Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
終りの始まり!!
大変遅くなりましたが。。。。
ギャラリー納屋De手仕事においての二人展、
田井将博と金子まゆみ ガラス展にお越しいただきありがとうございました!!
遅くなりましたが。。。

ご記帳いただいた皆様にはお礼状を送らせていただきました☆
魂こもったお礼状にてほんの少しでも感謝の想いが伝わりますように!!
高松では2年ぶりの二人展!!
多くの方にご来場いただきました(*´▽`*)
嬉しい。。。(/ω\)
暑い中、、、本当にありがとうございました☆
次回にまたご期待くださいませ!!
そして。。。
一つが終了すると。。。
またすぐに次のスケ―ジュールが押し寄せてきます!!
あああああ~~~~(/・ω・)/
こうも目まぐるしいと、、、
気持ちも体も付いていかない(笑)
でも時間は待ってはくれない。。。
なのでそのお知らせをいたします☆
8月1日~9日まで高松にある披雲閣にて恒例のイベントがあります。
「shiro Café」(*´▽`*)
それと同時期開催なのが。。。
倉敷美観地区にある日本郷土玩具館のギャラリーにて田井さんの個展☆

毎年夏にやらせていただいてますが、
今年は何と!!
8月いっぱいの1ヶ月間を個展開催!!
すご~~~~~~い(/・ω・)/
夏のガラスシーズンに!!
ありがたい事です!!
なので。。。
今日はその搬入に行ってまいります('◇')ゞ
今は朝の8時!!
ここから瀬戸大橋を渡り倉敷に向かいます☆
今日も猛暑とか。。。( ゚Д゚)
さて、何時まで搬入作業かかるでしょうか??

昨日の晩に手分けして作品たちを梱包準備しました。。。
もう!!本当に忙しい。。。。(/ω\)
時間が足りなさすぎる~~~~!!
それではもう時間!!
行ってまいります('◇')ゞ
出陣なり~~~~(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
ギャラリー納屋De手仕事においての二人展、
田井将博と金子まゆみ ガラス展にお越しいただきありがとうございました!!
遅くなりましたが。。。

ご記帳いただいた皆様にはお礼状を送らせていただきました☆
魂こもったお礼状にてほんの少しでも感謝の想いが伝わりますように!!
高松では2年ぶりの二人展!!
多くの方にご来場いただきました(*´▽`*)
嬉しい。。。(/ω\)
暑い中、、、本当にありがとうございました☆
次回にまたご期待くださいませ!!
そして。。。
一つが終了すると。。。
またすぐに次のスケ―ジュールが押し寄せてきます!!
あああああ~~~~(/・ω・)/
こうも目まぐるしいと、、、
気持ちも体も付いていかない(笑)
でも時間は待ってはくれない。。。
なのでそのお知らせをいたします☆
8月1日~9日まで高松にある披雲閣にて恒例のイベントがあります。
「shiro Café」(*´▽`*)
それと同時期開催なのが。。。
倉敷美観地区にある日本郷土玩具館のギャラリーにて田井さんの個展☆

毎年夏にやらせていただいてますが、
今年は何と!!
8月いっぱいの1ヶ月間を個展開催!!
すご~~~~~~い(/・ω・)/
夏のガラスシーズンに!!
ありがたい事です!!
なので。。。
今日はその搬入に行ってまいります('◇')ゞ
今は朝の8時!!
ここから瀬戸大橋を渡り倉敷に向かいます☆
今日も猛暑とか。。。( ゚Д゚)
さて、何時まで搬入作業かかるでしょうか??

昨日の晩に手分けして作品たちを梱包準備しました。。。
もう!!本当に忙しい。。。。(/ω\)
時間が足りなさすぎる~~~~!!
それではもう時間!!
行ってまいります('◇')ゞ
出陣なり~~~~(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
平田個展2015in灸まん☆終
連続でお伝えしてきた私の個展☆
今日はその最終回となります('◇')ゞ

全体的にカラフルで華やかな感じがする。
やはり女性ならではですね♪そんなお言葉をたくさんいただきました!!
確かに後に撮った写真を見てもそんな印象を受ける。。。
まだまだアップしきれていない作品等が多くありますが…
なかなか全部をアップ出来ないので…
残り数枚ですが作品の写真を載せます(*´▽`*)






いかがでしょうか??(´・ω・)
作品たちのご紹介は以上になります('◇')ゞ
まだまだたくさんあるのですが。。。
これにて。。。
新作等が出来ましたらまたブログでご紹介出来たらと思います☆
そしてこの場を借りてお礼を申し上げたい方がたくさん♪
全ての方に伝えきれないのが残念なのですが(/ω\)
愛媛県から駆けつけて下さったK様ご夫妻☆
毎回私の個展に来てくださり♪
ホント~~~~に嬉しいです!!
でも遠いので恐縮…(/ω\)
そんな私に
「いいや~、そんなことない。」
「毎回楽しみにしてるから♪」そんなあたたかいお言葉をかけてくれます。
ありがたい!!m(__)m
そんなK様からこのようなお菓子のプレゼントをいただきました!!

可愛らしくて美味しそうなお菓子(*'▽')
しかも紙袋にたくさん詰めて入っております♪
わ~~~~い(/・ω・)/
ゆっくり大切にいただきますね(笑)
ありがとうございます!!
また次回レベルアップした作品とともにお会いできるように!!
しっかり励みます('◇')ゞ
そして、、、
いつもブログを読んでくれているKさんからは、
こんなプレゼントをもらっちゃいました♪

ジャ~~~~~ン!!!!(/・ω・)/
首に巻いて使うCoolグッズ♡
こういう便利なアイテムの存在は知っていましたが、
意外にも??自分で買って使った事が無いんです。
なので、、、
気になっていた物をこういうかたちでいただいた事、
かなり嬉しいです(*´▽`*)
きっとブログ内で私が暑さに負けてラスカルTimeを繰り返している姿を見てくれてのことだと思います。
ありがとう!!
また心温まる直筆のお手紙まで添えてくれてて♪
ニヤニヤしながら読んでました(笑)
重ねて。。。ありがとうございます!!
また次回合える事を楽しみにしていますね(*´▽`*)
そして。。。
展示の最終日は15時まで!!
15時が来たら即搬出作業に取りかかります!!
何とか17時までに終わらせないと…

この数を一人で片付けるのは大変なので…
申し訳ないのですが(/ω\)
田井さんにお助け願いました!!
忙しいのに…本当にスイマセン(/ω\)
ここからは流れる汗にも負けず!!
ドンドンと片付けていきます('◇')ゞ
。。。。。。
。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。

個展の準備まではもの凄く時間がかかったのに…
片付けとなるとほんの1時間少しで終わってしまいました!!
これぞあっという間…( ゚Д゚)
この何もない会場を見ると、、、
何とも儚いものです、、、(/ω\)
今まで私が展示していましたが、
すぐさままた次の人が展示を始めるんですよね~
私の地元での個展はまた来年!!
この時期に開催予定です☆('◇')ゞ
片付けが何とか終わりましたので。。。
自分にご褒美の意味を込めてお隣の喫茶でこちらを注文しました☆

昔懐かしの飲み物の感じしませんか♪
子供頃、喫茶店に行くとこれが食べたくて、食べたくて!!
クリームソーダ♪(*´▽`*)♪
色は緑でなくて涼しげな青色♪
こちらはクリームソーダじゃなくて、、、
ハワイアン何とか??って言う名前でしたね。
搬入作業をマッハで終わらせたので。。。
喉がカラッカラ!!( ゚Д゚)
凄まじい勢いで平らげてしまいました(笑)
ごちそう様でした!!
ここまで怒涛の日々でした。。。
たくさんの方にお越しいただいた事☆
また初めてお会いする方々☆
そんな数え切れないくらいの素敵な出会いがありました!!
その全てに感謝!!感謝!!m(__)m
在廊して直にお話を交わす事で見えてくるものたくさんあります。
身に染みることも多くて。。。
また一つ貴重な経験です('◇')ゞ
個展が終わり一息つきたいところですが…
まだまだそんな気配は無い!!( ゚Д゚)
ここから凄まじいスケ―ジュールが続きます(笑)
でもまあ、、、
個展の準備期間よりは睡眠時間取れてるので大丈夫です(笑)
まだまだ眠いですが。。。(ノД`)・゜・。
新たなスケ―ジュールについては後日ご報告します☆
ひとまずこれにて個展のレポート終了です!!
長々とお付き合いいただきありがとうございました☆
スタッフ平田でした◎
今日はその最終回となります('◇')ゞ

全体的にカラフルで華やかな感じがする。
やはり女性ならではですね♪そんなお言葉をたくさんいただきました!!
確かに後に撮った写真を見てもそんな印象を受ける。。。
まだまだアップしきれていない作品等が多くありますが…
なかなか全部をアップ出来ないので…
残り数枚ですが作品の写真を載せます(*´▽`*)






いかがでしょうか??(´・ω・)
作品たちのご紹介は以上になります('◇')ゞ
まだまだたくさんあるのですが。。。
これにて。。。
新作等が出来ましたらまたブログでご紹介出来たらと思います☆
そしてこの場を借りてお礼を申し上げたい方がたくさん♪
全ての方に伝えきれないのが残念なのですが(/ω\)
愛媛県から駆けつけて下さったK様ご夫妻☆
毎回私の個展に来てくださり♪
ホント~~~~に嬉しいです!!
でも遠いので恐縮…(/ω\)
そんな私に
「いいや~、そんなことない。」
「毎回楽しみにしてるから♪」そんなあたたかいお言葉をかけてくれます。
ありがたい!!m(__)m
そんなK様からこのようなお菓子のプレゼントをいただきました!!

可愛らしくて美味しそうなお菓子(*'▽')
しかも紙袋にたくさん詰めて入っております♪
わ~~~~い(/・ω・)/
ゆっくり大切にいただきますね(笑)
ありがとうございます!!
また次回レベルアップした作品とともにお会いできるように!!
しっかり励みます('◇')ゞ
そして、、、
いつもブログを読んでくれているKさんからは、
こんなプレゼントをもらっちゃいました♪

ジャ~~~~~ン!!!!(/・ω・)/
首に巻いて使うCoolグッズ♡
こういう便利なアイテムの存在は知っていましたが、
意外にも??自分で買って使った事が無いんです。
なので、、、
気になっていた物をこういうかたちでいただいた事、
かなり嬉しいです(*´▽`*)
きっとブログ内で私が暑さに負けてラスカルTimeを繰り返している姿を見てくれてのことだと思います。
ありがとう!!
また心温まる直筆のお手紙まで添えてくれてて♪
ニヤニヤしながら読んでました(笑)
重ねて。。。ありがとうございます!!
また次回合える事を楽しみにしていますね(*´▽`*)
そして。。。
展示の最終日は15時まで!!
15時が来たら即搬出作業に取りかかります!!
何とか17時までに終わらせないと…

この数を一人で片付けるのは大変なので…
申し訳ないのですが(/ω\)
田井さんにお助け願いました!!
忙しいのに…本当にスイマセン(/ω\)
ここからは流れる汗にも負けず!!
ドンドンと片付けていきます('◇')ゞ
。。。。。。
。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。

個展の準備まではもの凄く時間がかかったのに…
片付けとなるとほんの1時間少しで終わってしまいました!!
これぞあっという間…( ゚Д゚)
この何もない会場を見ると、、、
何とも儚いものです、、、(/ω\)
今まで私が展示していましたが、
すぐさままた次の人が展示を始めるんですよね~
私の地元での個展はまた来年!!
この時期に開催予定です☆('◇')ゞ
片付けが何とか終わりましたので。。。
自分にご褒美の意味を込めてお隣の喫茶でこちらを注文しました☆

昔懐かしの飲み物の感じしませんか♪
子供頃、喫茶店に行くとこれが食べたくて、食べたくて!!
クリームソーダ♪(*´▽`*)♪
色は緑でなくて涼しげな青色♪
こちらはクリームソーダじゃなくて、、、
ハワイアン何とか??って言う名前でしたね。
搬入作業をマッハで終わらせたので。。。
喉がカラッカラ!!( ゚Д゚)
凄まじい勢いで平らげてしまいました(笑)
ごちそう様でした!!
ここまで怒涛の日々でした。。。
たくさんの方にお越しいただいた事☆
また初めてお会いする方々☆
そんな数え切れないくらいの素敵な出会いがありました!!
その全てに感謝!!感謝!!m(__)m
在廊して直にお話を交わす事で見えてくるものたくさんあります。
身に染みることも多くて。。。
また一つ貴重な経験です('◇')ゞ
個展が終わり一息つきたいところですが…
まだまだそんな気配は無い!!( ゚Д゚)
ここから凄まじいスケ―ジュールが続きます(笑)
でもまあ、、、
個展の準備期間よりは睡眠時間取れてるので大丈夫です(笑)
まだまだ眠いですが。。。(ノД`)・゜・。
新たなスケ―ジュールについては後日ご報告します☆
ひとまずこれにて個展のレポート終了です!!
長々とお付き合いいただきありがとうございました☆
スタッフ平田でした◎
続3平田ガラス展in灸まん
作品の中でも人気だったのがこちら☆

赤と黒の色の対比が目を惹く器。
酒器として作りましたがサイズ的にはチョット大きいかな。
冷茶グラスでもいいくらいな感じです(*´▽`*)
柄は桜吹雪の中を舞う小鳥🌸🐦

銀の玉に息を吹き込み大きく膨らませて形を成形しましたが、
思っていたほど絵柄が崩れず完成したので嬉しい♪
こちらも個展間近に完成した作品☆
なので絵柄が綺麗に表現出来ました。
赤と黒は色ガラスのパウダーを使って出しているのですが、
ムラなくしっかり色を付けないとここまでハッキリした色合いにはなりません。
膨らませるとどうしても薄くなってしますので…
どこまで頑張って色を付けるかが重要!!
初めてご覧になられる方は、
「これってガラスなんですか??」とよく質問されます。
でも透明の高台を見たらガラスである事に気付く。
そう!!ガラスです!!('◇')ゞ
銀箔作品の他には、
私独自の模様を彫り込んだ「Birth」作品を展示していました☆

県展で入選した作品もこの機会に展示☆
実際に県展の展示会場へ行きこの作品をご覧になった方もいて♪
そうなると会話が弾みますね(*´▽`*)
「あなたが作ってるんですか!?( ゚Д゚)」と驚かれます(笑)
何でですかね~(笑)
また、「良くここまで彫りましたね~」と言われます。
自分が見ても思います、「ようやったわ( ゚Д゚)」と(笑)
もう一回やれるかどうか??自信が無い。。。
変わってこちらはシックな黒色の器☆

色でいうと断然緑色が人気ですが、
黒はカッコ良さが際立ちますね♪
この模様は器に似合っているんじゃないかと思ってて気に入ってます☆
こちらは青い色が眩しい器☆

真っ青の器は意外と数を作っていないことに気付きました。
会場に一つ展示してあったこの子は、
T様のもとへお嫁入り♪(*´▽`*)
お久し振りにお会いするT様☆
毎回このblogを読んでくださっているとの事。
なので「久し振りだけどそんな気がしない♪」と言われました(笑)
いや~~、嬉しいですね(*'▽')
T様も変わらず笑顔がステキで♪
お元気そうで何よりです♪
私まで元気のパワーをもらえたような気がします。
お忙しい中をありがとうございました!!
また作品とともにお会いできるように!!
励んでいきますね('◇')ゞ
同じ技法で作ったのがこちら☆
形はプレート型(*´▽`*)

この形になると模様が一番良く見える。
プレートは意外と人気がありました☆
大きいサイズもお嫁入りしましたし♪
また作ってみよう( `ー´)ノ
照明作品も実際にこうして展示している事で、
施している模様の効果を知っていただく良い機会となりました☆

一番手前の真っ赤な照明は新築のお家に飾っていただけるとか!!
何とも嬉しゅうございます(*'▽')
頑張った甲斐ありますね☆
銀箔の作品、
彫りのBirthシリーズ作品、
他には吹きガラスの技法だけで完成させる作品、
この3種類で展示していました☆
面白い作品でいいますとこちら☆

