fc2ブログ

祝35th★HappyBirthday★


今日は…今日は…

グラスタイムの社長さん(しゃっちょさん)
田井さんの35歳のお誕生日です!!!

☆☆☆HappyBirthday☆☆☆
うぉ~~♪(≧∇≦)ひゃ~~♪o(`▽´)o

是非ともお祝いしたいのですが、残念ながら私は今日お休みなので会えません。
しかしど~してもお祝いしたい!
p(´⌒`q)


そこで勝手にサプライズ作戦を決行♪
(^◇^)┛

『朝グラスタイムへ出勤した田井さんが、入口のドアを開けるとプレゼントが置いてある!!』作戦です◎
!!!(`∇´ゞ!!!

ですが毎日早く出勤する田井さんより、早く来てプレゼントをセッティング自信が無いので…

昨日の深夜に工房へ行ってセッティングして来ました◎

※注意:画像にあるオシャレ自転車はプレゼントではありません。(笑)
ハンドルに引っかかってるのはプレゼントですが。
f^_^;


最近体力を付けたいと田井さん、自宅から工房までの通勤を自転車にしようかと計画中。

しかし…ただでさえガッツリ制作する田井さん。
それプラス自転車となると体が心配な…金子さんと私。

途中かなりの坂が2ヶ所あるのです!
!!!(-o-;)

でも田井さんはヤル気満々で…。
(>Σ<)

なので試しに私の持っている自転車をお貸ししようかと◎

実は前々から貸す約束はしてて田井さんから
「早く持って来てよ◎(^O^)いつでも乗れるよ!」と言われてたんです。

がどうしてもお誕生に渡したくて、準備が出来て無いと先延ばしにしてました。

田井さんスミマセンm(_ _)m


せっかく渡すので深夜に持って来た際に、工房にてピカピカに磨きました♪♪♪
また自転車を自分の車に入れる時点で四苦八苦!
(°□°;)

意外に大きく…夜の自宅庭にて自転車と格闘しました!


そんなこんなで勝手にサプライズ作戦の準備完了◎(`∇´ゞ

深夜のグラスタイムにて秘密を知った看板犬のカカオくんと2人♪
ワクワクしながら今日という日を待ったのでした◎

田井さんお誕生おめでとうございます☆
(*^o^*)

今年が更に更に素晴らしい1年になりますように◎
微力ながら精一杯お手伝いさせてもらいます!
(o^∀^o)

気合いが入ります◎

何故ならば…今日という日は、
私が初めてグラスタイムへお手伝いしに来た記念すべき日でもあるのです!!


スタッフ平田でした◎
(`∇´ゞ
スポンサーサイト



久し振りに◎


久し振りに干支の辰くん登場☆

あんなに必死に制作してたくさん誕生したのに…
今やSHOPには10個もありません。

…( ̄∀ ̄)…


このレインボー辰は注文をいただいて昨日制作したのです◎

お友達のブログに田井さんの辰がアップされていて、それを見て
『欲しいなぁ♪』と思っていただいたそうです!!!


そんなところでの発見(◎o◎)!!
嬉しいです◎(-^〇^-)
ありがとうございます◎

心を込めて制作しましたので楽しみにしてて下さい☆


それにしても、1ヶ月ぶりに制作する辰は手ごわかった!!
(>_<)

久し振り過ぎて手順を間違えそうでした。
あぁ…(ノ△T)

田井さん、スミマセンでした。


いろんな方のとこへ婿入りした辰くん達☆
きっと大切にされていることでしょう♪
(*^o^*)


今日は注文品をひたすら制作!
(^。^;)

かなりの数を注文していただいております◎

〆切が気になりますが…(°□°;)

出来る限り力を尽くしてお手伝いしたいと思います!!!


田井さん少し風邪気味なようですp(´⌒`q)
早く良くなりますように◎
そして今日もお疲れ様でしたm(_ _)m

皆さんもお気をつけて下さい☆

明日は私、お休みを利用して『桃の節句展』へ行って来ます!!
どんな感じの展示なのか、楽しみにです☆


スタッフ平田でした◎
o(^-^)o

ふたりでo(^-^)o(^_^)v


今日は午後から教室タイム☆

都合により来られなかったTさん残念ですが、気にしないで下さいね◎
(^◇^)┛

またいつでもお越し下さい☆☆☆

お待ちしてます◎
(^O^)


なので今日は2人で開始。

基礎をしっかりやるFさんは教室を。
(b^ー°)

そして今日はFさんの大切なお友達も参加されます☆☆☆
(^o^)/

初めてなので吹きガラス体験の方に。
私と一緒にグラス作りにチャレンジ!

