Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
カクテルパーティー♪
29日に参加してきました!!
カクテルパーティー☆
場所は倉敷の美観地区にあるアイビースクエア
その中にある大きなホールで行われました(*'▽')
パーティー開始は17時からですが作品を展示販売する私達は15時に集合して準備に取り掛かります。
私と田井さんは瀬戸大橋を渡って行くのでもうお昼には高速道路を走っていましたね。
倉敷はそこまで遠くはありませんが橋を渡る行程があるだけでもの凄い遠出をした気分になります。
今回は荷物もそこまで多くはないので私の軽自動車で行くことに☆
勿論わたくしが運転手でございます(;´∀`)
ですが私…連日の居残り作業により…
最高に眠うございます!!
もう出発の時点でかなり眠い!!(ノД`)・゜・。
でも頑張ろうファイツ!!!
カクテルパーティーはオシャレを楽しむ大人のパーティーでもあるので参加者は正装して来るように言われて。。。
その為、私と田井さんは普段着ないスーツ&ジャケット姿に(´・ω・`)
現地で着替えるのは手間なので行く前に着替えて行ったんですが…
その日はもの凄く快晴で暑いくらい!!( ゚Д゚)
もう車に乗り込んだ時点で汗だくです…( ゚Д゚)
倉敷はまだか~(;´Д`)
助手席で黙って座る田井さんからそんな言葉が聞こえてきそうです。
待ち合わせには絶対に遅れない田井さん!!
この日も田井さんの予定通りの時間に倉敷に到着☆
早速荷物を下ろして会場に向かいます('◇')ゞ
受付のお姉さまも素敵なドレス姿♪(*'ω'*)
すれ違う人皆が綺麗な装いです!!
このイベントの品の高さにややビビり気味の私…(;´∀`)
場違いでは無い事だけ祈りたい、、、
入り口をぬけると。。。

大きなホール内にたくさんおられます!!
バーテンダーの方々が☆
ホールの真ん中にはカウンターがセッティングされています。
シェイカーで作ったカクテルをここで提供するんですね♪
皆さんカッコイイまさにプロの雰囲気を持たれていて♪
きっとこんなプロの方にカクテルを作ってもらったら美味しいんでしょうね♪
あ~~~!!飲んでみたい!!(*'▽')
でも私は運転手だし、、、
何より今回はお仕事で来ておりますから、、、
飲めません(/ω\)
そうなったら。。。
お仕事頑張るだけです!!
パーティー開始は17時ですがそれより前に多くの方が来られていて、
入り口で今か今かと待っているみたいで、、、
なので少し早目に開場しカクテルパーティーが始まりました☆

開場と同時にたっくさんの方が入って来て!!( ゚Д゚)
ホール内はあっという間に人でいっぱいに!!!
皆さん思い思いに好みのカクテルを注文して♪
シェイカーで作ってもらい♪
じつに美味しそうに飲まれます♪
またバイキング形式で料理もたくさん用意されていて♪
生ハムにカクテルと言う最高の組み合わせで楽しまれている方もおられました。

カウンターはお店ごとにスペースが区切られていて、
それぞれに提供するカクテルの系統が違っていました。
またバーテンダーさんもそれぞれに個性があり
最高のスマイルでシェイカーを振る方もいるし♪
ダンディーにカッコ良くシェイカーを振る方もいました♪
初めて間近でシェイカーを振る姿を見た私☆
カッコイイ姿を前に一人はしゃぎながらニヤツいておりました。
♪(*'ω'*)♪

ブースによってカクテルも違います☆
色味の美しいカクテルを中心に出すところもあれば、
女子が好きそうな味カルーアミルクなどの甘めのカクテルを主に出すところもありました。
カクテルの他にワインなどもありましたね~
こうしてカクテルの綺麗な色を見るのも楽しいですが、
やはり使われているグラスに目がいきます!!
ブースごとに違うんですよね使ってるグラスが。
持ち手のステム部分が細~~い長~~いのとか、
カップの形もさまざまでした(*'ω'*)
会場となっているアイビースクエアにちなんで、
コースター代わりに本物のアイビーの葉を使っているこの演出がニクイ☆
また見たこともないお酒もたくさん☆

このお酒、、、確実に度数が強そうですね。
飲めないだろうけどこのボトルのデザインがカッコ良くて素敵!!
思わず写真を撮ってしまいました。
ボトルが欲しい!!(*´▽`*)
さてさて、、、
私たちの展示販売ブースですがこちらです☆

倉敷芸術科学大学・ガラスコース出身のOB・OGの5名によるグラスの展示販売です。
5名それぞれにまったく個性の違ったグラスが並びます☆
なので見ていてかなり楽しいです♪
カクテルパーティーは毎年開催されているようですが、
今回カクテル以外のこういった催し物は初めての試みだそうです。
倉敷ガラスなど手作り物が有名な倉敷。
そして多くの方が手作りの物を好まれる倉敷。
ガラスと言う事で興味を持って下さる方も多かったです!!
またパーティーに参加しいているのはお酒好きの方々、
MYグラスにと購入をして下さる方もいて♪
販売お手伝いにいった私も自分の作品がお嫁にいったくらいの喜びがありました☆
20時までと言う短い時間でしたが本当に多くの方が来られたパーティーでした!!
また多くの方々から作品について感想を聞くことが出来た時間でもありました!!
ピアノやバイオリンの生演奏、マジックショー、ベストドレッサーコンテストなどもあり見ていて楽しいパーティーでもありました♪
参加して&呼んでいただいて嬉しく思います(*´▽`*)
ありがとうございました!!
最後に田井さんのカッチョ良い??スーツ姿をアップ☆
普段の作業着姿ばかり目にしているので、

このビシッとキメた姿が見慣れない(笑)
この日の為にスーツを購入した田井さん☆
前日に髪の毛をバリカンで短くカットしていました。
パーティーの準備はバッチリだったんです♪
この姿また見られるのでしょうか~
初めて参加したカクテルパーティー☆
楽しい大人な夜でした(*´▽`*)
そして、、、飲みたかった…
そんな夜でもありました(笑)
スタッフ平田でした◎
カクテルパーティー☆
場所は倉敷の美観地区にあるアイビースクエア
その中にある大きなホールで行われました(*'▽')
パーティー開始は17時からですが作品を展示販売する私達は15時に集合して準備に取り掛かります。
私と田井さんは瀬戸大橋を渡って行くのでもうお昼には高速道路を走っていましたね。
倉敷はそこまで遠くはありませんが橋を渡る行程があるだけでもの凄い遠出をした気分になります。
今回は荷物もそこまで多くはないので私の軽自動車で行くことに☆
勿論わたくしが運転手でございます(;´∀`)
ですが私…連日の居残り作業により…
最高に眠うございます!!
もう出発の時点でかなり眠い!!(ノД`)・゜・。
でも頑張ろうファイツ!!!
カクテルパーティーはオシャレを楽しむ大人のパーティーでもあるので参加者は正装して来るように言われて。。。
その為、私と田井さんは普段着ないスーツ&ジャケット姿に(´・ω・`)
現地で着替えるのは手間なので行く前に着替えて行ったんですが…
その日はもの凄く快晴で暑いくらい!!( ゚Д゚)
もう車に乗り込んだ時点で汗だくです…( ゚Д゚)
倉敷はまだか~(;´Д`)
助手席で黙って座る田井さんからそんな言葉が聞こえてきそうです。
待ち合わせには絶対に遅れない田井さん!!
この日も田井さんの予定通りの時間に倉敷に到着☆
早速荷物を下ろして会場に向かいます('◇')ゞ
受付のお姉さまも素敵なドレス姿♪(*'ω'*)
すれ違う人皆が綺麗な装いです!!
このイベントの品の高さにややビビり気味の私…(;´∀`)
場違いでは無い事だけ祈りたい、、、
入り口をぬけると。。。

大きなホール内にたくさんおられます!!
バーテンダーの方々が☆
ホールの真ん中にはカウンターがセッティングされています。
シェイカーで作ったカクテルをここで提供するんですね♪
皆さんカッコイイまさにプロの雰囲気を持たれていて♪
きっとこんなプロの方にカクテルを作ってもらったら美味しいんでしょうね♪
あ~~~!!飲んでみたい!!(*'▽')
でも私は運転手だし、、、
何より今回はお仕事で来ておりますから、、、
飲めません(/ω\)
そうなったら。。。
お仕事頑張るだけです!!
パーティー開始は17時ですがそれより前に多くの方が来られていて、
入り口で今か今かと待っているみたいで、、、
なので少し早目に開場しカクテルパーティーが始まりました☆

開場と同時にたっくさんの方が入って来て!!( ゚Д゚)
ホール内はあっという間に人でいっぱいに!!!
皆さん思い思いに好みのカクテルを注文して♪
シェイカーで作ってもらい♪
じつに美味しそうに飲まれます♪
またバイキング形式で料理もたくさん用意されていて♪
生ハムにカクテルと言う最高の組み合わせで楽しまれている方もおられました。

カウンターはお店ごとにスペースが区切られていて、
それぞれに提供するカクテルの系統が違っていました。
またバーテンダーさんもそれぞれに個性があり
最高のスマイルでシェイカーを振る方もいるし♪
ダンディーにカッコ良くシェイカーを振る方もいました♪
初めて間近でシェイカーを振る姿を見た私☆
カッコイイ姿を前に一人はしゃぎながらニヤツいておりました。
♪(*'ω'*)♪

ブースによってカクテルも違います☆
色味の美しいカクテルを中心に出すところもあれば、
女子が好きそうな味カルーアミルクなどの甘めのカクテルを主に出すところもありました。
カクテルの他にワインなどもありましたね~
こうしてカクテルの綺麗な色を見るのも楽しいですが、
やはり使われているグラスに目がいきます!!
ブースごとに違うんですよね使ってるグラスが。
持ち手のステム部分が細~~い長~~いのとか、
カップの形もさまざまでした(*'ω'*)
会場となっているアイビースクエアにちなんで、
コースター代わりに本物のアイビーの葉を使っているこの演出がニクイ☆
また見たこともないお酒もたくさん☆

このお酒、、、確実に度数が強そうですね。
飲めないだろうけどこのボトルのデザインがカッコ良くて素敵!!
思わず写真を撮ってしまいました。
ボトルが欲しい!!(*´▽`*)
さてさて、、、
私たちの展示販売ブースですがこちらです☆

倉敷芸術科学大学・ガラスコース出身のOB・OGの5名によるグラスの展示販売です。
5名それぞれにまったく個性の違ったグラスが並びます☆
なので見ていてかなり楽しいです♪
カクテルパーティーは毎年開催されているようですが、
今回カクテル以外のこういった催し物は初めての試みだそうです。
倉敷ガラスなど手作り物が有名な倉敷。
そして多くの方が手作りの物を好まれる倉敷。
ガラスと言う事で興味を持って下さる方も多かったです!!
またパーティーに参加しいているのはお酒好きの方々、
MYグラスにと購入をして下さる方もいて♪
販売お手伝いにいった私も自分の作品がお嫁にいったくらいの喜びがありました☆
20時までと言う短い時間でしたが本当に多くの方が来られたパーティーでした!!
また多くの方々から作品について感想を聞くことが出来た時間でもありました!!
ピアノやバイオリンの生演奏、マジックショー、ベストドレッサーコンテストなどもあり見ていて楽しいパーティーでもありました♪
参加して&呼んでいただいて嬉しく思います(*´▽`*)
ありがとうございました!!
最後に田井さんのカッチョ良い??スーツ姿をアップ☆
普段の作業着姿ばかり目にしているので、

このビシッとキメた姿が見慣れない(笑)
この日の為にスーツを購入した田井さん☆
前日に髪の毛をバリカンで短くカットしていました。
パーティーの準備はバッチリだったんです♪
この姿また見られるのでしょうか~
初めて参加したカクテルパーティー☆
楽しい大人な夜でした(*´▽`*)
そして、、、飲みたかった…
そんな夜でもありました(笑)
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
明日はパーティーへ♪
田井さん明日は倉敷へお出かけです☆
夕方5時から開催されるカクテルパーティーへ参加しに!!
カクテルパーティー!!
何ともオシャレ☆(*'▽')
このイベントは倉敷のバーテンダーさんが集うもの。
なかなか大きなイベントみたいです!!
みたい。。。
すいません!!
なにぶん私も初めて聞くパーティーなので詳しい内容を把握していない…
大変申し訳ないです(/ω\)
新作カクテルのお披露目や試飲会でもあるのでしょうか??
と勝手に思っております。
田井さんはこのカクテルパーティーの一環として行われる
手作りのグラス販売に参加します☆(*'ω'*)
カクテルが似合うグラスなのはもちろんですが、
少し変わったグラスやぐい呑みなども展示していいとの事で。
でも展示するのはグラスだけ('◇')ゞ
また他にも数名のガラス作家さんが参加されます。
皆さんがどんな作品を持って来られるのか気になりますね!!
そして、、、
バーテンダーさん達がどんなグラスを好まれるのか??
そこももっと気になります(*'ω'*)

