Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
溶解炉さま、1年間ありがとうございました!!
遂に今日!!!!
ガラスが溶けている溶解炉の火を落としました!!!
毎日1200℃あった窯の熱がみるみると下がっていき…
赤い光も消えました…
今は工房も驚くほどに静かになっています。

溶解炉さまに改めて感謝の意を。。。
常に元気で問題なく動いていてくれたから、
私達はここまで毎日制作を続けてこれたんです☆
本当に感謝!!感謝!!m(__)m
すぐさま窯を取り出してメンテナンス出来たら良いのですが、
蓄熱した熱はそうそう下がりません( ゚Д゚)
人の手が窯に触れても大丈夫になるまで、
自然に熱が下がるのを待たないといかんのです。
なので、、、
メンテナンスが出来るのも数日後です('◇')ゞ
それまでグラスタイムはつかの間の休暇をいただきます☆
1週間チョイですがお休みします(*´▽`*)
その間ガラスを全く触らないんで、
こういう休暇ものすごく久し振りです(笑)
今日、最後の制作日だったのですが、
最後に田井さんが制作した作品は。。。

来年の干支・とり~~~~🐓
はやっ!!!(; ・`д・´)(笑)
ってなりますが、、、
作れる時にやらないと!!
お仕事再開した時には別の注文で取りかかれない事もありますからね。
決して早くはない!!
また田井さんの中に干支のアイデアがひらめいたようで、
それを今この時に形にしてみたかったそうです☆
まだここからどのように進化していくか分かりませんが。。。
ひとまずOKなようです♪(*´▽`*)♪
火が止まってすぐさま休暇へGO~~
といきたいところですが。。。。
まだまだ8月いっぱいはお仕事しないといかんのです!!
それは~~

京都の展示会搬入と初日の在廊☆
明日は搬入日なので。。。
朝早く京都へ向けて出陣しないといけません!!('◇')ゞ
起きれるのか??わたし~~~(笑)
頑張ります!!(笑)
初日は在廊しますので♪
少しでも多くの方にお会い出来たら嬉しいなと。
私は昨日も今日も仕事終わりに搬入の準備をしてました!!
昨日はどうやら近くでお祭りがあったようで♪
夜に花火が上がっていました(*'▽')
でも、、、
残念ながら私は作業中で…
会場で見ることできず…(>_<)
工房から何とか見えたものの・・・

結果、なんじゃこれは??
と思うくらいの小さい小さい花火しか見れませんでした(笑)
花火じゃなくて光??って感じですよね(笑)
工房の外にある椅子に上がって撮りましたらこんなふうに写りました…
それでも粘って、最後の大きな打ち上げ花火を撮りましたが!!

結果、拡大してこの程度の花火しか見れませんでした(笑)
私、今年はお祭りも行ってませんし…
花火もまともに見てません…
残念やわ~~~~(/ω\)
となっていたら。。。。
私より先に帰った田井さんからこんな写真が送られてきました!!

「凄い綺麗よ♪(*´з`)」
「花火♪」
と連続でどデカい花火の写真が送られてきました!!!

ちきしょ~~~~~~(/ω\)
私は工房でミクロの花火しか見えなかったのに…
こんなにまで綺麗な花火を見る事できたなんて!!!!
うらやましすぎる!!!!!!!(笑)

良いな~~~~~~(/ω\)(笑)
もう夏も終わりですね。。。。
でもまだ夏なのに。。。
田井さんと私花粉症のような症状に襲われています!!!
目がかゆいし、鼻も詰まる(-_-;)
くしゃみも出る!!
この時期にも花粉症があるのか??と不思議に思い調べてみました。
夏にこう言った症状が出るのは「イネ花粉症」らしいです(/ω\)
今工房の周りでは稲刈りや、刈る前の稲がたくさん植わっている田んぼがたくさんあります。
そのイネの花粉が舞い散っているようです!!!
恐ろしい。。。。(/ω\)
しかも今日は強風が。。。。
更に、恐ろしい。。。。。。(/ω\)
特に田井さんの症状は私よりすごくて…
今日は最後の制作日だったのに花粉症が酷くて集中出来ませんでした!!
とてもつらそうです…(-_-;)
アシストしている私もいろんな所がかゆくなって来ちゃいまして…
同じく集中できませんでした(/ω\)
ツライ。。。。
どうやったら症状が和らぐのか???
何か効く食べ物とかあるのかな??
私は工房へ来ると花粉症が出るので、、、
やはり今工房周辺が大変な事になってるんだと思います!!
あたりを囲っている田んぼが怖い…(/ω\)
皆様もお気を付け下さいませ!!!
スタッフ平田でした◎
ガラスが溶けている溶解炉の火を落としました!!!
毎日1200℃あった窯の熱がみるみると下がっていき…
赤い光も消えました…
今は工房も驚くほどに静かになっています。

溶解炉さまに改めて感謝の意を。。。
常に元気で問題なく動いていてくれたから、
私達はここまで毎日制作を続けてこれたんです☆
本当に感謝!!感謝!!m(__)m
すぐさま窯を取り出してメンテナンス出来たら良いのですが、
蓄熱した熱はそうそう下がりません( ゚Д゚)
人の手が窯に触れても大丈夫になるまで、
自然に熱が下がるのを待たないといかんのです。
なので、、、
メンテナンスが出来るのも数日後です('◇')ゞ
それまでグラスタイムはつかの間の休暇をいただきます☆
1週間チョイですがお休みします(*´▽`*)
その間ガラスを全く触らないんで、
こういう休暇ものすごく久し振りです(笑)
今日、最後の制作日だったのですが、
最後に田井さんが制作した作品は。。。

来年の干支・とり~~~~🐓
はやっ!!!(; ・`д・´)(笑)
ってなりますが、、、
作れる時にやらないと!!
お仕事再開した時には別の注文で取りかかれない事もありますからね。
決して早くはない!!
また田井さんの中に干支のアイデアがひらめいたようで、
それを今この時に形にしてみたかったそうです☆
まだここからどのように進化していくか分かりませんが。。。
ひとまずOKなようです♪(*´▽`*)♪
火が止まってすぐさま休暇へGO~~
といきたいところですが。。。。
まだまだ8月いっぱいはお仕事しないといかんのです!!
それは~~

京都の展示会搬入と初日の在廊☆
明日は搬入日なので。。。
朝早く京都へ向けて出陣しないといけません!!('◇')ゞ
起きれるのか??わたし~~~(笑)
頑張ります!!(笑)
初日は在廊しますので♪
少しでも多くの方にお会い出来たら嬉しいなと。
私は昨日も今日も仕事終わりに搬入の準備をしてました!!
昨日はどうやら近くでお祭りがあったようで♪
夜に花火が上がっていました(*'▽')
でも、、、
残念ながら私は作業中で…
会場で見ることできず…(>_<)
工房から何とか見えたものの・・・

結果、なんじゃこれは??
と思うくらいの小さい小さい花火しか見れませんでした(笑)
花火じゃなくて光??って感じですよね(笑)
工房の外にある椅子に上がって撮りましたらこんなふうに写りました…
それでも粘って、最後の大きな打ち上げ花火を撮りましたが!!

結果、拡大してこの程度の花火しか見れませんでした(笑)
私、今年はお祭りも行ってませんし…
花火もまともに見てません…
残念やわ~~~~(/ω\)
となっていたら。。。。
私より先に帰った田井さんからこんな写真が送られてきました!!

「凄い綺麗よ♪(*´з`)」
「花火♪」
と連続でどデカい花火の写真が送られてきました!!!

ちきしょ~~~~~~(/ω\)
私は工房でミクロの花火しか見えなかったのに…
こんなにまで綺麗な花火を見る事できたなんて!!!!
うらやましすぎる!!!!!!!(笑)

良いな~~~~~~(/ω\)(笑)
もう夏も終わりですね。。。。
でもまだ夏なのに。。。
田井さんと私花粉症のような症状に襲われています!!!
目がかゆいし、鼻も詰まる(-_-;)
くしゃみも出る!!
この時期にも花粉症があるのか??と不思議に思い調べてみました。
夏にこう言った症状が出るのは「イネ花粉症」らしいです(/ω\)
今工房の周りでは稲刈りや、刈る前の稲がたくさん植わっている田んぼがたくさんあります。
そのイネの花粉が舞い散っているようです!!!
恐ろしい。。。。(/ω\)
しかも今日は強風が。。。。
更に、恐ろしい。。。。。。(/ω\)
特に田井さんの症状は私よりすごくて…
今日は最後の制作日だったのに花粉症が酷くて集中出来ませんでした!!
とてもつらそうです…(-_-;)
アシストしている私もいろんな所がかゆくなって来ちゃいまして…
同じく集中できませんでした(/ω\)
ツライ。。。。
どうやったら症状が和らぐのか???
何か効く食べ物とかあるのかな??
私は工房へ来ると花粉症が出るので、、、
やはり今工房周辺が大変な事になってるんだと思います!!
あたりを囲っている田んぼが怖い…(/ω\)
皆様もお気を付け下さいませ!!!
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
より良い作品にする為に!!
以前ご紹介しましたこちらのランプ☆

ずいぶんお待たせしてしまったので…
直にお渡ししに行こうと思いまして('◇')ゞ
先日、休日を利用して納品に行ってまいりました!!
お渡しするまで本当にドキドキします!!!
私は完成に納得いってても、
ご注文者様がどう思われるかが一番なので。
お見せしまして、、、
いただいた第一声が、
「うわ~~~~~(*´▽`*)」
「想像以上です!!」
「素敵~ありがとうございます」
「待った甲斐がありました♪(笑)」
と言っていただけました~(*'▽')
本当にお待たせしてしまいました!!!!
すみませんm(__)m
でも、嬉しいお言葉をもらえたので
ひとまず。。。ε-(´∀`*)ホッ
そして何と!?
「別の部屋にもランプが欲しいんです」と、
まさかの追加注文をいただきました☆
あっ、、あっ、、、
ありがとうございます☆(*´▽`*)
嬉しかです!!!
次はどんな色合い・形で行くかはまた未定なので、
近々工房へ遊びに来ていただけるそうです♪
今度はお待たせしないように努めます('◇')ゞ
そして。。。
そして。。。。。
こちらは別の方のご注文品ランプ☆

今まで制作したランプの中で一番大きなサイズになります!!
形は先程のとは違い、大きく広がったラッパ型☆
「出来るだけ大きいのが欲しい!!」
「大きければ大きいほどいい!!」
と言うのがご要望でして、、、
ひとりで吹きガラス作業に挑み!!
この形を作りました~
もう本当に大変でした(/ω\)
ヒ~コラ言いながら頑張って作りました(笑)
そして、、、
今これがグラスタイムのグローリーで作れる限界の直径です!!
ここまで地道に作業は進んでいます。。。
ガラスの表面にエナメル顔料を付けて、
模様を描くところまでいってます。
このまま描き上げていけば完成なのですが、
いったん中断しております・・・・
何故ならば。。。。
やはり自分の作ったこの形が少し気に入らない…
少しだけ形に納得がいかない…
そして若干、重さがあるのも気にかかる…
うぅぅぅぅ~~~~~(/ω\)
ここまで作業が進んでいるのだから、、、
この形で良いと思えば…良いのだが。
このくらいの重さは許せるそう思えば…済むのに。
取りかかっていてもその事が気になり、
なかなか気持ちものらない…(/ω\)
しかし、、、
もう一度吹きガラス作業でこの形を作っても、
これよりうまく出来るのか??
自信が無い(-_-;)
じつは前回大きいサイズのものを無理して作ったため左手首を負傷しております。
重さもあり…パイプを回す手がもたつきまして(/ω\)
そうして無理した為あれから少し大きいモノを作ると、
左手首がコキコキします(笑)
ああああああ・・・・(;´Д`)
自分の技術力の無さを悔やむ…
その事を田井さんに話しましたら。。。。
「もう窯の火を止めるから、」
「早く注文のランプ作らないとまずいんちゃうん??」
「それなら今から俺が作る!!(*´з`)」
「お前の欲しい形を何とか作るから、」
「早く準備したまえ!!」
と、何とも嬉しいお言葉いただきました☆
ううううう…(/ω\)
ありがとうございます!!!
と言う事で。。。。。
灼熱の暑さの中を、

この特大グローリーを準備しまして!!!
更に暑くなった工房内で!!(; ・`д・´)
ランプの制作に挑みました!!!!!!
結果は言うまでもなく、
汗ダクダクです!!!(笑)
やっぱり田井さんはお上手ですね~♪
あっという間に同じ形を2個作られました☆
翌日出来上がった形を見る私♪

頭にすっぽり入ります(笑)
私がひとりバタバタしながら作っていた形を…
ス~~~~ッと作っちゃうんですから~
何とも!?うらやましい!!!!(;´Д`)
もっと頑張らんとですね!!!!
先日の事☆
この夏、体験などよく頑張った!!
お盆もよく働いた!!!
と自分へのご褒美に♪

ステーキを食べに行きました♪(*‘∀‘)♪
滅多に食べないんですが(笑)
スタミナが足りないな。。。と最近思っていて、
何か急にステーキが食べたくなったんです(笑)
奮発しました!!ステーキ♪
たまには良いかな~と思いまして(*´▽`*)
そしてこのステーキ、、、、
ひとりで食べに行ってません☆
ランプを作ってくださった田井さんにも食べていただきました☆
勿論!!お礼&感謝の意を込めて、
私から田井さんへご馳走させていただきました!!
田井さん、私より分厚いステーキを!!
モグモグと!!!
そりゃあ、美味しそうに!!(*´з`)
食べられてました(笑)
ステーキ満足してもらえて良かったです☆
さあ!!!
あとは、私がこのランプを完成へと持っていくのみです!!
これから窯の火が止まるので加工作業がはかどりそうですね。
より良い作品になるように頑張ります('◇')ゞ
作業途中まで出来てるランプもこれと並行して
一応最後まで仕上げる気持ちではいます('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎

ずいぶんお待たせしてしまったので…
直にお渡ししに行こうと思いまして('◇')ゞ
先日、休日を利用して納品に行ってまいりました!!
お渡しするまで本当にドキドキします!!!
私は完成に納得いってても、
ご注文者様がどう思われるかが一番なので。
お見せしまして、、、
いただいた第一声が、
「うわ~~~~~(*´▽`*)」
「想像以上です!!」
「素敵~ありがとうございます」
「待った甲斐がありました♪(笑)」
と言っていただけました~(*'▽')
本当にお待たせしてしまいました!!!!
すみませんm(__)m
でも、嬉しいお言葉をもらえたので
ひとまず。。。ε-(´∀`*)ホッ
そして何と!?
「別の部屋にもランプが欲しいんです」と、
まさかの追加注文をいただきました☆
あっ、、あっ、、、
ありがとうございます☆(*´▽`*)
嬉しかです!!!
次はどんな色合い・形で行くかはまた未定なので、
近々工房へ遊びに来ていただけるそうです♪
今度はお待たせしないように努めます('◇')ゞ
そして。。。
そして。。。。。
こちらは別の方のご注文品ランプ☆

今まで制作したランプの中で一番大きなサイズになります!!
形は先程のとは違い、大きく広がったラッパ型☆
「出来るだけ大きいのが欲しい!!」
「大きければ大きいほどいい!!」
と言うのがご要望でして、、、
ひとりで吹きガラス作業に挑み!!
この形を作りました~
もう本当に大変でした(/ω\)
ヒ~コラ言いながら頑張って作りました(笑)
そして、、、
今これがグラスタイムのグローリーで作れる限界の直径です!!
ここまで地道に作業は進んでいます。。。
ガラスの表面にエナメル顔料を付けて、
模様を描くところまでいってます。
このまま描き上げていけば完成なのですが、
いったん中断しております・・・・
何故ならば。。。。
やはり自分の作ったこの形が少し気に入らない…
少しだけ形に納得がいかない…
そして若干、重さがあるのも気にかかる…
うぅぅぅぅ~~~~~(/ω\)
ここまで作業が進んでいるのだから、、、
この形で良いと思えば…良いのだが。
このくらいの重さは許せるそう思えば…済むのに。
取りかかっていてもその事が気になり、
なかなか気持ちものらない…(/ω\)
しかし、、、
もう一度吹きガラス作業でこの形を作っても、
これよりうまく出来るのか??
自信が無い(-_-;)
じつは前回大きいサイズのものを無理して作ったため左手首を負傷しております。
重さもあり…パイプを回す手がもたつきまして(/ω\)
そうして無理した為あれから少し大きいモノを作ると、
左手首がコキコキします(笑)
ああああああ・・・・(;´Д`)
自分の技術力の無さを悔やむ…
その事を田井さんに話しましたら。。。。
「もう窯の火を止めるから、」
「早く注文のランプ作らないとまずいんちゃうん??」
「それなら今から俺が作る!!(*´з`)」
「お前の欲しい形を何とか作るから、」
「早く準備したまえ!!」
と、何とも嬉しいお言葉いただきました☆
ううううう…(/ω\)
ありがとうございます!!!
と言う事で。。。。。
灼熱の暑さの中を、

この特大グローリーを準備しまして!!!
更に暑くなった工房内で!!(; ・`д・´)
ランプの制作に挑みました!!!!!!
結果は言うまでもなく、
汗ダクダクです!!!(笑)
やっぱり田井さんはお上手ですね~♪
あっという間に同じ形を2個作られました☆
翌日出来上がった形を見る私♪

頭にすっぽり入ります(笑)
私がひとりバタバタしながら作っていた形を…
ス~~~~ッと作っちゃうんですから~
何とも!?うらやましい!!!!(;´Д`)
もっと頑張らんとですね!!!!
先日の事☆
この夏、体験などよく頑張った!!
お盆もよく働いた!!!
と自分へのご褒美に♪

