Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
ポカポカ過ぎて…(>_<)
昨日のかき出し作業の効果はどうなのか??
今朝ガラスの様子を見る時ドキドキしました(>_<)
結果。。。
ガラスすっごいキレイです(^O^)/
ストレス無し!!
何とも嬉しい♪
いつもはチャージ(原料投入)の次の日は
泡がいっぱい混じってたりするんですが…
今日は不思議とそれも無く(^◇^)
嬉しいですが何故だろう??
田井さんと共に考えてみましたが…不明
また一つ謎が増えました(・へ・)
ガラスって不思議です◎
最近は午前中が私の作業時間となっています◎
何とも恵まれた私…(>_<)
田井さんに感謝しつつ時間を無駄にしないよう
毎晩明日は何を制作するか計画を立てております。
ここ最近はとても暖かく良い事なのですが、
工房で制作していると早くも汗をかきます(~_~メ)
特に今日はポカポカ♪
換気扇2つ回してしまうほど暑かったです。
この時でそう感じてしまうなんて…
早い!!!(~_~メ)
吹きガラスにとって快適な時期をもう少し味わっていたいのに。
このまま暑い時期に突入してしまうんでしょうか!?
午後から田井さんのお仕事が始まると思いきや、、、
田井さん何かと忙しいようで。。。
あっちにお出掛け~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こっちにお出掛け~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なので。。。
結局今日は丸一日私が制作させてもらいました。
ありがとうございました!!m(__)m
なので私は汗をかきながら頑張って制作(・へ・)

「しずく皿」
頂き物のケーキと一緒に撮影

ムリーニの技法で作った花器とワンちゃん
このワンちゃん種類的にコーギーぽいですよね♪
でも本当は猫を作ろうとスタートしたんですが…
制作途中に何故か、
猫が豚になり…(~_~メ)
そして豚が犬になり…(~_~メ)
結果コーギー犬になりました(笑)
何で!?(@_@;)
もう一回作ってみなさいと言われると無理かもしれません(笑)
コーギーを目指して作ったら猫になるのでしょうか??
謎がもう一つ増えました(・へ・)
ミラクル平田!!
個人の作品集を作っていこうと思っているので
こうして完成した作品を撮影していきたいんですが、
なかなか時間を設けられず…
進まないままです(~_~メ)
溜まると撮影が大変なんですよね…
分かってはいるのですが…
最近少々疲労が溜まってきております。。。
そしてこの暑さなので余計疲れますね~
そんな元気のない時。
またパワーをもらいたい時にはこの一枚!!
怒られるかもしれませんが(笑)
再び登場!!

溢れんばかりの田井さんスマイル(^◇^)
この写真私の中でかなりのヒットでございます♪
ご利益や良い事ありそうな一枚♪
(*^_^*)
でも。。。
きっと怒られるなぁ~(笑)
お許しを~~(^O^)/
明日も頑張ります!!
スタッフ平田でした◎
今朝ガラスの様子を見る時ドキドキしました(>_<)
結果。。。
ガラスすっごいキレイです(^O^)/
ストレス無し!!
何とも嬉しい♪
いつもはチャージ(原料投入)の次の日は
泡がいっぱい混じってたりするんですが…
今日は不思議とそれも無く(^◇^)
嬉しいですが何故だろう??
田井さんと共に考えてみましたが…不明
また一つ謎が増えました(・へ・)
ガラスって不思議です◎
最近は午前中が私の作業時間となっています◎
何とも恵まれた私…(>_<)
田井さんに感謝しつつ時間を無駄にしないよう
毎晩明日は何を制作するか計画を立てております。
ここ最近はとても暖かく良い事なのですが、
工房で制作していると早くも汗をかきます(~_~メ)
特に今日はポカポカ♪
換気扇2つ回してしまうほど暑かったです。
この時でそう感じてしまうなんて…
早い!!!(~_~メ)
吹きガラスにとって快適な時期をもう少し味わっていたいのに。
このまま暑い時期に突入してしまうんでしょうか!?
午後から田井さんのお仕事が始まると思いきや、、、
田井さん何かと忙しいようで。。。
あっちにお出掛け~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こっちにお出掛け~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なので。。。
結局今日は丸一日私が制作させてもらいました。
ありがとうございました!!m(__)m
なので私は汗をかきながら頑張って制作(・へ・)

「しずく皿」
頂き物のケーキと一緒に撮影

ムリーニの技法で作った花器とワンちゃん
このワンちゃん種類的にコーギーぽいですよね♪
でも本当は猫を作ろうとスタートしたんですが…
制作途中に何故か、
猫が豚になり…(~_~メ)
そして豚が犬になり…(~_~メ)
結果コーギー犬になりました(笑)
何で!?(@_@;)
もう一回作ってみなさいと言われると無理かもしれません(笑)
コーギーを目指して作ったら猫になるのでしょうか??
謎がもう一つ増えました(・へ・)
ミラクル平田!!
個人の作品集を作っていこうと思っているので
こうして完成した作品を撮影していきたいんですが、
なかなか時間を設けられず…
進まないままです(~_~メ)
溜まると撮影が大変なんですよね…
分かってはいるのですが…
最近少々疲労が溜まってきております。。。
そしてこの暑さなので余計疲れますね~
そんな元気のない時。
またパワーをもらいたい時にはこの一枚!!
怒られるかもしれませんが(笑)
再び登場!!

溢れんばかりの田井さんスマイル(^◇^)
この写真私の中でかなりのヒットでございます♪
ご利益や良い事ありそうな一枚♪
(*^_^*)
でも。。。
きっと怒られるなぁ~(笑)
お許しを~~(^O^)/
明日も頑張ります!!
スタッフ平田でした◎
スポンサーサイト
キレイなガラスになれ!!
先ほどのプレゼント制作も無事終わり(*^_^*)
今日のお仕事終了いたしました◎
さあここからとある作業が始まります(・へ・)
それは窯の中に溶けているガラスのかき出し作業!!
窯の火を止める訳ではないのですが、、、
最近ガラスのコンディションが悪く制作するのに苦労しています。
原因は窯内部の表面がポロポロっと剥がれ落ちているんです…
その為、制作しようとガラスを巻くと白いゴミが入ります。
このゴミがしょっちゅう入るのが、
かなりのストレスです(>_<)
これは窯を使う前、
火入れの段階で窯の表面をガラスで綺麗にコーティング出来て無かったから。
なので今更ながらですが。。。(^^ゞ
コーティングし忘れている所にガラスを塗りつけて、
これ以上剥がれ落ちないようにします。
それでも既に溶けているガラスの中にはゴミが入っています。
取っても、取ってもきりがないので…
田井さん決心して(・へ・)
窯の中に溶けているガラスを全てかき出します!!
さあ!!熱さを堪えてかき出し作業開始<(`^´)>

ガラスをすくうおたまのような道具で田井さんドンドン取り出します。

すくったガラスをマーバーの上に運びます。
熱い!!(>_<)

マーバーの上で。。。

ポトン♪と落ちるガラス
見てると面白いですが田井さんは大変です…

マーバーの上で広がるガラス
激アツです!!(>_<)
このガラスの良し悪しを見極めていくのは私の仕事。
リサイクル出来るガラスはリサイクルへ。。。
ゴミなどが入っているガラスは廃棄へ。。。
この連携作業をガラスが無くなるまで繰り返します。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こちら捨ててしまうガラス…(~_~メ)
大量…(~_~メ)
大変もったいない気がしますが、
ブツなどゴミが入っている為しかたありません…
これで明日から綺麗なガラスが溶けていると思えば!!
ストレスなく作業出来ると思えば!!
何とか良いコンディションのガラスになっていますように◎
(>_<)!!
こちら作業終わりの一枚。。。

あまりの暑さに田井さんダウン気味(~_~メ)
たくさん汗をかいています。
お疲れ様です!!
この後、
窯の温度が上がったら原料を投入◎
なので今日は深夜までチャージ作業(原料投入)があります。
お疲れなのに早く帰れませんが…
田井さん、
宜しくお願いしますm(__)m
明日のガラスに期待☆
どうでしょう~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スタッフ平田でした◎
今日のお仕事終了いたしました◎
さあここからとある作業が始まります(・へ・)
それは窯の中に溶けているガラスのかき出し作業!!
窯の火を止める訳ではないのですが、、、
最近ガラスのコンディションが悪く制作するのに苦労しています。
原因は窯内部の表面がポロポロっと剥がれ落ちているんです…
その為、制作しようとガラスを巻くと白いゴミが入ります。
このゴミがしょっちゅう入るのが、
かなりのストレスです(>_<)
これは窯を使う前、
火入れの段階で窯の表面をガラスで綺麗にコーティング出来て無かったから。
なので今更ながらですが。。。(^^ゞ
コーティングし忘れている所にガラスを塗りつけて、
これ以上剥がれ落ちないようにします。
それでも既に溶けているガラスの中にはゴミが入っています。
取っても、取ってもきりがないので…
田井さん決心して(・へ・)
窯の中に溶けているガラスを全てかき出します!!
さあ!!熱さを堪えてかき出し作業開始<(`^´)>

ガラスをすくうおたまのような道具で田井さんドンドン取り出します。

すくったガラスをマーバーの上に運びます。
熱い!!(>_<)

マーバーの上で。。。

ポトン♪と落ちるガラス
見てると面白いですが田井さんは大変です…

マーバーの上で広がるガラス
激アツです!!(>_<)
このガラスの良し悪しを見極めていくのは私の仕事。
リサイクル出来るガラスはリサイクルへ。。。
ゴミなどが入っているガラスは廃棄へ。。。
この連携作業をガラスが無くなるまで繰り返します。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こちら捨ててしまうガラス…(~_~メ)
大量…(~_~メ)
大変もったいない気がしますが、
ブツなどゴミが入っている為しかたありません…
これで明日から綺麗なガラスが溶けていると思えば!!
ストレスなく作業出来ると思えば!!
何とか良いコンディションのガラスになっていますように◎
(>_<)!!
こちら作業終わりの一枚。。。

あまりの暑さに田井さんダウン気味(~_~メ)
たくさん汗をかいています。
お疲れ様です!!
この後、
窯の温度が上がったら原料を投入◎
なので今日は深夜までチャージ作業(原料投入)があります。
お疲れなのに早く帰れませんが…
田井さん、
宜しくお願いしますm(__)m
明日のガラスに期待☆
どうでしょう~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スタッフ平田でした◎
想いを込めて
昨日制作した注文品のワイングラス☆

ステム(持ち手)部分が金と銀(^◇^)
何ともゴージャス!!ゴージャス!!
田井さんチェックも無事クリアして後は
ご依頼いただいた方に見てもらいOKならばお渡しとなります☆
出来栄えに満足げな田井さん♪(*^_^*)
お昼休みの空き時間には梱包する箱の準備をしていました◎
これで準備万端!!
気に入っていただけると良いなあ~(>_<)
さてさていかがでしょうか??
そして今日のお仕事は。。。
田井さんある方へのプレゼントを制作しています◎
ある方とは。。。
ご紹介したいところですが(^^ゞ
きっとこのブログを読んでくれている方なので…
今は秘密にしておきます♪
田井さんサプライズする予定だそうです♪
果たして何を制作しプレゼントするのでしょうか??
私もあまり詳しくは教えられてないんでドキドキ(・へ・)
今から制作が始まりますドキドキ(・へ・)
アシストミスしないように努めます!!
いざ出陣(^O^)/
スタッフ平田でした◎

ステム(持ち手)部分が金と銀(^◇^)
何ともゴージャス!!ゴージャス!!
田井さんチェックも無事クリアして後は
ご依頼いただいた方に見てもらいOKならばお渡しとなります☆
出来栄えに満足げな田井さん♪(*^_^*)
お昼休みの空き時間には梱包する箱の準備をしていました◎
これで準備万端!!
気に入っていただけると良いなあ~(>_<)
さてさていかがでしょうか??
そして今日のお仕事は。。。
田井さんある方へのプレゼントを制作しています◎
ある方とは。。。
ご紹介したいところですが(^^ゞ
きっとこのブログを読んでくれている方なので…
今は秘密にしておきます♪
田井さんサプライズする予定だそうです♪
果たして何を制作しプレゼントするのでしょうか??
私もあまり詳しくは教えられてないんでドキドキ(・へ・)
今から制作が始まりますドキドキ(・へ・)
アシストミスしないように努めます!!
いざ出陣(^O^)/
スタッフ平田でした◎
注文品を(^O^)/
土日と田井さんはお出掛けだったし、
昨日はグラスタイムがお休みだったので、、、
田井さん今日は久々の制作です◎(*^_^*)
さてさて
何を作るのかと聞いたら。。。
「注文品の制作!!」
嬉しい事に干支・巳=白蛇バージョンの追加注文が入ったので
まずはそちらを◎
干支は約2カ月振りの干支制作となります。
たくさん制作したはずですが…
いざやるとなると田井さんと共に手順が分からなくなっていました。
残念…(~_~メ)
ですがそこは田井さん、
思い出しながらもバッチリ完成させていました☆
さすがでございます(*^_^*)
何個か注文されていましだが一発OK。
明日には取り出せるので早速お届け出来そうです♪
良かった♪良かった♪
そして。。。
続いても注文品の制作
奥様への誕生日プレゼントとしてワイングラスの注文を頂きました◎
お誕生日のお祝いにご夫婦でワインを飲もうとペアでの注文。
何とも素敵な旦那様ですね~~~(^O^)/
こうして欲しいとのイメージ画があるようなので、
今回はそれに近づけての制作になります(^◇^)
さてさて。。。
上手くいくでしょうか!?
とりかかる前に田井さんと作戦会議をして挑みます!!
いざ!!ワイングラス☆

・カップは大ぶりで丸みのある形。
・ステム(持ち手)部分は金箔と銀箔を使ってゴージャスに☆
・カップとステムのつなぎ目には黒色のビットを付けて。
要望通りに頑張って仕上げていきます。
なのでいつもの田井さんの作風とは少し違った感じです。
ですが田井さんなかなか気に入ったワイングラスが完成したようです☆
注文を受けないとなかなかチャレンジしない形などもあるので
注文品は「こういうのも良いなあ♪」と
あらためて感じる事が出来る良い機会です☆
さあ!!

あとはサイズです(>_<)
ペアグラスなので田井さんサイズ合わせに慎重です!!
どうかと心配していたみたいですが。。。
除冷炉に並んだワイングラスは、、、
ピッタリサイズでした☆☆☆(^◇^)
田井さんスゴし!!
私なら1セット作るのに何十個も作らないといけないんだろうなぁ…
(~_~メ)
こうして制作のお手伝いさせてもらえてる今だからこそ
しっかりお勉強したいです!!(>_<)
ワイングラスは明日取り出して田井さんチェックが入ります◎
OKならばお渡し出来ます(^◇^)
旦那様から奥様への素敵な気持が入った贈り物ですから
グラスタイムも精一杯やらせていただきます!!
そんなグラスタイムの気持ちもい~っぱい届くと良いなぁ☆
スタッフ平田でした◎
昨日はグラスタイムがお休みだったので、、、
田井さん今日は久々の制作です◎(*^_^*)
さてさて
何を作るのかと聞いたら。。。
「注文品の制作!!」
嬉しい事に干支・巳=白蛇バージョンの追加注文が入ったので
まずはそちらを◎
干支は約2カ月振りの干支制作となります。
たくさん制作したはずですが…
いざやるとなると田井さんと共に手順が分からなくなっていました。
残念…(~_~メ)
ですがそこは田井さん、
思い出しながらもバッチリ完成させていました☆
さすがでございます(*^_^*)
何個か注文されていましだが一発OK。
明日には取り出せるので早速お届け出来そうです♪
良かった♪良かった♪
そして。。。
続いても注文品の制作
奥様への誕生日プレゼントとしてワイングラスの注文を頂きました◎
お誕生日のお祝いにご夫婦でワインを飲もうとペアでの注文。
何とも素敵な旦那様ですね~~~(^O^)/
こうして欲しいとのイメージ画があるようなので、
今回はそれに近づけての制作になります(^◇^)
さてさて。。。
上手くいくでしょうか!?
とりかかる前に田井さんと作戦会議をして挑みます!!
いざ!!ワイングラス☆

・カップは大ぶりで丸みのある形。
・ステム(持ち手)部分は金箔と銀箔を使ってゴージャスに☆
・カップとステムのつなぎ目には黒色のビットを付けて。
要望通りに頑張って仕上げていきます。
なのでいつもの田井さんの作風とは少し違った感じです。
ですが田井さんなかなか気に入ったワイングラスが完成したようです☆
注文を受けないとなかなかチャレンジしない形などもあるので
注文品は「こういうのも良いなあ♪」と
あらためて感じる事が出来る良い機会です☆
さあ!!