カップの中に猫が入っているこちら(笑)
名付けて。。。「ニャンcup」😹🏆
猫は接着剤で付けているのではなく、
ガラス同士やわらかく熱いうちに引っ付けています。
一人で制作していますので。。。
この作品制作している間はドタバタですね!!( ゚Д゚)

いろんな表情、ポーズの猫がいます♪

いろんなポーズが♪
猫好きの方々からは好評です(笑)
ガラスっていろんな技法があり、いろんな表現方法があります。
まさに無限!!( ゚Д゚)!!
ずっ~とこうして関わり続けているのにはそう言った魅力からかもしれません☆
つづく。。。
スタッフ平田でした◎

赤と黒の色の対比が目を惹く器。
酒器として作りましたがサイズ的にはチョット大きいかな。
冷茶グラスでもいいくらいな感じです(*´▽`*)
柄は桜吹雪の中を舞う小鳥🌸🐦

銀の玉に息を吹き込み大きく膨らませて形を成形しましたが、
思っていたほど絵柄が崩れず完成したので嬉しい♪
こちらも個展間近に完成した作品☆
なので絵柄が綺麗に表現出来ました。
赤と黒は色ガラスのパウダーを使って出しているのですが、
ムラなくしっかり色を付けないとここまでハッキリした色合いにはなりません。
膨らませるとどうしても薄くなってしますので…
どこまで頑張って色を付けるかが重要!!
初めてご覧になられる方は、
「これってガラスなんですか??」とよく質問されます。
でも透明の高台を見たらガラスである事に気付く。
そう!!ガラスです!!('◇')ゞ
銀箔作品の他には、
私独自の模様を彫り込んだ「Birth」作品を展示していました☆

県展で入選した作品もこの機会に展示☆
実際に県展の展示会場へ行きこの作品をご覧になった方もいて♪
そうなると会話が弾みますね(*´▽`*)
「あなたが作ってるんですか!?( ゚Д゚)」と驚かれます(笑)
何でですかね~(笑)
また、「良くここまで彫りましたね~」と言われます。
自分が見ても思います、「ようやったわ( ゚Д゚)」と(笑)
もう一回やれるかどうか??自信が無い。。。
変わってこちらはシックな黒色の器☆

色でいうと断然緑色が人気ですが、
黒はカッコ良さが際立ちますね♪
この模様は器に似合っているんじゃないかと思ってて気に入ってます☆
こちらは青い色が眩しい器☆

真っ青の器は意外と数を作っていないことに気付きました。
会場に一つ展示してあったこの子は、
T様のもとへお嫁入り♪(*´▽`*)
お久し振りにお会いするT様☆
毎回このblogを読んでくださっているとの事。
なので「久し振りだけどそんな気がしない♪」と言われました(笑)
いや~~、嬉しいですね(*'▽')
T様も変わらず笑顔がステキで♪
お元気そうで何よりです♪
私まで元気のパワーをもらえたような気がします。
お忙しい中をありがとうございました!!
また作品とともにお会いできるように!!
励んでいきますね('◇')ゞ
同じ技法で作ったのがこちら☆
形はプレート型(*´▽`*)

この形になると模様が一番良く見える。
プレートは意外と人気がありました☆
大きいサイズもお嫁入りしましたし♪
また作ってみよう( `ー´)ノ
照明作品も実際にこうして展示している事で、
施している模様の効果を知っていただく良い機会となりました☆

一番手前の真っ赤な照明は新築のお家に飾っていただけるとか!!
何とも嬉しゅうございます(*'▽')
頑張った甲斐ありますね☆
銀箔の作品、
彫りのBirthシリーズ作品、
他には吹きガラスの技法だけで完成させる作品、
この3種類で展示していました☆
面白い作品でいいますとこちら☆

カップの中に猫が入っているこちら(笑)
名付けて。。。「ニャンcup」😹🏆
猫は接着剤で付けているのではなく、
ガラス同士やわらかく熱いうちに引っ付けています。
一人で制作していますので。。。
この作品制作している間はドタバタですね!!( ゚Д゚)

いろんな表情、ポーズの猫がいます♪

いろんなポーズが♪
猫好きの方々からは好評です(笑)
ガラスっていろんな技法があり、いろんな表現方法があります。
まさに無限!!( ゚Д゚)!!
ずっ~とこうして関わり続けているのにはそう言った魅力からかもしれません☆
つづく。。。
スタッフ平田でした◎
続2平田個展in灸まん
おはようございます!!(*´▽`*)
いよいよ今日は私の個展最終日です!!
準備は凄まじいモノだったのに。。。
始まるとあっという間に過ぎていきます!!
ホントあっという間。。。
最終日☆
まだお会いしていない方もいらっしゃる♪
多くの方に見ていただけるように願いながら!!
ナイススマイルで会場にいます('◇')ゞ
続いては花器なのですが、、、
こちらは少し形が変わったモノにしました☆
大きく開いた口部分は自然な歪み曲りをなるべく崩さず、
そのまま利用して形にしてみました(*´▽`*)

口部分を長めに焼き溶かして自然に揺れるそのままを利用して。。。
トロトロ状態になっているのでそれが本体にくっついたりしないように!!
となかなか苦戦しました!!( ゚Д゚)
内側には白色を付けているので開いた際にその白が見えてます。
絵柄は鳥🐦
緻密に描き込んでみました☆
こちらも同じようにして仕上げた作品☆

こちらの絵柄はカエルとカタツムリ🐸🐌
写真には写りきれてないのですが…
カタツムリの上にカエルが座っている絵柄です♪
この子はK様のもとへお嫁いり☆
K様いわく、「このカエルの表情が何とも言えん(笑)」
「手足のムチムチした感じがまたいいね(笑)」
あはっ♪(*´▽`*)
意図して描いたわけではないのですが、
二度と描けないようなカエルになりました(笑)

こちらはシックな色合いで♪
絵柄は鹿の親子☆

反対にこちらは可愛らしい色合いで♪
絵柄はフラミンゴ☆
特徴でもある細長い脚が美しく表現できるか??
作業中銀箔を削る手が震えました(笑)
そしてこちらは東京で展示した際にリクエストをいただきまして制作してみた作品☆
お茶道具の「振出」です。

金平糖などを入れてお茶席で使う振出。
こちらは真っ赤で☆
薔薇の花薗を舞う鳥の絵柄です🐦🌹
お茶屋さんで無事に栓をGet出来まして。。。
念願かなって完成することが出来ました!!

こちらは透明色で制作☆
マーブルがかったブルー♪
絵柄は手紙を運ぶ鳥たち🐦
私に似つかわしくない程のラブリー具合で仕上げてみました(笑)
色違いでマーブルがかったピンクも作っていたのですが、
その子はお嫁入りを果たしました♪
振出は個展間近に制作した作品。
なので絵柄が一番綺麗に表現できた作品です!!
お茶に詳しい方々から形や大きさなどで少しアドバイスをもらいました。
またそれも参考にして作っていこうか☆
そう思いました('◇')ゞ
在廊していると。。。
皆様との会話の中から勉強になる言葉をたくさんもらいます☆
まだまだだな~~~(/ω\)
つづく。。。
スタッフ平田でした◎
いよいよ今日は私の個展最終日です!!
準備は凄まじいモノだったのに。。。
始まるとあっという間に過ぎていきます!!
ホントあっという間。。。
最終日☆
まだお会いしていない方もいらっしゃる♪
多くの方に見ていただけるように願いながら!!
ナイススマイルで会場にいます('◇')ゞ
続いては花器なのですが、、、
こちらは少し形が変わったモノにしました☆
大きく開いた口部分は自然な歪み曲りをなるべく崩さず、
そのまま利用して形にしてみました(*´▽`*)

口部分を長めに焼き溶かして自然に揺れるそのままを利用して。。。
トロトロ状態になっているのでそれが本体にくっついたりしないように!!
となかなか苦戦しました!!( ゚Д゚)
内側には白色を付けているので開いた際にその白が見えてます。
絵柄は鳥🐦
緻密に描き込んでみました☆
こちらも同じようにして仕上げた作品☆

こちらの絵柄はカエルとカタツムリ🐸🐌
写真には写りきれてないのですが…
カタツムリの上にカエルが座っている絵柄です♪
この子はK様のもとへお嫁いり☆
K様いわく、「このカエルの表情が何とも言えん(笑)」
「手足のムチムチした感じがまたいいね(笑)」
あはっ♪(*´▽`*)
意図して描いたわけではないのですが、
二度と描けないようなカエルになりました(笑)

こちらはシックな色合いで♪
絵柄は鹿の親子☆

反対にこちらは可愛らしい色合いで♪
絵柄はフラミンゴ☆
特徴でもある細長い脚が美しく表現できるか??
作業中銀箔を削る手が震えました(笑)
そしてこちらは東京で展示した際にリクエストをいただきまして制作してみた作品☆
お茶道具の「振出」です。

金平糖などを入れてお茶席で使う振出。
こちらは真っ赤で☆
薔薇の花薗を舞う鳥の絵柄です🐦🌹
お茶屋さんで無事に栓をGet出来まして。。。
念願かなって完成することが出来ました!!

こちらは透明色で制作☆
マーブルがかったブルー♪
絵柄は手紙を運ぶ鳥たち🐦
私に似つかわしくない程のラブリー具合で仕上げてみました(笑)
色違いでマーブルがかったピンクも作っていたのですが、
その子はお嫁入りを果たしました♪
振出は個展間近に制作した作品。
なので絵柄が一番綺麗に表現できた作品です!!
お茶に詳しい方々から形や大きさなどで少しアドバイスをもらいました。
またそれも参考にして作っていこうか☆
そう思いました('◇')ゞ
在廊していると。。。
皆様との会話の中から勉強になる言葉をたくさんもらいます☆
まだまだだな~~~(/ω\)
つづく。。。
スタッフ平田でした◎
続☆平田友美ガラス展2015in灸まん
コの字型に組んだ展示台☆

こちらにはズラリと銀箔の作品が並びます☆
中央にはDMの作品が登場(*´▽`*)

会場の右側にも長い展示台を用意しそこにもズラリと並んでます☆
たくさん作りましたが小さいサイズなので、、、
この広い会場を埋められるのか??
と心配していました。。。(/ω\)
ですが実際に並べてみると思ってた以上にありました(笑)
搬入の時は何処に置こうかと迷うくらいでしたので(笑)
ここからは作品をご紹介していきます☆(*´▽`*)
まずDMにも登場しているこの子たち♪

カエル🐸
カエル好きの方って意外とたくさんおられるんですね!!
この子は愛媛県からお越しいただいたK様にお嫁入りしました♪
これでお酒を飲むとの事(*´▽`*)
いっぱい可愛がってもらえますように!!

こちらは金魚🐟
金魚好きの方もたくさんおられますね!!
この作品は色違いで水色があります。
その水色が金魚好きの女性のもとへお嫁入りです♪
「金魚モチーフの物を集めているんですが、、、」
「こんな感じのモノは今までになかったです!!」
「ステキです!!即決でこの子にします!!」
そんな嬉しい事を言っていただきました☆
頑張った甲斐がある!!(/ω\)
ありがとうございます☆
こちらはプリティーさが際立つ!?

プリティー熊です🐻
思ってた以上に可愛らしい仕上がりになりました(笑)
色味の影響もあるのかな??
この作品は少しデザインを変えて、
色違いでもう1個展示してあります。
そちらの方は落ち着いた色合いのブロンズ色☆
実際に見て雰囲気の違いを感じてもらいたいです。
お客様からのリクエストをいただいて制作したタンポポの花器☆

青空の下、元気にたくましく咲いているタンポポをイメージしました。
この作品は銀箔が剥がれることなく細かい所まで表現できた作品。
自身のお気に入りでもあります(*'▽')
形違いでもう1個展示しています☆
どちらがお好みかな??(´・ω・)
カエルでもこちらは違う絵柄☆

水の中からひょっこり顔を出してるカエル🐸
デザインの構図はお気に入りです♪
この子も人気が高いですね~
このカエルの表情、皆さん見て笑います(笑)
こちらは猫😹

市松模様も加えてみて柄っぽくしてみました☆
隙間なく上手く収まっている市松模様。。。
もう一個同じの作れるのだろうか??(笑)
こちらは銀箔模様が最高に綺麗な状態で仕上がりました!!
なんでかな??(笑)

薔薇🌹
この目が覚めるような真っ赤!!
気に入ってます♪(*´▽`*)
こちらは小さ~い一輪ざしになります☆

これも一輪ざしで、絵柄はインコの親子🐦
細い足もちゃんと銀が残ってくれて綺麗に表現出来ました。
裏側には私独自の細かい模様「Birth」シリーズの模様が施してあります☆
こちらはサンドブラストを使わず、リューターのみで表面の銀箔を削って仕上げました。
なのでとても時間がかかりました。。。( ゚Д゚)
カエルの次に人気のある小鳥を用いたデザイン☆

小鳥が自由に舞ってます♪
色を黒にすると高級感がありますね。
こちらは同じ小鳥でもピンク色☆

色味でかなり雰囲気が変わりますね~
一気に可愛らしくなりました(*´▽`*)
こちらの作品はW様にお嫁入りです♪
いつも感じたままの感想を言ってくださるW様。
様々な展示会へ行きいろんな芸術作品を見てこられてるので、
言ってもらう意見はいつも身に染みることばかり。
そんなW様から言ってもらえた言葉、
「クオリティーが愕然に上がっていますね!!」
「いや~ここまでよくやりましたね。スゴイな!!」と言っていただきました。
「気になっているものが何点かあります!!」
「どうしよう♪」
W様に言われるとスンゴイ嬉しいです!!
涙でそう。。。(/ω\)
アタイ頑張って本当に良かったです(/ω\)
帰り際に言われたのは、
「今はまだ進化の途中なんでしょうね。」
「これから作る作品が楽しみです♪」
私もそう思います('◇')ゞ
ビシッと気が引き締まった瞬間でした☆
まだまだ続きます。。。。
後ほど~~~~~(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎

こちらにはズラリと銀箔の作品が並びます☆
中央にはDMの作品が登場(*´▽`*)

会場の右側にも長い展示台を用意しそこにもズラリと並んでます☆
たくさん作りましたが小さいサイズなので、、、
この広い会場を埋められるのか??
と心配していました。。。(/ω\)
ですが実際に並べてみると思ってた以上にありました(笑)
搬入の時は何処に置こうかと迷うくらいでしたので(笑)
ここからは作品をご紹介していきます☆(*´▽`*)
まずDMにも登場しているこの子たち♪

カエル🐸
カエル好きの方って意外とたくさんおられるんですね!!
この子は愛媛県からお越しいただいたK様にお嫁入りしました♪
これでお酒を飲むとの事(*´▽`*)
いっぱい可愛がってもらえますように!!

こちらは金魚🐟
金魚好きの方もたくさんおられますね!!
この作品は色違いで水色があります。
その水色が金魚好きの女性のもとへお嫁入りです♪
「金魚モチーフの物を集めているんですが、、、」
「こんな感じのモノは今までになかったです!!」
「ステキです!!即決でこの子にします!!」
そんな嬉しい事を言っていただきました☆
頑張った甲斐がある!!(/ω\)
ありがとうございます☆
こちらはプリティーさが際立つ!?