ステーキを食べに行きました♪(*‘∀‘)♪
滅多に食べないんですが(笑)
スタミナが足りないな。。。と最近思っていて、
何か急にステーキが食べたくなったんです(笑)
奮発しました!!ステーキ♪
たまには良いかな~と思いまして(*´▽`*)
そしてこのステーキ、、、、
ひとりで食べに行ってません☆
ランプを作ってくださった田井さんにも食べていただきました☆
勿論!!お礼&感謝の意を込めて、
私から田井さんへご馳走させていただきました!!
田井さん、私より分厚いステーキを!!
モグモグと!!!
そりゃあ、美味しそうに!!(*´з`)
食べられてました(笑)
ステーキ満足してもらえて良かったです☆
さあ!!!
あとは、私がこのランプを完成へと持っていくのみです!!
これから窯の火が止まるので加工作業がはかどりそうですね。
より良い作品になるように頑張ります('◇')ゞ
作業途中まで出来てるランプもこれと並行して
一応最後まで仕上げる気持ちではいます('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
京都で二人展!!
火止めまでのカウントダウン始まりましたが。。。
火を止めたらすぐにありますのがこちら☆
展示会です!!!('◇')ゞ

田井さんと私の二人展です☆
場所はですね~
今回お初となります京都!!!!!!
詳しくはDMの宛名面をアップ!!(*´▽`*)

町屋Gallery Café 龍
〒603-8213
京都市北区紫野下石龍町3-5
TEL075-555-5615
==================
今回はギャラリーの方と昨年でしょうか??(´・ω・`)
とあるクラフトフェアイベントでお会いして、
その際にお声をかけてもらってからの展示会なんです。
会場となるギャラリー龍さんへは一度下見に行きました☆
その様子はブログにもアップしているので、
分かる人には分かるギャラリー龍さんです♪
初日と最終日は在廊しに行く予定です☆
開場にいる時間などは未定ですが…
京都行きます!!(*´▽`*)
でも。。。
暑いでしょうね~(-_-;)
今は制作終わってからその準備をしています☆
早くやり終えないと、、、
搬入は30日ですからね~(/ω\)
急げ!!!急げ!!!
京都にまたはお近くにお住まいの方は、
是非遊びにいらして下さいませ~(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
火を止めたらすぐにありますのがこちら☆
展示会です!!!('◇')ゞ

田井さんと私の二人展です☆
場所はですね~
今回お初となります京都!!!!!!
詳しくはDMの宛名面をアップ!!(*´▽`*)

町屋Gallery Café 龍
〒603-8213
京都市北区紫野下石龍町3-5
TEL075-555-5615
==================
今回はギャラリーの方と昨年でしょうか??(´・ω・`)
とあるクラフトフェアイベントでお会いして、
その際にお声をかけてもらってからの展示会なんです。
会場となるギャラリー龍さんへは一度下見に行きました☆
その様子はブログにもアップしているので、
分かる人には分かるギャラリー龍さんです♪
初日と最終日は在廊しに行く予定です☆
開場にいる時間などは未定ですが…
京都行きます!!(*´▽`*)
でも。。。
暑いでしょうね~(-_-;)
今は制作終わってからその準備をしています☆
早くやり終えないと、、、
搬入は30日ですからね~(/ω\)
急げ!!!急げ!!!
京都にまたはお近くにお住まいの方は、
是非遊びにいらして下さいませ~(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
9月はメンテナンス期間になります!!
重要なお知らせです!!!!!!
1年中ガラスを溶かし続けているこちらの窯☆

今月末には火を止めて…
窯のメンテナンス期間に入ります!!('◇')ゞ
まいりました!!!!
年に一度の火止め☆
8月30日(火)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
9月19日(月)予定
この間はガラスが溶けていない状態なので…
体験も出来ませんm(__)m
上記の間は体験お休みとなります!!
ご了承くださいませ…
※メンテナンスの進み具合で開始できる日が早まる可能性もあります。
※変更等がありましたらまたお伝えします。
窯の火を止める前の、最後のチャージの日☆
チャージの為に普段より窯の温度を高くしてガラスを溶かすんですが、
その熱を利用して。。。。

坩堝から溢れて下へと流れたガラスを掻き出してます!!
数ヶ月前に色ガラスを溶かしていた小ツボが割れまして…
その割れ目から溢れたガラスが下へと落ちちゃってるんです!!
田井さんがガスバーナーで焼いている所が落ちたガラスの集まる場所。
窯自体がアツアツの時にここからガラスを掻き出すと効率良いので☆
「火止めの前にやってしまおう('◇')ゞ」と言う事で取りかかってます。
ある程度ガラスがやわらかくなったら。。。。
原始的なやり方ですが・・・・

耳かきの要領で・・・・
強引に掻き出します!!!(笑)
やわらかいと言ってもドロドロに流れ出るまでは溶かしきれないんんで、
掻き出すのにも一苦労。。。(;´Д`)
意外と力がいります。。。(;´Д`)
田井さん顔が真っ赤!!!!
しかもこの日は夕方も暑くて・・・・
しかもチャージの為に窯の温度もMAXに上げてるし!!
ガスバーナーで激しく焼いてるし!!
これだけ条件揃ったら暑くない訳がない(笑)
もう汗だくです!!!!
私もお手伝いしましたが…
非力な為…さほどお助けマンになれず…
すみません!!!
・・・・・・・(-_-;)・・・・・・・
なんとか掻き出し作業が終わりまして。。。
そうなったらもうこれしかない☆

カラッカラな体に水分補給~~♪
炭酸まいります!!!('◇')ゞ
でも。。。
ありのまま一本飲むと、、、
魔人ブウになりますんで(笑)
若干、気にして♪(*´▽`*)
ゼロカロリーの炭酸で割りまして♪
一本を分け分けして飲みました(笑)
あはっ♪(*´▽`*)♪
さあ!!!('◇')ゞ
明日は27日☆
火止めまであとわずか。。。。
やらねばならぬ制作を頑張らねばです☆
ファイティン!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
雨降って。。。。あらわる!?
お久し振りです('◇')ゞ
数日間登場しない間に、、、
こちらの展示会が無事終了しました☆
ブログでは何度もお伝えしました!!
倉敷美観地区にある日本郷土玩具館での田井さん個展☆

最終日は24日でして(*´▽`*)
昨日、田井さんは在廊&搬出に行かれていました☆
お盆シーズン挟んでの個展でしたが、
ここ連日の暑さ…
岡山は晴れの国ですから…
期間中は美観地区、
本当に暑かったでしょうね~~(-_-;)
でも観光客の方は変わらず多い事でしょう♪
田井さん最終日に行かれましたが、
数年振りにお会いする方もいらっしゃったとかで♪
「久々に会えたわ~♪」
「懐かしかった!!(*´▽`*)」と
次の日、興奮気味に話されてました(笑)
良かったです☆
また同じ美観地区内にある「工房Ikuko」さんでの
酒器展も21日で終了しました☆
残念ながら今回は予定があわず…
実際に見にいけなかった私(/ω\)
自身も参加していた展示なので…
行きたかったです(/ω\)
倉敷での展示にお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
感謝!!感謝!!でございますm(__)m
田井さんが倉敷に行かれてる時は、
私制作させてもらいました('◇')ゞ

この日の為に下準備をしていたガラス玉を、、、
ドンドコ、、ドンドコ、、、と完成へと持っていきます☆
9月に始まる京都での展示会用に数点作っております。
気合入った絵柄ばかりだったので…
終始ドキドキしながらやっておりました!!
じつは。。。
この前の日にお休みいただいていた私。
1日吹きガラスしないと翌日の汗の量が半端ないです!?
溜まった老廃物がとめどなく流れ出てるんではないのか??
と思ってしまう程に!!( ゚Д゚)(笑)
この日、凄まじく汗が流れる…流れる…
大変でした~~(;´Д`)
そして田井さん帰って来てからの今日。。。
変わらずお仕事しております('◇')ゞ
8月にある個展等は終わりましたが、、、

今はいただいているご注文品を制作しています☆
サイズなど色々と規定がありまして。
合わせる為に少々苦労しますが、、、
待ってもらってるので頑張らんとです('◇')ゞ
ここ最近、晴天続きで。。。
香川は水不足になっていましたが、
今日!!!
久方ぶりに雨が降りました♪(*‘∀‘)♪
。。。。。☂。。。☂。。。☂。。。☂。。。☂。。。。。。
ドバ~~~~~ッと集中的に降って来たので、
「これはすぐやむかな…」と思ってましたが。
予想以上に長い間降ってくれました♪
でもたった数時間程度では…
水不足が解消されるわけではないですが…
降らないよりは全然いい!!!!(*´▽`*)
雨降ってその直後に晴れると工房内は湿気でムンムンに…
こうなると吹きガラス屋さん的には、
トホホッ…(;´д`)…ですが、
そんな晴れてしまった時、
この光景が目に入りました☆
久し振りに見た。。。。
虹~~~~~~~~~!!!!!!(*´▽`*)

写真でははっきり見えずらいんですが、、、
本当に見事なレインボー!!!
そして素晴らしいレインボーブリッジになってましたよ☆
こちらが虹のスタート地点で♪(*´▽`*)♪

こちらが虹の終わり部分♪(*´▽`*)♪
引き気味で写真ととってもおさまりきらないくらいの
Bigなレインボーブリッジでした!!!
良い事ありますかね~(*´▽`*)
さあ!!
8月の残すところあとわずか!?
気を引き締めて行きましょう☆
スタッフ平田でした◎
数日間登場しない間に、、、
こちらの展示会が無事終了しました☆
ブログでは何度もお伝えしました!!
倉敷美観地区にある日本郷土玩具館での田井さん個展☆

最終日は24日でして(*´▽`*)
昨日、田井さんは在廊&搬出に行かれていました☆
お盆シーズン挟んでの個展でしたが、
ここ連日の暑さ…
岡山は晴れの国ですから…
期間中は美観地区、
本当に暑かったでしょうね~~(-_-;)
でも観光客の方は変わらず多い事でしょう♪
田井さん最終日に行かれましたが、
数年振りにお会いする方もいらっしゃったとかで♪
「久々に会えたわ~♪」
「懐かしかった!!(*´▽`*)」と
次の日、興奮気味に話されてました(笑)
良かったです☆
また同じ美観地区内にある「工房Ikuko」さんでの
酒器展も21日で終了しました☆
残念ながら今回は予定があわず…
実際に見にいけなかった私(/ω\)
自身も参加していた展示なので…
行きたかったです(/ω\)
倉敷での展示にお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
感謝!!感謝!!でございますm(__)m
田井さんが倉敷に行かれてる時は、
私制作させてもらいました('◇')ゞ

この日の為に下準備をしていたガラス玉を、、、
ドンドコ、、ドンドコ、、、と完成へと持っていきます☆
9月に始まる京都での展示会用に数点作っております。
気合入った絵柄ばかりだったので…
終始ドキドキしながらやっておりました!!
じつは。。。
この前の日にお休みいただいていた私。
1日吹きガラスしないと翌日の汗の量が半端ないです!?
溜まった老廃物がとめどなく流れ出てるんではないのか??
と思ってしまう程に!!( ゚Д゚)(笑)
この日、凄まじく汗が流れる…流れる…
大変でした~~(;´Д`)
そして田井さん帰って来てからの今日。。。
変わらずお仕事しております('◇')ゞ
8月にある個展等は終わりましたが、、、

今はいただいているご注文品を制作しています☆
サイズなど色々と規定がありまして。
合わせる為に少々苦労しますが、、、
待ってもらってるので頑張らんとです('◇')ゞ
ここ最近、晴天続きで。。。
香川は水不足になっていましたが、
今日!!!
久方ぶりに雨が降りました♪(*‘∀‘)♪
。。。。。☂。。。☂。。。☂。。。☂。。。☂。。。。。。
ドバ~~~~~ッと集中的に降って来たので、
「これはすぐやむかな…」と思ってましたが。
予想以上に長い間降ってくれました♪
でもたった数時間程度では…
水不足が解消されるわけではないですが…
降らないよりは全然いい!!!!(*´▽`*)
雨降ってその直後に晴れると工房内は湿気でムンムンに…
こうなると吹きガラス屋さん的には、
トホホッ…(;´д`)…ですが、
そんな晴れてしまった時、
この光景が目に入りました☆
久し振りに見た。。。。
虹~~~~~~~~~!!!!!!(*´▽`*)

写真でははっきり見えずらいんですが、、、
本当に見事なレインボー!!!
そして素晴らしいレインボーブリッジになってましたよ☆
こちらが虹のスタート地点で♪(*´▽`*)♪

こちらが虹の終わり部分♪(*´▽`*)♪
引き気味で写真ととってもおさまりきらないくらいの
Bigなレインボーブリッジでした!!!
良い事ありますかね~(*´▽`*)
さあ!!
8月の残すところあとわずか!?
気を引き締めて行きましょう☆
スタッフ平田でした◎
怒りのカチカチ山、無事鎮火!?
昨日に引き続き。。。
雨降らないままの猛暑~~~~!!!!(-_-;)
今日は朝から少し元気が出なくて。。。
「しんどいな…夏バテか??」
「このまま今日1日頑張れるかな??(; ・`д・´)」
と心配していたんです。
ですがその独り言を聞いていた田井さん。
すかさずこう言われました…
「大丈夫や!!それは気のせいや!!」
「気のせい、気のせい♪」
「いつもと変わらん♪(*´з`)」
とまぁ、、、
ナチュラルに返されました!!!(笑)
グラスタイム、、、
なんとまぁスパルタです('◇')ゞ
大丈夫、私もこういう返答慣れっこです(笑)
と、こんな具合に今日も始まりました☆
良いのか??(笑)
しかし・・・
昨日より暑い事は確かな事実!!!
耐えきれなくなった私は…
午後のお仕事スタート時に外へ打ち水をしました☆
少しでも涼しくなればと思い。。。('◇')ゞ
打ち水!!打ち水!!!

外にある水道にこちらのガーデン用のホースに繋いで♪
容赦なく放水~~~~~~~(/・ω・)/
駐車場がビショビショになるくらい放水完了(笑)
でも。。。
涼しくなったのかは??よく分からない(笑)
それにも勝てないくらいに気温が高いんでしょうね…
トホホ。。。(/ω\)
手に持っているホースを見て私ひらめきました♪
「この水、、、ジャバーッて頭からかぶったら涼しいかも♪」と!!
もう頭がおかしくなってしまったのでしょうか(笑)
水を頭からかぶりたい衝動にまで達してしまいました!!
それを聞いた田井さん!!
ニヤリと笑いまして(*´з`)
「良いやん♪きっと涼しいぞ!!」
「これぞスーパーラスカルTimeやな(笑)」
「俺がかけてやるぞ♪(*´з`)」
でもそのニヒルな笑い方が、、、
何をしでかすのやら??的な感じで危ない(/ω\)
水をかけてもらう前に、
「頭だけにしてくださいね!!( ゚Д゚)」
「私は決して全身水浴びしたいわけではないので!!」
「頭だけで良いんで!!」
何度も何度も言いました!!
でも~~~でも~~~~
絶対そうしないだろうな~と思ってたら…
結果、、、

スーパーラスカルTimeに!!!!
雨に濡れたラスカル状態(笑)
頭から徐々に下がっていって…(笑)
シャツの襟までかけられた時、
逃げました!!!!(/・ω・)/

ですが逃げる私に容赦なく水を向ける田井さん!!!
出た~~~~~!!!!
ドS体質!!!(笑)
しかもずっとケタケタと笑いながらかけてますし!!
悪魔じゃ~~~(;´Д`)

ですが・・・・
水浴びてみますと涼しい☆(笑)
特に頭を冷やすと本当に効果があります!!
刈上げの私でこんなに涼しいならば…
クリリンみたいな髪型だったら爽快でしょうね☆
濡れている間は涼しさが持続しますが、
カラッカラに乾くとまたもや暑さが襲いますね~。
しかも、刈上げてるから髪が乾くの早いし…
そうなるとエンドレスに水浴びないといけなくなるな~。
なかなか難しいです(笑)
こんな感じで愉快な時間を過ごしていたんですが、
お仕事が始まるととある問題が!!!
只今、ご注文品を制作しているんですが…
それがなかなか上手くいかなくて(/ω\)
また暑いもんだから…イライラが募り…
徐々に田井さんのカチカチ山が見え隠れし始めちゃいました!!
そして、、、
遂に!!!!!
怒りのカチカチ山噴火!!!!!!!!!!!!(;´Д`)

カチカチ山、お久し振りの降臨なり!!!!(;´Д`)
お気持ちは分かりますが、
負の連鎖は止まらなくなるので…
噴火しちゃうと上手くいくものも行かなくなる。
それも田井さんご自身よくお分かりで…

「あああああ!!!!」
「平田っち!!俺の頭を冷やしてくれ!!!!」
と言って私にこのホースを持たせました(; ・`д・´)
「良いんですか??(; ・`д・´)」
ときょどる私に。。。
「頭だけじゃなく全身に思いっ切りぶっかけろ!!!」とまで言われました!!!
何と!?全身に??(; ・`д・´)
「そうや!!!」
「ちんたらかけずに!!水圧強で!!」
「思いっ切りかけろ!!!( ̄д ̄)」
とまで言われました(笑)
なるほど!!!('◇')ゞ
了解です!!!
先程の意図せずなスーパーラスカルTime事件が私にはありますから(笑)
思いっ切りかけるのには何の迷いもありません(笑)
と言う事で。。。。

地面ビッシャビシャになるまで放水させてもらいました!!
結果。。。。。

田井さんビションコです♪(笑)
お気に入りのサルエルパンツまでもがビションコ♪
しかし。。。
田井さんに言わせれば、
「かけ方が中途半端だ!!」との事でした( ゚Д゚)
完全悪にはなりきれない私でした(笑)
これ立場が逆ならば!?
間違いなく私は、
ゲリラ豪雨に遭遇した可哀相なラスカル状態になるでしょう…

「これで怒りのカチカチ山は鎮火したぞ!!」
「さあ、頭も冷めた事やし、続きやるぞ☆」
と言って、、、
お茶をがぶ飲みし、、、
何事もなかったように、、、
吹き竿を手に持って制作を始めました☆
そして、その後の作業はスムーズに進むのでした!!
スゴっ!!!!( ゚Д゚)
でも新たな発見です!!!
今まで怒りのカチカチ山が噴火する度に私は震えていましたが。
水をかけたら鎮火するようです(; ・`д・´)
本当にそうなのか??(笑)
ですが…
これを許可なく実行するには勇気がいりそうです…
しかし!!
鎮火できる方法はメモしておく事にします('◇')ゞ
あはっ♪(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
雨降らないままの猛暑~~~~!!!!(-_-;)
今日は朝から少し元気が出なくて。。。
「しんどいな…夏バテか??」
「このまま今日1日頑張れるかな??(; ・`д・´)」
と心配していたんです。
ですがその独り言を聞いていた田井さん。
すかさずこう言われました…
「大丈夫や!!それは気のせいや!!」
「気のせい、気のせい♪」
「いつもと変わらん♪(*´з`)」
とまぁ、、、
ナチュラルに返されました!!!(笑)
グラスタイム、、、
なんとまぁスパルタです('◇')ゞ
大丈夫、私もこういう返答慣れっこです(笑)
と、こんな具合に今日も始まりました☆
良いのか??(笑)
しかし・・・
昨日より暑い事は確かな事実!!!
耐えきれなくなった私は…
午後のお仕事スタート時に外へ打ち水をしました☆
少しでも涼しくなればと思い。。。('◇')ゞ
打ち水!!打ち水!!!