田井さん今日はこのカクテルパーティーの準備にいそいそ(´・ω・`)
どれを展示しようかかなり悩まれています!!
まあ、私は今までの人生の中でバーテンダーさんにシェイカーを振ってもらってカクテルを飲んだことありませんから…
どんなグラスが良いのか??
どんなグラスがカクテルに似合うのか??
よく分かっていません(/ω\)
こういう無知なところがモノ作りにかかわるものとして残念なところですね…
日本酒をグッとを飲むならこんな形が良いとか、
お花を飾るにはこういう花器が生けやすいとか、
それぞれにいろんなポイントがあります。
それを知らずして制作する…
こういうの私よくやってしまいます(/ω\)
何でもそうですが知識がないと良いモノは作れません!!
なので今回バーテンダーさんとお話出来る機会があれば、
こういったポイントを聞いてみよう思っています☆
どんなのがバーテンダーさんの心をくすぐるのか!?
あっ!!そうです!!('◇')ゞ
今回のカクテルパーティーに私もついていきます☆
販売のお手伝い係として参加です☆
田井さん以外の他の作家さんの販売お手伝いも兼ねているとか。
ならばしっかり務めないといけませんね!!
また今回はガラス以外の作家さんも展示販売されるとか。
一体どんなジャンルの作家さんなのか??
グラスが登場するのか??
それまた気になります!!(*'▽')
このカクテルパーティーの様子はまた後日ご報告しますので☆
皆様楽しみにしていて下さい(*´▽`*)
私みたいなチンチクリンには場違いな…
オシャレ過ぎるイベントだと思い…
参加する前から少しドキドキしています(/ω\)
そんな不安もありますがなかなかこういうイベントに参加する機会なんてそう無いと思うので、
楽しみながらお仕事をしたいです!!('◇')ゞ
そして今宵も私…
一人居残り作業頑張りました。。。(ノД`)・゜・。
もう明日で9月が終わってしまう!!

こうして着々と出来てはいるものの、、、
まだやりたい事が…制作したい物があります…
いろんな不安に襲われる(/ω\)
そんな私を見て横で笑う田井さん(*´▽`*)
「我らの苦しみを思い知るがいい!!!!」と
映画「もののけ姫」のオオカミの声役・美輪明宏の
声ものまねでそのセリフを言い放ち…
私をからかいます( ゚Д゚)
じつに!!じつに!!楽しそうです…(*´Д`)
ちきしょう~~~(笑)(*´Д`)
明日が終われば個展へのカウントダウンが始まります!!
私は。。。
やればやった分だけ想いと努力は作品に表れると信じています。
わざわざ見に来て下さった方々にそんな想いが伝わるように。。。
皆さんの心をくすぐるような作品が展示できるように。。。
残り数日!!
制作に突っ走ります!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
夕方5時から開催されるカクテルパーティーへ参加しに!!
カクテルパーティー!!
何ともオシャレ☆(*'▽')
このイベントは倉敷のバーテンダーさんが集うもの。
なかなか大きなイベントみたいです!!
みたい。。。
すいません!!
なにぶん私も初めて聞くパーティーなので詳しい内容を把握していない…
大変申し訳ないです(/ω\)
新作カクテルのお披露目や試飲会でもあるのでしょうか??
と勝手に思っております。
田井さんはこのカクテルパーティーの一環として行われる
手作りのグラス販売に参加します☆(*'ω'*)
カクテルが似合うグラスなのはもちろんですが、
少し変わったグラスやぐい呑みなども展示していいとの事で。
でも展示するのはグラスだけ('◇')ゞ
また他にも数名のガラス作家さんが参加されます。
皆さんがどんな作品を持って来られるのか気になりますね!!
そして、、、
バーテンダーさん達がどんなグラスを好まれるのか??
そこももっと気になります(*'ω'*)

田井さん今日はこのカクテルパーティーの準備にいそいそ(´・ω・`)
どれを展示しようかかなり悩まれています!!
まあ、私は今までの人生の中でバーテンダーさんにシェイカーを振ってもらってカクテルを飲んだことありませんから…
どんなグラスが良いのか??
どんなグラスがカクテルに似合うのか??
よく分かっていません(/ω\)
こういう無知なところがモノ作りにかかわるものとして残念なところですね…
日本酒をグッとを飲むならこんな形が良いとか、
お花を飾るにはこういう花器が生けやすいとか、
それぞれにいろんなポイントがあります。
それを知らずして制作する…
こういうの私よくやってしまいます(/ω\)
何でもそうですが知識がないと良いモノは作れません!!
なので今回バーテンダーさんとお話出来る機会があれば、
こういったポイントを聞いてみよう思っています☆
どんなのがバーテンダーさんの心をくすぐるのか!?
あっ!!そうです!!('◇')ゞ
今回のカクテルパーティーに私もついていきます☆
販売のお手伝い係として参加です☆
田井さん以外の他の作家さんの販売お手伝いも兼ねているとか。
ならばしっかり務めないといけませんね!!
また今回はガラス以外の作家さんも展示販売されるとか。
一体どんなジャンルの作家さんなのか??
グラスが登場するのか??
それまた気になります!!(*'▽')
このカクテルパーティーの様子はまた後日ご報告しますので☆
皆様楽しみにしていて下さい(*´▽`*)
私みたいなチンチクリンには場違いな…
オシャレ過ぎるイベントだと思い…
参加する前から少しドキドキしています(/ω\)
そんな不安もありますがなかなかこういうイベントに参加する機会なんてそう無いと思うので、
楽しみながらお仕事をしたいです!!('◇')ゞ
そして今宵も私…
一人居残り作業頑張りました。。。(ノД`)・゜・。
もう明日で9月が終わってしまう!!

こうして着々と出来てはいるものの、、、
まだやりたい事が…制作したい物があります…
いろんな不安に襲われる(/ω\)
そんな私を見て横で笑う田井さん(*´▽`*)
「我らの苦しみを思い知るがいい!!!!」と
映画「もののけ姫」のオオカミの声役・美輪明宏の
声ものまねでそのセリフを言い放ち…
私をからかいます( ゚Д゚)
じつに!!じつに!!楽しそうです…(*´Д`)
ちきしょう~~~(笑)(*´Д`)
明日が終われば個展へのカウントダウンが始まります!!
私は。。。
やればやった分だけ想いと努力は作品に表れると信じています。
わざわざ見に来て下さった方々にそんな想いが伝わるように。。。
皆さんの心をくすぐるような作品が展示できるように。。。
残り数日!!
制作に突っ走ります!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
始動!!
いよいよ今日。。。
工房にて吹きのお仕事開始です!!
この日は体験が入っているのでコンディションのいいガラスが溶けてることを願いつつ。。。
朝出勤してすぐに工房へ向かい(/・ω・)/
そっと窯の蓋を開ける私。。。
開けた途端に感じるこの凄まじい熱さ!!
あ~~~っ♪これこれ♪(*‘∀‘)
懐かしいこの熱さ♪(*‘∀‘)
と久し振りに感じるガラスにウキウキ♪
工房にて一人怪しくニヤつく私…(*´▽`*)
自分でも思う、、、
キモいぜ…(笑)(/ω\)
試しにガラスを巻いてみましたが。。。

少しねっとり感はあるものの綺麗に溶けてくれていました☆
これで体験も大丈夫♪
何の問題もなくうまく出来そうです☆
まずはホッと一安心(*'ω'*)
まっさらな坩堝にガラスを溶かしているので、
朝一に巻いたこのガラス本当に綺麗です!!
綺麗な綺麗なガラスで制作すると気持ち良いですね~♪
いつもより上手に制作出来ている気がします(笑)
きっと錯覚だろうけど。。。( ゚Д゚)
気分が良いですね~♪
そして今日は久し振りの体験☆
今日は何だかたくさんの問い合わせを頂いたのですが…
既に予約を頂いている方を優先にさせていただきますので、
当日来られた方や連絡を頂いた方でこちらと都合の合わない場合はやむをえずお断りさせていただくことに…
残念ながらそんな方々が今日はたくさんおられまして…
本当に残念で申し訳なかったのですが…
お断りをしてしまいました。
ごめんなさいです!!……(/ω\)
楽しみにしていた皆様、
本当にすいません!!
そしてご連絡ありがとうございました!!
また次回!!
是非、是非!!体験をしに来てください!!
私、精一杯お手伝いさせていただきますので☆
田井さんの留守中工房長を任命された私。
メンテナンスの事で田井さんにチョット電話をしてしまいましたが。。。
今のところ問題無く進んでおります('◇')ゞ
そして田井さんは。。。
今日、浜名湖でのクラフトフェアー2日間が終了しました☆
どんな感じだったのか??
非常に気になりますが。。。
疲れてると思うのでしつこく聞くのはやめておきました。
また帰って来てから聞かせてもらいます('◇')ゞ
そして今頃は。。。
片付けをされてゆっくりと香川へ帰って来てると思います。
さすがに静岡から一人ですぐには帰っては来られないので、
明日も私は工房長のままで('◇')ゞ
しっかり務めたいと思います!!
明日も体験が入っておりますので('◇')ゞ
久し振りにガラスで汗をかきました☆
汗をかいた顔をさっぱりするために!!
久々にラスカルタイムも登場です(笑)
やはり仕事が終わると疲れはしますが、、、
「仕事したぞ~!!」(/・ω・)/
と言う爽快感と言うか??達成感と言うか??
そんなスカ~~っとした感じになります♪
気持ち良いです('◇')ゞ
またここからいつもの日々が始まります☆
たまには休暇も必要ですがやはり私は性格上、、、
忙しくチョコチョコしている方が好きと言うか??
自分に合ってるし、自分らしい気がします☆
グラスタイム始動です!!
皆様また宜しくお願いします('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
工房にて吹きのお仕事開始です!!
この日は体験が入っているのでコンディションのいいガラスが溶けてることを願いつつ。。。
朝出勤してすぐに工房へ向かい(/・ω・)/
そっと窯の蓋を開ける私。。。
開けた途端に感じるこの凄まじい熱さ!!
あ~~~っ♪これこれ♪(*‘∀‘)
懐かしいこの熱さ♪(*‘∀‘)
と久し振りに感じるガラスにウキウキ♪
工房にて一人怪しくニヤつく私…(*´▽`*)
自分でも思う、、、
キモいぜ…(笑)(/ω\)
試しにガラスを巻いてみましたが。。。