初めてで緊張されたみたいですが、青色のキレイなグラス出来ましたね!
飲み口の厚さ&形Goodです☆
(b^ー°)

次回のお渡しまで楽しみにしてて下さいね◎

そして教室のFさん、
キレイな形で大きいサイズの作品が出来ましたね!!

重いので竿を回すのが大変だったですが、今日は形を整えるコツをみつけましたね!!!

☆☆☆o(`▽´)o☆☆☆

これなら次回は更に上手く制作出来ますよ♪

次回までに制作アイデアを練っておいて下さいね◎


おふたりとも、すご~~く楽しそうで♪
良いなぁ~(笑)

そんな姿を見て私もニンマリ(⌒~⌒)


1つの事を同じように楽しく感じ、また一緒に楽しめる間柄って良いですよね♪

なかなかいませんよo(^-^)o

また機会があればおふたりで教室or体験にいらして下さい◎

今日はおふたりからパワーを貰った気がします♪


スタッフ平田でした◎
(-^〇^-)

はじめましてでした♪


今日は田井さんギャラリー在廊のため岡山へ出張でした◎

☆~~┏( ・_・)┛

なので私は1日工房で制作させてもらいました。
ありがとうございました!
m(_ _)m


作業をしていたら先日吹きガラス体験に来て下さったM様が作品を受け取りにご来店☆

体験にはご夫婦で来られて旦那さんがお母様へのプレゼントにグラスを制作されたのです☆

出来たグラスを見た瞬間、旦那さん大満足でした!!!
(b^ー°)

奥さんも『良いやん♪お母さん好みできっと喜ぶよ!』とおっしゃってました◎

私が奥さんとお話している間、旦那さんはグラスを青空にかざして眺めてました◎
その目はキラキラです☆
♪(☆o☆)♪

そんな姿を見て私もニンマリ♪♪♪
(⌒~⌒)

喜んでいただいて何よりです◎


午後にまたまたお客様がご来店☆

なんと…田井さんの弟さんが!!!ご来店☆
!!!(゜∀゜;ノ)ノ

奥さんとご一緒でした◎

あいにく田井さんは居ませんが、ナイスなタイミングに金子さんが到着!

少しお話させてもらいました♪

私は『はじめまして』ですが、お二人ともニコニコ笑顔が素敵な方です☆
(o^∀^o)(*^o^*)

作業してたのでゆっくり出来ませんでしたが、また遊びにいらして下さい◎


私これで田井家の皆さんにお会い出来ました!

何だか嬉しいです☆☆☆(`∇´ゞ

明日も良い事あると良いなぁ。

あすは午後から教室タイムです☆
賑やかになりますよ~~♪


スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)

桃の節句展☆初日


私に任されていたお仕事も昨日の制作時間で何とか終了でき、
一安心◎
(^。^;)

わざわざ田井さんの制作時間をもらう事なんて、今の忙しい中に出来ませんから。
完成して良かったです◎
(≧ヘ≦)


そして田井さん、
搬入も終わって今日はお休みとしたいところですが…。

早速、次のお仕事に取りかかっております!

黙々と!!(◎o◎)

スゴシ!!!(°□°;)


明日は『桃の節句展』の2日目☆

今日の様子も気になるところですが。

明日は土曜日なのでたくさんの方が来られるのではないでしょうか?


明日は我らが田井さん、
岡山県赤磐市のカフェドグラスさんへ在廊の為お出かけします!

ε=┏( ・_・)┛

田井さん居ますので是非、是非、いらして下さい◎
(^∀^)ノ

帰って来たら展示の様子などいろいろ教えてもらおうと思っています♪


良いお出かけ日和になるといいのですが。
私が一緒じゃないので雨は降らないと思いますよ♪


スタッフ平田でした◎
(-^〇^-)

(^O^)~~♪





灯りをつけましょ
ぼんぼりに~~♪
o(`▽´)o

搬入終了◎


今日は田井さん明日から始まる『桃の節句展』準備の為、岡山県赤磐市へ搬入にGO!GO!

ε=ε=┏( ・_・)┛

私は任されているお仕事があるので、工房にてひとり制作です。
(b^ー°)


しかし搬入が気になり時計を見ては…

今頃着いたな?
皆さんどれくらい作品持って行ってるのかな?
どんな展示になってるんやろ?
もう終わったかな?

気になって仕方ない。(≧ヘ≦)


そんな中、午後にはSHOPに干支・辰を購入しにお客様がご来店☆
工房には吹きガラス体験のお客様がご来店☆

どちらの方も屋島から来て下さり、はるばるありがとうございます◎
(o^∀^o)

私は工房にて体験のお手伝いへGO!