外にある水道にこちらのガーデン用のホースに繋いで♪
容赦なく放水~~~~~~~(/・ω・)/
駐車場がビショビショになるくらい放水完了(笑)
でも。。。
涼しくなったのかは??よく分からない(笑)
それにも勝てないくらいに気温が高いんでしょうね…
トホホ。。。(/ω\)
手に持っているホースを見て私ひらめきました♪
「この水、、、ジャバーッて頭からかぶったら涼しいかも♪」と!!
もう頭がおかしくなってしまったのでしょうか(笑)
水を頭からかぶりたい衝動にまで達してしまいました!!
それを聞いた田井さん!!
ニヤリと笑いまして(*´з`)
「良いやん♪きっと涼しいぞ!!」
「これぞスーパーラスカルTimeやな(笑)」
「俺がかけてやるぞ♪(*´з`)」
でもそのニヒルな笑い方が、、、
何をしでかすのやら??的な感じで危ない(/ω\)
水をかけてもらう前に、
「頭だけにしてくださいね!!( ゚Д゚)」
「私は決して全身水浴びしたいわけではないので!!」
「頭だけで良いんで!!」
何度も何度も言いました!!
でも~~~でも~~~~
絶対そうしないだろうな~と思ってたら…
結果、、、

スーパーラスカルTimeに!!!!
雨に濡れたラスカル状態(笑)
頭から徐々に下がっていって…(笑)
シャツの襟までかけられた時、
逃げました!!!!(/・ω・)/

ですが逃げる私に容赦なく水を向ける田井さん!!!
出た~~~~~!!!!
ドS体質!!!(笑)
しかもずっとケタケタと笑いながらかけてますし!!
悪魔じゃ~~~(;´Д`)

ですが・・・・
水浴びてみますと涼しい☆(笑)
特に頭を冷やすと本当に効果があります!!
刈上げの私でこんなに涼しいならば…
クリリンみたいな髪型だったら爽快でしょうね☆
濡れている間は涼しさが持続しますが、
カラッカラに乾くとまたもや暑さが襲いますね~。
しかも、刈上げてるから髪が乾くの早いし…
そうなるとエンドレスに水浴びないといけなくなるな~。
なかなか難しいです(笑)
こんな感じで愉快な時間を過ごしていたんですが、
お仕事が始まるととある問題が!!!
只今、ご注文品を制作しているんですが…
それがなかなか上手くいかなくて(/ω\)
また暑いもんだから…イライラが募り…
徐々に田井さんのカチカチ山が見え隠れし始めちゃいました!!
そして、、、
遂に!!!!!
怒りのカチカチ山噴火!!!!!!!!!!!!(;´Д`)

カチカチ山、お久し振りの降臨なり!!!!(;´Д`)
お気持ちは分かりますが、
負の連鎖は止まらなくなるので…
噴火しちゃうと上手くいくものも行かなくなる。
それも田井さんご自身よくお分かりで…

「あああああ!!!!」
「平田っち!!俺の頭を冷やしてくれ!!!!」
と言って私にこのホースを持たせました(; ・`д・´)
「良いんですか??(; ・`д・´)」
ときょどる私に。。。
「頭だけじゃなく全身に思いっ切りぶっかけろ!!!」とまで言われました!!!
何と!?全身に??(; ・`д・´)
「そうや!!!」
「ちんたらかけずに!!水圧強で!!」
「思いっ切りかけろ!!!( ̄д ̄)」
とまで言われました(笑)
なるほど!!!('◇')ゞ
了解です!!!
先程の意図せずなスーパーラスカルTime事件が私にはありますから(笑)
思いっ切りかけるのには何の迷いもありません(笑)
と言う事で。。。。

地面ビッシャビシャになるまで放水させてもらいました!!
結果。。。。。

田井さんビションコです♪(笑)
お気に入りのサルエルパンツまでもがビションコ♪
しかし。。。
田井さんに言わせれば、
「かけ方が中途半端だ!!」との事でした( ゚Д゚)
完全悪にはなりきれない私でした(笑)
これ立場が逆ならば!?
間違いなく私は、
ゲリラ豪雨に遭遇した可哀相なラスカル状態になるでしょう…

「これで怒りのカチカチ山は鎮火したぞ!!」
「さあ、頭も冷めた事やし、続きやるぞ☆」
と言って、、、
お茶をがぶ飲みし、、、
何事もなかったように、、、
吹き竿を手に持って制作を始めました☆
そして、その後の作業はスムーズに進むのでした!!
スゴっ!!!!( ゚Д゚)
でも新たな発見です!!!
今まで怒りのカチカチ山が噴火する度に私は震えていましたが。
水をかけたら鎮火するようです(; ・`д・´)
本当にそうなのか??(笑)
ですが…
これを許可なく実行するには勇気がいりそうです…
しかし!!
鎮火できる方法はメモしておく事にします('◇')ゞ
あはっ♪(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
シミショー!!!!ライブ☆
昨日の清水翔太繋がりで。。。
今日はこの内容をアップ!!!!(*´▽`*)
毎年恒例のイベント☆
清水翔太のライブに参戦してきました!!!
毎回アルバムを出す度にライブもしてくれるので♪
地元香川に来てくれたら、参戦するようにしています!!
そのライブがつい先日、レグザムホールで行われました☆
ライブ当日も私はお昼過ぎまでお仕事してまして、
終わってすぐに会場へと向かいました!!
なので、付いた時にはもう汗だくです!!

清水翔太 2016年ライブinレグザムホール
私は今回も弟くんと参戦♪(*´▽`*)♪
昨年に引き続き、、、
このライブを夏生まれの弟くんの誕プレにしました☆
かなり喜んでくれて♪
何よりです(*´▽`*)
香川でのライブは毎回サンポート高松で行われてたんですが、
今回は会場のキャパがグンと多くなったレグザムホールでの開催!!

開場が始まるとゾクゾクと人がやって来まして…
あっという間にもの凄い人だかりに!!!( ゚Д゚)
この日は猛暑中の猛暑!!!
屋外はシャレにならないくらいの激アツ!!(笑)
みんな室内へと早く入りたいんですが。。。

なかなか進まない…
レグザムホールってあまり行った事ないんですが、
よ~~~く壁を見てみると。。。
何と!!あの有名な猪熊弦一郎の絵が!!
壁一面に壁画となってありました!!!(/・ω・)/
し、、、し、、、知らなかった!!!
さすが!!猪熊さんの地元香川ですね!!!

今回のライブではブレスレット式のペンライトが公式グッズとなってました☆
ライブに参戦する際は必ずペンライトは持つ派なので!!(笑)
迷わず購入~(*´▽`*)
このペンライト振って♪(*‘∀‘)
しっかり楽しんで♪応援もしてきましたよ♪
もう、期待を裏切らないライブパフォーマンスでした☆
知らない方には俄然お勧めしたい清水翔太です!!
年々男性のファンが多くなっている印象も受けます。
なので、男性の方も気負いすることなく参戦できると思いますよ☆
このライブ終りに弟くんが私へ誕プレをくれました☆
「遅くなったけど。。。」
「ライブ終りにライブDVD見るっての面白いかな♪と思って」
と昨年度のライブDVDをくれました(笑)
まぁ、可愛いことしてくれますね~(*'ω'*)

なのでその夜。。。
帰ってすぐにライブDVD見ましたよ(笑)
勿論、お酒飲みながら~~~(*'ω'*)
昨年度のライブDVDではありますが、
さっき見たばっかりの清水翔太☆

余韻たっぷりで見るとまた良い!!!(笑)
その後、、、
工房での作業BGMに清水翔太ばかりかけてしまうのはショウガナイ!!!
そしてこのライブでの驚き体験エピソードがあります!!
私の休日は何処まででも何かにとりつかれているのか??
と疑ってしまうくらいのハプニングが( ゚Д゚)
ここで綴ると長くなりますんで。。。
聞きたい方は個人的に聞きに来てください☆(笑)
趣味のライブ参戦☆
またエネルギー充電できたので、
色々頑張れそうです!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
今日はこの内容をアップ!!!!(*´▽`*)
毎年恒例のイベント☆
清水翔太のライブに参戦してきました!!!
毎回アルバムを出す度にライブもしてくれるので♪
地元香川に来てくれたら、参戦するようにしています!!
そのライブがつい先日、レグザムホールで行われました☆
ライブ当日も私はお昼過ぎまでお仕事してまして、
終わってすぐに会場へと向かいました!!
なので、付いた時にはもう汗だくです!!

清水翔太 2016年ライブinレグザムホール
私は今回も弟くんと参戦♪(*´▽`*)♪
昨年に引き続き、、、
このライブを夏生まれの弟くんの誕プレにしました☆
かなり喜んでくれて♪
何よりです(*´▽`*)
香川でのライブは毎回サンポート高松で行われてたんですが、
今回は会場のキャパがグンと多くなったレグザムホールでの開催!!

開場が始まるとゾクゾクと人がやって来まして…
あっという間にもの凄い人だかりに!!!( ゚Д゚)
この日は猛暑中の猛暑!!!
屋外はシャレにならないくらいの激アツ!!(笑)
みんな室内へと早く入りたいんですが。。。

なかなか進まない…
レグザムホールってあまり行った事ないんですが、
よ~~~く壁を見てみると。。。
何と!!あの有名な猪熊弦一郎の絵が!!
壁一面に壁画となってありました!!!(/・ω・)/
し、、、し、、、知らなかった!!!
さすが!!猪熊さんの地元香川ですね!!!

今回のライブではブレスレット式のペンライトが公式グッズとなってました☆
ライブに参戦する際は必ずペンライトは持つ派なので!!(笑)
迷わず購入~(*´▽`*)
このペンライト振って♪(*‘∀‘)
しっかり楽しんで♪応援もしてきましたよ♪
もう、期待を裏切らないライブパフォーマンスでした☆
知らない方には俄然お勧めしたい清水翔太です!!
年々男性のファンが多くなっている印象も受けます。
なので、男性の方も気負いすることなく参戦できると思いますよ☆
このライブ終りに弟くんが私へ誕プレをくれました☆
「遅くなったけど。。。」
「ライブ終りにライブDVD見るっての面白いかな♪と思って」
と昨年度のライブDVDをくれました(笑)
まぁ、可愛いことしてくれますね~(*'ω'*)

なのでその夜。。。
帰ってすぐにライブDVD見ましたよ(笑)
勿論、お酒飲みながら~~~(*'ω'*)
昨年度のライブDVDではありますが、
さっき見たばっかりの清水翔太☆

余韻たっぷりで見るとまた良い!!!(笑)
その後、、、
工房での作業BGMに清水翔太ばかりかけてしまうのはショウガナイ!!!
そしてこのライブでの驚き体験エピソードがあります!!
私の休日は何処まででも何かにとりつかれているのか??
と疑ってしまうくらいのハプニングが( ゚Д゚)
ここで綴ると長くなりますんで。。。
聞きたい方は個人的に聞きに来てください☆(笑)
趣味のライブ参戦☆
またエネルギー充電できたので、
色々頑張れそうです!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
夏なのに~魔人ブウ??(笑)
お盆を過ぎても暑いですね~
でも、もう少し頑張れば!!
ここを乗り切れば!!
きっと涼しくなりますよね??(; ・`д・´)
我慢。。。
我慢。。。
私の住んでいる地域では長い事、
雨が降っていません!!
局地的な大雨が降ったりしている地域もあるようですが…
なかなかここいらには雨が来ない???(; ・`д・´)
このままでは深刻な水不足になるのでは??
と心配しております…
「水不足になったらうどんが茹でられんのちゃうん??」
とよその県の方から言われますが…
それはないやろ~(笑)
でも水不足になりやすい香川県ですから。
心配ですね('◇')ゞ
たまに外が涼しくても工房の中に一歩入れば…
灼熱!!( ̄д ̄)
なので。。。
朝元気だった田井さんも、
工房入ると一気に元気がなくなります!!(; ・`д・´)

田井さんいわく。。。
「この作業ベンチに腰掛けると…」
「一気にやる気が失われる!!(;´Д`)」
だそうです(笑)
でもその気持ち分かる気はします(;´∀`)
なので、気持ちを盛り上げるためにBGMをかける私♪
セレクトしたのは、、、
清水翔太~~~~~♪(*´▽`*)♪
田井さんとは残念ながら音楽の趣味が合わないんですが(笑)
「まあいいから!!一度聴いてみて下さい!!」
「いい歌うたうんですよ!!清水翔太♪」って半ば強引に曲を流していたんです。
そしたら、、、
気付くと全曲口ずさめる程に清水翔太ワールドへと入っていかれました☆
作戦成功なり!!(笑)(*´▽`*)
この日も。。。
沈む気持ちを盛り上げて欲しくてかけましたよ~♪

そしたら、、、、
ニンマリ笑顔で吹きガラスされておりました☆(笑)
田井さんもお気に入りの曲、
「花束のかわりにメロディーを」がかかると…
目をつぶりながら熱唱されるほど!!
あまりにも気持ちよさそうに目をつぶって歌っていたので、
私、爆笑!!!(*‘∀‘)
ですが、、、
制作中に目をつぶるってのはヤバいです!!
すかさず。。。(; ・`д・´)
「田井さんちゃんとガラス見て下さい!!」っとツッコミ入れてしまいました(笑)
そして、
最近とある事が話題に上がる事があります☆
それは。。。。
「夏になっても俺、痩せないな!!」と言う事です(笑)
これだけ暑くて、、、
毎日汗を大量に流して、、、
朝からず~~~ッと仕事しているから、、、
チョットはスリムになってるのでは??(*'▽')
とこの夏、田井さんは思っていたそうです。
ですが。。。
夏になっても!?お盆過ぎても!?
目立った変化はない!!(;´Д`)
むしろドンドン成長されている気がする!?
田井さんも、
「おかしいわ~~~( ̄д ̄)」
「ドンドン成長しとるぞ俺!!」と発言。
どうやらご本人も十分感じているようです!!(笑)
暑さを軽減するために、
この夏、田井さんはサルエルパンツをはいてお仕事しているんです。
サルエル、分かりますよね~
ダボッとしたパンツ☆
アジアンチックなサルエルはいてず~~ッとお仕事してます☆
足元がもったりしているので涼しそうには見えないんですが、
実際にはいてみると涼しいようです!!(´・ω・`)
上に載せた写真、
ピンクのTシャツ着てる田井さん。
このピンクのTシャツ&サルエルの時、
私はふと田井さんがあるキャラクターに見えてしまうんです♪
それは~~~
私世代ならズバリ分かるはずです!!
ドラゴンボールに出てくる。。。。

魔人ブウ!!!!!!!!!!!!!!!(*‘∀‘)(笑)
※愛を込めてこのイラストを描いております!!
似てませんか??(*´▽`*)
可愛いですよね~♪
ピンクのTシャツがいかん!!
サルエルとの組み合わせもいかん!!
これがより魔人ブウに似て見えてしまうんだと思います!!
田井さんにこれを言ったら。。。
笑ってました♪(*´▽`*)♪
イラスト見せたら。。。。
ジワリと笑ってました♪(*´▽`*)♪
可愛く面白く描いたのが良かったんでしょうね♪
殴られはしないようなのでε-(´∀`*)ホッ
体験に来られたお客さんがよく言われる事があるんです。
それは、、、
「毎日吹きガラスやってたら痩せるな!!」です。
まあ。。。
代謝が落ちる冬よりは身軽になりやすいですが…
汗流した分、
甘~~いジュースとかゴクゴク飲んでるとそうもいかないのが現実!!
年齢とともに基本的な代謝も落ちますしね(/ω\)
大きく成長するのは簡単ですが、
その分身軽になるのは一苦労ですね(/ω\)
かと言って食べる量減らすと体力なくなりますからね!!
体力勝負な吹きガラスですから、、、
栄養も大事です('◇')ゞ
難しいバランスなり~~~
田井さんのイラストで楽しい時間を過ごしていたら、
仕返しに。。。。
暑さでフリーズしている私を激写し!!

