Hot・ホット・ほっと。
グラスタイムの作品&活動紹介日記。
早くも明日から3月!(◎o◎)

昨日は搬出作業の任務を無事に終え、8時頃に帰ってまいりました。
(`∇´ゞ
私は夜の瀬戸大橋を車で走るのが好きで♪
夜景がキレイなんです☆
(*^o^*)
途中に工場地帯があるのですが、
そこは夜になると工場のライトがキラキラ光り◎
薄暗い夜に煙突から煙がかすかに見えて◎
何だかマンガに出て来る近未来都市みたいで♪
カッコイイ!
o(`▽´)o
料金は高いのが残念ですが、この景色が見れるとテンションが上がります☆
(≧∇≦)
さて昨日の端午の節句展ですが、参加されている6名の作家さんどれも力作ばかりでした!!
(‘o‘)ノ
特に兜はそれぞれの個性が出ていて見応え十分◎
いやぁ~凄かったです☆
今回参加されている作家さんで私の大学の先輩でもある方に話を聞くと、
兜を制作してると楽しくてテンションが上がるそうです◎
どれも楽しさが伝わるカッコイイ兜でした!
(^w^)
私は作品を見ながらも田井さんへ報告するために展示風景を写真に撮っていました◎
『しっかり撮って来て』と一眼レフを託されておりました。
(`∇´ゞ
私かなりの数を撮って帰ったんですが、撮った写真を一通り見て田井さんが言った言葉は…
『ん……。分かりづらい( ̄∀ ̄)』
私→えぇーー!!!(°□°;)
ショック!!(-o-;)
しつこいぐらいに撮ったのに…どれもヒットしなかったようです。
残念です(笑)
(-o-;)
今日は田井さん午前中に用事があったのと、まだ体調が100%では無いので作業はお休みでした。
明日は少し元気が戻ってると良いですね◎
自転車のライトを新しく購入してウキウキ♪ご機嫌な田井さん。
o(^-^)o
私が付けて使っていたライトでは暗くて役不足だったようです。
残念です(笑)
(゜∇゜)
今日自転車に乗れないのが実に残念そうな顔でした◎
近いうちに乗れると良いですね☆
嬉しいニュースが1つ♪
県外のギャラリーに出しているお雛様が完売したそうです!!
田井さんと共に驚き!
(◎o◎)
頑張って制作したかいがありました◎
お雛様たちも頑張ってくれてます◎
早くも明日からは3月になりますがお雛様はグラスタイムSHOPで3月3日まで置いてありますので是非☆
たくさんのカワイイお雛様たちとお待ちしております♪
スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛
スポンサーサイト
指令をうけてGO!

高松へ午前中の搬入無事終了!
(`∇´ゞ
3月1日OPENのようですが、まだまだ準備中な感じがいたします(笑)
スタッフさんは作家とのやり取りやお店の準備でとてつもなく忙しそうでした◎”(ノ><)ノ
聞くと結局30名程の作家さんが集まったようです!
(◎o◎)
そりゃあ忙しいですよね。
m(_ _)m
展示の期間中は自由に作品の入れ替えが出来るので、私もまた新しい作品が完成したらチェンジしに行きます◎
(≧∇≦)
またギャラリーでは定期的にワークショップも考えているようで☆
今回参加している作家さんで開催したいとも言われたので、私も何か楽しい案を考えておこうと思ってます◎
(b^ー°)
これからOPENのギャラリーカフェ☆
これからまだ大変な作業がありますが、新しいスタートにドキドキ&ワクワクしますね♪
今回ご縁がありこうして参加しているので、これからステキなギャラリーカフェになるよう応援しています!
o(`▽´)o
さてこれから私、岡山県赤磐市のカフェドグラスさんへ『端午の節句展』を見に行ってまいります☆
田井さんと一緒の予定でしたが…
田井さん風邪をひいたようで、今日は行くのを断念。
ギリギリまで行く気でいたようですが、そこは我慢してもらい今日はお家でゆっくり休みです。
なので私は搬出作業の緊急指令を受けました!
今から見に行く&搬出作業に行って来ます◎
(`∇´ゞ
さてさて展示はどんな感じなのでしょうか!
ドキドキ(^w^)
ちと遠いですが安全運転で行ってまいります☆
しっかり展示の風景をカメラに撮って報告するので、
田井さん心配せずゆっくり休んで下さいね~◎
(^∀^)ノ
ではでは
スタッフ平田でした◎
(;∇;)/~~
居残り作業(^◇^)┛

3月に高松で新しくOPENするギャラリーカフェがあります☆
カフェと付いてますが、こちらはギャラリーメインのようで◎
OPENすれば香川では珍しい場所になるのではないでしょうか。
あらゆるジャンルの作家がギャラリーのBoxを借りて自分の作品を展示する事が出来るのです◎
そこにスタッフ平田
参加させてもらいます!!
☆☆☆(`∇´ゞ☆☆☆
只今香川県で活動している作家さんが10名程+東京で活動している作家さんが2名参加が決定しているようです。
なのでちょっとしたグループ展の感じになると思います☆
そして明日の午前中に搬入へ行ってまいります!
ε=ε=┏( ・_・)┛
なので今日はひとり居残り作業しています!
p(´⌒`q)
準備をしていたら足りない物があったりで…
(-"-;)
買い物に出掛けるとあれよあれよという間に時間は過ぎていき…
やばい!!焦る!!!
(°□°;)
作品梱包…
キャプション作り…
袋にスタンプ押したり…
ヒーターの前でくつろいでるカカオくんを横目に
私は……やりました。
( ̄∀ ̄)
工房でやれる作業は何とか終了◎
p(´⌒`q)
あとは自宅で少し準備を。
また搬入が終わりギャラリーカフェがOPENしたら詳しい情報をアップしますので☆
(`∇´ゞ
明日は田井さん
午後から岡山県赤磐市にあるカフェドグラスさんへ搬出しに行きます◎
端午の節句展が最終日なのです!!!
o(^-^)o
私は明日お休みの日なので、田井さんにくっついて行って展示を見てきます◎
(o^∀^o)
もちろん搬出のお手伝いしますが!!
展示楽しみです☆
♪(^O^)♪
あっという間に最終日…
たくさんの方に来てもらいたいです☆
スタッフ平田でした◎
(≧∇≦)
今日も☆☆☆