今日の日を楽しみにして来て下さったM様☆
何でもホームページやブログを見ていただいてるとの事◎

嬉しや~~☆(≧∇≦)

好きな色&作りたいグラスの形・デザインを選び制作スタート♪

ガラスは時間との勝負でもあるので、難しくなかなか思うようにはいきませんが、
とても楽しんでいただけたみたいで満足の笑顔をいただきました♪♪♪
(-^〇^-)

それを見て私もニンマリ♪♪♪(o^∀^o)

そして次はこうしてみたいという思いが出て来たようで、

「また絶対にリベンジしに来ます!!\(^ー^)/」

と一言いただきました。

M様いつでもいらして下さいね◎(`∇´ゞ
お待ちしております♪


夕方に仕事終了で片付けをしていると、田井さんが帰って来ました◎

何だかニンマリ笑顔で帰って来たので(⌒~⌒)☆
どうやら素敵な展示に仕上がっているみたいです♪

さすがに8人の作家さんによるお雛様展はボリュームがあるようです!!

確かに田井さん烈火のごとく制作しましたから。

私も早く行きたい!p(´⌒`q)


開催場所のカフェドグラスさんはギャラリーもカフェも素敵なお店です☆

是非、是非、皆さんお越し下さい◎


そして田井さん
また次の展示に向けてヤラネバですが、ひとまず搬入お疲れ様でした。m(_ _)m

間に合って良かったです!
素敵に展示出来たみたいで良かったです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)

雪が~~(ノ△T)



寒い!寒い!寒いです!!

!!!(」゜□゜)」!!!

突如3時過ぎに降り出した雪…。
( ̄∀ ̄)

パラパラと降り出したと思いきや、すぐさま目の前が真っ白になる程の雪が舞い散り始めました!!
(ノ△T)

画像は降り出し始めのと30分後の1枚◎

真っ白!!(°□°;)


そんな中、下校中の小学生は実に楽しそう♪


でも大人になるにつれ雪が降ると、いろんな心配をしてしまい素直に楽しめません…。

夢の無い大人になりかけてますね。

あぁぁ~~(ρ_;)

でも田井さん
『雪が降りだすと何かワクワクするなぁ♪♪♪(≧∇≦)』
と言ってました。

すいません!
夢の無い平田…気のきいたお返事が出来ませんでした。

……(-o-;)……

その後は降り続きはせず止みましたが、冷え込みは一段とキツイです。


明日は田井さん岡山へ搬入に行きます!

今日もギリギリまで制作をし、その後居残りで作品の梱包を。
お疲れ様ですm(_ _)m

なので明日は私がお留守番でございます◎

午後には体験の方来られます。
思い出作りのお手伝い、しっかりやらせてもらいます!
(`∇´ゞ


田井さん気を付けて行って来て下さいね~(^∀^)ノ

そしてお雛様達をステキに展示してきて下さい☆


スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)

お雛様☆出陣準備(^◇^)┛!



お知らせです☆(‘o‘)ノ

ここ最近この展示へ向け準備中でございます◎

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『硝子の節句展』
―桃の節句とクールエイト―

〈場所〉
カフェドグラス921ギャラリー
岡山県赤磐市下市92-1
TEL 086-955-4548

・2号線バイパス赤磐で降りて北へ20分
・大阪吹田I.Cより車で120分。山陽自動車道、山陽瀬戸I.Cで降り、北へ5分。川を挟み左手白い建物。

〈会期日程〉
2012.1/27(金)→2/19(日) ※2/8(水)休廊!

〈会期時間〉
10:00~18:00 ※最終日は16:00まで!

〈作家在廊〉1/27(金)、1/28(土)、1/29(日)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

8名のガラス作家さんによるお雛様展は、今回で3回目◎

そして…、これでフィナーレだそうです。

これは…行かずにはいられません!!!
(≧ヘ≦)

私も期間中に絶対行こうと思ってます!!
(`∇´ゞ

カフェドグラスさんはギャラリーの隣に素敵なカフェもあります♪
(*^o^*)
お出かけにはピッタリですよ♪♪
是非ともたくさんのお雛様を見にいらして下さい◎


そしてグラスタイムでは、只今猛烈な勢いで準備してます。( ̄∀ ̄)

画像は昨日、田井さんが1日がかりでお雛様の箱詰め作業をした様子。

まだまだ制作したいところですが、こちらの作業もやらないとダメなんです…。

田井1人だけ香川からの参加ですぐに帰って持って来れる距離では無いので、準備は念入りにしないとです◎
p(´⌒`q)

明日も厳しい寒さになるようです!(-o-;)
田井さんと『雪…積もるのかな?』と話しておりますが、
明日は路面状況に気を付けて行かないとですね!

大事な時ですから◎

寒いので皆さんも風邪にはご注意を~~。


スタッフ平田でした◎
(`∇´ゞ

ドラえもん


我が家のやんちゃ丸りっきー
みごとにやっちゃいました…
アツアツのラーメンと格闘し左手がドラえもんに(◎o◎)

ポケットから素敵な道具はでてきませんが…

今日も元気に遊びまわってます(^O^)
のび太くーん!