あとはサイズです(>_<)
ペアグラスなので田井さんサイズ合わせに慎重です!!
どうかと心配していたみたいですが。。。
除冷炉に並んだワイングラスは、、、
ピッタリサイズでした☆☆☆(^◇^)
田井さんスゴし!!
私なら1セット作るのに何十個も作らないといけないんだろうなぁ…
(~_~メ)
こうして制作のお手伝いさせてもらえてる今だからこそ
しっかりお勉強したいです!!(>_<)
ワイングラスは明日取り出して田井さんチェックが入ります◎
OKならばお渡し出来ます(^◇^)
旦那様から奥様への素敵な気持が入った贈り物ですから
グラスタイムも精一杯やらせていただきます!!
そんなグラスタイムの気持ちもい~っぱい届くと良いなぁ☆
スタッフ平田でした◎
搬入終了しました◎
今日は朝から田井さんと金子さんは新居浜へお出掛けです◎
展示の搬入作業へ行くのです(^-^)
昨夜遅くまで準備していたのであとは車に積み込んで出発するのみ。
なので。。。
私も朝は積み込作業を手伝い、
忘れ物チェックを行い、
準備完了!!(^O^)/
「頑張ってカッコ良く展示して来て下さい☆」
とエールを送り二人を見送りました(・へ・)
いってらっしゃい~~~~
そして。。。
今日は私お留守番を兼ねて工房で制作させてもらいました◎
新居浜の展示が気になりますが、、、
せっかく頂いた制作時間なのでしっかりやらねばです!!
こちらは私の制作に欠かせないアイテム

「鉄リン」☆(^O^)/
手前に写ってる黒いボールの様な物です。
鉄リンはガラス制作時に使う道具。
このボールの中で柔らかいガラスをコロコロと回し転がして形を整えるのに使います。
工場などで働いている職人さん方はよく使っていると思います。
でも鉄リン今は生産されてないとか。
グラスタイムにある鉄リンも年代物です。
貴重!!貴重!!(@_@;)
私は以前働いていたガラス工房でこの鉄リンを使って制作していました。
なので制作する時は鉄リンがあると楽だし早く出来ます。
鉄リン大好き平田です!!(^O^)/
人によっては使いずらいから好きじゃない人もいると思いますが、
私にとってはお助けアイテムなのです◎
今日もこの鉄リンの力を借りながら制作に励みました!!
ちなみに田井さんは鉄リン使わない派です。
が。。。昨日使っている姿を目撃!!
ずっと使わないから好きじゃないんだと思ってましたが、
ガンガン使って岩肌グラスを制作しています。
私「鉄リン使うんですね~。嫌いだったんでは??」
田井さん「鉄リン最高!!すっごい早く出来る(^◇^)」
「最近平田っちが鉄リン使ってくれるから良い感じに使いやすくなってるよ☆
俺はこの使いやすくなるのを今まで待っていたのだ♪」
Thank you平田っち☆(^O^)/
何と!!使いやすくなるのを待っていたとは!?
(@_@;)!?
確かに私が使う前までホコリをかぶっていて…
油も付いていなかったのですっごく使いずらかったです…
最近ようやく使いやすくなって来たと思ってましたが、
田井さんはそれを待っていたとは!?
なんたる確信犯(~_~メ)!!
でもこれでガンガン!バンバン!作品が出来るなら良い事ですね。
チンチクリン平田少しでも力になれて嬉しいですよ(笑)
鉄リンありがとう☆(^O^)/
明日はいよいよ佐々木さんの所で
「お雛様とガラスの器」展示が始まります☆
これから期間中の土日は田井さん在廊する予定です。
なので明日も朝から新居浜へお出掛け◎
忙しくなりますが新しいところでの展示にて、
新しい出会いがあることを期待したいですね☆
私は明日も制作の時間を頂いたので、
鉄リンと仲良く頑張ります(*^_^*)
いよいよ初日♪
良い反応がもらえると良いなぁ~~~
スタッフ平田でした◎
展示の搬入作業へ行くのです(^-^)
昨夜遅くまで準備していたのであとは車に積み込んで出発するのみ。
なので。。。
私も朝は積み込作業を手伝い、
忘れ物チェックを行い、
準備完了!!(^O^)/
「頑張ってカッコ良く展示して来て下さい☆」
とエールを送り二人を見送りました(・へ・)
いってらっしゃい~~~~
そして。。。
今日は私お留守番を兼ねて工房で制作させてもらいました◎
新居浜の展示が気になりますが、、、
せっかく頂いた制作時間なのでしっかりやらねばです!!
こちらは私の制作に欠かせないアイテム

「鉄リン」☆(^O^)/
手前に写ってる黒いボールの様な物です。
鉄リンはガラス制作時に使う道具。
このボールの中で柔らかいガラスをコロコロと回し転がして形を整えるのに使います。
工場などで働いている職人さん方はよく使っていると思います。
でも鉄リン今は生産されてないとか。
グラスタイムにある鉄リンも年代物です。
貴重!!貴重!!(@_@;)
私は以前働いていたガラス工房でこの鉄リンを使って制作していました。
なので制作する時は鉄リンがあると楽だし早く出来ます。
鉄リン大好き平田です!!(^O^)/
人によっては使いずらいから好きじゃない人もいると思いますが、
私にとってはお助けアイテムなのです◎
今日もこの鉄リンの力を借りながら制作に励みました!!
ちなみに田井さんは鉄リン使わない派です。
が。。。昨日使っている姿を目撃!!
ずっと使わないから好きじゃないんだと思ってましたが、
ガンガン使って岩肌グラスを制作しています。
私「鉄リン使うんですね~。嫌いだったんでは??」
田井さん「鉄リン最高!!すっごい早く出来る(^◇^)」
「最近平田っちが鉄リン使ってくれるから良い感じに使いやすくなってるよ☆
俺はこの使いやすくなるのを今まで待っていたのだ♪」
Thank you平田っち☆(^O^)/
何と!!使いやすくなるのを待っていたとは!?
(@_@;)!?
確かに私が使う前までホコリをかぶっていて…
油も付いていなかったのですっごく使いずらかったです…
最近ようやく使いやすくなって来たと思ってましたが、
田井さんはそれを待っていたとは!?
なんたる確信犯(~_~メ)!!
でもこれでガンガン!バンバン!作品が出来るなら良い事ですね。
チンチクリン平田少しでも力になれて嬉しいですよ(笑)
鉄リンありがとう☆(^O^)/
明日はいよいよ佐々木さんの所で
「お雛様とガラスの器」展示が始まります☆
これから期間中の土日は田井さん在廊する予定です。
なので明日も朝から新居浜へお出掛け◎
忙しくなりますが新しいところでの展示にて、
新しい出会いがあることを期待したいですね☆
私は明日も制作の時間を頂いたので、
鉄リンと仲良く頑張ります(*^_^*)
いよいよ初日♪
良い反応がもらえると良いなぁ~~~
スタッフ平田でした◎
搬入前日ファイツ!!
いよいよ23日から新居浜にて展示会が始まります◎
お雛様と器の展示。
今回の器には新作のレースシリーズを持って行きます☆
レースシリーズはグラスタイムから旅立つのは初なので
どんな反応があるのか楽しみです(^-^)
そして明日は田井さん朝から搬入に行きます(^O^)/
新居浜なので少し早目に出発するそうです!!
その為。。。
今日は朝から合間をみて搬入の準備をしています。
実に忙しそうです(・_・;)
なるべく早目に終わって明日に備えたいのですが…
何と今晩はチャージの日(原料投入)(~_~メ)
なので。。。
例え準備が早く終わっても田井さん夜中まで帰れません…
原料が溶けるまでかなり時間がかかるので…(~_~メ)
田井さん…
力になれず…すみません(~_~メ)
こちら搬入準備中の田井さん

………(@_@;)
………(=_=)
さっきまでサクサク準備されていましたが、
今は…呆然としています…。
疲れてフリーズ状態になっていますね。
大丈夫でしょうか(・_・;)
頑張れー!!
明日は私お留守番の為、搬入のお手伝いに行けませんが(・へ・)
ナイスな展示になるよう応援しております!!
田井さん素敵に展示してきて下さいね☆
この日の為に一生懸命制作した作品達ですから◎
明日は暖かくなると良いですね(^O^)/
スタッフ平田でした◎
お雛様と器の展示。
今回の器には新作のレースシリーズを持って行きます☆
レースシリーズはグラスタイムから旅立つのは初なので
どんな反応があるのか楽しみです(^-^)
そして明日は田井さん朝から搬入に行きます(^O^)/
新居浜なので少し早目に出発するそうです!!
その為。。。
今日は朝から合間をみて搬入の準備をしています。
実に忙しそうです(・_・;)
なるべく早目に終わって明日に備えたいのですが…
何と今晩はチャージの日(原料投入)(~_~メ)
なので。。。
例え準備が早く終わっても田井さん夜中まで帰れません…
原料が溶けるまでかなり時間がかかるので…(~_~メ)
田井さん…
力になれず…すみません(~_~メ)
こちら搬入準備中の田井さん

………(@_@;)
………(=_=)
さっきまでサクサク準備されていましたが、
今は…呆然としています…。
疲れてフリーズ状態になっていますね。
大丈夫でしょうか(・_・;)
頑張れー!!
明日は私お留守番の為、搬入のお手伝いに行けませんが(・へ・)
ナイスな展示になるよう応援しております!!
田井さん素敵に展示してきて下さいね☆
この日の為に一生懸命制作した作品達ですから◎
明日は暖かくなると良いですね(^O^)/
スタッフ平田でした◎
お客さんたくさんday♪♪
実は今月発売の「るるぶ香川」にグラスタイム載っております☆
そして来月発売のまっぷるにも載る予定なのです(^O^)/
主にお店の紹介と体験の内容を掲載しています◎

これからもう少ししたら春休みが始まるので、
これを見て一体どれくらいの方がお越しただけるのか??
期待したいですね(*^_^*)
皆様も書店にてるるぶ&まっぷるを見てみて下さ~い◎
そして何と今日は。。。
そのるるぶを見て岡山からお客様がご来店されました!!
すごっ!!(・o・)
こんなに早く効果が!!
ご家族でご来店されて今回は吹きガラス体験をされました◎
最初は本当に出来るのか不安そうな表情でしたが、
皆さん可愛いグラスを作られていました♪♪
出来上がりを楽しみにされていたので、
出来るだけ早めに発送させてもらいますね◎
しばしお待ちを~~(^O^)/
そしてここで大事な事を掲載し忘れていた事に気付いた田井さん!!
それは吹きガラス体験が要予約である事(-_-メ)
ミステイク!!!
ミステイクです!!!
グラスタイム一同驚愕\(゜ロ\)(/ロ゜)/
罪のなすりつけ合いが始まりました(笑)
空いてれば体験は全然OKなのですが…
たまに留守の時がありますのでなるべく予約していただきたです…
すみませんが要予約で宜しくお願いします!!
これからこの雑誌を見てお越しになられる方もいると思うので、
グラスタイムいつでも体験OKの状態にしておかなくてはですね(笑)
色々やり方考えたいと思います!!
そして。。。
今日は午後にたくさんお客さんがご来店☆
まずは香川でガラス作家として活動されているKさん登場♪
Kさんは女性の方(*^_^*)
今まであまりお話する機会が無かったのですが、
今回は工房見学も兼ねて遊びにいらしてくれました。
少しの時間でしたが楽しいお話が出来て良かったです!!
そして、、、
香川ではガラス作家さんは少ないのでこれから仲良くして頂きたいです!!
Kさんこれから仲良くして下さい(^O^)/
宜しくお願いします◎
またKさんからたくさんの美味しい差し入れを頂きました!!
ありがとうございます☆
こちらは今晩居残り作業をする田井さんの胃袋の中へ~~(笑)
早速美味しそうに食べていました(*^_^*)
これで作業も頑張れそうですね田井さん◎
Kさん今度は私達が工房見学に行きたいです♪
楽しみにしていますので宜しくお願いします♪
作業頑張って下さいね(^O^)/
そしてもう一人ご来店☆
それはパン屋さんのノンちゃんです◎
今回は娘さんのさっちゃんと一緒に。
何と今回もたくさんのパンの差し入れを持って来てくれました~!!
確か昨日もノンちゃんのパンをブログに載せたような(笑)
幸せですね~グラスタイムは☆
この時丁度3時だったのでKさんを含め皆でパンを囲みおやつタイムにしました☆
ホント幸せですね~グラスタイムは。

文句なく美味しいパン!!
ご馳走様でした(^O^)/
皆で過ごす楽しいおやつタイムでした♪
今日はたくさんお客さんが来ましたね~~
そして最後におまけの写真一枚♪

こちら田井さんがネットで購入した本!!
「できる大人のモノの言い方」
何ともすごい題名の本ですね(笑)
田井さんこれを読破して
「社会人として立派な大人になる(・へ・)」
「立派な社長さんになる(・へ・)」と言ってました(笑)
その瞬間、金子さんと私爆笑です(^◇^)
是非ぜひ頑張ってカッコイイ社長さんになって下さい!!
皆様もこれからの田井さんの発言に注目下さい◎
スタッフ平田でした◎
そして来月発売のまっぷるにも載る予定なのです(^O^)/
主にお店の紹介と体験の内容を掲載しています◎

これからもう少ししたら春休みが始まるので、
これを見て一体どれくらいの方がお越しただけるのか??
期待したいですね(*^_^*)
皆様も書店にてるるぶ&まっぷるを見てみて下さ~い◎
そして何と今日は。。。
そのるるぶを見て岡山からお客様がご来店されました!!
すごっ!!(・o・)
こんなに早く効果が!!
ご家族でご来店されて今回は吹きガラス体験をされました◎
最初は本当に出来るのか不安そうな表情でしたが、
皆さん可愛いグラスを作られていました♪♪
出来上がりを楽しみにされていたので、
出来るだけ早めに発送させてもらいますね◎
しばしお待ちを~~(^O^)/
そしてここで大事な事を掲載し忘れていた事に気付いた田井さん!!
それは吹きガラス体験が要予約である事(-_-メ)
ミステイク!!!
ミステイクです!!!
グラスタイム一同驚愕\(゜ロ\)(/ロ゜)/
罪のなすりつけ合いが始まりました(笑)
空いてれば体験は全然OKなのですが…
たまに留守の時がありますのでなるべく予約していただきたです…
すみませんが要予約で宜しくお願いします!!
これからこの雑誌を見てお越しになられる方もいると思うので、
グラスタイムいつでも体験OKの状態にしておかなくてはですね(笑)
色々やり方考えたいと思います!!
そして。。。
今日は午後にたくさんお客さんがご来店☆
まずは香川でガラス作家として活動されているKさん登場♪
Kさんは女性の方(*^_^*)
今まであまりお話する機会が無かったのですが、
今回は工房見学も兼ねて遊びにいらしてくれました。
少しの時間でしたが楽しいお話が出来て良かったです!!
そして、、、
香川ではガラス作家さんは少ないのでこれから仲良くして頂きたいです!!
Kさんこれから仲良くして下さい(^O^)/
宜しくお願いします◎
またKさんからたくさんの美味しい差し入れを頂きました!!
ありがとうございます☆
こちらは今晩居残り作業をする田井さんの胃袋の中へ~~(笑)
早速美味しそうに食べていました(*^_^*)
これで作業も頑張れそうですね田井さん◎
Kさん今度は私達が工房見学に行きたいです♪
楽しみにしていますので宜しくお願いします♪
作業頑張って下さいね(^O^)/
そしてもう一人ご来店☆
それはパン屋さんのノンちゃんです◎
今回は娘さんのさっちゃんと一緒に。
何と今回もたくさんのパンの差し入れを持って来てくれました~!!
確か昨日もノンちゃんのパンをブログに載せたような(笑)
幸せですね~グラスタイムは☆
この時丁度3時だったのでKさんを含め皆でパンを囲みおやつタイムにしました☆
ホント幸せですね~グラスタイムは。

