業中。。。

なのですぐにロバのパン車をとめることが出来ない!!

小腹がすいている時に来てくれるもんだから、
食べたくなるんですよね~(*'▽')



ここ最近はとめることが出来ず…
涙をのんでいたのですが、
今回は呼び止めることに見事成功!!


テンション上がって!!(*´▽`*)
グラスタイムズでたくさん購入してしまいました(笑)


その中で珍しく、、、
肉まんがあったので♪
購入して早速食べてみました~(^v^)


移動販売なので勿論冷めてます。

「せっかくだから温かくして食べたい!!」
と思った田井さんは、、、


3_201702191850575e9.jpg

ベンチのわきにあるハンドトーチで。。。

迷う事無く。。。

焼いておられました!!!(笑)



ガラス作家あるある話なんでしょうか??
手短にあたためる方法でハンドトーチ使っちゃうのは??


ガラスを焼くためのトーチで肉まん焼いたら、
表面はあっという間に黒くなります!!(笑)


でも具の部分を中心に焼くと、、、
何と言う事でしょう!!(*´▽`*)
肉汁が出てきました!!
しかもいい香りまでしてきます!!

工房内があっという間に肉まんの香りでいっぱいに(笑)




その美味しくなったであろう肉まんを、

4_201702191850575a8.jpg

嬉しそうに♪頬張る田井さん(笑)

ふうふうしてますね~(笑)



田井さんいわく、

「具をトーチで炙ってから食べたら…」
「味が炭火で焼いた焼き鳥になったぞ!!」

と驚きの発言が!!!!



ええええ!!!(; ・`д・´)


肉まん=豚まん
なのに!?(; ・`д・´)

「炙ったら焼き鳥になるんですか??(笑)」



だそうです皆さん!!!
是非??試してみては(*'▽')

って。。。。
やらないか~~~(笑)



その後、
私も真似して肉まん食べてみたいんですが。。。



食べてビックリ!!(; ・`д・´)
本当に焼き鳥の味がしました!!
炭火焼の!!(笑)


とまあ。。。
変わらず楽しく平和なグラスタイムです☆





最後に、、、
最近工房に日めくりカレンダーが飾られました☆

しかも!!
ありがたいお言葉&格言が書かれたカレンダー


金子さんがみんなの目につくところに飾ってくれてるので、
何気に毎日読んでしまいます(*'▽')


我が身を振り返り、、、
見つめ直す、、、



せっかくなので今日のお言葉を、

5_20170219185056237.jpg


まさにですね!!(笑)


ですがこれぞ実行しようにも難しいところの格言ですね。

悟りの境地!?(; ・`д・´)



何がってもニコニコかぁ~~~(;´Д`)

邪念の多い私にはまだまだな所です(笑)



明日は何かな??(´・ω・`)

意外と気になる(笑)




スタッフ平田でした◎

田井さん帰ってきま~す!!

昨日はバレンタインでしたね♪(^◇^)

とは言っても。。。
私にはあまり関係のないイベントですが…(笑)
(∀`*ゞ)テヘッ


しかし、、、
思ってもみないところからチョコをいただきました!!

0_2017021511051023d.jpg

ありがとうございま~す(*´▽`*)
嬉しいな~♪

3時のおやつにいただきますね!!


この日、クリーニング屋さんに行ったんですが、
そこでもチョコいただきました(笑)
バレンタインに行ったらくれるみたいです!!!

これこそ思ってもみなかったんで驚き(/・ω・)/


その後。。。
切手を買いに郵便局へ行ったんですが、
なんとそこでもチョコをいただきました(笑)

どこもサービスが良いですね!!


しかも郵便局では男性職員の方に渡されまして…
笑える!!!(;´∀`)

「僕から差し上げるのも何なんですが…」と苦笑いで渡してくれました。

いやいや、、、
その反応逆に恥ずかしいわ~(笑)
と窓口でひとり照れつつもいただいて帰りました☆


と言う事で。。。
バレンタインにチョコもらえなかったら、
いろんなお店へ行くとチャンスありなのかもしれない!?
そんな事を思ったバレンタインデーでした('◇')ゞ




そして、
昨日は新宿伊勢丹での展示会最終日でした!!

最終日は田井さん搬出作業にも参加されていたので、
本当にお疲れ様でした!!m(__)m

期間中はブログなどで告知していたこともあり、
田井さん在廊中に色々な方がお越し下さったとか☆

本当にありがたいです!!(*´▽`*)


期間中の出来事や展示会の結果等は、
田井さんが帰ってきたら聞かせてもらおうと思ってます☆

グラスタイム!!
今年は精力的に活動していきますからね!!
まだまだここから頑張ります!!('◇')ゞ





こちらグラスタイムのshopではお雛様展開催中です☆

6_20170215110508f6b.jpg

展示会中shopには桜が♪
金子さんがこうしてお飾りと一緒にいけてくれてます!!