あたたかな日(‘o‘)ノ


日付は変わりましたが…
22日は春か?!と思うくらいのポカポカday♪
(ToT)??

作業するには少し暑い1日でした◎
久し振りにじわりと汗が。f^_^;

そんな1日の終わりの光景☆

のんび~~り(o^∀^o)

田井さん今日もお疲れ様でした◎

お客様day♪


今日は午前中に吹きガラス体験のお客様がご来店☆

ご夫婦で来られ、旦那さんがグラス作りにチャレンジ!
奥様はその姿をカメラで撮影!
(^◇^)┛

制作したグラスは旦那さんのお母様へプレゼントされるそうです!!

プレゼントと聞くと、スタッフ平田がぜん力が入ります◎
\(^ー^)/

ご夫婦で贈る方の事を考えて色やデザインを真剣に決めておられました。


結果、色も形もGoodなグラスが出来たと思います♪
(*^o^*)

おふたりも出来栄えに納得&感激されてました☆☆☆

☆(≧∇≦)(o^∀^o)☆


そして
『こうやって手作りグラスが作れるって良いですよね♪』
『まだ他にも贈りたい方がいるので、また体験に来ます♪♪』
とおっしゃって下さいました◎


嬉しや~~☆(-^〇^-)
お待ちしております◎

午後にはSHOPの方にお客様が来られました♪
オシャレなお姉さまがお二人◎
(≧∇≦)

前に1度体験をされた方で、
今日はSHOPを見に&体験の予約をしに来て下さいました◎

ありがとうございます!

2月の予約楽しみにしてますね♪
素敵なグラス作りましょ~う!(^w^)

今日は朝にもSHOPにお客様がご来店されて、何だかたくさんの方にお会いしました◎


田井さんは私が体験をさせてもらっている間に、今あるお雛様の数を改めてチェック!
(ρ°∩°)

作り足りない物などを確認して、午後からの制作に挑む準備を!

お雛様展へ向け、いよいよ大詰め!!!

私がアワアワしても仕方ないんですが…σ(^_^;)

数確認の為にズラリと並んだお雛様の姿を見ましたが、
田井さんのお雛様達ステキですよ~~♪
☆(o^∀^o)☆


スタッフ平田でした◎
(⌒~⌒)

寒い日の光景♪



今日は冷たい雨も降り、とても寒い1日でした!

寒がりな田井さん。

作業しながらも『今日は冷えるなぁ~』と言ってました。
(>_<)


なのに…お昼に冷た~い炭酸ジュースを飲んでいて驚き!
(゜∀゜;ノ)ノ


ですが…その後更に寒がっていました!(笑)

あはっ……。( ̄∀ ̄)

そして…、もう1人寒さに震えている方を発見!
(◎o◎)


画像にはヒーターを独り占めしているカカオくん◎

気持ち的には『カカオくん退いてよ~!!』
と言いたくなりますが。

こんな目をつぶる程の気持ち良さそうな顔をされたら♪♪
(≧∇≦)

どうぞ、どうぞ、ですよ☆
(`∇´ゞ

週末となると少し疲れが溜まってきますが、明日は午前中に体験のお客様が来られます◎

素敵な思い出になるように、しっかりお手伝いさせてもらいます☆

お待ちしておりますね◎


スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)

こんな時もあるのです(^w^)




一枚目の画像は
ズラリと並んだ使用済みのカセットボンベ。

冬の時期など鍋をする時に活躍するカセットコンロに使用するガスです◎

残念ながらグラスタイムで鍋パーティーをしたわけではありません(笑)
f^_^;

カセットコンロはお雛様を制作する際に使用する道具で、色ガラスの棒を温める為に必要なのです◎
(`∇´ゞ

1月に入ってもうこれだけ使ってしまいました。

減りが…早い…。(°□°;)


2枚目の画像は金箔のついたガラスのカケラ☆
もったいないですが、制作の際に出た余り。
何かに使えないかなぁ~。(ρ°∩°)


箱に溜まったガラスを見て田井さんと2人で
『まるでガラスの宝石箱や~~♪』
とモノマネしながら言ってみました◎(笑)

あはは。( ̄∀ ̄)&(┳◇┳)


あらゆる〆切に追い詰められ猛烈に制作の日々ですが、
たまにこんな感じもあるグラスタイムなのです☆
(b^ー°)

楽しいですねぇ~(笑)

スタッフ平田でした◎
(-^〇^-)

あと少しでお雛展が(°□°;)



今日は昨日とは真逆の天気。
雨も降り出し…寒~~い1日でした。
(ρ_;)