文句なく美味しいパン!!
ご馳走様でした(^O^)/
皆で過ごす楽しいおやつタイムでした♪
今日はたくさんお客さんが来ましたね~~
そして最後におまけの写真一枚♪

こちら田井さんがネットで購入した本!!
「できる大人のモノの言い方」
何ともすごい題名の本ですね(笑)
田井さんこれを読破して
「社会人として立派な大人になる(・へ・)」
「立派な社長さんになる(・へ・)」と言ってました(笑)
その瞬間、金子さんと私爆笑です(^◇^)
是非ぜひ頑張ってカッコイイ社長さんになって下さい!!
皆様もこれからの田井さんの発言に注目下さい◎
スタッフ平田でした◎
寒過ぎな一日!!
今日はホント~~~~に寒かったですね(>_<)
こちらでも朝から雪が降り出して。。。
工房の中から見える景色一面が白でした!!
いや~~~この寒さにはこたえました。。。
工房の中はあったかいと言えども今日の寒さには勝てず…
作業していても寒かったです(~_~メ)
明日はもっと冷え込むとか!!
出勤時には気を付けないとですね。
ひたすら「寒い寒い」と言いながら過ごしていた時、
金子さんがパン屋さんをやっているノンちゃんからのお土産を持って登場☆
もうこのブログでもお馴染みになりましたノンちゃん♪
体に優しい素材を使って美味しいパンを作られてるんです◎
毎回グラスタイムにいろんな美味しいものを持って来てくれます(^O^)/
今回もたくさんありがとう~~~☆
その美味しいパンがこちら♪

い~~~~っぱいですね!!(・o・)
すご~~~い!!
ノンちゃんいわく新しいパンの試作品もあるとか。
感想を頼まれたようなので金子さんと私は味を感じながら真剣に食べます!!
でもその横で田井さんは…
パクパク、モグモグ(^◇^)
パクパク、モグモグ…
美味しそうに次々に食べていきます!!
果たして味を感じているのか!?(@_@;)
…と言う勢いです(笑)
でもノンちゃん美味しかったです(*^_^*)
ありがとう☆
感想はまた後ほど報告いたしますね◎
美味しいパンを頂いたので午後からのお仕事はパワーが出ます!!
今日の制作も引き続きレースです☆
佐々木さんの展示まですぐ!!(・o・)
やらねば!!
まずは少なくなってきたレース棒をまた作ります。
今日はひたすらレース棒を作り。。。
明日にそれを使って作品を吹く予定です。
なかなかいっぱいは出来ませんが…(^^ゞ
こうやって日によって作業内容を分けておく方が効率良いんです◎
こちら先日から使っているミニミニ電気炉くん♪

この電気炉愛着がわくように田井さんが命名したのですが、、
その名前は「ロッドマンJr」
ロッドと言う色ガラスの塊をあたためておくのに使うのでロッドマン(笑)
更にミニミニサイズなのでJr(ジュニア)だそうです(笑)
聞いた瞬間思わず「ダサ~~い(~o~)」と言ってしましました(笑)
スイマセン。。。
ですが社長さんの言う事は絶対なので、
これからこの子は「ロッドマンJr」です◎
今日はこのJrも使って少し作業をしました。
なかなかいい働きをしてくれます◎

レース棒も段々作り慣れてきて最近良い感じです♪
田井さん頑張ってひたすら作ります!!(・へ・)
作業をしているとご近所にお住まいのおじいちゃんが登場☆
このおじいちゃんはワンちゃんのお散歩コースがグラスタイム前らしく
ちょくちょく遊びに来てくれます(*^_^*)
今日も寒い中ですがお元気にお散歩されてます♪
こちらが愛犬の「ゴン太くん」☆

凛々しいお顔ですね♪
The柴犬くんです。
ゴン太くん首に鈴を付けているのですがこの鈴が良い音するんです♪
まるでアルプスの少女ハイジに出て来るヤギが付けてるような鈴の音がします(笑)
「コロ~ン♪コロ~ン♪」
可愛過ぎて笑っちゃいました◎
でもゴン太くんクールな性格なのか写真一枚しか許してくれず…

すぐにそっぽを向かれてしまいました…(~_~メ)
残念!!
でも後ろ姿もまた可愛いなぁ♪
また遊びに来てね~(^O^)/
おじいちゃんとゴン太くんにバイバイをした後も頑張って作業します!!
ひたすらやります。。。(・へ・)
ひたすら巻きます。。。(・へ・)
ひたすら引きます。。。(・へ・)
頑張り過ぎて田井さん壊れたのでしょうか?????
制作写真を撮ろうとカメラを向けたら…
こんな感じになりました(@_@;)

どうしたんでしょうか??
この溢れんばかりのスマイル(笑)
この写真が撮れた時思わず爆笑(^◇^)
普段なら絶対にこんなショット撮れませんよ。
これプロフィール写真に使いますか♪
良いと思いますよ◎
でも。。。。(・o・)
田井さんお疲れ様です!!
明日は今日作ったレ-ス棒を使ってまたまたお皿の制作!!
なかなかカッコ良いのが出来るので作っていてもテンションが上がります☆
また明日もファツ!!(^O^)/
スタッフ平田でした◎
こちらでも朝から雪が降り出して。。。
工房の中から見える景色一面が白でした!!
いや~~~この寒さにはこたえました。。。
工房の中はあったかいと言えども今日の寒さには勝てず…
作業していても寒かったです(~_~メ)
明日はもっと冷え込むとか!!
出勤時には気を付けないとですね。
ひたすら「寒い寒い」と言いながら過ごしていた時、
金子さんがパン屋さんをやっているノンちゃんからのお土産を持って登場☆
もうこのブログでもお馴染みになりましたノンちゃん♪
体に優しい素材を使って美味しいパンを作られてるんです◎
毎回グラスタイムにいろんな美味しいものを持って来てくれます(^O^)/
今回もたくさんありがとう~~~☆
その美味しいパンがこちら♪

い~~~~っぱいですね!!(・o・)
すご~~~い!!
ノンちゃんいわく新しいパンの試作品もあるとか。
感想を頼まれたようなので金子さんと私は味を感じながら真剣に食べます!!
でもその横で田井さんは…
パクパク、モグモグ(^◇^)
パクパク、モグモグ…
美味しそうに次々に食べていきます!!
果たして味を感じているのか!?(@_@;)
…と言う勢いです(笑)
でもノンちゃん美味しかったです(*^_^*)
ありがとう☆
感想はまた後ほど報告いたしますね◎
美味しいパンを頂いたので午後からのお仕事はパワーが出ます!!
今日の制作も引き続きレースです☆
佐々木さんの展示まですぐ!!(・o・)
やらねば!!
まずは少なくなってきたレース棒をまた作ります。
今日はひたすらレース棒を作り。。。
明日にそれを使って作品を吹く予定です。
なかなかいっぱいは出来ませんが…(^^ゞ
こうやって日によって作業内容を分けておく方が効率良いんです◎
こちら先日から使っているミニミニ電気炉くん♪

この電気炉愛着がわくように田井さんが命名したのですが、、
その名前は「ロッドマンJr」
ロッドと言う色ガラスの塊をあたためておくのに使うのでロッドマン(笑)
更にミニミニサイズなのでJr(ジュニア)だそうです(笑)
聞いた瞬間思わず「ダサ~~い(~o~)」と言ってしましました(笑)
スイマセン。。。
ですが社長さんの言う事は絶対なので、
これからこの子は「ロッドマンJr」です◎
今日はこのJrも使って少し作業をしました。
なかなかいい働きをしてくれます◎

レース棒も段々作り慣れてきて最近良い感じです♪
田井さん頑張ってひたすら作ります!!(・へ・)
作業をしているとご近所にお住まいのおじいちゃんが登場☆
このおじいちゃんはワンちゃんのお散歩コースがグラスタイム前らしく
ちょくちょく遊びに来てくれます(*^_^*)
今日も寒い中ですがお元気にお散歩されてます♪
こちらが愛犬の「ゴン太くん」☆

凛々しいお顔ですね♪
The柴犬くんです。
ゴン太くん首に鈴を付けているのですがこの鈴が良い音するんです♪
まるでアルプスの少女ハイジに出て来るヤギが付けてるような鈴の音がします(笑)
「コロ~ン♪コロ~ン♪」
可愛過ぎて笑っちゃいました◎
でもゴン太くんクールな性格なのか写真一枚しか許してくれず…

すぐにそっぽを向かれてしまいました…(~_~メ)
残念!!
でも後ろ姿もまた可愛いなぁ♪
また遊びに来てね~(^O^)/
おじいちゃんとゴン太くんにバイバイをした後も頑張って作業します!!
ひたすらやります。。。(・へ・)
ひたすら巻きます。。。(・へ・)
ひたすら引きます。。。(・へ・)
頑張り過ぎて田井さん壊れたのでしょうか?????
制作写真を撮ろうとカメラを向けたら…
こんな感じになりました(@_@;)

どうしたんでしょうか??
この溢れんばかりのスマイル(笑)
この写真が撮れた時思わず爆笑(^◇^)
普段なら絶対にこんなショット撮れませんよ。
これプロフィール写真に使いますか♪
良いと思いますよ◎
でも。。。。(・o・)
田井さんお疲れ様です!!
明日は今日作ったレ-ス棒を使ってまたまたお皿の制作!!
なかなかカッコ良いのが出来るので作っていてもテンションが上がります☆
また明日もファツ!!(^O^)/
スタッフ平田でした◎
オフなのですが…
今日はグラスタイム一同オフの日です◎
のはずですが。。。
私は自分の作品の加工が溜まっていまして…(~_~メ)
そろそろやらないと収まりががききません…
と言う事で、
自主的にやりだす事にしました◎
なので今日も工房へ出動!!
実は最近朝に制作時間を頂いていまして(^-^)
ガンガン制作させてもらっております!!
本当に感謝!!感謝です!!m(__)m
なので加工の作品も必然的に溜まってまいります…
今日は行く時間こそいつもより遅めですが、
頑張って作業です(・へ・)
さあ一体どこまで進むのでしょうか~~
遅いんですよね…私(~_~メ)
作業をしていると田井さん登場◎
その後、金子さんも登場◎
オフなのに…
オフなのに…
結局みんな集合していますね(^^ゞ
加工している私の横で金子さんも何やら作業を始められてました。
新しい作品作りを開始している様子(*^_^*)
何が出来るのか??
気になります!!

こちらはその様子
ガラスの輪がたくさん並んでいます♪
頑張ってたくさんカットされていました(・o・)
お疲れ様です◎
さてさて、
このパーツがどう変身していくのでしょうか??
そして。。。

たくさんのパーツが電気炉の中へ入れられスイッチON!!
出来上がりは先のようですが楽しみですね♪
グラスタイムに居ると吹きなどのホットワーク以外にも
電気炉や加工機を使って作品を作るコールドワークの作業も見れるので
良いお勉強にもなり刺激を受けます◎
なんて恵まれた環境なのでしょうか!?
感謝!!感謝です!!
何かコールドワークで分からない事があれば金子さんに聞け!!です。
私の作業もまずまず進みましたが、
まだまだ先は長いです…(~_~メ)
頑張ろ~~~~う◎
明日は午後から団体様の体験が入っています◎
皆さん2個ずつ制作されるそうなんで気合い入れないとです。
お待ちしております(^O^)/
スタッフ平田でした◎
のはずですが。。。
私は自分の作品の加工が溜まっていまして…(~_~メ)
そろそろやらないと収まりががききません…
と言う事で、
自主的にやりだす事にしました◎
なので今日も工房へ出動!!
実は最近朝に制作時間を頂いていまして(^-^)
ガンガン制作させてもらっております!!
本当に感謝!!感謝です!!m(__)m
なので加工の作品も必然的に溜まってまいります…
今日は行く時間こそいつもより遅めですが、
頑張って作業です(・へ・)
さあ一体どこまで進むのでしょうか~~
遅いんですよね…私(~_~メ)
作業をしていると田井さん登場◎
その後、金子さんも登場◎
オフなのに…
オフなのに…
結局みんな集合していますね(^^ゞ
加工している私の横で金子さんも何やら作業を始められてました。
新しい作品作りを開始している様子(*^_^*)
何が出来るのか??
気になります!!

こちらはその様子
ガラスの輪がたくさん並んでいます♪
頑張ってたくさんカットされていました(・o・)
お疲れ様です◎
さてさて、
このパーツがどう変身していくのでしょうか??
そして。。。

たくさんのパーツが電気炉の中へ入れられスイッチON!!
出来上がりは先のようですが楽しみですね♪
グラスタイムに居ると吹きなどのホットワーク以外にも
電気炉や加工機を使って作品を作るコールドワークの作業も見れるので
良いお勉強にもなり刺激を受けます◎
なんて恵まれた環境なのでしょうか!?
感謝!!感謝です!!
何かコールドワークで分からない事があれば金子さんに聞け!!です。
私の作業もまずまず進みましたが、
まだまだ先は長いです…(~_~メ)
頑張ろ~~~~う◎
明日は午後から団体様の体験が入っています◎
皆さん2個ずつ制作されるそうなんで気合い入れないとです。
お待ちしております(^O^)/
スタッフ平田でした◎
待ちに待った体験☆
昨日は体験が入っていました◎
可愛いお姉さんお二人♪(*^_^*)
お二人ともすごく!!すごく!!
この体験の日を楽しみにされていたみたいで♪
工房に入って来られた時のワクワクされた表情が忘れられません☆
こんな感じで来られたら私も気合が入ります(^-^)
楽しい思い出のお手伝いが出来るように!!
体験中も終始楽しそうで♪楽しそうで♪
時には真剣に。。。(・へ・)!!
時には笑いながら。。。(^◇^)♪
作業は進んでいき、
無事にグラスが完成☆
お二人とも可愛らしいMyグラスが出来上がっていました☆
その力作がこちら☆

色と泡入りのグラス
高さも大きさも不思議と似ています(^-^)
色の感じも綺麗なグラデーションになっていますね♪
作品の雰囲気もお二人に合っていますよ♪
こちらの作品は今日発送しました!!
早く手元に欲しいとおっしゃってたので頑張って梱包しました。
早く届くと良いのですが。。。
楽しみにしていて下さい(^◇^)
そしてグラスと一緒にカードサイズのお手紙も入れさせてもらいました◎
私のいたらぬ文章ですが…(^^ゞ
体験をされたお客様には感謝の気持ちを込めて毎回送らせてもらっています。
少しでも気持ちが伝われば良いのですが☆
お二人にもまたお会い出来るのを楽しみにしています。
今度はペアグラスに挑戦してみませんか~(*^_^*)
遠いところから、
ありがとうございました☆
スタッフ平田でした◎
可愛いお姉さんお二人♪(*^_^*)
お二人ともすごく!!すごく!!
この体験の日を楽しみにされていたみたいで♪
工房に入って来られた時のワクワクされた表情が忘れられません☆
こんな感じで来られたら私も気合が入ります(^-^)
楽しい思い出のお手伝いが出来るように!!
体験中も終始楽しそうで♪楽しそうで♪
時には真剣に。。。(・へ・)!!
時には笑いながら。。。(^◇^)♪
作業は進んでいき、
無事にグラスが完成☆
お二人とも可愛らしいMyグラスが出来上がっていました☆
その力作がこちら☆

色と泡入りのグラス
高さも大きさも不思議と似ています(^-^)
色の感じも綺麗なグラデーションになっていますね♪
作品の雰囲気もお二人に合っていますよ♪
こちらの作品は今日発送しました!!
早く手元に欲しいとおっしゃってたので頑張って梱包しました。
早く届くと良いのですが。。。
楽しみにしていて下さい(^◇^)
そしてグラスと一緒にカードサイズのお手紙も入れさせてもらいました◎
私のいたらぬ文章ですが…(^^ゞ
体験をされたお客様には感謝の気持ちを込めて毎回送らせてもらっています。
少しでも気持ちが伝われば良いのですが☆
お二人にもまたお会い出来るのを楽しみにしています。
今度はペアグラスに挑戦してみませんか~(*^_^*)
遠いところから、
ありがとうございました☆
スタッフ平田でした◎
展示に向けてスパート!!
23日から始まる佐々木さんの展示に向けてスパートかけております!!
お雛様は何とか数があるので。。。
ここからはDMにもがっつり載っているレースのお皿を制作せねばです。
展示に行ってDMの作品が無いとちょっとがっかりしますよね。
せっかく載せているし(・へ・)
最近力をいれている技法なので展示に間に合うように数を作ります!!
今朝仕事に入る前に田井さん頑張って準備をしていました。
このレースは数を作ろうと思うと前準備が大切なので。
出来上がりをイメージして田井さん準備です(>_<)
いざ制作となると田井さんスピード早い!!
ドンドン作っていきます(・o・)

ドンドン!!