少しねっとり感はあるものの綺麗に溶けてくれていました☆
これで体験も大丈夫♪
何の問題もなくうまく出来そうです☆
まずはホッと一安心(*'ω'*)
まっさらな坩堝にガラスを溶かしているので、
朝一に巻いたこのガラス本当に綺麗です!!
綺麗な綺麗なガラスで制作すると気持ち良いですね~♪
いつもより上手に制作出来ている気がします(笑)
きっと錯覚だろうけど。。。( ゚Д゚)
気分が良いですね~♪
そして今日は久し振りの体験☆
今日は何だかたくさんの問い合わせを頂いたのですが…
既に予約を頂いている方を優先にさせていただきますので、
当日来られた方や連絡を頂いた方でこちらと都合の合わない場合はやむをえずお断りさせていただくことに…
残念ながらそんな方々が今日はたくさんおられまして…
本当に残念で申し訳なかったのですが…
お断りをしてしまいました。
ごめんなさいです!!……(/ω\)
楽しみにしていた皆様、
本当にすいません!!
そしてご連絡ありがとうございました!!
また次回!!
是非、是非!!体験をしに来てください!!
私、精一杯お手伝いさせていただきますので☆
田井さんの留守中工房長を任命された私。
メンテナンスの事で田井さんにチョット電話をしてしまいましたが。。。
今のところ問題無く進んでおります('◇')ゞ
そして田井さんは。。。
今日、浜名湖でのクラフトフェアー2日間が終了しました☆
どんな感じだったのか??
非常に気になりますが。。。
疲れてると思うのでしつこく聞くのはやめておきました。
また帰って来てから聞かせてもらいます('◇')ゞ
そして今頃は。。。
片付けをされてゆっくりと香川へ帰って来てると思います。
さすがに静岡から一人ですぐには帰っては来られないので、
明日も私は工房長のままで('◇')ゞ
しっかり務めたいと思います!!
明日も体験が入っておりますので('◇')ゞ
久し振りにガラスで汗をかきました☆
汗をかいた顔をさっぱりするために!!
久々にラスカルタイムも登場です(笑)
やはり仕事が終わると疲れはしますが、、、
「仕事したぞ~!!」(/・ω・)/
と言う爽快感と言うか??達成感と言うか??
そんなスカ~~っとした感じになります♪
気持ち良いです('◇')ゞ
またここからいつもの日々が始まります☆
たまには休暇も必要ですがやはり私は性格上、、、
忙しくチョコチョコしている方が好きと言うか??
自分に合ってるし、自分らしい気がします☆
グラスタイム始動です!!
皆様また宜しくお願いします('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
秋の夜に。。。
今日は素晴らしいくらいの快晴☆(*´▽`*)
クラフトフェアーにとっては最高のお天気ですね!!
そう今頃は田井さん、
浜名湖にてクラフトフェアー1日目をむかえております。
あ~~~!!!(/ω\)
浜名湖どんな感じか気になりますね~
クラフトフェアーの雰囲気がどんな感じなのか??
田井さんに聞いても詳しく教えてくれないからな~(笑)
ここは頭の中で想像するしかありません(;´Д`)
ですがこんなにまでお天気が良かったら出かけてみようかと気持ちも弾みますね♪
浜名湖はとても景色が綺麗だから(*'ω'*)
皆さん連休を利用して遊びに来てくれているハズです!!
関東の方でこういうイベントにはめったに参加しないので、
この機会にたくさんの方とお会いできると良いですね☆
グラスタイムを知ってもらいたいですし♪('◇')ゞ
そして。。。
私は変わらず工房にてせっせと制作しております。
なかなか時間がかかるもので…(*´Д`)
自分を励ましながら頑張っています。
真剣に作業していると夜にお腹がすいてきて…
ついついお菓子をモグモグ♪(*'ω'*)
いけないと思いつつまたモグモグ♪(*'ω'*)
そして気づく。。。
最近吹きの制作してないのでさほど汗もかかず…
さほど動きもせず…
カロリーばかり摂取してしまい…消費せず。
蓄積!!蓄積!!
ヤバいぜ!!!!( ゚Д゚)
最近デブの源とか田井さんの事ばかり言ってるのに、、、
このままでは私が田井さんよりも先にプクミンになってしまいます!!
気を付けよう!!(/ω\)
昨日も夜居残りで作業していましたが、、、
その際疲れた体に元気をくれるとあるものを発見しました☆
「疲れたな~(*´Д`)」
椅子に腰を掛け少し休もうと思っていた時、、、
ふと一枚のハガキが目にとまりました。
それは先日開催されたバザーに来られたお客様からのハガキでした。
Y様からのお手紙☆
何と!!Y様、
バザーの豪華プレゼント抽選に見事ご当選されたのです!!
このお手紙はご丁寧にもプレゼントに対してのお礼でした。
ハガキ一面に書かれたたくさんの文字と手書きの可愛いイラスト♪
読んでいて本当に嬉しくて(*‘∀‘)
また書き連ねていただいている文字から溢れんばかりのお気持ちが伝わってきます♪
字がものを言うってこのことなのだろう!!
ワクワクしながら書いて下さったのが真っ先に伝わる♪
読んでいて本当に感動したし嬉しくて、嬉しくて♪
この時私は夜遅くまで工房で作業していて、、、
「疲れた…」と一人でぼんやりしていたので、、、
このあったかい内容のハガキを読んだ時。。。
本気で泣きそうになりました(/ω\)
嬉しくて。。。
またハガキにはグラスタイムの事や私の書くブログについてもコメントしてくれていて♪
どのことに対してもニンマリ笑顔になってしまうくらい素敵な事を書いて下さってました。
改めて。。。
Y様!!ご丁寧に本当に、本当に、、、
ありがとうございました!!!(*'ω'*)
グラスタイム一同この事に対して感動しております☆
また皆さんに期待してもらえるように!!
素敵な作品でお会いできますように!!
頑張ろうと強く思いました('◇')ゞ
メンテナンスも終わりここから新しく始動するグラスタイム☆
気を引き締めて行きます!!('◇')ゞ

思いがけず元気もらい♪
ニンマリ♪嬉しくなった♪
そんな秋の夜でした(*'▽')
感謝!!
スタッフ平田でした◎
クラフトフェアーにとっては最高のお天気ですね!!
そう今頃は田井さん、
浜名湖にてクラフトフェアー1日目をむかえております。
あ~~~!!!(/ω\)
浜名湖どんな感じか気になりますね~
クラフトフェアーの雰囲気がどんな感じなのか??
田井さんに聞いても詳しく教えてくれないからな~(笑)
ここは頭の中で想像するしかありません(;´Д`)
ですがこんなにまでお天気が良かったら出かけてみようかと気持ちも弾みますね♪
浜名湖はとても景色が綺麗だから(*'ω'*)
皆さん連休を利用して遊びに来てくれているハズです!!
関東の方でこういうイベントにはめったに参加しないので、
この機会にたくさんの方とお会いできると良いですね☆
グラスタイムを知ってもらいたいですし♪('◇')ゞ
そして。。。
私は変わらず工房にてせっせと制作しております。
なかなか時間がかかるもので…(*´Д`)
自分を励ましながら頑張っています。
真剣に作業していると夜にお腹がすいてきて…
ついついお菓子をモグモグ♪(*'ω'*)
いけないと思いつつまたモグモグ♪(*'ω'*)
そして気づく。。。
最近吹きの制作してないのでさほど汗もかかず…
さほど動きもせず…
カロリーばかり摂取してしまい…消費せず。
蓄積!!蓄積!!
ヤバいぜ!!!!( ゚Д゚)
最近デブの源とか田井さんの事ばかり言ってるのに、、、
このままでは私が田井さんよりも先にプクミンになってしまいます!!
気を付けよう!!(/ω\)
昨日も夜居残りで作業していましたが、、、
その際疲れた体に元気をくれるとあるものを発見しました☆
「疲れたな~(*´Д`)」
椅子に腰を掛け少し休もうと思っていた時、、、
ふと一枚のハガキが目にとまりました。
それは先日開催されたバザーに来られたお客様からのハガキでした。
Y様からのお手紙☆
何と!!Y様、
バザーの豪華プレゼント抽選に見事ご当選されたのです!!
このお手紙はご丁寧にもプレゼントに対してのお礼でした。
ハガキ一面に書かれたたくさんの文字と手書きの可愛いイラスト♪
読んでいて本当に嬉しくて(*‘∀‘)
また書き連ねていただいている文字から溢れんばかりのお気持ちが伝わってきます♪
字がものを言うってこのことなのだろう!!
ワクワクしながら書いて下さったのが真っ先に伝わる♪
読んでいて本当に感動したし嬉しくて、嬉しくて♪
この時私は夜遅くまで工房で作業していて、、、
「疲れた…」と一人でぼんやりしていたので、、、
このあったかい内容のハガキを読んだ時。。。
本気で泣きそうになりました(/ω\)
嬉しくて。。。
またハガキにはグラスタイムの事や私の書くブログについてもコメントしてくれていて♪
どのことに対してもニンマリ笑顔になってしまうくらい素敵な事を書いて下さってました。
改めて。。。
Y様!!ご丁寧に本当に、本当に、、、
ありがとうございました!!!(*'ω'*)
グラスタイム一同この事に対して感動しております☆
また皆さんに期待してもらえるように!!
素敵な作品でお会いできますように!!
頑張ろうと強く思いました('◇')ゞ
メンテナンスも終わりここから新しく始動するグラスタイム☆
気を引き締めて行きます!!('◇')ゞ

思いがけず元気もらい♪
ニンマリ♪嬉しくなった♪
そんな秋の夜でした(*'▽')
感謝!!
スタッフ平田でした◎
工房長!?
朝晩は秋らしく涼しいですが、、、
日中はまだまだ暑いですね~(;´Д`)
寒いだろうと思って秋らしい服で出勤しますが、
この暑さの中ではまだ早いようで…
完全に汗でやられてしまいました!!
服のチョイスをミス…(/ω\)
この時期の難しいところですね。
さて昨日ですが、、、
火入れも終わり♪窯の準備も整い♪
良い温度帯になって来たので♪
とうとう窯の中にガラスを投入しました!!
なので今日は窯の中にガラスがたんまり溶けています☆
昨日かなり入れたのでたくさん入っていますね。
ですがまだ様子を見たいので今日はガラスを使って作業しません。
始まりは体験や教室が入っている22日になります!!
私もしばらくガラスに触っていないので少しドキドキ♪
それに今日は田井さんが浜名湖のクラフトフェアーに向けて出発したので結局作業はお休みです。
長旅を考えて早めに出発されたのでのんびりドライビングしているでしょう☆
大変だと思いますが気を付けて行って来て下さいね~~
私はと言うと。。。
動き出した窯の様子もチラチラ見つつ、、、
自分の制作作業に励みます('◇')ゞ
個展に向けての事務的作業もしつつ色々と。。。

あんなことや。。。

こんなことを。。。
ただひたすら黙々と、、、(/・ω・)/
一人ですが、
すぐ隣の新しい建物では業者のおじ様たちが頑張ってグラスタイムの為に建ててくれています☆
だから、寂しくはありませんね(笑)(*‘∀‘)
今日は電気配線のおじさんが来て新しい建物の電気を整えてくれています。
段々と出来てきていますね!!
大工の方々のお仕事も終わりが見えてきているようですし!!
あとは田井さんこだわりのトイレを設置せねば(*'ω'*)
もうじき!!もうじきです!!(*‘∀‘)
田井さんの留守中に工房長を任命されたスタッフ平田☆
田井さんから「留守中しっかりやりたまえ!!」とお言葉をかけられました。
「良いようにやりたまえ!!」とも。
留守中ヘマだけはしないようにしっかり務めたいものです☆
またとんだハプニングだけ無い事を祈ります(/ω\)
いない時に限って起こってしまう事ってあるじゃないですか…
頼む!!( ゚Д゚)

こんな光景ももうじき見られますね~~♪
窯の火が付いただけでもう工房中は真夏に逆戻りです…
秋はまだかな。。。(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
日中はまだまだ暑いですね~(;´Д`)
寒いだろうと思って秋らしい服で出勤しますが、
この暑さの中ではまだ早いようで…
完全に汗でやられてしまいました!!
服のチョイスをミス…(/ω\)
この時期の難しいところですね。
さて昨日ですが、、、
火入れも終わり♪窯の準備も整い♪
良い温度帯になって来たので♪
とうとう窯の中にガラスを投入しました!!
なので今日は窯の中にガラスがたんまり溶けています☆
昨日かなり入れたのでたくさん入っていますね。
ですがまだ様子を見たいので今日はガラスを使って作業しません。
始まりは体験や教室が入っている22日になります!!
私もしばらくガラスに触っていないので少しドキドキ♪
それに今日は田井さんが浜名湖のクラフトフェアーに向けて出発したので結局作業はお休みです。
長旅を考えて早めに出発されたのでのんびりドライビングしているでしょう☆
大変だと思いますが気を付けて行って来て下さいね~~
私はと言うと。。。
動き出した窯の様子もチラチラ見つつ、、、
自分の制作作業に励みます('◇')ゞ
個展に向けての事務的作業もしつつ色々と。。。