そんな中ですが、
午後には田井さんの父上様がご来店されました◎
(o^∀^o)

私はお会いするのが2度目なのですが、いつもスーツをパリッと着こなして◎

はつらつとお若い◎
私にはうらやまし~~い父上様です☆
(≧∇≦)


父上様の登場に一番喜んでいたのが、グラスタイムの看板犬・カカオくん♪

どうやら父上様が大好きなようで、終始大興奮!!
(゜∀゜;ノ)ノ

『遊んで~~♪』とせがんでいましたが、この後ご用意がありゆっくり出来ないので…。

残念ですが…カカオくん…我慢。(>Σ<)

1歳になったばかりのリッキーも、父上様の顔を見てニンマリしてました♪♪♪
☆(o^∀^o)☆

分かるんですね♪


田井さんのお仕事の方は、変わらず今日もしっかりと制作しております◎
(`∇´ゞ

しかし…
あまりガッツリ頑張ると体力が無くなって来るので、3時過ぎに気分転換を兼ねてみんなでティータイムを☆

ゆっくりしながらも田井さん、次に制作するお雛様の構想を練っております◎
p(´⌒`q)

少しくつろいだら6時のお仕事終了まで、またやるのです◎

田井さん、今日もお疲れ様でした◎m(_ _)m


そしてなんと…岡山であるお雛様の展示まで、あと1週間をきりました!!

カレンダーを見ると気持ちは
(°□°;)!!

(」゜□゜)」!!
っとこんな感じですが。

こんなにやってるんだから心配ないさ~~。
と信じて行くだけです!


スタッフ平田でした◎
(`∇´ゞ

おひなカラーに(≧ε≦)



今まで小さいサイズのお雛様を制作してました。

今日はチャージの次の日ともありガラスもたくさんのあるので、少し大きいサイズのお雛様を制作◎
(^◇^)┛

久し振りに制作するサイズなので…
私がアシストで田井さんの所へ持って行くガラスの量に、初めオロオロしましたが…

何とか安定してやれました。ホッ◎(^_^;)

今日1日制作しましたが、たくさん作っていると色選びに迷います。
(>Σ<)


画像は色のチョイスにお悩み中の田井さん。

後ろ姿を激写いたしました!(b^ー°)

しかし…シャッター音に気付かれ…

私→(°□°;)!!!

田井さん→(┳◇┳)「オイ!」

私→……(・_・;)&笑ってごまかす。


何はともあれ…
今日も田井さん頑張っております◎

今後の展示会スケジュールも少しずつ決まって来てます☆

今年も忙しくなりそうです!(`∇´ゞ

こちらも確実になり次第、皆さんにお伝え出来ると思います!

明日は朝から金箔を使ってお雛様パーツ作り。

ファイト~~♪(^o^)/


スタッフ平田でした◎

田井さんの花器で☆☆☆



休日を利用して高松へ行ってまいりました◎
(`∇´ゞ

まずはグラスタイム広報活動へ
ε=ε=┏( ・_・)┛

高松商店街にある、
まちのシューレ
トキワアートギャラリー
に2月にグラスタイムSHOPで開催する展示のDMを置かせてもらいました☆

お近くを訪れた際にはチラリと見ていただければと☆


そして高松を訪れたもう1つの理由は…
只今、高松三越の5階催事場にて
『香川いけばな連盟展』が開催だからです♪

花が好きという事もありますが♪

こちら出展者の方の中に、田井さんのお知り合いがいるのです。

しかも…その方のいけばな作品には、田井さんのガラスが花器として使用されてるとの事!!

これは見ずにはいられません!!
o(`▽´)o


画像はそのキレイな作品と田井さんのガラスです☆

花器には白く大きく凛としたカラーのお花がありました◎

2つの色がマッチしてます!(b^ー°)

他にもたくさんのいけばな作品が◎

会場は平日にもかかわらず、大勢のお客さんがいました!!
(」゜□゜)」


もちろんお花も見ますが私は花器にも注目しております◎

中には「この花器何処で見つけて来るのだろう?」と思うくらい個性的な物がありました。

モノを作るうえで勉強になります◎(`∇´ゞ

何でもそうですがモノを作るだけではなく、使う側の気持ちが分からないと良いモノが作れない。

お花を生けるうえで良いカタチ…とは…デザインとは…。

ん~~勉強、勉強p(´⌒`q)

その為に日々の暮らしに少しでもお花を飾るようにして、生ける側の気持ちを感じてみようと思いました。

これは前々からの目標でもありますが、今年の目標に!!
(^◇^)┛

今日はいつもとは違う休日のお話でした。


スタッフ平田でした◎
(^w^)

田井さん頑張ってますから~(」゜□゜)」



田井さん今日もお疲れ様でした◎

ん―…、田井さん連日の作業で…お疲れです…。
(ノ△T)