劇画タッチのアプリでデコられてしまいました!!!
でも。。。。
魔人ブウよりかは数倍ましか~~(笑)
あはっ!!!(*´▽`*)
今日も平和です('◇')ゞ
(笑)
スタッフ平田でした◎
でも、もう少し頑張れば!!
ここを乗り切れば!!
きっと涼しくなりますよね??(; ・`д・´)
我慢。。。
我慢。。。
私の住んでいる地域では長い事、
雨が降っていません!!
局地的な大雨が降ったりしている地域もあるようですが…
なかなかここいらには雨が来ない???(; ・`д・´)
このままでは深刻な水不足になるのでは??
と心配しております…
「水不足になったらうどんが茹でられんのちゃうん??」
とよその県の方から言われますが…
それはないやろ~(笑)
でも水不足になりやすい香川県ですから。
心配ですね('◇')ゞ
たまに外が涼しくても工房の中に一歩入れば…
灼熱!!( ̄д ̄)
なので。。。
朝元気だった田井さんも、
工房入ると一気に元気がなくなります!!(; ・`д・´)

田井さんいわく。。。
「この作業ベンチに腰掛けると…」
「一気にやる気が失われる!!(;´Д`)」
だそうです(笑)
でもその気持ち分かる気はします(;´∀`)
なので、気持ちを盛り上げるためにBGMをかける私♪
セレクトしたのは、、、
清水翔太~~~~~♪(*´▽`*)♪
田井さんとは残念ながら音楽の趣味が合わないんですが(笑)
「まあいいから!!一度聴いてみて下さい!!」
「いい歌うたうんですよ!!清水翔太♪」って半ば強引に曲を流していたんです。
そしたら、、、
気付くと全曲口ずさめる程に清水翔太ワールドへと入っていかれました☆
作戦成功なり!!(笑)(*´▽`*)
この日も。。。
沈む気持ちを盛り上げて欲しくてかけましたよ~♪

そしたら、、、、
ニンマリ笑顔で吹きガラスされておりました☆(笑)
田井さんもお気に入りの曲、
「花束のかわりにメロディーを」がかかると…
目をつぶりながら熱唱されるほど!!
あまりにも気持ちよさそうに目をつぶって歌っていたので、
私、爆笑!!!(*‘∀‘)
ですが、、、
制作中に目をつぶるってのはヤバいです!!
すかさず。。。(; ・`д・´)
「田井さんちゃんとガラス見て下さい!!」っとツッコミ入れてしまいました(笑)
そして、
最近とある事が話題に上がる事があります☆
それは。。。。
「夏になっても俺、痩せないな!!」と言う事です(笑)
これだけ暑くて、、、
毎日汗を大量に流して、、、
朝からず~~~ッと仕事しているから、、、
チョットはスリムになってるのでは??(*'▽')
とこの夏、田井さんは思っていたそうです。
ですが。。。
夏になっても!?お盆過ぎても!?
目立った変化はない!!(;´Д`)
むしろドンドン成長されている気がする!?
田井さんも、
「おかしいわ~~~( ̄д ̄)」
「ドンドン成長しとるぞ俺!!」と発言。
どうやらご本人も十分感じているようです!!(笑)
暑さを軽減するために、
この夏、田井さんはサルエルパンツをはいてお仕事しているんです。
サルエル、分かりますよね~
ダボッとしたパンツ☆
アジアンチックなサルエルはいてず~~ッとお仕事してます☆
足元がもったりしているので涼しそうには見えないんですが、
実際にはいてみると涼しいようです!!(´・ω・`)
上に載せた写真、
ピンクのTシャツ着てる田井さん。
このピンクのTシャツ&サルエルの時、
私はふと田井さんがあるキャラクターに見えてしまうんです♪
それは~~~
私世代ならズバリ分かるはずです!!
ドラゴンボールに出てくる。。。。

魔人ブウ!!!!!!!!!!!!!!!(*‘∀‘)(笑)
※愛を込めてこのイラストを描いております!!
似てませんか??(*´▽`*)
可愛いですよね~♪
ピンクのTシャツがいかん!!
サルエルとの組み合わせもいかん!!
これがより魔人ブウに似て見えてしまうんだと思います!!
田井さんにこれを言ったら。。。
笑ってました♪(*´▽`*)♪
イラスト見せたら。。。。
ジワリと笑ってました♪(*´▽`*)♪
可愛く面白く描いたのが良かったんでしょうね♪
殴られはしないようなのでε-(´∀`*)ホッ
体験に来られたお客さんがよく言われる事があるんです。
それは、、、
「毎日吹きガラスやってたら痩せるな!!」です。
まあ。。。
代謝が落ちる冬よりは身軽になりやすいですが…
汗流した分、
甘~~いジュースとかゴクゴク飲んでるとそうもいかないのが現実!!
年齢とともに基本的な代謝も落ちますしね(/ω\)
大きく成長するのは簡単ですが、
その分身軽になるのは一苦労ですね(/ω\)
かと言って食べる量減らすと体力なくなりますからね!!
体力勝負な吹きガラスですから、、、
栄養も大事です('◇')ゞ
難しいバランスなり~~~
田井さんのイラストで楽しい時間を過ごしていたら、
仕返しに。。。。
暑さでフリーズしている私を激写し!!

劇画タッチのアプリでデコられてしまいました!!!
でも。。。。
魔人ブウよりかは数倍ましか~~(笑)
あはっ!!!(*´▽`*)
今日も平和です('◇')ゞ
(笑)
スタッフ平田でした◎
お盆終了~~
今まさに開催中のグループ展☆
以前、ブログでもお知らせしましたが。。。(´・ω・`)
倉敷美観地区にある「工房 Ikuko」さんにて酒器展開催しています!!
行かれた方いらっしゃいますかね~♪

酒器に遊ぶ・・・Ⅱ
硝子・漆木工・金工に見る酒器の世界
<期間>2016年8月13日(土)~8月21日(日)
期間中無休
<時間>10時~18時 ※最終日は17時まで
<会場>工房 Ikuko
〒710-0046
倉敷市中央1-12-9
℡086-427-0067
無限の世界から広がる「酒器の器」
実際に手に触れ、口に触れ、日々使う事により
ますます愛着が湧いてきます。
徳利、デキャンタ、ピッチャー、片口、杯、グラスなどなど
それぞれの作家のみなさまの手から生れる
それぞれのお酒にまつわる世界…。
この機会にぜひお楽しみください。
================
IkukoさんのHPに飛んでブログを開きますと、
詳しく展示会の様子がアップされています☆
多くの作家さんが参加している展示なのですが、
ブログでは各作家さん1人ずつ作品を紹介されてました!!
田井さんと私も参加していますんで、
ご紹介いただきありがたいです!!(*´▽`*)
皆様もHP是非ぜひご覧いただきまして♪
実際に作品も見ていただきたいです!!
詳しくは↓をクリック!!
工房 Ikuko
自分も参加している展示会なので。。。
会場へ行きたいのですが、
今回はスケ―ジュール的に無理そうです(/ω\)
残念!!!
出展作品はこの展示の為に制作したものなので、
多くの方にご覧頂けると嬉しいです☆
そして。。。。
前回もご紹介した私へのご注文品進行状況ですが。
いよいよ完成へと到達いたしました!!('◇')ゞ
完成までの道のりが分かるように写真におさめましたんで(笑)
前回のブログと続きで見ていただくとより分かりやすいと思います♪
前回はシェードの半面までを模様彫り作業が進んでました。
そこからまたコツコツと居残り作業にて進めまして!!

真っ白けだった反対側がまずこんな感じになりまして☆
ここまで進みましたら、
「さて。。。ここからどんなふうに模様を流して描いていこうかな??」
と若干考え込みました(; ・`д・´)
わりと大きめサイズのシェードなので珍しく模様の感じに悩みました。
くるくると回して、、、
全体の模様の雰囲気を見て、、、
また彫り出しました~('◇')ゞ
少し進んで。。。

こんな感じに~~☆(*´▽`*)
悩みポイント突破いたしましたね!!(笑)
でもこれで終わりません('◇')ゞ
ここからは空いている部分に対して、
更に彫り込んでいきます☆
いよいよ完成間近なり~~~~
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、とうとう彫り作業終了!!!!!
終えた直後がこちら~~~( `ー´)ノ

うん!!!!
ビッチリ埋まりましたね~~~!!!(笑)
彫り込んでますね~~~~!!!!(笑)
ホッと一安心しましたが、、、
手がメッチャ痛いです!!!(/ω\)
焼成後のエナメルの表面って意外と硬いんです!!
なので、彫るために使用している道具・リューターの消耗がスゴイです!!
リューターの先の刃は使い捨てになるので・・・
こういう作業の為に大量に購入してあります。
ですがそのストックの刃も今現在無くなりつつあります…
恐ろしいスピードで無くなる!!(; ・`д・´)
ですがこれ無しでは出来ませんので…
またストック用に購入決定です☆
制作頑張らねば('◇')ゞ
彫りの完成したシェードを。。。
吊り下げ用のランプ部品と組み立てまして!!
アトリエにて一人点灯式をしました~♪
恒例の一人点灯式(笑)(*‘∀‘)
灯りをともして見ないと感じが分かりませんからね。
ドキドキ。。。
ですが模様的に満足いくモノが彫れてるので!!
「きっと良い感じのランプになっているだろう!!」と思っています☆
点灯したのがこちら~~~~☆

おおおおおお~~~~♪(*´▽`*)♪

コバルトブルー!!!!
カッコイイやん(*´▽`*)
と一人暗闇の中でハシャグ(笑)
中から見た様子がこちら☆

内側から見ると模様が違って見えるんですよね!!
うん!!(*´▽`*)
良い感じ!!!良い感じ!!!!
さてさて、、、、
あとはご注文者様に連絡いたしまして。。。。
お渡しするだけです!!!
ずいぶんとお待たせしてしまってるので…
私、直にお渡しに行きたいと思っております('◇')ゞ
気に入ってもらえますように。。。。
ドキドキ!!!!(/ω\)
またその様子もお伝えできればと思ってます☆
さて、世間的にはお盆休みも終わった感じですね~
グラスタイムは例年通り、
体験ラッシュになっておりました!!!('◇')ゞ
今年は何故か??
当日予約が多くてですね~
結果的にここ数日間は作品制作せず、
体験の日々になっておりました!!

今日も徐冷炉からたくさんの体験作品が出てきましたよ☆

発送の準備がある作品も多いので、
あと数日で皆様のお手元に届くと思います☆
今しばらくお待ち下さいね。
そして楽しみにしていてください!!(*'ω'*)
お盆過ぎても暑さは半端ない・・・・
暑さで体が溶けて…
消えて…無くなりそうです
あと数日の辛抱でしょうか??(-_-;)
ううううう・・・・
頑張りま~す(笑)
スタッフ平田でした◎
以前、ブログでもお知らせしましたが。。。(´・ω・`)
倉敷美観地区にある「工房 Ikuko」さんにて酒器展開催しています!!
行かれた方いらっしゃいますかね~♪

酒器に遊ぶ・・・Ⅱ
硝子・漆木工・金工に見る酒器の世界
<期間>2016年8月13日(土)~8月21日(日)
期間中無休
<時間>10時~18時 ※最終日は17時まで
<会場>工房 Ikuko
〒710-0046
倉敷市中央1-12-9
℡086-427-0067
無限の世界から広がる「酒器の器」
実際に手に触れ、口に触れ、日々使う事により
ますます愛着が湧いてきます。
徳利、デキャンタ、ピッチャー、片口、杯、グラスなどなど
それぞれの作家のみなさまの手から生れる
それぞれのお酒にまつわる世界…。
この機会にぜひお楽しみください。
================
IkukoさんのHPに飛んでブログを開きますと、
詳しく展示会の様子がアップされています☆
多くの作家さんが参加している展示なのですが、
ブログでは各作家さん1人ずつ作品を紹介されてました!!
田井さんと私も参加していますんで、
ご紹介いただきありがたいです!!(*´▽`*)
皆様もHP是非ぜひご覧いただきまして♪
実際に作品も見ていただきたいです!!
詳しくは↓をクリック!!
工房 Ikuko
自分も参加している展示会なので。。。
会場へ行きたいのですが、
今回はスケ―ジュール的に無理そうです(/ω\)
残念!!!
出展作品はこの展示の為に制作したものなので、
多くの方にご覧頂けると嬉しいです☆
そして。。。。
前回もご紹介した私へのご注文品進行状況ですが。
いよいよ完成へと到達いたしました!!('◇')ゞ
完成までの道のりが分かるように写真におさめましたんで(笑)
前回のブログと続きで見ていただくとより分かりやすいと思います♪
前回はシェードの半面までを模様彫り作業が進んでました。
そこからまたコツコツと居残り作業にて進めまして!!

真っ白けだった反対側がまずこんな感じになりまして☆
ここまで進みましたら、
「さて。。。ここからどんなふうに模様を流して描いていこうかな??」
と若干考え込みました(; ・`д・´)
わりと大きめサイズのシェードなので珍しく模様の感じに悩みました。
くるくると回して、、、
全体の模様の雰囲気を見て、、、
また彫り出しました~('◇')ゞ
少し進んで。。。

こんな感じに~~☆(*´▽`*)
悩みポイント突破いたしましたね!!(笑)
でもこれで終わりません('◇')ゞ
ここからは空いている部分に対して、
更に彫り込んでいきます☆
いよいよ完成間近なり~~~~
。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして、とうとう彫り作業終了!!!!!
終えた直後がこちら~~~( `ー´)ノ

うん!!!!
ビッチリ埋まりましたね~~~!!!(笑)
彫り込んでますね~~~~!!!!(笑)
ホッと一安心しましたが、、、
手がメッチャ痛いです!!!(/ω\)
焼成後のエナメルの表面って意外と硬いんです!!
なので、彫るために使用している道具・リューターの消耗がスゴイです!!
リューターの先の刃は使い捨てになるので・・・
こういう作業の為に大量に購入してあります。
ですがそのストックの刃も今現在無くなりつつあります…
恐ろしいスピードで無くなる!!(; ・`д・´)
ですがこれ無しでは出来ませんので…
またストック用に購入決定です☆
制作頑張らねば('◇')ゞ
彫りの完成したシェードを。。。
吊り下げ用のランプ部品と組み立てまして!!
アトリエにて一人点灯式をしました~♪
恒例の一人点灯式(笑)(*‘∀‘)
灯りをともして見ないと感じが分かりませんからね。
ドキドキ。。。
ですが模様的に満足いくモノが彫れてるので!!
「きっと良い感じのランプになっているだろう!!」と思っています☆
点灯したのがこちら~~~~☆

おおおおおお~~~~♪(*´▽`*)♪

コバルトブルー!!!!
カッコイイやん(*´▽`*)
と一人暗闇の中でハシャグ(笑)
中から見た様子がこちら☆

内側から見ると模様が違って見えるんですよね!!
うん!!(*´▽`*)
良い感じ!!!良い感じ!!!!
さてさて、、、、
あとはご注文者様に連絡いたしまして。。。。
お渡しするだけです!!!
ずいぶんとお待たせしてしまってるので…
私、直にお渡しに行きたいと思っております('◇')ゞ
気に入ってもらえますように。。。。
ドキドキ!!!!(/ω\)
またその様子もお伝えできればと思ってます☆
さて、世間的にはお盆休みも終わった感じですね~
グラスタイムは例年通り、
体験ラッシュになっておりました!!!('◇')ゞ
今年は何故か??
当日予約が多くてですね~
結果的にここ数日間は作品制作せず、
体験の日々になっておりました!!

今日も徐冷炉からたくさんの体験作品が出てきましたよ☆

発送の準備がある作品も多いので、
あと数日で皆様のお手元に届くと思います☆
今しばらくお待ち下さいね。
そして楽しみにしていてください!!(*'ω'*)
お盆過ぎても暑さは半端ない・・・・
暑さで体が溶けて…
消えて…無くなりそうです
あと数日の辛抱でしょうか??(-_-;)
ううううう・・・・
頑張りま~す(笑)
スタッフ平田でした◎
夏休みは体験の日々♪
遂に!!!
遂に!!!!(; ・`д・´)

グラスタイム前の道路工事が終了しました!!!
このようにキレイになっておりますし♪
道路の中央線もひかれております♪
もう本当に完成だと思います(*´▽`*)
長い事かかりました~
工事にかかわったおじちゃん達!!
本当にお疲れ様ですm(__)m
工事期間中おじちゃん達とは毎日顔をあわせますから、
ずいぶんと仲良くなっておりますグラスタイム(笑)
もうおじちゃん達の姿は見れないので…
少々寂しい感じもしますね~
ですが、工事中は砂埃が酷くて…(>_<)
大変でした。。。
ようやく落ち着いた感じになって良かったです☆
お越しいただけるお客様にも広い道路は快適で♪
夏休みシーズンに間に合って良かった!!良かった!!
そんな今日もですね~~~(*´▽`*)
私、朝から体験インストラクター頑張りました☆
汗ダクダクです('◇')ゞ
今年は団体様の体験が凄く多い訳ではないので、
田井さんとふたりがかりでやる事もそんなに無いんです。
グラスタイムは4名以上の体験になると田井さんが登場してくれるので。
4名未満は私がお手伝いさせてもらってます('◇')ゞ
今年は少人数の方がコンスタントに予約いただいておる感じで♪
なので今年は私がず~っとインストラクターやってます(笑)
汗ダクダクになりながらも、
毎日仕事頑張った充実感に満たされてます!!
なので♪
お酒が美味しいです(笑)(*‘∀‘)
先日もですね、
リピーターの方々にお越しいただきましたよ☆
もう何度も体験しに来てくださっているA様ご一家♪
そんなA様が今回更に新しいお友達を連れてまた来てくださいました!!
ありがとうございますm(__)m
たくさんのキッズさん達が工房内で楽しそうに体験している姿は、
見ていて微笑ましかったです(*'▽')

出来上がった作品がこちらなんですが♪
ぜ~~んぶステキングですよね☆(*'▽')
早くお渡ししたいです♪
きっと気に入ってくださるでしょう!!
そんなA様から体験時に差し入れをいただきました☆
ブログを読んでくださっているので、
毎日暑さでまいっているのもご存知なんでしょうね~

冷た~~いフラッペをくださいました☆
しかもたくさん!!!(*‘∀‘)
フラッペとかもう最高じゃないですか~♪
分かってらっしゃる(笑)
本当に嬉しすぎです!!
体験の後。。。
田井さん速攻でモグモグされてましたよ(笑)
お気遣いに感謝ですm(__)m
ありがとうございました!!
そして。。。
前回アップいたしました私のご注文品状況☆

ランプシェードにエナメルの色付けを完了して、

こちらの電気炉で焼成いたしました('◇')ゞ
そうして出て来たのがこちらの素材☆

真っ白いランプシェードです。
焼成することでマットな質感から光沢のあるものに変わってます。
ここからですね~
表面に模様を彫っていきます('◇')ゞ
今回はどんな模様にするのか少々考えました。
下描きはしないで彫りあげていくのは変わらないんですが、
大まかなイメージと言うか。。。
模様の雰囲気だけは決めて彫っていこうと思ってまして。
ここ最近描いた絵を見てイメージを探る…
そうして、、、
彫り作業を昨夜から始めております('◇')ゞ
この作業が一番時間がかかるんで、
なかなか完成へとは進みませんが。。。。
お待たせしている分、、、
そして楽しみにして下さっている分、、、
私も魂込めて作り上げねばです!!