入れてある器は勿論、田井さん作☆
良い感じ♪(^◇^)



展示が始まった時は、
桜まだまだ蕾だったのに。。。




室内の暖かさもあって。。。



8_201702151105073ba.jpg

今はこのようにお花を咲かせてます♪
おおおおおおっ~~~(^◇^)

今年早くも桜を目にしました私!!


ここまで開花するとshopの中は花の香りでいっぱいに♪
良い感じ♪(*´▽`*)



一層華やかになったshopでのお雛展☆
まだまだ続きますので、、、
宜しくお願い致します!!('◇')ゞ




2週間程、東京へ行かれてた田井さんですが。
いよいよ今日の午後に帰って来られます☆


田井さんの不在中、
私は吹きガラス作業をたくさんやりたかったんですが…


なかなか思うように時間を使えず…(;´∀`)(笑)


3_20170215110509806.jpg

新しくご注文いただいた作品。
卓上ランプのシェード部分を作る、
この時にしか吹きガラス作業に取りかかれませんでした。


おっきい球体なんですが、
これ作るには今しかないと思いまして!!



あとは、
ながらくお待たせしてしまっているご注文品を仕上げることが優先でして!!

こちらも照明作品なんですが。。。

15_201702151106418e0.jpg

シェードの表面に模様を施している最終段階です☆

シンバルのような形をしていて、
かなり大きいです!!( ゚Д゚)

こちらは天井から吊り下げるタイプの照明。



大きさどれくらいかと言うと。。。

17_2017021511064089a.jpg

手と比較。。。分かりづらいか。。。(笑)

このサイズをより美しく作るには残念ながら私一人では無理なので…
田井さんに手伝っていただきましたm(__)m

いや、、、
私が手伝った。。。と言った方が正解か!?(笑)


お力添えもあり、
美しい形のシェードが出来たので☆
何としてもこれを無事に完成させたい!!('◇')ゞ

模様を描く作業。。。
いつになく真剣です!!




今回は完全なるオーダーメイドでして、
「Birthの模様の中に車とバイクを描いて欲しい!!」とのご注文でした。

車とバイク!?(; ・`д・´)
聞いた瞬間固まりました私!!

何故なら、
両方とも絵のモチーフにしたことないから!!!

いや~~、悩みましたね(笑)

自分の中で綺麗な形として絵におこせないと、
絶対シェードに施す事なんて出来ませんから…


しかし、
車とバイクがお好きなお客様のご注文☆
大切な趣味の空間に私の照明を是非飾りたい!!
と強く希望されているので!!

何が何でもカッコイイの作らねば!!('◇')ゞ



と言う事で。。。
奮闘しておりました!!!('ω')ノ

24_201702151106397ad.jpg

レトロな車がお好きとの事で♪

ミニクーパータイプや♪




23_201702151106398d6.jpg

レトロながらもカッコイイい系の車も、
描き。。。描き。。。。(/・ω・)/




バイクは指定があって、

26_20170215110638a54.jpg

MONKEYが良いとの事だったので♪

MONKEYの構造や形も調べて、
必死で描き。。。描き。。。(/・ω・)/




それぞれが描きあがったら、
空いている部分にBirthの模様を散りばめていきます☆


そうしてかなりの時間をかけまして、、、

丁寧に描き上げたのがこちら☆

18_20170215110637770.jpg

模様作業が完成です!!!!!!!(/ω\)


あああああ、、、、出来た!!!(笑)
難題突破だ!!(/ω\)



じつはこちら作るの2個目なんです。

以前同じモノを制作したんですが…
模様&形にどこか納得がいかなくて…

このままお渡しするのは私の気が済まない。
楽しみに待っていただいてるからこそ、
より良いモノをお渡ししたい!!!

そう思い。。。

そこからまた新しく作りだしたんです☆


結果、
1個目よりも断然良い作品になりました!!
これなら自信をもってお渡しできます('◇')ゞ





完成後。。。
点灯式しましたが(*´▽`*)


4_201702151107349a3.jpg

下から見たらより模様がハッキリ見えました!!

良い感じ♪(*´▽`*)




こちらは天井や壁に模様の影が映り込むようにしてあるので、

5_201702151107334ec.jpg

天井との距離を縮めてて吊るすと。。。
模様が映ってます☆

この時まわりが明るかったのでハッキリと見えづらいですが。
夕方になると効果がよく分かります♪


華奢な線で描いたのでどこまで影が映るか心配でしたが。
大丈夫でした!!

ε-(´∀`*)ホッ




とまあ。。。
ここまでは勝手な自己満です。


肝心なのはお客様がOKくださるかどうかです!!
近いうちにお渡ししないとですね☆

それまで私のドキドキタイムは続きます。。。
ハアハア(*´Д`)



こうして大きなご注文制作がようやく終わったのですが…

またまた同じようなご注文をいただきまして(笑)

7_20170215110813c96.jpg

こちら☆
またもや新しく取りかかったのです~(/・ω・)/

模様作業完成してるんですが。。。

こちらシェードの大きさが少し小さいとの事だったので、
また作り直しなんです…(>_<)

ですが、
模様の感じも試してみたかったのでそのまま続行!!