数ヶ所の県外ギャラリー&グラスタイムでの展示に向けて、お雛様を制作していますが…。

作っても、作っても
『これで足りるのか?!』
と不安になります。

残り数日!!p(´⌒`q)


上の画像パスタのように見えますが(笑)
色ガラスをひとり綱引きみたいに引っ張って作った細いガラス棒。

田井さんがすぐにお雛様を制作出来る様に、
アシストの合間をみて私がカットし→型の中にセットします◎
(b^ー°)


下の画像はお雛様を制作して出た端っ切れ◎

キレイです♪♪(≧∇≦)

箱の中にた~~くさん集まってきました。


そして今日
先日制作していたDMが完成し手元に届きました!
(≧∇≦)

こちらは後日皆様へお届けさせてもらいますので♪
お楽しみに~♪


私σ(^_^)
明日は休日を利用して高松のギャラリーにDMを置かせてもらいに行って来ます◎
ε=ε=┏( ・_・)┛

田井さんかお疲れの今。
私に出来るコト☆
しっかりやります!!
(ρ°∩°)


スタッフ平田でした◎

いざ!!ガラス(^o^)/


今日は午後から吹きガラス教室の生徒さん制作day☆

お仕事が忙しいく、教室は久し振りのFさん◎
(^_^)v

そんな中グラスタイムに来ていただ来ました。
スタッフ平田しっかりお手伝いさせてもらいます!
(`∇´ゞ


まずはおさらいを兼ねて、
溶けたガラスを巻き取り→形を整えて、ペーパーウェイトを制作します!

Fさん吹きガラスの楽しさに目覚めたようで、楽しみつつも制作に真剣です!!

とてもお器用で☆
1度説明するとすんなり出来てしまいます。

うらやまし~い(◎o◎)

Fさん
『ペーパーウェイトが納得する出来になるまで、先には進みたくないので。基礎を頑張ります!』

と言われて、今日はひたすら基礎を練習されてました。

素晴らしい!(°□°;)

私も似たような所はありますが…
その心構え…もっと見習いたいと思います!
p(´⌒`q)


今日の作品は次回の教室でお渡しとなります◎
楽しみにしてて下さい。(^◇^)┛


画像のリンゴはFさん作♪

干支展で開催したリンゴ作り体験のワークショップに参加していただいてました。

キレイな青が出ていて、ご本人も満足の出来☆☆☆

良かったです♪(*^o^*)


次回もしっかり楽しみましょう♪
お待ちしております◎
(^∀^)ノ


スタッフ平田でした◎

ポカポカ~\(^ー^)/



今日も冷たい風でしたが…、(ノ△T)
でもお昼はポカポカなお日様が出て来ました♪
(*^o^*)


そこで今日の画像はグラスタイムの看板犬『カカオくん』オンパレード♪

日光浴を満喫しております◎


カカオの寝床は加工室にあるんですが、そこは底冷えするくらい寒いのです。
なので普段はSHOPの方に出してあげてます。

お昼になると決まってSHOP入口のベストポジションで、

ごろ寝…( ̄∀ ̄)
お腹を見せて完全にリラックスモード◎

この姿うらやましくもあり、微笑ましいですね☆
カワイイ♪(^O^)


でもカカオくん…あまりにもリラックスし過ぎて…
皆が出入りする時にどいてくれないのが、

難点…。(-o-;)

でもまたそこもカワイイんですけどね◎
しかし、気持ち良さそうで良いなぁ~~。


スタッフ平田でした◎(⌒~⌒)

DM作りに奮闘day!



今朝はとっても寒かったですね!!(>_<)

工房で作業していると暖かいので、コートの下はいつも薄着です。

なので少し寒い…(^_^;)
もっと着れば良い話ですが…( ̄∀ ̄)

早くもインフルエンザが流行っているみたいなので気を付けねばなりませんね。
!!(≧ヘ≦)!!


今日は午前中にみんなでお出かけしました◎

田井さんのお友達が善通寺市の灸まん美術館にて
『焼きもの 木のもの展』を開催中なのです◎

☆陶器&木工の2人展☆

私はマグカップ、金子さんは箸箱をGETさせてもらいました♪
大切に使って自分用に馴染ませていきます♪
(b^ー°)


そして午後からは次の展示会用のDMを作りました。
写真撮影から開始。
田井さん、金子さんと3人でキレイに撮す為に四苦八苦…。

(≧ヘ≦)…( ̄∀ ̄)…( ̄○ ̄;)

ガラスを撮るのは難しー!!

何とか出来上がり、あとは仕上がりを待つのみ!


画像は灸まん美術館のカフェでお茶した時に出されたお水。
田井さんグラスに入って出て来ました◎
(・o・)ノ!!