昨日に引き続き今日も
お客様day☆☆☆
(^_^)v
予定されていた方以外にもお雛様を見に来てくれたお客様もいました◎
そして体験や教室で制作された作品を受け取りに来られたり◎
SHOPの中はまさに入れ替わり立ち替わり状態でした(笑)
ε=ε=┏( ・_・)┛
お越し下さった方々、
お買い上げいただいた方々、
ありがとうございました☆
m(_ _)m
たくさんの方に来ていただいて
また明日から始まる1週間を頑張る力がわいて来ました◎
(^◇^)┛
画像は端午の節句をテーマに田井さんが制作した兜。
こちらは透明ガラスだけで制作したカワイイ系の兜☆
またもや女子心をつかむ子が誕生しました♪
(`∇´ゞ
他に色が付いたタイプの兜などが岡山県赤磐市にあるカフェドグラスさんで開催中の
端午の節句展へ展示されてますので是非ご覧いただければと◎
端午の節句展示は28日までです☆
スタッフ平田でした◎
(*^o^*)
お客様day♪

今日は午前中にたくさんお客様がご来店☆
営業日ではないんですが。f^_^;
何故だろう???
いつも工房の前を愛犬のゴンくんとお散歩しているおじいちゃん、
今日はおばあちゃん&お孫さんと一緒に初来店してくれました☆
(≧∇≦)
ゴンちゃんを交えて何度かお話させてもらってましたが、実際にお店へ来ていただき嬉しいです☆
おじいちゃんはカワイイお孫さんへミニお雛様のセットをプレゼント♪
お孫さん大喜び♪
(^∀^)ノ
それを見ておじいちゃんニンマリ
(⌒~⌒)
おばあちゃんもガラスを見るのがお好きなようで◎
じっくりと見てくれました!
その後も別の方がお友達を誘ってのご来店☆
『キレイだわ~♪』
『ステキだわ~♪』
と終始言っていただき☆
嬉しや~~♪o(`▽´)o
田井さんのミルクピッチャーや私の作品を購入していただきました!
お越し下さった皆様、
ありがとうございました◎
m(_ _)m
明日は遠方からギャラリーの方が来られます。
なので田井さん明日は制作お休みです。
(`∇´ゞ
連日注文品の制作でず~~~と働き詰めだったので、ゆっくり身体も休めれば良いんですが。
でも田井さんの事だから何かしら働きだしてゆっくりしないんだろうなぁ~。
スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)
ひろがれ~ガラスの輪♪♪♪

田井さんはお碗の納品へ行くため、お昼からお出かけ◎
なので私は工房で制作させてもらいつつお留守番。
(`∇´ゞ
今日もポカポカでじわりと汗が出ました。
そんな中ひとり黙々と制作していると、下校中の小学生ガールズ2人が工房を訪れて来ました◎
ヒョコヒョコと近づいて来て恥ずかしそうに
『見学させて下さ~い☆』と言ってきました◎
o(^-^)o(^w^)
かわゆい♪
グラスタイムの近くには中学校や小学校があり、前の道は学生さんの登下校の道なのです。
道行く学生さんは工房で何をしているのかと興味ありな眼差しで見てくる子もいるので、作業しているとよく目が合います。
(ToT)
今日のガールズもよく見かける子たちで◎
工房で何をしているのかが、いつもの気になってたようです。
勇気を出して声をかくてくれたので工房の中に入れてあげました◎
そして長椅子に可愛く座って見学してもらう事に♪
(*^o^*)
私はガールズたちの質問攻撃にあたふたしながらもグラスを制作◎
みるみると形が変わっていくガラスにガールズは大興奮♪
(≧∇≦)
ふと気付いたら私の真後ろで見ていたりして(笑)
怪我をしないか焦りましたが、喜ぶ姿に私ニンマリです♪♪♪(⌒~⌒)
ガールズはグラスが完成するまで見学してました◎
最後には2人そろって深々と頭を下げて
『どうもありがとうございました☆』
m(_ _)m
と言ってくれました!
素晴らしい!!
(◎o◎)
『今度はお父さんお母さんと遊びにおいでね~♪』
(^∀^)ノ
とお別れしました◎
ガールズ待ってるぞ~♪
またおいで♪
夕方にはお仕事帰りの女性が体験をしにご来店☆
『お仕事帰りにわざわざありがとうございます!』m(_ _)m
と言ったら、
女性は『この体験を楽しみにして仕事頑張ってきました!!』と言ってくれました。
嬉しや☆\(^ー^)/
私もがぜんヤル気が出ます!
今回は一輪挿しに挑戦していただきました。
教室にも興味がおありのようで、終了後に少しお話させてもらいました。
また何でも気軽に聞いて下さいね☆
(o^∀^o)
生徒さんがたくさんだと楽しいので来ていただけると良いなぁ~☆
画像は先日の体験で制作したグラス◎
こちらの方もガラスを習ってみたいようで♪
ひとりワクワクしている
スタッフ平田でした◎
(^∀^)ノ
さすが田井さん☆