完成しても試作品なんです('◇')ゞ


でも、より良いのが出来そうです♪





こんなふうに作業していたら。。。
あっという間に2週間が過ぎていき。


田井さん帰ってきます(笑)
あああああ~~~(/・ω・)/


1_20170215110813ed6.jpg

なので。。。
田井さんから託されていた作品の加工作業も終え…




2_201702151108124d9.jpg

工房内の掃除も済ませて…



私の工房長の任務は終了です('◇')ゞ




時間も使いようですが、、、
なかなか上手くいきませんね(笑)

(∀`*ゞ)テヘッ


スタッフ平田でした◎

ドンドン集まって来るお酒??(´・ω・`)

ハイボール好きな私(^^♪
ストックしていたウイスキーが無くなったので買いに行きました☆

そしたら。。。

6_20170212183956dc2.jpg

いつもとは違うラベルの色をした角ウイスキーを見つけました!!

いつも買うのは黄色のラベル、
ですがこちらは白色してます!!( ゚Д゚)

知ってる方は「何を今さら~」って感じだと思いますが、
私初めて見ました!!!( ゚Д゚)

「こらは通常のとどう味が違うのかな??」
味が分からず不安でしたが。。。
試しに購入してみました☆


そして。。。
ハイボールにして飲んでみたんですが、、、


結果、
断然こちらの方が好き(^^♪
飲みやすい(^^♪
となりました(笑)

多分、辛口なのかな??
いつもより甘くなく香りも抑え気味で、
す~っと飲みやすかったです☆(*´▽`*)

ものは試しですね(笑)
新たな好み発見!!
まだまだハイボールの波は続きそうです(笑)



とまぁ~、
このように呑兵衛日記を書いていると、
不思議な事にいろんな所からお酒がやって来ます(笑)





徳島の「てっしんさん」からもいただいちゃいましたお酒を♪

7_20170212183956469.jpg

グラスタイムと仲良しの、てっしんさん♪


以前、
てっしんさんとツーショット写真撮っていただいたんですが、
その写真見てたら。。。
てっしんさんの似顔絵描きたくなっちゃって♪

こんな感じで勝手ながら描いちゃいました(笑)

ホントに笑顔がステキングです!!(*´▽`*)



そんなてっしんさんから頂いたのはこちら☆

1_20170212183955e80.jpg

袋を見た時は、「コーヒーかな??」と思ったんですが、



開けてビックリ!!!!!!(^v^)



2_20170212183954e94.jpg

可愛らしいボトルに入ってるのは、

徳島の梅酒でした♪(*´▽`*)


てっしんさんブログ読んでくださってるんで、
呑兵衛な私をご存知だと思います☆

だからくださったのかな??(´・ω・`)
と思った瞬間、ひとりで笑ってしまいました☆



でも、でも、、、
直筆のお手紙と一緒に頂いた時、
読みながら涙が出ました。。。(/ω\)

お心遣いが嬉しくて。。。

お手紙って良いですよね~(/ω\)


ありがとうございます!!!




「ふたつあるけど何が違うのかな??」
と思い裏のラベルをみると。。。

5_20170212183954875.jpg

ブランデーで出来た梅酒、
焼酎で出来た梅酒、

ブランデーの方にはロック推奨と書いていました☆



あまり梅酒は飲んだことないんですが、
てっしんさんが「この梅酒は美味しいよ♪」と書いてくださってたんで。

0_2017021218395392e.jpg

まずはロック推奨と書かれていた方を飲んでみることに♪

特別なお酒なので!!
特別な器で!!と思い。。。

今回は大好きな作家さん
「江波冨士子さん」のムリーニグラスでいただきます☆

いつ見ても可愛いグラス!!!



お味ですが、
とってもとってもフルーティーで♪
甘酸っぱさもあり♪
すごくおいしかったです(*´▽`*)

飲みやす~い!!!

「梅酒、これなら飲めるな~」
「ロック推奨の意味も分かりました(笑)」




こうなると。。。
「ロックグラス欲しいな~」と思いましたね!!

意外とロックグラスの形持ってないんですよね~
あんまり作った事もないかも??(´・ω・`)

飲む側の気持ちが分からないと作らないのかもな~
そんな事を思う。。。

今度作ってみようかな('◇')ゞ



てっしんさん、ありがとうございました!!
美味しいですよ~
梅酒も良いですね(笑)
ロックも良い(笑)

お気を遣わせてしまい恐縮ですが。。。
美味しくいただきますね☆

また一緒にうどん行きましょう~♪
(@^^)/~~~




まだ続きますよ~
呑兵衛ネタ(笑)


昨日はグラスタイムの近くにある酒造メーカーでお祭りがありました☆

年に一度の一大イベント「蔵開き」のようで、
この日は一般の方に酒蔵内を公開し、
いろいろな催しをしているとか!!