プリティー熊です🐻
思ってた以上に可愛らしい仕上がりになりました(笑)
色味の影響もあるのかな??
この作品は少しデザインを変えて、
色違いでもう1個展示してあります。
そちらの方は落ち着いた色合いのブロンズ色☆
実際に見て雰囲気の違いを感じてもらいたいです。
お客様からのリクエストをいただいて制作したタンポポの花器☆

青空の下、元気にたくましく咲いているタンポポをイメージしました。
この作品は銀箔が剥がれることなく細かい所まで表現できた作品。
自身のお気に入りでもあります(*'▽')
形違いでもう1個展示しています☆
どちらがお好みかな??(´・ω・)
カエルでもこちらは違う絵柄☆

水の中からひょっこり顔を出してるカエル🐸
デザインの構図はお気に入りです♪
この子も人気が高いですね~
このカエルの表情、皆さん見て笑います(笑)
こちらは猫😹

市松模様も加えてみて柄っぽくしてみました☆
隙間なく上手く収まっている市松模様。。。
もう一個同じの作れるのだろうか??(笑)
こちらは銀箔模様が最高に綺麗な状態で仕上がりました!!
なんでかな??(笑)

薔薇🌹
この目が覚めるような真っ赤!!
気に入ってます♪(*´▽`*)
こちらは小さ~い一輪ざしになります☆

これも一輪ざしで、絵柄はインコの親子🐦
細い足もちゃんと銀が残ってくれて綺麗に表現出来ました。
裏側には私独自の細かい模様「Birth」シリーズの模様が施してあります☆
こちらはサンドブラストを使わず、リューターのみで表面の銀箔を削って仕上げました。
なのでとても時間がかかりました。。。( ゚Д゚)
カエルの次に人気のある小鳥を用いたデザイン☆

小鳥が自由に舞ってます♪
色を黒にすると高級感がありますね。
こちらは同じ小鳥でもピンク色☆

色味でかなり雰囲気が変わりますね~
一気に可愛らしくなりました(*´▽`*)
こちらの作品はW様にお嫁入りです♪
いつも感じたままの感想を言ってくださるW様。
様々な展示会へ行きいろんな芸術作品を見てこられてるので、
言ってもらう意見はいつも身に染みることばかり。
そんなW様から言ってもらえた言葉、
「クオリティーが愕然に上がっていますね!!」
「いや~ここまでよくやりましたね。スゴイな!!」と言っていただきました。
「気になっているものが何点かあります!!」
「どうしよう♪」
W様に言われるとスンゴイ嬉しいです!!
涙でそう。。。(/ω\)
アタイ頑張って本当に良かったです(/ω\)
帰り際に言われたのは、
「今はまだ進化の途中なんでしょうね。」
「これから作る作品が楽しみです♪」
私もそう思います('◇')ゞ
ビシッと気が引き締まった瞬間でした☆
まだまだ続きます。。。。
後ほど~~~~~(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
平田友美 ガラス展2015in灸まん
始まっております!!
スタッフ平田の個展が!!('◇')ゞ
毎日個展の在廊が終わったら速攻で工房へ帰り、、、
そこから田井さんのアシストを開始します!!
田井さんは8月から怒涛の展示会ラッシュに入りますので、
私がエアコンのきいた涼しい会場でナイススマイルしている間も、
田井さんは激アツの工房にて制作されてるんです…
勿論、日中も制作されてますが二人じゃないと出来ない作品もありますんで、
それを私が帰って来てから取りかかります☆
夜の8時まで頑張って制作して。。。
その後私は次に参加する展示会へ出す作品の準備をします☆
個展が始まったら少しはゆっくり出来るかと思いきや…
全くそんな事は無く。。。(笑)
変わらずせかせかしております!!
もうこうなると慢性的に眠いです(ノД`)・゜・
なので、、、日課でもあるブログがなかなか更新デキズ…
アップしたい事はたくさんあるのに…残念…
ですが今日はいきます!!( `ー´)ノ
既に年に一度の地元個展は3日目になりました☆
その個展の様子をご紹介します(*´▽`*)

会場の入り口にはこのポスターが貼ってあります☆
ブログでもご紹介しましたね♪(*´▽`*)♪
目立ってて良い感じ♪
初日はいつも緊張します!!(/ω\)
どんなに頑張って制作しても皆様に見てもらわないと意味がない…

ですが。。。
初日9時開始と同時にお越しいただけました☆
いつも応援してくださるKさんに至っては、
私よりも早く到着されていて!!( ゚Д゚)
さすがです(笑)
ですが楽しみにして下さっているのがビンビン伝わりますので♪
嬉しいですね~(*´▽`*)

地元は年に一回と言う事もあり、
お知り合いの方々や私の同級生も見に来てくれて♪
本当に嬉しいです!!!!
写真のような光景を目の当たりにすると。。。
感無量。。。(/ω\)

応援してくれる方々からはこのようなお花をいただきました☆
いつもいつも本当にありがとうございます!!
たくさんの方に支えてもらいながらガラス作家を続けていけてるんだ!!
改めてそう思います(/ω\)
お花が会場を一気に華やかにしてくれました♪
会場は広いので。。。
全体を写真一枚に収めきれないのが残念です。
少しずつですが会場の雰囲気を撮ってみました!!
こちら(*´▽`*)


吹きガラスの技法のみで仕上げた器も少しですが登場しています☆

こちらは表面に線彫りを施して仕上げた作品たち☆
私独自の模様。。。
「この模様はどうやっていれてるの??」
「モチーフは何ですか??」
などと言った質問をよく受けます。
また「見た事が無い珍しい作品ですね~」とも言ってくださいます。
こうした会話のやり取りが出来るのも在廊しているからこそなんですよね。
ここからいろんなヒントをもらったりして新たな作品づくりに挑戦出来るのです!!
個展は見てもらった方の反応をダイレクトに感じれます。
良い経験になる事は間違いないですが、
その分、緊張と言うか怖い部分もあります。。。
恐れていては何も進化しませんが、、、、
個展の度に目に見えない何かと戦ってます(笑)
こちらはDMにも登場している銀箔の作品☆

この個展の為に持ってる力全部を出し切って制作しました☆
睡眠不足の分、作品に想いを込めました~(笑)
良い作品が出来上がっていますように!!

一番目立つショーウインドーには大きな作品と照明を飾りました☆
こちらの写真は会場の中から見た様子♪
ずっと灸まん美術館で展示したかった照明作品☆
こうして実際に吊り下げて展示出来て嬉しいです!!
アイディアを出して助けてくれた田井さんに感謝!!
この作品とても好評です(*´▽`*)
右端の赤い照明はお嫁入り果たしました♪
まだまだ続きます展示会のレポート!!
つづく~~~~(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
スタッフ平田の個展が!!('◇')ゞ
毎日個展の在廊が終わったら速攻で工房へ帰り、、、
そこから田井さんのアシストを開始します!!
田井さんは8月から怒涛の展示会ラッシュに入りますので、
私がエアコンのきいた涼しい会場でナイススマイルしている間も、
田井さんは激アツの工房にて制作されてるんです…
勿論、日中も制作されてますが二人じゃないと出来ない作品もありますんで、
それを私が帰って来てから取りかかります☆
夜の8時まで頑張って制作して。。。
その後私は次に参加する展示会へ出す作品の準備をします☆
個展が始まったら少しはゆっくり出来るかと思いきや…
全くそんな事は無く。。。(笑)
変わらずせかせかしております!!
もうこうなると慢性的に眠いです(ノД`)・゜・
なので、、、日課でもあるブログがなかなか更新デキズ…
アップしたい事はたくさんあるのに…残念…
ですが今日はいきます!!( `ー´)ノ
既に年に一度の地元個展は3日目になりました☆
その個展の様子をご紹介します(*´▽`*)

会場の入り口にはこのポスターが貼ってあります☆
ブログでもご紹介しましたね♪(*´▽`*)♪
目立ってて良い感じ♪
初日はいつも緊張します!!(/ω\)
どんなに頑張って制作しても皆様に見てもらわないと意味がない…

ですが。。。
初日9時開始と同時にお越しいただけました☆
いつも応援してくださるKさんに至っては、
私よりも早く到着されていて!!( ゚Д゚)
さすがです(笑)
ですが楽しみにして下さっているのがビンビン伝わりますので♪
嬉しいですね~(*´▽`*)

地元は年に一回と言う事もあり、
お知り合いの方々や私の同級生も見に来てくれて♪
本当に嬉しいです!!!!
写真のような光景を目の当たりにすると。。。
感無量。。。(/ω\)

応援してくれる方々からはこのようなお花をいただきました☆
いつもいつも本当にありがとうございます!!
たくさんの方に支えてもらいながらガラス作家を続けていけてるんだ!!
改めてそう思います(/ω\)
お花が会場を一気に華やかにしてくれました♪
会場は広いので。。。
全体を写真一枚に収めきれないのが残念です。
少しずつですが会場の雰囲気を撮ってみました!!
こちら(*´▽`*)


吹きガラスの技法のみで仕上げた器も少しですが登場しています☆

こちらは表面に線彫りを施して仕上げた作品たち☆
私独自の模様。。。
「この模様はどうやっていれてるの??」
「モチーフは何ですか??」
などと言った質問をよく受けます。
また「見た事が無い珍しい作品ですね~」とも言ってくださいます。
こうした会話のやり取りが出来るのも在廊しているからこそなんですよね。
ここからいろんなヒントをもらったりして新たな作品づくりに挑戦出来るのです!!
個展は見てもらった方の反応をダイレクトに感じれます。
良い経験になる事は間違いないですが、
その分、緊張と言うか怖い部分もあります。。。
恐れていては何も進化しませんが、、、、
個展の度に目に見えない何かと戦ってます(笑)
こちらはDMにも登場している銀箔の作品☆

この個展の為に持ってる力全部を出し切って制作しました☆
睡眠不足の分、作品に想いを込めました~(笑)
良い作品が出来上がっていますように!!

一番目立つショーウインドーには大きな作品と照明を飾りました☆
こちらの写真は会場の中から見た様子♪
ずっと灸まん美術館で展示したかった照明作品☆
こうして実際に吊り下げて展示出来て嬉しいです!!
アイディアを出して助けてくれた田井さんに感謝!!
この作品とても好評です(*´▽`*)
右端の赤い照明はお嫁入り果たしました♪
まだまだ続きます展示会のレポート!!
つづく~~~~(*´▽`*)
スタッフ平田でした◎
搬入完了!!!(泣)
朝9時半に灸まん美術館へ集合☆
会場は広い故に。。。
ナイスな展示にしようと思ったら自身で展示台等を持参しないといけない。。。
灸まんでは毎回展示する度にグラスタイムにある限りの展示台などを使います!!
なので…
車一台では到底足りません(/ω\)
そこで今回も田井さんにお手伝いしていただきました☆
手伝ってもらうような立場では無い事は承知していますが…
「皆でグラスタイムやから!!」と言うのが田井さんの考えなので。
チンチクリンな私の為にもこうして足を運んでくれます!!
感謝、感謝です(/ω\)
そんな貴重な時間を私に割いてくれるのだから、
無駄なくしっかりやりたい('◇')ゞ
到着するなり早速搬入作業開始です!!
田井さんと私の車からすべての荷物を降ろし、
会場へとドンドン運び込みます。
朝ですが太陽がギラギラ…(;´Д`)
荷物を運ぶだけで二人とも息が上がる(笑)
ハア、ハア、ハア、、、、(;´Д`)
何にも無い真っ白な箱状態の会場。。。
まずは展示台の配置から!!
気合入れて始めたのは良いのですが、
始まって数分で、、、

いきなりフリーズする私(笑)
広いのと展示台がたくさんあり過ぎて…
悩む悩む…
板に向かって直立している姿は何ともおかしいですが、
これでも真剣に考えているのです。
そんな姿を田井さんに激写されてました(笑)
作品を持ってはあっちこっちをさまよう私…

作品片手に持って迷走中です(笑)
そんなところをまたもや撮られてます( ゚Д゚)
そして。。。。
迷走との戦いをくりひろげ。。。
9時半から始めた搬入は15時には終了しました☆

展示台の配置も今までにやったことない感じにしてあります
心配していた作品数も。。。
実際に並べてみると思ったほどヤバいとは感じませんでした☆
是非とも作品がたくさんある初日に来ていただきたいな~♪
ずっとやりたかった灸まんでの照明展示☆

上から吊るすタイプの照明、初登場しています♪
じつは天井がはるか上にありまして…
これでは吊るす事出来ないな~
出来たとしても肝心の模様が見えない位置になってしまう!!
そんな事を言っていたら、
田井さんが上手く出来るようにアイデアを考えてくれました☆
バッチリです!!(*'▽')!!
吊るすタイプの照明は灸まんではお初です♪
こちらも是非見ていただきたいです(*´▽`*)
また個展の様子は随時アップしていけたらと☆
さあ!!!!(*´▽`*)!!!!
明日はいよいよ個展初日!!
ドキドキ。。。( ゚Д゚)
ワクワク。。。( ゚Д゚)
私は連日会場でお待ちしておりますので♪
皆様、宜しくお願い致します('◇')ゞ
遂にだ~~~~~!!!!
スタッフ平田でした◎
会場は広い故に。。。
ナイスな展示にしようと思ったら自身で展示台等を持参しないといけない。。。
灸まんでは毎回展示する度にグラスタイムにある限りの展示台などを使います!!
なので…
車一台では到底足りません(/ω\)
そこで今回も田井さんにお手伝いしていただきました☆
手伝ってもらうような立場では無い事は承知していますが…
「皆でグラスタイムやから!!」と言うのが田井さんの考えなので。
チンチクリンな私の為にもこうして足を運んでくれます!!
感謝、感謝です(/ω\)
そんな貴重な時間を私に割いてくれるのだから、
無駄なくしっかりやりたい('◇')ゞ
到着するなり早速搬入作業開始です!!
田井さんと私の車からすべての荷物を降ろし、
会場へとドンドン運び込みます。
朝ですが太陽がギラギラ…(;´Д`)
荷物を運ぶだけで二人とも息が上がる(笑)
ハア、ハア、ハア、、、、(;´Д`)
何にも無い真っ白な箱状態の会場。。。
まずは展示台の配置から!!
気合入れて始めたのは良いのですが、
始まって数分で、、、

いきなりフリーズする私(笑)
広いのと展示台がたくさんあり過ぎて…
悩む悩む…
板に向かって直立している姿は何ともおかしいですが、
これでも真剣に考えているのです。
そんな姿を田井さんに激写されてました(笑)
作品を持ってはあっちこっちをさまよう私…

作品片手に持って迷走中です(笑)
そんなところをまたもや撮られてます( ゚Д゚)
そして。。。。
迷走との戦いをくりひろげ。。。
9時半から始めた搬入は15時には終了しました☆

展示台の配置も今までにやったことない感じにしてあります
心配していた作品数も。。。
実際に並べてみると思ったほどヤバいとは感じませんでした☆
是非とも作品がたくさんある初日に来ていただきたいな~♪
ずっとやりたかった灸まんでの照明展示☆

上から吊るすタイプの照明、初登場しています♪
じつは天井がはるか上にありまして…
これでは吊るす事出来ないな~
出来たとしても肝心の模様が見えない位置になってしまう!!
そんな事を言っていたら、
田井さんが上手く出来るようにアイデアを考えてくれました☆
バッチリです!!(*'▽')!!
吊るすタイプの照明は灸まんではお初です♪
こちらも是非見ていただきたいです(*´▽`*)
また個展の様子は随時アップしていけたらと☆
さあ!!!!(*´▽`*)!!!!
明日はいよいよ個展初日!!
ドキドキ。。。( ゚Д゚)
ワクワク。。。( ゚Д゚)
私は連日会場でお待ちしておりますので♪
皆様、宜しくお願い致します('◇')ゞ
遂にだ~~~~~!!!!
スタッフ平田でした◎
ラストスパートだ!!
スタッフ平田の個展24日から!!
そんな中ですが。。。
先日個展のポスターが完成しました☆(*'▽')
それがこちら~~♪

ジャ~~~ン(*´▽`*)♪
DMと同じに刷り上って来たことに安堵しました☆
嬉しくて撮ってもらった写真です♪
ですが、

「ちゃんと持たないとポスター写ってないよ(*´з`)」と言われ、
大人しくかまえる私(笑)
写真だけでは伝わらない紙質ですが、
これまたなかなか良いんです♪
灸まんでの展示には必ずポスターが必要。
こちら道路からも見えるところに貼りますんで(*'▽')
沢山の方の目にとまればいいな~
準備もラストスパートです!!
連日連夜、全パワーをもって準備していますが、、、
もうここまでになると眠気も最高潮です(;´Д`)
ああ。。。。
一度でいいから目覚まし時計なんどを気にせず好きなだけ眠り続けたい…
。。。。(;´Д`)。。。。
間近になってくるとさすがに作品制作してる時ではありません。
展示する作品をリストアップし、、、
梱包して、、、
搬入へ行けるように準備しないと!!