頑張りましたが、、、
昨夜はこの時点で終了いたしました☆
手前の部分しか彫れてません…
全面360度ぐる~と模様を彫る予定なので、
まだまだ続きます。
気は焦りますが。。。
より良い作品に仕上げたいので、
模様全体の流れをしっかり見て進めて行きます!!
。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
そして今日!!!
今宵ですね!!
作業の続きを開始しました('◇')ゞ
無心になってひたすら彫りまして。。。

今宵はここまで進みました~~(*´▽`*)
じみ~~~に進みましたね(笑)
おおよそですが、
片面は出来上がったんじゃないかな??
この勢いのまま完成へと行きたいですが。
お仕事は明日も普通にありますんで、、、
ムリせず(´・ω・`)
ここで大人しく終了したいと思います(笑)
なかなか良い流れの模様になってると思います♪
その分、手がメッチャ痛いですが・・・
喜んでいただける事を励みに!!
また続きを頑張ります('◇')ゞ
さあ、そんな今日ですが。。。。
将博ガーデンがまたグレードUPしてました!!
しちゃってました。。。(笑)
もう充分じゃない??(; ・`д・´)
ってくらい植木鉢があるんですが…
今日朝来たら。。。

また新たな植木鉢が仲間入りしてました!!
しちゃってました~~~(笑)
「増えすぎですよ~(; ・`д・´)」と言う私の横で、
田井さんは満面の笑み♪
そのうち、ガーデンパークになるのではないのか?!
心配なり~~~~(笑)
平和やな~~~(*´з`)
スタッフ平田でした◎
遂に!!!!(; ・`д・´)

グラスタイム前の道路工事が終了しました!!!
このようにキレイになっておりますし♪
道路の中央線もひかれております♪
もう本当に完成だと思います(*´▽`*)
長い事かかりました~
工事にかかわったおじちゃん達!!
本当にお疲れ様ですm(__)m
工事期間中おじちゃん達とは毎日顔をあわせますから、
ずいぶんと仲良くなっておりますグラスタイム(笑)
もうおじちゃん達の姿は見れないので…
少々寂しい感じもしますね~
ですが、工事中は砂埃が酷くて…(>_<)
大変でした。。。
ようやく落ち着いた感じになって良かったです☆
お越しいただけるお客様にも広い道路は快適で♪
夏休みシーズンに間に合って良かった!!良かった!!
そんな今日もですね~~~(*´▽`*)
私、朝から体験インストラクター頑張りました☆
汗ダクダクです('◇')ゞ
今年は団体様の体験が凄く多い訳ではないので、
田井さんとふたりがかりでやる事もそんなに無いんです。
グラスタイムは4名以上の体験になると田井さんが登場してくれるので。
4名未満は私がお手伝いさせてもらってます('◇')ゞ
今年は少人数の方がコンスタントに予約いただいておる感じで♪
なので今年は私がず~っとインストラクターやってます(笑)
汗ダクダクになりながらも、
毎日仕事頑張った充実感に満たされてます!!
なので♪
お酒が美味しいです(笑)(*‘∀‘)
先日もですね、
リピーターの方々にお越しいただきましたよ☆
もう何度も体験しに来てくださっているA様ご一家♪
そんなA様が今回更に新しいお友達を連れてまた来てくださいました!!
ありがとうございますm(__)m
たくさんのキッズさん達が工房内で楽しそうに体験している姿は、
見ていて微笑ましかったです(*'▽')

出来上がった作品がこちらなんですが♪
ぜ~~んぶステキングですよね☆(*'▽')
早くお渡ししたいです♪
きっと気に入ってくださるでしょう!!
そんなA様から体験時に差し入れをいただきました☆
ブログを読んでくださっているので、
毎日暑さでまいっているのもご存知なんでしょうね~

冷た~~いフラッペをくださいました☆
しかもたくさん!!!(*‘∀‘)
フラッペとかもう最高じゃないですか~♪
分かってらっしゃる(笑)
本当に嬉しすぎです!!
体験の後。。。
田井さん速攻でモグモグされてましたよ(笑)
お気遣いに感謝ですm(__)m
ありがとうございました!!
そして。。。
前回アップいたしました私のご注文品状況☆

ランプシェードにエナメルの色付けを完了して、

こちらの電気炉で焼成いたしました('◇')ゞ
そうして出て来たのがこちらの素材☆

真っ白いランプシェードです。
焼成することでマットな質感から光沢のあるものに変わってます。
ここからですね~
表面に模様を彫っていきます('◇')ゞ
今回はどんな模様にするのか少々考えました。
下描きはしないで彫りあげていくのは変わらないんですが、
大まかなイメージと言うか。。。
模様の雰囲気だけは決めて彫っていこうと思ってまして。
ここ最近描いた絵を見てイメージを探る…
そうして、、、
彫り作業を昨夜から始めております('◇')ゞ
この作業が一番時間がかかるんで、
なかなか完成へとは進みませんが。。。。
お待たせしている分、、、
そして楽しみにして下さっている分、、、
私も魂込めて作り上げねばです!!

頑張りましたが、、、
昨夜はこの時点で終了いたしました☆
手前の部分しか彫れてません…
全面360度ぐる~と模様を彫る予定なので、
まだまだ続きます。
気は焦りますが。。。
より良い作品に仕上げたいので、
模様全体の流れをしっかり見て進めて行きます!!
。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
そして今日!!!
今宵ですね!!
作業の続きを開始しました('◇')ゞ
無心になってひたすら彫りまして。。。

今宵はここまで進みました~~(*´▽`*)
じみ~~~に進みましたね(笑)
おおよそですが、
片面は出来上がったんじゃないかな??
この勢いのまま完成へと行きたいですが。
お仕事は明日も普通にありますんで、、、
ムリせず(´・ω・`)
ここで大人しく終了したいと思います(笑)
なかなか良い流れの模様になってると思います♪
その分、手がメッチャ痛いですが・・・
喜んでいただける事を励みに!!
また続きを頑張ります('◇')ゞ
さあ、そんな今日ですが。。。。
将博ガーデンがまたグレードUPしてました!!
しちゃってました。。。(笑)
もう充分じゃない??(; ・`д・´)
ってくらい植木鉢があるんですが…
今日朝来たら。。。

また新たな植木鉢が仲間入りしてました!!
しちゃってました~~~(笑)
「増えすぎですよ~(; ・`д・´)」と言う私の横で、
田井さんは満面の笑み♪
そのうち、ガーデンパークになるのではないのか?!
心配なり~~~~(笑)
平和やな~~~(*´з`)
スタッフ平田でした◎
嬉しい誕プレ♪(*´▽`*)♪
いきなりですが。。。。
。。。。。。。
。。。。。。。。。
工房にて!!

ポケモンGetだぜ~~~~!!!!!(*‘∀‘)
(笑)
工房に何と!?
ヒトカゲが出現しました!!( ゚Д゚)
私はスマホでゲームを全くしない派なので、
今、はやりのポケモンGO事情は分からないんですが。
ヒトカゲくらいは分かります(*´▽`*)
ポケモンGOは田井さんがやっていて、
田井さんいわく、、、
「俺もはやりに乗ってみたぞ♪」との事(笑)
ヒトカゲ出現にテンションMAXな田井さん!!
そして、何も分からぬままポーズをとる私♪
そんな写真でございます(*‘∀‘)
平和ですね~~~(笑)
あはっ♪
そんな私ですが。。。
今月入りまして、めでたく誕生日をむかえました!!!
もう盛大に祝うような可愛いキッズではないので…
自分の為に特別何かするってことは無いんですよね~
実際、、、
誕生日の日もふつ~~~~にお仕事してましたし!!
まあ。。。
大人になるとこういった感じになっちゃいますね。
ですが、
そんな私にも嬉しい事に!!(*‘∀‘)
お祝いしてくれる方々がいらっしゃいました♪
まずこちらの、

可愛らしく豪華なアイスケーキでサプライズしてくれたのは!!
金子さんでした♪(*'▽')♪
激アツの工房の中で作業していた時に持って来てくれたので♪
アイスケーキっていうところにテンションが上がりました!!
そしてまさか!?(; ・`д・´)
誕生日ケーキをもらえると思っていなかったので、
余計に嬉しい!!
ありがとうございますm(__)m
こちらのケーキはリッキー王子と共に工房へ持って来てくれたんですが、

リッキー王子はケーキよりも…
一緒に入っていたドライアイスの方に興味が行っちゃってて(笑)
水の中に入れてブクブク音するのをず~~ッと見て楽しんでおられました!!
ず~~~ッとドライアイスに夢中で、
この時一緒にケーキを食べる事は出来ませんでした!!

私はドライアイスに負けてしまいました(笑)
もっと魅力的な人になれるように頑張ります私!!
。。。。。(/ω\)。。。。。。
この日、田井さんは県外へ出張してて不在でした。
ですが翌日、冷凍庫の中にあるケーキを田井さんに発見されまして!!
「俺も食べたい!!(*´з`)」
「切り分けるから俺にもくれ♪」とおっしゃって、
一緒に食べることに☆
そして切り分けてくれたのがこちら~

いや、いや、、、
スプーンの位置!?(; ・`д・´)
おかしくないかい??
誕生日ケーキに串刺しですよ(笑)
まあ、、、
ロウソクみたいで良いですかね??(-_-;)
ですが、美味しくいただきましたよ~♪
アイスケーキ凄く久し振りに食べました!!
金子さん、お心遣いありがとうございました!!
そして、、、
ここからはいただいた誕プレをご紹介!!
田井さんと金子さんからいただきましたのは、
こちら~~~~(*'ω'*)

バイク用のジャケットです!!!!!(^◇^)
シンプソン!!!!
正真正銘バイク専用のジャケットですよ☆
バイク専用は、
ず~~~~~~っと欲しくて!!欲しくて!!!
でも値段が高くて…
買うのを迷っていたんです(/ω\)
スーパースポーツバイクに乗り換えてから、
安全性も考えだしまして。
ジャケットは余計に欲しくなってたんです!!
なのでこちらの誕プレ見た瞬間、
悲鳴をあげてしましまいた!!
しかし、、、
高価な誕プレにオドオドしてしまう。。。(; ・`д・´)
恐縮している私に田井さんが放ったお言葉がこちら☆
「せっかくかっこいいバイクに乗り換えたのに…」
「お前はダッサイ作業着みたいなジャケット着て乗ってるから…」
「バイクがかわいそうでな~~(-_-;)」
「これ着て乗ったりなさい!!!」
だそうです(笑)
了解しました。。。。(; ・`д・´)
金子さんからは
「このジャケットかっこいいけど暑くないの??」
「見た感じ暑そうな気がするけど??」
「でも!!これ着て夏休みバイクでお出かけしてね♪」
と嬉しいお言葉いただきました('◇')ゞ
ハイ!!
このジャケット来て夏休みロングツーリング行きたいと思います☆
あああ♪(^◇^)♪
楽しみな事が増えました!!!
ありがとうございます!!!
そして。。。
もう一ついただいた誕プレがあります♪
いつも私の活動を応援してくださっているK様から

リュックをいただいちゃいました~~♪
何を隠そう。。。
私は無類のリュック好きでして(笑)
リュックなら何個あっても良い!!
一体何個持ってるんや!?と言うくらい好きなんです☆
それを知ってくださるK様から

バックのブランドで有名なHerschlのリュクをいただきました♪
しかも。。。
BEAMSとコラボしたシュック!!!
そして何故か??(´・ω・`)
コカ・コーラまでもがコラボしたリュック!!!
こっ、こっ、これは?!(; ・`д・´)
なかなか珍しいんじゃないでしょうかね!!
いただいた時リュックが妙に膨らんでいたので…
何が入っているのかと思い開けてみました。
すると中から、、、、

大量のキャラメルコーンが出てきました!!!(笑)
しかも珍しい味のキャラメルコーンばかり!!(笑)
何とも楽しい演出♪(^◇^)♪
K様らしいです~
いろんな味のキャラメルコーンを探して買って来てくださったその気持ちが嬉しいですよね。
ありがとうございますm(__)m
近々、休日にお出かけする用がありますんで♪
その時に使わせていただきますね(*´▽`*)
誰にでも誕生日は年に一度こうして訪れます。
毎年、健康に&無事に誕生日をむかえられる事に感謝しないとですね!!
30数年間こうしてむかえていますが、
最近は、
「自分の想いに真っ直ぐ進んで、、、」
「悔いのない人生にしたいな。。。」
そう強く思うようになってます('◇')ゞ
。。。。。。。
。。。。。。。。。
私の新たな1年始まりました☆
。。。。。。。
。。。。。。。。。。
スタッフ平田でした◎
。。。。。。。
。。。。。。。。。
工房にて!!

ポケモンGetだぜ~~~~!!!!!(*‘∀‘)
(笑)
工房に何と!?
ヒトカゲが出現しました!!( ゚Д゚)
私はスマホでゲームを全くしない派なので、
今、はやりのポケモンGO事情は分からないんですが。
ヒトカゲくらいは分かります(*´▽`*)
ポケモンGOは田井さんがやっていて、
田井さんいわく、、、
「俺もはやりに乗ってみたぞ♪」との事(笑)
ヒトカゲ出現にテンションMAXな田井さん!!
そして、何も分からぬままポーズをとる私♪
そんな写真でございます(*‘∀‘)
平和ですね~~~(笑)
あはっ♪
そんな私ですが。。。
今月入りまして、めでたく誕生日をむかえました!!!
もう盛大に祝うような可愛いキッズではないので…
自分の為に特別何かするってことは無いんですよね~
実際、、、
誕生日の日もふつ~~~~にお仕事してましたし!!
まあ。。。
大人になるとこういった感じになっちゃいますね。
ですが、
そんな私にも嬉しい事に!!(*‘∀‘)
お祝いしてくれる方々がいらっしゃいました♪
まずこちらの、

可愛らしく豪華なアイスケーキでサプライズしてくれたのは!!
金子さんでした♪(*'▽')♪
激アツの工房の中で作業していた時に持って来てくれたので♪
アイスケーキっていうところにテンションが上がりました!!
そしてまさか!?(; ・`д・´)
誕生日ケーキをもらえると思っていなかったので、
余計に嬉しい!!
ありがとうございますm(__)m
こちらのケーキはリッキー王子と共に工房へ持って来てくれたんですが、

リッキー王子はケーキよりも…
一緒に入っていたドライアイスの方に興味が行っちゃってて(笑)
水の中に入れてブクブク音するのをず~~ッと見て楽しんでおられました!!
ず~~~ッとドライアイスに夢中で、
この時一緒にケーキを食べる事は出来ませんでした!!