回を重ねるごとに人気を博し、昨日はもの凄い人だったとか!!


金子さんは昨日そのイベントに行かれてました♪
日本酒の試飲コーナーもあり♪
利き酒イベントもあり♪
とにかく、お酒好きにはたまらんイベントとの事(笑)

日本酒には詳しくない私ですが金子さんの話を聞いたら興味がわきましたね♪


お留守番していた私に金子さんがお土産を買って来てくれました☆


酒造メーカーに行ってたんだから、
勿論?!(´・ω・`)

8_20170212184139a3a.jpg

日本酒です!!!!(笑)

しかも!!!!
この日にしか発売していない限定の日本酒!!!

委託販売などもしないお酒なので、
まさにこの日現地に行かないと買えないお酒!!

用意されている本数も限られているので。。。

まさにレア!!限定酒ですね!!!(*'▽')



「これで美味しく晩酌してね~♪」
と、金子さんから頂きました☆



「この量。。。ひとりで飲めるかな~」
「日本酒あんまり飲んだことないんだな~」
と、若干不安でしたが。


蔵開きしたばかりのお酒☆
新鮮だから美味しいでしょ☆

と言う事で初チャレンジ('◇')ゞ
楽しみ!!!楽しみ!!!




こうなると晩酌する器ですが。。。

写真に載ってる自分作の酒器で飲もうかな~と思ったんです。
ですがこちらお嫁に行ったので♪(*´▽`*)




透明ガラスに銀箔模様を施したこちらの器で飲むことに☆

模様は私独自の模様「Birth」

45_201702121841385eb.jpg

銀箔なんですが。。。
内側から見ると金色に金箔のように見えるんです!!
不思議ですよね~

ですがお酒を注ぐと、
この金色が微妙に変化するというか。

少し違った色合いに見えました!!!


これもまた新発見!!(笑)( ゚Д゚)


「おい!!おい!!今頃かよ!!」
と自分でツッコミ入れてしまいましたが(笑)


はやり、自分で使ってみないと分からんですね~

作るだけじゃなくて。。。
使ってみて初めて気付く部分もあり!!

(∀`*ゞ)テヘッ!!!!




肝心のお酒の味ですが。。。

出来たて!!!と言うだけあり!!
口に入れた瞬間の香りが凄かったです。

鼻で嗅ぐ香りとはまた違う香り。
口に含むことでまた違う香りがしました☆


日本酒は勝手に苦手意識があったんですが、
新鮮だからかな??(´・ω・`)
飲みやすかったですね~

これまた新たな発見!!(笑)


ヤバい!!OK範囲が広くなって来てますね~(笑)
やばっ!!!(;´∀`)



日本酒はチビチビゆっくり飲む。
不思議とそんな感じになりますね~



器の内側から見える景色を見つめて飲むお酒☆

ゆっくりな時間。。。

少し贅沢な時間♪

よりお酒が美味しく思えました(*´▽`*)




金子さんからもらった時に思ってたことが、
「これひとりで飲めんだろ~」でしたが。。。


まろやかな味、後味もさっぱりで、、、
それ故に意外に飲めて(笑)


結果!!!

4_20170212184138aa4.jpg

ヤバいくらい飲んでました!!(笑)

(∀`*ゞ)テヘッ



しかしながら。。。
良いお酒は悪酔いしない!!


まさにその通り!!(笑)
何の問題もなく次の日を迎えることが出来ました♪



でも、限定酒なんで。。。
ゆっくりいただきますね('◇')ゞ


金子さんありがとうございました!!
私、意外と飲めちゃいましたね(笑)




とまあ。。。


呑兵衛日記になっちゃってますが(笑)

グラスタイムではちゃんとお仕事してます!!

00_2017021218413733c.jpg

只今、グラスタイムでは「ガラスのお雛様展」開催中です☆




3_20170212184136866.jpg

今日、日曜日はお客様が多かったです♪


なかでも、、、
新聞を見てお越しになられた方が多くて!!
始めましてのお客様も多かったのが嬉しかったです!!





64.jpg

はるばる愛媛県からお越しいただいた方もいて!!
感激です!!(/ω\)

寒い中を、、、
本当にありがとうございました!!




19日まで開催していますので☆
宜しくお願い致します!!!('ω')ノ




スタッフ平田でした◎

お雛様展2017スタート!!

今日はいつになく寒いです~~~!!!!

他県に比べればまだ暖かい香川ですが、
今日は風も強く…(>_<)
空気がまさに肌を刺すような冷たさ!!


そんな寒さ厳しい中ですが。。。

工房に出勤するとこの方のお供をすべく、
外へと出陣しないといけません!!