今日は何だかポカポカな1日でしたね◎
工房で作業してたら汗をかき、普段つけない大きな換気扇を回しました。
(^_^;)
さて、連日注文品のお碗の進行状況を事をお伝えしていましたが…
本日をもって終了しました◎
さすが田井さん!!
仕事がはやい!!!
田井さん朝からず~と底削り作業をして注文の数だけ加工終了◎
そして…
夕方いつもの仕事が終わる時間には梱包まで終わり、さらに出荷準備まで終了していました!!
あ~~すごっ!!(°□°;)
画像はダンボールに入った出荷まちのお碗たち◎
このダンボール縮こまったら私でも入れそうなサイズ!
(>Σ<)
この中には厳し~~~い田井チェックを通過したお碗たちが入っております。
(`∇´ゞ
まさにドA型というくらいの厳し~~~いチェック(笑)
横で見てる私はどこが悪いのか
『…(?_?)』状態でした(笑)
でもそれくらい自分の制作する作品に責任をもってて、注文して下さった方の気持ちに答える!
物を作るうえで大切な事だじ、そういう事が信頼に結びつくんですよね。
見習いたいですm(_ _)m
早速、明日に届けに行くようです◎
目標だった2月中の納品!
達成です☆
\(^ー^)/
田井さん、さっすが~~☆
(^_^)v
今晩は自転車で帰るには良い天候ですが、田井さんお疲れ気味なので断念。
残念そうでした(ρ_;)
明日も良い天候だと良いですね◎
期待しましょう♪
スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛
そろそろ終了か?!な

ズラ~~~~リと並んだお碗たち!
(ToT)
こちら底削り作業中の姿です◎
昨夜はガラスを窯へ投入するチャージの日だったので、田井さん投入作業の合間をみてお碗を削っていたようです。
夜遅くまでお疲れ様です!
m(_ _)m
そしてこちらのお碗どうやらゴールが見えて来たもようです☆
良かった!!
ですが私σ(^_^;)
こんなにたくさんお碗を作るアシストをしているのに…
いまだに高台のガラス種を田井さんの欲しがっているナイスな状態で持って行けない…私…。
うぅ…(-.-;)
はぁ…(-o-;)
だぁ~~”(ノ><)ノ
しょげますが。(>_<)
ビクビクしてても上手くいかないのでやるしかない。
p(´⌒`q)
この黒色ガラスなかなか手強いのです。
また明日も励みます◎
(`∇´ゞ
そして…そして…明日は
岡山県赤磐市のカフェドグラスさんのギャラリーにて
端午の節句展が始まります◎
2月23日(木)~28日(火)
10時~18時
今回参加される作家さんは男性だけの6名☆
ガラスで制作した兜や鯉のぼりなどを中心に展示されるそうです◎
田井さんの作品がどんな感じに展示されているか気になります♪
(^O^)
期間は約1週間程なのでお早めにご覧いただければと☆
\(^ー^)/
宜しくお願いします!
スタッフ平田でした◎
(;∇;)/~~
居残りでファイト!p(´⌒`q)

最近少し日が長くなって来ましたね☆
(^_^)v
今日は夕方になっても外が明るく感じました◎
そして…、
今日も田井さん朝からしっっかり制作しました◎
引き続き注文品のお碗たち
!!!p(´⌒`q)!!!
昨日これまでに制作した個数を数えておいたので、今日からは残りの数に向けてレッツゴーなのです!
画像はお疲れ中なのですが、ひとり居残り作業をする田井さん。
私が撮ろうとしてると
『俺は1枚高いよ~( ̄∀ ̄)』
と言われましたが激写いたしました!(笑)
こちらは仕上がったお碗たちのチェックをしてるところ。
厳し~い田井チェック入ります◎
(`∇´ゞ
それを横に…私は先にあがってしまいますが…
すいません(-o-;)
田井さん今日もお疲れ様でした!
m(_ _)m
あっ!(・◇・)
ひとりじゃなかったです。
ストーブの前でカカオくんが応援していますから◎
スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛
体験の作品とカカオくんを激写♪


今日体験にお越しいただいたのは、お母さん&娘さんの仲良し親子さんでした☆
(^∀^)ノ
以前娘さんはお友達と体験された事があり、それをお母さんに話すと
『私もやってみたい♪(*^o^*)』と言われたそうで。
今回は娘さんがお母さんを連れて来てあげて、更に一緒に体験をされたのです◎
まずは娘さんが挑戦して横でお母さんは手順をしっかり見てイメージトレーニングを!
じつに真剣な姿!!(ρ°∩°)
そしてお母さんが挑戦している時は娘さんがアドバイスをされてました◎
お母さん笑顔で♪
楽しそう♪o(`▽´)o
体験が終わった後に少しお話させてもらったのですが、
私→『休日に親子でお出かけなんて良いですね☆そしてお母さんを連れて来てあげる娘さんステキですね◎』
娘さん→『そうですか。(照)でも親孝行は出来る時にしとかないと。(^w^)』
私→(・o・)ノすご~~い!
お母さん→ニンマリ笑顔◎(⌒~⌒)
私より若い娘さんがそんな素敵なセリフをさらりと言った事に驚き&感動!!!
\(☆o☆)/
素敵な親子さんを見れてあったか~い気持ちになりました♪
また是非おふたりで遊びにいらして下さい☆
(^∀^)ノ
そして…、SHOPの入口にて別の意味であったか~くなっているのは看板犬のカカオくん◎
画像のカカオくんですが、けして倒れてる訳ではありません!(笑)
ポカポカお日様にてリラックスタイムを満喫中☆
カカオ良かったね♪
でも…でも、退いてくれないから出入りしづらいんですけど~~(笑)
(-o-;)
カカオの為にも明日もお天気だと良いですね♪
スタッフ平田でした◎
(*^o^*)
賑やかday♪♪♪