こちらのカフェでは普段から田井さんのガラスを使っていただいてるようです!!
実際に使われてるのを見ると、嬉しや♪
☆(o^∀^o)☆

こちらの『岩肌グラス』使い勝手が良いので人気なんですよ☆

下の画像はSHOPで撮影してる姿。
上手く撮れてるか?!
田井さんチェック入ります◎(`∇´ゞ


DMが出来上がり次第、皆さんにお知らせいたします!

今夜はあったか~くしてお休み下さい☆

スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛

綱引き?!(・o・)ノ


今日は田井さん
メガネ&靴が
おNew☆(o^∀^o)

朝から何だかウキウキ◎
何よりです☆(^O^)


画像の田井さんですが…

決して『ひとり綱引き』をしているわけではありません! (笑)

しっかりちゃんと制作しております◎
(`∇´ゞ

これは、お雛様を制作するのに必要なパーツを作ってるんです。

色ガラスをよ~~く溶かして、様子を見ながら端を引っ張って伸ばしていきます。
そうすると細~~いガラス棒が完成◎


このガラス棒はカワイイ系の干支を制作する際、胴体の模様に使用してます。


レース模様のガラス棒なら左右の端っこを2人で引っ張りあって作ります。

まさに綱引き合戦の様に(」゜□゜)」

でも今回は独りでも出来るので画像の様な感じに。
怒られる前に激写いたしました!(b^ー°)

今日は金箔を使ってゴールドのガラス棒も作りました。

2人で黙々と…。(=゜-゜)(=。_。)


つい最近作ったのに…すぐ無くなります( ̄∀ ̄)

それは…田井さんひたすら制作を頑張っているからです☆

今日もお疲れ様でしたm(_ _)m

年明けでそろそろ体に疲れが溜まって来てるみたいですが…
(ノ△T)

スタッフ平田なるべく気をきかせてアシストしますんで!
ひとまずギャラリー搬入まで頑張りましょう◎
!!!p(´⌒`q)!!!


スタッフ平田でした◎
(`∇´ゞ

Happy☆Birthday




今日は田井さんのお子さん、李樹くん(りきくん)の1歳のお誕生♪

祝☆1歳!!
りっきー♪おめでとう~~♪
☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆


それまで私は赤ちゃんを抱っこした事が無かったので、産まれたばかりのりっきーを抱っこするのがぎこちなく…
危なっかしかったです。

抱っこを任されると、あわあわしてました…
(^_^;)


しかし今では抱っこするのも上手くなったと思います☆


りっきーは誰にでもニコニコ笑顔(*^o^*)
なので何処へ行っても人気者♪♪♪

皆さんも一目惚れしますよ!(笑)


私は親でも叔母でもありませんが…
いやぁ~じつにカワイイ♪♪♪
o(`▽´)o

メロメロです(`∇´ゞ


今日の画像はりっきーオンパレード☆

たまらんですね◎
このスマイル◎


今日工房で制作しているとお隣さんからりっきーへ、なんとサプライズのケーキをいただきました◎

ありがとうございます!

真ん中には1本の小さいロウソクが♪
可愛い(^w^)

みんなで美味しくいただき、お祝いしました。


りっきーはまだお話は出来ませんが、ひとりで立つ事が出来ます♪

テクテクと可愛く歩く姿のりっきー、
今から楽しみです☆

りっきーは田井さんの姿を見て、いつかガラスを作ったりするのかな!?


元気に大きく育ってね~(^∀^)ノ


スタッフ平田でした◎

恵美須さんへε=┏( ・_・)┛


今日は田井さんひたすらお雛様を制作◎
!!!p(´⌒`q)!!!


お昼に今後のスケジュールを確認してたら分かったのですが…
お雛様はいろんなギャラリーへ出陣するので、かなりの数が必要に。
!!!(≧ヘ≦)!!!

1月はお雛様の制作が中心になりそうです。


そして…、
夕日はいつもより少し早目に終了し、田井さんはお友達と一緒に高松にある『恵美須神社』へお出かけです♪

もちろんグラスタイムの繁栄を願いに◎
o(`▽´)o

毎年恵美須さんのクマデをGETして来るみたいで、今年はどんなのを持って帰って来るんでしょうか!
(o^∀^o)

2012年グラスタイムに幸あれ~~♪

スタッフ平田でした◎
(^◇^)┛

ガラスはいかがでしょうか♪


昨日に引き続き
今日は新年初☆吹きガラス教室の日☆

昨年から来ていただいているTさんご夫婦♪

今年も宜しくお願いします!!
(`∇´ゞ


毎回制作したい物を考えて来られるので、教室ではそれを一緒に形にしていきます。

自分には思いつかない発想や色使い。
どうやったらアイデアを形に出来るか?!
(ρ°∩°)