工房警備主任のカカオ隊長!!('◇')ゞ

0000_20170210111124098.jpg

昨日は生憎の雨だったので大好きなお散歩に行けず…
元気がなかったのですが(>_<)

今日は窓から射し込む光があるとお天気だと言う事を認識!!
そうなると朝から興奮状態(笑)

お散歩が待ちきれないとバタバタされております♪



すんごく寒いですが…(>_<)
寒いの嫌いな私ですが…


こんな隊長のお姿を見てしまうと。。。
「行かんとなぁ~~」

と言う事で私は完全装備で外へ出陣!!('◇')ゞ
スタートするなり隊長に引っ張られます(笑)



ですが本当に風が凄くて!!!
向かい風が来ると息が出来ないくらいです(笑)

しかも最近髪型を刈上げちゃんにした私…
頭が寒くて寒くて!!!(/ω\)

涙が出そうです(笑)





どれほどまでの強風かと言うと。。。

48_20170210105858167.jpg

隊長のお耳が飛行機のようになってますね!!

風による真横状態!!(笑)
初めて見ました!!(*´▽`*)



強風の中のお散歩を終え帰ってきたらガタガタする私。
一方、隊長は日課を終えご満悦でした(笑)



と、こうして今日も始まりましたグラスタイム!!


今日10日~はですね('◇')ゞ

始まりますshopでの「お雛様展」!!!!


田井さん不在の中、
金子さんとふたりして数日間準備しまして☆

4_20170210105902d68.jpg

無事初日をむかえました!!(^◇^)


毎回そうですが、、、
まず掃除から始めるので意外と大変です(笑)



特にお雛様はお内裏様・お雛様のふたつでセット。
また雪洞など様々なオプションがあるので展示する数が多い!!


45_20170210105901b3e.jpg

並べるだけでも時間がかかりましたね~



様々な色・形・デザインのお雛が並びます☆




47_2017021010590031e.jpg

この展示期間だけはshop内がお雛様一色になるので♪

本当にカラフルで♪華やかです♪




初日の今日10時~オープンなんですが、
開始早々にお客様がご来店♬(*´▽`*)♬


46_20170210105859a25.jpg

今日の新聞をご覧になってお越し下さったとか!!
嬉しい~~~~~(^◇^)


今回の展示会情報は新聞各社に掲載してもらってるんですが、
ご覧いただいた新聞は写真無しで文章だけ載っていたとか。

「ガラスのお雛様か~」
「見てみたい!!!」

と、小さく書かれていた文章だけで興味を持っていただけたようで。
大変うれしく思います!!!(*´▽`*)


そして、
お雛様好きな方はいらっしゃることを再確認しました☆


たくさんありますガラスのお雛様☆
是非、お好きなお雛見つけてみて下さい♪


また、お雛様以外にも器類用意してありますので。
そちらも楽しみにしていただけたらと(^^♪





そしてガラス以外にも、
金子さんの母上様作・オリジナルバックを展示販売してます☆

446.jpg

今回はこうしてエリアを設けまして♪
より見やすいように展示しています('◇')ゞ

ファンがいらっしゃいますからね~
母上様のバック☆


こちらも楽しみにしていただけたらと!!





それでは最後に展示会情報を再度アップ☆

1_20170204105013d3e.jpg

硝子のお雛様 展


<期間>2017年2月10日(金)~19日(日)

<時間>10時~17時

<会場>ガラス工房 グラスタイム
香川県綾歌郡綾川町陶5590-5
℡087-876-3612


グラスタイムオリジナルのガラスのお雛様や器、
花器、グラス、酒器、ランプ、アクセサリーなど
約150点、展示販売いたします。
是非お越しくださいませ。

※会期終了後も3月3日までお雛様は常設いたします。


会期中、
作品ご購入の方の中から1名様にオリジナルグラスプレゼント!!



====================

今回はプレゼント企画も実施いたします☆
どしどし、参加してもらえたらと!!



寒い中ですが、
皆様のお越しを心よりお待ちしています!!!



スタッフ平田でした◎


新宿伊勢丹の香川手仕事展スタート!!!

今日から始まりました☆(*´▽`*)

新宿伊勢丹にての展示会!!!

20_20170208103206323.jpg

田井さんから写真が届いたのですが♪
想像以上に良い感じになっております☆

一安心ε-(´∀`*)ホッ



なんせ今回は。。。
多数のグループで展示致しますので、
実際展示するまでどのような雰囲気になるのか??
分からなかったんです。。。(´・ω・`)


でも届いた写真からは、
今回のテーマ「春、イロ、カタチ」が良い感じにあらわれてました☆



そして。。。

初日の今日は田井さん会場に在廊いたします!!