ドンドン!!!

ドンドンと。。。!!!(>_<)
それに比例して私の動きはせわしなくなります(>_<)
田井さんの制作のアシストもしつつ、
次のレースのスタンバイをしないといけないので。
やる事たくさんで、、、
ものすっごく忙しいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
田井さんが制作している間に。。。

私は次使う鉄板にレースを並べます。
並べ終わったら制作のアシストへ~\(゜ロ\)
そして。。。
一つ完成したらすかさず次のレースを
田井さんがロールアップ(吹き竿に巻く)しやすい柔らかさになるよう焼きます。

ここで他の作業に気を使っているとレースを焼き過ぎてしまい…
お叱りを受けると言う事に…(~_~メ)
不器用な私…
二つの事を同時にやるのは私には難関でして…
ちょくちょくやらかしてしまいます(~_~メ)
展示まではあと少し!!
田井さんが制作しやすいように◎
要領良くいきたいものです!!(゜_゜>)
こうなったら、
ただただ励むのみです!!!
しかし今日完成したお皿はカッコイイですよ~♪
明日の除冷炉を開けるのが楽しみだ~♪
スタッフ平田でした◎
お雛様は何とか数があるので。。。
ここからはDMにもがっつり載っているレースのお皿を制作せねばです。
展示に行ってDMの作品が無いとちょっとがっかりしますよね。
せっかく載せているし(・へ・)
最近力をいれている技法なので展示に間に合うように数を作ります!!
今朝仕事に入る前に田井さん頑張って準備をしていました。
このレースは数を作ろうと思うと前準備が大切なので。
出来上がりをイメージして田井さん準備です(>_<)
いざ制作となると田井さんスピード早い!!
ドンドン作っていきます(・o・)

ドンドン!!

ドンドン!!!

ドンドンと。。。!!!(>_<)
それに比例して私の動きはせわしなくなります(>_<)
田井さんの制作のアシストもしつつ、
次のレースのスタンバイをしないといけないので。
やる事たくさんで、、、
ものすっごく忙しいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
田井さんが制作している間に。。。

私は次使う鉄板にレースを並べます。
並べ終わったら制作のアシストへ~\(゜ロ\)
そして。。。
一つ完成したらすかさず次のレースを
田井さんがロールアップ(吹き竿に巻く)しやすい柔らかさになるよう焼きます。

ここで他の作業に気を使っているとレースを焼き過ぎてしまい…
お叱りを受けると言う事に…(~_~メ)
不器用な私…
二つの事を同時にやるのは私には難関でして…
ちょくちょくやらかしてしまいます(~_~メ)
展示まではあと少し!!
田井さんが制作しやすいように◎
要領良くいきたいものです!!(゜_゜>)
こうなったら、
ただただ励むのみです!!!
しかし今日完成したお皿はカッコイイですよ~♪
明日の除冷炉を開けるのが楽しみだ~♪
スタッフ平田でした◎
ご注文のその後
グラスタイムにはいろんな注文がやって来ます◎
ホントに色々です。
最近で言えば。。。
会社のマスコットのウサギさんそっくりに似せて制作して欲しいとか、、、
干支のヘビをコブラにして欲しいとか、、、
ステンドグラスの様な感じのランプシェードを吹きで制作して欲しいとか、、、
ホントにたくさんです(^O^)/
正直はじめご依頼のお話を聞いた時は、
「出来るんだろうか??」と心配になるんですが、
田井さん大体の注文はお受けしています◎
凄いです(・o・)
長いことガラス屋さんしている方は違いますね。
すぐにダメだと思ってしまうのではなく、
どうすれば出来るのかを考えてるんだと思います。
こういう所からもものの考え方を見習いたいです!!
しかし。。。
これはグラスタイムの工房では制作出来ない大きなサイズ!!
などについては残念ながらお断りするのですが…
私が知る限りではなかなかそういう場面を見た事はありません。
今回のブログでは最近受けて制作した注文品のその後を報告いたします☆
注文の品は「ランプシェード」
既にご依頼主様にはこうして欲しいと言うイメージ画があり、
今回はそれに似せて制作するかたちになりました。
持参されたのは蓮の花の形をしたキャンドルホルダー。
蓮の花びらが何重にも重なっているようなランプシェードなら
光が美しく見えるのではと考えられていました。
蓮の形を見た時一同「なるほど~」でした。
ご依頼主様がどんなランプシェードをイメージしているのか伝わって来たからです。
でも次に思ったのがこれをどうやってランプにするのか??でした。
注文を受けた後グラスタイム会議が始まり。。。
どうやって制作したらカッコ良くて美しい光の出るランプシェードになるのか…
意見を出し合って考えました。
ご依頼して下さったO様は
「このランプシェードをリビングの真ん中に飾りたいんです」ととても楽しみにされていましたから、
何としてもその期待に答えたいです!!(・へ・)
意見がまとまりその後制作に入りました。
思った通りなかなか手強く(>_<)
負けず挑戦して何とか出来上がりました!!
組み立てて灯りをともしてみたのですが…
田井さん浮かない顔…(・へ・)
何かしっくり来ないようです。
なのでその後もう一度制作!!
納得いくランプシェードを!!!
そんなこんなで完成した品をO様にお渡ししました☆
田井さんも満足いくランプシェードになったのですが、
一番大事なのはO様が気に入って下さるかどうかです!!
そして、そして。。。
先日のお雛様展示にO様がご来店☆
何とその際ランプシェードを実際に使っている様子の写真をカメラに撮って見せて下さいました!!
それがこちらです!!!!

うお~~~~~(^◇^)
光輝いております☆
キレイです☆
蓮の花を三段に重なったランプの笠で表現してみました◎
三段に重なった効果がこの光に現れていると思います♪

O様が気に入っているのは灯した時に出る天井に映る光だそうです☆
確かに三段の蓮の花効果がここにも現れていますね♪
キレイです(*^_^*)
そしてビックリするくらいにO様のご自宅も美しいです!!
こんな素敵なお家にランプも飾られて幸せだと思います☆
この写真をわざわざ見せて下さったO様
ありがとうございました!!
そして快くブログの掲載にもお協力頂きありがとうございます!!
O様の笑顔が見られてグラスタイム一同本当に嬉しかったです☆
この瞬間気に入っていただけたんだと改めて実感しました◎
田井さん魂込めて制作したのでその笑顔が見られて何より嬉しかったのです。
こういう瞬間に物作りしていて良かったと感じますね(^O^)/
また一つの注文から広がった人との出会い◎
大切にしていきたいと思います(*^_^*)
O様また遊びに来て下さいね~
お待ちしています☆
そして。。。
お互い気になっているあのスポット…
行ったら感想聞かせて下さい!!
グラスタイム一同でした◎
ホントに色々です。
最近で言えば。。。
会社のマスコットのウサギさんそっくりに似せて制作して欲しいとか、、、
干支のヘビをコブラにして欲しいとか、、、
ステンドグラスの様な感じのランプシェードを吹きで制作して欲しいとか、、、
ホントにたくさんです(^O^)/
正直はじめご依頼のお話を聞いた時は、
「出来るんだろうか??」と心配になるんですが、
田井さん大体の注文はお受けしています◎
凄いです(・o・)
長いことガラス屋さんしている方は違いますね。
すぐにダメだと思ってしまうのではなく、
どうすれば出来るのかを考えてるんだと思います。
こういう所からもものの考え方を見習いたいです!!
しかし。。。
これはグラスタイムの工房では制作出来ない大きなサイズ!!
などについては残念ながらお断りするのですが…
私が知る限りではなかなかそういう場面を見た事はありません。
今回のブログでは最近受けて制作した注文品のその後を報告いたします☆
注文の品は「ランプシェード」
既にご依頼主様にはこうして欲しいと言うイメージ画があり、
今回はそれに似せて制作するかたちになりました。
持参されたのは蓮の花の形をしたキャンドルホルダー。
蓮の花びらが何重にも重なっているようなランプシェードなら
光が美しく見えるのではと考えられていました。
蓮の形を見た時一同「なるほど~」でした。
ご依頼主様がどんなランプシェードをイメージしているのか伝わって来たからです。
でも次に思ったのがこれをどうやってランプにするのか??でした。
注文を受けた後グラスタイム会議が始まり。。。
どうやって制作したらカッコ良くて美しい光の出るランプシェードになるのか…
意見を出し合って考えました。
ご依頼して下さったO様は
「このランプシェードをリビングの真ん中に飾りたいんです」ととても楽しみにされていましたから、
何としてもその期待に答えたいです!!(・へ・)
意見がまとまりその後制作に入りました。
思った通りなかなか手強く(>_<)
負けず挑戦して何とか出来上がりました!!
組み立てて灯りをともしてみたのですが…
田井さん浮かない顔…(・へ・)
何かしっくり来ないようです。
なのでその後もう一度制作!!
納得いくランプシェードを!!!
そんなこんなで完成した品をO様にお渡ししました☆
田井さんも満足いくランプシェードになったのですが、
一番大事なのはO様が気に入って下さるかどうかです!!
そして、そして。。。
先日のお雛様展示にO様がご来店☆
何とその際ランプシェードを実際に使っている様子の写真をカメラに撮って見せて下さいました!!
それがこちらです!!!!

うお~~~~~(^◇^)
光輝いております☆
キレイです☆
蓮の花を三段に重なったランプの笠で表現してみました◎
三段に重なった効果がこの光に現れていると思います♪

O様が気に入っているのは灯した時に出る天井に映る光だそうです☆
確かに三段の蓮の花効果がここにも現れていますね♪
キレイです(*^_^*)
そしてビックリするくらいにO様のご自宅も美しいです!!
こんな素敵なお家にランプも飾られて幸せだと思います☆
この写真をわざわざ見せて下さったO様
ありがとうございました!!
そして快くブログの掲載にもお協力頂きありがとうございます!!
O様の笑顔が見られてグラスタイム一同本当に嬉しかったです☆
この瞬間気に入っていただけたんだと改めて実感しました◎
田井さん魂込めて制作したのでその笑顔が見られて何より嬉しかったのです。
こういう瞬間に物作りしていて良かったと感じますね(^O^)/
また一つの注文から広がった人との出会い◎
大切にしていきたいと思います(*^_^*)
O様また遊びに来て下さいね~
お待ちしています☆
そして。。。
お互い気になっているあのスポット…
行ったら感想聞かせて下さい!!
グラスタイム一同でした◎
チョコ祭
今日2月14日はValentineですね☆
そんな行事も忘れつつあり危なさを感じますが…
グラスタイムの社長さんへ感謝の気持ちを込めて
私からチョコをお渡ししました~(^O^)/
今回はチョコと一緒にオシャレアイテムも贈呈☆

可愛い靴下と一緒に(*^_^*)
オシャレは足元からと言いますから!!
田井さんが選ばなそうな柄もチョイスしてみました◎
ドンドン使って欲しいです(^O^)/
「目指せ!!ガラス界のオシャレリーダー計画」
を勝手に進めている私。。。(^^ゞ
まだまだ続きそうです。
今年は田井さん
同級生のMさんとMさんの娘さん
ノンちゃん
私
金子さん
と4人からチョコやお菓子をもらっていましたね◎
もしかしたら他にももらってるかもしれませんが、
たくさん良いなあ~(^◇^)
Mさんは午前中にわざわざ届けに来てくれました◎
田井さん凄く嬉しそうだったので、
「もらえて良かったですね~♪ゼロ個じゃなくて」と言ったら、
「うるさ~~~い<(`^´)>」と軽くキックをくらいました(笑)
痛い。。。(・_・;)
でも良いですね~チョコがもらえるなんて。
私も欲しいな~と思っていたら。。。
昨日もらった韓国土産がチョコと言う事を思い出し(・o・)
取りに走る!!

スヒョンと田井さん。。。
全然違うわ~~(笑)
たくさんのチョコを美味しそうにほおばる田井さんの横で
私もスヒョンがパッケージのチョコを美味しく頂きました☆
満足です(*^_^*)
でも私がパッケージを大事に丁寧に開けるのに対して
田井さんはそんなのお構い無しにスヒョンの顔を破り裂いて中のチョコを食べます(笑)
スヒョンの顔が…!!!(@_@;)
いつかこの魅力を分かってもらいたい(・へ・)
そんなこんなですがグラスタイム楽しくやっております◎(^^ゞ
佐々木さんの所で開催する展示ももうすぐなので追い込みのラストスパートです!!
DMのレースのお皿制作せねばです(^O^)/
スタッフ平田でした◎
そんな行事も忘れつつあり危なさを感じますが…
グラスタイムの社長さんへ感謝の気持ちを込めて
私からチョコをお渡ししました~(^O^)/
今回はチョコと一緒にオシャレアイテムも贈呈☆

可愛い靴下と一緒に(*^_^*)
オシャレは足元からと言いますから!!
田井さんが選ばなそうな柄もチョイスしてみました◎
ドンドン使って欲しいです(^O^)/
「目指せ!!ガラス界のオシャレリーダー計画」
を勝手に進めている私。。。(^^ゞ
まだまだ続きそうです。
今年は田井さん
同級生のMさんとMさんの娘さん
ノンちゃん
私
金子さん
と4人からチョコやお菓子をもらっていましたね◎
もしかしたら他にももらってるかもしれませんが、
たくさん良いなあ~(^◇^)
Mさんは午前中にわざわざ届けに来てくれました◎
田井さん凄く嬉しそうだったので、
「もらえて良かったですね~♪ゼロ個じゃなくて」と言ったら、
「うるさ~~~い<(`^´)>」と軽くキックをくらいました(笑)
痛い。。。(・_・;)
でも良いですね~チョコがもらえるなんて。
私も欲しいな~と思っていたら。。。
昨日もらった韓国土産がチョコと言う事を思い出し(・o・)
取りに走る!!