あんなことや。。。

こんなことを。。。
ただひたすら黙々と、、、(/・ω・)/
一人ですが、
すぐ隣の新しい建物では業者のおじ様たちが頑張ってグラスタイムの為に建ててくれています☆
だから、寂しくはありませんね(笑)(*‘∀‘)
今日は電気配線のおじさんが来て新しい建物の電気を整えてくれています。
段々と出来てきていますね!!
大工の方々のお仕事も終わりが見えてきているようですし!!
あとは田井さんこだわりのトイレを設置せねば(*'ω'*)
もうじき!!もうじきです!!(*‘∀‘)
田井さんの留守中に工房長を任命されたスタッフ平田☆
田井さんから「留守中しっかりやりたまえ!!」とお言葉をかけられました。
「良いようにやりたまえ!!」とも。
留守中ヘマだけはしないようにしっかり務めたいものです☆
またとんだハプニングだけ無い事を祈ります(/ω\)
いない時に限って起こってしまう事ってあるじゃないですか…
頼む!!( ゚Д゚)

こんな光景ももうじき見られますね~~♪
窯の火が付いただけでもう工房中は真夏に逆戻りです…
秋はまだかな。。。(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
バザール終了☆
記念すべき10周年のグラスタイムバザール☆
今日をもって無事に終了いたしました!!
3連休の開催でしたが途中に台風の影響で大雨に見舞われました、、、
ですが。。。
そんな大雨にもかかわらずたくさんの方にお越しいただきました!!
初日もた~~くさん(*'▽')
最終日の今日も閉店の時間になるまで途切れずにお越しいただいて♪
いやはや♪
嬉しい限りです!!(*'ω'*)

shopの中に並んだたくさんガラス☆
その中からお気に入りを探す時の皆さんの楽しそうで♪
本当に幸せそうなお顔♪
その瞬間を目撃した私までも嬉しくて☆嬉しくて☆
ここまで楽しみにしていて下さったんだ~(*´▽`*)
と感じることが出来ました!!
バザールとは言えども全部一生懸命作りだした作品ばかりです☆
選んでお嫁にもらっていただいた作品たちが皆さんのもとで輝きますように!!
そしてこの手作りガラスを使っていただくことで
毎日の生活にほんの少しのHappyが皆さんにありますように♪
期間中にお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
こんなにまでグラスタイムの事を愛して下さっている方がいる。
そのことを改めて感じることが出来たイベントでした!!
またこうした皆様への感謝の心を大切にし、
これからも良い物をたくさん制作していこうと強く思いました。
たくさんの方にお会い出来たこの3日間(´▽`*)
また大切な日になりました~~♪♪♪
そして。。。
バザール終了後に行われるあの作業があります!!
それは。。。
プレゼント作品の大抽選会!!

今回のプレゼント作品は、
10周年目を記念して全部で10個の作品を用意してあります☆
田井さん、金子さん、私の作品を集めたプレゼント作品
なかなか好評でした~♪(*'▽')
お越しいただいた方を対象に
10個の中から好きな作品・欲しい作品に応募してもらいました。
作品によっては人気があり過ぎて当選確率がかなり厳しくなってしまう物もありましたが、
そこは厳選なる抽選によって一つ一つ選ばせていただきました☆
結果10名の素晴らしくミラクルな方々に当選です!!
抽選結果は発送をもってかえさせていただきますので、
今しばらくドキドキ♪わくわく♪しながらお待ちくださいませ☆
もうじき届きますので('◇')ゞ
楽しい楽しいイベントが終わった後は必ず訪れますねこの時が…
それは…それは…
大変で大変で仕方のないこの作業…
セールのお片付けです(/ω\)
さささっ、て終われるのならなんて事無いんですが、、、
ここまでた~~~くさんの作品をshopに並べてあるので片付けも同じくらいかかるのではないのか!?
そんなぐったりする気持ちが増さりますが…(/ω\)
このままにしていてもダメなんで…
明日皆で片付けに取り掛かります!!
いや~~~、大変だ~~~!!( ゚Д゚)
明日はグラスタイムズ皆で頑張ります◎
('◇')ゞ♪('◇')ゞ♪('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
今日をもって無事に終了いたしました!!
3連休の開催でしたが途中に台風の影響で大雨に見舞われました、、、
ですが。。。
そんな大雨にもかかわらずたくさんの方にお越しいただきました!!
初日もた~~くさん(*'▽')
最終日の今日も閉店の時間になるまで途切れずにお越しいただいて♪
いやはや♪
嬉しい限りです!!(*'ω'*)

shopの中に並んだたくさんガラス☆
その中からお気に入りを探す時の皆さんの楽しそうで♪
本当に幸せそうなお顔♪
その瞬間を目撃した私までも嬉しくて☆嬉しくて☆
ここまで楽しみにしていて下さったんだ~(*´▽`*)
と感じることが出来ました!!
バザールとは言えども全部一生懸命作りだした作品ばかりです☆
選んでお嫁にもらっていただいた作品たちが皆さんのもとで輝きますように!!
そしてこの手作りガラスを使っていただくことで
毎日の生活にほんの少しのHappyが皆さんにありますように♪
期間中にお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
こんなにまでグラスタイムの事を愛して下さっている方がいる。
そのことを改めて感じることが出来たイベントでした!!
またこうした皆様への感謝の心を大切にし、
これからも良い物をたくさん制作していこうと強く思いました。
たくさんの方にお会い出来たこの3日間(´▽`*)
また大切な日になりました~~♪♪♪
そして。。。
バザール終了後に行われるあの作業があります!!
それは。。。
プレゼント作品の大抽選会!!

今回のプレゼント作品は、
10周年目を記念して全部で10個の作品を用意してあります☆
田井さん、金子さん、私の作品を集めたプレゼント作品
なかなか好評でした~♪(*'▽')
お越しいただいた方を対象に
10個の中から好きな作品・欲しい作品に応募してもらいました。
作品によっては人気があり過ぎて当選確率がかなり厳しくなってしまう物もありましたが、
そこは厳選なる抽選によって一つ一つ選ばせていただきました☆
結果10名の素晴らしくミラクルな方々に当選です!!
抽選結果は発送をもってかえさせていただきますので、
今しばらくドキドキ♪わくわく♪しながらお待ちくださいませ☆
もうじき届きますので('◇')ゞ
楽しい楽しいイベントが終わった後は必ず訪れますねこの時が…
それは…それは…
大変で大変で仕方のないこの作業…
セールのお片付けです(/ω\)
さささっ、て終われるのならなんて事無いんですが、、、
ここまでた~~~くさんの作品をshopに並べてあるので片付けも同じくらいかかるのではないのか!?
そんなぐったりする気持ちが増さりますが…(/ω\)
このままにしていてもダメなんで…
明日皆で片付けに取り掛かります!!
いや~~~、大変だ~~~!!( ゚Д゚)
明日はグラスタイムズ皆で頑張ります◎
('◇')ゞ♪('◇')ゞ♪('◇')ゞ
スタッフ平田でした◎
10年目のバザールでござーる
いよいよ明日からスタートとなります!!
グラスタイムバザール('◇')ゞ
バザールでござーる…
このフレーズに懐かしさを感じて下さる方は少ないでしょうね(笑)
年に一度の大感謝祭☆
このバザール何と!?今年で10回目をむかえます!!
聞くと田井さんが独立して自分の工房を香川に構えてから
毎年欠かさずに開催してきたそうです。
そのバザールも10回目。。。
と言うことは。。。
グラスタイムが出来てから今年で10年目と言う事になります!!!
何かを10年続けるって、、、
本当に大変なことだと思います。
ましてやガラスを10年続けるって、、、
並み大抵な事ではありません!!
ガラスを溶かす為に昼夜問わず1200度の窯をず~~~っと維持し続けなくてはならないし…
停電が起これば深夜でもすぐさま駆けつけて窯の様子をチェックするし…
また、この10年で電気・ガスなどのエネルギー資源がドンドンと値上がりしていき…
ガラス工房を運営するにはとても厳しい状況となりました。
なのでガラスをお仕事とされている方々が集まると、
こうした続ける事の難しさ・厳しさについてよくお話されています。
ガラスに対しての情熱が溢れるほどあったとしても、、、
実際こういった現実的な話になると酷ではありますが…
情熱だけではうまく回りません(/ω\)
田井さんはこれまでどんな大変な道を歩いて来たんでしょうか…
昔の話として色々と聞かせてもらった事はありますが、
「こんな事があったんよ~」と懐かしく話されるだけですね(´・ω・)
私は田井さんによく冗談交じりでこう言われます。
「お前にはこの大変さが分からんよ…」
いや、、、確かにその通りです(-_-;)
私は溶けているガラスを使わせてもらって制作させてもらっています。
ガラスがそこにある。
それが当たり前であるかのように。
これって、、、
本当に本当に幸せで恵まれた環境!!
私はそんな恵まれた環境に身を置かせてもらっています。
…(/ω\)…
スタッフと言う立場では田井さんのように工房を持たれて運営されている方の苦労なんて、
分かったような顔をしていても実際はほんの1㍉も分かりえていないと思います。
私は好きなガラスを続けていきたい、、、
ガラス作家としてやっていきたいと思っています。
それはこの先ずっと変わらない。。。
けど私が尊敬する作家さんや田井さんからこうした想いを聞いてしまうと、
「私に本当に出来るのであろうか!?(-_-;)」と不安になる訳で…
工房を持つ事に対してなかなかスタートラインまで行く事が出来ません。
<石橋を叩いて渡る>とありますが私の場合
「鉄で出来た絶対に大丈夫な橋でも殴り倒して安全を確かめてから渡る」
そんな恐ろしいまでの慎重でビビりな性格ですから( ゚Д゚)
この慎重な性格は田井さんからお墨付きをもらってしまいました。
また、
「お前の性格では無理だな~~~(*´ω`)」と苦笑いで言われます(笑)
ガラス作家さんの中でも続けて制作していくには自分に合った
色々な制作スタイル。。。
選択肢。。。
それぞれ進む道があります。。。
何が自分に合って正解なのか???(/ω\)
今はそんな事をグルグルと考えてしまうしそんなお歳でもあります(笑)
いくら田井さんに、
「お前最高にアホっぽい顔だな~」と突っ込まれても( ゚Д゚)
こうした真面目な事もちゃんと考えていますから~~~!!(笑)
あ~~~( ゚Д゚)
話がだいぶ私の方にそれてしまいましたが…
続ける事の大変さと田井さんの凄さ!!
尊敬の意を表現したかったのです('◇')ゞ
伝わりましたでしょうか??
そして。。。
明日のバザールへ向けての最終準備をしていた今日。
金子さんのママ友さんのHさんから最高に素敵で美味しそうなサプライズプレゼントを頂きました!!
ジャ~~~ン(/・ω・)/

「おめでとう」プレートも付けて下さったとっても可愛らしい大きなケーキです☆
優しく美味しいチーズケーキでした♪
その日のおやつタイムに仲良く皆で頂きましたよ~♪
Hさん素敵なお心遣いどうもどうも、
ありがとうございました!!!(*´▽`*)
田井さんちゃんとロウソクの火を楽しそうに吹き消していましたよ~(笑)
その様子もアップしたかったんですが。。。
リッキーやななみ姫みたいな最高に可愛いキッズが
ロウソクを「ふ~」してたら劇的にキャワイイ一枚になったと思うのですが…
田井さんでは…その…(;´Д`)
まあ(´▽`*)
いい感じで吹き消しておられました(笑)
恥ずかしそうでしたが楽しそうな吹き消し具合でした!!
そうそう♪♪
明日はグラスタイムバザール1日目スタートなので、
そちらの様子もアップせねばですね!!(´▽`*)
ガラスの作品が所狭しと展示してある様子は先日アップしました☆
なので今回は少し目線を変えてのアップ!!
ガラス以外の物も登場します♪

クオリティーの高い高い手作りのバック☆
デザインも素敵で(*‘∀‘)

目を奪われます(*‘∀‘)