田井さんから他にも数枚写真が届いたので♪
少し様子をご紹介したいと思います☆


このようなアーチ状になっているオシャレな展示棚を各グループが共同で使ってます。

まずはグラスタイムの所から☆(*´▽`*)

22_201702081037041c5.jpg

テーマが「春、イロ、カタチ」だったので、
グラスタイムはカラフル感を意識して作品を用意しました☆


なので、カラフル感が凄いですよね!!(笑)




棚の2段目には、

15_20170208103703deb.jpg

金子さんのアクセサリーと立体作品を中心に置いてますね☆
アクセサリーも色を意識されて作られてます。

ガラスの塊を削り出して立体を作る作品は金子さの代表作。
手のひらサイズの立体ですが細部の繊細さ凄いです。
私には真似できません(笑)

繊細さ特有のキリリとした感じだけじゃなく、
フワッとあたたかみのある作品でもあります。
そこが魅力ですよね♪(*´▽`*)




田井さんと私の作品は所々散りばめて置かれてますね☆

23_201702081037024a8.jpg

田井さんも今回の為に作ったカラフルな作品たくさん用意してます。
普段作られている銀箔やレースを使った作品も勿論ありますよ。

私はギャラリー田中さんに展示していた作品とは
また違った雰囲気のものも用意してます☆

青い球体作品Glassriumシリーズは初登場の絵柄があります☆
見つけてみて下さい(*'▽')





そして会場には天井からランプが吊るせると言う事だったので♪

今回3個用意しました('◇')ゞ

※手前にある透明の水色で作られているランプは、
「庵治石ガラスさん」の作品なのでお間違えなく~

25_20170208103702fa7.jpg

ピンク、ブルー、ブロンズの3色でパステル調のモノを♪

こちらもギャラリー田中さんで展示していたものとは別のタイプです☆


白色を表面にコーティングしているんですが、
これはこれで違った魅力があります♪(*'▽')

ランプが気になる方は是非チェックしていただきたい☆






7_2017020810381477d.jpg

奥にあるトートバッグ類は「讃岐のり染」

手前が「讃岐かがり手まり」



18_20170208103812886.jpg

かがり手まりは個人的に好きなので♪
是非見ていただきたい(*´▽`*)

ちっさ~いのもあって可愛いですよ☆





14_201702081038138f3.jpg

「菓子木型」

香川は和三盆が有名なので、
このような菓子木型の職人さんもおられるのです☆





17_20170208103811c9d.jpg

「高松盆栽」

松盆栽のシェア8割を占める香川県高松市鬼無。
そう!!香川は盆栽でも有名なんです('◇')ゞ





19_20170208103810d51.jpg

「讃岐のり染」





21_201702081038091fb.jpg

「高松張子」
「讃岐一刀彫」

小さいながらも職人の技が光ります!!





16_201702081039195a3.jpg

今や全国的にも有名な庵治石!!
その庵治石を原料にしてガラスを作られてます、
こちらは「庵治石硝子」

薄~い水色、青と言っても独特な色合いですよね、

今回ガラス屋さんでは庵治石ガラスさんとご一緒です♪


最近香川でガラス活動されてる方以前に比べて増えてきたので、
一緒に頑張っていこう!!('◇')ゞ
とグラスタイム仲良くさせてもらっております☆



この他にも載せきれてないのですが。。。
香川漆器などなど、、、沢山ありますので♪


是非、香川の手仕事をご覧いただきたいです!!!





最後に詳細をもう一度アップいたします☆




伝統を受け継ぎながらも、進化を続ける讃岐の手仕事。。。

78_2017012423251924f.jpg

香川の春の
イロ カタチ

<期間>2017年2月8日(水)~14日(火)

<会場>伊勢丹新宿店 本館5階
      センターパーク/ザ・ステージ#5



77_201701242325196c3.jpg

香川漆器
庵治石硝子
オリーブ染
讃岐一刀彫
高松盆栽
張子虎
高松張子
讃岐のり染
庵治石
菓子木型
讃岐かがり手まり



などなどなど。。。。


香川を拠点に活動している作り手を中心に展示致します☆




=====================




田井さん在廊日は、8日・11日・12日となっております☆



宜しくお願い致します(*'ω'*)




スタッフ平田でした◎

田井さん東京へ~☆

先日の4日を持ちまして。。。


20170126_130929.jpg


ギャラリー田中さんで開催していたグループ展が終了しました☆

在廊していた日は多くの方にお会いすることが出来…
感無量!!(/ω\)


またそれ以外の日にもお知り合いの方々がお越し下さったようで。
ありがたい限りです!!


また後日ですね(*´▽`*)
お礼状を書かせていただこうと思ってます。

住所の分かる範囲となるのが残念なんですが…
魂込めて書きますので!!(笑)
受け取ってください<(_ _)>



私にとって2017年最初の展示会でした☆
結果とても良いかたちでスタートを切れたと思います。

頂いたご意見もたくさん。。。
それを胸に、ここからまた励んでまいります!!


応援いただいた方、
お越しいただいた皆々様、

ありがとうございました!!!<(_ _)>





そして。。。。


そして。。。。。。



グラスタイムですが、



昨夜田井さんが東京へと出陣されました!!


78_2017012423251924f.jpg

2月8日~ある
新宿伊勢丹の展示へ向けて~(/・ω・)/



昨日の日中はポカポカだったたのに、
夕方になるにつれ天気が怪しくなってきて…

飛行機が飛ぶ頃には雨になっていました。。。

問題なくフライトされたのですが、、、
やはり天気が良い事にこしたことないですね~



と言う事で。。。
田井さんここから数日間、
東京出張となります!!