スヒョンと田井さん。。。
全然違うわ~~(笑)
たくさんのチョコを美味しそうにほおばる田井さんの横で
私もスヒョンがパッケージのチョコを美味しく頂きました☆
満足です(*^_^*)
でも私がパッケージを大事に丁寧に開けるのに対して
田井さんはそんなのお構い無しにスヒョンの顔を破り裂いて中のチョコを食べます(笑)
スヒョンの顔が…!!!(@_@;)
いつかこの魅力を分かってもらいたい(・へ・)
そんなこんなですがグラスタイム楽しくやっております◎(^^ゞ
佐々木さんの所で開催する展示ももうすぐなので追い込みのラストスパートです!!
DMのレースのお皿制作せねばです(^O^)/
スタッフ平田でした◎
おみやげ祭??
今日は不思議なくらいにいろんな方からお土産を頂いた日
お土産Day☆でした(^O^)/
ご近所に住まわれている結衣ちゃんのママ
ここ最近結衣ちゃんとのお散歩を見かけないなあと思っていたら…
昨日結衣ちゃんと一緒にご来店してくれました◎
久々の対面でしたが結衣ちゃんも元気いっぱいで♪
そして。。。
ママの腕の中には生後2か月の赤ちゃんがいます!!
(゜_゜>)
聞くと出産の為にご実家の九州に帰られていたそうで。
つい先日帰って来られたとか。
でも全然お腹が大きくなって事に気づいていなかった田井さんと私は共に驚きです!!
でも元気な赤ちゃんが生まれて何よりです☆
これからまたお散歩途中にお会い出来ますね~
グラスタイムにも遊びにいらして下さい!!
そんな結衣ちゃんママさんから九州のお土産を頂きました!!
何ともサプライズ☆(^O^)/
ありがとうございます!!
皆で仲良く頂きます♪
そして昨日は夕方にグラスタイムと仲良しのK様もカッコイイ車と共に登場!!
何でも新居浜にお出掛けされていたとか♪
手には新居浜で有名な美味しい大判焼きをた~~~くさん!!
グラスタイムへのお土産に頂きました!!
ありがとうございます(^O^)/
田井さんはお腹がすいていたのかすぐに一つモグモグ(*^_^*)
私も食べたかったですが…
この後、歯医者に行くので我慢(~_~メ)
お腹減り減りです…
K様またまたありがとうございます!!
おススメしてくれた美術館時間が合えば行ってみたいです☆
また遊びにいらして下さいね~~
制作頑張ります(^O^)/
そして。。。
お土産はまだあります!!
私にとってはスペシャルです!!
高校、大学の先輩でもあるNさんの韓国土産です☆
先日韓国旅行に行っていたそうでお土産をたくさんくれました!!
Nさんとはお互い韓国好きで仲良くなり、ここ最近の良き理解者でもあります◎

Nさんからもらったのは私が最近好きな俳優キム・スヒョンがパッケージのお菓子♪
そして東方神起がパッケージのパック数種類♪
カッコイイ♪(^◇^)
テンション上がります♪
Nさんいわく完全なるウケ狙いで選んだお土産だそうです(笑)
何ともな「THEお土産」に私爆笑しました(^◇^)
写真はスヒョンに喜ぶ私♪
田井さんに呆れられながら撮ってもらいました(笑)
ですが。。。
このお土産は私以外のグラスタイムメンバーは
キョトン???(・o・)
「誰??」
「良いから早くチョコ食べようや」と田井さんの声が聞こえてきそうです。
Nさんたくさんのお土産ありがとうです☆
このスヒョンの箱飾っときましょうか~
作業がはかどりそうです(笑)
でも田井さんから
「こんなヤツ何処にでもおるが~」と言われ却下されるでしょう(笑)
何ともおみやげDayな一日でした☆
皆様ありがとうございました(^◇^)
スタッフ平田でした◎
お土産Day☆でした(^O^)/
ご近所に住まわれている結衣ちゃんのママ
ここ最近結衣ちゃんとのお散歩を見かけないなあと思っていたら…
昨日結衣ちゃんと一緒にご来店してくれました◎
久々の対面でしたが結衣ちゃんも元気いっぱいで♪
そして。。。
ママの腕の中には生後2か月の赤ちゃんがいます!!
(゜_゜>)
聞くと出産の為にご実家の九州に帰られていたそうで。
つい先日帰って来られたとか。
でも全然お腹が大きくなって事に気づいていなかった田井さんと私は共に驚きです!!
でも元気な赤ちゃんが生まれて何よりです☆
これからまたお散歩途中にお会い出来ますね~
グラスタイムにも遊びにいらして下さい!!
そんな結衣ちゃんママさんから九州のお土産を頂きました!!
何ともサプライズ☆(^O^)/
ありがとうございます!!
皆で仲良く頂きます♪
そして昨日は夕方にグラスタイムと仲良しのK様もカッコイイ車と共に登場!!
何でも新居浜にお出掛けされていたとか♪
手には新居浜で有名な美味しい大判焼きをた~~~くさん!!
グラスタイムへのお土産に頂きました!!
ありがとうございます(^O^)/
田井さんはお腹がすいていたのかすぐに一つモグモグ(*^_^*)
私も食べたかったですが…
この後、歯医者に行くので我慢(~_~メ)
お腹減り減りです…
K様またまたありがとうございます!!
おススメしてくれた美術館時間が合えば行ってみたいです☆
また遊びにいらして下さいね~~
制作頑張ります(^O^)/
そして。。。
お土産はまだあります!!
私にとってはスペシャルです!!
高校、大学の先輩でもあるNさんの韓国土産です☆
先日韓国旅行に行っていたそうでお土産をたくさんくれました!!
Nさんとはお互い韓国好きで仲良くなり、ここ最近の良き理解者でもあります◎

Nさんからもらったのは私が最近好きな俳優キム・スヒョンがパッケージのお菓子♪
そして東方神起がパッケージのパック数種類♪
カッコイイ♪(^◇^)
テンション上がります♪
Nさんいわく完全なるウケ狙いで選んだお土産だそうです(笑)
何ともな「THEお土産」に私爆笑しました(^◇^)
写真はスヒョンに喜ぶ私♪
田井さんに呆れられながら撮ってもらいました(笑)
ですが。。。
このお土産は私以外のグラスタイムメンバーは
キョトン???(・o・)
「誰??」
「良いから早くチョコ食べようや」と田井さんの声が聞こえてきそうです。
Nさんたくさんのお土産ありがとうです☆
このスヒョンの箱飾っときましょうか~
作業がはかどりそうです(笑)
でも田井さんから
「こんなヤツ何処にでもおるが~」と言われ却下されるでしょう(笑)
何ともおみやげDayな一日でした☆
皆様ありがとうございました(^◇^)
スタッフ平田でした◎
次の展示と新作
既にお知らせしたように田井さんは次の展示に向けて制作中です◎
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
次はチョッと変わった所で展示させてもらいます。
前にもお邪魔した事があるんですが
それは愛媛県・新居浜で日本料理店を経営させている
佐々木さんのご自宅です☆

自宅!?と言うと驚かれるかと思いますが、
このご自宅凄いんです!!(@_@;)
新築されたばかりなのですがそのお宅の中には
田井さんと金子さんの作品がいたる所にあるんです!!
あると言ってもただ展示してあるのではなく家の一部に組み込まれています!!
分かりやすく言うと。。。
田井さんが干支に制作したウサギがニ階へつづく階段の手すり部分に埋め込まれていたり、

手すりから窓越しの夜空を眺めるウサギ☆
この角度に置いたのはウサギが夜空を眺められるようにと考えてとの事♪
何とも素敵です!!
また金子さんの作品が廊下や部屋の照明に使われています。


田井さんのランプもありました☆

また家の外壁の一部分には金子さんが制作したおはじき型のガラスがたくさん埋め込まれてます。

夜にお邪魔した際の外壁は足元からライトアップされていて、
ガラスがとてもキレイに見えました☆
初めてこのお宅を見せてもらった時は本当に驚いたし、
グラスタイムの作品がいたるところにあって感激しました☆
佐々木さんはお家に合わせて作品を注文されたのではなく、
作品のサイズに合わせて照明の場所や大きさなどを作られたそうです!!
何ですと~~~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
逆の発想だった事にも驚きです!!
縁があって佐々木さんとお知り合いになった田井さん。
ご自宅をグラスタイムの作品で飾られてると言う事もあり、
今回の展示を開催する事になりました。
実は。。。
前々から展示会のラブコールを受けていたのですがなかなか予定が合わず…
m(__)m
今回ようやく実現します☆
一体どんな展示になるのか今から楽しみです(*^_^*)
その為田井さんもいつになく力が入ります!!
新作を登場させる為、今は日々挑戦しています(^O^)/


こちらはレースで制作した新作☆
「ボーダー」
高速回転中の写真なのでレース模様が見えませんが(^^ゞ
頑張ってねじったレース模様が横に並んでいます♪
こちらは明るい色で制作してみました。
まだ様子を見ての実験的制作なので、、、
今後レパートリーに加えるのかはまだ未定。
でも何度か挑戦しているのでなかなか良い感じに仕上がって来ていると思います◎
ボーダー好きの田井さんはお気に入りの作品だそうです♪
ですがのんびりで挑戦してもいられません…
実は佐々木さんの所での展示はもうすぐ始ります…
やらねば~~~~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お雛様と硝子の器
2013年2月23日(土)~3月10日(日)
※不定休の為お休みはお問い合わせ下さい。
土曜日、日曜日は作家が在廊致します。
日本料理 佐々木
新居浜市宇高町4-2-30
℡0897-33-4335
きっと私は期間中に行く事が出来ませんが…(~_~メ)
素敵な展示になる事を期待しています!!
その為今は精一杯アシストするのみです(^O^)/
スタッフ平田でした◎
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
次はチョッと変わった所で展示させてもらいます。
前にもお邪魔した事があるんですが
それは愛媛県・新居浜で日本料理店を経営させている
佐々木さんのご自宅です☆

自宅!?と言うと驚かれるかと思いますが、
このご自宅凄いんです!!(@_@;)
新築されたばかりなのですがそのお宅の中には
田井さんと金子さんの作品がいたる所にあるんです!!
あると言ってもただ展示してあるのではなく家の一部に組み込まれています!!
分かりやすく言うと。。。
田井さんが干支に制作したウサギがニ階へつづく階段の手すり部分に埋め込まれていたり、

手すりから窓越しの夜空を眺めるウサギ☆
この角度に置いたのはウサギが夜空を眺められるようにと考えてとの事♪
何とも素敵です!!
また金子さんの作品が廊下や部屋の照明に使われています。


田井さんのランプもありました☆

また家の外壁の一部分には金子さんが制作したおはじき型のガラスがたくさん埋め込まれてます。

夜にお邪魔した際の外壁は足元からライトアップされていて、
ガラスがとてもキレイに見えました☆
初めてこのお宅を見せてもらった時は本当に驚いたし、
グラスタイムの作品がいたるところにあって感激しました☆
佐々木さんはお家に合わせて作品を注文されたのではなく、
作品のサイズに合わせて照明の場所や大きさなどを作られたそうです!!
何ですと~~~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
逆の発想だった事にも驚きです!!
縁があって佐々木さんとお知り合いになった田井さん。
ご自宅をグラスタイムの作品で飾られてると言う事もあり、
今回の展示を開催する事になりました。
実は。。。
前々から展示会のラブコールを受けていたのですがなかなか予定が合わず…
m(__)m
今回ようやく実現します☆
一体どんな展示になるのか今から楽しみです(*^_^*)
その為田井さんもいつになく力が入ります!!
新作を登場させる為、今は日々挑戦しています(^O^)/


こちらはレースで制作した新作☆
「ボーダー」
高速回転中の写真なのでレース模様が見えませんが(^^ゞ
頑張ってねじったレース模様が横に並んでいます♪
こちらは明るい色で制作してみました。
まだ様子を見ての実験的制作なので、、、
今後レパートリーに加えるのかはまだ未定。
でも何度か挑戦しているのでなかなか良い感じに仕上がって来ていると思います◎
ボーダー好きの田井さんはお気に入りの作品だそうです♪
ですがのんびりで挑戦してもいられません…
実は佐々木さんの所での展示はもうすぐ始ります…
やらねば~~~~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お雛様と硝子の器
2013年2月23日(土)~3月10日(日)
※不定休の為お休みはお問い合わせ下さい。
土曜日、日曜日は作家が在廊致します。
日本料理 佐々木
新居浜市宇高町4-2-30
℡0897-33-4335
きっと私は期間中に行く事が出来ませんが…(~_~メ)
素敵な展示になる事を期待しています!!
その為今は精一杯アシストするのみです(^O^)/
スタッフ平田でした◎
昨日の続き。。。
昨日には続きがあります。。。
お昼過ぎに電話が鳴りました。
それはラジオ局の方からで
「今日の夕方の生放送に伺うので出演宜しくお願いします」
との事でした。
何という突撃感!!(・_・;)
驚きましたがグラスタイムの宣伝にもなるだろうと出演を承諾。
ドキドキしながら待ちます(゜_゜>)
。。。。。。
ドキドキしていたのですが夕方にはすっかり忘れていて…
田井さんと私は工房にて制作をしていました(^^ゞ
そこにラジオカー到着!!

田井さん&私→\(゜ロ\)(/ロ゜)/
作業中にて金子さんに出演してもらいました◎
金子さんならバッチリお話してくれるので大丈夫です。
取材に来られたお姉さんがとっ~~~~ても美人さんで♪
何故か私がテンション上がってしまいました(笑)
着飾っていないナチュラル美人さんでした(*^_^*)
髪はロングのサラサラ☆
見習いたいな。。。(=_=)
でも無理です!
髪思いっきりショートのクリクリです(=_=)
まあ。。。
そんなこんなで無事にラジオ出演終了◎
グラスタイムの営業日や時間、
お雛様は3月3日まで置いてる事をお話したそうです。
さあどれくらいの人が聴いてくれていたのか!?
楽しみですね(*^_^*)
展示期間中はグラスタイムの仲良し様がたくさん来て下さってんですが、
昨日は中でもとても仲良くしてもらっているノンちゃんが登場♪
ノンちゃんが来ると雰囲気が一気に明るくなります☆
登場するやいなや
「ハイ!!友ちゃんプレゼント♪」と小さな箱をくれました。
開けると。。。
何と生チョコ!!
しかも手作り!!!
Happy Valentine❤

美味しそう~~
そうでしたもうすぐバレンタインデーでしたね☆
そういうイベント事すっかり忘れてました(^^ゞ
ノンちゃんありがとう☆
まるで売り物の様なチョコ。
お味も凄く美味しかったです(*^_^*)
またグラスタイム皆に用意してくれていて!!
感謝感謝です!!
展示があるとこうして毎回来てくれる方々!!
いろんな方に支えられて愛されているグラスタイムですね◎
それを忘れず励んでいかねばです(^O^)/
これにてお雛展終了☆
ですが田井さん22日から展示があります◎
既に今はその展示に向けて制作されています。
何とも目まぐるしい。。。(@_@;)
その為新作にも挑戦しているところです。
次の展示と新作についてはまた後日~~
スタッフ平田でした◎(^O^)/
お昼過ぎに電話が鳴りました。
それはラジオ局の方からで
「今日の夕方の生放送に伺うので出演宜しくお願いします」
との事でした。
何という突撃感!!(・_・;)
驚きましたがグラスタイムの宣伝にもなるだろうと出演を承諾。
ドキドキしながら待ちます(゜_゜>)
。。。。。。
ドキドキしていたのですが夕方にはすっかり忘れていて…
田井さんと私は工房にて制作をしていました(^^ゞ
そこにラジオカー到着!!