こちらのバック('ω')ノ
とある方の作品たちです☆
このクオリティーの高い作品の作者は。。。
なんと!!
金子さんの母上様です!!
母上様はプロの仕立て屋さん。
ご実家の京都では洋裁の教室も開かれているとか!!
洋服を作るのもチョチョイのチョイ(*'▽')
尊敬します!!
このバックは畳のヘリの生地で出来ている珍しいバックです☆
ヘリ、、、畳の端にある色の付いた帯。。。
あの生地で全部出来ています!!
今回のバザールはこのステキングなバック作品も展示販売させてもらいます♪
何だかこうして飾るとshopの雰囲気がグッと変わります♪
今までガラス以外をこうして飾った事が無いので。
shop感が一気に増しますね(*'ω'*)
実は私、、、狙っているバックがありまして♪
バザールが終わるまでチラチラ見つめて動向をうかがいたいと思います!!
そして今日皆で決めました!!
今回のプレゼント抽選により当選する作品たちを☆
何と今回は記念すべき10年目ということで。。。
プレゼント作品も全部で10個用意いたしました!!
去年の倍の数!!
なので当たる確率もグンと上がります('◇')ゞ
期間中にたくさんの方がお越しくださると思って、
グラスタイムズ既に気合十分でございます!!
スタートは10時からです('ω')ノ
明日も暑いと思われますが、、、
お待ちしております!!
スタッフ平田でした◎
グラスタイムバザール('◇')ゞ
バザールでござーる…
このフレーズに懐かしさを感じて下さる方は少ないでしょうね(笑)
年に一度の大感謝祭☆
このバザール何と!?今年で10回目をむかえます!!
聞くと田井さんが独立して自分の工房を香川に構えてから
毎年欠かさずに開催してきたそうです。
そのバザールも10回目。。。
と言うことは。。。
グラスタイムが出来てから今年で10年目と言う事になります!!!
何かを10年続けるって、、、
本当に大変なことだと思います。
ましてやガラスを10年続けるって、、、
並み大抵な事ではありません!!
ガラスを溶かす為に昼夜問わず1200度の窯をず~~~っと維持し続けなくてはならないし…
停電が起これば深夜でもすぐさま駆けつけて窯の様子をチェックするし…
また、この10年で電気・ガスなどのエネルギー資源がドンドンと値上がりしていき…
ガラス工房を運営するにはとても厳しい状況となりました。
なのでガラスをお仕事とされている方々が集まると、
こうした続ける事の難しさ・厳しさについてよくお話されています。
ガラスに対しての情熱が溢れるほどあったとしても、、、
実際こういった現実的な話になると酷ではありますが…
情熱だけではうまく回りません(/ω\)
田井さんはこれまでどんな大変な道を歩いて来たんでしょうか…
昔の話として色々と聞かせてもらった事はありますが、
「こんな事があったんよ~」と懐かしく話されるだけですね(´・ω・)
私は田井さんによく冗談交じりでこう言われます。
「お前にはこの大変さが分からんよ…」
いや、、、確かにその通りです(-_-;)
私は溶けているガラスを使わせてもらって制作させてもらっています。
ガラスがそこにある。
それが当たり前であるかのように。
これって、、、
本当に本当に幸せで恵まれた環境!!
私はそんな恵まれた環境に身を置かせてもらっています。
…(/ω\)…
スタッフと言う立場では田井さんのように工房を持たれて運営されている方の苦労なんて、
分かったような顔をしていても実際はほんの1㍉も分かりえていないと思います。
私は好きなガラスを続けていきたい、、、
ガラス作家としてやっていきたいと思っています。
それはこの先ずっと変わらない。。。
けど私が尊敬する作家さんや田井さんからこうした想いを聞いてしまうと、
「私に本当に出来るのであろうか!?(-_-;)」と不安になる訳で…
工房を持つ事に対してなかなかスタートラインまで行く事が出来ません。
<石橋を叩いて渡る>とありますが私の場合
「鉄で出来た絶対に大丈夫な橋でも殴り倒して安全を確かめてから渡る」
そんな恐ろしいまでの慎重でビビりな性格ですから( ゚Д゚)
この慎重な性格は田井さんからお墨付きをもらってしまいました。
また、
「お前の性格では無理だな~~~(*´ω`)」と苦笑いで言われます(笑)
ガラス作家さんの中でも続けて制作していくには自分に合った
色々な制作スタイル。。。
選択肢。。。
それぞれ進む道があります。。。
何が自分に合って正解なのか???(/ω\)
今はそんな事をグルグルと考えてしまうしそんなお歳でもあります(笑)
いくら田井さんに、
「お前最高にアホっぽい顔だな~」と突っ込まれても( ゚Д゚)
こうした真面目な事もちゃんと考えていますから~~~!!(笑)
あ~~~( ゚Д゚)
話がだいぶ私の方にそれてしまいましたが…
続ける事の大変さと田井さんの凄さ!!
尊敬の意を表現したかったのです('◇')ゞ
伝わりましたでしょうか??
そして。。。
明日のバザールへ向けての最終準備をしていた今日。
金子さんのママ友さんのHさんから最高に素敵で美味しそうなサプライズプレゼントを頂きました!!
ジャ~~~ン(/・ω・)/

「おめでとう」プレートも付けて下さったとっても可愛らしい大きなケーキです☆
優しく美味しいチーズケーキでした♪
その日のおやつタイムに仲良く皆で頂きましたよ~♪
Hさん素敵なお心遣いどうもどうも、
ありがとうございました!!!(*´▽`*)
田井さんちゃんとロウソクの火を楽しそうに吹き消していましたよ~(笑)
その様子もアップしたかったんですが。。。
リッキーやななみ姫みたいな最高に可愛いキッズが
ロウソクを「ふ~」してたら劇的にキャワイイ一枚になったと思うのですが…
田井さんでは…その…(;´Д`)
まあ(´▽`*)
いい感じで吹き消しておられました(笑)
恥ずかしそうでしたが楽しそうな吹き消し具合でした!!
そうそう♪♪
明日はグラスタイムバザール1日目スタートなので、
そちらの様子もアップせねばですね!!(´▽`*)
ガラスの作品が所狭しと展示してある様子は先日アップしました☆
なので今回は少し目線を変えてのアップ!!
ガラス以外の物も登場します♪

クオリティーの高い高い手作りのバック☆
デザインも素敵で(*‘∀‘)

目を奪われます(*‘∀‘)

こちらのバック('ω')ノ
とある方の作品たちです☆
このクオリティーの高い作品の作者は。。。
なんと!!
金子さんの母上様です!!
母上様はプロの仕立て屋さん。
ご実家の京都では洋裁の教室も開かれているとか!!
洋服を作るのもチョチョイのチョイ(*'▽')
尊敬します!!
このバックは畳のヘリの生地で出来ている珍しいバックです☆
ヘリ、、、畳の端にある色の付いた帯。。。
あの生地で全部出来ています!!
今回のバザールはこのステキングなバック作品も展示販売させてもらいます♪
何だかこうして飾るとshopの雰囲気がグッと変わります♪
今までガラス以外をこうして飾った事が無いので。
shop感が一気に増しますね(*'ω'*)
実は私、、、狙っているバックがありまして♪
バザールが終わるまでチラチラ見つめて動向をうかがいたいと思います!!
そして今日皆で決めました!!
今回のプレゼント抽選により当選する作品たちを☆
何と今回は記念すべき10年目ということで。。。
プレゼント作品も全部で10個用意いたしました!!
去年の倍の数!!
なので当たる確率もグンと上がります('◇')ゞ
期間中にたくさんの方がお越しくださると思って、
グラスタイムズ既に気合十分でございます!!
スタートは10時からです('ω')ノ
明日も暑いと思われますが、、、
お待ちしております!!
スタッフ平田でした◎
グラスタイムバザール☆
メンテナンス期間ですがグラスタイムお仕事しております☆
ここ最近はとある準備に大忙し!!
秋風が涼しく感じるこの頃ですが。。。
皆して汗かきながら準備しています( ゚Д゚)
そのイベントとは。。。
グラスタイムHPにも詳しく書いてありますが、
年に一度の「グラスタイムバザール」です☆
毎年恒例となっているこのバザール!!
だいたいこの時期に開催しているのでこの頃になると
楽しみにして下さっている方々がおられます♪
このバザールはいつもいつもグラスタイムを大好きでいて下さる方。
そんな方々へ感謝の意味を込めて開催するイベントです☆
グラスタイムに来て下さっている方々へ招待状を送らせてもらっています♪
この招待状を持参して下さると更なる嬉しい抽選が出来ますので♪
皆様、忘れずに持って下さいね~~('◇')ゞ
準備の模様を少しアップします☆

光を浴びてキラキラ~~☆
オブジェ物もありますし(*'▽')

勿論、器や花器などなど。。。
たくさんあります!!(*'▽')

普段は収納棚として使っている棚を今回は展示棚として活用!!
ありとあらゆる物を使ってたくさん棚を作り。。。
めいいっぱい作品を置きます(/・ω・)/
まだ準備段階ですが、、、ほぼ展示出来たかな。
このバザールに登場する作品は、試作品・サンプルとして作った物や、
既定のサイズと少し違ってしまった物。
そんな作品たちが並びます☆
なのでよ~~く探せば一点物などの掘り出し物に出会える可能性大!!
それを知っておられる方々は毎回朝一でお越しになり、
めちゃくちゃ頑張って探されます(*'▽')
「この子だ!!」という子を探しに♪

バザール品以外にもこうしていつもの作品たちも
特別スペースを設けて展示してありますので♪
皆様、楽しみにして是非ともお越し下さいませ!!
いつも変わらぬ愛をグラスタイムにくさっている皆様へ、
感謝を込めてのグラスタイムバザール(*´▽`*)
ステキングなイベントになりますように!!
今年も怒涛の3日間になること間違いなしでしょうか??
もう少し準備が残っています。。。
ファイツ!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
ここ最近はとある準備に大忙し!!
秋風が涼しく感じるこの頃ですが。。。
皆して汗かきながら準備しています( ゚Д゚)
そのイベントとは。。。
グラスタイムHPにも詳しく書いてありますが、
年に一度の「グラスタイムバザール」です☆
毎年恒例となっているこのバザール!!
だいたいこの時期に開催しているのでこの頃になると
楽しみにして下さっている方々がおられます♪
このバザールはいつもいつもグラスタイムを大好きでいて下さる方。
そんな方々へ感謝の意味を込めて開催するイベントです☆
グラスタイムに来て下さっている方々へ招待状を送らせてもらっています♪
この招待状を持参して下さると更なる嬉しい抽選が出来ますので♪
皆様、忘れずに持って下さいね~~('◇')ゞ
準備の模様を少しアップします☆

光を浴びてキラキラ~~☆
オブジェ物もありますし(*'▽')

勿論、器や花器などなど。。。
たくさんあります!!(*'▽')

普段は収納棚として使っている棚を今回は展示棚として活用!!
ありとあらゆる物を使ってたくさん棚を作り。。。
めいいっぱい作品を置きます(/・ω・)/
まだ準備段階ですが、、、ほぼ展示出来たかな。
このバザールに登場する作品は、試作品・サンプルとして作った物や、
既定のサイズと少し違ってしまった物。
そんな作品たちが並びます☆
なのでよ~~く探せば一点物などの掘り出し物に出会える可能性大!!
それを知っておられる方々は毎回朝一でお越しになり、
めちゃくちゃ頑張って探されます(*'▽')
「この子だ!!」という子を探しに♪

バザール品以外にもこうしていつもの作品たちも
特別スペースを設けて展示してありますので♪
皆様、楽しみにして是非ともお越し下さいませ!!
いつも変わらぬ愛をグラスタイムにくさっている皆様へ、
感謝を込めてのグラスタイムバザール(*´▽`*)
ステキングなイベントになりますように!!
今年も怒涛の3日間になること間違いなしでしょうか??
もう少し準備が残っています。。。
ファイツ!!(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
ツボ交換!!
先日。。。行いました!!
窯のメンテナンス作業☆
約1年使っていたガラスを溶かす坩堝を新しいのに交換です☆
こちらが1年間グラスタイムの為に頑張って働いてくれていたツボさん!!