私はドライアイスに負けてしまいました(笑)
もっと魅力的な人になれるように頑張ります私!!
。。。。。(/ω\)。。。。。。
この日、田井さんは県外へ出張してて不在でした。
ですが翌日、冷凍庫の中にあるケーキを田井さんに発見されまして!!
「俺も食べたい!!(*´з`)」
「切り分けるから俺にもくれ♪」とおっしゃって、
一緒に食べることに☆
そして切り分けてくれたのがこちら~

いや、いや、、、
スプーンの位置!?(; ・`д・´)
おかしくないかい??
誕生日ケーキに串刺しですよ(笑)
まあ、、、
ロウソクみたいで良いですかね??(-_-;)
ですが、美味しくいただきましたよ~♪
アイスケーキ凄く久し振りに食べました!!
金子さん、お心遣いありがとうございました!!
そして、、、
ここからはいただいた誕プレをご紹介!!
田井さんと金子さんからいただきましたのは、
こちら~~~~(*'ω'*)

バイク用のジャケットです!!!!!(^◇^)
シンプソン!!!!
正真正銘バイク専用のジャケットですよ☆
バイク専用は、
ず~~~~~~っと欲しくて!!欲しくて!!!
でも値段が高くて…
買うのを迷っていたんです(/ω\)
スーパースポーツバイクに乗り換えてから、
安全性も考えだしまして。
ジャケットは余計に欲しくなってたんです!!
なのでこちらの誕プレ見た瞬間、
悲鳴をあげてしましまいた!!
しかし、、、
高価な誕プレにオドオドしてしまう。。。(; ・`д・´)
恐縮している私に田井さんが放ったお言葉がこちら☆
「せっかくかっこいいバイクに乗り換えたのに…」
「お前はダッサイ作業着みたいなジャケット着て乗ってるから…」
「バイクがかわいそうでな~~(-_-;)」
「これ着て乗ったりなさい!!!」
だそうです(笑)
了解しました。。。。(; ・`д・´)
金子さんからは
「このジャケットかっこいいけど暑くないの??」
「見た感じ暑そうな気がするけど??」
「でも!!これ着て夏休みバイクでお出かけしてね♪」
と嬉しいお言葉いただきました('◇')ゞ
ハイ!!
このジャケット来て夏休みロングツーリング行きたいと思います☆
あああ♪(^◇^)♪
楽しみな事が増えました!!!
ありがとうございます!!!
そして。。。
もう一ついただいた誕プレがあります♪
いつも私の活動を応援してくださっているK様から

リュックをいただいちゃいました~~♪
何を隠そう。。。
私は無類のリュック好きでして(笑)
リュックなら何個あっても良い!!
一体何個持ってるんや!?と言うくらい好きなんです☆
それを知ってくださるK様から

バックのブランドで有名なHerschlのリュクをいただきました♪
しかも。。。
BEAMSとコラボしたシュック!!!
そして何故か??(´・ω・`)
コカ・コーラまでもがコラボしたリュック!!!
こっ、こっ、これは?!(; ・`д・´)
なかなか珍しいんじゃないでしょうかね!!
いただいた時リュックが妙に膨らんでいたので…
何が入っているのかと思い開けてみました。
すると中から、、、、

大量のキャラメルコーンが出てきました!!!(笑)
しかも珍しい味のキャラメルコーンばかり!!(笑)
何とも楽しい演出♪(^◇^)♪
K様らしいです~
いろんな味のキャラメルコーンを探して買って来てくださったその気持ちが嬉しいですよね。
ありがとうございますm(__)m
近々、休日にお出かけする用がありますんで♪
その時に使わせていただきますね(*´▽`*)
誰にでも誕生日は年に一度こうして訪れます。
毎年、健康に&無事に誕生日をむかえられる事に感謝しないとですね!!
30数年間こうしてむかえていますが、
最近は、
「自分の想いに真っ直ぐ進んで、、、」
「悔いのない人生にしたいな。。。」
そう強く思うようになってます('◇')ゞ
。。。。。。。
。。。。。。。。。
私の新たな1年始まりました☆
。。。。。。。
。。。。。。。。。。
スタッフ平田でした◎
下関大丸での展示スタート!!!
只今、下関大丸で開催中の「田井将博 ガラス展」
9日の夕方に田井さん無事に下関入りをはたしまして、
その夜搬入を終えて。。。
今日が初日でした☆
私は工房でお留守番しながら
「下関良い感じで初日むかえているのかな??」とソワソワしておりました。
そんな時、、、
田井さんから会場の様子を撮った写真が送られてきました☆
田井さんには珍しく??(; ・`д・´)
写真1枚じゃありませんでした!!(笑)
何と!?
4枚も!!4枚も送ってくれました!!(笑)
こちら~~~(/・ω・)/

毎回1枚程度の写真しかくれないので(笑)
イマイチ皆様に伝えきれなかったんで…
この4枚写真には感動!!(/ω\)
会場はデパートなので、
どんな展示台等があって、どんな雰囲気になるのかと思ってましたが。

写真で見るからに展示台もナチュラルな感じで♪
優しい雰囲気になってますね(*'ω'*)

表面をサンドブラストで加工し、
すりガラス状にするのが最近田井さんの中でお気に入りなのです。
特にレース物の作品にこうしてサンドブラストするのがマイブームなようです♪
下関にはこのシリーズも登場('◇')ゞ

写真と一緒に送られたコメントがあります。
「こんな感じや~」
「少しお嫁に行ったぞ」
「以上。」
。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
以上って!!(笑)( ゚Д゚)
でも写真4枚くれたので、、、
良しとしますか。(´・ω・`)
これらから想像してみるしかないですね(笑)
下関大丸での展示は16日までとなっています!!
お近くの皆様は是非~~~~('◇')ゞ
田井さん不在中は工房の仕事を任されている私ですが。
特に一番重要なお仕事を任されました。
田井さんが「これだけは頼む!!」と言っていたお仕事。
それは…
それは…
将博ガーデンの管理!!(笑)

「俺の大切なお花ちゃん達に・・・」
「朝夕と必ず水やりしてよ!!!」
と出発する寸前まで言われ続けました!!(笑)
しかも、、、
「枯らしたら…承知せんぞ!!(*´з`)」
と念押されました。
お留守番中、色々やることあって。。。
わたくし、、、大変です(; ・`д・´)♪
お水やってて気が付きましたが、、、

将博ガーデンのお花🌻
咲いてました~~~~!!!
緑からようやく鮮やかな花の色に変わりました♪
田井さんも喜ばれるでしょう~
良かったです(*‘∀‘)
そして、
必要なお仕事を済ませましたら。
私は自身の制作にGO!!!!( `ー´)ノ
どうしても早く作らなくてはならない作品。
かなりお待たせしてしまっているご注文品がありまして。
そのご注文品の制作に励みました!!

それは照明作品☆
この吹きガラスで制作したランプのシェード部分に、
エナメルで色付けをしていきます。
これがまた結構時間かかるのです(>_<)
今回はまとまった数を段取りよく色付けしていきます。
なので早く色が乾いて欲しいので…
工房内で作業をします!!
室内の気温が高い分、早く作業も進むかと。
しかし、、、、
すんごい暑いです(/ω\)
色付け用の顔料で服が気付かないうちに汚れたりしますんで。
この作業は長袖のジャージを着て行います!!
またこの激暑な工房内で、、、
長袖ジャージが殺人的に暑いんです!!(笑)
ガラス吹いてないんですが、
額から汗をダラダラ流しながら色付けしておりました!!
暑い!!!!!(;´Д`)
そうして完了した色付け作業☆

流れる汗にも負けず。。。
丁寧に色付けしたので!!
ムラも無く綺麗な感じに出来てます☆
この中の1個は大至急完成させたい作品なので。
今日の夕方に電気炉の中に入れて、
只今、焼成中です!!('◇')ゞ
その後、表面に模様を彫りまして…
完成へと持っていきます☆
先はまだまだ・・・・ありますね!!
でも、良い作品が生まれそうな予感がします♪
!!!!(*´▽`*)!!!!!
明日は教室&体験。。。
と続いて入っております('◇')ゞ
田井さんも下関から戻って来られますんで!!
また通常に戻りますね~
頑張りましょっ!!!!(*'ω'*)
スタッフ平田でした◎
9日の夕方に田井さん無事に下関入りをはたしまして、
その夜搬入を終えて。。。
今日が初日でした☆
私は工房でお留守番しながら
「下関良い感じで初日むかえているのかな??」とソワソワしておりました。
そんな時、、、
田井さんから会場の様子を撮った写真が送られてきました☆
田井さんには珍しく??(; ・`д・´)
写真1枚じゃありませんでした!!(笑)
何と!?
4枚も!!4枚も送ってくれました!!(笑)
こちら~~~(/・ω・)/

毎回1枚程度の写真しかくれないので(笑)
イマイチ皆様に伝えきれなかったんで…
この4枚写真には感動!!(/ω\)
会場はデパートなので、
どんな展示台等があって、どんな雰囲気になるのかと思ってましたが。

写真で見るからに展示台もナチュラルな感じで♪
優しい雰囲気になってますね(*'ω'*)

表面をサンドブラストで加工し、
すりガラス状にするのが最近田井さんの中でお気に入りなのです。
特にレース物の作品にこうしてサンドブラストするのがマイブームなようです♪
下関にはこのシリーズも登場('◇')ゞ

写真と一緒に送られたコメントがあります。
「こんな感じや~」
「少しお嫁に行ったぞ」
「以上。」
。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。
以上って!!(笑)( ゚Д゚)
でも写真4枚くれたので、、、
良しとしますか。(´・ω・`)
これらから想像してみるしかないですね(笑)
下関大丸での展示は16日までとなっています!!
お近くの皆様は是非~~~~('◇')ゞ
田井さん不在中は工房の仕事を任されている私ですが。
特に一番重要なお仕事を任されました。
田井さんが「これだけは頼む!!」と言っていたお仕事。
それは…
それは…
将博ガーデンの管理!!(笑)

「俺の大切なお花ちゃん達に・・・」
「朝夕と必ず水やりしてよ!!!」
と出発する寸前まで言われ続けました!!(笑)
しかも、、、
「枯らしたら…承知せんぞ!!(*´з`)」
と念押されました。
お留守番中、色々やることあって。。。
わたくし、、、大変です(; ・`д・´)♪
お水やってて気が付きましたが、、、

将博ガーデンのお花🌻
咲いてました~~~~!!!
緑からようやく鮮やかな花の色に変わりました♪
田井さんも喜ばれるでしょう~
良かったです(*‘∀‘)
そして、
必要なお仕事を済ませましたら。
私は自身の制作にGO!!!!( `ー´)ノ
どうしても早く作らなくてはならない作品。
かなりお待たせしてしまっているご注文品がありまして。
そのご注文品の制作に励みました!!

それは照明作品☆
この吹きガラスで制作したランプのシェード部分に、
エナメルで色付けをしていきます。
これがまた結構時間かかるのです(>_<)
今回はまとまった数を段取りよく色付けしていきます。
なので早く色が乾いて欲しいので…
工房内で作業をします!!
室内の気温が高い分、早く作業も進むかと。
しかし、、、、
すんごい暑いです(/ω\)
色付け用の顔料で服が気付かないうちに汚れたりしますんで。
この作業は長袖のジャージを着て行います!!
またこの激暑な工房内で、、、
長袖ジャージが殺人的に暑いんです!!(笑)
ガラス吹いてないんですが、
額から汗をダラダラ流しながら色付けしておりました!!
暑い!!!!!(;´Д`)
そうして完了した色付け作業☆

流れる汗にも負けず。。。
丁寧に色付けしたので!!
ムラも無く綺麗な感じに出来てます☆
この中の1個は大至急完成させたい作品なので。
今日の夕方に電気炉の中に入れて、
只今、焼成中です!!('◇')ゞ
その後、表面に模様を彫りまして…
完成へと持っていきます☆
先はまだまだ・・・・ありますね!!
でも、良い作品が生まれそうな予感がします♪
!!!!(*´▽`*)!!!!!
明日は教室&体験。。。
と続いて入っております('◇')ゞ
田井さんも下関から戻って来られますんで!!
また通常に戻りますね~
頑張りましょっ!!!!(*'ω'*)
スタッフ平田でした◎
次は~~下関!!!!
連日暑いですね~~~( ̄д ̄)
お日様の暑さと工房内の暑さで
体が溶けて消えてしまいそうです(笑)
そんな中ですが、
今は夏休みなので吹きガラス体験が人気でございます☆
普段は田井さんの作品でいっぱいになる徐冷炉ですが、
今は皆さんの作品で徐冷炉が賑やかになってま~す♪
こちら体験作品(*´▽`*)

前回も言いましたが、やはり!!
リピーターの方多いです!!
嬉しいですね~~(*´▽`*)
またリピーター様に負けないくらい多いのが、
「夏休みの宿題に!!」と暑い中頑張ってガラスを作るキッズさん♪
付き添いで来られている親御さんも宿題の記録用にと
写真撮影に奮闘されておられます!!
体験されているお子さんに負けないくらいの汗を流されていて!!
本当に。。。
お疲れ様です('◇')ゞ
親御さんも大変だ~~(笑)
今の夏休みの宿題はこう言った体験の作品でもOKなのですね。
私の(昭和時代)時は、、、、
紙粘土で貯金箱作ってましたよ~(笑)
The 小学生ですよね~(*´з`)
今の時代はもうそのようなのは無いのかな??
色々と大変ですね。。。
夏休みもいよいよ中盤になるのでしょうか??
日にちによっては人気の為、埋まってしまってたりしますが。
まだまだ体験お待ちしております('◇')ゞ
体験は予約制なので!!!!!
必ず!!ご連絡をお願い致します☆m(__)m
そして。。。。
またまた展示会のお知らせです!!('◇')ゞ
そう!!!一つ終わってもまた始まります(笑)
田井さん、一体どれだけ働いているのでしょうか??
超人ですね!?(; ・`д・´)
その詳細をアップいたします☆

田井将博 ガラス展
<期間>2016年8月10日(水)~8月16日(火)
※最終日は17時 終了
<会場>下関大丸 5階 上りエレベータ前
nagomi style リビングステージ
今回は、
下関大丸内にある器shopにて展示させてもらいます☆
=====================
明日が搬入になるのですが、
じつは田井さん自ら搬入に行かれます!!
下関まで車で作品持って出陣なんですが…
長旅ですね~~(/ω\)
頑張って下さい!!
また、初日は在廊される予定なので!!
近くにお住まいの方は、是非とも!!
田井さんと作品に会いに来てください♪
田井さん数日不在となりますが、
その間、私はせっせとお仕事に励みますよ~!!
勿論、体験予約も入っているのでそちらも頑張りますが。
アシスト仕事が無い分、
自身の作品&ご注文品を作らねば!!(; ・`д・´)
限られた時間しかないですから、
よ~く考えて作業しないとです!!
しっかりやります☆('◇')ゞ
そして、、、
最近いただきました私へのご注文品☆
なかなか良い感じに出来ましたので♪
アップいたします(笑)(*‘∀‘)
銀箔の模様をガラスの中に閉じ込めた作品
Glassriumシリーズのご注文でした☆

こちらは下準備が出来た状態のガラス玉
トンボ飛んでま~す(*´▽`*)
ご要望として、
・色は青色で
・絵柄はトンボ 2匹
あと大きさの希望も聞いておりました。
見てわかる通り、
下準備段階のガラス玉は手の中に入るくらい小さいです。
これまだ完成じゃなくて、、、
この上に透明なガラスを巻きつけます。

下準備段階のガラスが小さくても
この上にガラスを巻くと思ってるよりも大きくなるんですよね。
ご要望いただいてるサイズがありますんで、
それも考えて制作しないといけません( ゚Д゚)
この小さいガラス玉にトンボを2匹入れるのに少々苦労しましたが。
なんとかいけましたね!!(笑)
反対側にもこうしています♪
小さくてハネまで削り落ちしちゃいそうでした(笑)
ドキドキ、ハラハラ。。。(; ・`д・´)
そうして完成した作品がこちら☆
見違える姿ですよね~(*'ω'*)
上からもう一度ガラスを巻くと
こんなにキラキラしてくれるんです♪

本当に不思議ですね~
普通にガラスを巻くととんでもない大きさになるので(笑)
出来るだけ余分なガラスを落としながら。。。
慎重に巻きました('◇')ゞ
反対側のトンボも、、、

ちゃんと綺麗にあらわれてます♪
こちらOKをいただきまして近々お渡しいたします!!
ホッと一安心ですε-(´∀`*)
田井さん忙しい真っ只中ですが、
私も9月に入ったら展示会予定してますんで!!
コツコツ作品つくっておかないとです。
だぁ~~~~~~!!!(/・ω・)/
最後に。。。

倉敷の日本郷土玩具館で開催中の
「田井将博 ガラス展」

こちらも引き続き、、、
![1]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/l/a/glass20030407/20160808232610b5a.jpg)
宜しくお願い致します!!('◇')ゞ
明日、田井さん搬入の為、、、
山口県・下関へ向けて出陣です!!
ステキングな展示にする為にも、
道中気を付けて行って来てください☆
ファイツ!!!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
お日様の暑さと工房内の暑さで
体が溶けて消えてしまいそうです(笑)
そんな中ですが、
今は夏休みなので吹きガラス体験が人気でございます☆
普段は田井さんの作品でいっぱいになる徐冷炉ですが、
今は皆さんの作品で徐冷炉が賑やかになってま~す♪
こちら体験作品(*´▽`*)

前回も言いましたが、やはり!!
リピーターの方多いです!!
嬉しいですね~~(*´▽`*)
またリピーター様に負けないくらい多いのが、
「夏休みの宿題に!!」と暑い中頑張ってガラスを作るキッズさん♪
付き添いで来られている親御さんも宿題の記録用にと
写真撮影に奮闘されておられます!!
体験されているお子さんに負けないくらいの汗を流されていて!!
本当に。。。
お疲れ様です('◇')ゞ
親御さんも大変だ~~(笑)
今の夏休みの宿題はこう言った体験の作品でもOKなのですね。
私の(昭和時代)時は、、、、
紙粘土で貯金箱作ってましたよ~(笑)
The 小学生ですよね~(*´з`)
今の時代はもうそのようなのは無いのかな??
色々と大変ですね。。。
夏休みもいよいよ中盤になるのでしょうか??
日にちによっては人気の為、埋まってしまってたりしますが。
まだまだ体験お待ちしております('◇')ゞ
体験は予約制なので!!!!!
必ず!!ご連絡をお願い致します☆m(__)m
そして。。。。
またまた展示会のお知らせです!!('◇')ゞ
そう!!!一つ終わってもまた始まります(笑)
田井さん、一体どれだけ働いているのでしょうか??
超人ですね!?(; ・`д・´)
その詳細をアップいたします☆

田井将博 ガラス展
<期間>2016年8月10日(水)~8月16日(火)
※最終日は17時 終了
<会場>下関大丸 5階 上りエレベータ前
nagomi style リビングステージ
今回は、
下関大丸内にある器shopにて展示させてもらいます☆
=====================
明日が搬入になるのですが、
じつは田井さん自ら搬入に行かれます!!
下関まで車で作品持って出陣なんですが…
長旅ですね~~(/ω\)
頑張って下さい!!
また、初日は在廊される予定なので!!
近くにお住まいの方は、是非とも!!
田井さんと作品に会いに来てください♪
田井さん数日不在となりますが、
その間、私はせっせとお仕事に励みますよ~!!
勿論、体験予約も入っているのでそちらも頑張りますが。
アシスト仕事が無い分、
自身の作品&ご注文品を作らねば!!(; ・`д・´)
限られた時間しかないですから、
よ~く考えて作業しないとです!!
しっかりやります☆('◇')ゞ
そして、、、
最近いただきました私へのご注文品☆
なかなか良い感じに出来ましたので♪
アップいたします(笑)(*‘∀‘)
銀箔の模様をガラスの中に閉じ込めた作品
Glassriumシリーズのご注文でした☆