先週私が東京へ行っていたので、
入れ替わりのような感じに(笑)


グラスタイム、
今年はアクティブにまいります('◇')ゞ



田井さんが新宿伊勢丹で在廊される日は、
2月8日(水)・11日(土)・12日(日)を予定しています☆


その他の日は別のお仕事が入っておられるので、、、
計3日間の在廊となります('◇')ゞ

お時間合う方がいらっしゃいましたら、
グラスタイムの社長さんに会いに行ってくださ~い☆


勿論、作品にも♪

グラスタイムズ3人で作品を展示しますんで、
個展とはまた違った感じになってます☆

三者三様に(*´▽`*)


金子さんの立体作品もありますし♪
今回はガラスのアクセサリーも登場します♪

田井さんの器、今回たくさん持っていってます♪

私はギャラリー田中さんには出していない種類の作品も持っていってます♪


展示スペースを何団体かで分けて使っているので、
スペースは大きくないかもですが。。。


こうしてグラスタイムズで展示することもなかなかないので♪
是非ぜひ、ご覧いただきたいです('◇')ゞ

宜しくお願い致します☆





さあ!!( ゚Д゚)
田井さんいない間は私が工房長を任されることに。。。

やらねければならないお仕事はちゃんとやりつつも、
自身の制作もこの期間じゃないとドカ~ンと出来ませんから☆

時間を無駄にしないようにやります('◇')ゞ



と言う事で。。。

気合を入れる為に??(´・ω・`)
髪をカット♪

1_20170207103242185.jpg

勿論、刈上げました!!(笑)
ドンドン短くなっている私の髪型!?(; ・`д・´)

これから一体どこまで刈りあがっていくのでしょう??(笑)


じつは、展示会へ在廊しに行く為少し髪を伸ばしていたんです。
本当は早く短く切りたくて…切りたくて…
だけどさすがに刈上げちゃんは控えていこうかと思ってて(笑)
切らずに東京へ行きました(*´▽`*)


田井さんに言ったら、

「そんなお前が刈上げがどうかなんて。。。」
「誰も興味ないから大丈夫や(*´з`)」と、

バッサリ切り落とされましたが…(笑)


これにてようやくスッキリです♪
制作もはかどりそう??(笑)






今日はまず。。。
出勤したら工房の警備主任・カカオ隊長のお散歩から行かなきゃならんので(笑)


「さむ~~~~っ!!!(*´Д`)」とひとり連呼しながらも、
お供いたしました(笑)

0_201702071032410b6.jpg

「はよ、ついてこんか~い!!!」
と言わんばかりの不満げな表情されてますね(笑)



ついこの間まで腰痛だったカカオ隊長、、、

でもいつの間にか治ってます!?(; ・`д・´)
リードがグングンと引っ張られます!!!!

「ええええ???いつの間に治ったん(; ・`д・´)」
「元気やね~」



引っ張られてる光景を周りから見たら、
私が散歩させられてるかのように見えるでしょう(笑)


そんな勢いのあるカカオ隊長でした☆


でも元気なら良い事だ(*´▽`*)



今日香川はとってもいいお天気です♪


さあ、今日はあれを作ろう~~~~~!!!!!
ファイティン!!!('ω')ノ



スタッフ平田でした◎

節分の次は、、、雛祭り✿

お久し振りです('◇')ゞ

またまた間が空いてしまいました。。。



東京から帰って来たものの…
すぐさま日常モードに変わり、
せっせと頑張っております('◇')ゞ

家に帰るとすぐさまトロリとしてしまい…(>_<)
更新できないでいました…

すみません…


在廊で普段よりは動かないとはいえ、、、
はやり疲れがあるようです(笑)

アラフォー女子…
これが現実でしょうか??(;´Д`)

頑張ります(笑)




昨日は久し振りに皆でお昼ご飯を食べに行きました☆
香川でさっと行けるお昼と言えば。。。

言わずもがな、うどん!!!!('ω')ノ


5_2017020410501239e.jpg

お久し振りの~~~

山越うどん「かま玉」!!!!!

トッピングは、竹輪の天ぷら♪
カニクリームコロッケ♪

私にしては欲張ったトッピングでしたが(笑)
お腹が空いていたので♪(^◇^)
無事に全部平らげることが出来ました(笑)


はやり。。。
かま玉うどんはこちらのが一番好きです☆




そして。。。
皆で美味しく食べていた時の出来事。

隣りのテーブル席に集団で座っていた大学生さんが居ました。
男子5人で仲良くうどんを食べてましたね。
多分、県外からうどんを食べに来たんでしょう、


私達は真横に座ってるので会話が聞こえてきます、

「本当にうまいな~♪」
「来て良かった!!」
「出汁が最高だよね!!」
「ああああ~~~ウマい♪」

そんなふうに終始楽しそうにモグモグしていたのが印象的でした☆



なんて素直な若者たちなんだ!!(; ・`д・´)

見ていて気持ちが良いですね!!