銀箔を使った新作の作品たち☆
ズラ~~~りと並べてみました(*´▽`*)
我ながら頑張った。。。(/ω\)
棚にあった未加工の銀の玉。
た~~くさんありこれ全部仕上げられるのか!?( ゚Д゚)
と不安だったんですが、、、
もうほぼ棚には残ってませんから。
居残り作業の成果です(笑)
でもこの小さいサイズの作品、
あの広い灸まん美術館を飾るには足りているのか??
どうなんだろう。。。(/ω\)
会場とっても広いんです!!
ドキドキ(/ω\)

制作後半には新しい形のモノを多く作りました☆
大きめサイズのグラスやお茶席で使う振出など。。。
銀箔を使った作品はいろんなところが難しいんですが、
回を重ねる度に少しずつ上手く表現出来ていて♪
それが嬉しい(*´▽`*)
時間がかかり大変な作業を経て完成しますが、
こうして見た時に一つ一つが力のあるモノになってます☆
今回の個展はこの新作に多くの時間を費やしたので。。。
全体の作品数からみると昨年よりは少ないかもです。
ですが、
一つ一つ密度の詰まった作品が出来上がったと思ってます!!
初日は持ってる作品全部を展示いたします('◇')ゞ
なので。。。
お越しいただけるのならば初日が良いと思われます(笑)
そして。。。
今回はグラスタイムによく遊びに来てくださるM様のリクエストにこたえまして。
こちらの作品を制作いたしました☆(*´▽`*)☆
「あの作品を今度の個展で見たい!!」
「そして欲しいよ、あの作品が!!」
そんな嬉しい事を言ってもらったんです。
では次の個展で展示しますね♪と約束しました。
しかし、、、
銀箔の作品制作に時間を使っていたら、
こちらに取りかかるタイミングを逃してしまってて…
でも絶対にM様との約束は果たしたい!!('◇')ゞ
なのでド深夜に彫り作業を開始して。。。

何かにとりつかれたように全パワーをもって制作しました(笑)
もう時間ギリギリに完成しました!!
ぐるりと360度全面に模様を彫っています☆

こちらが反対側ですね(*´▽`*)
光が入り込むとまた良い感じに見えてくれます♪

サイズ的には大鉢の部類になりますね。
ズシリとする重さで作りました(*´▽`*)
彫りこんで完成させたこのBirth作品シリーズ。
なかでもこの緑色は人気があります☆
私も数ある色の中でも緑が好みです。
実際に制作しててもテンションが上がりますね♪
内側から見た感じ(*´▽`*)

ガラスの厚みで模様の見え方が変わるから不思議。
外側と内側とでは全く雰囲気が違います。
我ながら満足いく作品の完成です!!
M様が気に入ってくださると良いな~
とその前に、、、
約束を覚えてくれてると良いな~(笑)
ここまで作ってて!!今更そこの心配ですか!?( ゚Д゚)
と田井さんに突っ込まれましたが(笑)
M様が覚えていなくても良いんです。
自分の中で作ると決めたから!!('◇')ゞ
それが無事に間に合い!!こうして新たな作品が誕生したことが嬉しい☆
この出来たてホヤホヤ??作品も展示いたします!!
沢山の方に見ていただきたいです('◇')ゞ
明日23日はいよいよ搬入!!
まだ全体的な展示配置は決まっておらず…
正直言いますと準備で精一杯でなかなかそこまで気が回らない…
当日会場で感じるインスピレーションを信じて!?(笑)
挑みます!!('◇')ゞ
いざ~~~~~!!!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
そんな中ですが。。。
先日個展のポスターが完成しました☆(*'▽')
それがこちら~~♪

ジャ~~~ン(*´▽`*)♪
DMと同じに刷り上って来たことに安堵しました☆
嬉しくて撮ってもらった写真です♪
ですが、

「ちゃんと持たないとポスター写ってないよ(*´з`)」と言われ、
大人しくかまえる私(笑)
写真だけでは伝わらない紙質ですが、
これまたなかなか良いんです♪
灸まんでの展示には必ずポスターが必要。
こちら道路からも見えるところに貼りますんで(*'▽')
沢山の方の目にとまればいいな~
準備もラストスパートです!!
連日連夜、全パワーをもって準備していますが、、、
もうここまでになると眠気も最高潮です(;´Д`)
ああ。。。。
一度でいいから目覚まし時計なんどを気にせず好きなだけ眠り続けたい…
。。。。(;´Д`)。。。。
間近になってくるとさすがに作品制作してる時ではありません。
展示する作品をリストアップし、、、
梱包して、、、
搬入へ行けるように準備しないと!!

銀箔を使った新作の作品たち☆
ズラ~~~りと並べてみました(*´▽`*)
我ながら頑張った。。。(/ω\)
棚にあった未加工の銀の玉。
た~~くさんありこれ全部仕上げられるのか!?( ゚Д゚)
と不安だったんですが、、、
もうほぼ棚には残ってませんから。
居残り作業の成果です(笑)
でもこの小さいサイズの作品、
あの広い灸まん美術館を飾るには足りているのか??
どうなんだろう。。。(/ω\)
会場とっても広いんです!!
ドキドキ(/ω\)

制作後半には新しい形のモノを多く作りました☆
大きめサイズのグラスやお茶席で使う振出など。。。
銀箔を使った作品はいろんなところが難しいんですが、
回を重ねる度に少しずつ上手く表現出来ていて♪
それが嬉しい(*´▽`*)
時間がかかり大変な作業を経て完成しますが、
こうして見た時に一つ一つが力のあるモノになってます☆
今回の個展はこの新作に多くの時間を費やしたので。。。
全体の作品数からみると昨年よりは少ないかもです。
ですが、
一つ一つ密度の詰まった作品が出来上がったと思ってます!!
初日は持ってる作品全部を展示いたします('◇')ゞ
なので。。。
お越しいただけるのならば初日が良いと思われます(笑)
そして。。。
今回はグラスタイムによく遊びに来てくださるM様のリクエストにこたえまして。
こちらの作品を制作いたしました☆(*´▽`*)☆
「あの作品を今度の個展で見たい!!」
「そして欲しいよ、あの作品が!!」
そんな嬉しい事を言ってもらったんです。
では次の個展で展示しますね♪と約束しました。
しかし、、、
銀箔の作品制作に時間を使っていたら、
こちらに取りかかるタイミングを逃してしまってて…
でも絶対にM様との約束は果たしたい!!('◇')ゞ
なのでド深夜に彫り作業を開始して。。。

何かにとりつかれたように全パワーをもって制作しました(笑)
もう時間ギリギリに完成しました!!
ぐるりと360度全面に模様を彫っています☆

こちらが反対側ですね(*´▽`*)
光が入り込むとまた良い感じに見えてくれます♪

サイズ的には大鉢の部類になりますね。
ズシリとする重さで作りました(*´▽`*)
彫りこんで完成させたこのBirth作品シリーズ。
なかでもこの緑色は人気があります☆
私も数ある色の中でも緑が好みです。
実際に制作しててもテンションが上がりますね♪
内側から見た感じ(*´▽`*)

ガラスの厚みで模様の見え方が変わるから不思議。
外側と内側とでは全く雰囲気が違います。
我ながら満足いく作品の完成です!!
M様が気に入ってくださると良いな~
とその前に、、、
約束を覚えてくれてると良いな~(笑)
ここまで作ってて!!今更そこの心配ですか!?( ゚Д゚)
と田井さんに突っ込まれましたが(笑)
M様が覚えていなくても良いんです。
自分の中で作ると決めたから!!('◇')ゞ
それが無事に間に合い!!こうして新たな作品が誕生したことが嬉しい☆
この出来たてホヤホヤ??作品も展示いたします!!
沢山の方に見ていただきたいです('◇')ゞ
明日23日はいよいよ搬入!!
まだ全体的な展示配置は決まっておらず…
正直言いますと準備で精一杯でなかなかそこまで気が回らない…
当日会場で感じるインスピレーションを信じて!?(笑)
挑みます!!('◇')ゞ
いざ~~~~~!!!!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
平野屋呉服店さんでの個展2015
連日キビシイ暑さが続きますが。。。( ゚Д゚)
グラスタイムは今日も変わらずフル活動です!!
忙しい田井さん。。。

一つ展示会が終わってもホッとする間もなく、、、
もう次の展示が始まっております!!
本当に今年は目まぐるしい(笑)
次は米子で個展☆
じつはもう既に始まっております!!
報告が遅くなってしまいましたが…
毎年この時期に展示させてもらっています、
こちら平野屋呉服店さんにてです☆('◇')ゞ
![0_20140726194148159[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/g/l/a/glass20030407/20150721020754839.jpg)
<場所>平野屋呉服店
鳥取県米子市法勝寺町
※商店街の中にあります。
米子駅からは徒歩7分ほど
℡0859-22-4431
木曜定休日
<期間>7月26日まで
残念ながら今年は田井さんの在廊がありません…
行きたい気持ちはMAXなんですがお仕事が追いかけて来てますんで…
スミマセン!!(/ω\)
去年は忙しい田井さんにかわり私が搬入等に行きましたが、
私は私で個展がありますので…
今年は叶いません(/ω\)
「かまいませんよ♪」と言う平野屋さんの優しいお言葉に甘えるかたちになりました。
スミマセン!!(/ω\)
お近くにお住いの方は是非!!
平野屋さん、素敵なお店なので♪( `ー´)ノ
この後、24日~28日まで灸まん美術館にて私の個展☆
田井さんは、8月1日~9日まで高松にある披雲閣にて展示☆
こちら披雲閣のイベントは以前ブログでご紹介しました「shiro cafe」のイベントです。
また時期がかぶっておりますが。。。
8月1日~約一ヶ月間、倉敷美観地区にある日本郷土玩具館にて個展あります☆
何とも長い一ヶ月と言う期間を田井さんにいただけることになりました!!
期間が長いので途中で展示の内容を変えようか??とも田井さん考えておられます。
それぞれどんな展示になるのか!?
ドキドキ♪(*´▽`*)♪
こんな怒涛のスケジュール!!
ぼーっとしていたら置いてきぼりくらってしまいますね(笑)
連日の居残り作業で寝不足ぎみな私…
日中暑い中ですが、
ふとした瞬間に意識がネバーランドへ吹っ飛びます(笑)
その度に田井さんの喝によって現実に呼び戻されます。
。。。。(/ω\)。。。。
でもでもそんな中、今日も頑張ってナイトブロー。。。
暑過ぎてしんどかったので(;´Д`)
差し入れでいただいたアイスを作業途中に食べて元気を付けました☆
普段自分では買わないアイス「ガリガリ君」♪
このガリガリとした感じとさっぱり目の味がブロー作業中に食べるアイスには良い♪
でも意外と量が多いな(笑)
工房にて一人ガリガリと音を立てて食べていたら。。。
なっ!!!なっ!!!何と!!!!( ゚Д゚)!!!!
小学生時代以来の当たりが出ました~~♪

当たり~~~~~~!!!!!(*'▽')!!!!
これ見た瞬間に一人工房で、
「うわ~~~~!!!!当たりや!!!!!マジで!!」とテンションMAX(笑)
実際当たるとかなり嬉しい!!!!(*´▽`*)!!!!
頑張ってるからご褒美に良い事をくれたんかな♪
ご褒美がガリガリ君やけどね(笑)
でも当たりが出たはいいが。。。
問題はこれを持ってお店に行き、
「当たりが出ました!!もう一本ください!!」と言う事です。
30過ぎた大人が当たり棒を持って…そう言いに行けるかが自信なし(笑)
きっとお店の人はそんな事なんて全く思わないんだろうけど、
自分の中に変な恥ずかしさが。。。(笑)
でも。。。
でも。。。
欲しいな~~~(*´з`)
スタッフ平田でした◎
グラスタイムは今日も変わらずフル活動です!!
忙しい田井さん。。。

一つ展示会が終わってもホッとする間もなく、、、
もう次の展示が始まっております!!
本当に今年は目まぐるしい(笑)
次は米子で個展☆
じつはもう既に始まっております!!
報告が遅くなってしまいましたが…
毎年この時期に展示させてもらっています、
こちら平野屋呉服店さんにてです☆('◇')ゞ
![0_20140726194148159[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/g/l/a/glass20030407/20150721020754839.jpg)
<場所>平野屋呉服店
鳥取県米子市法勝寺町
※商店街の中にあります。
米子駅からは徒歩7分ほど
℡0859-22-4431
木曜定休日
<期間>7月26日まで
残念ながら今年は田井さんの在廊がありません…
行きたい気持ちはMAXなんですがお仕事が追いかけて来てますんで…
スミマセン!!(/ω\)
去年は忙しい田井さんにかわり私が搬入等に行きましたが、
私は私で個展がありますので…
今年は叶いません(/ω\)
「かまいませんよ♪」と言う平野屋さんの優しいお言葉に甘えるかたちになりました。
スミマセン!!(/ω\)
お近くにお住いの方は是非!!
平野屋さん、素敵なお店なので♪( `ー´)ノ
この後、24日~28日まで灸まん美術館にて私の個展☆
田井さんは、8月1日~9日まで高松にある披雲閣にて展示☆
こちら披雲閣のイベントは以前ブログでご紹介しました「shiro cafe」のイベントです。
また時期がかぶっておりますが。。。
8月1日~約一ヶ月間、倉敷美観地区にある日本郷土玩具館にて個展あります☆
何とも長い一ヶ月と言う期間を田井さんにいただけることになりました!!
期間が長いので途中で展示の内容を変えようか??とも田井さん考えておられます。
それぞれどんな展示になるのか!?
ドキドキ♪(*´▽`*)♪
こんな怒涛のスケジュール!!
ぼーっとしていたら置いてきぼりくらってしまいますね(笑)
連日の居残り作業で寝不足ぎみな私…
日中暑い中ですが、
ふとした瞬間に意識がネバーランドへ吹っ飛びます(笑)
その度に田井さんの喝によって現実に呼び戻されます。
。。。。(/ω\)。。。。
でもでもそんな中、今日も頑張ってナイトブロー。。。
暑過ぎてしんどかったので(;´Д`)
差し入れでいただいたアイスを作業途中に食べて元気を付けました☆
普段自分では買わないアイス「ガリガリ君」♪
このガリガリとした感じとさっぱり目の味がブロー作業中に食べるアイスには良い♪
でも意外と量が多いな(笑)
工房にて一人ガリガリと音を立てて食べていたら。。。
なっ!!!なっ!!!何と!!!!( ゚Д゚)!!!!
小学生時代以来の当たりが出ました~~♪

当たり~~~~~~!!!!!(*'▽')!!!!
これ見た瞬間に一人工房で、
「うわ~~~~!!!!当たりや!!!!!マジで!!」とテンションMAX(笑)
実際当たるとかなり嬉しい!!!!(*´▽`*)!!!!
頑張ってるからご褒美に良い事をくれたんかな♪
ご褒美がガリガリ君やけどね(笑)
でも当たりが出たはいいが。。。
問題はこれを持ってお店に行き、
「当たりが出ました!!もう一本ください!!」と言う事です。
30過ぎた大人が当たり棒を持って…そう言いに行けるかが自信なし(笑)
きっとお店の人はそんな事なんて全く思わないんだろうけど、
自分の中に変な恥ずかしさが。。。(笑)
でも。。。
でも。。。
欲しいな~~~(*´з`)
スタッフ平田でした◎
奮闘中…
もう夏休みに入りましたね~~
夏休み前からグラスタイムには体験の予約が少しずつ入りだしています☆

皆さんの作品~~♪(*´з`)♪

ここ最近は平日でも体験が入ったりで、、、
平日チョコチョコと埋まるのは珍しい(*´▽`*)
なので。。。
このままいくと去年より忙しくなるのでは??と思ってしまいます。
先日は台風が四国に上陸しましたが、
その前からおかしいくらいに気温が上昇!!
それにともない湿気の方もビックリするくらい出てきました!!
そこに団体様の体験が入りますと。。。
工房内が激アツ状態になります!!(;´Д`)
何故なら、、、
グローリー(再加熱炉)を2台使いますんで必然的に気温が上がってしまうのです…
そこに外の気温32℃、工房内湿度MAX…
こうなったらもうダメです(;´Д`)
体験中暑すぎて田井さんも私も汗でビションコです!!
いや~~~、(;´Д`)
二人して珍しいくらいの大量の汗でございます(笑)
田井さんはおでこに汗の窓があるのか??と思うくらいにおでこからの汗が半端ない!!(笑)
私は体にかく汗が凄まじい(笑)
顔からも汗が流れますが。。。(/ω\)
暑過ぎて汗が目の中に数回入りました!!
初めてじゃないかな??こんなの…
体験で説明をしながら、
お客さんが火傷などしないようにと気を配りながら、
必死にやってたらいつも以上にかきました汗( ゚Д゚)
こうなると水でバシャバシャ顔を洗う私のラスカルTimeが止まらない!!