こちらは下準備が出来た状態のガラス玉
トンボ飛んでま~す(*´▽`*)
ご要望として、
・色は青色で
・絵柄はトンボ 2匹
あと大きさの希望も聞いておりました。
見てわかる通り、
下準備段階のガラス玉は手の中に入るくらい小さいです。
これまだ完成じゃなくて、、、
この上に透明なガラスを巻きつけます。

下準備段階のガラスが小さくても
この上にガラスを巻くと思ってるよりも大きくなるんですよね。
ご要望いただいてるサイズがありますんで、
それも考えて制作しないといけません( ゚Д゚)
この小さいガラス玉にトンボを2匹入れるのに少々苦労しましたが。
なんとかいけましたね!!(笑)
反対側にもこうしています♪
小さくてハネまで削り落ちしちゃいそうでした(笑)
ドキドキ、ハラハラ。。。(; ・`д・´)
そうして完成した作品がこちら☆
見違える姿ですよね~(*'ω'*)
上からもう一度ガラスを巻くと
こんなにキラキラしてくれるんです♪

本当に不思議ですね~
普通にガラスを巻くととんでもない大きさになるので(笑)
出来るだけ余分なガラスを落としながら。。。
慎重に巻きました('◇')ゞ
反対側のトンボも、、、

ちゃんと綺麗にあらわれてます♪
こちらOKをいただきまして近々お渡しいたします!!
ホッと一安心ですε-(´∀`*)
田井さん忙しい真っ只中ですが、
私も9月に入ったら展示会予定してますんで!!
コツコツ作品つくっておかないとです。
だぁ~~~~~~!!!(/・ω・)/
最後に。。。

倉敷の日本郷土玩具館で開催中の
「田井将博 ガラス展」

こちらも引き続き、、、
![1]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/l/a/glass20030407/20160808232610b5a.jpg)
宜しくお願い致します!!('◇')ゞ
明日、田井さん搬入の為、、、
山口県・下関へ向けて出陣です!!
ステキングな展示にする為にも、
道中気を付けて行って来てください☆
ファイツ!!!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
搬入完了!!明日スタートです☆
今日朝、香川を出発しまして、、、
お日様ギラギラ快晴の中、
瀬戸大橋を渡り行ってきました~
倉敷・美観地区へ!!!!!!!!!!!(^◇^)
田井さんの個展搬入作業開始です☆
会場となるのは日本郷土玩具館内にある
「プラスワンギャラリー」
木造で蔵風な建物♪
とても雰囲気があり、落ち着く空間です♪
到着した時、
ギャラリー内は綺麗に片付けられてて、とてもスッキリな状態でした。

この状態からですね~
ギャラリーさんから貸していただける展示台等を出してきて、
個展会場へと作っていきます☆('◇')ゞ
ゼロからのスタートだから。。。
時間かかるかな~??(´・ω・)
と思っていたのですが、、、、
意外や意外!?(´・ω・)
作業はサクサクと進んで行きまして。。。
玩具館での搬入作業で、
過去最短新記録を出しました~(笑)
はやッ!!!!(; ・`д・´)

会場の中心となる部分にはこのように大きなテーブルを置きまして。
作品をたくさん登場させてます('◇')ゞ
こちらには普段遣いにもってこいの透明系ガラスを並べてます♪

何個か揃いで欲しくなる様なグラスたちも登場してますよ♪
今回のDMにも載っている作品の技法を用いた子もいます☆

こちらはチェック柄の花器ですね(*´▽`*)
かわゆい♪
倉敷で展示しても人気のあるこちらの銀箔シリーズもいます☆

今回は今まであった形から、
少し形を変えて作ったのも数点ありますので♪
見つけてみて下さい(*´▽`*)

表面をすりガラス状に加工したシリーズもあります♪
表面が透明ではないんですが、
涼しげな感じは負けてないですね(*´▽`*)
不思議~♪
天井近くにはこのように窓があるんですが、

お天気だとここから光が射し込んで♪
良い雰囲気を出してくれてます(*'▽')
その横には掛け花作品も登場なり!!
お庭から紅葉の葉をいただきまして。。。
飾らしてもらってます☆
わりと早目に作品が並べ終わったので。。。
田井さんが最後の仕上げでもある、
作品のキャプションを置いている時に私は、
お店の前に置く看板を書くことに☆
この看板を見て来てくださる方もいますんで、
毎回緊張して書きます!!
一発本番、しかも習字セットを使って!!(; ・`д・´)
結果、今回はこのような看板となりました~♪

田井さんの似顔絵付き!!(笑)
決してふざけてる訳ではなく!!(; ・`д・´)
田井さんが「似顔絵描いて~♪」とリクエストしたので、
描かせていただきました('◇')ゞ
いかがでしょうかね??
あはっ♪(*'ω'*)
玩具館での個展、
たくさん来てくれるといいな~

田井将博 ガラス展
<期間>2016年8月5日(金)~8月24日(水)
<時間>10時~18時 ※最終日は16時まで
作家在廊日 5・6・24日
<会場>日本郷土玩具館
プラスワンギャラリー
〒710-0046
倉敷市中央1-4-16
TEL086-422-8058
レースガラスを使った着物のような模様の器
透明なガラスらしい器
花をいける器
お酒の器
いろんなガラスの器、楽しいですよ。
田井将博
===========================================
初日の5日、6日、
最終日の24日は田井さん在廊されますので!!
皆様、宜しくお願い致します☆
きっと明日明後日も暑いですが…
私は工房で体験等のお仕事です!!
ファイツ!!!!( `ー´)ノ
スタッフ平田でした◎
お日様ギラギラ快晴の中、
瀬戸大橋を渡り行ってきました~
倉敷・美観地区へ!!!!!!!!!!!(^◇^)
田井さんの個展搬入作業開始です☆
会場となるのは日本郷土玩具館内にある
「プラスワンギャラリー」
木造で蔵風な建物♪
とても雰囲気があり、落ち着く空間です♪
到着した時、
ギャラリー内は綺麗に片付けられてて、とてもスッキリな状態でした。

この状態からですね~
ギャラリーさんから貸していただける展示台等を出してきて、
個展会場へと作っていきます☆('◇')ゞ
ゼロからのスタートだから。。。
時間かかるかな~??(´・ω・)
と思っていたのですが、、、、
意外や意外!?(´・ω・)
作業はサクサクと進んで行きまして。。。
玩具館での搬入作業で、
過去最短新記録を出しました~(笑)
はやッ!!!!(; ・`д・´)

会場の中心となる部分にはこのように大きなテーブルを置きまして。
作品をたくさん登場させてます('◇')ゞ
こちらには普段遣いにもってこいの透明系ガラスを並べてます♪

何個か揃いで欲しくなる様なグラスたちも登場してますよ♪
今回のDMにも載っている作品の技法を用いた子もいます☆

こちらはチェック柄の花器ですね(*´▽`*)
かわゆい♪
倉敷で展示しても人気のあるこちらの銀箔シリーズもいます☆

今回は今まであった形から、
少し形を変えて作ったのも数点ありますので♪
見つけてみて下さい(*´▽`*)

表面をすりガラス状に加工したシリーズもあります♪
表面が透明ではないんですが、
涼しげな感じは負けてないですね(*´▽`*)
不思議~♪
天井近くにはこのように窓があるんですが、

お天気だとここから光が射し込んで♪
良い雰囲気を出してくれてます(*'▽')
その横には掛け花作品も登場なり!!
お庭から紅葉の葉をいただきまして。。。
飾らしてもらってます☆
わりと早目に作品が並べ終わったので。。。
田井さんが最後の仕上げでもある、
作品のキャプションを置いている時に私は、
お店の前に置く看板を書くことに☆
この看板を見て来てくださる方もいますんで、
毎回緊張して書きます!!
一発本番、しかも習字セットを使って!!(; ・`д・´)
結果、今回はこのような看板となりました~♪

田井さんの似顔絵付き!!(笑)
決してふざけてる訳ではなく!!(; ・`д・´)
田井さんが「似顔絵描いて~♪」とリクエストしたので、
描かせていただきました('◇')ゞ
いかがでしょうかね??
あはっ♪(*'ω'*)
玩具館での個展、
たくさん来てくれるといいな~

田井将博 ガラス展
<期間>2016年8月5日(金)~8月24日(水)
<時間>10時~18時 ※最終日は16時まで
作家在廊日 5・6・24日
<会場>日本郷土玩具館
プラスワンギャラリー
〒710-0046
倉敷市中央1-4-16
TEL086-422-8058
レースガラスを使った着物のような模様の器
透明なガラスらしい器
花をいける器
お酒の器
いろんなガラスの器、楽しいですよ。
田井将博
===========================================
初日の5日、6日、
最終日の24日は田井さん在廊されますので!!
皆様、宜しくお願い致します☆
きっと明日明後日も暑いですが…
私は工房で体験等のお仕事です!!
ファイツ!!!!( `ー´)ノ
スタッフ平田でした◎
搬入前日!!
いよいよ明日は、
倉敷の日本郷土玩具館で行われる
田井さんの個展搬入日となりました☆
前日の今日は。。。
お昼過ぎまで制作していましたが、
作品の梱包がまだ終わっていなかったので…
制作を少し早目に切り上げまして、
梱包準備に取りかかりました!!('◇')ゞ
毎回どの作品をどのように展示するのか??
本当に悩めるところですね~( ゚Д゚)

田井さん、
ものすご~~~く悩みながら作品をチョイスしています!!
持って行く作品を例のごとくカゴに詰めていきますが、
「この数で大丈夫なんかな??(;´Д`)」と、
独り言を言いながら田井さん作業していってます。
大変だ~~~~(;´Д`)
私はですね~
その横でお手伝いしているんですが、、、
私は山口県で開催する田井さんの個展、
そちら用の作品を段ボールに詰めていってるんです!!
そう!!!この時、
2ヶ所で開催する個展の作品準備を同時におこなっていたんです!!
田井さん、
ビックリするくらい大変で!!
本当に忙しいですね~!!(; ・`д・´)
たくさん用意している作品も2ヶ所に分けてしまうと…
あっという間に作品の在庫がなくなります!?
なので只今、
グラスタイムのshopが寂しい感じになってま~す(笑)
作品の振り分け作業に頭を悩ませている田井さん…
考えすぎて頭がフリーズしてしまったようで…
気付いた時、

こんな感じで固まっておられました!!
フリ~~~~~ズ中なり!!(笑)
体験の作品撮るふりして激写♪
しかし気付かれちゃいまして、
「撮るんじゃね~しばくぞ!!(*´з`)」と言われました(笑)
あはっ♪(´・ω・`)
その後も作業は進みまして。。。。
なんとか、搬入前日の準備は完了いたしました!!
あとはこの作品たちを持って、
明日倉敷へ出陣です('◇')ゞ
また搬入の様子などお伝えしますので~♪
ここ最近の田井さんは、
お休みも無くず~~~ッと制作に励んでおられます☆
頑張って働かなくてはいけないのは分かってるんですが…
これではストレスがたまる!!(/ω\)
と言う事で。。。
最近とあるモノへと興味がそそがれております!?
それは~~~
ガーデニング(*´▽`*)

「工房の前を緑とお花でいっぱいにするぞ!!」
計画を立てておられるようで♪(*´▽`*)
日に日に植物が増えております(笑)
こちらはまだ植えたばかりのお花の苗🌷
現時点では緑一色ですが。。。
近いうちに綺麗な花となるのでしょう?!
それにしても多くないですか??(´・ω・)
何だか、
私が工房出勤する度に増えてるような気がします(笑)
違うところにも、
こんなにたくさんの苗がスタンバイ!!

多いよな~~~??(´・ω・)
植木鉢の数、どう見ても多いよな??(´・ω・)
「これだけ多かったら、、、」
「寄せ植えすればいいのでは??(笑)」と言ってみましたが、
横で田井さんニコニコ笑うだけです(*´з`)
また別の場所にも、

スタンバイしてました!!(笑)
これは、多いな!!!!(´・ω・`)
「俺のストレスの数だけお花が増えるのだ♪」
「咲くのが楽しみやわ~~(*´з`)」
と言う田井さん。。。。
そんな今日も、、、、
もらってきた新しいお花を仲間入りさせていました!!
あはっ(;´∀`)
どこまで増えるのでしょうか??
楽しみですね♪(笑)
スタッフ平田でした◎
倉敷の日本郷土玩具館で行われる
田井さんの個展搬入日となりました☆
前日の今日は。。。
お昼過ぎまで制作していましたが、
作品の梱包がまだ終わっていなかったので…
制作を少し早目に切り上げまして、
梱包準備に取りかかりました!!('◇')ゞ
毎回どの作品をどのように展示するのか??
本当に悩めるところですね~( ゚Д゚)

田井さん、
ものすご~~~く悩みながら作品をチョイスしています!!
持って行く作品を例のごとくカゴに詰めていきますが、
「この数で大丈夫なんかな??(;´Д`)」と、
独り言を言いながら田井さん作業していってます。
大変だ~~~~(;´Д`)
私はですね~
その横でお手伝いしているんですが、、、
私は山口県で開催する田井さんの個展、
そちら用の作品を段ボールに詰めていってるんです!!
そう!!!この時、
2ヶ所で開催する個展の作品準備を同時におこなっていたんです!!
田井さん、
ビックリするくらい大変で!!
本当に忙しいですね~!!(; ・`д・´)
たくさん用意している作品も2ヶ所に分けてしまうと…
あっという間に作品の在庫がなくなります!?
なので只今、
グラスタイムのshopが寂しい感じになってま~す(笑)
作品の振り分け作業に頭を悩ませている田井さん…
考えすぎて頭がフリーズしてしまったようで…
気付いた時、

こんな感じで固まっておられました!!
フリ~~~~~ズ中なり!!(笑)
体験の作品撮るふりして激写♪
しかし気付かれちゃいまして、
「撮るんじゃね~しばくぞ!!(*´з`)」と言われました(笑)
あはっ♪(´・ω・`)
その後も作業は進みまして。。。。
なんとか、搬入前日の準備は完了いたしました!!
あとはこの作品たちを持って、
明日倉敷へ出陣です('◇')ゞ
また搬入の様子などお伝えしますので~♪
ここ最近の田井さんは、
お休みも無くず~~~ッと制作に励んでおられます☆
頑張って働かなくてはいけないのは分かってるんですが…
これではストレスがたまる!!(/ω\)
と言う事で。。。
最近とあるモノへと興味がそそがれております!?
それは~~~
ガーデニング(*´▽`*)

「工房の前を緑とお花でいっぱいにするぞ!!」
計画を立てておられるようで♪(*´▽`*)
日に日に植物が増えております(笑)
こちらはまだ植えたばかりのお花の苗🌷
現時点では緑一色ですが。。。
近いうちに綺麗な花となるのでしょう?!
それにしても多くないですか??(´・ω・)
何だか、
私が工房出勤する度に増えてるような気がします(笑)
違うところにも、
こんなにたくさんの苗がスタンバイ!!