はじめっから出来ない!ムリ!と決め付けず、どうしたら出来るのか…?
などを一緒に考える事が私自身の勉強にもなっています◎


今日の制作した作品は明日取りに来られるそうで。

楽しみですね~(≧∇≦)


新年に何が新しい事を始めたい!
何か物作りをやってみたい!
と思ってる方ガラスはいかがですか。

詳しく知りたい事がありましたら、グラスタイムへお気軽にお問い合わせ下さい☆

工房の横にSHOPもありますので、SHOPを訪れた際に工房の様子を覗いていただいても大丈夫です。
(^∀^)ノ☆

お気軽にどうぞ~~♪


スタッフ平田でした◎
(o^∀^o)

幸せのカタチ♪


今日は新年になって初の吹きガラス体験がありました☆

今日のお客様は3月にご結婚予定のカップルさん◎
☆(≧∇≦)☆


今回はグラスを2個ずつ作り、結婚式でご両親にプレゼントされるそうです!!

ステキですね~(^∀^)ノ

グラスタイムを選んでもらい嬉しいです◎
(`∇´ゞ

なんと彼氏さんはこの日の為に大阪から来られたのです!!!
(◎o◎)


ほんわか(⌒~⌒)
ほのぼの(-^〇^-)

おふたりからは幸せオーラが☆


聞くところによると彼女さんは一度お友達と体験に来られた事があるそうで、
その時とっても楽しく思い出に残ったとの事◎

なので今回は彼氏さんと共に来てくれました。


こうしてまた来ていただけるのが何より嬉しいです!
(;∇;)/~~


おふたりの『幸せのカタチ』

ステキに出来上がったと思います☆

想いはきっと伝わります!(b^ー°)

素敵な結婚式になりますように◎


また遊びにいらして下さい(≧∇≦)


スタッフ平田でした。

お雛様&ぼんぼり


只今、制作中なのは…

桃の節句『お雛様』です☆

昨年から度々画像をアップしていた『ぼんぼり』はお雛様用のものでした◎
(^w^)

お雛様は時期的には早いですが、
1月27日(金)~・岡山県赤磐市にあるカフェドグラスさんで
『硝子の節句展』のグループ展があるのです。

なので、ヤラネバならぬのです!(`∇´ゞ


田井さんを含めて8人のガラス作家さんのお雛様展☆

今回で3度目の開催で毎回1000人以上の方が来られる大人気の展示会だそうです!!!
(◎o◎)

しかし…それも今年でフィナーレ。

となれば、がぜん力が入ります◎
o(`▽´)o


今年はギャラリーに各作家さんのお雛様だけを展示するみたいで。
それぞれ8人の個性が出たお雛様がギャラリーを飾る!

圧巻でしょうね!!

今から楽しみです☆


画像のお雛様は昨年のものです◎
こちらミニサイズのお雛様は女性の方に人気です♪

カワイイですもん♪(≧∇≦)


さて今年のお雛様はどんな感じになるのでしょうか?!

お楽しみに~~(^◇^)┛


スタッフ平田でした。

あけましておめでとうございます◎



今日が新年の初出勤☆

昨年30日の仕事納めの日に
「5日は初詣に行くから、12時過ぎくらいに来てね。」
と言われてたので朝のんびり準備していました。
♪( ̄∀ ̄)♪

すると10時過ぎに田井さんからのTELが…

田井さん「今日は来ないんですか?」
私「えっ?12時過ぎって言いましたよね。」

田井さん「違うよ!10時だよ!」
私「えぇ~~!!12時って言いましたよ!!念のため聞き返したもん。」

田井さん「イヤ!!言ってない!(`ε´)」
私「言った!!(≧ε≦)」

田井さん「言ってない!!( ̄○ ̄;)」

私「(>Σ<)!!」
田井さん「(`ヘ´)!!」

…………。

ふたり「(゜∇゜)(笑)(^_^;)」

田井さん「まぁいいよ。初詣行くからすぐに来い(笑)」

ε=ε=┏( ・_・)┛

新年早々に漫才のようなやりとりでスタートしました。

楽しいですね(笑)(^_^;)

そして、みんなで高松にある八幡神社へ行きました◎

私はグラスタイムのさらなる飛躍をお願いして来ました◎


2012年何だか良い事がおこりそうな気がします♪
根拠は全く無いのですが、ワクワクします。

明日から本格的にお仕事がスタート!!

〆切間近なお仕事があるのでヤラネバです!


今年もブログでですが…
私は勝手に?!皆さんにグラスタイムの何気ない日々&活動をお伝えしていこうと思います。
(`∇´ゞ

お付き合いいただければ嬉しいです◎

2012年しっかり頑張ります!

スタッフ平田でした。
☆☆☆(^∀^)ノ☆☆☆

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