ラスカルTime直後(*´▽`*)
これやると気分爽快です♪
「何回洗ってんの??( ゚Д゚)」と田井さん呆れ顔(笑)

この暑さに負けないように!?
最近の髪型はコボちゃん並の刈上げです♪
じつに軽くて、涼しい(*´▽`*)
勇気を出して一度短く刈上げてしまいますと、、、
その後、どんどん刈上げのグレードが上がっていきます!!
もう刈上げが止まらない(笑)
田井さんからは
「もう坊主にしたらエエんちゃうん♪(*´з`)」と言われています。
いや。。。。
さすがに坊主はいいです(;´Д`)
坊主にしたら田井さんとオソロになってしまいます(笑)
体験の客さんもビックリですよ~
そんな暑さに負けないようにと見つけた最近のお気に入りがあるんです♪
マイブームかな(*´▽`*)

たまたま見つけた酸っぱ~い、
三ツ矢サイダー☆
三ツ矢サイダーで最も酸っぱい!!と言うフレーズにひかれて買いましたが、
美味しいです♪(*´▽`*)♪
あとに来るレモン感が良いです♪
でも確かに酸っぱいですが汗を凄まじくかいた後だからかな??
想像以上ではないような、わりとス~~ッと飲める。
試しに普通の時に飲んでみましょうか(´・ω・)
ハマると飽きるまで続ける私(笑)
たくさん買って冷蔵庫においています(*´▽`*)
砂糖が入っているんであまり体に良くはないと思いますが、
吹きガラスしてる時って少し味の付いたものが欲しくなるんですよね。
そして、、、
酸っぱい三ツ矢サイダーを飲んでる私を見た田井さん♪
「何じゃその変わったサイダーは!?」
「平田っち!!チョット飲ませて~(*´з`)」とおっしゃる。
一口飲んでニヤリと笑う田井さん(*´з`)
美味しかったんでしょうね~
今日、
「平田っち!!冷蔵庫にサイダーが沢山入ってるよ!!」
「俺に一本ちょうだい♪(*´з`)♪」
私が「ハイ」と返事する前にサイダーを取りに向かう田井さん(笑)
こんな調子でこれまでに数本酸っぱい三ツ矢サイダーを献上いたしました。
美味しかったんでしょうね~(笑)
良かった、良かった(*´▽`*)
激アツな中ですが。。。
やらねば先には進めない!!( `ー´)ノ
個展が目の前に近づいてますから。。。
お疲れMAXでも吹き竿を手に持つと何だかんだで体は動きだします☆
不思議なものだ~( ゚Д゚)

今日もナイトブロー頑張ってます!!

さあ!!あと数日!!(/ω\)
どこまでやれるかな~~
スタッフ平田でした◎
夏休み前からグラスタイムには体験の予約が少しずつ入りだしています☆

皆さんの作品~~♪(*´з`)♪

ここ最近は平日でも体験が入ったりで、、、
平日チョコチョコと埋まるのは珍しい(*´▽`*)
なので。。。
このままいくと去年より忙しくなるのでは??と思ってしまいます。
先日は台風が四国に上陸しましたが、
その前からおかしいくらいに気温が上昇!!
それにともない湿気の方もビックリするくらい出てきました!!
そこに団体様の体験が入りますと。。。
工房内が激アツ状態になります!!(;´Д`)
何故なら、、、
グローリー(再加熱炉)を2台使いますんで必然的に気温が上がってしまうのです…
そこに外の気温32℃、工房内湿度MAX…
こうなったらもうダメです(;´Д`)
体験中暑すぎて田井さんも私も汗でビションコです!!
いや~~~、(;´Д`)
二人して珍しいくらいの大量の汗でございます(笑)
田井さんはおでこに汗の窓があるのか??と思うくらいにおでこからの汗が半端ない!!(笑)
私は体にかく汗が凄まじい(笑)
顔からも汗が流れますが。。。(/ω\)
暑過ぎて汗が目の中に数回入りました!!
初めてじゃないかな??こんなの…
体験で説明をしながら、
お客さんが火傷などしないようにと気を配りながら、
必死にやってたらいつも以上にかきました汗( ゚Д゚)
こうなると水でバシャバシャ顔を洗う私のラスカルTimeが止まらない!!

ラスカルTime直後(*´▽`*)
これやると気分爽快です♪
「何回洗ってんの??( ゚Д゚)」と田井さん呆れ顔(笑)

この暑さに負けないように!?
最近の髪型はコボちゃん並の刈上げです♪
じつに軽くて、涼しい(*´▽`*)
勇気を出して一度短く刈上げてしまいますと、、、
その後、どんどん刈上げのグレードが上がっていきます!!
もう刈上げが止まらない(笑)
田井さんからは
「もう坊主にしたらエエんちゃうん♪(*´з`)」と言われています。
いや。。。。
さすがに坊主はいいです(;´Д`)
坊主にしたら田井さんとオソロになってしまいます(笑)
体験の客さんもビックリですよ~
そんな暑さに負けないようにと見つけた最近のお気に入りがあるんです♪
マイブームかな(*´▽`*)

たまたま見つけた酸っぱ~い、
三ツ矢サイダー☆
三ツ矢サイダーで最も酸っぱい!!と言うフレーズにひかれて買いましたが、
美味しいです♪(*´▽`*)♪
あとに来るレモン感が良いです♪
でも確かに酸っぱいですが汗を凄まじくかいた後だからかな??
想像以上ではないような、わりとス~~ッと飲める。
試しに普通の時に飲んでみましょうか(´・ω・)
ハマると飽きるまで続ける私(笑)
たくさん買って冷蔵庫においています(*´▽`*)
砂糖が入っているんであまり体に良くはないと思いますが、
吹きガラスしてる時って少し味の付いたものが欲しくなるんですよね。
そして、、、
酸っぱい三ツ矢サイダーを飲んでる私を見た田井さん♪
「何じゃその変わったサイダーは!?」
「平田っち!!チョット飲ませて~(*´з`)」とおっしゃる。
一口飲んでニヤリと笑う田井さん(*´з`)
美味しかったんでしょうね~
今日、
「平田っち!!冷蔵庫にサイダーが沢山入ってるよ!!」
「俺に一本ちょうだい♪(*´з`)♪」
私が「ハイ」と返事する前にサイダーを取りに向かう田井さん(笑)
こんな調子でこれまでに数本酸っぱい三ツ矢サイダーを献上いたしました。
美味しかったんでしょうね~(笑)
良かった、良かった(*´▽`*)
激アツな中ですが。。。
やらねば先には進めない!!( `ー´)ノ
個展が目の前に近づいてますから。。。
お疲れMAXでも吹き竿を手に持つと何だかんだで体は動きだします☆
不思議なものだ~( ゚Д゚)

今日もナイトブロー頑張ってます!!

さあ!!あと数日!!(/ω\)
どこまでやれるかな~~
スタッフ平田でした◎
スタッフ平田の個展あります☆
いよいよ来週には私の個展が始まります☆
地元では年に1度開催する個展!!('◇')ゞ
まずはその詳細をアップいたします☆

平田友美 ガラス展
<期間>2015年7月24日(金)~7月28日(火)
<時間>9時~17時 ※最終日は15時まで
会期中は全日作家在廊
<会場>灸まん美術館
香川県善通寺市大麻町338
℡0877-75-3000
器、花器、照明など約150点を展示いたします。
今回は銀箔を使い細かい模様を施した新作も登場します。
地元では年に1度の個展。
ご来場お待ちしております。
平田友美
=====================
今回のDMはその新作を使ってみました☆
いかがでしょうか??(´・ω・)
個展の為に今も必死で制作していますが…
時間がかかる故、なかなか思うように数が出来ません!!
正直…今もの凄く不安です(/ω\)
また同じ期間に別の展示にも参加する私。
時期がダブっていますので…
今ある作品をその2ヶ所に分けなければならず…
故に…
更なる不安が襲いかかります(/ω\)
今年は自分自身の作家活動を頑張りたいと強く思っていまして。
そうするといろんな事に挑戦していきたい!!
そんな気持ちになるのです( ゚Д゚)
自分に課した挑戦でもあるので…
ゴタゴタ言ったって仕方ないです!!
しかしながら不安でどうしようもなくなりますが…
ここが踏ん張り時!!( `ー´)ノ
決めたならばやれるだけ頑張るのみ!!
まあ、、、
こんだけのことでアワアワしてたら田井さんに笑われてしまいますね。
ホント痛感します。。。
田井さん、尊敬です!!('◇')ゞ
私も作品を制作する時間をいただいております☆

お仕事が終わった18時~の時間を使って作品をせっせと制作してます!!
正直、日中精一杯お仕事した後の制作は体力的にもキツイですが…
そんな贅沢な事は言ってらんないです( ゚Д゚)
自由に制作させてもらえるそんな恵まれた環境に感謝を忘れず!!
気を引き締めてやらねば!!('◇')ゞ
県外の工房に就職していた時は、
言われたプロダクトのお仕事をただひたすらにこなすだけだったので。
その期間は自分の作品は作れなかったんです。
会社の商品を制作するそんなお仕事。
それをする為に私は雇われているわけで…
そこではアーティストは必要ないですから。
それに比べ今は自分で考え作品を作り出す。
まったく違ったスタイル。。。
どちらにも良い事、難しい事あります。
勿論、悩む時もあります。
自分の作品とは??とか色々と。。。
でも、でも、、、
そんな事があっても、
私は今が充実していて楽しいです!!(*´▽`*)
だからこそ寝不足でも頑張れるんだと思います(笑)
目の下のくまモン凄いですから( ゚Д゚)
そして今日の午前中は少し時間をもらいまして、
私、高松へお買い物しに行きました☆
楽しむためのショッピングではなく。。。
個展用の作品に必要なモノの買い物です(笑)
東京で展示した際に私の作品をご覧になったお客様からこんなお言葉をいただきました。
「この作品、お茶席で使う振出(ふりだし)だったら良いのに♪」
銀箔で細かい模様を施している一輪ざしを見てそう言われました。
振出。。。恥ずかしながら無知な私はそれから色々と調べました。
振出とは小瓶のような形をしている物で一般的には陶器製が多いです。
その中に金平糖や甘納豆などの茶菓子を入れておく道具。
菓子を取り出す上の穴にはトウモロコシの葉で作られた栓が付けられてるんです。
百聞は一見に如かず!!( ゚Д゚)!!と言う事で。。。
実際に高松にあるお茶屋さんに行きました!!
そのお茶屋さんに振出用の栓があったら購入もしたいので☆
街中は混むので!!
今日の相棒は久方振りのこの子♪

Honda CB223くんの登場~☆
お久し振り~(*´▽`*)
動いてくれるか心配でしたが、、、
ご機嫌損ねず元気よく走ってくれました(笑)
天気は眩しいくらいの快晴☀
でも快晴は良いのですが…
すこぶる暑い!!!!!!( ゚Д゚)!!!!!!

高松ギンギンに暑かです!!!( ゚Д゚)!!!
歩いてるだけでもとろけそうですが…
バイクも激アツです!!!
走って風をうけている時はまだいいのですが、
信号待ちで止まったら最悪ですね(笑)
暑さに加え車の排気ガスなどで体が痛めつけられます!!
朝ですが高松着いてヘルメット脱いだ瞬間「暑~い!!」と連呼(笑)
汗で髪がペタンコに・・・(;´Д`)
でも苦労して行ったかいがありました☆
お茶屋さんにて無事に振出の栓Getしました!!
良かった~♪(*´▽`*)♪
また帰ってイメージ練りたいと思います。
振出、完成するといいな~
個展で登場できるようにやってみます('◇')ゞ
無事に買えたのは嬉しいのですが。。。
この後また激アツな環境に身を置く事を考えると、
バイクを置いている駐輪場に向かう足どりが重い…(笑)
しかも来た時よりも更に気温が上がってるし( ゚Д゚)
そんなブルーな気分で歩いていると思わぬものに出会いました!!
ふと横に目を向けると。。。
何やら見慣れたモノが目に入りました!!
それは!!!!!

田井さんの羊~~~~~~!!!!!!
初めて見たとあるお店のショーウインドーに田井さんの羊くんが!!
凛々しく立っておりました(*'▽')
目撃した瞬間、
「ウソやろ!!!!!( ゚Д゚)!!!!」といっちゃいました(笑)
まさか!?こんな所で君に出会うとは!?(笑)
香川も狭いね~♪
思わぬ再会に沈みかかった心が一気に救われた☆
そんな瞬間でした(*'▽')
嬉しい~~~♪
でも、、、
でも、、、
暑い中をバイクで走り工房に帰って来た私はと言いますと…
こんな感じです(笑)

もう汗だく&ボロボロ
これ見た田井さん爆笑!!(*´з`)
転倒した時の万が一を思うと私は軽装ではバイクに乗れません。
また軽装では乗らないのが私のバイカーとしてのポリシーなんです!!
故に。。。
この状況は仕方ない!?( ゚Д゚)
パワーゲージ残り少ないですが(笑)
この後もしっかり頑張りましたよ~
一日は本当に早い!!
時間が足りんよ~~(/ω\)
スタッフ平田でした◎
地元では年に1度開催する個展!!('◇')ゞ
まずはその詳細をアップいたします☆

平田友美 ガラス展
<期間>2015年7月24日(金)~7月28日(火)
<時間>9時~17時 ※最終日は15時まで
会期中は全日作家在廊
<会場>灸まん美術館
香川県善通寺市大麻町338
℡0877-75-3000
器、花器、照明など約150点を展示いたします。
今回は銀箔を使い細かい模様を施した新作も登場します。
地元では年に1度の個展。
ご来場お待ちしております。
平田友美
=====================
今回のDMはその新作を使ってみました☆
いかがでしょうか??(´・ω・)
個展の為に今も必死で制作していますが…
時間がかかる故、なかなか思うように数が出来ません!!
正直…今もの凄く不安です(/ω\)
また同じ期間に別の展示にも参加する私。
時期がダブっていますので…
今ある作品をその2ヶ所に分けなければならず…
故に…
更なる不安が襲いかかります(/ω\)
今年は自分自身の作家活動を頑張りたいと強く思っていまして。
そうするといろんな事に挑戦していきたい!!
そんな気持ちになるのです( ゚Д゚)
自分に課した挑戦でもあるので…
ゴタゴタ言ったって仕方ないです!!
しかしながら不安でどうしようもなくなりますが…
ここが踏ん張り時!!( `ー´)ノ
決めたならばやれるだけ頑張るのみ!!
まあ、、、
こんだけのことでアワアワしてたら田井さんに笑われてしまいますね。
ホント痛感します。。。
田井さん、尊敬です!!('◇')ゞ
私も作品を制作する時間をいただいております☆

お仕事が終わった18時~の時間を使って作品をせっせと制作してます!!
正直、日中精一杯お仕事した後の制作は体力的にもキツイですが…
そんな贅沢な事は言ってらんないです( ゚Д゚)
自由に制作させてもらえるそんな恵まれた環境に感謝を忘れず!!
気を引き締めてやらねば!!('◇')ゞ
県外の工房に就職していた時は、
言われたプロダクトのお仕事をただひたすらにこなすだけだったので。
その期間は自分の作品は作れなかったんです。
会社の商品を制作するそんなお仕事。
それをする為に私は雇われているわけで…
そこではアーティストは必要ないですから。
それに比べ今は自分で考え作品を作り出す。
まったく違ったスタイル。。。
どちらにも良い事、難しい事あります。
勿論、悩む時もあります。
自分の作品とは??とか色々と。。。
でも、でも、、、
そんな事があっても、
私は今が充実していて楽しいです!!(*´▽`*)
だからこそ寝不足でも頑張れるんだと思います(笑)
目の下のくまモン凄いですから( ゚Д゚)
そして今日の午前中は少し時間をもらいまして、
私、高松へお買い物しに行きました☆
楽しむためのショッピングではなく。。。
個展用の作品に必要なモノの買い物です(笑)
東京で展示した際に私の作品をご覧になったお客様からこんなお言葉をいただきました。
「この作品、お茶席で使う振出(ふりだし)だったら良いのに♪」
銀箔で細かい模様を施している一輪ざしを見てそう言われました。
振出。。。恥ずかしながら無知な私はそれから色々と調べました。
振出とは小瓶のような形をしている物で一般的には陶器製が多いです。
その中に金平糖や甘納豆などの茶菓子を入れておく道具。
菓子を取り出す上の穴にはトウモロコシの葉で作られた栓が付けられてるんです。
百聞は一見に如かず!!( ゚Д゚)!!と言う事で。。。
実際に高松にあるお茶屋さんに行きました!!
そのお茶屋さんに振出用の栓があったら購入もしたいので☆
街中は混むので!!
今日の相棒は久方振りのこの子♪

Honda CB223くんの登場~☆
お久し振り~(*´▽`*)
動いてくれるか心配でしたが、、、
ご機嫌損ねず元気よく走ってくれました(笑)
天気は眩しいくらいの快晴☀
でも快晴は良いのですが…
すこぶる暑い!!!!!!( ゚Д゚)!!!!!!