そして食べ終わると彼らは店員さんに自分たちの食べた器を渡し、

「ご馳走様でした!!!」
「とっても美味しかったです!!」
「ありがとうございました!!」

と笑顔で丁寧に挨拶していきました☆



私、感心して箸を止めて去ってく彼らを見てしまいました(笑)

今時こんな子達がいるんだな~
なんて素直なんだ(; ・`д・´)
良い育ち方してきたんだろうな~
素敵な人たちに出会ってきたんだろうな~

この一瞬でそんな事を思ってしまいました(笑)



すると金子さんがこう言いました、

「素直な子達やね~」
「今時あんな若い子がいるんやね~」
「そう思うと日本の未来も明るいな♪」

と、まったく同じ事思ってました!!!(笑)


見てる人は見てるって事ですね~(*´▽`*)
あはっ(笑)




お若い子に限らずでしょうか??
集団になると俄然強くなる傾向がありますよね~
個人的な意見ですが(;´∀`)

でも、
つんけんせずに素直に過ごしている方が断然良いと思います☆


周りにかけた迷惑などはいつか自分に形を変えてやって来ますから。



うどん屋さんでの出来事からここまで発展してしまいまたが…
印象的だった気持ちの良い若者たちだったので☆
綴ってしまいました('◇')ゞ



あの素直さ。。。。

私も見習いたい…(;´∀`)

あはっ(笑)







この日は2月3日☆
節分の日でした!!!!!

毎年なんですが。。。


2_201702041050158c9.jpg

グラスタイムにはMおじちゃんから、
こんなにまで立派な恵方巻をいただきます☆

今年も。。。
たくさんいただいちゃいました!!

もう感謝してもしきれませんm(__)m


この感謝の想いをどうお伝えすればいいのか。。。
いつもそう思ってしまいます。


Mおじちゃん、
ありがとうございますm(__)m





「よ~け(たくさん)巻き寿司あるけん、」
「一番大きな皿を持ってきまい!!」


と讃岐弁まんさいで言われまして、
持っていったのがこのお皿~☆

4_2017020410501486a.jpg

グラスタイムのshopを見まわして。。。
一番大きかったお皿に乗っけてもらいました♪


田井さん共々、
「こういう時にこのサイズの皿は使うんだな~」と、
変なところに感心しちゃいました(笑)


ご注文品の試作に作ったお皿が、、、
今この時、役目を果たしてくれました☆


余裕でジャンボな恵方巻が乗りました!!




こんな機会なかなかないので。。。

3_201702041050143ea.jpg

掲げている姿撮ってもらいました(笑)


笑顔で撮ってますが、
想像以上に重いです!!!

恵方巻の総重量+大皿の重みが…



じつはこの時、、、
腕がプルプルです(笑)



この後、
皆して美味しくモグモグいただきました!!!


恵方巻の新鮮な具に感動☆(*´▽`*)
こうじゃなくっちゃね~♪
美味しい物は心をウキウキさせてくれます♪



今年もステキングな節分になりました!!
感謝!!感謝!!!m(__)m





そして。。。
節分が終わりましたら!!!

次はこちら!!!雛祭!!!('ω')ノ

グラスタイムでは雛祭を飾る、
ガラスのお雛様展を開催いたします☆


今年も開催です!!
その詳しい情報をアップ(^◇^)


1_20170204105013d3e.jpg

硝子のお雛様 展


<期間>2017年2月10日(金)~19日(日)

<時間>10時~17時

<会場>ガラス工房 グラスタイム
香川県綾歌郡綾川町陶5590-5
℡087-876-3612


グラスタイムオリジナルのガラスのお雛様や器、
花器、グラス、酒器、ランプ、アクセサリーなど
約150点、展示販売いたします。
是非お越しくださいませ。

※会期終了後も3月3日までお雛様は常設いたします。


会期中、
作品ご購入の方の中から1名様にオリジナルグラスプレゼント!!



====================



今回はプレゼント企画も実施いたします☆
楽しみですね~(*'▽')



硝子のお雛様はカラフルで可愛らしく♪
ずらりと並んで見ているだけで楽しくなる展示です☆

なので、毎回たくさんの方にお越しいただいています!!



硝子のお雛様はキラキラ可愛いから♪
見てみたくて♪

新しくお子様が産まれたから♪

お友達の出産お祝に♪

自分用のお雛様を♪


皆様、様々な想いを胸にお越しくださいます☆



ウキウキしますね~
ひな祭り✿お雛様(*´▽`*)


展示会中は田井さん東京へ出張中なので、、、
金子さんと私の二人体制で頑張りたいと思います!!

ファイティン!!!(/・ω・)/



10日~のお雛様展、
皆様のお越しを心よりお待ちしています☆



スタッフ平田でした◎
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