体験のお客様来られました☆
(^O^)
今日体験に挑戦されるのは仲良しママ友さんの4名様♪
そして可愛らしいお子さん5名様も一緒にご来店☆
カワイイちびっこさん達はお母さん達の応援をしようと楽しそうに見守っています◎
(-^〇^-)
お母さん方は
『難しい~~!(ノ△T)』
と言いながらも真剣に一輪挿しを制作!
順番を待ってるお母さん方は、みるみるとガラスが形を変えていく様子に驚き!
(◎o◎)
どなたも終わった後には笑顔で♪
楽しんでもらえたみたいで良かった!!
(b^ー°)
しかし1度に工房へこんなにたくさんの人数が入った事が無く、お客さんには少しご迷惑をかけたかもしれません。
m(_ _)m
しかし、元気なカワイイちびっこ達がいる工房は何だか楽しいテーマパークの様でした♪♪
賑やかに楽しく体験の時間は無事に終了◎
(`∇´ゞ
完成した一輪挿しは明日発送しますので楽しみにしてて下さい!!
ママ友さん達もお友達からの紹介でご来店されたようなので、
今度は是非ご自身のお友達を誘って遊びにいらして下さいね~◎
(^∀^)ノ
また嬉しい繋がりになると良いなぁ~~☆
そして明日も午前中に体験のお客様がご来店されます☆
(^w^)
わたくし、しっかりお手伝いさせてもらいます!
田井さんは明日岡山県赤磐市のカフェドグラスさんのギャラリーへお出かけです◎
昨日もお知らせした『桃の節句展』の最終日へ在廊の為に。
最終日!!どれくらいの方々に来ていただけるかドキドキします◎
(-^〇^-)
田井さん!明日1日、田井スマイルでお願いします☆
(b^ー°)
頑張って制作したたくさんのお雛様を嫁がせてあげて下さい☆
お出かけ日和になりますように◎
スタッフ平田でした◎
o(^-^)o
お知らせです◎


只今、岡山県赤磐市のカフェドグラスさんで開催中の
『桃の節句展』が今週末の19日(日)で終了になります!!
私は1度行きましたがズラリと並んだお雛様は見ごたえありです☆
(b^ー°)
あれからグラスタイムのお雛たち頑張ってくれてるでしょうか?
遠く離れているので気になるところです☆
(ρ°∩°)
最終日には田井さんもギャラリーに行く予定です◎
8人のガラス作家さんによるお雛様展☆
なかなか無いと思います!!!
まだ行かれて無い方は是非!!
また隣には素敵なカフェがありますので♪
週末のお出かけ楽しめると思います☆
(o^∀^o)
それが終わると次は端午の節句展があります☆
こちらも引き続きカフェドグラスさんにて開催されます。
田井さんその為に兜を制作しました◎
これがまた良いんですよ☆
(^w^)
この展示の為、新しい兜のアイデアをず~っと考えていたそうです。
画像アップしたいですが…展示がまだなので。
(ノ△T)
展示まで楽しみにしてて下さい☆
展示の詳しい内容はまた後日お知らせいたしますので。
まずは19日までの『桃の節句展』宜しくお願いします◎
(^◇^)┛
なお最終日は10時~16時までとなっていますのでご注意を!
明日は朝から体験の予約が入っています☆
こちらの方も以前体験された方からのご紹介で来ていただけるみたいです♪
(*^o^*)
嬉しい繋がりに元気が出ます♪♪
お待ちしておりますね◎
スタッフ平田でした◎
(;∇;)/~~
自転車
いろんな注文が◎

今日は午前中に体験がありました◎
(^w^)
来ていただいたお二人様、
楽しんでもらえたでしょうか?
o(^-^)o
仲良しカップルさんで、同じ形で色違いのグラスを作っていました♪
どちらのグラスも大きめに仕上がり、これならたくさん飲めそうですね☆
(^O^)
体験終了後も興奮冷めやらぬようで(笑)
『楽しかった!』
『左手が上手く動かなかった~』
『綺麗なのが出来たね!』
o(`▽´)o☆(≧∇≦)
と楽しそうに話されてました◎
私、ニンマリです☆
(⌒~⌒)
思い出作りのお手伝いが出来たようで良かった!
(`∇´ゞ
今日のグラスは来週に取りに来られるようで◎
少し先ですが楽しみにしてて下さい☆
(^∀^)ノ
そして是非また遊びにいらして下さい◎
☆今日の田井さん☆
午前中に新しい注文品の打ち合わせを。
注文品は『お香立て』
なかなか気に入ったデザイン・サイズのが見つからないようで、
『ならばいっそのこと自分が欲しいお香立てを作ってもらおう!』
とグラスタイムへご連絡下さいました◎
グラスタイムではお客様の
『こんなのが欲しいんだけど』と言うお願いにも頑張って答えています◎
私は『田井さんその注文もやれるんだ!スゴシ!!
(・o・)ノ』と思った事が何度もあります。
しかし…なかなか全ての要望に100%答えるのは難しいのもありますが…
f^_^;
何かありましたらまずはお気軽にお問い合わせしてもらえればと◎
画像は今進行中の注文品。
たくさ~ん制作して積み重なったお碗たち。
プリプリ、ツルツル(o^∀^o)
なんか愛らしい♪
こちらお碗の内側は黒色◎
一瞬パッと見ると漆のお碗と間違えそうですが、漆風のお碗なんです♪
実際にみるとカッコイイですよ♪♪
(b^ー°)
今日もこのお碗を制作!
ひたすら制作(>_<)
田井さん→『頑張ってるけど、あといくつ作らんといかんのかな~』
(ρ°∩°)
私→『このお碗なかなか終わりませんね~』
(‘o‘)ノ
と思わず言ってしまいました。
すると田井さん
『俺が言ってもいいけど、お前が言うなよ~(笑)ホントに終わらない気がしてきただろ~(笑)』
( ̄∀ ̄)
私→!!!!(°□°;)ミステイク!!しまった!つい!!
しかし田井さん
『大丈夫◎きっと来週中には終わるよ♪』
(b^ー°)
と言ってました。
ふぅ~~良かった◎(^。^;)
私、アシスト励みますから!お許しを(笑)
そんなこんなで今日も終了。
田井さん今日もお疲れ様でしたm(_ _)m
あと少し頑張りましょう☆
スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛
ココロの贈り物♪