過酷な中を耐え抜いた姿です!!
まだまだ大丈夫そうな感じですね(*'ω'*)
1200度以上にもなる灼熱の中…
毎日文句も言わず…
ひたすらガラスを溶かすことに心血を注いでくれたツボさん…
尊敬です(/ω\)
見習いたいです(/ω\)
この方の頑張りがなかったらグラスタイムお仕事できませんでしたから!!
本当にありがとうです('◇')ゞ
お仕事を終え引退なさったツボさんに代わって登場です☆
こちらのニューフェイス(*'ω'*)

解体された窯の前に立つツボくん♪
まっさらなツボ。
何だか初々しいです♪(*‘∀‘)
今からこの子が窯の中に入り。。。
これから1年間の任務を果たしてもらう準備期間に入ります!!
と言っても窯の火を付けるまでしばらく待機するだけですが(笑)
このツボくんかなり重いんですよね~
確実に一人では無理です!!
無理してやると腰をやられます( ゚Д゚)
大きさは。。。。

こんな感じ(笑)
私と比較しても、、、
私がチビ助なのでイマイチ伝わりずらいかもしれませんが…
まあ大きいです('◇')ゞ
このツボ横から見ると猫背に見えませんか??
いろんな呼び名があるみたいですが、、、
私の知ってる呼び名は「猫ツボ」です。
漢字の表記でいいのかは自信がありませんが(;´Д`)
「ねこつぼ」と呼ばれています。
猫好きな私には♪
何とも愛着の湧くネーミングです(*‘∀‘)
そしてこのツボを田井さんとヒーコラ言いながら担いで
解体した窯の中に入れました!!
あとは解体した窯の前側を覆い塞ぐ作業を!!
この作業も丁寧に、丁寧に、、、
こうしてツボの交換作業は終わりました☆
まだ火を付けるまでやらねばならぬ事があるので、、、
作業が出来るのはしばらく先になります。
いまだ何の音もしない静かで涼しい工房になれませんが、
もうじき始まる制作を楽しみにしながら。。。
その日を待ちたいと思います☆
メンテナンス期間に入ってからあまり汗をかきません。
ベタベタしないからいいのですが、
汗をかかないと調子が出ない…
でも暑いのは苦手です…
困ったものだ…(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
窯のメンテナンス作業☆
約1年使っていたガラスを溶かす坩堝を新しいのに交換です☆
こちらが1年間グラスタイムの為に頑張って働いてくれていたツボさん!!

過酷な中を耐え抜いた姿です!!
まだまだ大丈夫そうな感じですね(*'ω'*)
1200度以上にもなる灼熱の中…
毎日文句も言わず…
ひたすらガラスを溶かすことに心血を注いでくれたツボさん…
尊敬です(/ω\)
見習いたいです(/ω\)
この方の頑張りがなかったらグラスタイムお仕事できませんでしたから!!
本当にありがとうです('◇')ゞ
お仕事を終え引退なさったツボさんに代わって登場です☆
こちらのニューフェイス(*'ω'*)

解体された窯の前に立つツボくん♪
まっさらなツボ。
何だか初々しいです♪(*‘∀‘)
今からこの子が窯の中に入り。。。
これから1年間の任務を果たしてもらう準備期間に入ります!!
と言っても窯の火を付けるまでしばらく待機するだけですが(笑)
このツボくんかなり重いんですよね~
確実に一人では無理です!!
無理してやると腰をやられます( ゚Д゚)
大きさは。。。。

こんな感じ(笑)
私と比較しても、、、
私がチビ助なのでイマイチ伝わりずらいかもしれませんが…
まあ大きいです('◇')ゞ
このツボ横から見ると猫背に見えませんか??
いろんな呼び名があるみたいですが、、、
私の知ってる呼び名は「猫ツボ」です。
漢字の表記でいいのかは自信がありませんが(;´Д`)
「ねこつぼ」と呼ばれています。
猫好きな私には♪
何とも愛着の湧くネーミングです(*‘∀‘)
そしてこのツボを田井さんとヒーコラ言いながら担いで
解体した窯の中に入れました!!
あとは解体した窯の前側を覆い塞ぐ作業を!!
この作業も丁寧に、丁寧に、、、
こうしてツボの交換作業は終わりました☆
まだ火を付けるまでやらねばならぬ事があるので、、、
作業が出来るのはしばらく先になります。
いまだ何の音もしない静かで涼しい工房になれませんが、
もうじき始まる制作を楽しみにしながら。。。
その日を待ちたいと思います☆
メンテナンス期間に入ってからあまり汗をかきません。
ベタベタしないからいいのですが、
汗をかかないと調子が出ない…
でも暑いのは苦手です…
困ったものだ…(/・ω・)/
スタッフ平田でした◎
香川での二人展終了!!
先日は田井さんと金子さんの二人展最終日でした☆
なので最終日の終了とともに搬出も行いました!!
ここのところ本当に目まぐるしく忙しいですね(笑)
次は何があるのか分からなくなってきます(笑)
この二人展にはたくさん作品が展示してあるので、
私も搬出のお手伝いしに15時にギャラリーへ出陣しました。
ギャラリーの「納屋De 手仕事やまもと」さんは
昔の納屋を改装して建てられたギャラリー☆
なので壁などは懐かしい土壁です。
奥深い雰囲気のするとても素敵なギャラリーです。
田井さんと金子さんの作品もこの場所によく似合っています♪
終わり間際に急いで撮った展示風景☆

私納屋さんのこの雰囲気とても好きです☆
落ち着きますね~♪

作品とよくマッチしている雰囲気ですね~
こちらは金子さんの作品☆

加工の作品と同時進行で取り組まれていたアクセサリー☆
どれも緻密でクオリティーが高いです!!
どこまでも果てしなく続く加工作業…

これをどこまで頑張ったかでこの作品の輝きが決まります☆
いつ見ても美しい完成です!!

ガラスの中に浮かぶ空気
何だかにっこり笑っているように見えます♪


金子さん毎日毎日コツコツと頑張って制作されていました!!
加工機にむかってひたすらコツコツと。。。
ガラスの塊を削っていく作業は意外と力がいるようで、
休憩の度にしんどそうでした(/ω\)
でもこんなにたくさん出来上がっていたとは!!
綺麗です☆(*‘∀‘)
お疲れ様でした!!
そして田井さんの作品☆


渾身のボーダーレースが並びます☆
ズラ~~~!!('ω')ノ




田井さん!!
さすが!!すごい数でございます!!
私もアシストして一緒に制作していましたが、
こんなにたくさん作っていたなんて。。。
ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

先日の展示でも登場していた照明くん。
納屋さんでも登場です!!
座敷も素敵でしたが個人的にはこちらのギャラリーで見る方が好きです♪
何だか雰囲気にピッタリですね~~(*'ω'*)
期間中はたくさんの方にお越しいただいたそうです☆
また作品たちもいろんな所へお嫁に行ったそうで♪
皆様本当にありがとうございました!!
今度はグラスタイムのお店の方にも是非遊びにいらして下さい。
こうしてまた一つ展示会が終わりました。
ホッと一息。。。と言いたいところですが、、、
ここからすぐに工房へ帰り…
車から作品を下ろし…
今度は大阪で行う展示会の準備に取り掛かります!!
そうこれからです…( ゚Д゚)
何ともあわたたしい!!(/ω\)
今度は大阪で開催です。
田井さんと金子さんの二人展!!
大阪でたくさんの方に見ていただけるよう準備もしっかりと!!
グラスタイムズ総出で取り掛かりました(>_<)
夕飯には近くの中華屋さんでご飯をお持ち帰りし、、、
皆でモグモグ美味しくほおばりながらエネルギー充電♪
元気100%のお二人('ω')ノ
私は少々食べ過ぎて一人パワーダウンしたことは隠しながらのお手伝い(笑)
そして準備にまた励み。。。
あわたたしく忙しい一日が終わりました~
そして。。。
今は田井さんと金子さん大阪に着いているでしょう。
生憎の雨ですが…
今日は搬入日なのです('ω')ノ
うまくいっているだろうか??
期間中きっと私はいけません…
残念でたまりませんんがナイスにカッコ良く展示して来て下さい!!
そして大阪にお住いの方は是非二人展へお越しくださいませ☆
なかなかこうして展示すること無いですから是非!!
スタッフ平田でした◎
なので最終日の終了とともに搬出も行いました!!
ここのところ本当に目まぐるしく忙しいですね(笑)
次は何があるのか分からなくなってきます(笑)
この二人展にはたくさん作品が展示してあるので、
私も搬出のお手伝いしに15時にギャラリーへ出陣しました。
ギャラリーの「納屋De 手仕事やまもと」さんは
昔の納屋を改装して建てられたギャラリー☆
なので壁などは懐かしい土壁です。
奥深い雰囲気のするとても素敵なギャラリーです。
田井さんと金子さんの作品もこの場所によく似合っています♪
終わり間際に急いで撮った展示風景☆

私納屋さんのこの雰囲気とても好きです☆
落ち着きますね~♪

作品とよくマッチしている雰囲気ですね~
こちらは金子さんの作品☆

加工の作品と同時進行で取り組まれていたアクセサリー☆
どれも緻密でクオリティーが高いです!!
どこまでも果てしなく続く加工作業…

これをどこまで頑張ったかでこの作品の輝きが決まります☆
いつ見ても美しい完成です!!

ガラスの中に浮かぶ空気
何だかにっこり笑っているように見えます♪


金子さん毎日毎日コツコツと頑張って制作されていました!!
加工機にむかってひたすらコツコツと。。。
ガラスの塊を削っていく作業は意外と力がいるようで、
休憩の度にしんどそうでした(/ω\)
でもこんなにたくさん出来上がっていたとは!!
綺麗です☆(*‘∀‘)
お疲れ様でした!!
そして田井さんの作品☆


渾身のボーダーレースが並びます☆
ズラ~~~!!('ω')ノ




田井さん!!
さすが!!すごい数でございます!!
私もアシストして一緒に制作していましたが、
こんなにたくさん作っていたなんて。。。
ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

先日の展示でも登場していた照明くん。
納屋さんでも登場です!!
座敷も素敵でしたが個人的にはこちらのギャラリーで見る方が好きです♪
何だか雰囲気にピッタリですね~~(*'ω'*)
期間中はたくさんの方にお越しいただいたそうです☆
また作品たちもいろんな所へお嫁に行ったそうで♪
皆様本当にありがとうございました!!
今度はグラスタイムのお店の方にも是非遊びにいらして下さい。
こうしてまた一つ展示会が終わりました。
ホッと一息。。。と言いたいところですが、、、
ここからすぐに工房へ帰り…
車から作品を下ろし…
今度は大阪で行う展示会の準備に取り掛かります!!
そうこれからです…( ゚Д゚)
何ともあわたたしい!!(/ω\)
今度は大阪で開催です。
田井さんと金子さんの二人展!!
大阪でたくさんの方に見ていただけるよう準備もしっかりと!!
グラスタイムズ総出で取り掛かりました(>_<)
夕飯には近くの中華屋さんでご飯をお持ち帰りし、、、
皆でモグモグ美味しくほおばりながらエネルギー充電♪
元気100%のお二人('ω')ノ
私は少々食べ過ぎて一人パワーダウンしたことは隠しながらのお手伝い(笑)
そして準備にまた励み。。。
あわたたしく忙しい一日が終わりました~
そして。。。
今は田井さんと金子さん大阪に着いているでしょう。
生憎の雨ですが…
今日は搬入日なのです('ω')ノ
うまくいっているだろうか??
期間中きっと私はいけません…
残念でたまりませんんがナイスにカッコ良く展示して来て下さい!!
そして大阪にお住いの方は是非二人展へお越しくださいませ☆
なかなかこうして展示すること無いですから是非!!
スタッフ平田でした◎
浴衣納めの会レポート
8月31日
夏の終わりのイベントへ参加してまいりました☆
和雑貨や着物を扱っておられるお店「きもの遊心」さんの企画で開催されたこの浴衣納めの会。
毎年8月の終わりに開催されているそうで、、、
今年は高松市の北浜町にあるcafe style HAZUKIさんで行われます☆
この浴衣納めの会、、、
「日本の古き良き文化である着物を大切にして欲しい」
「こうして浴衣を着て、過ぎ行く夏の終わりを皆で楽しもう」
との想いで始められたそうです。
なので、、、
来場者の皆さんはお気に入りの浴衣を着てこのイベントに参加。
浴衣納めの会と題していますが遊心さんは「お祭りだ!!」と言われていました♪
その楽しいお祭りを盛り上げるためにたくさんの体験ブースがあります。
どの体験ブースも魅力的で(*'▽')
これは遊心さんと会場になっているHAZUKIのオーナーさんが
日ごろから交流のある方々に声をかけて実現したそうです。
なのでこのイベントとっても和気あいあいとした良い感じ♪
会場になっているHAZUKIさんの店内もすごく良い雰囲気です♪
私はグラスタイムとしてガラスのハンコ体験で参加☆
参加となった由縁はこれまた偶然で。。。
8月の初めに日本料理店・二蝶さんで開催された浴衣イベント。
こちらにハンコ体験で金子さんと参加していたのですが、
そこに浴衣の着付け師として来られていた遊心さん☆
着付けが終わった際にご自身もガラスのハンコ体験をされていました♪
とても気に入っていただいたみたいで♪
「このハンコ体験を自分のイベントでもやってもらえないか??」とお誘いを頂きました!!
嬉しいですね~こうして気に入っていただけて(*'▽')
そこでの出会いで、、、
こうして新しいイベントの参加☆(*'ω'*)
素敵な繋がりにワクワク♪(*'ω'*)
今回は田井さんも金子さんもご自身の展示会に在廊で行かれているので、
私一人でイベントに出陣です☆
何だか、、、
初めてのお使いみたいで田井さんからは
「ヘナチョコなお前だけで大丈夫??」
「ちゃんと出来る??」と不安げな顔で言われてしまいました~
いや、いや、、、( ゚Д゚)
私こう見えても完全なる大人でございます(笑)
一人でもハンコ体験出来ますから~(笑)
「イベントを盛り上げるために頑張ってきます!!」
「しっかりグラスタイムの宣伝もしてきます!!」
と張り切っての参加です('◇')ゞ
いざ~!!浴衣納めの会!!
こちらが会場になっているcafe style HAZUKIさん☆