田井さん&私→\(゜ロ\)(/ロ゜)/
作業中にて金子さんに出演してもらいました◎
金子さんならバッチリお話してくれるので大丈夫です。
取材に来られたお姉さんがとっ~~~~ても美人さんで♪
何故か私がテンション上がってしまいました(笑)
着飾っていないナチュラル美人さんでした(*^_^*)
髪はロングのサラサラ☆
見習いたいな。。。(=_=)
でも無理です!
髪思いっきりショートのクリクリです(=_=)
まあ。。。
そんなこんなで無事にラジオ出演終了◎
グラスタイムの営業日や時間、
お雛様は3月3日まで置いてる事をお話したそうです。
さあどれくらいの人が聴いてくれていたのか!?
楽しみですね(*^_^*)
展示期間中はグラスタイムの仲良し様がたくさん来て下さってんですが、
昨日は中でもとても仲良くしてもらっているノンちゃんが登場♪
ノンちゃんが来ると雰囲気が一気に明るくなります☆
登場するやいなや
「ハイ!!友ちゃんプレゼント♪」と小さな箱をくれました。
開けると。。。
何と生チョコ!!
しかも手作り!!!
Happy Valentine❤

美味しそう~~
そうでしたもうすぐバレンタインデーでしたね☆
そういうイベント事すっかり忘れてました(^^ゞ
ノンちゃんありがとう☆
まるで売り物の様なチョコ。
お味も凄く美味しかったです(*^_^*)
またグラスタイム皆に用意してくれていて!!
感謝感謝です!!
展示があるとこうして毎回来てくれる方々!!
いろんな方に支えられて愛されているグラスタイムですね◎
それを忘れず励んでいかねばです(^O^)/
これにてお雛展終了☆
ですが田井さん22日から展示があります◎
既に今はその展示に向けて制作されています。
何とも目まぐるしい。。。(@_@;)
その為新作にも挑戦しているところです。
次の展示と新作についてはまた後日~~
スタッフ平田でした◎(^O^)/
お雛様展☆終了
5日間にわたって開催した「お雛様とガラスの器展」
昨日をもちまして無事に終了いたしました◎




今回の展示はたくさんの方にお越しいただいた展示でした。
夏のセール以外でこんなにお越しいただけるとは。。。
思っていませんでした(@_@;)
特に初めてグラスタイムにご来店されるお客様が多かった展示でもありました。
これはとても嬉しい事です!!
新聞を見て来られた方が多くいたのも驚きでした!!
中には期間中に何度もご来店いただいた方もいて♪
皆様。。。
本当にありがとうございました☆
寒い中お越しいただき一同感激です◎
お雛もたくさん嫁に行きました。
是非可愛がってあげて下さい(*^_^*)
今年は小さいお雛が人気でした。
また元気の出るような明るい色のお雛が好まれてたと思います。

一緒に端午の節句用に兜も展示していたんですがこれがなかなか好評で♪
小さ~い兜はいくつかお嫁に行き在庫も無くなってしまいました!!
はるばる愛媛から来られた男性の方は大きい兜を選んでいただきました。
予想もしていなかった兜の人気(゜_゜>)
購入を検討する為写真を撮って帰った方もいたので、
もしかすると注文が入るかもです(^◇^)
だったら良いなあ~お待ちしております☆

今回お客さんに言われた事で
「今回のDM(ハガキ)とても素敵ですね~」
「この写真のお雛が素敵だったので見に来ました~」
とのご意見をいただきました(*^_^*)
確かに写真明るくカッコ良撮れてますよね☆
田井さんが最近getしたマクロレンズで撮っております。
私も借りて写真を撮ったのですがマクロレンズで撮るとカッコ良く写りますね。
あたかも自分が上手くなったような。。。
錯覚してしまいます(^^ゞ
田井さんの横で「さすがマクロレンズですね♪」と言ったら…
田井さん
「違うよ!!俺の腕が良かったんよ!!<(`^´)>」と即効言われてしまいました(笑)
了解です(^^ゞ
でもこんなふうにDMの出来栄え一つでも行く・行かない
が分かれるんですから…恐るべしDMです!!
気合いを込めて作らないといけませんね。
新たに感じた事でもありました◎

お雛様展の報告でした~☆
ですが昨日の出来事には続きが。。。
なので続く。。。
昨日をもちまして無事に終了いたしました◎




今回の展示はたくさんの方にお越しいただいた展示でした。
夏のセール以外でこんなにお越しいただけるとは。。。
思っていませんでした(@_@;)
特に初めてグラスタイムにご来店されるお客様が多かった展示でもありました。
これはとても嬉しい事です!!
新聞を見て来られた方が多くいたのも驚きでした!!
中には期間中に何度もご来店いただいた方もいて♪
皆様。。。
本当にありがとうございました☆
寒い中お越しいただき一同感激です◎
お雛もたくさん嫁に行きました。
是非可愛がってあげて下さい(*^_^*)
今年は小さいお雛が人気でした。
また元気の出るような明るい色のお雛が好まれてたと思います。

一緒に端午の節句用に兜も展示していたんですがこれがなかなか好評で♪
小さ~い兜はいくつかお嫁に行き在庫も無くなってしまいました!!
はるばる愛媛から来られた男性の方は大きい兜を選んでいただきました。
予想もしていなかった兜の人気(゜_゜>)
購入を検討する為写真を撮って帰った方もいたので、
もしかすると注文が入るかもです(^◇^)
だったら良いなあ~お待ちしております☆

今回お客さんに言われた事で
「今回のDM(ハガキ)とても素敵ですね~」
「この写真のお雛が素敵だったので見に来ました~」
とのご意見をいただきました(*^_^*)
確かに写真明るくカッコ良撮れてますよね☆
田井さんが最近getしたマクロレンズで撮っております。
私も借りて写真を撮ったのですがマクロレンズで撮るとカッコ良く写りますね。
あたかも自分が上手くなったような。。。
錯覚してしまいます(^^ゞ
田井さんの横で「さすがマクロレンズですね♪」と言ったら…
田井さん
「違うよ!!俺の腕が良かったんよ!!<(`^´)>」と即効言われてしまいました(笑)
了解です(^^ゞ
でもこんなふうにDMの出来栄え一つでも行く・行かない
が分かれるんですから…恐るべしDMです!!
気合いを込めて作らないといけませんね。
新たに感じた事でもありました◎

お雛様展の報告でした~☆
ですが昨日の出来事には続きが。。。
なので続く。。。
去年より多し??
今日は日曜日☆
昨日ほどは寒くないのでどうかな~
と思っていたのですが。。。
お客様来て下さいました!!
今日は入れ替わりの良いタイミングでお越し頂いていた気がします◎
そして既に去年よりは多くの方にご来店頂いてます☆
たぶん!?また勝手なポジティブが出て来ていますが(^^ゞ
グラスタイムが移転して今年で3年目。
お雛様展も3回目となります。
田井さんいわく「段々と定着していってるのでは??」との事。
確かにこの場所にグラスタイムがあると言う事が
ようやく最近多くの方に知ってもらえてると実感しています◎
なかには、
「こんな場所にこんな素敵なお店があったなんて!!」
「また絶対来ます!!」
「前々から気になっていたんです。」
「また展示に来させてもらいますね♪」
などと言った嬉しいお言葉をもらいます(*^_^*)
ありがとうございます!!
☆(^-^)☆
少しずつですが先に進んでいますね!!
まだまだこれからですが(゜_゜>)
こういうふうに回を重ねて行って、
グラスタイムを知ってもらうため頑張ります!!
ファイツ☆
そんな中今日はグラスタイムと仲良しのK様が遊びにいらしてくれました☆
Kさんはたぶん私のお父さん世代くらいの方なのに
いつもすっごくオシャレでカッコ良いんです☆
まさにオシャレリーダー!!
そして車も真っ赤な外車☆
K様に良くお似合いです(^◇^)
今日も真っ赤な車で颯爽と登場☆
グラスタイムに美味しいシュークリームの差し入れをくれました!!
K様いつもありがとうございます◎
3時のおやつに仲良く頂きました♪
今日は私体験のお仕事だった為お話出来ませんでしたが…
また遊びに来て下さいね~~~(^O^)/
今日の1枚は。。。

カカオとシュークリーム
とうとう明日はお雛様展の最終日です☆
お待ちしています~~~~(^O^)/
スタッフ平田でした◎
昨日ほどは寒くないのでどうかな~
と思っていたのですが。。。
お客様来て下さいました!!
今日は入れ替わりの良いタイミングでお越し頂いていた気がします◎
そして既に去年よりは多くの方にご来店頂いてます☆
たぶん!?また勝手なポジティブが出て来ていますが(^^ゞ
グラスタイムが移転して今年で3年目。
お雛様展も3回目となります。
田井さんいわく「段々と定着していってるのでは??」との事。
確かにこの場所にグラスタイムがあると言う事が
ようやく最近多くの方に知ってもらえてると実感しています◎
なかには、
「こんな場所にこんな素敵なお店があったなんて!!」
「また絶対来ます!!」
「前々から気になっていたんです。」
「また展示に来させてもらいますね♪」
などと言った嬉しいお言葉をもらいます(*^_^*)
ありがとうございます!!
☆(^-^)☆
少しずつですが先に進んでいますね!!
まだまだこれからですが(゜_゜>)
こういうふうに回を重ねて行って、
グラスタイムを知ってもらうため頑張ります!!
ファイツ☆
そんな中今日はグラスタイムと仲良しのK様が遊びにいらしてくれました☆
Kさんはたぶん私のお父さん世代くらいの方なのに
いつもすっごくオシャレでカッコ良いんです☆
まさにオシャレリーダー!!
そして車も真っ赤な外車☆
K様に良くお似合いです(^◇^)
今日も真っ赤な車で颯爽と登場☆
グラスタイムに美味しいシュークリームの差し入れをくれました!!
K様いつもありがとうございます◎
3時のおやつに仲良く頂きました♪
今日は私体験のお仕事だった為お話出来ませんでしたが…
また遊びに来て下さいね~~~(^O^)/
今日の1枚は。。。

カカオとシュークリーム
とうとう明日はお雛様展の最終日です☆
お待ちしています~~~~(^O^)/
スタッフ平田でした◎
お嫁に行ってます♪
順調にお雛様お嫁に行っております☆
☆☆☆(^◇^)☆☆☆
今年はピンク・水色と言った鮮やかな色のお雛が人気です。
またミニサイズのお雛だけではなく意外に大きいサイズのお雛も人気ですね。
たくさんお雛ありますが少しずつスペースが空いて来ています◎
今日も新聞を見て来られた方が多くて驚きです!!
また仲良くさせてもらっている山越うどんさんから
DMを見てお越しになった方もおられて♪
ありがたい限りです!!(^u^)


そして。。。
展示は明日と明後日までとなります◎
早いですね~~~(゜_゜>)
お嫁には行ってますがまだまだ可愛いお雛様が座って待っていますので♪
是非遊びにいらして下さい☆
無事昨日を持ってスマホに変わったグラスタイム。
あれから三人でスマホとの格闘が続いております…
使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうです(~_~メ)
三人でカレンダーを共有したいのにそのやり方が分からない…
スマホマスターがいたら是非おしえて下さい!!
スタッフ平田でした◎
☆☆☆(^◇^)☆☆☆
今年はピンク・水色と言った鮮やかな色のお雛が人気です。
またミニサイズのお雛だけではなく意外に大きいサイズのお雛も人気ですね。
たくさんお雛ありますが少しずつスペースが空いて来ています◎
今日も新聞を見て来られた方が多くて驚きです!!
また仲良くさせてもらっている山越うどんさんから
DMを見てお越しになった方もおられて♪
ありがたい限りです!!(^u^)


そして。。。
展示は明日と明後日までとなります◎
早いですね~~~(゜_゜>)
お嫁には行ってますがまだまだ可愛いお雛様が座って待っていますので♪
是非遊びにいらして下さい☆
無事昨日を持ってスマホに変わったグラスタイム。
あれから三人でスマホとの格闘が続いております…
使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうです(~_~メ)
三人でカレンダーを共有したいのにそのやり方が分からない…
スマホマスターがいたら是非おしえて下さい!!
スタッフ平田でした◎
お雛☆初日
今日はお雛様展初日です☆
初日とはいえ今日は平日だしなぁ。。。(=_=)
お客さん少ないかもなぁ。。。(=_=)
実はそんな事を思っておりました。
で、で、ですが。。。
openと同時にお客さんが来て下さり(*^_^*)
少しホッとしました☆
早くからありがとうございました!!
またその後も良い流れでご来店頂いて。。。
一同ニンマリ(*^_^*)
お雛様お嫁に行きました~~☆
実は。。。
今回も各新聞社さんの情報コーナーにて紹介していただいていて、
その効果は絶大です!!
新聞を見て来れれた方多し!!
中には愛媛県からお越しいただいたり。
新聞を見たおばーちゃんが寒い中、自転車を走らせて来て下ったり。
普段グラスタイムに来られた事のない方にお会いする事が出来ました☆
いや~~新聞は凄いですね!!
ネットで何でも知れる世の中になってもやはり活字の力は大きい!!
今回はいつもより展示期間が短いので明日からの三連休に
たくさんお越しいただけるのではないか??
と私の勝手なポジティブ予想が始まります♪
そう信じて明日もお待ちしております(^O^)/
そして最近のグラスタイムに新たな変化があります◎
それは。。。
遂に。。。
皆が。。。
スマホにかえました~~~☆
今まで一同スマホはいらないよ!
携帯ばっかり始終見ないし!
このままで充分!
とガラケー(携帯)のまま宣言をしていました。
しかし。。。
田井さんが私に、
「とりあえずお前がスマホに変えてみろよ♪俺はそれが良かったら変えてみるからさ◎」
と何ともジャイアン的な発言が(笑)(・o・)
前々から少し変えようかと悩んでいた私は
グラスタイムのジャイアンにより遂に先月スマホに変えました。
そして慣れないながスマホをいじっていると、
「またスマホばっかりいじって!!俺の横でシュッシュするな!!」と言われます(笑)
※シュッシュとは画面を指でスライドするスマホ特有の動作。
ただ見ているだけなのにこんな事を言うなんて、、、
きっと羨ましいんですよ(笑)(^◇^)
それから気を使ってスマホをいじるようになった私(=_=)
かわいそう。。。ですね。
でも。。。でも。。。
今日出勤したら田井さんが満面の笑みで私に近づき。。。
胸元のポケットからある物を取り出し見せてきました。
それは何とアイホン5!!!(・o・)
思いっきりスマホじゃないですか!!!
田井さん「うちも皆スマホにしたよ♪見てみて♪(^◇^)」
思いっきりスマホです!!
思いっきり笑顔です!!
そしてとっても嬉しそう。。。
それからというもの田井さんはず~~~っとアイホンをいじってばっかり…
私の横で思いっきりシュッシュ、シュッシュしています(笑)
何なんでしょうかこのふに落ちない気持ち…(=_=)
別に良いんですよ…良いんです…
……ジャイアン…。
なのでお昼休憩の時はこんな光景が!?