今日は何だか一段と寒い日でした(ρ_;)
相変わらず薄着で作業しているので、工房から出ると人一倍震えるのです!
彡(>_<)彡
今日の田井さんですが、
引き続き注文品のお碗をバリバリと制作しています!
(`∇´ゞ
朝からず~~~っとお碗を制作、制作、制作。
田井さん気合いいっぱいでスタート☆
やるぞ!(・o・)ノ
↓
↓
ふぅ~(^。^;)
↓
頑張ってるけど、まだこれだけかぁ。
p(´⌒`q)
↓
さすがに疲れてきたな~。
( ̄○ ̄;)
↓
その後も休む事なく制作
↓
↓
…………。( ̄∀ ̄)
最後には何も言わなくなりました。(笑)
お疲れ様です!!m(_ _)m
そんなお疲れの中で今日はHappyな出来事がありました◎
先日吹きガラス体験をされた方から、心あたたまるお手紙が届いたのです♪
☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆
グラスタイムでは制作された作品を送る際に、お礼のお手紙を一緒に送らせてもらっています◎
今日いただいたのは私が書いた手紙へのお返事でした♪
ご丁寧に!ありがとうございます◎
ビックリ!!と同時にすごく嬉しかったです☆
o(`▽´)o
更に驚いたのは住所のところにハッキリと『うどん県』と書かれていた事です!
みんなで笑ってしまいました◎
(o^∀^o)
またお会い出来たらと思っております!
もう1つHappyがあります☆
グラスタイムへガラスのお碗を引き取りに来られたお客さんから、手作りのチーズケーキをいただきました!
\(^ー^)/
わざわざ足を運んでもらったのに、心の込もったプレゼントをいただき
ありがとうございます!!
田井さんと我慢できず、あの後すぐに食べちゃいました!
ふたりで『おいしい~~♪』とモグモグ。
ごちそうさまでした◎
(*^o^*)☆o(`▽´)o
そして、私にご注文のしていただいてるグラスが出来上がり次第ご連絡させてもらいますので。
しばしお待ち下さい◎
私も心を込めて制作しますので!!
(b^ー°)
日々いろんな事に頑張ってると人だからやっぱり疲れちゃいます。
f^_^;
でもたまに今日の様なココロの贈り物や出来事があると、たまらなく嬉しいし◎
また頑張れます◎
(^_^)v
明日は午前中に体験のお客様がご来店☆
以前体験された方からのご紹介のようで、とても楽しみにしているとの事。
ステキな思い出になるように!
私もがぜんヤル気満々です☆
今日は素敵なココロの贈り物
ありがとうございました☆
スタッフ平田でした◎
(`∇´ゞ
展示終了です!(`∇´ゞ


寒い寒い中…(ρ_;)
雨降りの中…(>_<)
お越し下さった皆様◎
お買い上げいただいた皆様◎
ありがとうございました!!!
☆☆☆m(_ _)m☆☆☆
今回はお雛様をいろんな所へ出していて、またグラスタイムSHOPでの展示もあり…
(・o・)ノ
準備にとても苦労した田井さん。
お疲れ様です!
でも来ていただいた皆様に田井さんが制作したお雛様を、キラキラ☆した目で見てもらい嬉しかったです!
(^w^)
今回は様々なかたちで展示の情報を知ってもらい、はじめましての方にたくさんご来店してもらいました☆
o(^-^)o♪(^w^)♪(≧∇≦)
これからもっともっと知ってもらえるように頑張ります!
(^◇^)┛
また是非お越し下さい◎
そして今日はバレンタインday♪
(o^∀^o)
午前中仕事をしていると宅急便にて田井さんへチョコレートが届きました!!
\(☆o☆)/
いつもブログを見て下さっている、ばあばあ様からでした◎
良いなぁ~♪(^O^)と思っていたら
なんと!!!私にも!!!!(゜∀゜ノ)ノ
すご~~い♪♪♪
うれし~~♪♪♪
ありがとうございます◎
しかもこちらのチョコ以前TVで紹介されて気になっていた物でした◎
香川県産野菜のトマトやニンニクを使った珍しいチョコ。
私にはカワイイ箱に入ったトマトバージョンをプレゼントしてもらいました☆
\(^ー^)/
甘酸っぱいチョコレート美味しくいただきました!
ごちそうさまでした☆
ルンルン♪な気持ちで仕事をしていると、保育所から帰って来たナナミ姫が工房へ登場◎
私の所に来て
『ともちやんにあげる~(*^o^*)』と小さくてピンク色したハート型のチョコをくれました!
チョコもカワイイけど、ナナミ姫☆可愛すぎ!!
o(`▽´)o
ありがとう◎
ニンマリです☆
田井さんもナナミ姫からチョコをもらい大喜び♪
田井さん今日は、
ばあばあ様◎
金工作家さんのiさん◎
ナナミ姫◎
たくさん貰いましたね☆
金子さんと共に
『良かったですね~♪たくさん貰えて♪』
『良いねぇ。良かったね♪』とキャッキャ言ってたら、
田井さん→…………。( ̄∀ ̄)
私→やばっ!!!(°□°;)
どうやらはしゃき過ぎたようです(笑)
スミマセン!(笑)(`∇´ゞ
何はともあれ無事展示も終わり、嬉しいチョコレート物語もあった1日でした◎
ひとまずお疲れ様ですが、また次のお仕事に向けてファイトです☆
ばあばあ様ありがとうございました(;∇;)/~~
スタッフ平田でした◎
遂に!明日は…(°□°;)