高松ギンギンに暑かです!!!( ゚Д゚)!!!
歩いてるだけでもとろけそうですが…
バイクも激アツです!!!
走って風をうけている時はまだいいのですが、
信号待ちで止まったら最悪ですね(笑)
暑さに加え車の排気ガスなどで体が痛めつけられます!!
朝ですが高松着いてヘルメット脱いだ瞬間「暑~い!!」と連呼(笑)
汗で髪がペタンコに・・・(;´Д`)
でも苦労して行ったかいがありました☆
お茶屋さんにて無事に振出の栓Getしました!!
良かった~♪(*´▽`*)♪
また帰ってイメージ練りたいと思います。
振出、完成するといいな~
個展で登場できるようにやってみます('◇')ゞ
無事に買えたのは嬉しいのですが。。。
この後また激アツな環境に身を置く事を考えると、
バイクを置いている駐輪場に向かう足どりが重い…(笑)
しかも来た時よりも更に気温が上がってるし( ゚Д゚)
そんなブルーな気分で歩いていると思わぬものに出会いました!!
ふと横に目を向けると。。。
何やら見慣れたモノが目に入りました!!
それは!!!!!

田井さんの羊~~~~~~!!!!!!
初めて見たとあるお店のショーウインドーに田井さんの羊くんが!!
凛々しく立っておりました(*'▽')
目撃した瞬間、
「ウソやろ!!!!!( ゚Д゚)!!!!」といっちゃいました(笑)
まさか!?こんな所で君に出会うとは!?(笑)
香川も狭いね~♪
思わぬ再会に沈みかかった心が一気に救われた☆
そんな瞬間でした(*'▽')
嬉しい~~~♪
でも、、、
でも、、、
暑い中をバイクで走り工房に帰って来た私はと言いますと…
こんな感じです(笑)

もう汗だく&ボロボロ
これ見た田井さん爆笑!!(*´з`)
転倒した時の万が一を思うと私は軽装ではバイクに乗れません。
また軽装では乗らないのが私のバイカーとしてのポリシーなんです!!
故に。。。
この状況は仕方ない!?( ゚Д゚)
パワーゲージ残り少ないですが(笑)
この後もしっかり頑張りましたよ~
一日は本当に早い!!
時間が足りんよ~~(/ω\)
スタッフ平田でした◎
田井・金子の二人展始まってます☆
忙しさに追われていますが。。。
田井さんと金子さんの二人展が既に高松で始まっています!!
会場は「ギャラリーの納屋De手仕事」さん。
納屋さんでは2年振り!!( ゚Д゚)!!
東京から帰って来て次の日には搬入に行ってましたから。。。
本当にドタバタ!!!( ゚Д゚)!!!
土日は金子さんが在廊されてました☆
今日は会場で撮った写真をアップします♪
期間中は私きっと行けません…
残念ながらお仕事頑張らんと…(/ω\)
なので私も田井さんからもらった写真で雰囲気を感じるしかない(泣)
皆様も私と一緒にどうぞ~~~~♪






会場の納屋さんは落ち着いた感じがじつに心地いいんです♪
いつ見ても思います♪
そしてこの作品数。。。
なんともボリューミーな展示ですね(*´▽`*)
一体毎日どんくらい制作しているのか?!
日々一緒にやらせてもらってますが、
見て改めて思います。。。
「ホントにスゴイよ!!!(/ω\)」
早速、田井さんの力作でもあるチロリお嫁に行ったとか☆
チロリン♪(*´з`)♪
ありがとうございます!!
田井さん、また頑張れますね!!
今日、月曜日は展示お休みです☆
また明日から19日まで開催しています!!

glass style
田井将博 金子まゆみ ガラス展
<期間>2015年7月10日(金)~7月19日(日)
※定休日・月曜日
<時間>10時~17時
※土日は作家在廊予定です。
<会場>納屋De手仕事
展示工房やまもと
高松市上天神町445
℡087-867-5689
「暮らしの中にガラスを」をコンセプトに
グラスタイムの田井将博と金子まゆみが制作した
ガラスのオブジェや器たちを是非ご高覧ください。
====================
2年振りの二人展、
皆様、宜しくお願い致します☆
スタッフ平田でした◎
田井さんと金子さんの二人展が既に高松で始まっています!!
会場は「ギャラリーの納屋De手仕事」さん。
納屋さんでは2年振り!!( ゚Д゚)!!
東京から帰って来て次の日には搬入に行ってましたから。。。
本当にドタバタ!!!( ゚Д゚)!!!
土日は金子さんが在廊されてました☆
今日は会場で撮った写真をアップします♪
期間中は私きっと行けません…
残念ながらお仕事頑張らんと…(/ω\)
なので私も田井さんからもらった写真で雰囲気を感じるしかない(泣)
皆様も私と一緒にどうぞ~~~~♪






会場の納屋さんは落ち着いた感じがじつに心地いいんです♪
いつ見ても思います♪
そしてこの作品数。。。
なんともボリューミーな展示ですね(*´▽`*)
一体毎日どんくらい制作しているのか?!
日々一緒にやらせてもらってますが、
見て改めて思います。。。
「ホントにスゴイよ!!!(/ω\)」
早速、田井さんの力作でもあるチロリお嫁に行ったとか☆
チロリン♪(*´з`)♪
ありがとうございます!!
田井さん、また頑張れますね!!
今日、月曜日は展示お休みです☆
また明日から19日まで開催しています!!

glass style
田井将博 金子まゆみ ガラス展
<期間>2015年7月10日(金)~7月19日(日)
※定休日・月曜日
<時間>10時~17時
※土日は作家在廊予定です。
<会場>納屋De手仕事
展示工房やまもと
高松市上天神町445
℡087-867-5689
「暮らしの中にガラスを」をコンセプトに
グラスタイムの田井将博と金子まゆみが制作した
ガラスのオブジェや器たちを是非ご高覧ください。
====================
2年振りの二人展、
皆様、宜しくお願い致します☆
スタッフ平田でした◎
銀座三越終了しました☆感謝!!!!
ずいぶんと日が空いてしまいましたが…
銀座三越での展示、無事に終了しまして!!
香川へ帰ってまいりました~('◇')ゞ
金子さんに至っては2週間も東京入りされていたので、
かなりのお疲れだと思います。。。
ですが息つく暇もなく…
只今、田井さんとの二人展が高松で始まってます!!
東の方では展示を滅多にしないので…
お知り合いのお客様も少なく…
内心とても不安でした(/ω\)
ですが銀座三越には毎日多くのお客様がいらしていて、
私達の展示フロアーにもたくさんお越しいただきました♪
2週間の間、
本当に多くの素敵な出会いがありました!!(*´▽`*)
お越しいただいた皆様へお礼状を☆

一人お一人にお渡ししたいのですが。。。
住所をお伺いしていませんので(/ω\)
残念ながらそれが叶いません。。。。
なのでブログ上ではございますが、
魂を込めたお礼状をアップさせていただきます☆
皆様に感謝の想いが少しでも伝わりますように!!
東京での出来事でまたお話したい事があります♪
私にとっては二泊三日の東京でしたが、
その間いろんな所へ行ってきました☆
せっかくの東京!!(*'ω'*)とばかりにいろんなことしました(笑)
内容的には。。。
ガラスとまったく関係の無いお話になりますが…
たまにはそんな内容でも良いかな~と思いまして(笑)
そのお話はまた後日~♪(*´з`)♪
まずは。。。。
これにて銀座三越での展示終了でございます!!
あたたかいコメントで励まして下さった方々、
実際に会場へお越しいただいた皆様、
本当に!!本当に!!ありがとうございました☆
いただいたお言葉から新たな作品づくりへと繋がるヒントも得ました☆
作品に対する良い反応ももらえまして♪
またそれが次への励みと自信になりました☆
グラスタイムの目標へ確実に近づけています('◇')ゞ
さあ!!次なる予定は間近に迫っています!!
立ち止まってる暇はありません('◇')ゞ
気合入れてまいりましょう!!!!
スタッフ平田でした◎
銀座三越での展示、無事に終了しまして!!
香川へ帰ってまいりました~('◇')ゞ
金子さんに至っては2週間も東京入りされていたので、
かなりのお疲れだと思います。。。
ですが息つく暇もなく…
只今、田井さんとの二人展が高松で始まってます!!
東の方では展示を滅多にしないので…
お知り合いのお客様も少なく…
内心とても不安でした(/ω\)
ですが銀座三越には毎日多くのお客様がいらしていて、
私達の展示フロアーにもたくさんお越しいただきました♪
2週間の間、
本当に多くの素敵な出会いがありました!!(*´▽`*)
お越しいただいた皆様へお礼状を☆

一人お一人にお渡ししたいのですが。。。
住所をお伺いしていませんので(/ω\)
残念ながらそれが叶いません。。。。
なのでブログ上ではございますが、
魂を込めたお礼状をアップさせていただきます☆
皆様に感謝の想いが少しでも伝わりますように!!
東京での出来事でまたお話したい事があります♪
私にとっては二泊三日の東京でしたが、
その間いろんな所へ行ってきました☆
せっかくの東京!!(*'ω'*)とばかりにいろんなことしました(笑)
内容的には。。。
ガラスとまったく関係の無いお話になりますが…
たまにはそんな内容でも良いかな~と思いまして(笑)
そのお話はまた後日~♪(*´з`)♪
まずは。。。。
これにて銀座三越での展示終了でございます!!
あたたかいコメントで励まして下さった方々、
実際に会場へお越しいただいた皆様、
本当に!!本当に!!ありがとうございました☆
いただいたお言葉から新たな作品づくりへと繋がるヒントも得ました☆
作品に対する良い反応ももらえまして♪
またそれが次への励みと自信になりました☆
グラスタイムの目標へ確実に近づけています('◇')ゞ
さあ!!次なる予定は間近に迫っています!!
立ち止まってる暇はありません('◇')ゞ
気合入れてまいりましょう!!!!
スタッフ平田でした◎
二人展の詳細☆
いよいよ銀座三越の展示が終わろうとしています!!
最終日は7日です('◇')ゞ
とその前に。。。
重要お知らせです!!
田井さんと金子さんの二人展開催です☆
こちら~~~(*´▽`*)

glass style
田井将博 金子まゆみ ガラス展
<期間>2015年7月10日(金)~7月19日(日)
※定休日・月曜日
<時間>10時~17時
※土日は作家在廊予定です。
<会場>納屋De手仕事
展示工房やまもと
高松市上天神町445
℡087-867-5689
「暮らしの中にガラスを」をコンセプトに
グラスタイムの田井将博と金子まゆみが制作した
ガラスのオブジェや器たちを是非ご高覧ください。
====================
銀座三越が始まってからも休まず制作しているのは…
こちらの展示が待ち構えているからなのです!!
すなわち。。。。
7日に三越が終わってひと息つく間もなく二人展の開催!!
目まぐるしか~~( ゚Д゚)
勢い持ったまま!!
気合入れて挑みましょう('◇')ゞ
私は私で。。。。
あっという間に自身の制作出来る土日が終了してしまいました!!
はたして作業は進んだのか!?( ゚Д゚)

こちらは必死になって頑張った土日に完成した作品☆
清々しい青空の中で元気に咲くタンポポをイメージして制作。
良い色が出てる♪(*´▽`*)♪
まだまだ制作したいところですが。。。。
私は明日東京入りします!!('◇')ゞ
最終日の7日にある三越の搬出作業を手伝いに行くのです☆
あ~~~!!!もう終わってしまうんですね(/ω\)
長かったですが…さみしい気もします…
搬出作業の時間は限られているので!!
しっかりとお仕事してきます('◇')ゞ
その間、田井さんは工房にて制作頑張られます☆
二人展開催ギリギリまで!!
ファイティン!!('◇')ゞ
金子さん~~~☆
私もすぐに行きますから~~( `ー´)ノ
スタッフ平田でした◎
最終日は7日です('◇')ゞ
とその前に。。。
重要お知らせです!!
田井さんと金子さんの二人展開催です☆
こちら~~~(*´▽`*)

glass style
田井将博 金子まゆみ ガラス展
<期間>2015年7月10日(金)~7月19日(日)
※定休日・月曜日
<時間>10時~17時
※土日は作家在廊予定です。
<会場>納屋De手仕事
展示工房やまもと
高松市上天神町445
℡087-867-5689
「暮らしの中にガラスを」をコンセプトに
グラスタイムの田井将博と金子まゆみが制作した
ガラスのオブジェや器たちを是非ご高覧ください。
====================
銀座三越が始まってからも休まず制作しているのは…
こちらの展示が待ち構えているからなのです!!
すなわち。。。。
7日に三越が終わってひと息つく間もなく二人展の開催!!
目まぐるしか~~( ゚Д゚)
勢い持ったまま!!
気合入れて挑みましょう('◇')ゞ
私は私で。。。。
あっという間に自身の制作出来る土日が終了してしまいました!!
はたして作業は進んだのか!?( ゚Д゚)

こちらは必死になって頑張った土日に完成した作品☆
清々しい青空の中で元気に咲くタンポポをイメージして制作。
良い色が出てる♪(*´▽`*)♪
まだまだ制作したいところですが。。。。
私は明日東京入りします!!('◇')ゞ
最終日の7日にある三越の搬出作業を手伝いに行くのです☆
あ~~~!!!もう終わってしまうんですね(/ω\)
長かったですが…さみしい気もします…
搬出作業の時間は限られているので!!
しっかりとお仕事してきます('◇')ゞ
その間、田井さんは工房にて制作頑張られます☆
二人展開催ギリギリまで!!
ファイティン!!('◇')ゞ
金子さん~~~☆
私もすぐに行きますから~~( `ー´)ノ
スタッフ平田でした◎
奮闘中!!
今朝はどうにか予定していた時間に来ることが出来ました☆
すぐさま準備に取りかかり。。。
気合を入れて制作開始しました('◇')ゞ
以前に個展で展示していた大きい鉢の作品☆
表面にはエナメルと彫りを施していました。
自分でも気に入っていたのですが、
その個展でお嫁入りを果たしました♪
売却済みの赤シールを付けて期間中も展示していたら、
「これ良いね!!でも売れてしまったんか~」と残念そうにおっしゃる方がいました。
そして続けてこうも言われました。
「今度の個展でこの作品と同じようなのを作ってくれ!!」
「わし、これ欲しいわ~~(*´з`)」
そう言ってくださったんです!!
嬉しいですね~♪(*´▽`*)♪
なので!!
地元で開催する今月の個展で何とかその作品を展示したい!!
今日は午前中をその制作時間に使いました☆

午前中に数個作りましたが、、、
徐々にサイズを大きくしていって挑みました!!
今日は外が雨。。。
ジメジメしますが気温が涼しくて本当に助かる!!
大きい作品をつくるためには大きいグローリー(再加熱炉)使わなきゃダメなので…
必然的に工房内が激アツに( ゚Д゚)
ですが今日は雨のせいもあって断然作業がしやすかったです!!
助かる~~~(/ω\)
この写真朝に来た田井さんが撮ってくれたんですが、