多いよな~~~??(´・ω・)
植木鉢の数、どう見ても多いよな??(´・ω・)
「これだけ多かったら、、、」
「寄せ植えすればいいのでは??(笑)」と言ってみましたが、
横で田井さんニコニコ笑うだけです(*´з`)
また別の場所にも、

スタンバイしてました!!(笑)
これは、多いな!!!!(´・ω・`)
「俺のストレスの数だけお花が増えるのだ♪」
「咲くのが楽しみやわ~~(*´з`)」
と言う田井さん。。。。
そんな今日も、、、、
もらってきた新しいお花を仲間入りさせていました!!
あはっ(;´∀`)
どこまで増えるのでしょうか??
楽しみですね♪(笑)
スタッフ平田でした◎
倉敷での個展2016
毎年8月になると倉敷・美観地区にある、
日本郷土玩具館にて田井さん個展を開催させてもらってます☆
勿論、今年も開催です('◇')ゞ
まずはその詳しい情報から☆

田井将博 ガラス展
<期間>2016年8月5日(金)~8月24日(水)
<時間>10時~18時 ※最終日は16時まで
作家在廊日 5・6・24日
<会場>日本郷土玩具館
プラスワンギャラリー
〒710-0046
倉敷市中央1-4-16
TEL086-422-8058
レースガラスを使った着物のような模様の器
透明なガラスらしい器
花をいける器
お酒の器
いろんなガラスの器、楽しいですよ。
田井将博
===================
こちらの展示会の準備だけに集中したかったんですが、
ご注文品や、、、
その他の展示会の準備もあり、、、
そうもいきませ~ん(>_<)
頑張って田井さん制作されてるんですが、
思うように数が揃わず…
「大丈夫なのか??(; ・`д・´)」と自問自答する日々…
おまけに、
毎日本当に暑くて。。。( ̄д ̄)
体もキビキビ動かな~い!!
8月になるとやはり暑さが増しますね!!
そして、、、
同じ倉敷・美観地区にてグループ展にも参加します☆

酒器に遊ぶ・・・Ⅱ
硝子・漆木工・金工に見る酒器の世界
<期間>2016年8月13日(土)~8月21日(日)
期間中無休
<時間>10時~18時 ※最終日は17時まで
<会場>工房 Ikuko
〒710-0046
倉敷市中央1-12-9
℡086-427-0067
無限の世界から広がる「酒器の器」
実際に手に触れ、口に触れ、日々使う事により
ますます愛着が湧いてきます。
徳利、デキャンタ、ピッチャー、片口、杯、グラスなどなど
それぞれの作家のみなさまの手から生れる
それぞれのお酒にまつわる世界…。
この機会にぜひお楽しみください。
================
工房 Ikukoさんは日本郷土玩具館のすぐ近くにあります。
田井さんの個展と期間が重なっていますので♪
両方見に行くのも楽しいかと思います('◇')ゞ
酒器に注目した作品の展示会。
毎回とても人気のある展示のようです☆
DMには有名なガラス作家さんのお名前がズラリと並んでおります!!
ガラスだけを見てもですね~
スゴイです!!(; ・`д・´)
お名前見ただけで作品が分かってしまうような、
そんな有名な方々がたくさん参加されてます!!
このグループ展に田井さん参加いたします('◇')ゞ
そして。。。
何と!?(; ・`д・´)
私も参加させてもらいます!!
お話しいただいた時に、
「ええええっ!!!!(´・ω・)私が??」と驚いてしまいました。
何故ならIkukoさんは、
私が学生時代から今までずっと展示を見に行っている思い出のあるギャラリーさん。
また大学の先生方が展示してたこともあるギャラリーさん。
今回このようにお声かけいただいた事に感謝いたしますし、
まさかそんな自分が展示出来るなんて~
ホント、驚きです!!
その分、素敵な作品を出展できるように!!
恥じないように!!
残り数日しかありませんが、
励みます!!('◇')ゞ
さあ!!
ここから田井さん数日は居残り作業にて
作品の梱包作業が始まるでしょう!!('◇')ゞ
暑いですが。。。。
気合入れていきましょ~( `ー´)ノ
ファイツ!!!
スタッフ平田でした◎
日本郷土玩具館にて田井さん個展を開催させてもらってます☆
勿論、今年も開催です('◇')ゞ
まずはその詳しい情報から☆

田井将博 ガラス展
<期間>2016年8月5日(金)~8月24日(水)
<時間>10時~18時 ※最終日は16時まで
作家在廊日 5・6・24日
<会場>日本郷土玩具館
プラスワンギャラリー
〒710-0046
倉敷市中央1-4-16
TEL086-422-8058
レースガラスを使った着物のような模様の器
透明なガラスらしい器
花をいける器
お酒の器
いろんなガラスの器、楽しいですよ。
田井将博
===================
こちらの展示会の準備だけに集中したかったんですが、
ご注文品や、、、
その他の展示会の準備もあり、、、
そうもいきませ~ん(>_<)
頑張って田井さん制作されてるんですが、
思うように数が揃わず…
「大丈夫なのか??(; ・`д・´)」と自問自答する日々…
おまけに、
毎日本当に暑くて。。。( ̄д ̄)
体もキビキビ動かな~い!!
8月になるとやはり暑さが増しますね!!
そして、、、
同じ倉敷・美観地区にてグループ展にも参加します☆

酒器に遊ぶ・・・Ⅱ
硝子・漆木工・金工に見る酒器の世界
<期間>2016年8月13日(土)~8月21日(日)
期間中無休
<時間>10時~18時 ※最終日は17時まで
<会場>工房 Ikuko
〒710-0046
倉敷市中央1-12-9
℡086-427-0067
無限の世界から広がる「酒器の器」
実際に手に触れ、口に触れ、日々使う事により
ますます愛着が湧いてきます。
徳利、デキャンタ、ピッチャー、片口、杯、グラスなどなど
それぞれの作家のみなさまの手から生れる
それぞれのお酒にまつわる世界…。
この機会にぜひお楽しみください。
================
工房 Ikukoさんは日本郷土玩具館のすぐ近くにあります。
田井さんの個展と期間が重なっていますので♪
両方見に行くのも楽しいかと思います('◇')ゞ
酒器に注目した作品の展示会。
毎回とても人気のある展示のようです☆
DMには有名なガラス作家さんのお名前がズラリと並んでおります!!
ガラスだけを見てもですね~
スゴイです!!(; ・`д・´)
お名前見ただけで作品が分かってしまうような、
そんな有名な方々がたくさん参加されてます!!
このグループ展に田井さん参加いたします('◇')ゞ
そして。。。
何と!?(; ・`д・´)
私も参加させてもらいます!!
お話しいただいた時に、
「ええええっ!!!!(´・ω・)私が??」と驚いてしまいました。
何故ならIkukoさんは、
私が学生時代から今までずっと展示を見に行っている思い出のあるギャラリーさん。
また大学の先生方が展示してたこともあるギャラリーさん。
今回このようにお声かけいただいた事に感謝いたしますし、
まさかそんな自分が展示出来るなんて~
ホント、驚きです!!
その分、素敵な作品を出展できるように!!
恥じないように!!
残り数日しかありませんが、
励みます!!('◇')ゞ
さあ!!
ここから田井さん数日は居残り作業にて
作品の梱包作業が始まるでしょう!!('◇')ゞ
暑いですが。。。。
気合入れていきましょ~( `ー´)ノ
ファイツ!!!
スタッフ平田でした◎
エネルギー充電!!
皆様、先日の土用の丑の日はいかがでしたか??
鰻を食べて元気を注入されたでしょうか!?
私はですね~
土曜日にお休みをいただいてまして♪
高松のオリーブホールで行われた
フィルムコンサートなるものにへ参戦してきました☆
音楽コンサートへの参戦が趣味でもあるので、
ジャンル問わずいろんなのに行っていますが、
今回は自身も初となるフィルムコンサートへの参加です!!
初めてなので楽しめるのか??(´・ω・`)
少々心配していたんですが、、、
今回は一緒に行く友達が数名いましたので♪
皆で参戦すれば何でも楽しくなる(^◇^)
と言う事で!!

大好きなアーティストの
10周年アニバーサリーTシャツを着用してコンサートへ参戦してきました☆
勿論、一緒に行った友達も着用(笑)
会場へ行けばそのような方がたくさんおられるので♪
気にしない気にしない(笑)(*‘∀‘)
今回Getしたチケットは整理券番号が一桁でして!!!
ずいぶん長い事待つこともなく会場入りできたのが本当に奇跡でした☆
神席を当ててくれたお友達に心から感謝です!!
しかし。。。
この日の高松は猛暑でして…(>_<)
歩くと溶けてしまいそうな暑さでした!!
またライブが開催される14時は最も暑かったです!!
日中外を歩くとこんなにまで暑いんですね~
仕事してないのに汗をかいているこの事実(笑)
そして、
ガラスとはまた違った暑さにバテ気味な私…
そんな中でも、楽しみにしていた日ですから☆
なにがなんでも良い思い出にせねばです!!( ゚Д゚)
一階にはこのようにアーティストのグッズを展示していました。

本人が実際に着用した服~~~(*´▽`*)
展示コーナーがあると思っていなかったので!!
俄然、テンション上がります!!(笑)
隣りに置いてあった公式キャラクターのぬいぐるみには、

直筆のサインまで書いてあって!!
またテンション上がる!!(/ω\)
上がり過ぎて必要以上に写真撮りまくりました!!(笑)
フィルムコンサートですが、
集まったファンの方の応援は本物のコンサートさながらでした!!
なので、私も同じようにハシャグ♪(*‘∀‘)♪
レーザー光線の演出があったり、
銀テープが舞ったり、
といろんな試行を凝らしていて楽しかったです☆
何よりも、
同じ空間に共通の想いを持った人しかいない!!
同じ想いを共有する人の集まりに身を置く事が出来る。
言葉では表現しがたいですが、、、
心地良いんですよね♪(*´▽`*)
ホント、ストレス発散です!!
ライブは最高なり!!
ライブが終わり、、、
外へ出まして、、、
友達と余韻に浸っていた時、、、
目の前に現れました!!!

マスコットキャラクターのデカいのが!!!(笑)
思ってたよりも大きくてビビる(笑)
こちらのキャラクラ―と皆で
勿論、記念写真撮りました~!!
こちらのアーティスト…
今回のようなフィルムコンサートではなく、
正式なコンサートへ参戦できるのはあと数年はありますね~
長い事待たねばならぬ…(/ω\)
でも、久々の休日に本気で遊んだので♪
発散しました~いろんな事を(笑)
この日は私、琴電で高松まで行っておりまして。
終わった後は車で来ている皆と別れて、
高松の街をウロウロ~(*´▽`*)
目的は。。。。
飲みへ行くのです!!(笑)
せっかくの休日、
せっかくの高松ですから♪
最後まで楽しみたいと思います('◇')ゞ
お酒を飲むには少々早目の18時でしたが、
琴電・高松築港駅へと歩きまして、、、
駅の周辺にあるお目当てのお店へGO~~☆
以前このブログでもご紹介したことあるんですが、
立ち飲みの出来るビール専門店のお店♪
お店のドアを開けるまで1人で入るのは勇気いりましたが、

入ってしまえばもう関係ないです(笑)
すぐさまビールを注文しまして(*´▽`*)
お店の方がおススメしてくれた、
フィッシュアンドチップス(白身魚のフライとポテト)を頼みました☆
美味しそうですよね~♪
期待を裏切らないお味でしたよ!!
フライに手を付ける前に、
ビールが既に無くなりかけと言う事実!!( ゚Д゚)
おおおお、恐ろしい!!( ゚Д゚)
いや~~暑くて喉がかわいてたんですね(笑)
今回頼んだビールはこちらのお店オリジナルのビールで。
うどんの小麦粉を作る麦、
この麦をつかって作られた「うどんビール」!!!
まさに香川のビールですね(笑)
はじめ、「うどん」って聞いた時はビックリしましたが。
「味はスッキリしてて女性におススメですよ」と言うお店の方の言葉を信じて注文しました。
結果。。。。
いける!!!!(*´▽`*)
美味しいです!!!
スッキリしてて、
最後まで美味しく飲めるビールでした☆
あまりにも進むので。。。
もう一杯ビールを注文いたしまして(笑)
そうなると、おつまみがいりますんで♪

いろんな種類のソーセージが食べれる、
盛り合わせを追加しました♪
美味しゅうございました(*´▽`*)
とても充実した時間でした~
私がお店に居た時間、
その時間内に来店してきた方数名いましたが。
皆さんおひとり様でした!!
「1人で来られる方の方が多いんですよ~」と
お店の方も言われてたくらいですから。
これからは私も気にせず行けそうです(*‘∀‘)
安心安心♪
こうして私の土用の丑の日は終わりました(笑)
鰻は食べれなかったな~(´・ω・`)
とふと思ってたんですが。。。。
次の日工房へ出勤しましたら。。。。

どデカい鰻が冷蔵庫の中にありまして!!!
こちらは、
グラスタイムと仲良くしてくださってるMおじさんからいただいたそうです☆
しかも!?
1人一匹との事!!!!(; ・`д・´)
マジですか!!!(; ・`д・´)
驚いている私に、
「昨日くれたんやけど、、、」
「お前遊びに行ってるから、、、」
「俺おまえの分まで食べようかと思ってたわ~」
と田井さんが意地悪そうに言う(笑)
食べられることなく。。。。
無事、豪華な鰻重にしていただきました☆
幸せ~(*´▽`*)
Mおじさん、
毎年毎年本当にありがとうございます!!
美味しくいただきましたよ~(*'ω'*)
これから田井さんの個展が続きますんで、
皆で元気付けて!!
乗り越えていきたいと思います('◇')ゞ

倉敷での個展、、、、、

山口県・下関での個展、、、、、
8月入りましたら、
ドンドコと続くので!!!
こちらが終わるまでは遊べませ~ん!!
エネルギー充電完了('◇')ゞ
ファイツ!!!!
スタッフ平田でした◎
鰻を食べて元気を注入されたでしょうか!?
私はですね~
土曜日にお休みをいただいてまして♪
高松のオリーブホールで行われた
フィルムコンサートなるものにへ参戦してきました☆
音楽コンサートへの参戦が趣味でもあるので、
ジャンル問わずいろんなのに行っていますが、
今回は自身も初となるフィルムコンサートへの参加です!!
初めてなので楽しめるのか??(´・ω・`)
少々心配していたんですが、、、
今回は一緒に行く友達が数名いましたので♪
皆で参戦すれば何でも楽しくなる(^◇^)
と言う事で!!

大好きなアーティストの
10周年アニバーサリーTシャツを着用してコンサートへ参戦してきました☆
勿論、一緒に行った友達も着用(笑)
会場へ行けばそのような方がたくさんおられるので♪
気にしない気にしない(笑)(*‘∀‘)
今回Getしたチケットは整理券番号が一桁でして!!!
ずいぶん長い事待つこともなく会場入りできたのが本当に奇跡でした☆
神席を当ててくれたお友達に心から感謝です!!
しかし。。。
この日の高松は猛暑でして…(>_<)
歩くと溶けてしまいそうな暑さでした!!
またライブが開催される14時は最も暑かったです!!
日中外を歩くとこんなにまで暑いんですね~
仕事してないのに汗をかいているこの事実(笑)
そして、
ガラスとはまた違った暑さにバテ気味な私…
そんな中でも、楽しみにしていた日ですから☆
なにがなんでも良い思い出にせねばです!!( ゚Д゚)
一階にはこのようにアーティストのグッズを展示していました。

本人が実際に着用した服~~~(*´▽`*)
展示コーナーがあると思っていなかったので!!
俄然、テンション上がります!!(笑)
隣りに置いてあった公式キャラクターのぬいぐるみには、

直筆のサインまで書いてあって!!
またテンション上がる!!(/ω\)
上がり過ぎて必要以上に写真撮りまくりました!!(笑)
フィルムコンサートですが、
集まったファンの方の応援は本物のコンサートさながらでした!!
なので、私も同じようにハシャグ♪(*‘∀‘)♪
レーザー光線の演出があったり、
銀テープが舞ったり、
といろんな試行を凝らしていて楽しかったです☆
何よりも、
同じ空間に共通の想いを持った人しかいない!!
同じ想いを共有する人の集まりに身を置く事が出来る。
言葉では表現しがたいですが、、、
心地良いんですよね♪(*´▽`*)
ホント、ストレス発散です!!
ライブは最高なり!!
ライブが終わり、、、
外へ出まして、、、
友達と余韻に浸っていた時、、、
目の前に現れました!!!

マスコットキャラクターのデカいのが!!!(笑)
思ってたよりも大きくてビビる(笑)
こちらのキャラクラ―と皆で
勿論、記念写真撮りました~!!
こちらのアーティスト…
今回のようなフィルムコンサートではなく、
正式なコンサートへ参戦できるのはあと数年はありますね~
長い事待たねばならぬ…(/ω\)
でも、久々の休日に本気で遊んだので♪
発散しました~いろんな事を(笑)
この日は私、琴電で高松まで行っておりまして。
終わった後は車で来ている皆と別れて、
高松の街をウロウロ~(*´▽`*)
目的は。。。。
飲みへ行くのです!!(笑)
せっかくの休日、
せっかくの高松ですから♪
最後まで楽しみたいと思います('◇')ゞ
お酒を飲むには少々早目の18時でしたが、
琴電・高松築港駅へと歩きまして、、、
駅の周辺にあるお目当てのお店へGO~~☆
以前このブログでもご紹介したことあるんですが、
立ち飲みの出来るビール専門店のお店♪
お店のドアを開けるまで1人で入るのは勇気いりましたが、

入ってしまえばもう関係ないです(笑)
すぐさまビールを注文しまして(*´▽`*)
お店の方がおススメしてくれた、
フィッシュアンドチップス(白身魚のフライとポテト)を頼みました☆
美味しそうですよね~♪
期待を裏切らないお味でしたよ!!
フライに手を付ける前に、
ビールが既に無くなりかけと言う事実!!( ゚Д゚)
おおおお、恐ろしい!!( ゚Д゚)
いや~~暑くて喉がかわいてたんですね(笑)
今回頼んだビールはこちらのお店オリジナルのビールで。
うどんの小麦粉を作る麦、
この麦をつかって作られた「うどんビール」!!!
まさに香川のビールですね(笑)
はじめ、「うどん」って聞いた時はビックリしましたが。
「味はスッキリしてて女性におススメですよ」と言うお店の方の言葉を信じて注文しました。
結果。。。。
いける!!!!(*´▽`*)
美味しいです!!!
スッキリしてて、
最後まで美味しく飲めるビールでした☆
あまりにも進むので。。。
もう一杯ビールを注文いたしまして(笑)
そうなると、おつまみがいりますんで♪

いろんな種類のソーセージが食べれる、
盛り合わせを追加しました♪
美味しゅうございました(*´▽`*)
とても充実した時間でした~
私がお店に居た時間、
その時間内に来店してきた方数名いましたが。
皆さんおひとり様でした!!
「1人で来られる方の方が多いんですよ~」と
お店の方も言われてたくらいですから。
これからは私も気にせず行けそうです(*‘∀‘)
安心安心♪
こうして私の土用の丑の日は終わりました(笑)
鰻は食べれなかったな~(´・ω・`)
とふと思ってたんですが。。。。
次の日工房へ出勤しましたら。。。。

どデカい鰻が冷蔵庫の中にありまして!!!
こちらは、
グラスタイムと仲良くしてくださってるMおじさんからいただいたそうです☆
しかも!?
1人一匹との事!!!!(; ・`д・´)
マジですか!!!(; ・`д・´)
驚いている私に、
「昨日くれたんやけど、、、」
「お前遊びに行ってるから、、、」
「俺おまえの分まで食べようかと思ってたわ~」
と田井さんが意地悪そうに言う(笑)
食べられることなく。。。。
無事、豪華な鰻重にしていただきました☆
幸せ~(*´▽`*)
Mおじさん、
毎年毎年本当にありがとうございます!!
美味しくいただきましたよ~(*'ω'*)
これから田井さんの個展が続きますんで、
皆で元気付けて!!
乗り越えていきたいと思います('◇')ゞ

倉敷での個展、、、、、

山口県・下関での個展、、、、、
8月入りましたら、
ドンドコと続くので!!!
こちらが終わるまでは遊べませ~ん!!
エネルギー充電完了('◇')ゞ
ファイツ!!!!
スタッフ平田でした◎
| ホーム |