朝から雨……(ノ△T)
寒~~い1日となりました。
そんな中、今日もご来店いただきました☆
\(^ー^)/
以前お友達と一緒に来ていただいた方で、今日は自身のお友達を誘って来てくれました♪
☆(o^∀^o)☆
おふたりともじっく~り悩んで、選んで、お雛様をお買い上げしていただきました!
おふたりともSHOPに並んだガラスを見て終始
『素敵だわ~♪素敵だわ~♪o(`▽´)o』
と言ってて☆
私ニンマリ(⌒~⌒)です☆
中には高松商店街にあるお店やギャラリーに置いてあったDMを見て来られたら方もいて♪♪♪
☆(b^ー°)☆
広報活動しに行ったかいがありました◎
そして…そして…、
明日はお雛様展の最終日!!!
(^∀^)ノ
早いものです。
準備は大変だけど、展示はあっという間に過ぎていきますね。
(°□°;)!!
お雛様はもちろんですが、他にも酒器・花器・器など展示しております◎
残り少ないですが、干支の辰くんも登場してますので♪
是非、是非~♪(o^∀^o)
何だか明日もお天気がよろしくないみたいですが、
(ρ_;)
グラスタイム一同
お待ちしております◎
スタッフ平田でした◎
(;∇;)/~~
やはり日曜日!(^_^)v

日曜日!!\(^ー^)/
たくさんご来店いただきました☆
なかには10時OPENすぐに来ていただき!
ご来店いただいた皆様、ありがとうございました◎
m(_ _)m
今日は天気が良く、お日様も出て◎
お昼はあったかかったです☆(^O^)
田井さんは午前中に注文品のお碗を黙々と制作。
===┏( ・_・)┛
嬉しい事にかなりの数を注文してもらっています。
田井さん
『なかなか目標の数に到達しない…( ̄∀ ̄)』と言ってましたが、
私はいつもスゴイ制作パワーでやっている田井さんなら出来ると思っております◎
(o^∀^o)
午後からは吹きガラス教室の生徒さんタイム☆
今日は毎回やるたびに上達が早いFさんと、
前回の体験に続いてまた体験しに来てくれたお友達のWさん◎
どうやらFさんに続いてWさんも、吹きガラスの魅力に気づき始めたような?!
そうだったら良いなぁ~(b^ー°)
近々おふたりで教室へ通われる日も近いのでしょうか!(笑)
(^w^)
たくさん来ていただけるのは何よりも嬉しいですから♪♪♪
お仕事も忙しくなかなか時間が合わないようですが、また気軽に遊びにいらして下さいね~♪
私も楽しみにしてますから☆(^∀^)ノ
早いもので展示も残りあと2日。
明日は平日ですがグラスタイム一同お待ちしております◎
o(`▽´)o
スタッフ平田でした◎
(-^〇^-)
今日も☆☆☆day♪

大阪からご夫婦で吹きガラス体験をしに来られました~~☆
♪o(`▽´)o♪
遠くからありがとうございます◎
m(_ _)m
奥さんは大阪のリサイクルプラザにある吹きガラス工房へ通われているそうで、吹きガラスの基礎知識はご存知◎
(◎o◎)
旦那さんは初☆
奥さんは旦那さんにも楽しさを知って欲しいと、今回は四国を訪れた記念にと一緒にチャレンジ!
(^O^)
まずは奥さんからスタート♪
やはり経験者◎
手順はお分かりなので、ササッと進んでいきました♪
飲み口を開くのも1回で良いところまで広げていただきました!
さすがです!お見事!
(^_^)v
シンプルな透明+泡でサイズもGoodなグラス完成☆
旦那さんは奥さんの姿を真剣に見てイメージトレーニング。
見るのと実際にやる事との難しさに苦戦されてたようですが、楽しんでもらえたみたいで良かったです◎
旦那さんの制作中、
奥さんは横で懸命にサポート!
(b^ー°)
次に使う新聞紙を水で濡らしたり、(ρ°∩°)
散らかった道具を取りやすいように整理したり、
(‘o‘)ノ
アドバイスを出したり、(o^∀^o)
見ててこちらが笑顔になるようなおふたりの光景☆
奥さん旦那さんに一言
『どぉ?難しいでしょ(笑)(⌒~⌒)』
旦那さん→苦笑いf^_^;
私→ニンマリ(^w^)♪
初挑戦の吹きガラス
エメラルドグリーン+泡の爽やかグラスが完成しました☆
作品は明日に発送しますんで、楽しみにしてて下さいね~♪
(^∀^)ノ
そして何と大阪のお土産にと大きなチーズケーキをいただきました!
グラスタイム一同ビックリ!!
\(☆o☆)/
体験に来られた方からお土産をいただいたのは初めてでした。
こちらは3時のおやつにみんなで仲良く、美味し~~くいただきました☆
ごちそうさまでした◎
♪o(^-^)o♪
遠くですがまた四国へ来られた際には、是非とも遊びにいらして下さい。
(;∇;)/~~
そして今日もSHOPにお客さんがご来店☆
丁度その時に無い形&色の花器があり、改めて注文をしていただきました。
私ご希望の花器を制作させてもらいます!
(`∇´ゞ
また完成したらご連絡しますので、しばしお待ち下さい◎
今日もステキな出会いがありました♪
明日は日曜日!!
さらにたくさんの方に来てもらえると期待しています◎
(^◇^)┛
あ~した天気になぁ~~れぇ♪
スタッフ平田でした◎
(^_^)v
嬉しい言葉♪♪♪


相変わらず冷たい風は吹いてますが、お日様が出ていつもよりは少~~し暖かく感じました◎
(-^〇^-)
そして今日もご来店いただきありがとうございました☆
(≧∇≦)
お友達の紹介で来た方◎
DMを見て来た方◎
色々ですが、
なかには新聞を見て来られました方も多く嬉しい限りです☆\(^ー^)/
以前2度グラスタイムへご注文をして下さった女性が今回もお越し下さいました◎
今日は近々、息子さんのお嫁さんになる方への誕生日プレゼントを探しに♪
展示してある中から私の花器を購入していただきました!
(≧∇≦)
お嫁さんのお名前を裏に彫って欲しいと言われたので、
私σ(^_^;)緊張しながらも心を込めて彫らせてもらいました。
出来上がりを見てもらうと
『バッチリです☆』と言ってもらい安心しました。
(^。^;)
そしてもう一言、
『ここに来るといつも特別な物が見つけられるから、来るのをとっても楽しみにしてるの☆』
と言ってもらったんです♪
嬉しいや~~!
☆☆☆o(`▽´)o☆☆☆
それと同時に、じ~~ん!!!(≧ヘ≦)としました◎
ありがとうございます◎
そう言ってもらいスタッフ平田、感激です☆
お嫁さん私の花器、喜んでもらえるといいなぁ!!
(^O^)
お嫁さんへ誕生日プレゼントを探しに来る♪
プレゼントの袋を持ってニコニコ笑顔な女性♪
お嫁さんへこんなサプライズをする未来のお母様、
素敵過ぎますね♪♪♪
(-^〇^-)
明日は午前中に大阪から体験をしにお客様がご来店されます☆
はるばる来て下さるので、良い思い出になるよう励みたいと思います!
(`∇´ゞ
今日は心があったか~~くなった日でした◎
スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)
嬉しい繋がり♪