私メッチャ笑ってますね!?(笑)
決してふざけてる訳ではありません!!
真剣そのものです('◇')ゞ
私真剣にやってると爆笑するんでしょうか??(笑)
これらを午前中使って数個作ったら。。。
もう汗でビションコです(;´Д`)
最大級に暑かったら恒例の!?
この行為!?( ゚Д゚)

業務用扇風機の前で「強」の風に吹かれる私(笑)
しかもかなりの接近♪
若干、息がしずらいですが(笑)
涼しいので我慢します('◇')ゞ
さあ!!
明日の徐冷炉が楽しみです☆
時間は刻々と過ぎていく。。。。
不安で変な汗が出てくる~~
ファイティン!!( `ー´)ノ
スタッフ平田でした◎
すぐさま準備に取りかかり。。。
気合を入れて制作開始しました('◇')ゞ
以前に個展で展示していた大きい鉢の作品☆
表面にはエナメルと彫りを施していました。
自分でも気に入っていたのですが、
その個展でお嫁入りを果たしました♪
売却済みの赤シールを付けて期間中も展示していたら、
「これ良いね!!でも売れてしまったんか~」と残念そうにおっしゃる方がいました。
そして続けてこうも言われました。
「今度の個展でこの作品と同じようなのを作ってくれ!!」
「わし、これ欲しいわ~~(*´з`)」
そう言ってくださったんです!!
嬉しいですね~♪(*´▽`*)♪
なので!!
地元で開催する今月の個展で何とかその作品を展示したい!!
今日は午前中をその制作時間に使いました☆

午前中に数個作りましたが、、、
徐々にサイズを大きくしていって挑みました!!
今日は外が雨。。。
ジメジメしますが気温が涼しくて本当に助かる!!
大きい作品をつくるためには大きいグローリー(再加熱炉)使わなきゃダメなので…
必然的に工房内が激アツに( ゚Д゚)
ですが今日は雨のせいもあって断然作業がしやすかったです!!
助かる~~~(/ω\)
この写真朝に来た田井さんが撮ってくれたんですが、

私メッチャ笑ってますね!?(笑)
決してふざけてる訳ではありません!!
真剣そのものです('◇')ゞ
私真剣にやってると爆笑するんでしょうか??(笑)
これらを午前中使って数個作ったら。。。
もう汗でビションコです(;´Д`)
最大級に暑かったら恒例の!?
この行為!?( ゚Д゚)

業務用扇風機の前で「強」の風に吹かれる私(笑)
しかもかなりの接近♪
若干、息がしずらいですが(笑)
涼しいので我慢します('◇')ゞ
さあ!!
明日の徐冷炉が楽しみです☆
時間は刻々と過ぎていく。。。。
不安で変な汗が出てくる~~
ファイティン!!( `ー´)ノ
スタッフ平田でした◎
キャパオーバー気味ですかね??
日々のお仕事もありますが、、、
その間を上手く使って自身の個展準備も進めて行かねば!!
私の個展は7月24日に地元の香川で開催します☆
残り時間まだあるから大丈夫や~ん、
なって言葉はこれっぽっちも出てきません!!( ゚Д゚)
言うなれば…
間に合わんのちゃうん!?
どうしょ~~~う(/ω\)
そんな言葉しか出てきません。
時間がかかる作品を制作しているからではありますが…
今回の個展ではどうしてもこの作品で挑戦してみたいんです!!
ひたすら作業していると絵柄・模様などが似てきたり、
変化が無くなったりするきがします。
なので途中でこういった感じでアイデアスケッチしてます☆

遊び描きみたいなのもありますが(;´∀`)
そういったものからも新しい絵柄のきっかけがもらえますんで。
このおかげで新しい作品が完成してます☆
無駄ではない!!(*´▽`*)
さて、、、
この週末は小学校・保育所がお休みなので…
田井さんお家で主婦=主夫をしなければなりません。
なので田井さんこの週末はお仕事お休みです。
ある意味お仕事よりも主夫の方がいろんな意味で大変かもしれない(笑)
大丈夫でしょうか??(´・ω・)??
皆様、応援下さいませ!!
なので今週末は私の制作時間をいただけることに☆
と言っても体験や教室の予約が入っているので。
合間をみての制作ですね('◇')ゞ
貴重な時間を無駄には出来ないので!!
事前に何を制作するか入念に計画します( `ー´)ノ
なんせ、土日まるごといただけるのはもうこの日しかないので!!
これが終われば銀座三越での展示も終わりますし。
そうなれば通常勤務に戻りますから…
私にとっては勝負をかけた週末です('◇')ゞ

明日の為に電気炉はスタンバイ済み!!
あとは明日朝にスイッチONして温度を上げていくのみ。
この子達を順々にピックアップして完成へもっていきます☆
電気炉内の温度が上がるまでの間に他の作品を制作できるので、
その計画も立てる。。。(*'▽')
で、、、
準備は良いのですが…
最大の問題は…
私がいつもより早めに起きて工房へ来れるか!?という事です。
遅いよりは若干でも早目に来て準備出来たら効率いいですよね…
あ~~~~(/ω\)
こればかりはな…
「絶対に無理やろ~~♪(*´з`)」と
田井さんからは言われてます…
皆様、こちらも応援下さいませ!!(笑)
自分の作業机の横を見ると。。。

まだまだ加工待ちの銀の玉がた~~~~~くさんあります!!!!
ひゃ~~~~~~!!!!(/ω\)!!!!
出来るんかいな!?(;´Д`)
そんなこと言ってるのに。。。

これくらい大きい作品もつくってみたいな~(*'▽')
と無謀な事をたくらんでおります(笑)
そう!!私は欲張りなんです!!(*'▽')
ここへ来て若干、
キャパオーバー気味な感じがプンプンしますが…
出来る限りやって、
悔いなく進んでいくのが私なので。。。
頑張ります!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
その間を上手く使って自身の個展準備も進めて行かねば!!
私の個展は7月24日に地元の香川で開催します☆
残り時間まだあるから大丈夫や~ん、
なって言葉はこれっぽっちも出てきません!!( ゚Д゚)
言うなれば…
間に合わんのちゃうん!?
どうしょ~~~う(/ω\)
そんな言葉しか出てきません。
時間がかかる作品を制作しているからではありますが…
今回の個展ではどうしてもこの作品で挑戦してみたいんです!!
ひたすら作業していると絵柄・模様などが似てきたり、
変化が無くなったりするきがします。
なので途中でこういった感じでアイデアスケッチしてます☆

遊び描きみたいなのもありますが(;´∀`)
そういったものからも新しい絵柄のきっかけがもらえますんで。
このおかげで新しい作品が完成してます☆
無駄ではない!!(*´▽`*)
さて、、、
この週末は小学校・保育所がお休みなので…
田井さんお家で主婦=主夫をしなければなりません。
なので田井さんこの週末はお仕事お休みです。
ある意味お仕事よりも主夫の方がいろんな意味で大変かもしれない(笑)
大丈夫でしょうか??(´・ω・)??
皆様、応援下さいませ!!
なので今週末は私の制作時間をいただけることに☆
と言っても体験や教室の予約が入っているので。
合間をみての制作ですね('◇')ゞ
貴重な時間を無駄には出来ないので!!
事前に何を制作するか入念に計画します( `ー´)ノ
なんせ、土日まるごといただけるのはもうこの日しかないので!!
これが終われば銀座三越での展示も終わりますし。
そうなれば通常勤務に戻りますから…
私にとっては勝負をかけた週末です('◇')ゞ

明日の為に電気炉はスタンバイ済み!!
あとは明日朝にスイッチONして温度を上げていくのみ。
この子達を順々にピックアップして完成へもっていきます☆
電気炉内の温度が上がるまでの間に他の作品を制作できるので、
その計画も立てる。。。(*'▽')
で、、、
準備は良いのですが…
最大の問題は…
私がいつもより早めに起きて工房へ来れるか!?という事です。
遅いよりは若干でも早目に来て準備出来たら効率いいですよね…
あ~~~~(/ω\)
こればかりはな…
「絶対に無理やろ~~♪(*´з`)」と
田井さんからは言われてます…
皆様、こちらも応援下さいませ!!(笑)
自分の作業机の横を見ると。。。

まだまだ加工待ちの銀の玉がた~~~~~くさんあります!!!!
ひゃ~~~~~~!!!!(/ω\)!!!!
出来るんかいな!?(;´Д`)
そんなこと言ってるのに。。。

これくらい大きい作品もつくってみたいな~(*'▽')
と無謀な事をたくらんでおります(笑)
そう!!私は欲張りなんです!!(*'▽')
ここへ来て若干、
キャパオーバー気味な感じがプンプンしますが…
出来る限りやって、
悔いなく進んでいくのが私なので。。。
頑張ります!!('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
オーダーメードのランプ完成!!
数ヶ月前にご注文いただきました☆
私へのご注文で。。。
卓上のランプを♪(^◇^)♪
以前もご注文していただきまして♪
また同じ方々からのご注文なのですが。
今回は贈るお相手が違うそうで、
以前とは正反対のテイストでのランプとなりました☆
贈るお相手はカッコイイ系が好みの方だそうで♪
甘い感じよりもスタイリッシュにとの事でした。
どんな色が良いのか??
形はどんなふうに??
お話を聞きながら皆さんのお望みに合うようなランプを考えました☆
長い打ち合わせが終わりまして、、、
気合を入れて制作にとりかかりました('◇')ゞ
ここからはランプが出来るまでの様子をご紹介したいと思います。
ドンドンと作品が出来上がっていく姿、、、
自分で見てても不思議に感じます(笑)
では~~~~~~!!!!!( `ー´)ノ
まずは肝心のシェード部分を吹きガラスの技法で作ります☆

皆さんが選んだ色は、、、ブロンズ色
カッコイイ系が好きなお友達にと悩みに悩んで選ばれた色です。
黒色のようでもありますが、やや茶色も入っているように見えます。
卓上型のランプですが今回は吊り下げ式のスタンドがありまして。
それを使います('◇')ゞ
なので下側だけでなく上にも吊るすための穴が開いております。
そのスタンドが少し大きいサイズでして・・・
それに似合うようにシェードのサイズを合わせて作るのが難しかったです!!
そして、形は出来る限り丸く!!丸く!!との事でした。
居残り作業のナイトブローで作りましたが…
完成するまで数個失敗いたしました(/ω\)
ナイトブローの時間は限られてるのでどうにかしでも作らないと!!
半泣き気味で挑み…
ようやく完成したシェードでございます!!
そうして出来たブロンズ色のシェードに。。。。
エナメルを施します!!('◇')ゞ
それがこちら☆

白色に大変身!!!!(笑)
ブロンズ色が見えないくらいしっかりとエナメルで着色してます!!
こちらはエナメルを焼き付けてありますので剥がれることはありません。
さあ!!( ゚Д゚)
この白色に変身したシェードに今度は模様を彫っていきます!!
模様はお任せしますとの事でした☆
なので、、、
浮かんだイメージのまま描きあげていきます!!
下描きなし('◇')ゞ
ここからですね。。。。
ノンストップで彫り作業が始まります(笑)
時間の経過とともに写真撮ってみました☆
どうぞ(*´▽`*)

こちら約2時間経過したところ。。。
先程のシェードからここまで早いのか??どうなのか??
分かりませんが(*´▽`*)
一心不乱に描きあげて集中している感じが好きで♪
落ち着きます♪
でもまだ正面の一部分のみしか進んでません(笑)
先ははるかに長いですよ~~~(;´∀`)
なんせ、ぐるりと360度全面に彫る予定ですから♪
気を取り直して全体の雰囲気を見つめつつ。。。
次の流れを決めて彫り始めます☆
そして今度は反対側に取りかかりました。
こちら~

これで1時間ちょいかな??

こうして下側にも模様を描き始めました☆
まだまだ白色部分が多いのが分かりますよね~
この後からは彫っては全体をくるくる回転してバランスを見る。
それを繰り返しひたすら完成へと突き進んでいきます!!
このランプは今持ってる勢いのまま作りたかったので、
ノンストップでまいりました('◇')ゞ
そうしまして。。。。
ようやく。。。。
こちら☆
彫り作業が完成いたしました!!!!!!

ここまでのトータル時間、
約6時間ですかね!!('◇')ゞ
いや~~~~、
かなりの達成感ですが、
さすがにお疲れMAXですね!!(笑)
手が痛いよ。。。
かなり彫ってます。
360度全面にびっしりと(笑)(*´▽`*)
ですが、完成の余韻に浸るのはまだ早い!!
これをスタンドにセッティングしないと!!
そうしてセッティングしました☆
こちらです(*´▽`*)

吊り下げ式とはこのようなスタンドなんです♪
雰囲気もバランスも良いです(*'ω'*)
でもまだ余韻に浸るのは早い!!!
点灯してみないと!!( ゚Д゚)!!
さてさて・・・・
ブロンズ色に白色をコーティングしたランプの光はいかに!?
スイッチON★

ジャ~~~~~ン!!!!!(*'▽')!!!!!
いかがでしょうか???
彫り過ぎじゃない!?って思って見ていた方々も、
点灯後のランプを見たら「あり!!あり!!」と納得していただけるでしょうか??(笑)

点灯して見てみるとブロンズ色の効果が出てきますよね☆
そして彫った部分からはより明るい光が見えます♪
なかなか良い感じ♪(*´▽`*)♪
気に入っていただけると良いのですが。
お渡しまで不安だ~~
エナメルと彫って模様を入れることで制作するランプは、
その作業の効果がグンと表れていると思います。
この技法で完成させたランプは不思議な魅力があり、
たくさん作っても飽きが来なく(*'▽')
完成させて点灯する度に毎回違う魅力が見えます♪
ランプ制作は時間がかかりますが。。。
今後も続けていきたい作品です☆
長い間お待たせしてしまいましたが、、、
ようやく完成いたしました!!('◇')ゞ
お渡しの日を楽しみにしております♪
お疲れ様でした私(笑)
💤(ノД`)・゜・。
スタッフ平田でした◎
私へのご注文で。。。
卓上のランプを♪(^◇^)♪
以前もご注文していただきまして♪
また同じ方々からのご注文なのですが。
今回は贈るお相手が違うそうで、
以前とは正反対のテイストでのランプとなりました☆
贈るお相手はカッコイイ系が好みの方だそうで♪
甘い感じよりもスタイリッシュにとの事でした。
どんな色が良いのか??
形はどんなふうに??
お話を聞きながら皆さんのお望みに合うようなランプを考えました☆
長い打ち合わせが終わりまして、、、
気合を入れて制作にとりかかりました('◇')ゞ
ここからはランプが出来るまでの様子をご紹介したいと思います。
ドンドンと作品が出来上がっていく姿、、、
自分で見てても不思議に感じます(笑)
では~~~~~~!!!!!( `ー´)ノ
まずは肝心のシェード部分を吹きガラスの技法で作ります☆

皆さんが選んだ色は、、、ブロンズ色
カッコイイ系が好きなお友達にと悩みに悩んで選ばれた色です。
黒色のようでもありますが、やや茶色も入っているように見えます。
卓上型のランプですが今回は吊り下げ式のスタンドがありまして。
それを使います('◇')ゞ
なので下側だけでなく上にも吊るすための穴が開いております。
そのスタンドが少し大きいサイズでして・・・
それに似合うようにシェードのサイズを合わせて作るのが難しかったです!!
そして、形は出来る限り丸く!!丸く!!との事でした。
居残り作業のナイトブローで作りましたが…
完成するまで数個失敗いたしました(/ω\)
ナイトブローの時間は限られてるのでどうにかしでも作らないと!!
半泣き気味で挑み…
ようやく完成したシェードでございます!!
そうして出来たブロンズ色のシェードに。。。。
エナメルを施します!!('◇')ゞ
それがこちら☆

白色に大変身!!!!(笑)
ブロンズ色が見えないくらいしっかりとエナメルで着色してます!!
こちらはエナメルを焼き付けてありますので剥がれることはありません。
さあ!!( ゚Д゚)
この白色に変身したシェードに今度は模様を彫っていきます!!
模様はお任せしますとの事でした☆
なので、、、
浮かんだイメージのまま描きあげていきます!!
下描きなし('◇')ゞ
ここからですね。。。。
ノンストップで彫り作業が始まります(笑)
時間の経過とともに写真撮ってみました☆
どうぞ(*´▽`*)

こちら約2時間経過したところ。。。
先程のシェードからここまで早いのか??どうなのか??
分かりませんが(*´▽`*)
一心不乱に描きあげて集中している感じが好きで♪
落ち着きます♪
でもまだ正面の一部分のみしか進んでません(笑)
先ははるかに長いですよ~~~(;´∀`)
なんせ、ぐるりと360度全面に彫る予定ですから♪
気を取り直して全体の雰囲気を見つめつつ。。。
次の流れを決めて彫り始めます☆
そして今度は反対側に取りかかりました。
こちら~

これで1時間ちょいかな??