何とも不思議な感じ(笑)
まあ少し経てばこんな事も無くなるんでしょうね。
でもあまりにも田井さんがアイホンばかりいじって動かないので、
金子さんと
「何かいらっ!!とするよね(笑)あんなにシュッシュするなって言ってたのに」
と話していました。
それを聞いた田井さん
「だって!!平田っちがスマホにした時から羨ましかったんだもん<(`^´)>」
と正直な気持ちが聞こえてきました~(笑)
どうやら私のシュッシュがかなり羨ましかったみたいです☆
面白いなあ~(^◇^)
。。。と言う訳で
グラスタイムもようやくスマホデビューしました☆
きっと私より早く田井さんが使いこなしてるんでしょうねスマホ。
ふに落ちないわ~~~
スタッフ平田でした◎
初日とはいえ今日は平日だしなぁ。。。(=_=)
お客さん少ないかもなぁ。。。(=_=)
実はそんな事を思っておりました。
で、で、ですが。。。
openと同時にお客さんが来て下さり(*^_^*)
少しホッとしました☆
早くからありがとうございました!!
またその後も良い流れでご来店頂いて。。。
一同ニンマリ(*^_^*)
お雛様お嫁に行きました~~☆
実は。。。
今回も各新聞社さんの情報コーナーにて紹介していただいていて、
その効果は絶大です!!
新聞を見て来れれた方多し!!
中には愛媛県からお越しいただいたり。
新聞を見たおばーちゃんが寒い中、自転車を走らせて来て下ったり。
普段グラスタイムに来られた事のない方にお会いする事が出来ました☆
いや~~新聞は凄いですね!!
ネットで何でも知れる世の中になってもやはり活字の力は大きい!!
今回はいつもより展示期間が短いので明日からの三連休に
たくさんお越しいただけるのではないか??
と私の勝手なポジティブ予想が始まります♪
そう信じて明日もお待ちしております(^O^)/
そして最近のグラスタイムに新たな変化があります◎
それは。。。
遂に。。。
皆が。。。
スマホにかえました~~~☆
今まで一同スマホはいらないよ!
携帯ばっかり始終見ないし!
このままで充分!
とガラケー(携帯)のまま宣言をしていました。
しかし。。。
田井さんが私に、
「とりあえずお前がスマホに変えてみろよ♪俺はそれが良かったら変えてみるからさ◎」
と何ともジャイアン的な発言が(笑)(・o・)
前々から少し変えようかと悩んでいた私は
グラスタイムのジャイアンにより遂に先月スマホに変えました。
そして慣れないながスマホをいじっていると、
「またスマホばっかりいじって!!俺の横でシュッシュするな!!」と言われます(笑)
※シュッシュとは画面を指でスライドするスマホ特有の動作。
ただ見ているだけなのにこんな事を言うなんて、、、
きっと羨ましいんですよ(笑)(^◇^)
それから気を使ってスマホをいじるようになった私(=_=)
かわいそう。。。ですね。
でも。。。でも。。。
今日出勤したら田井さんが満面の笑みで私に近づき。。。
胸元のポケットからある物を取り出し見せてきました。
それは何とアイホン5!!!(・o・)
思いっきりスマホじゃないですか!!!
田井さん「うちも皆スマホにしたよ♪見てみて♪(^◇^)」
思いっきりスマホです!!
思いっきり笑顔です!!
そしてとっても嬉しそう。。。
それからというもの田井さんはず~~~っとアイホンをいじってばっかり…
私の横で思いっきりシュッシュ、シュッシュしています(笑)
何なんでしょうかこのふに落ちない気持ち…(=_=)
別に良いんですよ…良いんです…
……ジャイアン…。
なのでお昼休憩の時はこんな光景が!?

何とも不思議な感じ(笑)
まあ少し経てばこんな事も無くなるんでしょうね。
でもあまりにも田井さんがアイホンばかりいじって動かないので、
金子さんと
「何かいらっ!!とするよね(笑)あんなにシュッシュするなって言ってたのに」
と話していました。
それを聞いた田井さん
「だって!!平田っちがスマホにした時から羨ましかったんだもん<(`^´)>」
と正直な気持ちが聞こえてきました~(笑)
どうやら私のシュッシュがかなり羨ましかったみたいです☆
面白いなあ~(^◇^)
。。。と言う訳で
グラスタイムもようやくスマホデビューしました☆
きっと私より早く田井さんが使いこなしてるんでしょうねスマホ。
ふに落ちないわ~~~
スタッフ平田でした◎
明日からお雛様day♪
さあさあいよいよ明日から開催となります
「お雛様とガラスの器展」(^◇^)☆
お昼に制作している間、
金子さんが3日間かけて展示してくれたshopはお雛で華やかになっています♪
金子さんお疲れ様です!!
お手伝い出来なくてすいませんでした…(>_<)
でもいつになく明るい展示になっていますね♪
shopにずらりと並んだお雛に器たち
良い感じです♪(*^_^*)
shopは永い時間と労力をかけて展示棚を増やしグレードUPしました◎
今回の展示に間に合わせたかったので田井さん共々頑張りました!!
そのshopにて展示している光景☆
確実に前よりもステキなshopになってます(^O^)/
田井さんギャラリーみたいになってますよ~~♪
ここで少し紹介しようと思います。
お雛たち♪

こちら珍しいレースバージョンのお雛
これは一つしかありません。

ぼんぼり付きでの販売もしております。
こちらは大きいサイズのお雛とぼんぼり。

人気のミニお雛♪
また小さいサイズのぼんぼりもあります。

ずら~~~~♪
器も並びます。
そして。。。
新しく設置した棚には、

新作のレース作品も少し登場です☆
カッコイイ(^-^)
是非、実際にご覧になって見つけてみて下さい☆
頑張って設置した展示棚。
グレードUPしたshopに何人の方が気づいてくれるのでしょうか??
と田井さん気にしておりました(^◇^)
そんな展示棚ですが、
一つ改良ポイントが浮上。。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
棚に使用している木材に施したのはペイントまでで表面にニスは塗ってません。
多少毛羽立っているので金子さんいわく、
「掃除がしにくい(>_<)」との事。
ホコリがからみついて取りづらいそうで、ニスを塗るなどの改良の余地ありです。
また展示が終わってからですね~田井さん(^◇^)
それでは明日から皆様のお越しをお待ちしております!!
たくさんの方にお会いできますように!!
楽しみです♪
スタッフ平田でした◎
「お雛様とガラスの器展」(^◇^)☆
お昼に制作している間、
金子さんが3日間かけて展示してくれたshopはお雛で華やかになっています♪
金子さんお疲れ様です!!
お手伝い出来なくてすいませんでした…(>_<)
でもいつになく明るい展示になっていますね♪
shopにずらりと並んだお雛に器たち
良い感じです♪(*^_^*)
shopは永い時間と労力をかけて展示棚を増やしグレードUPしました◎
今回の展示に間に合わせたかったので田井さん共々頑張りました!!
そのshopにて展示している光景☆
確実に前よりもステキなshopになってます(^O^)/
田井さんギャラリーみたいになってますよ~~♪
ここで少し紹介しようと思います。
お雛たち♪

こちら珍しいレースバージョンのお雛
これは一つしかありません。

ぼんぼり付きでの販売もしております。
こちらは大きいサイズのお雛とぼんぼり。

人気のミニお雛♪
また小さいサイズのぼんぼりもあります。

ずら~~~~♪
器も並びます。
そして。。。
新しく設置した棚には、

新作のレース作品も少し登場です☆
カッコイイ(^-^)
是非、実際にご覧になって見つけてみて下さい☆
頑張って設置した展示棚。
グレードUPしたshopに何人の方が気づいてくれるのでしょうか??
と田井さん気にしておりました(^◇^)
そんな展示棚ですが、
一つ改良ポイントが浮上。。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
棚に使用している木材に施したのはペイントまでで表面にニスは塗ってません。
多少毛羽立っているので金子さんいわく、
「掃除がしにくい(>_<)」との事。
ホコリがからみついて取りづらいそうで、ニスを塗るなどの改良の余地ありです。
また展示が終わってからですね~田井さん(^◇^)
それでは明日から皆様のお越しをお待ちしております!!
たくさんの方にお会いできますように!!
楽しみです♪
スタッフ平田でした◎
お雛様展8日~です☆
そろそろブログでもお知らせしないとです(*^_^*)
既にHPのトップ画面ではお伝えしていますが。。。
始まります!!
グラスタイムshopでのお雛様展☆

お雛様とガラスの器展
<日時> 2013年2月8日(金)~11日(月) AM10時~PM5時
<会場> ガラス工房 グラスタイム
℡087-876-3612
お雛様展は毎年恒例となっていますが(*^_^*)
華やかで可愛らしい展示なのでとても喜ばれています♪
たくさん展示していますよ~◎
今年は特に人気のある小さめサイズのお雛を多めに制作しました。
展示にてお雛と共に皆様のお越しをお待ちしておりますので!!
是非お気軽に遊びにいらして下さい(^O^)/
またお雛様だけでなく器類も展示します◎
今年は最近挑戦しているレースを使った新作の器も登場です!!

ゆっくりとではありますがレース作品ドンドンと出来ていってます◎
きっと明日もレースやります(゜_゜>)
その為の準備としてレースの素となる白色の棒を引きます。

田井さんとガラスの綱引きで出来た白く細長い棒。
工房の中から飛び出してはるかかなたへ~~~~(・o・)
この時はいつも田井さんが外へ引っ張っていくんですが、
白色はかなり伸びるのでいつもこんな状況です。
道路まで飛び出してしまいそう!?(@_@;)
うっかりしていると田井さん車にひかれそうです…
道行く人たちは「一体何をやっているのか??」と不思議そうに見つめていきます。
そうですよね(^^ゞ
傍目から見ると何やってるのか分かりませんよね。
でもそんな視線にも負けず頑張ります☆
展示までは残すところ明日のみとなりましたが、、、
工房で制作している間にshopでは金子さんが頑張って展示の準備をしてくれています◎
ナイスな展示になると思いますんで♪
私も楽しみにしております(^◇^)
ラスト明日☆
しっかりやります!!(^O^)/
皆様、8日からのお雛様展でお会いしましょう~
スタッフ平田でした◎
既にHPのトップ画面ではお伝えしていますが。。。
始まります!!
グラスタイムshopでのお雛様展☆

お雛様とガラスの器展
<日時> 2013年2月8日(金)~11日(月) AM10時~PM5時
<会場> ガラス工房 グラスタイム
℡087-876-3612
お雛様展は毎年恒例となっていますが(*^_^*)
華やかで可愛らしい展示なのでとても喜ばれています♪
たくさん展示していますよ~◎
今年は特に人気のある小さめサイズのお雛を多めに制作しました。
展示にてお雛と共に皆様のお越しをお待ちしておりますので!!
是非お気軽に遊びにいらして下さい(^O^)/
またお雛様だけでなく器類も展示します◎
今年は最近挑戦しているレースを使った新作の器も登場です!!

ゆっくりとではありますがレース作品ドンドンと出来ていってます◎
きっと明日もレースやります(゜_゜>)
その為の準備としてレースの素となる白色の棒を引きます。

田井さんとガラスの綱引きで出来た白く細長い棒。
工房の中から飛び出してはるかかなたへ~~~~(・o・)
この時はいつも田井さんが外へ引っ張っていくんですが、
白色はかなり伸びるのでいつもこんな状況です。
道路まで飛び出してしまいそう!?(@_@;)
うっかりしていると田井さん車にひかれそうです…
道行く人たちは「一体何をやっているのか??」と不思議そうに見つめていきます。
そうですよね(^^ゞ
傍目から見ると何やってるのか分かりませんよね。
でもそんな視線にも負けず頑張ります☆
展示までは残すところ明日のみとなりましたが、、、
工房で制作している間にshopでは金子さんが頑張って展示の準備をしてくれています◎
ナイスな展示になると思いますんで♪
私も楽しみにしております(^◇^)
ラスト明日☆
しっかりやります!!(^O^)/
皆様、8日からのお雛様展でお会いしましょう~
スタッフ平田でした◎
レースでブローDay
さあ始まります◎
引くに引いたレース棒を使っての作品制作。
ブローを始める前に田井さんは今日制作する物を検討。
その為に必要なレース棒をカットし必要な数を準備していきます。
これをしておくと次々に制作する事が出来ます。
田井さんがロールアップして吹いてる間に
私がレース棒を鉄板の上に並べて次の制作に備えておくのです。
レースは時間がかかるだけに少しの無駄も出してなんかいられません◎
そして今日はレースを使っていろんな作品に挑戦しました。
この形にはこのレースを使ったらどう見えるのか??
この組み合わせなら作品にした時カッコ良いんじゃないか??
頭の中で考えている事を実際に試していきます。

このレース見た目から勝手に「ワカメ」と名付けております(^^ゞ
今回はこのワカメを使った制作の様子を紹介いたします◎
ワカメのレースで挑むのは田井さんの定番ともいえる箱型花器
さあどんなふうになるのか??
でも田井さん何か一工夫加えようと考えているようです。
それがまだ何か教えてはくれませんが(゜_゜>)
レッツトライ!!
さすがは田井さんもう幾度となく箱型花器を作っているので
難なくあっという間に形が出来ていきます!!
そして何より美しい(*^_^*)
流れるように制作していく姿は憧れます☆

ワカメのレースが箱型花器の中でゆらゆらと踊っています◎
見えますか~(^-^)
アップで見てもらうとさらなる発見があります。
それは。。。

レースとレースの間に泡が入ってると思います◎
見えますか~(^-^)
入っていますよね☆
これが田井さんの一工夫(^O^)/
このレース棒とレース棒の間に泡を入れる技法を
「ラティチェロ」と言います。
まさかグラスタイムでラティチェロが見れるとは!?
思ってもいませんでした!!(・o・)
それもこれも田井さんがたくさん設備を増やしていっているからです。
本当に感謝感謝!!m(__)m
ラティチェロにはいろんな方法がありますがグラスタイムのは
お手軽な「なんちゃってラティチェロ」とでも言いますか(^^ゞ
でもキレイです☆
こうすると高級感が増しますね。
田井さんも「送り物なんかには丁度いいかもね♪」と言っていました。
確かにそうですね~(^-^)
私も送り物にもらったら嬉しいです◎
また新たな発見です!!
これをどう作品に活かしていくかはこれから。
私自身も楽しみです(^-^)
余談ではありますが。。。
日々のグラスタイムでおきている事をチョッとご紹介。
グラスタイム劇場と名付けておおくりいたします(笑)
お付き合い下さい(*^_^*)
こちらレース棒を置いておく専用の棚です。

ですが今は見るも無残な光景になっております…
何かに奇襲をくらったかのような光景…(@_@;)
ゴチャゴチャしないようにキレイに整頓しておけるように
と思って作った専用の棚…
それを前に唖然としている私(・_・;)
そんな私を見て田井さんが言います
「どうだ!!俺が触れるとこのありさまだ!!凄いやろ♪」
☆<(^◇^)>☆
もう見て見ろ!!と言わんばかりの表情で言われました(笑)
そうですね~確かにそうかもしれません(笑)
田井さんが通った後を私が歩いて片づけしていってる事はよくありますからね~
明日はグラスタイムお休みの日◎
お休みにもかかわらず田井さんは工房にて改造計画と言う名のDIYをやるそうで…
なので水曜日に出勤した際の工房の姿を想像すると…
恐ろしい…(~_~メ)
きっとプチ大掃除から始まる事でしょう(笑)
田井さん遠足もごみを残さず拾いキレイにして家に帰るまでが遠足です。
なのでDIYもその方向で宜しくお願いします(^^ゞ…ね◎
スタッフ平田でした◎
引くに引いたレース棒を使っての作品制作。
ブローを始める前に田井さんは今日制作する物を検討。
その為に必要なレース棒をカットし必要な数を準備していきます。
これをしておくと次々に制作する事が出来ます。
田井さんがロールアップして吹いてる間に
私がレース棒を鉄板の上に並べて次の制作に備えておくのです。
レースは時間がかかるだけに少しの無駄も出してなんかいられません◎
そして今日はレースを使っていろんな作品に挑戦しました。
この形にはこのレースを使ったらどう見えるのか??
この組み合わせなら作品にした時カッコ良いんじゃないか??
頭の中で考えている事を実際に試していきます。

このレース見た目から勝手に「ワカメ」と名付けております(^^ゞ
今回はこのワカメを使った制作の様子を紹介いたします◎
ワカメのレースで挑むのは田井さんの定番ともいえる箱型花器
さあどんなふうになるのか??
でも田井さん何か一工夫加えようと考えているようです。
それがまだ何か教えてはくれませんが(゜_゜>)
レッツトライ!!
さすがは田井さんもう幾度となく箱型花器を作っているので
難なくあっという間に形が出来ていきます!!
そして何より美しい(*^_^*)
流れるように制作していく姿は憧れます☆

ワカメのレースが箱型花器の中でゆらゆらと踊っています◎
見えますか~(^-^)
アップで見てもらうとさらなる発見があります。
それは。。。

レースとレースの間に泡が入ってると思います◎
見えますか~(^-^)
入っていますよね☆
これが田井さんの一工夫(^O^)/
このレース棒とレース棒の間に泡を入れる技法を
「ラティチェロ」と言います。
まさかグラスタイムでラティチェロが見れるとは!?
思ってもいませんでした!!(・o・)
それもこれも田井さんがたくさん設備を増やしていっているからです。
本当に感謝感謝!!m(__)m
ラティチェロにはいろんな方法がありますがグラスタイムのは
お手軽な「なんちゃってラティチェロ」とでも言いますか(^^ゞ
でもキレイです☆
こうすると高級感が増しますね。
田井さんも「送り物なんかには丁度いいかもね♪」と言っていました。
確かにそうですね~(^-^)
私も送り物にもらったら嬉しいです◎
また新たな発見です!!
これをどう作品に活かしていくかはこれから。
私自身も楽しみです(^-^)
余談ではありますが。。。
日々のグラスタイムでおきている事をチョッとご紹介。
グラスタイム劇場と名付けておおくりいたします(笑)
お付き合い下さい(*^_^*)
こちらレース棒を置いておく専用の棚です。