今日もご来店いただきありがとうございました☆
o(`▽´)o
毎回展示のたびに駆けつけて下さるご近所の方々◎
いつもファッションが若々しくオシャレなおじ様のOさん◎
昨日もお越し下さった方◎
田井さんのお知り合いのお姉さま方◎
今日もいろんな方にお会い出来ました!
♪♪♪(o^∀^o)♪♪♪
またまた明日も楽しみであります☆
今日の画像は先日体験された方のグラス♪
今日の朝に徐冷炉から出てきた作品です 。
まさに出来たてホヤホヤ(⌒~⌒)
プレゼントのグラスなので相手の方を思って、色や形をかなり悩んで決められていました。
あえて形も少しゆがんだグラスを作りたい!と頑張られてました。
(`∇´ゞ
実際に持ってみるとそのゆがみが手の中にジャストフィット!!
少し驚きました!(◎o◎)
色も形も可愛らしいし、気に入ってもらえると思います☆
今日発送しましたので楽しみにしてて下さいね♪
(^∀^)ノ
そして午後には先週に体験された方が完成したグラスを引き取りに来られました。
グラスも気に入ってもらえたようで!!
私も嬉しいです♪\(^ー^)/
『とっても楽しかったのでまた来週体験に来ます!今度は母と一緒に◎体験に行ったと言ったら、私もやりたいって言ってたんで。』
と言っていただきました◎
今度はお母様と一緒に、
嬉しや~~☆
♪♪♪(-^〇^-)♪♪♪
お待ちしておりますね◎
(;∇;)/~~
こんなステキな繋がりがと~~っても嬉しいです☆
最近体験に来られる方も増えてきてますし。
楽しい出会いが増える事に期待しております!
そして明日は展示3日目。
皆様のお越しをお待ちしております~♪
スタッフ平田でした◎
(-^〇^-)
初日終了でございます◎


待ちに待った初日が終了しました◎
o(^-^)o
なかにはOPENすぐにご来店された方もいらっしゃり☆
嬉しいと同時に少しホッとしました◎
平日でしかも寒~~いから来ていただけるか…?と不安だったのです。
(^。^;)
午後からは雪が強風に舞い、一時外は大変な状況でしたが。
夕方には晴れて来て◎
よかった!(*^o^*)
それと同時にお客さんがご来店☆
その後も数組いらしていただきました♪♪♪
(≧∇≦)
みなさん寒~~い中お越し下さり、本当~~にありがとうございました☆☆☆
m(_ _)m
早速、お雛様も数セットお買い上げいただきました◎
(o^∀^o)
お雛様も嫁ぎ先で可愛がってもらう事でしょう♪
そして今日午後からは体験のお客様もいたのです♪
遠くの志度町からわざわざ!
今日の体験で作ったグラスをバレンタインにプレゼントするそうです!!!
(≧∇≦)
もうそんな時期なんですね!
すっかり忘れてました!
……(^_^;)……。
今日のグラスは明日に発送します!!
お楽しみに~~☆
SHOPでは展示を開催してますが、工房では田井さんが黙々と制作しています。
2枚目画像はそんな様子の1枚。注文品の赤・緑お碗をひたすら制!
〆切まで頑張るのみです!(`∇´ゞ
明日もたくさんの方にお会い出来るのを楽しみにしてます♪♪♪
スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛
赤と緑の碗

注文品の制作です。
赤と緑でペアで作ってますがなかなか制作が進みません(T_T)
手作りというのは一個作るのに時間がかかるので数を頼まれると大変です。注文は有り難いことですがo(^-^)o
全部できるまでまだ2週間くらいかかりそうですが…。
頑張らねばo(`▽´)o
明日からはお雛様展始まります。
沢山見に来てくれるか楽しみですね(^O^)
展示準備に”(ノ><)ノ

今日は田井さんと2人で1日かけて8日(水)から始まる展示の準備をしました◎
( ̄∀ ̄)(^。^;)
どうしたらお雛様が更にステキに見えるのかを考えてのディスプレイに時間がかかりました~~。
(≧ヘ≦)!!!
毎回感じますがディスプレイは難しいですね!
位置が決まり並べた作品を見ると去年より数が多い事に気づき、
\(☆o☆)/
いかに田井さんが毎日頑張って制作したのかが分かります!!
たくさん画像をアップしたいですが開催前だし、来られる方の楽しみが無くなってしまうので。
ぐっとこらえて…後日!(>_<)
今日も展示風景を撮ったのですが、初日が終わるまで私自信アップするのを我慢いたします◎
(`∇´ゞ
なので8日からの『ガラスのお雛様と花と酒の器展』をお楽しみに☆☆☆
最近周りの方々が風邪を引いています。
(>Σ<)
予防しててもインフルエンザは手強いですからね。
しかし、今は展示&〆切間近な注文品があったりと忙しいとき。
大事な時にお手伝いが出来ない子にならないよう風邪から自分を守らないとです◎
皆様もインフルエンザにはご注意を!!
p(´⌒`q)
スタッフ平田でした◎
(^∀^)ノ
あと3日で(°□°;)

