fc2ブログ

でっかく!!いきました!!

今日はうって変っての雨模様。。。
涼しいく作業のしやすい一日でした☆

午後には肌寒いくらいで、、、
最近のうだるような暑さにまいっていた体には助かりました!!

そんな中、今日は新しい作品に挑戦!!
写真多めの論文ブログとなりますが…(^^ゞ
お付き合い下さい☆

この並んだレース棒
6_20130601205356.jpg
今まで太すぎて使わなかったレース棒達です。
ここまで太いとグラスなどには使えないので…
こういった棒はたくさん残っています。

このぶっといレース棒を使って今日は大きいサイズの花器をつくります◎

7_20130601205405.jpg
ジャンプぐらいの大きさの板に棒を並べてグローリーで焼き溶かします。
ここまでの太いレースを焼いた事が無いので焼き加減が難しい…

四苦八苦しながらも良い具合に焼け、
一枚板状になったレース棒達を吹き竿に巻き付けていきます。
9_20130601205424.jpg
こんな感じに。竿にコロコロと♪
そして筒状になった先端を閉じて、
ここから息を入れて膨らまします。


1_20130601205312.jpg
そうして出来たのがこの下玉。
今回は更にこの上にガラスを巻きます!!
これは相当大きい作品になりますよ☆


更にガラスを巻いて大きくなり!!
膨らます事でもっと大きくなりました!!
0_20130601205303.jpg
それを頑張って焼き溶かす田井さん☆
このバックショットカッコ良いですね♪(*^_^*)



3_20130601205330.jpg
膨らんで溶けたガラスを今度は新聞紙の上で潰して形を変えていきます☆
両方から潰して平たい形に♪

ここまで出来たら竿を付け換えて。。。
いまから花器の穴を仕上げていきます。
4_20130601205340.jpg
付け換えも上手くいきグローリーで焼かれている様子。
レースの模様がカッコ良く見えます♪(^O^)/
太い棒を使っている為ハッキリ&くっきり模様が出ている!!
良い感じだ~~(^。^)y-.。o○


5_20130601205348.jpg
あとは穴の部分をキレイに成形して。。。

ようやく完成です!!!!!(^O^)/
完成後は除冷炉の中に入れたのですが、、、
この花器は除冷炉に入る高さギリギリでした(^^ゞ

個展用の大きめ花器☆
カッコ良く良いのが出来ました!!!


そして今日はここで終わりではありません(笑)

同じように太いレース棒を焼き溶かし、、、
吹き竿に巻き付けて吹いて、、、
その上にまたガラスを巻き取って、、、
10_20130601205434.jpg
ここまで大きく吹いていきます(・へ・)
でっかい!!

今度はこの膨らんだガラスを型の中に入れて吹き込み形を成形します。
2_20130601210336.jpg
こんな感じで吹き込みます。
型は12cm四角柱で高さは20cm程ありますね。
実際吹き込むと上の部分は型からはみ出るので、、、
高さは型以上になります(・o・)


11_20130601205444.jpg
一生懸命吹き込む田井さん!!
頑張れ~~(>_<)


13_20130601205651.jpg
こちら型から取り出した状態のガラス♪
見事に四角柱になっておりますね!!
型との大きさがドンピシャ!!
さすがです(^O^)/


ここまで来たらあとは竿を付け換えて、、、
花器の穴を整えていくだけ、、、
でもこの四角柱で一番難しのがこの作業なんです(>_<)
穴の部分がきちんと四角になるように。
二人がかりで取りかかります!!

熱さを堪えて成形し。。。
完成したのがこちら☆
14_20130601205700.jpg
うん!!(^O^)/
素敵な四角柱花器の出来あがり!!
レース模様も素敵にキレイ!!
こうして型に入れて吹くとまた面白い見え方になりましたね☆

田井さんお疲れ様でした!!と言っても午前中が終わっただけですが…
良いのが出来たので気分が上がりますね(*^_^*)
また午後も頑張りましょう☆


こちら三時のおやつに頂いたマンゴー♪
15_20130601205710.jpg
小さくて一見スモモみたいですがマンゴー。
こんなに小さくても甘さがスゴイです!!

金子さんのママ友さんからの頂きもの☆
皆で美味しく頂きました(^O^)/
ありがとうございました~
ママさん達は美味しい物をたくさん知っておられますね♪

美味しいパワーをもらいまた頑張れそうです!!

いよいよ大詰め(゜_゜>)
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト



カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