ですが今は見るも無残な光景になっております…
何かに奇襲をくらったかのような光景…(@_@;)
ゴチャゴチャしないようにキレイに整頓しておけるように
と思って作った専用の棚…
それを前に唖然としている私(・_・;)
そんな私を見て田井さんが言います
「どうだ!!俺が触れるとこのありさまだ!!凄いやろ♪」
☆<(^◇^)>☆
もう見て見ろ!!と言わんばかりの表情で言われました(笑)
そうですね~確かにそうかもしれません(笑)
田井さんが通った後を私が歩いて片づけしていってる事はよくありますからね~
明日はグラスタイムお休みの日◎
お休みにもかかわらず田井さんは工房にて改造計画と言う名のDIYをやるそうで…
なので水曜日に出勤した際の工房の姿を想像すると…
恐ろしい…(~_~メ)
きっとプチ大掃除から始まる事でしょう(笑)
田井さん遠足もごみを残さず拾いキレイにして家に帰るまでが遠足です。
なのでDIYもその方向で宜しくお願いします(^^ゞ…ね◎
スタッフ平田でした◎
奇跡!?
shopでのお雛様展を近くに控えた今日。。。
お雛制作に追われてると思いや。。。
何と今回は準備が追い付いているんです◎
お雛の数が良い具合に足りております(*^_^*)
この時期にこんな事が起こるなんて。。。
奇跡です!!(゜_゜>)
毎年毎年これでもかと言うくらい制作しても足りなくて。。。
苦労していたんです。
今年は干支の制作がサクサクと進み早くからお雛様に取りかかっていたからかもしれません。
この時期にお雛ではなくレース作品と言う新しい事に挑戦出来ているんですから◎
まさに奇跡です☆
こちら二日かけて引いたレース棒たち☆
レース棒専用の棚もいっぱいになって来ました。

今日はこの引きためたレース棒を使ってドンドン制作していきます◎

鉄板の上に表現したいレース模様どおりに並べて置き、
そしてここから焼いていきます。
段々焼き加減も分かってきた私(^-^)
毎回ドキドキしていたロールアップ時(吹き竿に巻き付けていく作業)も
難なくクリア出来るようになってきて嬉しです☆
手間がかかるレース制作ですが準備さえ出来ていれば意外とたくさん制作出来ます。
また明日は朝からひたすらレースに挑戦するので始める前入念に準備しようと思います。
田井さん明日はどんなのを制作するんでしょう(*^_^*)
楽しみです♪
今日も頑張って制作し、
片づけも終わり、
帰ろうとした時に来客が~(^O^)/
毎回グラスタイムに凄いたくさん差し入れをして下さるM様登場~☆
Mおいちゃんはいつもこれでもか!!と言うくらいたくさん差し入れしてくれます。
あんこの量がパン生地よりもはるかに多い名物あんパン
お手製のお漬物やお餅
旅行のお土産
みずみずしい果物…
あげるときりがないくらいにたくさん頂いております☆
毎回毎回感謝!!感謝です!!(^O^)/
そんなおいちゃんが今日持って来てくれたのは。。。

恵方巻き~~~~☆(^O^)/
そうでした2月3日は節分でしたね◎
おいちゃんグラスタイム一同分の恵方巻きを持って来てくれました!!
大きい恵方巻きです。美味しそう♪(*^_^*)
ありがとうございます!!
これで元気と運を付けてグラスタイム頑張って行きますね!!
疲れた時に頂いた美味しくてあたたかいおいちゃんの気持ちで
パワー充電完了です(^◇^)
明日もやるぞ~~~
スタッフ平田でした◎
お雛制作に追われてると思いや。。。
何と今回は準備が追い付いているんです◎
お雛の数が良い具合に足りております(*^_^*)
この時期にこんな事が起こるなんて。。。
奇跡です!!(゜_゜>)
毎年毎年これでもかと言うくらい制作しても足りなくて。。。
苦労していたんです。
今年は干支の制作がサクサクと進み早くからお雛様に取りかかっていたからかもしれません。
この時期にお雛ではなくレース作品と言う新しい事に挑戦出来ているんですから◎
まさに奇跡です☆
こちら二日かけて引いたレース棒たち☆
レース棒専用の棚もいっぱいになって来ました。

今日はこの引きためたレース棒を使ってドンドン制作していきます◎

鉄板の上に表現したいレース模様どおりに並べて置き、
そしてここから焼いていきます。
段々焼き加減も分かってきた私(^-^)
毎回ドキドキしていたロールアップ時(吹き竿に巻き付けていく作業)も
難なくクリア出来るようになってきて嬉しです☆
手間がかかるレース制作ですが準備さえ出来ていれば意外とたくさん制作出来ます。
また明日は朝からひたすらレースに挑戦するので始める前入念に準備しようと思います。
田井さん明日はどんなのを制作するんでしょう(*^_^*)
楽しみです♪
今日も頑張って制作し、
片づけも終わり、
帰ろうとした時に来客が~(^O^)/
毎回グラスタイムに凄いたくさん差し入れをして下さるM様登場~☆
Mおいちゃんはいつもこれでもか!!と言うくらいたくさん差し入れしてくれます。
あんこの量がパン生地よりもはるかに多い名物あんパン
お手製のお漬物やお餅
旅行のお土産
みずみずしい果物…
あげるときりがないくらいにたくさん頂いております☆
毎回毎回感謝!!感謝です!!(^O^)/
そんなおいちゃんが今日持って来てくれたのは。。。

恵方巻き~~~~☆(^O^)/
そうでした2月3日は節分でしたね◎
おいちゃんグラスタイム一同分の恵方巻きを持って来てくれました!!
大きい恵方巻きです。美味しそう♪(*^_^*)
ありがとうございます!!
これで元気と運を付けてグラスタイム頑張って行きますね!!
疲れた時に頂いた美味しくてあたたかいおいちゃんの気持ちで
パワー充電完了です(^◇^)
明日もやるぞ~~~
スタッフ平田でした◎
レース制作開始
必要な設備も揃い今年に入って本格的にやり始めたレース作品
レース技術の世界はとっても奥深く。。。
とっても難しいですが。。。
チャレンジしていくに連れて新たな発見がありやっていて楽しい技法です◎
ですが前にも言ったようにレースをやるには下準備が大切でして…
これが出来ていないと始まりません!!
なので今日はひたすら材料となるレース棒を引きます!!
いざ~~~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

溶けたガラスを竿に巻き取り
↓
レースのもととなる
白色の細いガラス棒をくっ付けて。
↓
綺麗な円柱状の塊になるよう成形していきます。
上の写真はガラスを台の上で転がし円柱状にしているところ。
この時点で大きめの塊になっています(・_・;)
この大きさで上手く引けるのか!?チョッとドキドキ(・_・;)
円柱状になったガラスの両端を田井さんと私で引っ張り合います。
説明が難しいのですが…(゜_゜>)
ガラスで綱引きしている状態をイメージしてもらうと分かるかと…
ふたり綱引きです◎
ここでの最大の難関は竿を回しながら綱引きをする事です!!
先端にガラスが付いた竿をひたすら回しながら引っ張るのです。
残念ながら…ただ引っ張るだけではレース模様は出来ません。
回しながら引っ張らないとダメなんです(~_~メ)

こちらが今日ひたすら引き続けたレース棒たち☆
色々なバージョンがありますがこれはごく一部。
まだまだたくさんあります!!
田井さんとひたすら回して引き続けたんですが…
田井さん高速で竿を回し続けてもう腕がパンパン(~_~メ)
私は何故か力こぶが痛いです。
お互いに回すのですがここで発覚したのは私のへなちょこ具合…
全然上手く竿を回せないのです…(>_<)
おまけに最後の方になると力尽き一気にペースが落ちます。
回すテクニックも無ければ体力も無いなんて…
最悪ですね(@_@;)
必死にやっているのですがいまいちな私…
しっかりやらないとまずいです。
私があまりにも必死に回していたのでそれ見て田井さん爆笑!!
あ~~上手くなりたいm(__)m
こちらはレース棒の拡大写真☆

うねうねクネクネなレース模様。
何だかワカメみたいです♪
初めはいまいちでしたが今回ひたすら引いていたので最後は上手くいきました。
一日引いても出来る量は限られていますが完成したレース棒たち。
準備が完了したら後は吹いて制作するのみです。

なので今日のお仕事ラストに出来たてのレース棒を使って吹いてみました◎
どんな感じになっているのかはまた明日確認。
でも綺麗なのは分かります♪ステキ(^O^)/
前準備は大分大変ですが…
時間を惜しまず励めば良い物が出来ると信じて挑戦です☆
(^-^)
スタッフ平田でした◎
レース技術の世界はとっても奥深く。。。
とっても難しいですが。。。
チャレンジしていくに連れて新たな発見がありやっていて楽しい技法です◎
ですが前にも言ったようにレースをやるには下準備が大切でして…
これが出来ていないと始まりません!!
なので今日はひたすら材料となるレース棒を引きます!!
いざ~~~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

溶けたガラスを竿に巻き取り
↓
レースのもととなる
白色の細いガラス棒をくっ付けて。
↓
綺麗な円柱状の塊になるよう成形していきます。
上の写真はガラスを台の上で転がし円柱状にしているところ。
この時点で大きめの塊になっています(・_・;)
この大きさで上手く引けるのか!?チョッとドキドキ(・_・;)
円柱状になったガラスの両端を田井さんと私で引っ張り合います。
説明が難しいのですが…(゜_゜>)
ガラスで綱引きしている状態をイメージしてもらうと分かるかと…
ふたり綱引きです◎
ここでの最大の難関は竿を回しながら綱引きをする事です!!
先端にガラスが付いた竿をひたすら回しながら引っ張るのです。
残念ながら…ただ引っ張るだけではレース模様は出来ません。
回しながら引っ張らないとダメなんです(~_~メ)

こちらが今日ひたすら引き続けたレース棒たち☆
色々なバージョンがありますがこれはごく一部。
まだまだたくさんあります!!
田井さんとひたすら回して引き続けたんですが…
田井さん高速で竿を回し続けてもう腕がパンパン(~_~メ)
私は何故か力こぶが痛いです。
お互いに回すのですがここで発覚したのは私のへなちょこ具合…
全然上手く竿を回せないのです…(>_<)
おまけに最後の方になると力尽き一気にペースが落ちます。
回すテクニックも無ければ体力も無いなんて…
最悪ですね(@_@;)
必死にやっているのですがいまいちな私…
しっかりやらないとまずいです。
私があまりにも必死に回していたのでそれ見て田井さん爆笑!!
あ~~上手くなりたいm(__)m
こちらはレース棒の拡大写真☆

うねうねクネクネなレース模様。
何だかワカメみたいです♪
初めはいまいちでしたが今回ひたすら引いていたので最後は上手くいきました。
一日引いても出来る量は限られていますが完成したレース棒たち。
準備が完了したら後は吹いて制作するのみです。

なので今日のお仕事ラストに出来たてのレース棒を使って吹いてみました◎
どんな感じになっているのかはまた明日確認。
でも綺麗なのは分かります♪ステキ(^O^)/
前準備は大分大変ですが…
時間を惜しまず励めば良い物が出来ると信じて挑戦です☆
(^-^)
スタッフ平田でした◎
shopの改造計画終了!!
遂に、遂に!!
長きにわたったshopの改造計画がやっと終了いたしました☆
たぶん。。。きっとここで終了だと思います(^^ゞ
田井さんがまたひらめいてDIY魂に火が付かない限り(笑)
なので今日は完成した展示棚をご紹介したいと思います◎

こちらの棚はだいぶ前に完成してたのですが、
shopの主役とも言える一番大きな展示棚です☆
今までは3段の棚を使って展示していたのですが、
そうなると一番下の棚に照明の光が当たらなくて…
展示しているガラスがキレイに見えなかったのです。
なので今回はいっそのこと「低く&見やすいように」と考えてこの展示棚を作りました。
木材の調達から始まり。。。
木にペイントをして。。。
組み立てて。。。
さすがにこれは大きいサイズなので作るのに大変でした!!
でも苦労した甲斐あって良い出来の展示棚になったと思います☆
ステキ(^O^)/☆
ちなみにこちらは。。。

棚の下側が可動式になっていてそこには在庫ケースが置けるようになっています。
すなわち隠れた収納機能付きです☆
ここには展示している作品の在庫が置けるようにしています。
こうするとお客さんが追加で欲しい時などにわざわざバックヤードに行かなくてもすぐにお渡しする事が出来ます♪
そして最後に紹介するのはこちら。。。
つい最近完成した棚達☆

先日設置したガラス板を使った棚と
そしてその下には新たに作った収納機能付きの棚☆
こちらはプッシュ式で開くようになっていて中は在庫が置けます。
サイズは田井さんが念入りに測っていたのでバッチリです☆
これで生まれ変わったグラスタイムshop!!(^O^)/
一気に変わりましたね~☆
ギャラリー感が出ていますよ。
目標は2月8日から始まるお雛様展に間に合わせる事でしたが、
これでバッチリ!!目標達成です(*^_^*)
田井さん遂に完成しましたね!!
これでお雛様展もカッコ良く出来そうです☆
残すところあと少しですが。。。
ラストスパートで制作も頑張ります(^◇^)
お雛様展の詳細はまた後日~♪
スタッフ平田でした◎
長きにわたったshopの改造計画がやっと終了いたしました☆
たぶん。。。きっとここで終了だと思います(^^ゞ
田井さんがまたひらめいてDIY魂に火が付かない限り(笑)
なので今日は完成した展示棚をご紹介したいと思います◎

こちらの棚はだいぶ前に完成してたのですが、
shopの主役とも言える一番大きな展示棚です☆
今までは3段の棚を使って展示していたのですが、
そうなると一番下の棚に照明の光が当たらなくて…
展示しているガラスがキレイに見えなかったのです。
なので今回はいっそのこと「低く&見やすいように」と考えてこの展示棚を作りました。
木材の調達から始まり。。。
木にペイントをして。。。
組み立てて。。。
さすがにこれは大きいサイズなので作るのに大変でした!!
でも苦労した甲斐あって良い出来の展示棚になったと思います☆
ステキ(^O^)/☆
ちなみにこちらは。。。

棚の下側が可動式になっていてそこには在庫ケースが置けるようになっています。
すなわち隠れた収納機能付きです☆
ここには展示している作品の在庫が置けるようにしています。
こうするとお客さんが追加で欲しい時などにわざわざバックヤードに行かなくてもすぐにお渡しする事が出来ます♪
そして最後に紹介するのはこちら。。。
つい最近完成した棚達☆

先日設置したガラス板を使った棚と
そしてその下には新たに作った収納機能付きの棚☆
こちらはプッシュ式で開くようになっていて中は在庫が置けます。
サイズは田井さんが念入りに測っていたのでバッチリです☆
これで生まれ変わったグラスタイムshop!!(^O^)/
一気に変わりましたね~☆
ギャラリー感が出ていますよ。
目標は2月8日から始まるお雛様展に間に合わせる事でしたが、
これでバッチリ!!目標達成です(*^_^*)
田井さん遂に完成しましたね!!
これでお雛様展もカッコ良く出来そうです☆
残すところあと少しですが。。。
ラストスパートで制作も頑張ります(^◇^)
お雛様展の詳細はまた後日~♪
スタッフ平田でした◎
| ホーム |