2月8日(水)~14日(火) 10時~17時
グラスタイムSHOPにて
『ガラスのお雛様と花と酒の器展』始まります☆
☆☆☆o(`▽´)o☆☆☆
今回はお雛様がメインですが他にも花器や酒器を展示します◎
もうすでにDMが届いている方もいらっしゃると思います☆
(⌒~⌒)
田井さんのステキな作品もいっぱいですが、今回はスタッフ平田も少~しだけ展示させてもらいます!
(b^ー°)
今日も空き時間に制作させてもらいました。
ありがとうございます!m(_ _)m
制作している時は集中しているのであまり疲れは感じないんですが…、
終了して掃除が終わった後にドッと疲労感が出て来ました。(笑)
( ̄∀ ̄)
晩ごはんを食べる箸がスローになります。
…(-o-;)…。
エネルギーを充電してまた明日もナイスなアシストが出来るように励みます◎
☆(b^ー°)☆
展示までもうすぐ!
あ~~、ドキドキしてきました!
ファイト~~!!
スタッフ平田でした◎
(;∇;)/~~
お客さんday◎

今日は何故だかお客さんが次々にご来店される日でした☆
何故だろう???(ρ°∩°)
グラスタイムSHOPでのお雛様展は来週の8日~なのに!?
昨日の四国新聞のイベント情報に載せてもらったからでしょうか?
実際に見て来た方もいたようです♪
しかし8日~ですので◎
(^O^)
それまでにディスプレイをしてお待ちしております◎
(`∇´ゞ
工房では朝から体験の方で賑わっていました♪
ワイワイと楽しまれていて良かったです!(*^o^*)
嬉しい事に午後もお客さんが♪
結婚するお友達に贈るプレゼントにグラスを作られました◎
ペアグラスを♪
今日はそんなお客さんが偶然にも2人☆
(≧∇≦)
大切な贈り物のお手伝い、しっかりさせていただきました!
最後に体験をされた方には
『また絶対に来ます!!(^_^)v』と言っていただいて◎
嬉しかったです☆
ニンマリ♪♪♪(^O^)
またいつでもいらして下さい◎
仕事終了後に田井さんはまた自転車でお帰りに☆
『じゃあね~(^∀^)ノ』とルンルンでした◎
私の自転車楽しんでもらえて何よりです。
私は工房にて居残り制作をさせてもらいました。
田井さんありがとうございますm(_ _)m
また明日は足りない物があるので、田井さん朝から制作するようです。
8日のお雛様展に向けてラストスパート!
やります(`∇´ゞ
スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)
お客さんday◎

今日は何故だかお客さんが次々にご来店される日でした☆
何故だろう???(ρ°∩°)
グラスタイムSHOPでのお雛様展は来週の8日~なのに!?
昨日の四国新聞のイベント情報に載せてもらったからでしょうか?
実際に見て来た方もいたようです♪
しかし8日~ですので◎
(^O^)
それまでにディスプレイをしてお待ちしております◎
(`∇´ゞ
工房では朝から体験の方で賑わっていました♪
ワイワイと楽しまれていて良かったです!(*^o^*)
嬉しい事に午後もお客さんが♪
結婚するお友達に贈るプレゼントにグラスを作られました◎
ペアグラスを♪
今日はそんなお客さんが偶然にも2人☆
(≧∇≦)
大切な贈り物のお手伝い、しっかりさせていただきました!
最後に体験をされた方には
『また絶対に来ます!!(^_^)v』と言っていただいて◎
嬉しかったです☆
ニンマリ♪♪♪(^O^)
またいつでもいらして下さい◎
仕事終了後に田井さんはまた自転車でお帰りに☆
『じゃあね~(^∀^)ノ』とルンルンでした◎
私の自転車楽しんでもらえて何よりです。
私は工房にて居残り制作をさせてもらいました。
田井さんありがとうございますm(_ _)m
また明日は足りない物があるので、田井さん朝から制作するようです。
8日のお雛様展に向けてラストスパート!
やります(`∇´ゞ
スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)
雪ん子♪


今日は各地で雪が降ったみたいですね(>_<)
気温も低く寒~~い1日でした。
こちらも朝10時頃~雪が降り出し、あっという間に辺りは真っ白。
(ToT)
行き交う車はノロノロ運転でした。
グラスタイムの前にもキレイな雪が積もっていたので、田井さんが休憩している間にこっそりミニ雪だるまを作ってみました☆(笑)
寒いですが思わず作ってしまいました。
( ̄∀ ̄)
こちら雪とガラスのコラボです☆
カワイイ♪
触るとフカフカな柔らかい雪でした♪
降り出した雪は思った程は長引かず、その後はお日様が姿を見せました◎
帰りは大丈夫そうなのでひと安心◎
(^。^;)
そして田井さん今日遂に自転車デビューです!!
お昼ご飯中に「雪は止んだし帰りはチャリだ~◎( ~っ~)/」と一言。
私は心の中で『こんなに寒いのに!!!(゜∀゜;ノ)ノ』って思いましたが、田井さんヤル気満々なので黙っておきました。(笑)
2枚目の画像は今まさにスタートする田井さん◎
「撮るなよ~」と言われましたが、「それ私の自転車ですから♪」と言い返し激写いたしました!
(b^ー°)
田井さんは出発前に「マフラーは??手袋は??」と大騒動。
私は自転車も久し振り&制作で疲れが溜まってるのに、闇夜へと走り出す事に不安…。
(-.-;)
写真を撮りながら初めてのお使いをお見送りしている気分でした(笑)
この一言きっと怒られます。(°□°;)
またあす自転車の感想聞かせてもらいますね◎
そして明日は偶然予約が集中していて、1日中吹きガラス体験が入っています。
私が任されているので、しっかりやりたいと思います◎
(`∇´ゞ
天気が気になりますが、皆様お気をつけてお越し下さい☆☆☆
お待ちしております。
スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