こうして下側にも模様を描き始めました☆
まだまだ白色部分が多いのが分かりますよね~
この後からは彫っては全体をくるくる回転してバランスを見る。
それを繰り返しひたすら完成へと突き進んでいきます!!
このランプは今持ってる勢いのまま作りたかったので、
ノンストップでまいりました('◇')ゞ
そうしまして。。。。
ようやく。。。。
こちら☆
彫り作業が完成いたしました!!!!!!

ここまでのトータル時間、
約6時間ですかね!!('◇')ゞ
いや~~~~、
かなりの達成感ですが、
さすがにお疲れMAXですね!!(笑)
手が痛いよ。。。
かなり彫ってます。
360度全面にびっしりと(笑)(*´▽`*)
ですが、完成の余韻に浸るのはまだ早い!!
これをスタンドにセッティングしないと!!
そうしてセッティングしました☆
こちらです(*´▽`*)

吊り下げ式とはこのようなスタンドなんです♪
雰囲気もバランスも良いです(*'ω'*)
でもまだ余韻に浸るのは早い!!!
点灯してみないと!!( ゚Д゚)!!
さてさて・・・・
ブロンズ色に白色をコーティングしたランプの光はいかに!?
スイッチON★

ジャ~~~~~ン!!!!!(*'▽')!!!!!
いかがでしょうか???
彫り過ぎじゃない!?って思って見ていた方々も、
点灯後のランプを見たら「あり!!あり!!」と納得していただけるでしょうか??(笑)

点灯して見てみるとブロンズ色の効果が出てきますよね☆
そして彫った部分からはより明るい光が見えます♪
なかなか良い感じ♪(*´▽`*)♪
気に入っていただけると良いのですが。
お渡しまで不安だ~~
エナメルと彫って模様を入れることで制作するランプは、
その作業の効果がグンと表れていると思います。
この技法で完成させたランプは不思議な魅力があり、
たくさん作っても飽きが来なく(*'▽')
完成させて点灯する度に毎回違う魅力が見えます♪
ランプ制作は時間がかかりますが。。。
今後も続けていきたい作品です☆
長い間お待たせしてしまいましたが、、、
ようやく完成いたしました!!('◇')ゞ
お渡しの日を楽しみにしております♪
お疲れ様でした私(笑)
💤(ノД`)・゜・。
スタッフ平田でした◎
銀座三越展示あと一週間!!
凄まじい忙しさに追われ。。。( ゚Д゚)
日々を過ごしていましたら!!
あっという間に7月に突入してしまいました!!
「ヤバいんじゃない!?(;´Д`)」
そんな事を言いながら田井さんと不思議な汗を流しております…
田井さんから、
「平田っち!!最近ブログの更新が無いよ~」
「俺、楽しみにしてるんやから~♪(*´з`)♪」
と言われました(笑)
私
「綴りたい事は山のようにありますが…」
「居残り作業で時間が取れないんです~(泣)」
「それなら、、、田井さん書いてくださいよ♪」
田井さん
「ダメだ!!(*´з`)」
「俺はブログを楽しみにしている一人の読者である♪」
。。。。(;´∀`)。。。。
嬉しいような。。。??
では久し振りに更新です☆
START!!!!(/・ω・)/
先月の24日から始まった銀座三越での展示☆
約一週間が経ちました('◇')ゞ
正直な感想としては、「まだ一週間なのか!!」です。
なんか長いように感じちゃいますね~
実際に会場入りしている金子さんはどんな感想かな??
慣れない事なのでお疲れが溜まるかと…(/ω\)
東京エンジョイ出来たら良いのですが、
そんな時間が無いかな…(/ω\)
遠い香川でお留守番制作の私達は分からない分…
何をしてても会場の様子が気になります!!
今日はその銀座三越の様子をご紹介したいと思います☆
金子さんから聞いたお話を伝えるかたちですが。
見てもらうのが一番早いのですが。。。
どうやら会場全体の様子を写真で載せるのは…
いろんな事情がありまして…
難しいとの事!!!ガ~~~~~ン!!!( ゚Д゚)
なので、、、
なので、、、
私の走り書きではございますが(/ω\)
絵で宜しくお願い致します!!(笑)

って言っても。。。。分かりづらいよ!!!(-.-)
そんな意見が出てきそうですが…
ご了承ください!!(笑)
会場は他にも作家さんが展示していますので、
正直なところ広くはないです。
グラスタイムのスペースは、
大きな長い机が2個と
高さのある3段の棚が1個です。
絵の右側が棚ですね(*´▽`*)
意外と大きな机のようで。。。
思ってた以上に作品は置けた感じがします♪
ですがこの上に乗り切らないほど作品持って行ってますから(笑)
バックヤードにはいつでもスタンバイOK状態の作品あります♪
今回は七夕をテーマにした展示会🎋
なので三越さん側から田井さんの気泡が入った作品「天の川シリーズ」でお願いします。
とのリクエストがありました☆(*´▽`*)
と言う事で会場には田井さんの気泡を用いた作品が多めに並んでます。

大きなお皿に気泡の波が流れるように施してあります。
それが天の川のようだと好評です♪
季節だからなのか??
そうめんがたくさん入るような大きい大きい鉢が人気です!!
皆さん同じように使われるからなのか??
大鉢の売れ行きがスゴイ(笑)
こんな時に限ってあまり大鉢を持って行ってなかったり…
なので展示会開始早々ですが数日前に鉢だけ追加で発送しました!!
金子さんの作品は今回本当にたくさん展示しています☆

繊細な作品をどのように展示したのか??
気になってたんですが、このようにショーケースがあったようです!!
この中に数点カラフルなオブジェがいれてありました♪
良い感じや~~(*´▽`*)
金子さんの作品を置くために存在したかのようなケースです(笑)
より作品がカッコ良く見えます!!
この他にも棚の一番下の段に数点展示☆
なかでも好評だったのがオブジェに花をいける為に穴を付けた一輪ざし!!
お一人の方がまとめて購入していただけたとか!?
スゴイ!!!( ゚Д゚)!!!
これだけの数を制作するの本当に苦労されてましたから…
金子さん良かったっす☆
今回私の作品は銀箔を使って模様を施した作品を展示してます☆
他の作品も展示しようかと考えましたが。。。

ここは銀箔の作品に絞ってみました!!
それがどういくのか??( ゚Д゚)
心配してましたが。。。
花器もグラスもお嫁に行けた子がいますので♪
良かったです!!(*´▽`*)
そして。。。
そして。。。
一週間の間にいろんな方にお越しいただけました☆
お取引のあるギャラリーの方にも見てもらいましたし♪
何よりも!!何よりも!!嬉しかったのが。。。
グラスタイムのブログをずっと読んでくださっている東京近辺の方々がお越しいただけた事!!
ブログにもコメント下さってた神奈川の妻さま♪
来ていただいたその日に金子さんから連絡もらいました!!
お土産までお持ちいただけたとか☆(*´▽`*)☆
ありがとうございます♪
日本橋でのお雛様展からの繋がりが、、、
今この日までずっと繋がっているのに感動です!!
「いつか東京で展示を!!」と言ってからこんなにまで早くまた展示出来るとは夢にも思いませんでした。
我が身に起きる出来事ながら不思議です(´・ω・`)
今までニヤミスがありながらもお会い出来てないのが無念です!!
ですが会場に金子さんが居てお話が出来て良かったです♪
これでグラスタイムズ全員と会った事になりますね(笑)
うふふ~~~~♪
また東京行きますので!!( `ー´)ノ
そして。。。
そして。。。もうお一人♪
日本橋お雛様展からの繋がりで、グラスタイムブログのファンとおっしゃってくれてます♪
marmeru様!!!(*´▽`*)!!!!
この展示に向けての準備中もあたたかい励ましのコメントをたくさんいただきました☆
その嬉しいお言葉に田井さん共々何度も救われました(笑)
こうして無事に展示出来ましたが、いかがでしたでしょうか??
皆して全力で挑みました('◇')ゞ
お越しいただいてすぐに金子さんから連絡もらいましたよ☆
私の作品を数点お嫁にもらって下さったとか!!
いや~~~(*´▽`*)最高に嬉しかです♪
どうやら私の中でもお気に入りの子がmarmeruさんのもとへ行ったようです。
ありがとうございます!!
でも…
実際にお会い出来なかったのが本当に残念で仕方ないです…
ううう~~~~~!!!(/ω\)
次こそは!!!!(*´▽`*)
ここまでの一週間でかなり実りあるものになってます☆
グラスタイム初の東京!!
かなりの不安を抱いての展示ですが。。。
得たモノたくさんあります!!
と言っても残り一週間ほどありますが(´・ω・)
最後まで気を引き締めてまいりましょう☆
金子さん!!!
私達も工房で凄まじい汗をかきながら制作に必死で取り組んでます!!
お疲れが出てる頃と思いますが、、、、
金子さんのナイススマイルで(*´▽`*)
残りも宜しくお願い致します☆
グラスタイム、
今年は全力疾走で頑張ってます☆
新たな目標を掲げて!!
目標は高く!!(*´▽`*)!!
いざ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
スタッフ平田でした◎
日々を過ごしていましたら!!
あっという間に7月に突入してしまいました!!
「ヤバいんじゃない!?(;´Д`)」
そんな事を言いながら田井さんと不思議な汗を流しております…
田井さんから、
「平田っち!!最近ブログの更新が無いよ~」
「俺、楽しみにしてるんやから~♪(*´з`)♪」
と言われました(笑)
私
「綴りたい事は山のようにありますが…」
「居残り作業で時間が取れないんです~(泣)」
「それなら、、、田井さん書いてくださいよ♪」
田井さん
「ダメだ!!(*´з`)」
「俺はブログを楽しみにしている一人の読者である♪」
。。。。(;´∀`)。。。。
嬉しいような。。。??
では久し振りに更新です☆
START!!!!(/・ω・)/
先月の24日から始まった銀座三越での展示☆
約一週間が経ちました('◇')ゞ
正直な感想としては、「まだ一週間なのか!!」です。
なんか長いように感じちゃいますね~
実際に会場入りしている金子さんはどんな感想かな??
慣れない事なのでお疲れが溜まるかと…(/ω\)
東京エンジョイ出来たら良いのですが、
そんな時間が無いかな…(/ω\)
遠い香川でお留守番制作の私達は分からない分…
何をしてても会場の様子が気になります!!
今日はその銀座三越の様子をご紹介したいと思います☆
金子さんから聞いたお話を伝えるかたちですが。
見てもらうのが一番早いのですが。。。
どうやら会場全体の様子を写真で載せるのは…
いろんな事情がありまして…
難しいとの事!!!ガ~~~~~ン!!!( ゚Д゚)
なので、、、
なので、、、
私の走り書きではございますが(/ω\)
絵で宜しくお願い致します!!(笑)

って言っても。。。。分かりづらいよ!!!(-.-)
そんな意見が出てきそうですが…
ご了承ください!!(笑)
会場は他にも作家さんが展示していますので、
正直なところ広くはないです。
グラスタイムのスペースは、
大きな長い机が2個と
高さのある3段の棚が1個です。
絵の右側が棚ですね(*´▽`*)
意外と大きな机のようで。。。
思ってた以上に作品は置けた感じがします♪
ですがこの上に乗り切らないほど作品持って行ってますから(笑)
バックヤードにはいつでもスタンバイOK状態の作品あります♪
今回は七夕をテーマにした展示会🎋
なので三越さん側から田井さんの気泡が入った作品「天の川シリーズ」でお願いします。
とのリクエストがありました☆(*´▽`*)
と言う事で会場には田井さんの気泡を用いた作品が多めに並んでます。

大きなお皿に気泡の波が流れるように施してあります。
それが天の川のようだと好評です♪
季節だからなのか??
そうめんがたくさん入るような大きい大きい鉢が人気です!!
皆さん同じように使われるからなのか??
大鉢の売れ行きがスゴイ(笑)
こんな時に限ってあまり大鉢を持って行ってなかったり…
なので展示会開始早々ですが数日前に鉢だけ追加で発送しました!!
金子さんの作品は今回本当にたくさん展示しています☆

繊細な作品をどのように展示したのか??
気になってたんですが、このようにショーケースがあったようです!!
この中に数点カラフルなオブジェがいれてありました♪
良い感じや~~(*´▽`*)
金子さんの作品を置くために存在したかのようなケースです(笑)
より作品がカッコ良く見えます!!
この他にも棚の一番下の段に数点展示☆
なかでも好評だったのがオブジェに花をいける為に穴を付けた一輪ざし!!
お一人の方がまとめて購入していただけたとか!?
スゴイ!!!( ゚Д゚)!!!
これだけの数を制作するの本当に苦労されてましたから…
金子さん良かったっす☆
今回私の作品は銀箔を使って模様を施した作品を展示してます☆
他の作品も展示しようかと考えましたが。。。

ここは銀箔の作品に絞ってみました!!
それがどういくのか??( ゚Д゚)
心配してましたが。。。
花器もグラスもお嫁に行けた子がいますので♪
良かったです!!(*´▽`*)
そして。。。
そして。。。
一週間の間にいろんな方にお越しいただけました☆
お取引のあるギャラリーの方にも見てもらいましたし♪
何よりも!!何よりも!!嬉しかったのが。。。
グラスタイムのブログをずっと読んでくださっている東京近辺の方々がお越しいただけた事!!
ブログにもコメント下さってた神奈川の妻さま♪
来ていただいたその日に金子さんから連絡もらいました!!
お土産までお持ちいただけたとか☆(*´▽`*)☆
ありがとうございます♪
日本橋でのお雛様展からの繋がりが、、、
今この日までずっと繋がっているのに感動です!!
「いつか東京で展示を!!」と言ってからこんなにまで早くまた展示出来るとは夢にも思いませんでした。
我が身に起きる出来事ながら不思議です(´・ω・`)
今までニヤミスがありながらもお会い出来てないのが無念です!!
ですが会場に金子さんが居てお話が出来て良かったです♪
これでグラスタイムズ全員と会った事になりますね(笑)
うふふ~~~~♪
また東京行きますので!!( `ー´)ノ
そして。。。
そして。。。もうお一人♪
日本橋お雛様展からの繋がりで、グラスタイムブログのファンとおっしゃってくれてます♪
marmeru様!!!(*´▽`*)!!!!
この展示に向けての準備中もあたたかい励ましのコメントをたくさんいただきました☆
その嬉しいお言葉に田井さん共々何度も救われました(笑)
こうして無事に展示出来ましたが、いかがでしたでしょうか??
皆して全力で挑みました('◇')ゞ
お越しいただいてすぐに金子さんから連絡もらいましたよ☆
私の作品を数点お嫁にもらって下さったとか!!
いや~~~(*´▽`*)最高に嬉しかです♪
どうやら私の中でもお気に入りの子がmarmeruさんのもとへ行ったようです。
ありがとうございます!!
でも…
実際にお会い出来なかったのが本当に残念で仕方ないです…
ううう~~~~~!!!(/ω\)
次こそは!!!!(*´▽`*)
ここまでの一週間でかなり実りあるものになってます☆
グラスタイム初の東京!!
かなりの不安を抱いての展示ですが。。。
得たモノたくさんあります!!
と言っても残り一週間ほどありますが(´・ω・)
最後まで気を引き締めてまいりましょう☆
金子さん!!!
私達も工房で凄まじい汗をかきながら制作に必死で取り組んでます!!
お疲れが出てる頃と思いますが、、、、
金子さんのナイススマイルで(*´▽`*)
残りも宜しくお願い致します☆
グラスタイム、
今年は全力疾走で頑張ってます☆
新たな目標を掲げて!!
目標は高く!!(*´▽`*)!!
いざ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
スタッフ平田でした◎
| ホーム |