木のあたたかい雰囲気もするし♪
アンティークな雰囲気もする♪
明るく落ち着いた空間♪
1階はcafeスペースと生花や植物&シルクフラワーなどの造花を販売しているスペースがあります。
HAZUKIさんは日ごろから
「花と植物を通じて新しいライフスタイルを提案したい」と想われていて。。。
この空間はその想いからつくられています。
またここにcafeの要素も加えて、、、
cafeの新しいスタイルも提案されています。
なのでこの素敵な空間HAZUKIには普段から多くのお客様が訪れているようです。
実際に私が参加したこの日もcafeを楽しむために多くの方が来られていました☆

ここは昭和初期に建てられた穀物倉庫をリノベーションして今のような空間になっています。
設立当初から花屋さんでもあるそうで。。。
こうして植物や生花を素敵に飾って販売されていました☆
センス良く置かれているお花たちがまた素敵で♪
ここに入った瞬間からテンションが上がりました♪
1階には体験以外のいろんな販売ブースが設けられていました☆

県内で無農薬の有機野菜を栽培し自ら販売・商品化されている
「COSMO FARM」さん(*'▽')
体にいい美味しい野菜を栽培されているだけでなくこうして美しく展示販売されています!!
またオシャレなパッケージで手作りのピクルスも販売されていて♪
その美しく・美味しそうな姿に私も迷わず購入してしまいました♪
こちらのCOSMO FARMさん
香川出身の俳優・要潤似のお兄さんがされています!!(笑)
ご自身もオシャレなファッションで♪
私の中にある勝手な「The農家さん」ってイメージから大きく離れていてこれまた驚きました。
まったく勝手な見解ですが(/ω\)
またこのイベント昼の「縁日」と夜の「宴」に分かれていて、
昼の部には来場したキッズも楽しめるように♪

こうしてヨーヨー釣りや(*‘∀‘)

スーパーボールすくいなどもありました~♪(*‘∀‘)
またかき氷屋さんのお兄さんも来ていて☆
これらは間違いなくキッズ達の心をつかんでいました!!
こうしてみると縁日の夏ですよね♪
HAZUKIさんには2階もあり、、、
階段を上がるとこんなスペースが登場☆

薄暗い落ち着いた雰囲気の2階。
また1階とは違った大人な空間です(´▽`*)
そして体験などのブースはこの2階で行うことに。
この素敵な雰囲気に準備段階でテンションの上がる私♪
ワクワク♪(*'▽')
こちらは2階から見下ろした風景

1階がこうして眺められます☆
ワクワク♪キョロキョロ♪しているとあっという間に時間が過ぎてしまい…
焦る私!!我に気付きハンコ体験の準備に取り掛かります!!

薄暗いと聞いていたので念のためにライトを持参していましたが、
これが大活躍!!無いととんでもないことになっていましたね!!
ハンコを展示し選ぶスペースと体験スペースに分けてみました☆
キラキラ光るガラス達に魅せられてたくさんの方が体験に来てくれますように!!
その他の体験にはロミロミというマッサージやネイル
ヘアメイク・ビューティーフォト・占い・お茶会。。。
などたくさんありました(*'ω'*)
こちらはビューティーフォトのブース☆

浴衣での来場者が多いということで、、、
髪型もメークもバッチリにしてお祭りの気分を盛り上げるために♪
ヘアメイク体験があります☆
その素敵な姿をプロのカメラマンが撮影してあげるという楽しい体験です!!
ヘアメイクもフォトもとっても綺麗なお姉様方が担当☆
実際に可愛くしてもらう親子連れの方や女性がいて♪
その可愛く変身した姿で写真を撮ってもらっていました。
皆さん本当に楽しそうで♪嬉しそうで♪(*'ω'*)
素敵な発想から生まれた体験ブースです!!
こちらは「きもの遊心」さんの展示販売ブース☆

もう本当にセンスのある浴衣の生地ばかりで☆☆☆
着物大好きな私は一人で大はしゃぎ(/・ω・)/
なかなか見かけないデザインにワクワク♪
遊心さんの選ぶ生地はこういった着物好きの心を揺さぶる物ばかりなので、
実際に購入されて浴衣を作る方も多いようで。。。
この日も展示されていた生地で浴衣を注文されている方がたくさんおられました。
分かりますその気持ち!!
このハイセンスな浴衣の生地とデザインですもの♪(*'▽')

大好きです!!こういったクレージーカラー(*'▽')
欲しいわ~!!とずっとこの生地の前で言っていた私。
「いつでも作ってあげるよ♪(笑)」と遊心さんに笑われました。
お小遣い貯めたらお願いいたします(/ω\)
2階にはお座敷スペースがあり

この日はお茶の先生方が来られて実際にお茶会が開かれていました☆
男性の方々も作法にならってゆっくり静かにお茶の時間を体験されていました。
こちらはキッズ達が初めてのお茶体験をしている様子♪

浴衣姿にオシャレしたキッズ達が一列に並んでお茶を待つこの姿♪
思わず周りの大人皆が笑顔になる瞬間でした♪
可愛いわ~~(*‘∀‘)
ガラスのハンコ体験の方も順調に進んでおります☆

やはりキッズには人気でございます('◇')ゞ
お小遣いを握りしめて走って来る子や、楽しくて2個体験してくれる子もいたり。
嬉しい限りです!!
またHAZUKIさんや遊心さんのFacebookを見て体験に来て下さった方もいて。
本当にありがとうございました!!
そして。。。
17時~は夜の「宴」が始まりました。

専属のシェフが作るイタリアン料理が次々と運ばれて来て♪
参加者は浴衣姿でお酒を楽しみながらの宴が始まります!!
2階からはその楽しい様子が見えます。
ハンコ体験も夜まで続けていましたが18時を少し過ぎたところで終了に☆
終わった~(^v^)と一息ついていたら、、、
HZUKIさんが「下に来て一緒に楽しもうよ!!」と声をかけて下さり♪
こうしてHAZUKIさんのあたたかいお心遣いでなんと私も宴に参加さえてもらえることに☆
ありがとうございます!!
美味しい料理に♪
楽しいゲーム♪
そして色々な方とのお話♪
素敵な空間♪
お仕事しに来たのにこんなにまで贅沢な時間を体験させてもらい。。。
恐縮です!!(/ω\)
最後にとっても可愛い写真をアップ☆
宴の際に音楽ライブが行われていたのですが、
その際ウクレレ演奏と一緒にフラダンスがありました。
プロのフラガールさんがウクレレの音に合わせてフラを踊ります♪

そこへ。。。あんよを初めてまだ日が浅い赤ちゃんが登場☆
転びそうな歩きで何やら始めるようですが??
????(*'ω'*)????
なっ、なんと!?
この赤ちゃんウクレレの音色に合わせてフラガールさんと共にフラダンスを踊り始めました!!

マジか!!!!!( ゚Д゚)
この凄まじく可愛い光景に会場一同が歓喜にわきました!!
いや~~~驚き!!Σ(・ω・ノ)ノ!
ヨロヨロと♪でも一生懸命フラを踊る姿は♪
最高に可愛かったです☆
これだけでもこのイベントの楽しい感じが十分伝わりますよね!!
私もこうした中に加わることが出来て本当に楽しかったです。
一つの縁があってこうして参加したイベント。。。
またこうして新たな出会いがあり。。。
新たな人との繋がりが生まれました。。。
どれも簡単には得ることのできない大切なもの。
これは偶然なのか??
運命なのか??
こういった出会いに心から感謝をして、、、
人生を大切に送っていける人でありたいです。
今日という新しい出会いと☆
素晴らしい出来事に☆
感謝!!(*'ω'*)
参加させてもらいありがとうございました!!
スタッフ平田でした◎
夏の終わりのイベントへ参加してまいりました☆
和雑貨や着物を扱っておられるお店「きもの遊心」さんの企画で開催されたこの浴衣納めの会。
毎年8月の終わりに開催されているそうで、、、
今年は高松市の北浜町にあるcafe style HAZUKIさんで行われます☆
この浴衣納めの会、、、
「日本の古き良き文化である着物を大切にして欲しい」
「こうして浴衣を着て、過ぎ行く夏の終わりを皆で楽しもう」
との想いで始められたそうです。
なので、、、
来場者の皆さんはお気に入りの浴衣を着てこのイベントに参加。
浴衣納めの会と題していますが遊心さんは「お祭りだ!!」と言われていました♪
その楽しいお祭りを盛り上げるためにたくさんの体験ブースがあります。
どの体験ブースも魅力的で(*'▽')
これは遊心さんと会場になっているHAZUKIのオーナーさんが
日ごろから交流のある方々に声をかけて実現したそうです。
なのでこのイベントとっても和気あいあいとした良い感じ♪
会場になっているHAZUKIさんの店内もすごく良い雰囲気です♪
私はグラスタイムとしてガラスのハンコ体験で参加☆
参加となった由縁はこれまた偶然で。。。
8月の初めに日本料理店・二蝶さんで開催された浴衣イベント。
こちらにハンコ体験で金子さんと参加していたのですが、
そこに浴衣の着付け師として来られていた遊心さん☆
着付けが終わった際にご自身もガラスのハンコ体験をされていました♪
とても気に入っていただいたみたいで♪
「このハンコ体験を自分のイベントでもやってもらえないか??」とお誘いを頂きました!!
嬉しいですね~こうして気に入っていただけて(*'▽')
そこでの出会いで、、、
こうして新しいイベントの参加☆(*'ω'*)
素敵な繋がりにワクワク♪(*'ω'*)
今回は田井さんも金子さんもご自身の展示会に在廊で行かれているので、
私一人でイベントに出陣です☆
何だか、、、
初めてのお使いみたいで田井さんからは
「ヘナチョコなお前だけで大丈夫??」
「ちゃんと出来る??」と不安げな顔で言われてしまいました~
いや、いや、、、( ゚Д゚)
私こう見えても完全なる大人でございます(笑)
一人でもハンコ体験出来ますから~(笑)
「イベントを盛り上げるために頑張ってきます!!」
「しっかりグラスタイムの宣伝もしてきます!!」
と張り切っての参加です('◇')ゞ
いざ~!!浴衣納めの会!!
こちらが会場になっているcafe style HAZUKIさん☆

木のあたたかい雰囲気もするし♪
アンティークな雰囲気もする♪
明るく落ち着いた空間♪
1階はcafeスペースと生花や植物&シルクフラワーなどの造花を販売しているスペースがあります。
HAZUKIさんは日ごろから
「花と植物を通じて新しいライフスタイルを提案したい」と想われていて。。。
この空間はその想いからつくられています。
またここにcafeの要素も加えて、、、
cafeの新しいスタイルも提案されています。
なのでこの素敵な空間HAZUKIには普段から多くのお客様が訪れているようです。
実際に私が参加したこの日もcafeを楽しむために多くの方が来られていました☆

ここは昭和初期に建てられた穀物倉庫をリノベーションして今のような空間になっています。
設立当初から花屋さんでもあるそうで。。。
こうして植物や生花を素敵に飾って販売されていました☆
センス良く置かれているお花たちがまた素敵で♪
ここに入った瞬間からテンションが上がりました♪
1階には体験以外のいろんな販売ブースが設けられていました☆

県内で無農薬の有機野菜を栽培し自ら販売・商品化されている
「COSMO FARM」さん(*'▽')
体にいい美味しい野菜を栽培されているだけでなくこうして美しく展示販売されています!!
またオシャレなパッケージで手作りのピクルスも販売されていて♪
その美しく・美味しそうな姿に私も迷わず購入してしまいました♪
こちらのCOSMO FARMさん
香川出身の俳優・要潤似のお兄さんがされています!!(笑)
ご自身もオシャレなファッションで♪
私の中にある勝手な「The農家さん」ってイメージから大きく離れていてこれまた驚きました。
まったく勝手な見解ですが(/ω\)
またこのイベント昼の「縁日」と夜の「宴」に分かれていて、
昼の部には来場したキッズも楽しめるように♪

こうしてヨーヨー釣りや(*‘∀‘)

スーパーボールすくいなどもありました~♪(*‘∀‘)
またかき氷屋さんのお兄さんも来ていて☆
これらは間違いなくキッズ達の心をつかんでいました!!
こうしてみると縁日の夏ですよね♪
HAZUKIさんには2階もあり、、、
階段を上がるとこんなスペースが登場☆

薄暗い落ち着いた雰囲気の2階。
また1階とは違った大人な空間です(´▽`*)
そして体験などのブースはこの2階で行うことに。
この素敵な雰囲気に準備段階でテンションの上がる私♪
ワクワク♪(*'▽')
こちらは2階から見下ろした風景

1階がこうして眺められます☆
ワクワク♪キョロキョロ♪しているとあっという間に時間が過ぎてしまい…
焦る私!!我に気付きハンコ体験の準備に取り掛かります!!

薄暗いと聞いていたので念のためにライトを持参していましたが、
これが大活躍!!無いととんでもないことになっていましたね!!
ハンコを展示し選ぶスペースと体験スペースに分けてみました☆
キラキラ光るガラス達に魅せられてたくさんの方が体験に来てくれますように!!
その他の体験にはロミロミというマッサージやネイル
ヘアメイク・ビューティーフォト・占い・お茶会。。。
などたくさんありました(*'ω'*)
こちらはビューティーフォトのブース☆

浴衣での来場者が多いということで、、、
髪型もメークもバッチリにしてお祭りの気分を盛り上げるために♪
ヘアメイク体験があります☆
その素敵な姿をプロのカメラマンが撮影してあげるという楽しい体験です!!
ヘアメイクもフォトもとっても綺麗なお姉様方が担当☆
実際に可愛くしてもらう親子連れの方や女性がいて♪
その可愛く変身した姿で写真を撮ってもらっていました。
皆さん本当に楽しそうで♪嬉しそうで♪(*'ω'*)
素敵な発想から生まれた体験ブースです!!
こちらは「きもの遊心」さんの展示販売ブース☆

もう本当にセンスのある浴衣の生地ばかりで☆☆☆
着物大好きな私は一人で大はしゃぎ(/・ω・)/
なかなか見かけないデザインにワクワク♪
遊心さんの選ぶ生地はこういった着物好きの心を揺さぶる物ばかりなので、
実際に購入されて浴衣を作る方も多いようで。。。
この日も展示されていた生地で浴衣を注文されている方がたくさんおられました。
分かりますその気持ち!!
このハイセンスな浴衣の生地とデザインですもの♪(*'▽')

大好きです!!こういったクレージーカラー(*'▽')
欲しいわ~!!とずっとこの生地の前で言っていた私。
「いつでも作ってあげるよ♪(笑)」と遊心さんに笑われました。
お小遣い貯めたらお願いいたします(/ω\)
2階にはお座敷スペースがあり

この日はお茶の先生方が来られて実際にお茶会が開かれていました☆
男性の方々も作法にならってゆっくり静かにお茶の時間を体験されていました。
こちらはキッズ達が初めてのお茶体験をしている様子♪

浴衣姿にオシャレしたキッズ達が一列に並んでお茶を待つこの姿♪
思わず周りの大人皆が笑顔になる瞬間でした♪
可愛いわ~~(*‘∀‘)
ガラスのハンコ体験の方も順調に進んでおります☆

やはりキッズには人気でございます('◇')ゞ
お小遣いを握りしめて走って来る子や、楽しくて2個体験してくれる子もいたり。
嬉しい限りです!!
またHAZUKIさんや遊心さんのFacebookを見て体験に来て下さった方もいて。
本当にありがとうございました!!
そして。。。
17時~は夜の「宴」が始まりました。

専属のシェフが作るイタリアン料理が次々と運ばれて来て♪
参加者は浴衣姿でお酒を楽しみながらの宴が始まります!!
2階からはその楽しい様子が見えます。
ハンコ体験も夜まで続けていましたが18時を少し過ぎたところで終了に☆
終わった~(^v^)と一息ついていたら、、、
HZUKIさんが「下に来て一緒に楽しもうよ!!」と声をかけて下さり♪
こうしてHAZUKIさんのあたたかいお心遣いでなんと私も宴に参加さえてもらえることに☆
ありがとうございます!!
美味しい料理に♪
楽しいゲーム♪
そして色々な方とのお話♪
素敵な空間♪
お仕事しに来たのにこんなにまで贅沢な時間を体験させてもらい。。。
恐縮です!!(/ω\)
最後にとっても可愛い写真をアップ☆
宴の際に音楽ライブが行われていたのですが、
その際ウクレレ演奏と一緒にフラダンスがありました。
プロのフラガールさんがウクレレの音に合わせてフラを踊ります♪

そこへ。。。あんよを初めてまだ日が浅い赤ちゃんが登場☆
転びそうな歩きで何やら始めるようですが??
????(*'ω'*)????
なっ、なんと!?
この赤ちゃんウクレレの音色に合わせてフラガールさんと共にフラダンスを踊り始めました!!

マジか!!!!!( ゚Д゚)
この凄まじく可愛い光景に会場一同が歓喜にわきました!!
いや~~~驚き!!Σ(・ω・ノ)ノ!
ヨロヨロと♪でも一生懸命フラを踊る姿は♪
最高に可愛かったです☆
これだけでもこのイベントの楽しい感じが十分伝わりますよね!!
私もこうした中に加わることが出来て本当に楽しかったです。
一つの縁があってこうして参加したイベント。。。
またこうして新たな出会いがあり。。。
新たな人との繋がりが生まれました。。。
どれも簡単には得ることのできない大切なもの。
これは偶然なのか??
運命なのか??
こういった出会いに心から感謝をして、、、
人生を大切に送っていける人でありたいです。
今日という新しい出会いと☆
素晴らしい出来事に☆
感謝!!(*'ω'*)
参加させてもらいありがとうございました!!
スタッフ平田でした◎
メンテナンス期間へ入りました。
いよいよ9月に入りましたね~(*'▽')
本当に時が流れるのは早い!!
あんなに夏の暑さにやられていた日々ですが、、、
気付けば9月!!
まだ残暑も残りますが完全に秋に近づいております。
そしてそんな中。。。
グラスタイム遂に昨日窯の火を止めました!!!!!
この1年間365日ず~~~~~っとガラスを溶かし続けてくれた窯!!
この窯止めの日まで何のトラブルもなく無事に任務をまっとうしてくれました!!
ガラス屋さんにとってはこの子がいないと話になりませんからね。
こうして頑張ってくれたことに心から、本当に感謝でございます!!
ありがとう('◇')ゞ
昨日のお仕事終わりに田井さんが残りのガラスを窯の中から掻き出して。。。
スイッチをOFFに。。。
あっという間に温度は下がっていき。。。
窯はゆっくりお休みに入りました。
なのでここからグラスタイムもひとまずお休みに入ります。
窯の温度が自然に冷めてメンテナンスが出来るまでは
もう少しかかるので、、、
只今予定しているのは9月20日以降に工房始動です。
なのでこの期間吹きガラス制作が出来ません!!
私がグラスタイムに来て以来こんなにガラスが出来なくなるのは初めてで…
個人的にとても寂しいですが…(/ω\)
ここからまたトラブルなく快適に制作するためのメンテナンスですから仕方ありませんね。
このメンテナンス期間はまだ予定…
作業の進み具合で少し前後する可能性はあります。
また詳しく分かり次第お知らせいたしますのでお待ちいただければと。
そして。。。
この期間は吹きガラス体験もお休みとなります!!
楽しみにされていた方にとっては大変申し訳ありませんが…
始動するまでしばらくお待ちください!!
宜しくお願い致します!!m(__)m

こちらはOFFにして眠りについた窯。。。
OFFにしてから1日経った工房に入ると機械音が全くしないのでもの凄い静か!!
工房に入った瞬間「寒い!!」となりました。
これがまた寂しさを誘いますが…(/ω\)
大好きなガラスが出来るまでもう少し我慢して、
私もメンテナンスに励みたいと思います☆
そして。。。
自然に窯の温度が冷めるまでの期間を利用して、
田井さんと金子さんは大阪で開催される二人展へ出陣されます。
搬入にも行かれるので。。。
しばらくの間大阪へ~☆
私は。。。
大阪展示も素敵に進んでくれたらなぁ♪と願いながら、、、
工房に残って自分の作品制作に取り組みます!!
私も10月に個展を控えておりまして…
既に今からドキドキが止まりません(笑)
グラスタイムズ皆、、、
頑張ります!!('ω')ノ
そして。。。
これまで精一杯頑張ってくれた窯に感謝を込めて、、、
心からの「ありがとう☆」を。。。
スタッフ平田でした◎
本当に時が流れるのは早い!!
あんなに夏の暑さにやられていた日々ですが、、、
気付けば9月!!
まだ残暑も残りますが完全に秋に近づいております。
そしてそんな中。。。
グラスタイム遂に昨日窯の火を止めました!!!!!
この1年間365日ず~~~~~っとガラスを溶かし続けてくれた窯!!
この窯止めの日まで何のトラブルもなく無事に任務をまっとうしてくれました!!
ガラス屋さんにとってはこの子がいないと話になりませんからね。
こうして頑張ってくれたことに心から、本当に感謝でございます!!
ありがとう('◇')ゞ
昨日のお仕事終わりに田井さんが残りのガラスを窯の中から掻き出して。。。
スイッチをOFFに。。。
あっという間に温度は下がっていき。。。
窯はゆっくりお休みに入りました。
なのでここからグラスタイムもひとまずお休みに入ります。
窯の温度が自然に冷めてメンテナンスが出来るまでは
もう少しかかるので、、、
只今予定しているのは9月20日以降に工房始動です。
なのでこの期間吹きガラス制作が出来ません!!
私がグラスタイムに来て以来こんなにガラスが出来なくなるのは初めてで…
個人的にとても寂しいですが…(/ω\)
ここからまたトラブルなく快適に制作するためのメンテナンスですから仕方ありませんね。
このメンテナンス期間はまだ予定…
作業の進み具合で少し前後する可能性はあります。
また詳しく分かり次第お知らせいたしますのでお待ちいただければと。
そして。。。
この期間は吹きガラス体験もお休みとなります!!
楽しみにされていた方にとっては大変申し訳ありませんが…
始動するまでしばらくお待ちください!!
宜しくお願い致します!!m(__)m

こちらはOFFにして眠りについた窯。。。
OFFにしてから1日経った工房に入ると機械音が全くしないのでもの凄い静か!!
工房に入った瞬間「寒い!!」となりました。
これがまた寂しさを誘いますが…(/ω\)
大好きなガラスが出来るまでもう少し我慢して、
私もメンテナンスに励みたいと思います☆
そして。。。
自然に窯の温度が冷めるまでの期間を利用して、
田井さんと金子さんは大阪で開催される二人展へ出陣されます。
搬入にも行かれるので。。。
しばらくの間大阪へ~☆
私は。。。
大阪展示も素敵に進んでくれたらなぁ♪と願いながら、、、
工房に残って自分の作品制作に取り組みます!!
私も10月に個展を控えておりまして…
既に今からドキドキが止まりません(笑)
グラスタイムズ皆、、、
頑張ります!!('ω')ノ
そして。。。
これまで精一杯頑張ってくれた窯に感謝を込めて、、、
心からの「ありがとう☆」を。。。
スタッフ平田でした◎
| ホーム |